JP4156045B2 - 開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉鎖セル表面を穿孔する方法および装置 - Google Patents

開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉鎖セル表面を穿孔する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4156045B2
JP4156045B2 JP33511295A JP33511295A JP4156045B2 JP 4156045 B2 JP4156045 B2 JP 4156045B2 JP 33511295 A JP33511295 A JP 33511295A JP 33511295 A JP33511295 A JP 33511295A JP 4156045 B2 JP4156045 B2 JP 4156045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
plate
plastic foam
foam sheet
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33511295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08224791A (ja
Inventor
ヘンク、ヨッペン
ポール、ダニエル
ヤン、オプ、デン、ビュイヤッシュ
Original Assignee
デプロン、ベスローテン、フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4446442A external-priority patent/DE4446442A1/de
Priority claimed from DE19520293A external-priority patent/DE19520293A1/de
Priority claimed from DE19520294A external-priority patent/DE19520294A1/de
Application filed by デプロン、ベスローテン、フェンノートシャップ filed Critical デプロン、ベスローテン、フェンノートシャップ
Publication of JPH08224791A publication Critical patent/JPH08224791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4156045B2 publication Critical patent/JP4156045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/32Moulds having cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/24Perforating by needles or pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/264Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0054Shaping techniques involving a cutting or machining operation partially cutting through the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/043Skinned foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/045Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous with open cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0237Pricking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0237Pricking
    • Y10T83/0244Including use of orbiting tool carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0237Pricking
    • Y10T83/0252With infeeding of tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉鎖セル表面を穿孔する方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
このような開放セル型コアを有するプラスチック発泡シートは例えばトレーまたは容器などの製品に加熱成形される。
【0003】
例えば包装トレーなどの包装材料の製造のためには開放セル型プラスチック発泡シートが使用されるが、これは液体を吸収する事のできる閉鎖セル型のプラスチック発泡シートと相違する。
【0004】
一般にプラスチック発泡シートは、熱可塑性材料を発泡剤、特に発泡性ガスと共に、環状またはスロット状ダイスあるいは共押出ダイスから押出す事によって製造される。押出ダイスを出た直後に、プラスチック中に微細に分布された発泡剤が膨張するので、プラスチックフォーム体中に非常に微細な泡が形成される。温度および押出速度に関する工程条件に従って、種々のサイズの泡が得られる。従ってこのようにして製造されたプラスチックフォームは密に充填された閉じたガスセルを含み、セル中に包囲されたガスは全体として空気および/または膨張剤の残部である。このような閉鎖セルプラスチックシートはすぐれた絶縁特性を有し、この絶縁特性は本質的に緊密充填された閉鎖ガスセルによるものである。
【0005】
セルが閉鎖されず開いていて相互に連続するプラスチック発泡シートの挙動は完全にこれと相違する。このようなプラスチック発泡シートは例えばスポンジと同様に液体を吸収して貯蔵する。このような開放セル型プラスチック発泡シートは一般にタンデム押出ラインによって製造される。これらのプラスチック発泡シートはその内側面と外側面に薄い閉鎖セル型スキンを備える。このスキンは、プラスチック発泡シートのトレー製品への良好な加熱成形を生じるために絶対的に必要である。製造されたトレーが液体を吸収できるためには、表面スキンを複数点において穿孔する必要がある。
【0006】
発泡シートのプラスチックは、ポリエチレン(HDPE,LPE,LLTP)、塩素化ポリエチレン、ポリプロピレン(PP)、ポリプロピレンコポリマー(PPC)、エチレン−酢酸ビニル コポリマー(EVA)、ハロゲン化ポリオレフィンなどのポリオレフィンから成るグループ、ポリスチレン(PS)、ポリスチレンコポリマー(PSC)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン コポリマー(ABS)、スチレン−無水マレイン酸強靭化ポリスチレン(SPS)などのスチロポリマーから成るグループ、ポリエチレン テレフタラート(PET)、ポリエチレン−グリコール テレフタラート(PETP)、ポリブチレンテレフタラート(PPT)などのポリエステルから成るグループ、およびエチレン−プロピレン ポリマー、ポリ塩化ビニル(PVC)および/または酸化ポリフェニレンから選定される。
【0007】
さらに、このプラスチックは熱可塑性ポリマーおよび/またはポリマーのコポリマーまたは配合物、熱可塑性ポリマーおよび/またはコポリマーのコポリマーまたは配合物から成る事ができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、プラスチック発泡シートの表面下の開放セル型組織にアクセスできるように、プラスチック発泡シートから加熱成形された製品の平滑な閉鎖表面スキンを確実迅速に穿孔する事のできる方法および装置を提供するにある。この目的の一部として、製品中に収縮および/またはシート敷設長さの変動の結果として寸法ずれが生じても確実に穿孔する事ができる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的は、本発明によれば、押出されたプラスチック発泡シートを所定温度まで加熱し、加熱成形装置中でその両側面に対する真空作用によって加熱成形し熱硬化させる段階と、前記プラスチック発泡シートの一方の閉鎖面のスキンをニードルによって穿孔する段階とを含む方法によって達成される。この場合ニードル穿孔操作はプラスチック発泡シートの加熱成形の前または後に実施される。
【0010】
本発明の他の実施態様において、プラスチック発泡シートをこのプラスチック発泡シートの同一または相異なる材料の有色外側層と共に共押出し、加熱し、加熱成形装置の中で両側面を真空作用で加熱成形し、熱硬化し、次に前記プラスチック発泡シートの表面からニードルによって穿孔する。同様にプラスチック発泡シートを有色材料から押出す事ができる。この場合には、有色外側層の共押出は必要ない。
【0011】
本発明のさらに他の実施態様においては、ニードルが穿孔中に往復運動させられ、ニードル先端が固定されたプラスチック発泡シートの表面スキンを穿孔する。本発明のさらに他の実施態様においては、ニードルが金型ブロックの中の定位置に取付けられ、ニードルの突出先端がプラスチック発泡シートの表面スキンに穿孔する程度にこれらのニードル先端がプラスチック発泡シートの内側面に向かって移動させられ、プラスチック発泡シートの外側面が裏あて板に当接する。
【0012】
同様に、プラスチック発泡シートの一方の閉鎖表面スキンが、プラスチック発泡シートの加熱と加熱成形の前に、回転ローラ上に取付けられたニードルにより穿孔される。
【0013】
本発明のさらに他の実施態様において、加熱成形装置の中で成形された製品の冷却後に、加熱成形装置中に配置された製品の側壁と底壁のそれぞれ一方の閉鎖表面スキンがこれらの側壁および底壁の面に対して直角に配置されたニードルによって穿孔される。
【0014】
本発明のさらに他の実施態様において、側壁および底壁が同一深さまたは相異なる深さまで穿孔され、ニードル先端は製品の内側に2.5乃至3mmの深さまで進入する。
【0015】
本発明のさらに他の実施態様において、ニードルは穿孔初期において圧搾空気によってオス型から突出させられ、穿孔終了時に、圧搾空気を切った後にニードルはバネ弾発力によってオス型の中に後退させられる。
【0016】
本発明のさらに他の実施態様においては、加熱成形されたプラスチック発泡シートを加熱成形装置から穿孔ステーションの中に搬送し、この穿孔ステーションの中で移動自在の穿孔ブロックによって固定加圧板に対して押圧し、またニードル板を加圧媒体によって自由浮遊状態で穿孔ブロックまで上昇させ、ニードル板中に固定されたニードルの先端を前記成形されたプラスチック発泡シートに対して圧着して、穿孔ブロックに当接したプラスチック発泡シートの表面を穿孔する。
【0017】
本発明のさらに他の実施態様においては、穿孔ブロックがプラスチック発泡シート中の製品と密着するまで上昇させられる際に、穿孔ブロックがその浮遊状態で成形製品の中にそれ自体で定心する。この場合、穿孔ブロックが電気空気式または電気機械的駆動シリンダによって、設定可能の上昇距離だけ、定置加圧板に向かって上昇させられる。
【0018】
本発明の他の実施態様によれば、可動部分に可動ニードルまたは固定ニードルをマトリックス配置され、これらのニードルの先端が穿孔操作に際してプラスチック発泡シートの表面スキンを穿孔する程度に前記可動部品の表面から突出するように設計された開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉鎖セル表面を穿孔する装置が提供される。
【0019】
本発明のさらに他の実施態様によれば、前記可動部分は可動金型ブロックであり、この可動金型ブロックは加熱成形装置の中のプラスチック発泡シートの内側面を成形し、前記加熱成形装置は他の金型ブロックを有し、この金型ブロックがプラスチック発泡シートの外側面を成形し、また前記プラスチックフォームシートの内側面を成形する前記金型ブロックの中に可動ニードルまたは固定ニードルが配置されている。
【0020】
本発明のさらに他の実施態様において、前記プラスチック発泡シートの内側面の金型ブロックは、オス型と、冷却板と、真空板と、可動ニードルと、ニードル板と、前記ニードル板を戻すバネと、隔膜と搭載板とを含み、これら部材が相互にネジによって保持されている。
【0021】
本発明のさらに他の実施態様において、プラスチック発泡シートの外側面に対する金型ブロックはメス型であって、このメス型の前記プラスチック発泡シート外側面に当接する面は、前記オス型の前記プラスチック発泡シートの内側面に当接する面に対して補形を成すように設計される。
【0022】
本発明のさらに他の実施態様においては、金型ブロックは、プラスチック発泡シートから加熱成形されるトレーの調整自在の肉厚に対応する距離の範囲内で相互の方法に可動である。各トレーの肉厚は一般に3.0乃至6.5mmの範囲内にある。
【0023】
本発明のさらに他の実施態様は請求項19乃至請求項33によって与えられる。
【0024】
トレーおよび容器などの製品状に加熱成形された開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉じた表面を穿孔する本発明のさらに他の装置は、プラスチック発泡シートからトレーまたは容器の側壁と底壁を成形する固定金型ブロックは固定ベースプレートを有し、冷媒、真空および加圧媒体を供給するための相互に平行なチャンネルが相互の上に配置され、また前記装置はオス型を含み、このオス型の中に複数のニードルピストンが配置され、これらのニードルピストンは、オス型中において前記側壁および底壁に対向する位置においてこれらの側壁および底壁に対して垂直に配向される。
【0025】
本発明のさらに他の実施態様において、オス型の下側に分布チャンネルが備えられ、この分布チャンネルは少なくとも垂直孔を通して圧力媒体チャンネルに連通される。真空チャンネルが少なくとも2つの垂直真空接続孔を通してオス型の内部と連通する。
【0026】
本発明のさらに他の実施態様によれば、前記ニードルピストンが分布チャンネルと連通しているので、各ニードルピストンが圧搾空気を受ける。
【0027】
本発明の装置のさらに他の実施態様は請求項38乃至40によって与えられる。
【0028】
開放セル型コアを有するプラスチック発泡シートの平滑な閉じた表面を穿孔する本発明の装置の他の実施態様においては、穿孔装置は垂直案内ロッドを備えたベースフレームと、前記案内ロッドに沿って移動させられ、ニードルを収容した穿孔ブロックおよびベースプレートを含む金型ブロックを搭載した搭載プレートと、前記案内ロッド上の定位置に取り付けられる加圧板とを含む。この装置の変更においては、ベースフレームの上に電気空気式または電気機械式駆動シリンダが配置され、そのピストンロッドは搭載プレートを上下させるためにこの搭載プレートの下側面に当接する。
【0029】
前記加圧板は前記案内ロッド上の高さに設定する事ができる。それぞれの場合に、加圧板はネジナットによって設定高さの位置に固定される。
【0030】
前記装置の他の実施態様において、製品の形に加熱成形されたプラスチック発泡シートが加圧プレートの下側面に当接し、穿孔ブロックが穿孔の直前に成形製品の中においてそれ自体定心される。
【0031】
本発明のさらに他の実施態様は請求項45乃至48のフィーチャから得られる。
【0032】
【作用】
この実施態様においては、加圧板の下側面に当接したプラスチック発泡シート中の成形された製品に当接するまで穿孔ブロックを上昇させる際に、穿孔ブロックがそれ自体で成形された製品の中に定心するので、プラスチック発泡シートの収縮およびシートウエブの敷設長さの変動によって生じる数ミリメートルの小さなずれが補正されるという利点がある。
【0033】
【実施例】
図1は加熱成形装置10中のプラスチック発泡シート16の穿孔を示す概略図であって、この装置は2つの金型ブロック9と11とを含む。2つの金型ブロック9、11はプラスチック発泡シート16の搬送方向に対して直角方向に往復運動させられる。上方金型ブロック9は下記に詳細の述べるようにメス型を成し、このメスブロックによって、プラスチック発泡シートから製造される製品、例えばトレー20の外側面が形成される。下方金型ブロック11はオス型を成し、この下方ブロックによって製品の内側面が形成される。オス型とメス型の断面は相互に補形を成すように設計されている。
【0034】
加熱成形装置10の中でプラスチック発泡シート16を成形するためには、まずプラスチック発泡シートを赤外線加熱炉(図示されず)の中で一定温度まで加熱する。その後、プラスチック発泡シート16の加熱された部分が加熱成形装置10の中に入り、この装置の金型ブロック9と10が閉鎖される。これは、メス型とオス型が約5mmの間隔以内に相互に近づく事を意味する。プラスチック発泡シートはその両側に作用する真空作用で両側から同時に加熱成形される。金型ブロック9、11またはメス型とオス型がこの真空を受け、またこれら両方の金型ブロックは水またはその他の液体によって冷却される。すなわち、プラスチック発泡シートから成形される製品の硬化を保証するために必要な一定温度に保持される。製品の硬化により、その形状が保持される。なお閉鎖された装置10の金型ブロック9、11の中で一定の真空作用時間と冷却時間との経過後に、内部開放型セルを有するプラスチック発泡シート16またはこのプラスチックシートから成形されたトレー20の平滑な閉鎖表面スキンのパーフォレーションが実施される。このパーフォレーションのために下方金型ブロック11の中に可動ニードル4が備えられ、これらのニードルは圧搾空気によって延長させられる。
【0035】
第2図の金型ブロック11の部分断面に見られるように、加熱成形されたプラスチック発泡シート16またはトレー20に穿孔するため、可動ニードル4はニードル先端18がオス型1の表面と一致し、またはこの表面の下方に約0.2mmの距離dに配置されるように搭載される。ニードル4の直径は1.0乃至2.0mmの範囲内にあり、また各ニードル4は案内通路22の中に配置され、この案内通路22はオス型1と、冷却板2と、図3に示すその下方に配置された真空板3とを通して延在する。
【0036】
図2に図示のように、成形されたプラスチック発泡シート16はその内側面13によってオス型1に当接し、その外側面12がメス型(図示されず)と接触している。
【0037】
図3から明かなように、成形されたプラスチック発泡シートの内側に使用される金型ブロック11全体は、オス型1、冷却板2、真空板3、可動ニードル4、ニードル板5、ニードル板を戻すためのバネ6、隔膜7および搭載板8を含み、これらのすべての部品がネジ30によって一緒に保持されている。オス型1はそれぞれの場合に、製造される製品に対応するように形成される。言い替えれば、各製品はそれ自体のオス型1を有する。図2について前述したように、オス型1は可動ニードル4の案内通路22を備える。これらの案内通路22は一方においてニードルの案内通路として使用され、他方において真空チャンネルとして使用され、プラスチック発泡シート16の形成中にこれらの真空チャンネルに対して真空が加えられる。このような案内通路22の結合的使用は非常にスペース節約的でありまた構造的に簡単である。案内通路と真空チャンネルが別個に形成される場合よりもオス型1の中に穿孔されなければならない孔の数が少なくなるからである。案内通路はニードルの直径と比較して大きな所定の直径を有する。例えばニードルの直径が1.0乃至2.0mmであれば、案内通路22の直径は1.4乃至2.4mmである。急速に真空を形成するために、案内通路22は冷却板2と真空板3の中において、約5mmの直径の円筒形チャンバ24を形成するように一定長さにわたって拡開される。オス型1の好ましい材料はアルミニウムであるが、そのために他の金属または合金を使用する事ができる。
【0038】
プラスチック発泡シートまたは成形されるトレー20の外側面12に使用される金型ブロックは図3に概略図示されたメス型15を有し、そのトレー外側面12に当接する表面は、トレー内側面13に当接するオス型1の表面に対して補形を成す。これらの金型ブロックは、トレーの調整自在の肉圧に対応する間隔まで相互の方に可動であって、このトレー肉圧は3.5乃至6.5mmの範囲内にある。メス型とオス型はそれぞれ冷却板2上に搭載され、図3においてはオス型1の冷却板のみが図示されている。冷却媒質としての水またはその他の液体が冷却板2の下側に切削された冷却チャンネル32を通って、冷却板2の下側面に当接する真空板3によって閉鎖冷却チャンネルの中に戻される。冷却板2の材料は好ましくはアルミニウムであるが、他の金属または合金もこのために使用できる。
【0039】
真空板3の下側面の中にチャンバ23が切削加工され、このチャンバ23はニードル板5を受け、このニードル板は2つの部分板25、26から成る。可動ニードル4の案内通路22はチャンバ23から真空板3および冷却板2を通り、オス型1の外側面に達する。各案内通路22の断面は、オス型1または金型ブロック11の外側面の下からこの外側面に達する数1/10mmの長さにわたってニードル4の断面まで狭く成されている。
【0040】
円筒形チャンバ24はチャンバ23から真空板3を通って上方に冷却板2の中まで部分的に延在する。円筒形チャンバ24の中にバネ6が収容され、このバネ6がニードル4を包囲している。これらのバネ6の一端が円筒形チャンバ24の頂面に圧下当接し、バネの他端がニードル板5に対して圧下当接する。
【0041】
ニードル4はその下端において、ニードル板5の上方部分板25の中に碇着される。そのため、上方部分板25は孔28を備え、これらの孔28は導入されたニードル4よりも大きなサイズを有して、これらの孔28中でのニードルの運動中に無摩擦バックラッシを保証する。ニードル4の製造材料はDIN 1530DまたはDIN 9861によるニッケル/クロム合金のいわゆるエゼクタピンの形を有する。これらのエゼクタピンを所望長さに切断し、先端を形成し、この先端の頂角は10乃至60゜、特に30゜とする。またニードル4の好ましい頂角αは23゜または27゜である。さらにニードル4はニッケルメッキする事ができる。バネ6はニードル板5を戻しまたニードル板5を定心させる。各隔膜7は真空板3と搭載板8との間に締め付けられる。ニードル板5の下方部分板26は直接に隔膜8の上に載置される。上方部分板25は、隔膜7に対する圧力が解除された時にチャンバ23の上側面27から一定間隔を保持する。隔膜7が圧力を受けるやいなや、ニードル板5が全体として、正確に上方部分板25がチャンバ23の頂面に当接するまで上昇させられる。その結果、ニードル4が案内通路22の中を上方に押圧されるので、ニードル先端18がオス型1の表面から突出してトレー20の表面スキン19を貫通する。隔膜7は例えば70゜のショア硬度Aを有する厚さ約1mmのポリウレタンシートである。隔膜7は搭載板8中のチャンネル29を通して圧搾空気を受ける。そのため、チャンネル29は隔膜7の中心下方の中心凹部31に接続されている。単一の隔膜7が複数のニードル板5を駆動する事ができる。ニードル板の数は全体として、成形されるトレー20のサイズまたは製品の型に依存する。ニードル板5中のニードル4のマトリックス分布も製品の型に依存する。しかし一般に各ニードル板5がそれ自体の隔膜7によって作動されるように成されている。金型ブロック11中に、3×5乃至6×6のニードル板5と対応の隔膜7とが搭載されている。ニードル板5の材料は一般にステンレス鋼であるが、鉄、ニッケルおよびクロムをベースとする他の合金もこの目的に適している。
【0042】
前述のように、隔膜7は圧力を受けた時に上方に膨張し、上方部分板25がストッパとしての頂面27に当接するまでニードル4を取付けられた真空板3を上方に約3mm押し上げる。従って、ニードルの先端18がトレー20の内側面13の薄い表面スキン19を穿孔する。圧搾空気が排出された後に、ニードル板5と円筒形チャンバ24の頂面との間に取付けられたバネ6がニードル板5と隔膜7とをその初位置まで戻す。すべてのニードル板5がその初位置を取った時に、加熱成形装置の金型が開き、成形され穿孔されたトレー20が押出され、プラスチック発泡シートの新たに加熱された部分16が前進させられて、サイクルが繰り返される。
【0043】
図4は、図1に概略図示のような加熱成形装置10の一部を成す固定ニードル14を備えた金型ブロック17を示す。図4には、オス型33と、平坦な裏あて板35と、固定ニードル14と、前記のオス型33と裏あて板25との間に配置されたトレー20とのみが図示されている。固定ニードル14を有するこの金型の場合、ニードルはオス型33上に所定のパタンに従って固着され、オス型の表面から約3mm突出する。加熱成形法による各トレー20の製造は、固定ニードル14を備えたこの金型ブロック17においても、図3について説明した可動ニードルによる加熱成形法と同様に進行する。金型ブロック17は、オス型33と別個に冷却板と真空板(図示されず)とを含む。また同様にプラスチック発泡シートはその両側面において真空手段によって加熱成形され、固定ニードル14がトレー20の内側面のスキンを穿孔する。
【0044】
プラスチック発泡シートなどから成るトレーなどの加熱成形製品の他の穿孔法においては、ニードル穿孔は、トレー製品の成形後に加熱成形装置10の金型の外部において実施される。図5に概略図示されたこの方法においては、トレー20は加熱成形装置10中でプラスチック発泡シートから加熱成形された後に、同一の加熱成形装置中に搭載された別個の金型ブロック37まで矢印A方向に通過させられる。この金型ブロック37は実質的に図4の金型ブロックに対応し、オス型33と、冷却板34と、搭載板36とを含む。固定ニードル14の先端がオス型33から3mm突出し、これらのニードルの下端がオス型33または冷却板34の中に固定される。穿孔作業中に、トレー20の外側面が裏あて板35に当接する。
【0045】
図6について述べれば、プラスチック発泡シート16をニードル穿孔する他の方法を示す。この方法においては、プラスチック発泡シート16は加熱成形装置10において加熱成形される前に、ニードルローラ21によってその内側面を穿孔される。ニードルローラ21は固定ニードル14を備え、これらのニードルの先端18が同様にローラ表面から約3mm突出する。このニードルローラ21は加熱成形装置の入口にまたは押出装置に配置される。
【0046】
プラスチック発泡シートは押出中にマスターバッチの添加によって着色する事ができる。また、プラスチック発泡シートを、このシートと同一素材または別の素材から成る有色外側層と共に、タンデム押出ラインにそって共押出する事ができる。このようなプラスチック発泡シートと有色外側層とを含む共押出製品を共押出後に加熱し、加熱成形装置の中で真空作用でその両側面を加熱成形し熱硬化させる。つぎに固定ニードルまたは可動ニードルによってその外側層に穿孔して、プラスチック発泡シートのパーフォレーション処理を実施する。プラスチック発泡シートと外側層とを含む共押出物の場合、加熱成形とニードルによる穿孔操作はすべて前記の各図について説明したのと同一方法によって実施される。
【0047】
平方センチメートルあたり比較的高い重量を有するヘビーゲージ型プラスチック発泡シートを使用する場合のトレーの製造は、一方の側面に真空作用を加えて深絞りする加熱成形によって実施する事ができる。このトレーの製造に際して、深絞り真空形成を使用しない加熱成形法も使用する事ができる。
【0048】
開放セル型プラスチック発泡シートから製造されるトレーまたは容器の場合、プラスチック発泡シートの両側面に作用する真空作用と成形装置中の加熱によって成形を実施する。この成形操作後に、トレーの内側面を穿孔しなければならないが、これは特にニードルによって実施する事ができる。パーフォレーションは、トレーの中に包装された食品から排出された液体、例えば肉片の肉汁がこの開放セルのコアの中に吸収されるという効果がある。トレーのパーフォレーションは加熱成形工程において2箇所で実施する事ができる。さらに詳しくはドイツ特願P第44 46 442.8号に記載のように成形部において隔膜板によって実施され、またはオス型中に配置されたニードルピストンによって実施される。成形部において穿孔する場合、トレーが成形され冷却されるまで穿孔が生じないようにする必要がある。
【0049】
第7図は、トレーまたは容器状に加熱成形された開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉じた表面に穿孔する他の装置の断面を示す。固定金型ブロック39はベースプレート40とオス型47とを含み、このオス型の中に複数のニードルピストン51が配置されている。オス型47は成形されるトレーに対応する断面形状を有し、側壁46と底壁45とを有する。固定ベースプレート40の中に、冷却媒体、真空または加圧媒体を加えるための上下に配置された相互に平行チャンネル41、42,43が収容される。これらのチャンネル41乃至43は一方の側面においてプラグ48によって閉鎖され、これらのプラグはシール58を有する。第7図は、オス型47の上側面に当接したプラスチック発泡シート16が概略図示されている。オス型47中のニードルピストン51は、トレーの側壁46および底壁45に対して直角方向に配置される。ニードル52がニードルピストン51から突出してプラスチック発泡シート16を穿孔する時に、側壁46のパーフォレーションと底壁45のパーフォレーションがこれらの面に対して同様に直角に実施される利点がある。
【0050】
その結果として特に側壁区域の穿孔が、前記のドイツ特願による隔膜式穿孔装置の場合よりも深くなる。このドイツ特願の隔膜式装置の場合、すべてのニードルがトレーの底壁に対して同一の直角方向に突出するので、底壁に対して傾斜した側壁がその表面に対して斜方向にのみ穿孔される。またピストン式ニードル装置の場合、側壁の孔がほぼ円形になる利点があるが、隔膜式装置の場合には穿孔された孔が楕円形または細長くなり、その結果として側壁の安定性が損なわれる。従って、この実施態様においては、トレーの斜め側壁の表面に対する損傷のディスクが低下される。
【0051】
ニードルピストン51を使用すれば、トレーの側壁および底壁のみならず相異なる深さの孔を穿孔する事が可能である。例えば、底壁を3mmの深さまで穿孔し、側壁を2.5乃至3mmの範囲の深さに穿孔する事ができる。
【0052】
真空チャンネル42は少なくとも2つの垂直真空接続孔50を通してオス型47の内部と連通している。オス型47の下側面に分布チャンネル49が配置され、この分布チャンネルは圧力媒体を加えるために垂直孔44を通してチャンネル43に連通する。圧力媒体は一般に圧搾空気である。ニードルピストン51は分布チャンネル49と直接に連通しているので、チャンネル43を通してこの分布チャンネル49に対して圧搾空気が加えられた時、各ニードルピストンは圧搾空気を受ける。これにより、図8について詳細に説明するように、ニードル52が突出して、プラスチック発泡シート16から成形されたトレーの底壁と側壁に穿孔する。
【0053】
図8に図示のように各ニードルピストン51は、T形案内部材54と、ニードル52と、圧縮バネ53と、ピストンシリンダ59と、このピストンシリンダの中に配置されたピストンリング55とを含む。T形案内部材54は外側ネジ山を有し、このネジ山によってオス型47中の円筒形キャビテイ60の中にねじ込まれる。このキャビテイ60はカラー57によって、小直径の他の円筒形キャビテイ61に対して片寄らされ、この小直径キャビテイ61は分布チャンネル49に対して直接に連通する。案内部材54は例えば黄銅、アルミニウムまたはその他の金属から成るが、プラスチックとする事もできる。圧縮バネ53はその一端においてT形案内部材54の下側面に当接し、他端においてピストンリング55の上側面に当接する。ピストンリング55はキャビテイ60の下部に配置され、キャビテイ60の内側面からシール、例えばリングシール58によって密封される。
【0054】
ピストンシリンダ59の上端がT形案内部材54の水平下側面に当接し、このピストンシリンダの下端がオス型47中のキャビテイ60のカラー57に当接し支承される。圧縮バネ53がニードル52を包囲し、このニードルはその先端を案内部材54の孔56の中に装入して滑動する。ニードルの末端はピストンリング55の中に固定される。ニードル52の原材料は、DIN 1530DまたはDIN 9861によるニッケル−クロム合金のいわゆるエゼクタピンの形である。これらのエゼクタピンが所望の長さに切断され、先端部を備えられ、この先端部の頂角は10゜乃至60゜、特に30゜とする。さらに好ましい頂角は23゜または27゜である。これらのニードルは全体にニッケルメッキされる。圧縮バネ55は、分布チャンネル49に対する圧力媒体の供給が切られた時に、ニードル52がオス型47またはオス型を成すブロックの中に完全に後退する事を保証する。圧力媒体の供給が切られた時にピストンリング55の下側面に対する圧力が遮断されるので、圧力バネ53の弾発力がピストンリング55をカラー57上に載置するまで押し下げ、また従ってピストンリング55に固着されたニードル52を図8において下方に押し下げてニードルの先端を案内部材54の孔56の中に入らせるのに十分である。
【0055】
圧縮バネを使用しない実施態様も考えられる。この場合、圧力媒質を切った後にピストンリング55が負圧を受け、従ってカラー57上に載置されるまで下方に引張られ、従ってまたニードル52も後退させられる。そのため圧力チャンネル43と、真空チャンネル42と、真空接続孔50との間に切り替え自在の三方弁が接続される。この三方弁がニードルを引き出すために、圧力チャンネル43から真空チャンネル42に切り替えられる。
【0056】
加熱成形されたトレーの穿孔は下記のように実施される。
【0057】
プラスチック発泡シート16がオス型47上に載置されるやいなや、オス型が閉じ、またメス型(図示されず)も閉じ、オス型とメス型を通して真空がプラスチック発泡シート16に対して加えられる。この真空によって、トレーであれ容器であれ製品が100%成形される。オス型とメス型は連続的に冷却されまたは温度制御され、特定の冷却時間後に、加圧媒体チャンネル43を通して圧搾空気が間欠的に分布チャンネル49に加えられ、従ってオス型中のすべてのニードルピストン51が同時に圧搾空気を受ける。この圧搾空気がピストンリング55をバネ53のバネ力に対抗してキャビテイ60中を上方に押し上げるので、ニードル52の先端がオス型47の上側面から突出して、トレーの底壁45と側壁46とを穿孔する。この操作に際して、圧縮バネ53は圧搾空気の作用で押し返される。つぎに、圧搾空気供給ラインが通気され、オス型とメス型が開かれる。従ってピストンリング55の圧力が解除されるので、圧縮バネ53がピストンリング55をカラー57に当接するまで押し下げる事ができ、従ってニードル53の先端が案内部材54の孔56の中に引き込まれて、つぎの穿孔操作を開始する事ができる。
【0058】
図9はプラスチック発泡シートの平滑な閉じた一方の面に穿孔する他の装置(下記において穿孔ステーションとよばれる)の断面を示す。この穿孔ステーション90はベースフレーム77を含み、このベースフレーム上に垂直案内ロッド72が固着され、これらの案内ロッドにそって搭載板75が移動させられる。案内ロッド72の上端に加圧板70が取付けられ、この加圧板70の高さが案内ロッド72にそって設定される。加圧板70はネジナット92によってその位置に固定され、これらのネジナットはそれぞれ加圧板70の上側面と下側面に当接する。搭載板75の上に金型ブロック78が配置され、この金型ブロック78はベースプレート74と穿孔ブロック73とを含む。
【0059】
例えばトレーまたは容器などの加熱成形された製品71を有するプラスチック発泡シートが加熱成形装置から穿孔ステーション90まで転送され、加圧板70の下側面に対して水平に当接し次に穿孔ブロック73の中に配置されたニードルが製品71の中に入る事ができるまで、搭載板75が穿孔ブロック73と共に加圧板70またはプラスチック発泡シートの方に上昇させられる。案内ロッド72上に加圧板70を固定する高さは、製品のそれぞれの深さに依存している。製品の深さが相違するに従って、案内ロッド2上の加圧板70の高さが変動する。その結果、製品深さがバッチごとに変動するならば、各バッチにおいて搭載板75の上昇高さを不変に保持する事ができる。
【0060】
ベースフレーム77上に電気空気的または電気機械的駆動シリンダ76が配置され、このシリンダのピストンロッド91が搭載板75の下側面に当接してこの搭載板を所定の上昇距離だけ上昇させまたは穿孔操作の終了後に搭載板を下降させる。
【0061】
図10から明かなように、金型ブロック78は、実質的にベースプレート74と、穿孔ブロック73と、ニードル板79とを含む。このニードル板79は、ベースプレートと穿孔ブロックとの間の圧力媒体チャンバ85中に収容されている。ベースプレート74は上下に配置された円筒形孔86、88を有し、これらの孔は相異なる直径を有して相互にショルダ87によって接続されている。これらの孔の中に案内スペーサ82が配置され、この案内スペーサは固定ネジ83によって穿孔ブロック73に対して連接されている。固定ネジ83はこれらの案内スペーサ82の中心を通る。案内スペーサ82の輪郭は円筒形孔86、87の輪郭に一致している。案内スペーサ82はニードル板79の中を貫通し、その上端面が穿孔ブロック73の下側面に当接している。図10においては単一の穿孔ブロック73のみが図示されているが、図9の穿孔ステーション90の概略図から見られるように、ベースプレート74上に複数の穿孔ブロック73がマトリックス配置される。ニードル板79は加圧媒体チャンバ85を完全に満たす事なく、このチャンバ85は穿孔操作中、圧搾空気などの加圧媒体を受ける。より正確に言えば、ニードル板79の上側面と穿孔ブロック73の下側面との間にギャップまたはバックラシが存在する。またこのギャップのサイズは、下記に説明するようにニードル先端が穿孔ブロック73の表面から突出する距離を決定する。ニードル89はそれぞれの下端においてニードル板79によって固着され、各穿孔ブロック73の中にニードルマトリックス80を成す。このマトリックスはニードル列の長方形または正方形配置を含む。各穿孔ブロック73の中に例えば4個の盲孔が配置され、これらの盲孔がマトリックスの長方形または正方形の隅点を成しまたこれらの盲孔の中に圧縮バネ81が嵌合されている。各圧縮バネ81の一端がニードル板79の上側面の凹部の中に支承され、他端が対応の盲孔の頂面に当接支承されている。休止位置において穿孔ブロック73は圧縮バネ81によってニードル板79から一定間隔に保持されている。案内スペーサ82はブシュ様に設計され、ニードル89の先端が穿孔ブロック73の上側面に終わりまたニードル板79と穿孔ブロック73との間に所定間隔が保持されるようなサイズを有する。この間隔は、ニードルが製品の中に進入する穿孔深さに対応し、例えば2.5乃至3mmの範囲内である。製品の壁体の破裂を避ける事を条件として、これ以上の穿孔深さも可能である。
【0062】
ベースプレート74の中に圧力媒体のチャンネル84が配置され、このチャンネル84が、例えば圧搾空気を供給する圧力源(図示されず)に接続されている。このチャンネル84は垂直孔を通して圧力媒体チャンバ85と連通している。ベースプレートの中には、さらに他の圧力媒体チャンネル(図示されず)が配置され、これらのチャンネルは0.5mmの深さまで加工されている。これらのチャンネルの長さと幅は製品のサイズに依存している。チャンネル84は、これらの他の圧力媒体チャンネルと連通している。
【0063】
穿孔操作は下記のように進行する。
【0064】
加熱成形製品71を有するプラスチック発泡シートが加圧板70の下側面に当接するやいなや、搭載板75が駆動シリンダ76によって上昇させられるので、搭載板74上のベースプレート74に固着された穿孔ブロック73が製品の内側面に近接する。穿孔ブロック73が最終的に製品71を加圧板70に圧着すると、チャンネル84と図示されていないがベースプレート74中に配置されたチャンネルとを通して、圧搾空気の圧力がニードル板79の下側面に対して加えられる。その結果、ニードル板79は圧縮バネ81の弾発力に対抗して穿孔ブロック73の下側面に当接するまで上昇させられる。十分に高い圧搾空気圧が存在すれば、ニードル板79は自由浮遊状態で穿孔ブロック73に向かって移動する。そこでニードル板79の中に固着されたニードル79が穿孔ブロック73の外側面から突出して製品71の内側壁体の中に進入し、穿孔深さは前述のようにニードル板79の上側面と穿孔ブロック73の下側面との間隔に正確に対応する。ニードル板の自由浮遊状態はニードルの自己定心を生じる。またこの自由浮遊状態は穿孔ブロック73を製品71の中に嵌合させ、穿孔ブロックを製品中で自己定心させる。この場合、プラスチック発泡シートの収縮とシートウエブの敷設長さの変動によって生じる±2mmまでの小さなずれが補正される。シートウエブの敷設長さとは、一回の加熱成形サイクルについて必要とされるプラスチック発泡シートの長さである。
【0065】
ニードル89が製品に穿孔するやいなや、搭載板75とその上に配備された穿孔ブロック73が下降させられ圧搾空気の供給が切られる。そこで、ニードル板79が圧縮バネ81によってベースプレート74に圧着させられ、ニードル89は製品の内側面から引き出される。搭載板75または穿孔ステーション90がその初位置をとるやいなや、穿孔された製品71を有するプラスチック発泡シートがさらに搬送され、新しい穿孔操作が開始される。
【図面の簡単な説明】
【図1】トレー状に成形されたプラスチック発泡シートの穿孔のための可動ニードルを備えた金型ブロックを有する本発明による加熱成形装置の概略断面図。
【図2】本発明による装置の可動ニードルを備えた金型ブロックのサブ要素としてのオス型と冷却板との断面図。
【図3】本発明による装置の金型ブロック全体の断面図。
【図4】固定ニードルを有するオス型の概略図。
【図5】加熱成形ユニット中の金型ブロックの下流に配置された固定ニードルを有するオス型の概略図。
【図6】押出後にまた加熱成形前にプラスチック発泡シートを穿孔するための固定ニードルを備えたニードルローラと裏あて板とを示す概略図。
【図7】ベースプレートとオス型とを含む金型ブロックの他の実施態様の断面図。
【図8】図7のオス型の中に配置されるニードルピストンの断面図。
【図9】開放セル型コアを有するプラスチック発泡シートの平滑な閉じた表面に穿孔する装置の他の実施態様の概略図。
【図10】図9の装置の金型ブロックのベースプレートの一部と穿孔ブロックとを示す拡大図。
【符号の説明】
1 オス型
2 冷却板
3 真空板
4 可動ニードル
5 ニードル板
6 バネ
7 隔膜
8 登載板
9 固定金型ブロックまたはメス型
11;17;21;37;39;73 可動金型ブロックまたはオス型
10 加熱成形装置
12 プラスチック発泡シートの外側面
13 プラスチック発泡シートの内側面
14 固定ニードル
15 メス型
16 プラスチック発泡シート
17、37 金型ブロック
18 ニードル先端
19 表面スキン
20 トレー
21 ニードルローラ
22 ニードル案内通路
23 真空チャンバ
24 円筒形チャンバ
25、26 ニードル板の部分板
29 真空チャンネル
31 隔膜の中央凹部
32 冷却チャンネル
33 オス型
34 冷却板
35 裏あて板
36 登載板
39 固定金型ブロック
40 固定ベースプレート
41 チャンネル
42 真空チャンネル
43 圧力チャンネル
44 圧力垂直孔
45 トレーの底壁
46 トレーの側壁
47 オス型
49 分布チャンネル
50 真空接続孔
51 ニードルピストン
52 ニードル
53 圧縮バネ
54 T型案内部材
55 ピストンリング
57 カラー
58 リングシール
59 ピストンシリンダ
70 加圧板
71 成形された製品
72 垂直案内ロッド
73 穿孔ブロック
74 ベースプレート
75 登載板
76 駆動シリンダ
78 金型ブロック
79 ニードル板
80 ニードルマトリックス
81 バネ
82 案内スペーサ
83 ネジ
84 圧力媒体チャンネル
85 圧力媒体チャンバ
86、88 円筒形孔
87 ショルダ
89 ニードル
90 穿孔装置
91 ピストンロッド

Claims (38)

  1. 押出されたプラスチック発泡シート(16)を所定温度まで加熱し、加熱成形装置(10)中でその両側面に対する真空作用によって加熱成形し熱硬化させる段階と、
    加熱成形させた後、前記プラスチック発泡シート(16)の一方の閉鎖面のスキンを、加熱成形装置(10)の真空チャンネル(22)内を可動で案内されるニードル(4)によって穿孔する段階と、
    を含む事を特徴とする押し出された開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉鎖表面を穿孔する方法。
  2. プラスチック発シート(16)から形成された製品(20)の側壁および底壁が各々、表面に対して垂直に同一深さまたは相異なる深さまで穿孔される事を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ニードル(4)は穿孔初期において圧搾空気によってオス型から突出させられ、穿孔終了時に圧搾空気を切った後にバネ弾発力によってオス型の中に後退させられる事を特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 押出されたプラスチック発泡シート(16)を所定温度まで加熱し、加熱成形装置(10)中でその両側面に対する真空作用によって加熱成形し熱硬化させる段階と、
    加熱成形された製品(71)を加熱成形装置(10)から穿孔ステーション(90)の中に搬送し、この穿孔ステーションの中で移動自在の穿孔ブロックによって固定加圧板(70)に対して押圧する段階と、
    ニードル板(79)を加圧媒体によって自由浮遊状態で穿孔ブロック(73)まで上昇させ、ニードル板(79)中に固定されたニードル(89)の先端を前記加熱成形された製品(71)に対して圧着して、穿孔ブロックに当接したプラスチック発泡シートの表面を穿孔する段階と、
    を含む事を特徴とする押し出された開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉鎖表面を穿孔する方法。
  5. 穿孔ブロック(73)が加熱成形された製品(71)と密着するまで上昇させられる際に、穿孔ブロック(73)がその浮遊状態で加熱成形製品(71)の中心に配置される事を特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 穿孔ブロック(73)が電気空気式または電気機械的駆動シリンダ(76)によって、設定可能の上昇距離だけ、固定加圧板(70)に当接するまで上昇させられる事を特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. マトリックス配置されたニードルが設けられた金型を有し、
    これらのニードルの先端が穿孔操作に際して製品の表面を穿孔する程度に前記表面から突出する開放セル型プラスチック発泡シートの製品の平滑な閉鎖表面を穿孔する装置において、
    ニードル(4)は、加熱成形装置(10)の真空チャンネル(22)内に可動に配置され、
    製品の内部を成形するための金型ブロック(11)に対して、補形する金型ブロック(9,15)が配置されていることを特徴とする装置。
  8. 前記金型ブロック(11)は、オス型(1)と、冷却板(2)と、真空板(3)と、可動ニードル(4)と、ニードル板(5)と、前記ニードル板を戻すバネ(6)と、隔膜(7)と、搭載板(8)とを含み、これら部材が相互にネジ(30)によって保持されている事を特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. プラスチック発泡シート(16)の外側面(12)に対する補形する金型ブロック(9)はメス型(15)を有し、このメス型の前記プラスチック発泡シート外側面(12)に当接する面は、オス型(1)の前記プラスチック発泡シートの内側面(13)に当接する面に対して補形を成すように設計される事を特徴とする請求項7に記載の装置。
  10. 金型ブロック(9、11)は、プラスチック発泡シート(16)から加熱成形されるトレー(20)の調整自在の肉厚に対応する距離の範囲内で相互の方向に可動である事を特徴とする請求項7に記載の装置。
  11. 金型ブロック(11)の中に可動ニードル(4)の真空チャンネル(22)が備えられ、また前記真空チャンネル(22)はニードルの直径より大きな直径を有して、真空板(3)の下側のチャンバ(23)から、冷却板(2)とオス型(1)を通して、金型ブロック(11)の外側面まで延在する事を特徴とする請求項8に記載の装置。
  12. 真空チャンネル(22)の断面は、金型ブロック(11)の下方外側面から上部外側面まで、10分の数ミリメートルの長さにわたって、ニードル(4)の断面積まで狭くなされる事を特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 真空チャンネル(22)を通して、加熱成形中に、真空がプラスチック発泡シート(16)の内側面(13)に対して加えられ、また少なくとも一部の真空チャンネル(22)が一定長さにわたって拡開されて円筒形チャンバ(24)を成し、これらの円筒形チャンバは前記チャンバ(23)から真空板(3)を通して部分的に冷却板(2)の中まで延在する事を特徴とする請求項11に記載の装置。
  14. 円筒形チャンバ(24)の中にバネ(6)が収容され、このバネがニードル(4)を包囲し、また各バネ(6)の一端が対応の円筒形チャンバ(24)の頂面に圧下当接し他端が対応のニードル板(5)に圧下当接する事を特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. ニードル板(5)はそれぞれ上下に載置された2つの部分プレート(25、26)を含み、その一方の下方部分板(26)は隔膜上に載置され、上方部分板(25)は、隔膜(7)に対する圧力が解除された時にチャンバ(23)の頂面から一定距離保持され、隔膜(7)に圧力が加えられた時にこの頂面(27)に当接する事を特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. ニードル(4)はその下端において前記の上方部分板(25)によって碇着され、
    前記上方部分板(25)の中の孔(28)は、ニードルの運動中に摩擦のない間隙を形成するよう、導入されたニードル(4)より大きな直径を有する事を特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 隔膜(7)は搭載板(8)と真空板(3)との間に締め付けられ、搭載板(8)の中にチャンネル(29)が備えられ、このチャンネル(29)は隔膜(7)の中心の下方の中央凹部(31)に連通し、また隔膜下側面に対して前記チャンネル(29)と凹部(31)とを通して圧搾空気が加えられる事を特徴とする請求項8に記載の装置。
  18. ニードル(4)は10゜乃至60゜の頂角を有する先端(18)を備える事を特徴とする請求項8に記載の装置。
  19. ニードル(4)はNiCr合金から成り、またニードル先端(18)はニッケルメッキされている事を特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 1つの金型ブロック(11)の中に3×5乃至6×6のニードル板(5)と対応の隔膜(7)とが収容される事を特徴とする請求項8に記載の装置。
  21. 冷却プレート(2)はその下側に冷却チャンネル(32)を有し、これらの冷却チャンネルは真空板(3)によって閉め切られ、またこれらの冷却チャンネルを通して冷媒が流れ、また真空板(3)と冷却板(2)はアルミニウムから成る事を特徴とする請求項8に記載の装置。
  22. ニードル板(5)はステンレス鋼から成り、また隔膜(7)はポリウレタンから成る事を特徴とする請求項8に記載の装置。
  23. マトリックス配置されたニードルが設けられた金型を有し、
    これらのニードルの先端が穿孔操作に際して製品の表面を穿孔する程度に前記表面から突出する開放セル型プラスチック発泡シートの製品の平滑な閉鎖表面を穿孔する装置において、
    ニードル(52,89)は、製品の内側面に当接する穿孔ブロック(73)を有する金型ブロック(39,78)内の真空を供給する孔(56,93)に可動に配置され、
    製品の外側面に各々当接する穿孔ブロック(73)を補形するよう構成されたメス型が配置されていることを特徴とする装置。
  24. プラスチック発泡シート(16)からトレーまたは容器の側壁(46)と底壁(45)を成形する固定金型ブロック(39)は固定ベースプレート(40)を有し、冷媒、真空および加圧媒体を供給するための相互に平行なチャンネル(41、42、43)が相互の上に配置され、また前記装置はオス型(47)を含み、このオス型の中に複数のニードルピストン(51)が配置され、これらのニードルピストンは、オス型中において前記側壁および底壁に対向する位置においてこれらの側壁(46)および底壁(45)に対して垂直に配向される事を特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. オス型(47)の下側に分布チャンネル(49)が備えられ、この分布チャンネル(49)は少なくとも垂直孔(44)を通して圧力媒体チャンネル(43)に連通される事を特徴とする請求項24に記載の装置。
  26. 真空チャンネル(42)が少なくとも2つの垂直真空接続孔(50)を通してオス型(47)の内部でキャビテイ(61)と連通する事を特徴とする請求項24に記載の装置。
  27. 前記ニードルピストン(51)が分布チャンネル(49)と連通しているので、各ニードルピストン(51)が圧搾空気を受ける事を特徴とする請求項24または25のいずれかに記載の装置。
  28. ニードルピストン(51)はT形案内部材(54)と、ニードル(52)と、圧縮バネ(53)と、ピストンシリンダ(59)と、ピストンリング(55)とを含む事を特徴とする請求項24に記載の装置。
  29. ピストンシリンダ(59)の上端が、オス型のブロックの中にねじ込まれたT形案内部材(54)の水平下側面に当接し、ニードル(52)が圧縮バネ(53)によって包囲され、またニードルの先端において案内部材(54)の孔(56)の中を案内され、ニードルの他端はピストンリング(55)の中に碇着され、またピストンシリンダの下端がオス型(47)のキャビテイのカラー(57)によって支承される事を特徴とする請求項28に記載の装置。
  30. 圧縮バネ(53)はその一端においてT形案内部材の下側面に当接し、他端においてピストンリング(55)に当接する事を特徴とする請求項29に記載の装置。
  31. 平面状の加圧板(70)は、穿孔ステーション(90)のベースフレーム(77)の垂直案内ロッド(72)の定位置に取り付けられ、
    ベースプレート(74)と穿孔ブロック(73)が固定された搭載プレート(75)は、案内ロッド(72)に沿って移動させられることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  32. ベースフレーム(77)の上に電気空気式または電気機械式駆動シリンダ(76)が配置され、そのピストンロッド(91)は搭載プレート(75)を上下させるためにこの搭載プレートの下側面に当接する事を特徴とする請求項31に記載の装置。
  33. 加圧板(70)は案内ロッド(72)上における高さを設定可能である事を特徴とする請求項31に記載の装置。
  34. 製品(71)の形に加熱成形されたプラスチック発泡シートが加圧プレート(70)の下側面に当接し、穿孔ブロック(73)が穿孔の直前に成形製品(71)の中心に配置される事を特徴とする請求項31に記載の装置。
  35. ベースプレート(74)は円筒形孔(86、88)を有し、これらの円筒形孔は上下に配置され、相異なる直径を有し、相互にショルダ(87)によって連通し、また前記の円筒形孔の中に案内スペーサ(82)が配置され、これらの案内スペーサは固着ネジ(83)を介して穿孔ブロック(73)に連接され、案内スペーサ(82)の輪郭は円筒形孔(86、88)の輪郭と同形であり、また案内スペーサ(82)はニードル板(79)を貫通し穿孔ブロック(73)の下側面に当接する事を特徴とする請求項31に記載の装置。
  36. ニードル板(79)の中にニードル(89)が碇着され、このニードル板はベースプレート(74)と穿孔ブロック(73)との間において圧力媒体チャンバ(85)の中に配置され、このチャンバ(85)は、成形された製品(71)の中に進入するニードル(89)の穿孔深さに等しい間隙を備える事を特徴とする請求項35に記載の装置。
  37. 穿孔ブロック(73)の盲孔の中にそれぞれ圧縮バネ(81)が収容され、各圧縮バネ(81)の一端がニードル板(79)の上側面の凹部に当接して支承され、また各圧縮バネの他端が対応の盲孔の頂面に当接して支承される事を特徴とする請求項36に記載の装置。
  38. ベースプレート(74)の中に圧縮媒体チャンネル(84)が配置され、このチャンネル(84)は圧縮源に接続し、また垂直孔を通して圧縮媒体チャンバ(85)と連通する事を特徴とする請求項36に記載の装置。
JP33511295A 1994-12-23 1995-12-22 開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉鎖セル表面を穿孔する方法および装置 Expired - Fee Related JP4156045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4446442.8 1994-12-23
DE4446442A DE4446442A1 (de) 1994-12-23 1994-12-23 Verfahren und Vorrichtung zum Perforieren von glatten, geschlossenzelligen Oberflächen offenzelliger Kunststoff-Schaumfolien
DE19520293.7 1995-06-02
DE19520293A DE19520293A1 (de) 1995-06-02 1995-06-02 Verfahren und Vorrichtung zum Perforieren von glatten, geschlossenen Oberflächen von Kunststoff-Schaumfolien mit offenzelligem Kern
DE19520294.5 1995-06-02
DE19520294A DE19520294A1 (de) 1995-06-02 1995-06-02 Verfahren und Vorrichtung zum Perforieren von glatten, geschlossenen Oberflächen von Kunststoff-Schaumfolien mit offenzelligem Kern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08224791A JPH08224791A (ja) 1996-09-03
JP4156045B2 true JP4156045B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=27207108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33511295A Expired - Fee Related JP4156045B2 (ja) 1994-12-23 1995-12-22 開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉鎖セル表面を穿孔する方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5720915A (ja)
EP (1) EP0718077B1 (ja)
JP (1) JP4156045B2 (ja)
KR (1) KR100387062B1 (ja)
CN (1) CN1088421C (ja)
AT (1) ATE239592T1 (ja)
CA (1) CA2165016C (ja)
CZ (1) CZ292322B6 (ja)
DE (1) DE59510673D1 (ja)
DK (1) DK0718077T3 (ja)
FI (1) FI114088B (ja)
HU (1) HU217883B (ja)
PL (1) PL178698B1 (ja)
PT (1) PT718077E (ja)
RU (1) RU2106958C1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19610707C2 (de) * 1996-03-19 1998-04-09 Silver Plastics Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer mehrschichtigen Verpackungsschale
DE19631809A1 (de) * 1996-08-07 1998-02-12 Gerald Koinzer Nadelbelag
DE19638239A1 (de) 1996-09-19 1998-03-26 Linpac Technologie Gmbh Schale zur Aufnahme von Flüssigkeit absondernden Nahrungs- und Genußmitteln
US20030182903A1 (en) * 1997-03-13 2003-10-02 Garwood Anthony J.M. Continuous packaging in enclosed conduits
US20030170358A1 (en) * 1997-03-13 2003-09-11 Garwood Anthony J.M. Tray with microperforations for gas transfer
US20040146602A1 (en) * 2000-11-28 2004-07-29 Garwood Anthony J.M. Continuous production and packaging of perishable goods in low oxygen environments
US20030165602A1 (en) * 1997-03-13 2003-09-04 Garwood Anthony J.M. Labeling, marking and pricing of meat products
US20030175392A1 (en) * 1997-03-13 2003-09-18 Garwood Anthony J.M. Grinding meat into low-oxygen atmosphere
US20030124221A1 (en) * 1997-03-13 2003-07-03 Garwood Anthony J.M. Method and apparatus for grinding, blending, and proportioning meat, and apparatus calibration
US7575770B2 (en) * 1997-03-13 2009-08-18 Safefresh Technologies, Llc Continuous production and packaging of perishable goods in low oxygen environments
US20040081729A1 (en) * 1997-03-13 2004-04-29 Garwood Anthony J.M. Continuous production and packaging of perishable goods in low oxygen environments
US7093734B2 (en) * 1997-03-13 2006-08-22 Safefresh Technologies, Llc Tray with side recesses and channels for gas transfer
US20030129274A1 (en) * 1997-03-13 2003-07-10 Garwood Anthony J.M. Irradiation in enclosed conduit method and apparatus
US20030185947A1 (en) * 1997-03-13 2003-10-02 Garwood Anthony J.M. Apparatus for biaxially stretching a web of overwrapping material
US20040037932A1 (en) * 1997-03-13 2004-02-26 Garwood Anthony J.M. Method and apparatus for sanitizing and processing perishable goods in enclosed conduits
US7415428B2 (en) * 1997-03-13 2008-08-19 Safefresh Technologies, Llc Processing meat products responsive to customer orders
US20060147588A1 (en) * 1997-03-13 2006-07-06 Case Ready Solutions Llc Products, methods and apparatus for fresh meat processing and packaging
US7205016B2 (en) * 1997-03-13 2007-04-17 Safefresh Technologies, Llc Packages and methods for processing food products
US20030170359A1 (en) 1997-03-13 2003-09-11 Garwood Anthony J. M. Method for controlling water content with decontamination in meats
US20030185937A1 (en) * 1997-03-13 2003-10-02 Garwood Anthony J.M. Tracking meat goods to country of origin
US6866832B2 (en) 1997-03-13 2005-03-15 Safefresh Technologies, Llc Method and apparatus for sanitizing perishable goods in enclosed conduits
EP0940371A3 (de) * 1998-03-03 2002-10-30 Yixing Glass Fiber Reinforced Plastic Chemical Industry Equipment Factory Membranbelüftungsvorrichtung mit feinen Löchern und Locher für Lochung von Membran
US6263574B1 (en) * 1999-03-02 2001-07-24 Tenneco Packaging Inc. Methods for using a support backer board system for siding
SE9903255L (sv) * 1999-09-13 2001-03-14 Aamic Ab Förfarande för att framställa en matris samt en matris sålunda framställd.(Hybridtillämpningen)
US20010052277A1 (en) * 2000-06-07 2001-12-20 Giovanni John Henry Cutting machine and method for using vented pneumatic cylinder
JP4385601B2 (ja) * 2001-02-19 2009-12-16 株式会社ブリヂストン シール材
US6767497B2 (en) * 2001-11-20 2004-07-27 Wentworth Mold, Inc., Electra Form Industries Division Robotic parison handling method and apparatus
WO2003076459A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Heloise, Anne, Pereira, Ph. D. An early detection marker for chronic inflammatory associated diseases
JP4121874B2 (ja) * 2002-03-13 2008-07-23 日世株式会社 生分解性成形物の製造方法およびそれに用いる成形型
US20090074922A1 (en) * 2002-04-16 2009-03-19 Safefresh Technologies, Llc Method and apparatus for sanitizing and processing perishable goods in enclosed conduits
US7445839B2 (en) * 2003-08-08 2008-11-04 Sekisui Plastics Co., Ltd. Foam sheet for car interior member, and car interior member
ITTO20030634A1 (it) * 2003-08-12 2003-11-10 Magik Pack Srl Contenitore per l'imballaggio di generi alimentari in materiale espanso e procedimento di produzione di tale contenitore
US7052634B2 (en) * 2004-01-05 2006-05-30 Kun-Chung Liu Method for making a foam sheet having ventilation holes
GB2410738A (en) * 2004-02-03 2005-08-10 Rexam Speciality Food Packagin Moulded containers having liquid retention means
US20070164476A1 (en) * 2004-09-01 2007-07-19 Wei Wu Contact lithography apparatus and method employing substrate deformation
FR2875762B1 (fr) * 2004-09-27 2008-02-01 Faurecia Interieur Ind Snc Procede de realisation d'un ensemble de masquage d'un coussin gonflable de securite, dispositif et organe de percage associes
US20060158011A1 (en) * 2004-11-02 2006-07-20 W.E.T. Automotive Systems Ag Molded layer for a seat insert
ITTO20050205A1 (it) * 2005-03-29 2005-06-28 Magic Pack S R L Contenitore in materiale espanso per l'imballaggio di generi alimentari, e procedimento e sistema per la produzione di tale contenitore
DE102005016039B4 (de) * 2005-04-07 2007-09-27 Sartorius Biotech Gmbh Verfahren zum Öffnen der Hautschicht von Kunststoffschaumbahnen
EP1820818A1 (de) * 2006-02-15 2007-08-22 Trocellen GmbH Verfahren zur Herstellung eines offenzelligen, vernetzten Polyolefinschaumes
US20070264450A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Kfc Corporation Removable absorbent insert for food container
US7455512B2 (en) * 2006-06-13 2008-11-25 Jung-Tsao Huang Mold assembly for manufacturing heavy duty plastic hollow board
DE102007050637B4 (de) * 2007-10-23 2013-10-10 Rpc Bebo-Plastik Gmbh Verfahren zur Herstellung thermogeformter Artikel sowie Werkzeug zu deren Herstellung
US20090205471A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Boyer Machine Inc. Film perforation apparatus
US20110189465A1 (en) * 2008-07-24 2011-08-04 Myron Maurer Process for manufacturing a shaped foam composite article
IT1396038B1 (it) * 2009-06-01 2012-11-09 Politop S R L Pannello isolante per edifici abitativi di vario genere provvisto di microfori passanti
EP2172598B1 (en) * 2008-10-03 2016-02-10 Politop s.r.l. Insulating panel for buildings of various kind and process for obtaining an insulating panel provided with small through holes
EP2179824A1 (en) 2008-10-23 2010-04-28 Wardenburg Malgo Engineering B.V. Device for punching series of microperforations in film material
CN102037196B (zh) * 2009-04-06 2013-11-27 宋桢坤 热反射绝热件的制造装置及方法
US8337440B2 (en) * 2009-07-06 2012-12-25 Kevin Cornacchio Reduced density foam for use in surfaces of orthotics
GB0915234D0 (en) * 2009-09-02 2009-10-07 Reckitt Benckiser Nv Process
DE202009015977U1 (de) * 2009-11-23 2011-04-07 Optipack Gmbh Verpackungsbehälter
US20120040131A1 (en) 2010-08-10 2012-02-16 Speer Dwaine D Composite Panel Having Perforated Foam Core
RU2477220C2 (ru) * 2010-08-30 2013-03-10 Александр Николаевич Курасов Способ обработки поверхностного слоя пористого экструдата
US20120292806A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Magic Land Limited Method of making three-dimensional ethylene-vinyl acetate products
AT513036B1 (de) * 2012-08-16 2014-01-15 Intier Automotive Eybl Gmbh Ebergassing & Co Ohg Innenverkleidungsteil für den Dachhimmel eines Kraftfahrzeuges mit einem mehrschichtigen Aufbau und Verfahren zur Herstellung eines Innenverkleidungsteils
CN103659901B (zh) * 2012-09-24 2016-08-24 吴悠 一种物料的刺切加工设备
US10005246B2 (en) * 2013-08-22 2018-06-26 Faurecia Interior Systems, Inc. Methods for making interior panels for motor vehicles
RU2560056C1 (ru) * 2014-05-12 2015-08-20 Общество с ограниченной ответственностью "Сибирская Полимерная Компания" Лоток для упаковки влагосодержащего продукта и устройство для выполнения перфорации в этом лотке
CN106456826B (zh) 2014-05-16 2020-11-27 3M创新有限公司 包括带有结合的弹性体材料的多孔弹性体材料的制品及其制备方法
CN104647464B (zh) * 2014-06-21 2016-06-29 柳州凯通机械有限公司 蜂孔加工工具
TWM531164U (zh) * 2015-05-13 2016-11-01 耐基創新公司 無膠邊模具組件
CA2986177A1 (en) 2016-11-21 2018-05-21 Wabash National, L.P. Composite core with reinforced plastic strips and method thereof
MX2019009048A (es) 2017-01-30 2019-12-05 Wabash National Lp Nucleo compuesto con areas reforzadas y metodo.
US11318702B2 (en) 2017-02-14 2022-05-03 Wabash National, L.P. Hybrid composite panel and method
EP3450339B1 (de) * 2017-08-29 2020-05-27 Huhtamäki Oyj Behälter zur aufnahme von sensiblen produkten, verfahren und werkzeug zur herstellung eines behälters
RU183773U1 (ru) * 2017-12-27 2018-10-02 Акционерное общество "Производственное объединение "Завод имени Серго" Дыропробивной пресс
US11008051B2 (en) 2018-02-06 2021-05-18 Wabash National, L.P. Interlocking composite core and method
US11772715B2 (en) 2019-03-27 2023-10-03 Wabash National, L.P. Composite panel with connecting strip and method
EP3808552B1 (en) * 2019-10-17 2023-11-15 Cuki Cofresco S.r.l. Method and apparatus for manufacturing microperforated aluminum trays for foodstuff
KR102175856B1 (ko) * 2020-03-05 2020-11-06 연지호 폴리에틸렌 시트와 연결봉 고정장치와 이를 이용한 연결구
KR102230920B1 (ko) * 2020-08-27 2021-03-23 한폴 주식회사 폴리에틸렌 시트와 체널을 이용한 접합형 연결구와 그 고정장치
KR102554766B1 (ko) * 2021-08-10 2023-07-13 대원산업 주식회사 일체 발포형 커버재 및 그 커버재의 제조방법
CN114834775A (zh) * 2022-05-19 2022-08-02 南京嘉宏包装有限公司 一种防震保温泡沫包装盒及其生产工艺

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2068456A (en) * 1935-11-19 1937-01-19 Edward J Hooper Elastic ventilated fabric
US2611434A (en) * 1948-01-12 1952-09-23 Charles M Mugler Coring or perforating device
FR1142069A (fr) * 1956-01-30 1957-09-13 Dispositif pour briser les coques des noix et analogues
US3308213A (en) * 1963-05-27 1967-03-07 Kirkhof Mfg Corp Vacuum forming die and method
DE1460144A1 (de) * 1963-08-31 1969-09-11 Triumpf Internat Ag Matrize zum Verformen von textilen oder aehnlichen Werkstoffen zu raeumlichen Gebilden,insbesondere Buestenhalterschalen
GB1128977A (en) * 1965-12-16 1968-10-02 Stafford Tool & Die Company Lt A press for embossing and perforating flexible materials
US3396430A (en) * 1967-05-15 1968-08-13 Dow Chemical Co Method and apparatus for forming double walled containers
US3450326A (en) * 1967-08-21 1969-06-17 Diamond Int Corp Food container
FR1596691A (ja) * 1968-11-27 1970-06-22
US3550212A (en) * 1968-12-05 1970-12-29 Phillips Petroleum Co Foam mold apparatus and recovery of scrap material
FR2041488A5 (en) * 1969-04-25 1971-01-29 Winstead Thomas Plastics foodstuffs container
US3610509A (en) * 1969-05-27 1971-10-05 Thomas W Winstead Skin-coated article formed of foamed thermoplastic material
US3755523A (en) * 1969-07-18 1973-08-28 Possis Corp Method for applying extruded plastic films to substrates
US3974722A (en) * 1973-06-20 1976-08-17 Mobil Oil Corporation Method of forming recesses in thermoplastic tray
US4413964A (en) * 1978-03-13 1983-11-08 Maryland Cup Corporation Apparatus for the continuous formation of bi-axially oriented thermoplastic materials
US4273738A (en) * 1978-12-04 1981-06-16 Stanztechnik Gmbh R & S Method and apparatus for forming, and trimming, three-dimensional work pieces
US4342549A (en) * 1978-12-11 1982-08-03 Lemelson Jerome H Apparatus for coding articles
US4552600A (en) * 1982-11-23 1985-11-12 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Method and apparatus for manufacturing a purge trap tray
DE3406399A1 (de) * 1984-02-22 1985-08-22 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Schalenfoermiger verpackungsbehaelter mit fluessigkeit aufnehmendem boden
JPS60192615A (ja) * 1984-10-29 1985-10-01 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 容器の両面真空成形法
DE3445656A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-26 Irbit Research + Consulting Ag, Freiburg/Fribourg Schaumstoff-schallabsorptionskoerper
IT1202081B (it) * 1985-01-25 1989-02-02 Nespak Spa Dispositivo particolarmente adatto per la goffratura interna di vassoi ricavati da foglia di materia plastica espansa mediante termoformatrici continue
WO1986007036A1 (en) * 1985-05-30 1986-12-04 Garwood Limited Packaging
US5020770A (en) * 1988-05-12 1991-06-04 Moberg Clifford A Combination of mold and alloy core pin
GB8816874D0 (en) * 1988-07-15 1988-08-17 Synthetic Substrates Ltd Materials for use in plant progagation
US4980100A (en) * 1988-11-14 1990-12-25 Continental Pet Technologies, Inc. Vented recyclable multilayer barrier container, an apparatus for and method of making same
DE4039354A1 (de) * 1990-12-10 1992-06-11 Silver Plastics Gmbh & Co Kg Verpackungsschale mit einer fluessigkeitsabsorbierenden zwischenlage und verfahren zu ihrer herstellung
DE4120319A1 (de) * 1991-06-20 1992-12-24 Hoechst Ag Recyclebarer schalenfoermiger verpackungsbehaelter mit fluessigkeit-absorbersystem
DE4234632B4 (de) * 1992-10-14 2004-09-30 Depron B.V. Schalenförmiger Verpackungsbehälter, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung desselben
DE4423283A1 (de) * 1994-07-05 1996-01-11 Linpac Technologie Gmbh Verfahren zur Herstellung von vorzugsweise flüssigkeitsabsorbierenden Schaumkunststoffmaterialien und/oder Gegenständen sowie ein entsprechendes Schaumkunststoffmaterial bzw. ein entsprechender Gegenstand

Also Published As

Publication number Publication date
DE59510673D1 (de) 2003-06-12
PL178698B1 (pl) 2000-06-30
FI114088B (fi) 2004-08-13
DK0718077T3 (da) 2003-08-25
CN1133225A (zh) 1996-10-16
PL311998A1 (en) 1996-06-24
CZ292322B6 (cs) 2003-09-17
KR100387062B1 (ko) 2003-08-14
FI956191A0 (fi) 1995-12-21
PT718077E (pt) 2003-08-29
ATE239592T1 (de) 2003-05-15
EP0718077A1 (de) 1996-06-26
JPH08224791A (ja) 1996-09-03
KR960021470A (ko) 1996-07-18
HUT74749A (en) 1997-02-28
US6103163A (en) 2000-08-15
CN1088421C (zh) 2002-07-31
EP0718077B1 (de) 2003-05-07
CA2165016A1 (en) 1996-06-24
FI956191A (fi) 1996-06-24
RU2106958C1 (ru) 1998-03-20
CZ346495A3 (en) 1996-07-17
CA2165016C (en) 2001-08-07
HU9503333D0 (en) 1996-01-29
HU217883B (hu) 2000-04-28
US5720915A (en) 1998-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156045B2 (ja) 開放セル型プラスチック発泡シートの平滑な閉鎖セル表面を穿孔する方法および装置
CA1169215A (en) Continuous rotary thermo-forming systems and apparatus of the pressure assist, plug assist and match mold type
US3801244A (en) Apparatus for making a foamed article having a plastic skin bonded thereto
US3846526A (en) Method of forming a plastic container
RU95122459A (ru) Способ перфорирования гладких закрытоячеистых поверхностей открытопористых пенопластовых листов и устройство для его осуществления
KR100443904B1 (ko) 개방용기를제조하기위한열성형발포판
BRPI0507712B1 (pt) Método e aparelho para formação de recipientes
US3608143A (en) Apparatus for making formed products
US7033536B2 (en) Method for thermoforming
JPS5953855B2 (ja) 積層成形体の製造方法
JPH0114014B2 (ja)
JP2004181630A (ja) 発泡体内装中空成形品およびその製造方法
US4411849A (en) Method for forming a plurality of objects from a plurality of superimposed sheets
JPS5938092B2 (ja) 重層プラスチツク中空製品を形成する方法及び装置
DE19520293A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Perforieren von glatten, geschlossenen Oberflächen von Kunststoff-Schaumfolien mit offenzelligem Kern
JPH0333453Y2 (ja)
DE19520294A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Perforieren von glatten, geschlossenen Oberflächen von Kunststoff-Schaumfolien mit offenzelligem Kern
DE4446442A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Perforieren von glatten, geschlossenzelligen Oberflächen offenzelliger Kunststoff-Schaumfolien
JPH08336863A (ja) 二重壁を有する成形体の製造方法
PL70128Y1 (pl) Stempel formy do termoformowania
JP2004202791A (ja) 発泡体内装中空成形品の製造方法
JP2770120B2 (ja) 皮つき発泡成形体の製造法
PL230270B1 (pl) Forma do termoforowania
JP2002178396A (ja) 熱可塑性樹脂発泡シートの成形方法及び発泡容器
JPH06226834A (ja) 熱可塑性発泡樹脂シートから容器を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees