JP4155190B2 - 無停電電源装置、電力供給制御プログラム、電力供給制御プログラム記録媒体及び電力供給制御方法 - Google Patents

無停電電源装置、電力供給制御プログラム、電力供給制御プログラム記録媒体及び電力供給制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4155190B2
JP4155190B2 JP2003428918A JP2003428918A JP4155190B2 JP 4155190 B2 JP4155190 B2 JP 4155190B2 JP 2003428918 A JP2003428918 A JP 2003428918A JP 2003428918 A JP2003428918 A JP 2003428918A JP 4155190 B2 JP4155190 B2 JP 4155190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
information processing
uninterruptible
power
supply control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003428918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005192306A (ja
Inventor
亮直 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003428918A priority Critical patent/JP4155190B2/ja
Priority to US11/012,245 priority patent/US7334139B2/en
Publication of JP2005192306A publication Critical patent/JP2005192306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155190B2 publication Critical patent/JP4155190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads

Description

本発明は、複数の情報処理機器等から構成されるシステムにおける無停電電源装置に関するものである。
ネットワークを構築する情報処理機器のほとんどが商用電源を使用している。これらの情報処理機器、ネットワークにとって最大の脅威となるのが電源障害である。
人為的なミスによる電源の遮断や落雷等の自然災害による停電事故はもちろん、瞬時の電圧低下や大型情報処理機器の起動による電圧・周波数変動なども、誤動作やデータ損失を引き起こす要因となり、最悪の場合はオペレーティング・システムの破壊やネットワーク機能の停止といった深刻な事態を招く。
このような電源障害から例えば、金融機関のオンラインシステムなどの大規模システムやサーバなどの情報処理機器の機能を守るため、情報処理機器等に常に安定した電力を供給するのが、無停電電源装置である。
従来、無停電電源装置は、蓄電池を内蔵した電源装置で電源障害時にも情報処理機器に電源を供給し、かつ安全に電力供給の切断するための時間を確保する機能を有することから金融機関のオンラインなど情報処理機器のバックアップを中心に普及してきた。
現在は、情報処理機器の高性能・小型化が進み、パーソナルコンピュータ、ワークステーションの普及やネットワークの拡充に伴い、さらに無停電電源装置が身近なものとして需要が拡大してきている。
以下、複数の情報処理機器等、複数の電子機器から構成されるシステムにおいて、無停電電源装置を使用した従来例を図1、図2に示す。
まず図1において、第一の従来例は、ネットワーク接続部6を備えた情報処理機器1,2及び管理装置4から構成され、情報処理機器1,2,3は、それぞれ無停電電源装置5から電力を供給される。
図1中で黒太線はネットワークを示し、白太線は電力供給線を示す。
情報処理機器1,2,3は、各情報処理機器の稼動状態を監視し、管理装置からの指示による電力供給の切断を行う電力供給制御プログラムを備えている。
管理装置4は、情報処理機器1,2,3の稼動状態をモニタを用いて表示し、情報処理機器1,2,3の稼動状態の異常に応じて電力供給の切断を指示する電力供給制御プログラムを備えている。
例えば、情報処理機器1において、電力障害によるハードウェア異常や、アプリケーション異常等が発生した場合、情報処理機器1内の電力供給制御プログラムから管理装置に対し異常を通知する。異常を通知された管理装置は、管理者等の介入により情報処理機器1の電力供給切断を行う。
また図2において、第二の従来例は、電力供給切断を情報処理機器1,2,3の電力供給制御部100,200,300によって行うものである。
情報処理機器1,2,3内の異常を監視する機能及び、ネットワーク接続部6を備えた情報処理機器1,2,3及び管理装置4から構成され、情報処理機器1,2,3は、それぞれ無停電電源装置5から電力を供給される。
図2中で黒太線はネットワークを示し、白太線は電力供給線を示す。
情報処理機器1,2には、情報処理機器それぞれの稼動状態の監視及び、管理装置4からの指示による電力供給切断を行う機能を備えた電力供給制御部100,200,300を備えている。
管理装置4は、情報処理機器1,2,3の稼動状態をモニタを用いて表示し、情報処理機器1,2,3の稼動状態の異常に応じて電力供給の切断を指示する電力供給制御プログラムを備えている。
例えば、情報処理機器1において、電力障害によるハードウェア異常や、アプリケーション異常等が発生した場合、情報処理機器1内の電力供給制御部100,200,300から管理装置4に対し異常を通知する。異常を通知された管理装置4は、管理者等の介入により情報処理機器1の電力供給切断を行う。
他にも無停電電源装置の特許文献としては、以下のようなものがある。
特開平10−51979 ローカルエリアネットワークに接続された無停電電源装置とコンピュータが通信パケットを介して制御情報交換を行うことにより、無停電電源装置からコンピュータへの電力供給の調整を行うものである。
しかし、第一の従来例と特許文献1の従来例においては、情報処理機器にネットワーク経由で電力供給切断を行う機能及びソフトウェアが必要である。
また、ソフトウェアからの指示によって情報処理機器を電力供給切断するため、アプリケーションがループに陥るような異常の場合、管理装置からの電力供給切断指示を受け取ることができなくなってしまう。
第二の従来例の無停電電源装置は、情報処理機器にネットワーク経由で電力供給切断を行う機能及び、異常監視を行う専用ハードウェアが必要であるため、かかるコストも高くなってしまう。
本発明では、情報処理機器の固有の機能、ネットワーク装備の有無にとらわれることなく、安価に確実に複数の情報処理機器の電力供給制御を行うことを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、1または複数の情報処理機器と接続可能な無停電電源装置であって、該情報処理機器それぞれに電力を供給する供給回路と、該供給回路の電力供給を制御する電力供給制御部と、情報処理機器それぞれの稼動状態の異常を検出する管理装置とネットワーク接続可能なネットワーク接続部と、を有し、該電力供給制御部は、該管理装置からネットワーク接続部を介して電力供給切断指示を受けた場合に、該電力供給切断指示で示される情報処理機器への電力供給を遮断制御することを特徴とする。
また本発明は、管理装置からの電力供給切断指示により該電力供給制御部が開閉制御する電力供給スイッチを有することを特徴とする。
本発明では、無停電電源装置とネットワーク接続された管理装置から情報処理機器の電力供給制御を行うため、情報処理機器のアプリケーションがループに陥るような異常の場合においても情報機器の電力供給の切断を行うことができる。
また、情報処理機器に電力供給制御部のような監視機能や電力供給切断機能を有するハードウェアを搭載する必要が無い。
さらに情報処理機器上において情報処理機器の稼動状態の監視や電力供給切断を実行するプログラムによる制御でもないため、情報処理機器の固有の機能、ネットワーク装備の有無にとらわれることなく、安価に確実に複数の情報処理機器の電力供給制御を行うことができる。
以下本発明の具体的な実施の形態を、図面を参照して説明する。
図3は、本発明の実施形態における無停電電源のブロック図である。
図3で1,2,3は情報処理機器、4は管理装置であり、5は無停電電源装置である。
図3中で黒太線はネットワークを示し、白太線は電力供給線を示す。
無停電電源装置5は、ネットワーク接続部6、切替指示検出部7、電力供給源切替部8及び電力供給回路9から構成されている。
そして電力供給回路9は、電力供給源切替部8によって開閉切替を行う切替スイッチ911、912、913、外部交流電源10を直流に変換等行う整流回路92、外部交流電源10から電力供給できないときに電力を供給する蓄電池93、直流電流を交流電流に変換するインバータ94及び供給源切替スイッチ95によって構成されている。
管理装置4は、情報処理機器1,2,3とそれぞれのネットワーク接続部6を用いてネットワーク接続されており、本発明では、新たに無停電電源装置5もネットワーク接続部6を有し、管理装置4とネットワーク接続されている。
また管理装置4は、図中には特に示さないが、ネットワーク接続部6に加え、プログラムを動作させるためにプログラムを格納する記憶装置とプログラムを展開するメモリ、プログラムの動作処理を行う中央処理装置を有する。
情報処理機器1,2,3は、外部交流電源10から電力を取り込んでいる無停電電源装置5と接続され、電力供給を受けている。
情報処理機器1,2,3は、情報処理機器それぞれの稼動状態の監視する稼動状態監視プログラムを備えている。
管理装置4は、情報処理機器1,2,3の稼動状態を監視する監視プログラム(例えばpingコマンドを実行する)及び無停電電源装置5の接続切替スイッチ911,912,913の開閉を指示する電力供給指示プログラムを備えている。
ここでpingとは送信先の情報処理機器1,2,3にパケットが届き、返信が返ってくるかどうかで、情報処理機器1,2,3の応答状態、情報処理機器1,2,3の反応速度などを調べるコマンドである。
図3に示す無停電電源システムが稼動しており、無停電電源装置5は、整流回路92を用いて、外部交流電源から電力を取り込み、情報処理機器1,2,3に電力供給すると共に、交流電流を直流電流に変換し、蓄電池93に電力を蓄えている。
情報処理機器1において、外部交流電源10の電力障害によるハードウェア異常や、アプリケーション異常等又は、管理装置4からの要求に応答が無いことをそれぞれに組み込まれた稼動状態監視プログラムによって発見した場合、管理装置4は、情報処理機器1からそれらの異常情報を受信し、管理装置4のモニタに表示する。
そして管理装置4は、供給源切替スイッチ95の切替指示プログラムと接続切替スイッチ911の開閉を指示する電力供給指示プログラムによって、切替指示検出部7へ供給源切替スイッチ95を蓄電池からの電力供給に切り替え、接続切替スイッチ911を切断(開ける)する指示を送信する。
切替指示検出部7は、電力供給源切替部8に供給源切替スイッチ95の切替信号と接続切替スイッチ911を切断する信号を送信し、電力供給源は蓄電池に切り替わり、情報処理機器1が終了した後、接続切替スイッチ911が切断され、情報処理機器1の電力供給が絶たれる。
外部交流電源10の電力が復旧した場合、管理装置4は、接続切替スイッチ911の開閉を指示するプログラムによって、切替指示検出部7へ無停電電源装置5接続切替スイッチを接続する(閉じる)指示を送信する。
切替指示検出部7は、電力供給源切替部8に接続切替スイッチ911を接続する信号を送信し、接続切替スイッチ911を接続して、無停電電源装置5は、情報処理機器1へ電力供給を再開する。
そして情報処理機器1は、電力供給が再開されると、自動的に再起動するプログラムによって再起動する。
このように、外部交流電源10での電力障害が生じた場合、管理装置4から切替指示検出部7へ情報処理機器1,2,3の電力供給を制御する接続切替スイッチ911,912,913の開閉指示を送信し、該開閉指示によって電力供給切替部8が接続切替スイッチ911,912,913の接続切替をすることにより、情報処理機器1,2,3の電力供給制御を行うことができる。
以上の動作により、無停電電源装置5に接続された情報処理機器等の機能に係わることなく、無停電電源装置5の電力供給制御することが可能となる。
次に管理装置4が無停電電源装置5の電力供給を制御するフローチャートを図4、5に示す。
図4において、管理装置4において、情報処理機器1,2,3の監視を開始する。
管理装置4は、情報処理機器1,2,3がネットワーク接続されているかを確認する(ステップ401)。
そしてpingコマンドによりパケットを情報処理機器1に送信する(ステップ403)。
pingコマンドに対する情報処理機器1の応答を判断し(ステップ404)、応答がなければ情報処理機器1に異常があると認識し(ステップ405)、pingを情報処理機器2に送信する(ステップ406)。
pingコマンドに対する情報処理機器1の応答を判断し(ステップ404)、応答があれば情報処理機器1は正常であると認識し、pingコマンドを情報処理機器2に送信する(ステップ406)。
同様にしてpingコマンドに対する情報処理機器2の応答を判断し(ステップ407)、応答がなければ情報処理機器2に異常があると認識し(ステップ408)、pingコマンドを情報処理機器3に送信する(ステップ409)。
pingコマンドに対する情報処理機器1の応答を判断し(ステップ407)、応答があれば情報処理機器2は正常であると認識し、pingコマンドを情報処理機器2に送信する(ステップ409)。
情報処理機器3に対してもpingコマンドに対する応答を判断し(ステップ410)、応答がなければ情報処理機器3に異常があると認識する(ステップ411)。
pingコマンドに対する情報処理機器3の応答を判断し(ステップ410)、応答があれば情報処理機器3は正常であると認識する。
次に図5において、管理装置4が異常が発生した情報処理機器の電源供給切断の指示を開始する。
管理装置4は、図4のフローチャートにおいてpingコマンドの応答がなく異常があると判断された情報処理機器の識別番号等(例えば、IPアドレス)を表示する(ステップ501)。
供給源切替スイッチ95の切替指示をする(ステップ502)。
異常のあった情報処理機器に対応する接続切替スイッチの切断指示をする(ステップ503)。
これにより無停電電源装置5に接続された情報処理機器に異常が生じた場合等において、情報処理機器の機能に係わることなく、無停電電源装置5の電力供給制御することが可能となる。
また図6で1,2は情報処理機器、11はHUB、4は管理装置であり、5は無停電電源装置である。
図6中で黒太線はネットワークを示し、白太線は電力供給線を示す。
無停電電源装置5は、ネットワーク接続部6、切替指示検出部7、電力供給源切替部8及び電力供給回路9から構成されている。
そして電力供給回路9は、電力供給源切替部8によって開閉切替を行う切替スイッチ911、912、913、外部交流電源10を直流に変換等行う整流回路92、外部交流電源10から電力供給できないときに電力を供給する蓄電池93、直流電流を交流電流に変換するインバータ94及び供給源切替スイッチ95によって構成されている。
HUB11は、情報処理機器1,2、管理装置4、無停電電源装置5とそれぞれのネットワーク接続部6を用いてネットワーク接続されている。
管理装置4は接続切替スイッチ913の開閉を指示する電力供給指示プログラムをHUB内のHUB制御部12を介して、切替指示検出部7へ接続切替スイッチ913を切断(開ける)する指示を送信する。
切替指示検出部7は、電力供給源切替部8に接続切替スイッチ913を切断する信号を送信し、接続切替スイッチ913が切断され、HUB11の電力供給が絶たれる。
高機能スイッチであるHUBにおいては、ネットワーク経由で各種設定やHUB内ファームのアップデート等を行えるものが多くあるが、新規設定、ファームを有効にするためにはリセット(電源off/onによる)が必要な場合が大半を占める。
そのため上記のように異常時のリセット以外に、各種設定変更およびファームのアップデート等を遠隔地から行うことができる。
次に、以上述べた本発明の無停電電源装置の実施形態の変形例、その他の技術的な拡張事項等を以下に列挙する。
上記実施形態では、情報処理機器3台が無停電電源装置と接続されているが、情報処理機器の台数は3台に限定されず、3台以上接続してもよいし、1台だけのみ接続しかできない無停電電源装置でもよい。
上記実施形態では、電力供給回路として上記電力供給回路を採用したが、他の方式としてラインインタラクティブ給電方式や常時インバータ給電方式などを採用してもよい。
上記実施形態では、外部電源として交流電源に場合を示したがそれに限定されるものではなく、外部直流電流の場合でもよい。
上記実施形態では、情報処理機器1においてハードウェア異常や、アプリケーション異常等又は、管理装置4からの要求に応答が無い場合の無停電電源システムの動作を示したが、これは情報処理機器1の異常に限定されるものではなく、当然情報処理機器2または3の場合でもよい。
上記実施形態では、情報処理機器1の電力供給を絶つに際し、蓄電池93からの電力供給に切り替えていたが、これは必ず供給源切替スイッチを切替スイッチ95を切り替えなくてもよく、外部交流電源10の電力を絶ってもよい。
次に、以上述べた無停電電源装置の実施形態から抽出される技術的思想を請求項の記載形式に準じて付記として列挙する。本発明に係る技術的思想は上位概念から下位概念まで、様々なレベルやバリエーションにより把握できるものであり、以下の付記に本発明が限定されるものではない。
(付記1) 1または複数の情報処理機器と接続可能な無停電電源装置であって、
該情報処理機器それぞれに電力を供給する供給回路と、
該供給回路の電力供給を制御する電力供給制御部と、
情報処理機器それぞれの稼動状態の異常を検出する管理装置とネットワーク接続可能なネットワーク接続部と、
を有し管理装置からネットワーク接続部を介して電力供給切断指示を受けることを特徴とする無停電電源装置。
(付記2) 該管理装置からの電力供給切断指示により該電力供給制御部が開閉制御する電力供給スイッチを有することを特徴とする付記1に記載の無停電電源装置。
(付記3) 該電力供給制御部が、それぞれの情報処理機器への電力供給のオン・オフを行うことを特徴とする付記1に記載の無停電電源装置。
(付記4) 付記1乃至3いずれか一つに記載の無停電電源装置が、
電力を供給する1または複数の情報処理機器と接続され、
該1または複数の情報処理機器それぞれの稼動状態を監視し、各情報処理機器の稼動状態に応じて無停電電源装置へ電力供給源の切断指示を行うプログラムを有する管理装置とネットワーク接続されていることを、
特徴とする無停電電源装置システム。
(付記5) 無停電電源装置とネットワーク接続されている管理装置で動作し、無停電電源装置に接続されている複数の情報処理機器への電力供給を制御する電力供給制御プログラムであって、
1または複数の情報処理機器それぞれの稼動状態の異常を検出する異常検出ステップと、
該異常検出ステップにおいて、該情報処理機器の少なくともいずれか一つに対して異常を検出した場合、異常検出した情報処理機器の無停電電源装置電力供給源の電力供給の切断指示をする電力供給切断指示ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする電力供給制御プログラム。
(付記6) 該電力制御プログラムにおいて、電力供給切断指示ステップの後、
電力供給切断された情報処理機器の電力供給を再び接続し直す電力供給接続ステップを有することを特徴とする付記5に記載の電力制御プログラム
(付記7) 無停電電源装置に接続されている1または複数の情報処理機器の電力供給制御方法において、
1または複数の情報処理機器それぞれの稼動状態の異常を検出し、
異常検出した情報処理機器の無停電電源装置電力供給源の切断をすることを特徴とする電力供給制御方法。
処理装置上のプログラムによって電力供給の切断を行う従来の無停電電源装置システムのブロック図。 処理装置上の電力供給制御部によって電力供給の切断を行う従来の無停電電源装置システムのブロック図。 本発明の実施形態における無停電電源のブロック図 本発明の実施形態における無停電電源のフローチャート 本発明の実施形態における無停電電源のフローチャート 本発明の実施形態における無停電電源のブロック図
符号の説明
1…情報処理機器
2…情報処理機器
3…情報処理機器
4…管理装置
5…無停電電源装置
6…ネットワーク接続部
7…切替指示検出部
8…電力供給源切替部
9…電力供給回路
911…接続切替スイッチ
912…接続切替スイッチ
913…接続切替スイッチ
92…整流回路
93…蓄電池
94…インバータ
95…供給源切替スイッチ
100…電力供給制御部
200…電力供給制御部
300…電力供給制御部














Claims (7)

  1. 1または複数の情報処理機器と接続可能な無停電電源装置であって、
    該情報処理機器それぞれに電力を供給する供給回路と、
    該供給回路の電力供給を制御する電力供給制御部と、
    該情報処理機器それぞれの稼動状態の異常を検出する管理装置とネットワーク接続可能なネットワーク接続部と、
    を有し、
    該電力供給制御部は、該管理装置から該ネットワーク接続部を介して電力供給切断指示を受けた場合に、該電力供給切断指示で示される情報処理機器への電力供給を遮断制御することを特徴とする無停電電源装置。
  2. 該管理装置からの電力供給切断指示により該電力供給制御部が開閉制御する電力供給スイッチを有することを特徴とする請求項1に記載の無停電電源装置。
  3. 電池と、
    外部電源からの電力を入力する入力部と、有し、
    該電力供給制御部は、該電力供給切断指示を受けた場合、該情報処理機器それぞれに供給する電力を該入力部により入力される該外部電源からの電力から該電池からの電力に切り替えるよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の無停電電源装置。
  4. 該電力供給制御部は、該電力供給切断指示に応じて電力供給が遮断された後、該電力供給が遮断された情報処理機器に再び電力供給を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の無停電電源装置。
  5. 1または複数の情報処理機器と接続可能な無停電電源装置と、
    該情報処理機器とネットワークを介して接続可能な管理サーバと、を有し、
    該管理サーバは、
    該情報処理機器それぞれの稼動状態の異常を検出する検出部を有し、
    該無停電電源装置は、
    該情報処理機器それぞれに電力を供給する供給回路と、
    該管理装置とネットワーク接続可能なネットワーク接続部と、
    該供給回路の電力供給を制御すると共に、該管理装置から該ネットワーク接続部を介して電力供給切断指示を受けた場合に、該電力供給切断指示で示される情報処理機器への電力供給を遮断制御する電力供給制御部と、を有する
    ことを特徴とする無停電電源システム。
  6. 該無停電電源装置は、電池と、外部電源からの電力を入力する入力部と有し、
    該電力供給制御部は、該電力供給切断指示を受けた場合、該情報処理機器それぞれに供給する電力を該入力部により入力される該外部電源からの電力から該電池からの電力に切り替えるよう制御することを特徴とする請求項に記載の無停電電源システム。
  7. 該無停電電源装置の該電力供給制御部は、該電力供給切断指示に応じて電力供給が遮断された後、該電力供給が遮断された情報処理機器に再び電力供給を行うことを特徴とする請求項またはに記載の無停電電源システム。
JP2003428918A 2003-12-25 2003-12-25 無停電電源装置、電力供給制御プログラム、電力供給制御プログラム記録媒体及び電力供給制御方法 Expired - Fee Related JP4155190B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428918A JP4155190B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 無停電電源装置、電力供給制御プログラム、電力供給制御プログラム記録媒体及び電力供給制御方法
US11/012,245 US7334139B2 (en) 2003-12-25 2004-12-16 Power supply control apparatus, power supply control system, and administration apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003428918A JP4155190B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 無停電電源装置、電力供給制御プログラム、電力供給制御プログラム記録媒体及び電力供給制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005192306A JP2005192306A (ja) 2005-07-14
JP4155190B2 true JP4155190B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=34697543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003428918A Expired - Fee Related JP4155190B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 無停電電源装置、電力供給制御プログラム、電力供給制御プログラム記録媒体及び電力供給制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7334139B2 (ja)
JP (1) JP4155190B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7783924B2 (en) * 2005-08-26 2010-08-24 General Electric Company System and method for communication between a controller and a power supply using a communication interface
EP1952503A4 (en) * 2005-11-02 2010-12-08 Server Tech Inc CURRENT DISTRIBUTION CHARGE DELIVERY SYSTEM AND METHOD OF USE
US20080157596A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Ming-Hsiang Yeh Power distribution device of power storage apparatus
JP2009081932A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Yutaka Denki Seisakusho:Kk ネットワーク電源装置システム
JP4973490B2 (ja) * 2007-12-26 2012-07-11 富士通株式会社 消費電力監視プログラム
CN101989117A (zh) * 2009-07-30 2011-03-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑显卡芯片供电电路
JP2012099058A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、およびプログラム
JP5682320B2 (ja) * 2011-01-13 2015-03-11 日本電気株式会社 電源制御システム
JP5892768B2 (ja) * 2011-10-31 2016-03-23 三菱電機株式会社 電力測定装置、電力測定システム、及び電力測定方法
TWI461893B (zh) * 2011-11-04 2014-11-21 Wistron Corp 處理系統以及其電源控制裝置
CN102856978A (zh) * 2012-07-11 2013-01-02 郑小军 太阳能不间断电源
CN102938585B (zh) * 2012-12-06 2015-04-29 西南大学 一种分布式供电装置
CN103580278B (zh) * 2013-11-06 2016-06-01 北京鼎汉技术股份有限公司 信号电源屏自动控制系统及方法
CN104882960B (zh) * 2014-02-27 2018-08-31 国家电网公司 数字化变电站自动化方法及系统
CN104882959B (zh) * 2014-02-27 2018-08-31 国家电网公司 配电网区域管理方法及系统
CN105743099B (zh) * 2014-12-12 2019-03-22 国家电网公司 一种超特高压电网串补度的优化方法
CN104917287B (zh) * 2015-07-02 2017-08-25 中国石油集团川庆钻探工程有限公司长庆钻井总公司 一种pdu电源控制系统
KR101844988B1 (ko) * 2015-12-21 2018-04-03 주식회사 에이텍에이피 금융기기의 장애 관리 장치 및 방법, 그리고 금융기기
CN105656201A (zh) * 2016-01-19 2016-06-08 南京合智电力科技有限公司 一种具有自检功能的控制回路
JP6977400B2 (ja) * 2017-08-29 2021-12-08 株式会社Ihi 水中機器および水中機器管理システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508598B2 (ja) 1993-07-07 1996-06-19 日本電気株式会社 通信網の遠隔電源制御装置
JPH08320742A (ja) 1995-05-24 1996-12-03 Katsumata Denki Seisakusho:Kk 電源監視システム
US5949974A (en) * 1996-07-23 1999-09-07 Ewing; Carrell W. System for reading the status and for controlling the power supplies of appliances connected to computer networks
JPH1051979A (ja) 1996-07-29 1998-02-20 Kyushu Nippon Denki Software Kk Lan接続無停電電源装置
JPH10275124A (ja) 1997-03-28 1998-10-13 Nec Corp 閲覧ソフトウェアを利用した無停電電源装置における電源制御方式
JP2000078224A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Fuji Electric Co Ltd 無停電電源装置
JP2000163164A (ja) 1998-11-24 2000-06-16 Isa:Kk 電源制御装置および無停電電源装置
JP2001134545A (ja) 1999-11-02 2001-05-18 Ricoh Co Ltd サーバ管理方法
JP2002207538A (ja) 2001-01-11 2002-07-26 Nankai Densetsu Kk 情報処理システム、インターネット接続システム、電源供給装置及び停電処理用コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050144489A1 (en) 2005-06-30
JP2005192306A (ja) 2005-07-14
US7334139B2 (en) 2008-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155190B2 (ja) 無停電電源装置、電力供給制御プログラム、電力供給制御プログラム記録媒体及び電力供給制御方法
EP2863723B1 (en) Device management module, remote management module and device management system employing same
US20160172901A1 (en) Ups system with network monitoring and attached battery pack information sensing functions
KR20010062749A (ko) 정보 처리 장치 등의 원격 전력 관리 시스템
CN102684929A (zh) 一种双机热冗余备份方法和系统
CN103620520A (zh) 基于发电机容量的功率封顶
CN101594383A (zh) 一种双控制器存储系统的服务和控制器状态监控方法
US7045914B2 (en) System and method for automatically providing continuous power supply via standby uninterrupted power supplies
JP3437176B2 (ja) 電源管理装置及び電源管理システム
JP2011065480A (ja) 電源制御装置及びその制御方法並びにストレージシステム
JP2011188072A (ja) 障害検知復旧システム、障害検知復旧方法、及びその復旧用プログラム
JP4343282B2 (ja) 複合通信端末装置管理システム及び複合通信端末装置
US8214680B1 (en) PoE powered management circuitry using out-of-band data port
WO2016197856A2 (zh) 一种有源以太网中终端电源的管理方法和装置
US20040073817A1 (en) Method for automatically saving in-process programs before shutdown
CN103984616A (zh) 一种服务器监控方法及服务器
CN104852815B (zh) 网络冗余的ipmi管理系统
US9479009B2 (en) Power system for actively maintaining operation
CN114138567A (zh) 一种基板管理控制模块维护方法、装置、设备及存储介质
JP2002136000A (ja) 無停電電源システム
CN115004640A (zh) 一种设备功耗管理系统、方法、设备和存储介质
TW201344403A (zh) 電源管理方法
JP2006268278A (ja) 遠隔保守コンピュータ保守システム
JPH1051979A (ja) Lan接続無停電電源装置
CN108108124B (zh) 存储阵列和控制存储阵列的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees