JP4153917B2 - サンシェード装置 - Google Patents
サンシェード装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4153917B2 JP4153917B2 JP2005081003A JP2005081003A JP4153917B2 JP 4153917 B2 JP4153917 B2 JP 4153917B2 JP 2005081003 A JP2005081003 A JP 2005081003A JP 2005081003 A JP2005081003 A JP 2005081003A JP 4153917 B2 JP4153917 B2 JP 4153917B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shade
- members
- groove
- pair
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
このような光漏れを防止するため、シェード部材を上下に重ね合わせる構成も考えられるが、これによると、厚みが増すという問題があった。
図3に示すように、ルーフサイドレール22は、アウタメンバ22aとインナメンバ22bとを閉断面に溶接して車幅方向両端に構成される。このように、車体上部構造は、左右対称に形成されているため、以下、右側部分を参照しながら説明する。図4に示すように、アウタメンバ22aの車幅方向内端側には、ルーフパネル2の側縁が溶接され、このルーフパネル2の下面には、断面略逆ハット状の補強フレーム29Rの上面が溶接されている。また、インナメンバ22bの下面側にはガセット22cが配設されており、このガセット22cとインナメンバ22bの車幅方向内端側には、両者に挟まれるように、第1中間ガイドフレーム25の端部が溶接されている。なお、図4では示されないが、ガセット22cとインナメンバ22bとの間には、前記第1中間ガイドフレーム25の他、同様に、前部ガイドフレーム24、第2中間ガイドフレーム26、後部ガイドフレーム27の端部も溶接されている。
図5に示すように、前部ガイドフレーム24、第1、第2中間ガイドフレーム25,26、後部ガイドフレーム27は、断面H型の部材であり、それらの車両前後方向両側がそれぞれガイド溝D1,D2となっている。ルーフパネル2の開口部20は、前部ガイドフレーム24、第1、第2中間ガイドフレーム25,26、後部ガイドフレーム27と、によって、前、中、後の3つの領域に区画されており、各領域に、1つのサンシェード装置1が配設されるようになっている。
図6に示すように、シェード部材11L,11Rには、互いに対向する車幅方向内端部11aに沿って把持部材12L,12R(以下、適宜まとめて符号12とする。)が設けられ、把持部材12L,12Rの各先端部12bには、溝部14と突起部13が設けられている。
図6に示す把持部材12の中間部12eに指を掛けて、各シェード部材11を左右方向に引くと、シェード部材11がガイド溝D1,D2(図5参照)に案内されてスライドする。これにより、ガラスサンルーフ21が開かれる。乗員は、図2に示す任意のシェード部材11を開くことで、ガラスサンルーフ21から車室内の任意のシートに日光を取り入れ、解放感、爽快感を得ることができる。また、すべてのシェード部材11を開放すると、大面積の採光部が形成されるので、車室の解放感を効果的に高めることができる。
突起部13が溝部14に入り込むことで、光の侵入経路を曲折させることができる。そのため、一対のシェード部材11間からの光漏れを確実に防止することができる。また、シェード部材11を閉じ合わせたときであっても、突起部13と溝部14の間、および、把持部材12,12間には、隙間A1,A2が形成され、直接当接することがない。そのため、一方のシェード部材11L(11R)が、他方のシェード部材11R(11L)に衝突されて、開方向にスライドすることを防止することができる。
例えば、前記実施形態では、サンシェード装置1は、大きな開口部20を3つの領域に分けてそれぞれ配置するものであったが、小さい開口部に1つ配置するものであってもよい。
2 ルーフパネル
11,11L,11R シェード部材
12,12L,12R 把持部材
13 突起部
14 溝部
20 開口部
21 ガラスサンルーフ
A1 隙間
A2 隙間
C 車両
Claims (4)
- 車両のサンルーフ開口部に並んで設けられ、互いに進退自在にスライドする一対のシェード部材を有するサンシェード装置であって、
一方のシェード部材の端部に設けられる突起部と、他方のシェード部材の端部に設けられる溝部とを有し、前記一対のシェード部材が閉じ合った状態で、前記突起部が前記溝部に入り込むように設けられ、
前記一対のシェード部材は、閉じた状態でそれぞれ位置決めされるとともに、前記突起部と前記溝部との間に隙間が形成されることを特徴とするサンシェード装置。 - 車両のサンルーフ開口部に並んで設けられ、互いに進退自在にスライドする一対のシェード部材を有するサンシェード装置であって、
一方のシェード部材の端部に設けられる突起部と、他方のシェード部材の端部に設けられる溝部とを有し、前記一対のシェード部材が閉じ合った状態で、前記突起部が前記溝部に入り込むように設けられ、
前記一対のシェード部材の各端部に、前記突起部および前記溝部のうちの一方を有する一対の把持部材がそれぞれ設けられ、
前記一対のシェード部材が閉じ合った状態で、前記把持部材同士の合わせ部が、前記突起部と前記溝部の合わせ部とずれた位置に設定され、
前記一対のシェード部材が閉じた状態で、前記把持部材同士の間に隙間が形成されることを特徴とするサンシェード装置。 - 前記突起部は、弾性材料によって中空状に形成されることを特徴とする請求項1または2記載のサンシェード装置。
- 前記溝部の底部は、平面で形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のサンシェード装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081003A JP4153917B2 (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | サンシェード装置 |
CNB2006100585824A CN100439141C (zh) | 2005-03-22 | 2006-03-22 | 遮阳板装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081003A JP4153917B2 (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | サンシェード装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006264353A JP2006264353A (ja) | 2006-10-05 |
JP4153917B2 true JP4153917B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=37014489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005081003A Expired - Fee Related JP4153917B2 (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | サンシェード装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4153917B2 (ja) |
CN (1) | CN100439141C (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102131972B (zh) | 2008-11-14 | 2013-05-22 | 兴研株式会社 | 微纤维的片状集合体、其制备方法以及其制备装置 |
JP5884281B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2016-03-15 | アイシン精機株式会社 | 車両用サンシェード |
JP6861752B2 (ja) | 2019-03-28 | 2021-04-21 | 本田技研工業株式会社 | 車体側部構造 |
CN112895854B (zh) * | 2020-09-28 | 2023-03-28 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种可调节方位的汽车遮阳板 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0212920U (ja) * | 1988-07-12 | 1990-01-26 | ||
DE4328674C2 (de) * | 1993-08-26 | 1995-10-26 | Rockwell Golde Gmbh | Verkleidungsdeckel für Kraftfahrzeug-Schiebedächer |
FR2857909B1 (fr) * | 2003-07-22 | 2007-04-13 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Toit ouvrant de vehicule automobile |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005081003A patent/JP4153917B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-22 CN CNB2006100585824A patent/CN100439141C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100439141C (zh) | 2008-12-03 |
JP2006264353A (ja) | 2006-10-05 |
CN1836928A (zh) | 2006-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6715016B2 (ja) | 自動車用ドアのシール構造 | |
JP4704067B2 (ja) | 車両のガラスガイド構造 | |
US10583726B2 (en) | Glass run for automobile door | |
JP4153917B2 (ja) | サンシェード装置 | |
WO2019124454A1 (ja) | 車両の開閉構造 | |
JP5605126B2 (ja) | 車両用サンシェード | |
JP2013018403A (ja) | 車両用ルーフ装置 | |
JP2016203893A (ja) | ガラスランの固定構造 | |
JP4171473B2 (ja) | サンシェード装置 | |
JP5606485B2 (ja) | 車両の後部 | |
JP7014087B2 (ja) | 車両の開閉構造 | |
JP5628241B2 (ja) | 車両のドア構造 | |
JP2727144B2 (ja) | ウエザーストリップ | |
US20190160927A1 (en) | Vehicle rear structure | |
JP4234091B2 (ja) | 車両の上部車体構造 | |
JPWO2020026769A1 (ja) | パワースライドウィンドウ | |
JP4745003B2 (ja) | スライドドア装置 | |
US11091010B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP2020082878A (ja) | 車両用ルーフ構造 | |
JP4962859B2 (ja) | ガラスラン | |
JP3520970B2 (ja) | スライドドア用センタレールのレールエンドガーニッシュ取付け構造 | |
JP4291792B2 (ja) | サンシェード装置 | |
CN111051099B (zh) | 镜单元 | |
JPH0539927Y2 (ja) | ||
JP4052599B2 (ja) | 車両のルーフ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |