JP4154087B2 - 情報処理装置及びそのシステム並びに方法 - Google Patents
情報処理装置及びそのシステム並びに方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4154087B2 JP4154087B2 JP21785599A JP21785599A JP4154087B2 JP 4154087 B2 JP4154087 B2 JP 4154087B2 JP 21785599 A JP21785599 A JP 21785599A JP 21785599 A JP21785599 A JP 21785599A JP 4154087 B2 JP4154087 B2 JP 4154087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print setting
- setting parameter
- parameter set
- storage unit
- display control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1257—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00427—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00503—Customising to a particular machine or model, machine function or application
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00506—Customising to the data to be displayed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00509—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
- H04N1/00514—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company for individual users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00509—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
- H04N1/00517—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company involving favourite or frequently used settings
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00973—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置を管理する情報処理装置及びそのシステム並びに方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の情報処理装置やシステムとしては、画像形成装置の複数の出力パラメータを一纏めにした設定情報単位で画像形成装置を管理するものがある。即ち、設定項目が多く、それぞれが互いに複雑な依存関係を持つ場合などに、いくつかの設定項目をひとまとめにした設定情報を記憶し、その設定情報を選択することによって複数の項目をまとめて変更するのである。
【0003】
例えば、グラフィックモード・解像度・カラー設定・TrueTypeの置換等の印字品位に関するものをセットにしてあらかじめアイコンと関連付けて「印刷目的設定」として登録したり、さらに登録範囲をレイアウトや給排紙等を含む複数シートにまで広げ、「お気に入り」として登録したりすることがある。印刷時にそれらのアイコンの中から印刷目的に合ったものを選択することで一括して設定を変更することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術では、個人ユーザによる設定情報の登録も、サーバ管理の設定情報の登録も可能な装置等は存在していなかった。
【0005】
従って、サーバによる全体的な管理と、個人レベルでの軽い使い方とを同時に実現するものはなかった。
【0006】
本発明は上記従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、画像形成装置を有効に管理することのできる情報処理装置及びそのシステム並びに方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第1記憶手段を有するサーバと通信可能であって、かつ、画像形成装置によって画像形成すべきデータを生成するプリンタドライバを有する情報処理装置であって、
前記プリンタドライバによって設定される複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第2記憶手段と、
前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットとを取得する取得手段と、
前記プリンタドライバのユーザインタフェースにおいて、前記取得手段で取得した複数のプリント設定パラメータセットを、それぞれが複数のプリント設定を含み、文書毎に選択可能なプロファイルとしてリスト表示する表示制御手段と、
表示された複数のプリント設定パラメータセットのリストから、プリント設定パラメータセットを選択する選択手段と、
ユーザの操作に応じて前記第2記憶手段にプリント設定パラメータを登録する登録手段と、
を有し、
前記表示制御手段によってリスト表示された前記プロファイルは、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを含み、
前記登録手段は、前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットを編集し、前記第2記憶手段に、編集されたプリント設定パラメータセットを登録することを特徴とする。
【0010】
前記表示制御手段は、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを識別可能にリスト表示することを特徴とする。
【0014】
上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第1記憶手段を有するサーバと通信可能であって、かつ、画像形成装置によって画像形成すべきデータを生成するプリンタドライバと、前記プリンタドライバによって設定される複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第2記憶手段と、を有する情報処理装置を用いた情報処理方法であって、
前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットとを取得する取得工程と、
前記プリンタドライバのユーザインタフェースにおいて、前記取得工程で取得した複数のプリント設定パラメータセットを、それぞれが複数のプリント設定を含み、文書毎に選択可能なプロファイルとしてリスト表示する表示制御工程と、
表示された複数のプリント設定パラメータセットのリストから、プリント設定パラメータセットを選択する選択工程と、
ユーザの操作に応じて前記第2記憶手段にプリント設定パラメータを登録する登録工程と、
を有し、
前記表示制御工程でリスト表示された前記プロファイルは、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを含み、
前記登録工程は、前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットを編集し、前記第2記憶手段に、編集されたプリント設定パラメータセットを登録することを特徴とする。
【0016】
上記目的を達成するため、本発明に係る記憶媒体は、
複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第1記憶手段を有するサーバと通信可能であって、かつ、画像形成装置によって画像形成すべきデータを生成するプリンタドライバと、前記プリンタドライバによって設定される複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第2記憶手段と、を有する情報処理装置の制御プログラムを記憶した記憶媒体であって、
前記制御プログラムは、前記情報処理装置に、
前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットとを取得する取得工程と、
前記プリンタドライバのユーザインタフェースにおいて、前記取得工程で取得した複数のプリント設定パラメータセットを、それぞれが複数のプリント設定を含み、文書毎に選択可能なプロファイルとしてリスト表示する表示制御工程と、
表示された複数のプリント設定パラメータセットのリストから、プリント設定パラメータセットを選択する選択工程と、
ユーザの操作に応じて前記第2記憶手段にプリント設定パラメータを登録する登録工程と、
を実行させ、
前記表示制御工程でリスト表示された前記プロファイルは、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを含み、
前記登録工程は、前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットを編集し、前記第2記憶手段に、編集されたプリント設定パラメータセットを登録することを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素の相対配置、数値等は、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0025】
(一実施の形態)
{装置の構成}
図1は、本発明の一実施の形態としての情報処理装置の外観を説明する図である。いわゆるPC(パーソナルコンピュータ)が一般的に有するような、ディスプレイ、データ処理デバイス(制御ボード、ハードディスク、フロッピーディスクドライブ、CD−ROMドライブを含む)、入力装置(キーボード、図示しないポインティングデバイス)等から構成されている。30は周辺機器を含むコンピュータシステムであり、20は周辺機器を除いたホストコンピュータ本体である。11はCRTディスプレイ、10はキーボードである。この情報処理装置は図3及び図4に示す通り、画像形成装置としてのプリンタ40に接続されプリンタ40を管理するために用いられる。
【0026】
図2は、本情報処理装置の内部構成を説明するブロック図である。
【0027】
ホストコンピュータ20において、1はCPUで、ディスクコントローラ(DKC)5を介して外部メモリ12から読み出した制御プログラム、システムプログラム、アプリケーションプログラム等の各種のプログラムを後述するRAM2上に読み出して実行して、各種のデータ処理を行う。なお、ディスクコントローラ(DKC)5は、ブートプログラム、種々のアプリケーション、データファイル等を記憶するFD、HD、CD−ROM、MD、MO等の外部メモリ12とのアクセスを制御する。
【0028】
なお、RAM2は、図示しないオプションRAM等によりその容量を拡張できるように構成されており、主としてCPU1のワークエリアとして機能する。
3はキーボードコントローラ(KBC)で、キーボード10や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。4はCRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)11の表示を制御する。6はメインバスである。
【0029】
なお、本実施の形態では特に断らない限り、CPU1がメインバス6を介してRAM2、KBC3、CRTC4,DKC5を制御して実施する。
【0030】
このように構成されたシステムにおいて、アプリケーションやデバイスドライバの詳細設定をグラフィックユーザインターフェース(GUI)を開いて設定変更する際に、ユーザによるKB10または不図示のポインティングデバイスからの入力を受け付け、その状態や過程を表示画面としてCRT11上に表示する。
【0031】
また、本実施の形態の中で、お気に入りやスタンプを登録したり読み出したりするところがあるが、特に断らない限り登録はRAM2または外部メモリ12に対して行われるものとする。
【0032】
CRT11には、例えば、図12に示すようなダイアログを表示することができる。このダイアログを見つつキーボード10やポインティングデバイスを操作することにより、例えば全体登録データの選択、追加、管理情報の編集を行うことができる。以後、この全体登録機能を用いて設定した一連のデータを「お気に入り」と呼ぶ。
【0033】
本実施の形態はWindowsNT(商標名)のプリンタドライバを想定している。GUIを開く入り口はプリンタプロパティとドキュメントプロパティ(以後、それぞれPrnProp、DocPropと略す場合がある)の2つがあり、基本的にプリンタプロパティではデバイスオプションの設定を行い、ドキュメントプロパティでは印刷するドキュメントの設定を行う。
【0034】
お気に入りの登録は、プリンタプロパティ・ドキュメントプロパティそれぞれから行うことができ、お互い独立した登録先(Profile−DB)を持つ。以後、プリンタプロパティから登録するProfile−DBを「サーバ用Profile−DB」、ドキュメントプロパティから登録するProfile−DBを「個人用Profile−DB」と呼ぶ。
【0035】
図3は、スタンドアローン環境の場合のProfile−DBの構成を示す図である。この場合、どちらのProfile−DBもそのホスト内にデータを持つ。一方、図4はネットワーク接続の場合のProfile−DBの構成を示す図である。この場合、「個人用Profile−DB」は各ホスト内に持つが、「サーバ用Profile−DB」はサーバのみが持ち、クライアントでは持っていない。つまり、プリンタプロパティからのアクセスはサーバ上にある「サーバ用Profile−DB」に対してとなる(特に断らない限り、サーバに対しての権限を持たないクライアントからは、「サーバ用Profile−DB」に対して情報を読み出すことはできるが変更はできない。権限があれば読み書きできる。また、Profile−DBに限らず、プリンタプロパティで扱うすべての設定は基本的にサーバが持っており、そのデータが共有される。)。
【0036】
従って、「サーバ用Profile−DB」に登録したお気に入りは、クライアントを含めたすべてのホストコンピュータで共有することができる。ドキュメントプロパティには、サーバ用Profile−DBの内容と個人用Profile−DBの内容がマージされて列挙され、その中から利用するものを選択することができる(後述)。なお、実際に印刷のために設定を行うのはドキュメントプロパティであり、サーバ用Profile−DBはあくまでドキュメントプロパティで使えるように登録だけが行われる。
【0037】
図5(a)はサーバ用Profile−DBの内容を、(b)は個人用Profile−DBの内容を、(c)はProfile−DBに登録される各レコードの構成を示す。
【0038】
図5に示した通り、サーバ用Profile−DBには予めいくつかの代表的なお気に入りを登録した「プログラムデフォルト」と、ユーザ登録とから成る。プログラムデフォルトは書き換えや削除が出来ない。一方、個人用Profile−DBは最初は空で、ユーザ登録したものだけを持つ。また、登録された各レコードは、名称やアイコンなどの管理情報と、実データ(詳細設定)を持ち、名称をキーとしてアクセスする。
【0039】
{プリンタプロパティの全体フロー}
以下、図6のダイアログ例及び図7のフローチャートを用いてプリンタプロパティのお気に入り全体に関する処理の流れの説明を行う。
【0040】
本ダイアログでは、お気に入りの内容確認や新規追加、編集、削除等を行うことができる。まずステップS701でダイアログボックスを表示する際に図6の606の欄にお気に入りの列挙を行う。ここで列挙される内容は、サーバ用Profile−DBに登録されているお気に入り全て、すなわちプログラムデフォルト+プリンタプロパティのユーザ登録となる。なお、プログラムデフォルトにはアイコンの左側に既定マークである赤丸ビットマップが付き、ユーザ登録には付かない。また、ダイアログボックスの表示と共に、デフォルトでいずれかのお気に入りが選択されており、名称及びコメントの欄等にそのお気に入りに登録されている管理情報が表示されている。
【0041】
ステップS702で一覧606の中で選択されるお気に入りを変更すると、ステップS703に進み、お気に入りに登録されている管理情報(名称、コメント等)の表示が変更される。このとき、プログラムデフォルトが選択されると、「編集」ボタン602及び「削除」ボタン603はDisableとなる(S704)。プログラムデフォルトの内容を変更することはできないからである。
【0042】
ステップS705で追加ボタン601を押下した場合、ステップS706に進み、図8に示したダイアログを表示して、登録に関する一連の処理を行う。編集ボタン602を押下した場合も、ステップS708に進み、同ダイアログを表示して、管理情報の編集に関する一連の処理を行う。この新規登録処理及び編集処理の詳細は後述する。ステップS709で削除ボタン603を押下した場合、ステップS710に進み、一覧606で選択されているお気に入り1件を、サーバ用Profile−DBから削除する。これらステップS702〜ステップS710の処理をステップS711でダイアログを閉じるまで行う。
【0043】
閉じる際に、チェックボックス604、605がチェックされているか否かについての設定を保存する。このチェックボックスでは、ドキュメントプロパティを開いた時の操作権限を設定することができる。ネットワーク接続をしている場合には、サーバにぶら下がるすべてのクライアントに対して効力を持つ。つまり管理者がサーバ1つに設定を行うだけで、全クライアントを管理することができる。なお、お気に入りの選択を許可しない設定の場合は、一覧606で選択しているお気に入りの名称も合わせて保存しておく。
【0044】
{プリンタプロパティの追加/登録フロー}
図7のステップS706における、お気に入りの登録に関する一連の処理を、図8のダイアログ例及び図9のフローチャートを用いて説明する。本ダイアログでは、名称・アイコン・コメント等の管理情報を設定することができる。また、プロパティシートになっており、2シート目以降で実際に登録する詳細設定が表示される。
【0045】
まずステップS901で追加編集用の本プロパティシートをオープンする。その際に、図6のお気に入り一覧606で選択したお気に入りに登録されている設定内容で2シート目以降を初期化し、また図8の管理情報欄801〜803はデフォルト設定で初期化する。デフォルト設定は、例えば名称とコメントは空、アイコンは左端のものを選択した状態などである。
【0046】
ユーザはステップS902で管理情報欄801〜803への入力した後、更にステップS903に進み、詳細設定の編集を行う。ステップS904でキャンセルボタンが押下されると、何もせずに終了する。ステップS905でOKボタンが押下されると、登録処理を開始する。ステップS906で名称が入力済みかチェックし、未入力なら再度入力を促す。名称はお気に入りを管理するためのキーとなるため、入力は必須となる。次に、ステップS907で指定した名称が既存のデータと重なっていないかチェックし、同名のデータがなければステップS910に進み、指定した名称をキーとして、カレントの設定をサーバ用Profile−DBに新規登録する。ステップS907において、既に同名称のデータが存在した場合、ステップS908に進み、それがプログラムデフォルトと同名であれば、ステップS902に戻り、名称を変える必要がある。そうでなければステップS909に進み、上書きするか確認した後、上書きであればステップS911に進みProfile−DB中の既存のデータの上に上書き登録し、上書きしないのであれば再度入力し直す。登録対象は2シート目以降のすべての設定項目である。
【0047】
上記処理をOKまたはキャンセルが押下されるまで続ける。終了後プロパティシートは閉じる。
【0048】
{プリンタプロパティの編集フロー}
図7のフローのステップS708で記載した、お気に入りの編集に関する一連の処理を、図10のフローチャートを用いて説明する。なお、図9で前述した追加/登録フローと処理はほぼ同じなので、全く同じ処理を行なうステップについては同じ符号を付し、その説明は省略する。
【0049】
まずプロパティシートを表示する際に、2シート目以降の詳細設定は追加/登録と同様に初期化するが、ステップS1001では、1シート目の管理情報もベースとなるお気に入りに登録されている属性で初期化する。オープン時のダイアログの例を図11に示す。
【0050】
また、OK押下でサーバ用Profile−DBに登録する際に、名称が変更されていない場合(S1006)や、変わっていても既存のデータと名称が重なっていない場合(S1007)は、選択していたお気に入りの上に上書きする(S1010)。名称が変わった結果同名のデータがあり(S1007)、それがプログラムデフォルトと同じ場合は登録できず(S1008)、他の既存のデータと同じ場合は上書き確認を行った上で(S1009)、重なったデータに上書き登録し、元のお気に入りは消去する(S1011)。
【0051】
{ドキュメントプロパティの全体フロー}
以下、図12のダイアログ例及び図13のフローチャートを用いてお気に入り全体に関する処理の流れの説明を行う。
【0052】
本ダイアログでは、詳細設定の変更やお気に入りの選択を行うことができる。まずダイアログボックスを表示する際にお気に入り欄1201にお気に入りの列挙を行い、更に各コントロールの初期化を行う。(S1301)。列挙内容はプリンタプロパティの「ドキュメントプロパティでの許可」の設定(図6のチェックボックス604、605)に依存する。図21を参考に、「ドキュメントプロパティでの許可」の設定に応じてどのように動作するかを説明する。
【0053】
Level0の場合は、図12のように、すべてのコントロールをEnableする。Level1の場合は、図14のように、お気に入り欄1201のみEnableし、他のコントロールはDisableする。Level2の場合は、図15のように、すべてのコントロールをDisableする。
【0054】
お気に入り欄1201でカレントの選択を変更した場合(S1303)、Profile−DBに登録されている「お気に入り」から選択したものの属性情報を取得してドキュメントプロパティのカレント設定に反映する(S1304)。選択したものがプリンタプロパティのお気に入りなら、サーバ用Profile−DBから該当する名前のお気に入りを取得し、ドキュメントプロパティのお気に入りなら個人用Profile−DBから取得する。取得したカレント設定で全シートのコントロールを新しい設定に応じて変更する(S1305)。
【0055】
追加ボタン1202を押下した場合(S1306)、図16に示したダイアログを表示して、登録に関する一連の処理を行い(S1307)、お気に入り欄1201の表示を新しく登録した名称がカレントになるように変更する(S1308)。編集ボタン1203を押下した場合、図18に示したダイアログを表示して、管理情報の編集に関する一連の処理を行う(S1310)。これらの処理をダイアログを閉じるまで行う(S1311)。
【0056】
なお、ステップ(S1304)で説明したカレント設定として、例えば以下に示した項目などがある。即ち、入出力用紙サイズ、用紙の向き、部数、ページレイアウト(Nup、ポスター等)、拡縮率、スタンプ、オーバレイ、印刷方法(片面、両面、製本印刷)、製本印刷の詳細、とじ方向、とじ代、排紙方法(ソート、ステイプル等)、ステイプル位置、給紙方法(全ページ同じ給紙、最初と最後を別給紙、他)、用紙名称、印刷目的、解像度、カラー設定、などである。
【0057】
{ドキュメントプロパティの追加/登録フロー}
図13のフローのステップS1307で記載した、お気に入りの登録に関する一連の処理を、図16のダイアログ例及び図17のフローチャートを用いて説明する。本ダイアログでは、名称・アイコン・コメント等の管理情報を設定することができる。
【0058】
まず追加登録用の本ダイアログをオープンするが、その際に管理情報入力部1601〜1603をデフォルト設定で初期化する(S1701)。デフォルト設定は、例えば名称とコメントは空、アイコンは左端のものを選択した状態などである。
【0059】
次に、ステップS1703でユーザからの管理情報の入力を待つ。ステップS1703でキャンセルボタンが押下されると、何もせずに終了する。ステップS1704でOKボタンが押下されると、ステップS1705に進み、登録処理を開始する。まず、ステップS1705で名称が入力済みかチェックし、未入力なら再度入力を促す。名称はお気に入りを管理するためのキーとなるため、入力は必須となる。次に、ステップS1706で指定した名称が個人用Profile−DB中の既存のデータと重なっていないかチェックし、同名のデータがなければ、ステップS1707に進んで指定した名称をキーとして、カレントの設定を個人用Profile−DBに新規登録する。ステップS1706において、既に同名称のデータが存在した場合、ステップS1708で上書きするか確認した後、上書きであればステップS1709に進みProfile−DB中の該当するデータの上に上書き登録し、上書きしないのであれば再度入力し直す。登録対象は図12のプロパティシート上の基本的に全項目である。
【0060】
上記処理をOKまたはキャンセルが押下されるまで続ける。終了後ダイアログは閉じる。
【0061】
{ドキュメントプロパティの編集フロー}
図13のフローのステップS1310で記載した、お気に入りの編集に関する一連の処理を、図18のダイアログ例及び図19のフローチャートを用いて説明する。本ダイアログでは、お気に入りの内容確認や管理情報の編集、削除等を行うことができる。
【0062】
まず図12のボタン1203が押下されると、図18に示す管理情報編集用のダイアログがオープンされ、ステップS1901でお気に入り一覧の欄1804にお気に入りが列挙される。列挙される内容については後述する。このダイアログがオープンされた時点で欄1804のお気に入りのいずれかが選択された状態となっている。例えば、図12の欄1201に示されたお気に入りが選択された状態でオープンされる。
【0063】
欄1804のお気に入り一覧で選択されたお気に入りに登録されている属性で各コントロールを初期化する。ステップS1902でお気に入りの選択が変更されると、ステップS1903で管理情報(名称・アイコン・コメント等)が更新される。更に進み、ステップS1904では、選択したお気に入りがサーバ用Profile−DBに登録されているものであればユーザが編集できないように管理情報欄1801〜1803や削除ボタン1805等をDisableし、個人用Pforile−DBのものであればすべてのコントロールをEnableにする。なお、リスト中のお気に入りのうち、サーバ用Profile−DBのものには既定マーク(赤丸のビットマップ)がつくので視覚的に区別できる。
【0064】
次に、ユーザはステップS1905で管理情報の編集を行うことができる。ステップS1906で削除ボタン1805が押下された場合、ステップS1907に進み、一覧で選択しているお気に入り1件を個人用Profile−DBから削除する。
【0065】
S1908でダイアログを閉じる場合にはS1909に進み、設定の変更がある場合には変更後の設定を個人用Profile−DBに残す処理を行う。即ち、まず、変更後の指定名称が既存の他の設定と重なる場合、ステップS1911で上書きするか確認し、上書きであれば、ステップS1912でその既存のデータを置き換えて登録し、上書きしないのであれば再度入力を促す。ステップS1910において同名称のデータが存在しなければ、編集中のデータに上書き登録する。終了後ダイアログは閉じる。
【0066】
{ドキュメントプロパティのお気に入りの列挙のフロー}
図13のフローのステップS1301、及び図19のフローのステップS1901におけるお気に入りの列挙に関する一連の処理を、図20のフローチャートを用いて説明する。本フローでは、使用可能なお気に入りをリストボックスにリスティングする。
【0067】
列挙する可能性があるのは、サーバ用Profile−DBに登録されている「プログラムデフォルト」及び「プリンタプロパティのユーザ登録」、それと個人用Profile−DBに登録されている「ドキュメントプロパティのユーザ登録」の3種類である。
【0068】
列挙される組み合わせは、プリンタプロパティの図6に示したダイアログのチェックボックス604、605による「ドキュメントプロパティでの許可」の設定、すなわち、図7中のステップS712で記録した制限タイプに依存する。この制限タイプは図21に示した通り3通りあるので、図中のLevelを用いて説明する。
【0069】
Level0(両方On)の場合、サーバ用Profile−DBと個人用Profile−DB両方を参照し、プログラムデフォルト、プリンタプロパティのユーザ登録、ドキュメントプロパティのユーザ登録すべてを列挙する。Level1(選択はOn、編集はOff)の場合、サーバ用Profile−DBの内容だけ、すなわちプログラムデフォルトとプリンタプロパティのユーザ登録のみ列挙する(S2004)。Level2(両方Off)の場合、プリンタプロパティで選択されたお気に入りのみを列挙する(S2005)。列挙する際に、プログラムデフォルト及びプリンタプロパティのユーザ登録には既定マーク(赤丸ビットマップ)をつける(S2006)。
【0070】
図13のステップS1302において、Level0以外では編集ボタン1203はDisableされるので、図19のフロー中から本フローを必要とするのはLevel0の場合のみとなる。
【0071】
本実施の形態によれば、サーバ用設定画面と印刷設定画面の両方から独立したDBに登録する。
【0072】
サーバ用データを持つことで、管理者がすべてのクライアントで設定する手間が排除できる。個人用データを持つことで、管理者の手を煩わせずに個人レベルの軽い使い方ができる。その両者を同時に持つため、使い勝手が良い。
【0073】
DB間で登録名称が重なっても大丈夫なため、登録時・選択時における制限が少ない。サーバのデータにはマークをつけてるため、ユーザも区別して利用することが可能。
【0074】
印刷設定画面からはサーバのデータを編集/削除することはできないので、全ホストでの共通設定を簡単に壊してしまうことはない。
【0075】
サーバ用設定画面から、印刷設定画面の操作に制限をかけることができる。
【0076】
大手ユーザなどで、各クライアントが余計な操作(間違った操作)をしないように、制御することができる。さらに、全クライアントを特定の印刷設定に固定することもできる。
【0077】
(他の実施の形態)
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0078】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0079】
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0080】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。
【0081】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0082】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0083】
本実施の形態を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した図7、図9、図10、図13、図17、図19、図20のフローチャートに対応するプログラムコードを格納することになる。即ち、図22に示すような、メモリマップを記憶媒体に用意すればよい。
【0084】
そのようなプログラムコードにより本実施の形態を実現する場合、図2の記憶装置12に、前記各モジュールを格納し、CPU1、RAM2を中心とする制御によって、入力した画像データに対し処理を加えればよい。
【0085】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画像形成装置を有効に管理することのできる情報処理装置及びそのシステム並びに方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態としての情報処理装置の外観を示す図である。
【図2】本発明の一実施の形態としての情報処理装置の内部構成を示す図である。
【図3】本発明の一実施の形態としての情報処理装置をスタンドアローン環境で用いる場合のデータベースの構成を示す図である。
【図4】本発明の一実施の形態としての情報処理装置をネットワーク環境で用いる場合のデータベースの構成を示す図である。
【図5】サーバ用Profile-DB、個人用Profile-DB及び各レコードのフォーマットを示す図である。
【図6】プリンタプロパティのお気に入り管理シートの画面例を示す図である。
【図7】プリンタプロパティのお気に入り管理処理を示すフローチャートである。
【図8】プリンタプロパティのお気に入り追加/編集シートの画面例を示す図である。
【図9】プリンタプロパティのお気に入り登録処理を示すフローチャートである。
【図10】プリンタプロパティのお気に入り編集処理を示すフローチャートである。
【図11】プリンタプロパティのお気に入り追加/編集シートの画面例を示す図である。
【図12】ドキュメントプロパティのお気に入り管理シートのLevel0での画面例を示す図である。
【図13】ドキュメントプロパティのお気に入り管理処理を示すフローチャートである。
【図14】ドキュメントプロパティのお気に入り管理シートのLevel1での画面例を示す図である。
【図15】ドキュメントプロパティのお気に入り管理シートのLevel2での画面例を示す図である。
【図16】ドキュメントプロパティのお気に入り追加ダイアログの画面例を示す図である。
【図17】ドキュメントプロパティのお気に入り追加処理を示すフローチャートである。
【図18】ドキュメントプロパティのお気に入り編集ダイアログの画面例を示す図である。
【図19】ドキュメントプロパティのお気に入り編集処理を示すフローチャートである。
【図20】ドキュメントプロパティのお気に入り列挙処理を示すフローチャートである。
【図21】ドキュメントプロパティでの操作の制限をLevel0〜2で示す図である。
【図22】データ処理プログラム及びデータを格納する記憶媒体のメモリマップを示す図である。
Claims (6)
- 複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第1記憶手段を有するサーバと通信可能であって、かつ、画像形成装置によって画像形成すべきデータを生成するプリンタドライバを有する情報処理装置であって、
前記プリンタドライバによって設定される複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第2記憶手段と、
前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットとを取得する取得手段と、
前記プリンタドライバのユーザインタフェースにおいて、前記取得手段で取得した複数のプリント設定パラメータセットを、それぞれが複数のプリント設定を含み、文書毎に選択可能なプロファイルとしてリスト表示する表示制御手段と、
表示された複数のプリント設定パラメータセットのリストから、プリント設定パラメータセットを選択する選択手段と、
ユーザの操作に応じて前記第2記憶手段にプリント設定パラメータを登録する登録手段と、
を有し、
前記表示制御手段によってリスト表示された前記プロファイルは、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを含み、
前記登録手段は、前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットを編集し、前記第2記憶手段に、編集されたプリント設定パラメータセットを登録することを特徴とする情報処理装置。 - 前記表示制御手段は、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを識別可能にリスト表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第1記憶手段を有するサーバと通信可能であって、かつ、画像形成装置によって画像形成すべきデータを生成するプリンタドライバと、前記プリンタドライバによって設定される複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第2記憶手段と、を有する情報処理装置を用いた情報処理方法であって、
前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットとを取得する取得工程と、
前記プリンタドライバのユーザインタフェースにおいて、前記取得工程で取得した複数のプリント設定パラメータセットを、それぞれが複数のプリント設定を含み、文書毎に選択可能なプロファイルとしてリスト表示する表示制御工程と、
表示された複数のプリント設定パラメータセットのリストから、プリント設定パラメータセットを選択する選択工程と、
ユーザの操作に応じて前記第2記憶手段にプリント設定パラメータを登録する登録工程と、
を有し、
前記表示制御工程でリスト表示された前記プロファイルは、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを含み、
前記登録工程は、前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットを編集し、前記第2記憶手段に、編集されたプリント設定パラメータセットを登録することを特徴とする情報処理方法。 - 前記表示制御工程は、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを識別可能にリスト表示することを特徴とする請求項3に記載の情報処理方法。
- 複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第1記憶手段を有するサーバと通信可能であって、かつ、画像形成装置によって画像形成すべきデータを生成するプリンタドライバと、前記プリンタドライバによって設定される複数のプリント設定パラメータセットを記憶する第2記憶手段と、を有する情報処理装置の制御プログラムを記憶した記憶媒体であって、
前記制御プログラムは、前記情報処理装置に、
前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットとを取得する取得工程と、
前記プリンタドライバのユーザインタフェースにおいて、前記取得工程で取得した複数のプリント設定パラメータセットを、それぞれが複数のプリント設定を含み、文書毎に選択可能なプロファイルとしてリスト表示する表示制御工程と、
表示された複数のプリント設定パラメータセットのリストから、プリント設定パラメータセットを選択する選択工程と、
ユーザの操作に応じて前記第2記憶手段にプリント設定パラメータを登録する登録工程と、
を実行させ、
前記表示制御工程でリスト表示された前記プロファイルは、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと、前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを含み、
前記登録工程は、前記第1記憶手段に記憶されたプリント設定パラメータセットを編集し、前記第2記憶手段に、編集されたプリント設定パラメータセットを登録することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 - 前記表示制御工程は、前記第1記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットと前記第2記憶手段から取得したプリント設定パラメータセットとを識別可能にリスト表示することを特徴とする請求項5に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21785599A JP4154087B2 (ja) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | 情報処理装置及びそのシステム並びに方法 |
US09/628,696 US7861172B1 (en) | 1999-07-30 | 2000-07-28 | Information processing apparatus, system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21785599A JP4154087B2 (ja) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | 情報処理装置及びそのシステム並びに方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001043050A JP2001043050A (ja) | 2001-02-16 |
JP2001043050A5 JP2001043050A5 (ja) | 2005-08-11 |
JP4154087B2 true JP4154087B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=16710832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21785599A Expired - Lifetime JP4154087B2 (ja) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | 情報処理装置及びそのシステム並びに方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7861172B1 (ja) |
JP (1) | JP4154087B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4029391B2 (ja) | 2002-04-12 | 2008-01-09 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | プリンタ |
US8230066B2 (en) | 2002-11-04 | 2012-07-24 | International Business Machines Corporation | Location independent backup of data from mobile and stationary computers in wide regions regarding network and server activities |
JP4522061B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2010-08-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
JP4324060B2 (ja) * | 2004-09-03 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 文書管理システム及びその方法と文書管理装置及び当該装置の制御方法 |
JP4599206B2 (ja) | 2005-03-29 | 2010-12-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 |
US7797753B2 (en) | 2005-06-09 | 2010-09-14 | Kyocera Mita Corporation | Device driver setting profile lock-down |
US8432565B2 (en) * | 2007-07-11 | 2013-04-30 | Xerox Corporation | Job distribution among networked resources in a document processing environment |
US8203737B2 (en) * | 2008-11-18 | 2012-06-19 | Xerox Corporation | Method and system for set-point sharing and purchasing |
JP5755052B2 (ja) | 2011-06-29 | 2015-07-29 | キヤノン株式会社 | 印刷中継サーバーシステム、その制御方法、およびプログラム。 |
JP5817374B2 (ja) * | 2011-09-16 | 2015-11-18 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP5843691B2 (ja) | 2012-05-11 | 2016-01-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、印刷システム、情報処理装置の制御方法、およびコンピュータプログラム |
CN106406783B (zh) * | 2016-11-29 | 2019-06-07 | 北京慧眼智行科技有限公司 | 标签打印方法和标签打印插件 |
JP6926700B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2021-08-25 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP6930307B2 (ja) * | 2017-09-06 | 2021-09-01 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP7009899B2 (ja) * | 2017-10-10 | 2022-01-26 | コニカミノルタ株式会社 | 制御装置、ショートカットアイコン登録方法及びショートカットアイコン登録制御プログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5220674A (en) * | 1987-07-17 | 1993-06-15 | Digital Equipment Corporation | Local area print server for requesting and storing required resource data and forwarding printer status message to selected destination |
JPH07141134A (ja) | 1993-11-19 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | 共用プリンタ |
US5727135A (en) * | 1995-03-23 | 1998-03-10 | Lexmark International, Inc. | Multiple printer status information indication |
US5905906A (en) * | 1995-03-31 | 1999-05-18 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for configuring multiple printers on a network |
JPH0991102A (ja) * | 1995-09-26 | 1997-04-04 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク・システムにおけるプリント・ジョブ実行結果の通知方法,ネットワーク・システムにおけるスキャン条件の設定方法およびネットワーク・プリンティング/スキャニング・システム |
US5729734A (en) * | 1995-11-03 | 1998-03-17 | Apple Computer, Inc. | File privilege administration apparatus and methods |
JP2939939B2 (ja) | 1996-07-08 | 1999-08-25 | 日本電気株式会社 | ネットワーク端末装置 |
JPH1044531A (ja) | 1996-07-31 | 1998-02-17 | Canon Inc | 出力制御方法及び装置並びに記憶媒体 |
US6310692B1 (en) * | 1998-05-15 | 2001-10-30 | Kuji Xerox Co. Ltd. | Dynamic, preventive, centralized printer resource management system and method |
US6266693B1 (en) * | 1998-08-31 | 2001-07-24 | Toshiba America Information Systems Inc. | Method of controlling printer information in a network environment |
US6349304B1 (en) * | 1998-12-09 | 2002-02-19 | International Business Machines Corporation | Graphical interface for copying settings from network source device to network target devices without transmitting values not usable for features supported by network target devices |
US6738152B1 (en) * | 1998-12-11 | 2004-05-18 | Adobe Systems, Incorporated | Event-based printing |
US6396594B1 (en) * | 1999-03-31 | 2002-05-28 | International Business Machines Corporation | Method for providing flexible and secure administrator-controlled watermarks |
-
1999
- 1999-07-30 JP JP21785599A patent/JP4154087B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-07-28 US US09/628,696 patent/US7861172B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001043050A (ja) | 2001-02-16 |
US7861172B1 (en) | 2010-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4154087B2 (ja) | 情報処理装置及びそのシステム並びに方法 | |
JP3728127B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体 | |
CN100442219C (zh) | 信息处理装置及其方法 | |
US6509974B1 (en) | Automated job creation for job preparation | |
JP2000242597A (ja) | デバイス装置に対する出力設定を行う情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP3937777B2 (ja) | 文書処理システム、情報処理装置、及びそれらの設定方法、プログラム、記録媒体 | |
JP4095458B2 (ja) | 文書管理装置、文書管理装置の制御方法、記憶媒体、プログラム | |
JP5713563B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム | |
JP2006107142A (ja) | 文書処理装置及び方法 | |
CN101556531A (zh) | 信息处理器、信息处理方法及记录介质 | |
US8306949B2 (en) | Method and system for copying a file using a portable electronic device | |
JP4208908B2 (ja) | デバイス装置に対する出力設定を行う情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2000222493A (ja) | オブジェクト編集装置及び方法及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体 | |
JP5372080B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、該方法を実行する制御プログラムを記憶した媒体 | |
CA2375143C (en) | Flexible job delivery for job preparation | |
JP5328949B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、該方法を実行する制御プログラムを記憶した媒体 | |
JP4241884B2 (ja) | 情報処理装置又は情報処理方法並びに記憶媒体 | |
JP4845287B2 (ja) | フォーム編集装置及び方法及びコンピュータ読取り可能なプログラムが格納された記憶媒体 | |
JP4865900B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び記憶媒体 | |
KR100645965B1 (ko) | 호스트 장치 및 그의 데이터 관리방법 | |
JP4298412B2 (ja) | 文書処理装置および印刷制御方法およびプログラム | |
JP2006202025A (ja) | 文書処理方法及び印刷制御方法及びそのシステム | |
JP4939500B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、該方法を実行する制御プログラムを記憶した媒体 | |
JP5643866B2 (ja) | 情報処理装置及びその方法とプログラム | |
JP5389072B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050125 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20050125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4154087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |