JP4155832B2 - 感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物と、フォトレジストパターン形成方法 - Google Patents

感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物と、フォトレジストパターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4155832B2
JP4155832B2 JP2003009484A JP2003009484A JP4155832B2 JP 4155832 B2 JP4155832 B2 JP 4155832B2 JP 2003009484 A JP2003009484 A JP 2003009484A JP 2003009484 A JP2003009484 A JP 2003009484A JP 4155832 B2 JP4155832 B2 JP 4155832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photosensitive polymer
hydroxy
resist composition
adamantyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003009484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003313249A (ja
Inventor
相 俊 崔
賢 友 金
周 泰 文
相 均 禹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003313249A publication Critical patent/JP2003313249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155832B2 publication Critical patent/JP4155832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/04Anhydrides, e.g. cyclic anhydrides
    • C08F222/06Maleic anhydride
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0395Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having a backbone with alicyclic moieties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、感光性ポリマーに係り、特にフォトレジスト組成物の製造に使われる感光性ポリマー、前記感光性ポリマーを含有するフォトレジスト組成物、及びフォトリソグラフィー工程に使われるフォトレジストパターンを形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体製造工程が複雑になり半導体素子の集積度が増加するにつれて超微細なパターン形成能力がより重要になっている。例えば、半導体素子の容量が1ギガビット級以上の素子において、デザインルールが0.2μm以下であるパターンサイズが要求される。それにより、既存のKrFエキシマレーザー(248nm)を利用したレジスト材料を使用するのに限界がある。したがって、新しいエネルギー露光源であるArFエキシマレーザー(193nm)のような短波長リソグラフィー技術が登場した。
【0003】
しかし、ArFエキシマレーザーを利用したリソグラフィーに使われるレジスト材料は、既存のレジスト材料に比べて商用化するには多くの問題点がある。最も代表的な問題点としてポリマーの透過度及び乾式エッチングに対する耐性が挙げられる。
【0004】
いままで公知の大部分のArFレジストとしてアクリル系またはメタクリル系ポリマーが主に使われてきた。そのうち、次のような構造の脂環式保護基を有するメタクリレートコポリマーが提案された(例えば、非特許文献1参照。)。
【0005】
【化9】
Figure 0004155832
【0006】
前記メタクリレートコポリマーは、乾式エッチングに対する耐性を高めるためのアダマンチル基と接着特性を改善するためのラクトン基とを含む。その結果、レジストの解像度及び焦点深度は向上する。しかしながら、相変らず乾式エッチングに対する耐性が弱くて、前記レジスト膜からラインパターンを形成した時にラインエッジラフネス(line edge roughness:LER)がかなり観察される。
【0007】
また、前記構造のようなメタクリレートコポリマーの他の短所は、ポリマーを合成するのに使われる原料の製造コストが非常に高いということである。特に、接着特性改善のためにラクトン基を導入したモノマーの製造コストが高すぎてレジスト用として商用化し難い。
【0008】
他の従来の技術によるレジスト組成物として、次の構造のようなCOMA(cycloolefin-maleic anhydride)交互重合体が提案された(例えば、非特許文献2、特許文献1参照。)。
【0009】
【化10】
Figure 0004155832
【0010】
前記構造のCOMA交互重合体のような共重合体(コポリマー)の製造においては、原料の製造コストは比較的安いのに対してポリマー製造時に合成収率が顕著に低くなる問題がある。また、短波長領域、例えば、193nm領域で該コポリマーの透過度が非常に低いという短所がある。また、前記構造で合成された該コポリマーは、疏水性が非常に強い脂環式基をバックボーンとして有しているために膜質に対する接着特性が悪い。
【0011】
また、前記コポリマーは、バックボーンの構造的特性によって約200℃以上の高いガラス転移温度を有する。その結果、前記構造のコポリマーから得られるレジスト膜内に存在する自由体積を除去するためのアニーリング工程を適用し難く、したがって周囲環境の影響を多く受けて、例えば、レジストパターンでT−トッププロファイル(T-top profile)が引き起こされることがあり、PED(post-exposure delay)時にもレジスト膜の周囲雰囲気に対する安定性が低下して、前記レジスト膜を利用する工程で多くの問題点を誘発しうる。
【0012】
レジストの解像度を向上させるために、ポリマーシステムに極性を帯びる基を含有させうる。最近、乾式エッチングに対する耐性を高めるために、下記の構造のようにラクトン基を有する脂環式化合物を使用して、脂環式保護基を有するメタクリレートモノマーにラクトン基を導入した技術が提案された(例えば、非特許文献3、特許文献2参照。)。
【0013】
【化11】
Figure 0004155832
【0014】
しかしながら、前記構造を有するモノマーを合成するにおいて収率が低すぎて、したがって製造コストが高まる問題がある。
【0015】
前記のように、従来の技術によるArFレジスト組成物の短所は、主に乾式エッチングに対する耐性、LER及び電子ビーム照射によるレジスト膜の縮少に関わる。特に、LER及び電子ビーム照射による縮少は非常に深刻な問題と見なされている。
【0016】
周囲雰囲気に対して安定した化学増幅型フォトレジストを得るためには、自由体積を最小化できるようにバルクポリマーのガラス転移温度(Tg)に近接した温度でPEB(post-exposure bake)工程を行なう必要がある。このように、Tgはポリマー材料の重要な特性になる。フォトレジスト材料の分子はTg近辺で初期の無秩序状態から比較的安定的になり、その結果、フォトレジストポリマーに存在する自由体積が減少する。結局、フォトレジスト膜はアニーリング効果によって硬質の緻密な構造になる。
【0017】
前記のような方法で膜質を緻密化させることによって、光酸発生剤(photoacid generator;以下、本明細書中、単にPAGと称する。)の役割を妨害してパターン不良を惹起する可能性がある汚染物がフォトレジスト膜内に吸収されることを防止でき、したがって、露光後にPEB工程を行なうまでのPED時に像安定性を高めうる。その結果、汚染物、またはPEDによる酸拡散によるCD(critical dimension)変化によって引き起こされるT−トッププロファイルを減少させうる。
【0018】
フォトレジスト膜をアニーリングすればフォトレジスト膜が比較的硬質の緻密な膜になるため、電子ビーム露光によるレジスト膜の縮少を効果的に減らしうる。アニーリングされたレジストの剛性は自由体積の減少に起因することと見なされ、最適のリソグラフィーパフォーマンスを得られる条件で熱処理することが可能になる。
【0019】
大部分のKrFレジスト材料はアニーリングが比較的簡単に対処可能な問題であるが、いままで公知のArFレジスト材料はTgがかなり高くてアニーリングにおいて問題が多い。すなわち、願わない有機溶剤の揮発を惹起してフォトレジスト膜が硬質に変わるほどに高温ではArFフォトレジストが分解されうる。結局、有利なアニーリング効果を得るために要求される温度は高すぎてArFフォトレジスト膜の分解を避けられなくなる。
【0020】
したがって、比較的低いガラス転移温度を有するArFフォトレジスト組成物が切実に要求される。
【0021】
【非特許文献1】
J.Photopolym.Sci.Technol.,9(3),pp.509(1996)
【非特許文献2】
J.Photopolym.Sci.Technol.,12(4),pp.553(1999)
【特許文献1】
米国特許第5,843,624号明細書
【非特許文献3】
J.Photopolym.Sci.Technol.,Vol.13(4),pp.601(2000)
【特許文献2】
特開平12−26446号公報
【0022】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ArFエキシマレーザー(193nm)のような短波長領域で優れたリソグラフィーパフォーマンスを提供できるレジスト組成物の原料として使われうる感光性ポリマーを提供することである。
【0023】
本発明の他の目的は、短波長領域で優れたリソグラフィーパフォーマンスを提供できるようにより低いガラス転移温度を有するレジスト組成物を提供することである。
【0024】
本発明のまた他の目的は、次世代半導体素子の製造工程に有用に適用できるフォトレジストパターン形成方法を提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】
本発明の一様態によれば、感光性ポリマーは、アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体を含む。前記共重合体は、次の式で表示される。
【0026】
【化12】
Figure 0004155832
【0027】
式中、kは3〜8の整数であり、Xは炭素数7〜20(本明細書中、C7〜C20とも称する。)の第3級環状アルコール(tertiary cyclic alcohol)由来の水酸基を有する1価の基である。なお、第3級アルコールとは、C(R)(R’)(R”)OH(ここで、R、R’及びR”は、互いに独立して、水素原子または炭化水素基である。)をいう。
【0028】
本発明の他の様態によれば、感光性ポリマーは、(a)アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体と、(b)酸により分解可能な置換基または極性作用基を有するコモノマーを含む。この際の感光性ポリマー構造は、(a)の共重合体構造と(b)のモノマーユニット構造を含むとの意味であり、(b)のコモノマーが共重合して(a)の共重合体と共重合された状態に存在することを意味するものである。前記(a)の共重合体は、次の式で表示される。
【0029】
【化13】
Figure 0004155832
【0030】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基である。
【0031】
本発明のまた他の様態によれば、感光性ポリマーは、(a)アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体と、(b)酸により分解可能な置換基または極性作用基を有する、(メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリレートまたはノルボルネン誘導体を各々含む少なくとも2つのコモノマーとを含む。この際の感光性ポリマー構造も、上記と同様に、(a)の共重合体構造と(b)のモノマーユニット構造よりなるとの意味であり、(b)の2以上のコモノマーが共重合して(a)の共重合体と共重合された状態に存在することを意味するものである。また、前記(a)の共重合体は、次の式で表示される。
【0032】
【化14】
Figure 0004155832
【0033】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基である。
【0034】
本発明のまた他の様態によれば、レジスト組成物は、(a)PAGと、(b)(1)酸により分解可能な置換基または極性作用基を有するコモノマーと、(2)アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体を含む感光性ポリマーとを含む。前記共重合体は、次の式で表示される。
【0035】
【化15】
Figure 0004155832
【0036】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基である。
【0037】
本発明のまた他の様態によれば、フォトレジストパターン形成方法では、レジスト組成物として、(a)PAGと、(b)(1)酸により分解可能な置換基または極性作用基を有するコモノマーと、(2)次の式で表示されるアルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体を含む感光性ポリマーよりなる前記レジスト組成物を基板上に印加(塗布)する。
【0038】
【化16】
Figure 0004155832
【0039】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基である。
【0040】
UV照射、X−線照射及び電子ビーム照射よりなる群から選択されるいずれか一つの照射方法によってパターン形成された照射に前記レジスト組成物を露出(露光)させて前記レジスト組成物にパターン形成されたイメージを形成する。その後、前記基板をベーキングする。
【0041】
【発明の実施の形態】
本発明による感光性ポリマーは、比較的低いTgを表すフォトレジスト組成物を実現するのに使われうる。例えば、130〜160℃のTg値が得られることによって、アニール工程を有用に利用できる。前述したように、フォトレジスト膜のアニールは膜質の硬度を増加させ、これは結局電子ビーム露光により引き起こされるレジスト膜の縮少を減らす。
【0042】
本発明の一例による感光性ポリマーは、アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体を含む。前記共重合体は、次の式で表示される。
【0043】
【化17】
Figure 0004155832
【0044】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基である。ここで、kが2以下の整数の場合には高分子のガラス転移温度(Tg)が高くなり、9以上の整数の場合には高分子のTgが低すぎるようになる(以下、同様とする。)。XがC6以下の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基の場合には環状構造をなし難く、C21以上の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基の場合には分子サイズが大きすぎるので疎水性が強くなる(以下、同様とする。)。
【0045】
前記第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基としては、例えば、第3級環状アルコール由来の水酸基を有するシクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基、2−アダマンチル基、8−トリシクロデシル基またはデカヒドロナフチル基が挙げられる。
【0046】
前記共重合体の重量平均分子量は、3,000〜50,000である。ここで、共重合体の重量平均分子量が3000未満の場合には高分子挙動を示せず、50000を超える場合には高分子の粘度が大きくなってレジスト性能が劣化する。なお、前記化学式で表示される前記共重合体を、酸により分解可能な置換基または極性作用基を有するコモノマーを含む感光性ポリマーやレジスト組成物に用いる際にも、当該共重合体は上記重量平均分子量範囲のものを好適に用いることができる。
【0047】
本発明の他の例による感光性ポリマーは、アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体と、酸により分解可能な置換基または極性作用基を有するコモノマーとを含む。前記共重合体は、次の式で表示される。
【0048】
【化18】
Figure 0004155832
【0049】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基である。
【0050】
前記第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基としては、上記に例示したと同様のものが挙げられる。
【0051】
前記感光性ポリマーは、重量平均分子量が3,000〜50,000である。ここで、感光性ポリマーの重量平均分子量が3,000未満の場合には高分子挙動を示せず、50,000を超える場合には高分子の粘度が大きくなってレジスト性能が劣化する(以下に示す他の感光性ポリマーの重量平均分子量についても同様である。)。
【0052】
前記コモノマーは、(メタ)アクリレート誘導体であり、前記感光性ポリマーは、次の式で表示されうる。
【0053】
【化19】
Figure 0004155832
【0054】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基であり、R3は水素原子またはメチル基であり、R4は炭素数4〜20(本明細書中、C4〜C20とも称する。)の酸により分解可能な基であり、l/(l+m+n)=0.1〜0.4であり、m/(l+m+n)=0.3〜0.5であり、n/(l+m+n)=0.2〜0.5である。ここで、R4がC3以下の酸により分解可能な基の場合には保護基(protecting group)形成ができず、C21以上の酸により分解可能な基の場合には分子サイズ大きすぎる問題点がある。l/(l+m+n)、m/(l+m+n)及びn/(l+m+n)が上記範囲を外れる場合には、レジスト性能が劣化する。
【0055】
前記第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基としては、上記に例示したと同様のものが挙げられる。
【0056】
前記R4は、t−ブチル基、テトラヒドロピラニル基、及び1−エトキシエチル基のうち一つである。また、前記R4は、酸により分解可能な脂環式基よりなるものであってもよい。さらに、前記R4は、2−メチル−2−アダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、2−プロピル−2−アダマンチル基、8−メチル−8−トリシクロデシル基及び8−エチル−8−トリシクロデシル基のうち一つよりなるものであってもよい。
【0057】
前記感光性ポリマーは、重量平均分子量が3,000〜50,000である。
【0058】
他の例として、前記コモノマーは、ノルボルネン誘導体になる。このとき、前記感光性ポリマーは、次の式で表示される。
【0059】
【化20】
Figure 0004155832
【0060】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基であり、R5は炭素数4〜20(本明細書中、C4〜C20とも称する。)の酸により分解可能な基であり、l/(l+m+p)=0.1〜0.4であり、m/(l+m+p)=0.3〜0.5であり、p/(l+m+p)=0.2〜0.5である。ここで、R5がC3以下の酸により分解可能な基の場合には保護基(protecting group)形成ができず、C21以上の酸により分解可能な基の場合には分子サイズ大きすぎる問題点がある。また、l/(l+m+p)、m/(l+m+p)及びp/(l+m+p)が上記範囲を外れる場合には、レジスト性能が劣化する。
【0061】
前記第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基としては、上記に例示したと同様のものが挙げられる。
【0062】
前記R5は、t−ブチル基、テトラヒドロピラニル基、及び1−エトキシエチル基のうち一つよりなる。また、前記R5は、酸により分解可能な脂環式基よりなるものであってもよい。さらに、前記R5は、2−メチル−2−アダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、2−プロピル−2−アダマンチル基、8−メチル−8−トリシクロデシル基及び8−エチル−8−トリシクロデシル基のうち一つよりなるものであってもよい。
【0063】
前記感光性ポリマーの重量平均分子量は、3,000〜50,000である。
【0064】
本発明のまた他の例による感光性ポリマーは、次の式で表示されるアルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体を含む。
【0065】
【化21】
Figure 0004155832
【0066】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基である。前記感光性ポリマーは、酸により分解可能な置換基または極性作用基を有する(メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリレートまたはノルボルネン誘導体を各々含む少なくとも2つのコモノマーをさらに含む。好ましくは、酸により分解可能な置換基または極性作用基を有する(メタ)アクリル酸誘導体よりなるコモノマーと、酸により分解可能な置換基または極性作用基を有するノルボルネン誘導体よりなるコモノマーは必須であり、その他のコモノマーを含むことができるものであるが、前記感光性ポリマーはこれに制限されるものではない。
【0067】
前記第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基としては、例えば、第3級環状アルコール由来の水酸基を有するシクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基、2−アダマンチル基、8−トリシクロデシル基及びデカヒドロナフチル基のうち一つが挙げられる。
【0068】
前記感光性ポリマーは、重量平均分子量が3,000〜50,000である。
【0069】
前記感光性ポリマーは、次の式で表示される。
【0070】
【化22】
Figure 0004155832
【0071】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基であり、R3は水素原子またはメチル基であり、R4及びR5は各々水素原子、ヒドロキシ基、アルキル基、アルコキシ基、エステル基、ニトリル基、またはC4〜C20の酸により分解可能な基であり、R4及びR5のうち少なくとも一つはC4〜C20の酸により分解可能な基であり、l/(l+m+n+p)=0.1〜0.4であり、m/(l+m+n+p)=0.2〜0.5であり、n/(l+m+n+p)=0.2〜0.5、p/(l+m+n+p)=0.2〜0.5である。ここで、R4及びR5がC3以下の酸により分解可能な基の場合には保護基(protecting group)形成ができず、C21以上の酸により分解可能な基の場合には分子サイズ大きすぎる問題点がある。また、l/(l+m+n+p)、m/(l+m+n+p)、n/(l+m+n+p)及びp/(l+m+n+p)が上記範囲を外れる場合には、レジスト性能が劣化する。
【0072】
ここで、前記R4は、t−ブチル基、テトラヒドロピラニル基、及び1−エトキシエチル基のうち一つよりなる。また、前記R4は、酸により分解可能な脂環式基であってもよい。さらに、前記R4は、2−メチル−2−アダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、2−プロピル−2−アダマンチル基、8−メチル−8−トリシクロデシル基及び8−エチル−8−トリシクロデシル基のうち一つであってもよい。
【0073】
また、前記R5は、t−ブチル基、テトラヒドロピラニル基、及び1−エトキシエチル基のうち一つよりなる。また、前記R5は、酸により分解可能な脂環式基であってもよい。さらに、前記R5は、2−メチル−2−アダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、2−プロピル−2−アダマンチル基、8−メチル−8−トリシクロデシル基及び8−エチル−8−トリシクロデシル基のうち一つであってもよい。
【0074】
本発明によるレジスト組成物は、PAGと、前記感光性ポリマーのうちいずれか一つの感光性ポリマーとを含む。例えば、前記レジスト組成物は、PAGと、酸により分解可能な置換基または極性作用基を有するコモノマーと、アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体を含む感光性ポリマーとを含む。前記共重合体は、次の式で表示される。
【0075】
【化23】
Figure 0004155832
【0076】
式中、kは3〜8の整数であり、XはC7〜C20の第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基である。
【0077】
前記第3級環状アルコール由来の水酸基を有する1価の基は、第3級環状アルコール由来の水酸基を有するシクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基、2−アダマンチル基、8−トリシクロデシル基及びデカヒドロナフチル基のうち一つである。
【0078】
前記コモノマーは、(メタ)アクリレート誘導体またはノルボルネン誘導体を含むものである。また、前記コモノマーは、置換基として脂環式炭化水素基を有するものである。
【0079】
前記PAGは、前記感光性ポリマーの重量を基準に1〜10質量%の量で含まれる。PAGの量が1質量%未満の場合にはレジスト感度が劣り、10質量%を超える場合にはレジスト透過度が劣化する。前記PAGは、トリアリルスルホニウム塩、ジアリルヨードニウム塩、スルホン酸塩またはその混合物よりなる。
【0080】
前記レジスト組成物は、有機塩基をさらに含む。前記有機塩基は、前記PAGの重量(濃度)を基準に0.1〜1.0質量%の量で含まれる。有機塩基の量が0.1質量%未満の場合にはT−トッププロファイル(T-top profile)現象のように環境による影響を大きく受け、1.0質量%を超える場合にはレジスト感度が劣化する。前記有機塩基は、第3級アミンよりなる化合物を単独でまたは2種以上混合して作る。前記有機塩基の特定の例としては、トリエチルアミン、トリイソブチルアミン、トリオクチルアミン、トリイソデシルアミン、トリエタノールアミンまたはその混合物が挙げられる。
【0081】
本発明によるフォトレジストパターン形成方法では、まず本発明によるレジスト組成物が基板上に印加(塗布)される。その後、レジスト組成物がパターン形成された照射に露出(露光)されて前記レジスト組成物にパターン形成されたイメージが形成される。前記照射は、UV照射、X−線照射及び電子ビーム照射よりなる群で選択される。前記パターン形成されたイメージが形成された前記基板をベーキング(アニーリング)し、前記ベーキングされた基板を現像する。望ましくは、前記ベーキング(アニーリング)は、130〜160℃の温度範囲で行われる。130℃未満の場合にはレジストがフローできず、160℃を超える場合にはレジストが分解しやすくなる。
【0082】
【実施例】
<合成例1>
下記式の2−ヒドロキシ−2−アダマンチルエチルビニルエーテル(I)の合成
【0083】
【化24】
Figure 0004155832
【0084】
(段階1) 3−クロロプロパノール(48g、0.5mol)とエチルビニルエーテル(180g、2.5mol)が入っている丸いフラスコにアセト酸水銀(5mol%)を加えた。次に、得られた混合物を8時間還流させた。反応が終わった後、反応溶液の真空蒸留を通じて3−クロロプロピルビニルエーテルを得た。
【0085】
(段階2) 丸いフラスコにマグネシウム金属(2.6g)と無水テトラヒドロフラン(THF)(100mL)を加えた。次に、得られた混合物が収容されている前記丸いフラスコに少量のジブロモエタンを入れて反応を促進させた後、ここに段階1で得られた3−クロロプロピルビニルエーテル(12g、0.1mol)と無水THF(100mL)とを滴下した。次に、得られた混合物を2時間反応させた。前記混合物に2−アダマンタノン(15g、0.1mol)を含有する適当量のTHFを滴下した後、得られた混合物を12時間還流させた。反応が終わった後、反応混合物を過量の水に徐々に溶解させて薄いH2SO4溶液に中和させた。
【0086】
次に、適当量のジエチルエーテルを使用して反応溶液から有機層を抽出した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。
【0087】
次に、ロータリー蒸発器を利用して溶剤を蒸発させてオイル成分の残留物を得た後、カラムクロマトグラフィー方法(ヘキサン:エチルアセテート=3:1(体積比))によって生成物を分離した。
【0088】
<合成例2>
8−ヒドロキシ−8−トリシクロデシルエチルビニルエーテル(II)の合成8−トリシクロデカノン(0.1mol)を使用してグリニャール反応(Grignard reaction)を通じて合成例1と同じ方法で第3級アルコール形態のモノマー(II)を容易に合成できる。
【0089】
一方、合成例1と同じ方法でいろいろなハロアルキルビニルエーテルのグリニャール試薬と共に環状ケトンまたは脂環式ケトン化合物を反応させていろいろな第3級アルコール形態のモノマーを合成できる。環状ケトンまたは脂環式ケトンとしては、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、2−ノルボルナノン、2−アダマンタノン、8−トリシクロデカノンなどを使用する。望ましくは、C3〜C6のメチレン連結を有するハロアルキルビニルエーテルを使用する。
【0090】
<合成例3>
下記式のコポリマーの合成
【0091】
【化25】
Figure 0004155832
【0092】
合成例1で得られたモノマー(I)(11g、50mmol)と無水マレイン酸(5.0g、50mmol)をTHF(40g)に溶かし、ここにアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)(2mol%)を加えた。窒素ガスを利用してパージングした後、混合物溶液を70℃の温度で約12時間重合させた。重合が終わった後、反応生成物を過量のn−ヘキサンで徐々に沈殿させて沈殿物をろ過させた。次に、得られたろ過物をTHFに溶かしてn−ヘキサンで再び沈殿させた。沈殿された溶液を50℃に維持される真空オーブンで約24時間乾燥させてコポリマー生成物を得た(収率:85%)(Mw=9,700)(Mw/Mn=2.0)。
【0093】
<合成例4>
下記式のコポリマーの合成
【0094】
【化26】
Figure 0004155832
【0095】
合成例2で製造されたモノマー(II)(11g、50mmol)と無水マレイン酸(5.0g、50mmol)とを合成例3と同じ方法で重合させた後、n−ヘキサンで沈殿させて重合体(コポリマー生成物)を得た(収率:80)(Mw=10,500)(Mw/Mn=2.1)。
【0096】
<合成例5>
下記式のターポリマーの合成
【0097】
【化27】
Figure 0004155832
【0098】
合成例1で製造されたモノマー(I)(11g、50mmol)、無水マレイン酸(2.0g、20mmol)、及び2−メチル−2−アダマンチルアクリレート(4.4g、20mmol)をTHF(10g)に溶かした。その後、ここにAIBN(0.2g)を加えた。液体窒素を利用して溶液中に残存するO2(酸素ガス)を除去した。次に、窒素ガスを利用してパージングした後、密封して70℃の温度で20時間重合させた。
【0099】
重合が終わった後、反応生成物を過量のn−ヘキサンで徐々に沈殿させて沈殿物をろ過させた。次に、得られたろ過物をTHFに溶かしてn−ヘキサンで再び沈殿させた。沈殿された溶液を50℃で維持される真空オーブンで約24時間乾燥させてターポリマー生成物を得た(収率:70%)(Mw=8,900)(Mw/Mn=1.9)。
【0100】
<合成例6>
下記式のターポリマーの合成
【0101】
【化28】
Figure 0004155832
【0102】
合成例1で製造されたモノマー(I)(4.4g、20mmol)、無水マレイン酸(4.0g、40mmol)、及びt−ブチル−5−ノルボルネン−2−カルボキシレート(3.9g、20mmol)をTHF(20g)に溶かした。その後、ここにAIBN(0.2g、2mol%)を加えた。合成例5と同じ方法でターポリマー生成物を得た(収率:65%)(Mw=7,700)(Mw/Mn=2.0)。
【0103】
<合成例7>
下記式のテトラポリマーの合成
【0104】
【化29】
Figure 0004155832
【0105】
合成例2で製造されたモノマー(II)(4.4g、20mmol)、無水マレイン酸(3.0g、30mmol)、ノルボルネン(0.9g、10mmol)、及び2−メチル−2−アダマンチル−メタクリレート(7.0g、30mmol)をTHF(20g)に溶かした。その後、ここにAIBN(2mol%)を加えた。合成例5と同じ方法でテトラポリマー生成物を得た(収率:70%)(Mw=11,700)(Mw/Mn=2.1)。
【0106】
前記合成例で説明したように、ビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体にいろいろなアクリレート誘導体またはノルボルネン誘導体を導入して重合させることによってターポリマーまたはテトラポリマーを容易に製造できる。ここで、酸により分解可能な基を有するモノマーの比率は、全体モノマーの約10〜40mol%であることが適当である。このとき、得られる高分子の重量平均分子量は、普通3,000〜100,000である。
【0107】
<合成例8>
レジスト組成物の製造(I)
合成例5で合成したターポリマー(1g)と、PAGであるトリフェニルスルホニウムトリフレート(TPSOTf)(0.01g)と、有機塩基であるトリイソオクチルアミン(2mg)をPGMEA(propylene glycol monomethl ether acetate;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)(7g)溶剤に入れて完全に溶かした後、0.2μmメンブランフィルタで漉してレジスト組成物を得た。
【0108】
前記レジスト組成物をHMDS(hexamethyldisilazane;ヘキサメチルジシラザン)処理したSiウェーハ上にコーティングして0.3μmの厚さのフォトレジスト膜を形成した後、130℃の温度で60秒間プリベーキングし、ArFエキシマレーザー露光設備(NA=0.6、σ=0.75)を利用して露光させた。
【0109】
次いで、130℃の温度で60秒間PEBを実施した後、2.38質量%TMAH(tetramethyl ammonium hydroxide;水酸化テトラメチルアンモニウム)溶液を使用して約60秒間現像してフォトレジストパターンを形成した。その結果、露光ドーズ量を13mJ/cm2とした時にきれいな形の180nmラインアンドスペースパターンが得られることを確認した。
【0110】
<合成例9>
レジスト組成物の製造(II)
合成例6及び7で合成した各々のターポリマーないしテトラポリマー(1g)と、PAGであるTPSOTf(0.01g)と、有機塩基であるトリイソオクチルアミン(2mg)をPGMEA(7g)溶剤に入れて完全に溶かした後、0.2μmメンブランフィルタで漉してレジスト組成物を得た。
【0111】
前記レジスト組成物をHMDS処理したSiウェーハ上にコーティングして0.3μmの厚さのフォトレジスト膜を形成した後、120〜140℃の温度で60〜90秒間プリベーキングし、ArFエキシマレーザー露光設備(NA=0.6、σ=0.75)を利用して露光した。
【0112】
次いで、110〜140℃の温度で60〜90秒間PEBを実施した後、2.38質量%TMAH溶液を使用して60秒間現像してフォトレジストパターンを形成した。その結果、露光ドーズ量を11〜15mJ/cm2とした時にきれいな形の180nmラインアンドスペースパターンが得られることを確認した。
【0113】
【発明の効果】
本発明の合成例によるレジスト組成物の感光性ポリマーは130〜160℃の適切に低いTgを有する。したがって、基板のベーキング時に十分なアニールによってレジスト層の自由体積が減少する。その結果、PED時にレジスト層の周囲環境に対する抵抗性が高まる。したがって、向上したフォトリソグラフィー工程特性を得られ、これは次世代半導体素子の製造時に非常に有用である。

Claims (14)

  1. 次の式で表示される、アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体からなる感光性ポリマーであって、
    前記共重合体の重量平均分子量が、3,000〜50,000である感光性ポリマー
    Figure 0004155832
    (式中、
    kは3〜8の整数であり、
    Xは2−ヒドロキシ−2−アダマンチル基または8−ヒドロキシ−8−トリシクロデシル基である。)。
  2. (a)次の式で表示される、アルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体と、
    Figure 0004155832
    (式中、
    kは3〜8の整数であり、
    Xは2−ヒドロキシ−2−アダマンチル基または8−ヒドロキシ−8−トリシクロデシル基である。)
    (b)2−メチル−2−アダマンチルアクリレートまたはt−ブチル−5−ノルボルネン−2−カルボキシレートと、を
    含む感光性ポリマーであって、
    前記感光性ポリマーの重量平均分子量が、3,000〜50,000である感光性ポリマー。
  3. 前記(b)は、2−メチル−2−アダマンチルアクリレートであり、前記感光性ポリマーは、次の式で表示されるものである請求項に記載の感光性ポリマー;
    Figure 0004155832
    (式中、
    kは3〜8の整数であり、
    Xは2−ヒドロキシ−2−アダマンチル基または8−ヒドロキシ−8−トリシクロデシル基であり、
    は水素原子またはメチル基であり、
    は2−メチル−2−アダマンチル基であり、
    l/(l+m+n)=0.1〜0.4であり、m/(l+m+n)=0.3〜0.5であり、n/(l+m+n)=0.2〜0.5である。)。
  4. 感光性ポリマーの重量平均分子量が、3,000〜50,000である請求項に記載の感光性ポリマー。
  5. 前記(b)は、t−ブチル−5−ノルボルネン−2−カルボキシレートであり、前記感光性ポリマーは、次の式で表示されるものである請求項に記載の感光性ポリマー;
    Figure 0004155832
    (式中、
    kは3〜8の整数であり、
    Xは2−ヒドロキシ−2−アダマンチル基または8−ヒドロキシ−8−トリシクロデシル基であり、
    はt−ブチル基であり、
    l/(l+m+p)=0.1〜0.4であり、m/(l+m+p)=0.3〜0.5であり、p/(l+m+p)=0.2〜0.5である。)。
  6. 感光性ポリマーの重量平均分子量が、3,000〜50,000である請求項に記載の感光性ポリマー。
  7. (a)次の式で表示されるアルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体と、
    Figure 0004155832
    (式中、
    kは3〜8の整数であり、
    Xは2−ヒドロキシ−2−アダマンチル基または8−ヒドロキシ−8−トリシクロデシル基である。)
    (b)2−メチル−2−アダマンチルアクリレートまたはt−ブチル−5−ノルボルネン−2−カルボキシレートを各々含む少なくとも2つのコモノマーよりなる感光性ポリマーであって、
    前記感光性ポリマーの重量平均分子量が、3,000〜50,000である感光性ポリマー。
  8. 次の式で表示されるものである請求項に記載の感光性ポリマー;
    Figure 0004155832
    (式中、
    kは3〜8の整数であり、
    Xは2−ヒドロキシ−2−アダマンチル基または8−ヒドロキシ−8−トリシクロデシル基であり、
    は、水素原子またはメチル基であり、
    は、2−メチル−2−アダマンチル基であり、
    は、水素原子であり、
    l/(l+m+n+p)=0.1〜0.4であり、m/(l+m+n+p)=0.2〜0.5であり、n/(l+m+n+p)=0.2〜0.5、p/(l+m+n+p)=0.2〜0.5である。)。
  9. (a)トリアリルスルホニウム塩、ジアリルヨードニウム(iodonium)塩、スルホン酸塩またはその混合物よりなるPAG(光酸発生剤)と、
    (b)(1)2−メチル−2−アダマンチルアクリレートまたはt−ブチル−5−ノルボルネン−2−カルボキシレートと、(2)次の式で表示されるアルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体とを含む感光性ポリマーよりなるレジスト組成物であって、
    前記感光性ポリマーの重量平均分子量が、3,000〜50,000であるレジスト組成物;
    Figure 0004155832
    (式中、
    kは、3〜8の整数であり、
    Xは2−ヒドロキシ−2−アダマンチル基または8−ヒドロキシ−8−トリシクロデシル基である。)。
  10. 前記(a)のPAGは、前記感光性ポリマーの重量を基準に1〜10質量%の量で含まれるものである請求項に記載のレジスト組成物。
  11. トリエチルアミン、トリイソブチルアミン、トリオクチルアミン、トリイソデシルアミン、トリエタノールアミンまたはその混合物よりなる有機塩基をさらに含むものである請求項に記載のレジスト組成物。
  12. 前記有機塩基は、前記(a)のPAGの重量を基準に0.1〜1.0質量%の量で含まれるものである請求項11に記載のレジスト組成物。
  13. レジスト組成物として、
    (a)トリアリルスルホニウム塩、ジアリルヨードニウム(iodonium)塩、スルホン酸塩またはその混合物よりなるPAG(光酸発生剤)と、
    (b)(1)2−メチル−2−アダマンチルアクリレートまたはt−ブチル−5−ノルボルネン−2−カルボキシレートと、(2)次の式で表示されるアルキルビニルエーテルと無水マレイン酸との共重合体とを含む感光性ポリマーよりなる前記レジスト組成物を基板上に印加(塗布)する段階と、
    Figure 0004155832
    (式中、
    kは、3〜8の整数であり、
    Xは、2−ヒドロキシ−2−アダマンチル基または8−ヒドロキシ−8−トリシクロデシル基である。)
    UV照射、X−線照射及び電子ビーム照射よりなる群から選択されるいずれか一つの照射方法によってパターン形成された照射に前記レジスト組成物を露出させて前記レジスト組成物にパターン形成されたイメージを形成する段階と、
    前記レジスト組成物が印加され、パターン形成され、イメージが形成された前記基板をベーキングする段階と、
    前記ベーキングされた基板を現像する段階とからなるフォトレジストパターン形成方法であって、
    前記感光性ポリマーの重量平均分子量が、3,000〜50,000であるフォトレジストパターン形成方法。
  14. 前記基板は、130〜160℃の温度でベーキングされる請求項13に記載のフォトレジストパターン形成方法。
JP2003009484A 2002-04-17 2003-01-17 感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物と、フォトレジストパターン形成方法 Expired - Fee Related JP4155832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/123,431 2002-04-17
US10/123,431 US6849378B2 (en) 2002-04-17 2002-04-17 Photosensitive polymers, resist compositions comprising the same, and methods for forming photoresistive patterns

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003313249A JP2003313249A (ja) 2003-11-06
JP4155832B2 true JP4155832B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=29248343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003009484A Expired - Fee Related JP4155832B2 (ja) 2002-04-17 2003-01-17 感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物と、フォトレジストパターン形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6849378B2 (ja)
JP (1) JP4155832B2 (ja)
KR (1) KR100539224B1 (ja)
DE (1) DE10249006A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493015B1 (ko) * 2001-08-25 2005-06-07 삼성전자주식회사 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
US7927779B2 (en) * 2005-06-30 2011-04-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Companym, Ltd. Water mark defect prevention for immersion lithography
US20070002296A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion lithography defect reduction
US8383322B2 (en) * 2005-08-05 2013-02-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion lithography watermark reduction
US7993808B2 (en) 2005-09-30 2011-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. TARC material for immersion watermark reduction
US8518628B2 (en) * 2006-09-22 2013-08-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Surface switchable photoresist
US20090081579A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 International Business Machines Corporation Functionalized carbosilane polymers and photoresist compositions containing the same
KR101954114B1 (ko) * 2011-09-26 2019-03-05 후지필름 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물, 경화막의 형성 방법, 경화막, 유기 el 표시 장치, 및 액정 표시 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673513B2 (en) * 2000-01-19 2004-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Photosensitive polymer including copolymer of alkyl vinyl ether and resist composition containing the same
KR100413756B1 (ko) * 2000-01-19 2003-12-31 삼성전자주식회사 알킬 비닐 에테르의 공중합체를 포함하는 감광성 폴리머및 이를 포함하는 레지스트 조성물
KR100493015B1 (ko) * 2001-08-25 2005-06-07 삼성전자주식회사 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
KR100452415B1 (ko) * 2001-10-16 2004-10-12 주식회사 켐써치 포토레지스트용 감광성 고분자
KR20030055875A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 주식회사 켐써치 선형 또는 고리형 알콜을 갖는 비닐 에테르 유도체, 이를이용한 감광성 고분자 및 이 감광성 고분자를 이용한포토레지스트 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE10249006A1 (de) 2003-11-20
US6849378B2 (en) 2005-02-01
US20030203306A1 (en) 2003-10-30
KR20030082875A (ko) 2003-10-23
KR100539224B1 (ko) 2005-12-27
JP2003313249A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100442865B1 (ko) 플루오르화된 에틸렌 글리콜기를 가지는 감광성 폴리머 및이를 포함하는 화학증폭형 레지스트 조성물
JP3749674B2 (ja) バックボーンにラクトンが含まれた感光性ポリマーよりなるレジスト組成物
JP2002088124A (ja) 縮合環の芳香族環を含む保護基を有する感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物
JP3805988B2 (ja) アルキルビニールエーテルの共重合体を含む感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物
KR100313150B1 (ko) 리소콜릴에시딜(메타)아크릴레이트 단량체와 그를 도입한 공중합체 수지 및 이 수지를 이용한 포토레지스트
JP4291905B2 (ja) 感光性ポリマー及びそれを利用した化学増幅型レジスト組成物
JP3889685B2 (ja) 感光性ポリマー及びこれを含むフォトレジスト組成物
JP4155832B2 (ja) 感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物と、フォトレジストパターン形成方法
KR100263906B1 (ko) 백본이 환상구조를 가지는 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
JP3736994B2 (ja) 化学増幅型レジスト用感光性ポリマー及びこれを含む化学増幅型レジスト組成物
JP4276776B2 (ja) 感光性ポリマーおよびこれを含有する化学増幅型レジスト組成物
KR100301065B1 (ko) 백본이 환상 구조를 가지는 감광성 폴리머와 이를 포함하는 레지스트 조성물
US7202011B2 (en) Photosensitive polymer including fluorine and resist composition containing the same
US20030215758A1 (en) Photosensitive polymer and chemically amplified resist composition comprising the same
JP3706805B2 (ja) 感光性ポリマーおよびこれを含む化学増幅型レジスト組成物とその製造方法
JP4045210B2 (ja) アダマンチルアルキルビニルエーテルの共重合体を含む感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物
KR100673097B1 (ko) 포토레지스트 중합체 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
US6833230B2 (en) Photosensitive polymers containing adamantylalkyl vinyl ether, and resist compositions including the same
KR100585182B1 (ko) 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 레지스트 조성물과,포토레지스트 패턴 형성 방법
JP4194800B2 (ja) アルキルビニルエーテルとフラノンとの共重合体を含む感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物
KR100505716B1 (ko) 아다만틸알킬 비닐 에테르의 공중합체를 포함하는 감광성폴리머 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
KR20050078320A (ko) 감광성 고분자 수지 및 이를 포함하는 화학증폭형포토레지스트 조성물
KR100732285B1 (ko) 포토레지스트 단량체, 그의 중합체 및 이를 함유하는포토레지스트 조성물
KR20030055993A (ko) 플루오르를 함유하는 감광성 폴리머 및 이를 포함하는화학증폭형 레지스트 조성물
KR20030028988A (ko) 플루오르를 함유하는 감광성 폴리머 및 이를 포함하는화학증폭형 포지티브형 레지스트 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees