JP4152873B2 - 携帯電話機 - Google Patents
携帯電話機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4152873B2 JP4152873B2 JP2003423285A JP2003423285A JP4152873B2 JP 4152873 B2 JP4152873 B2 JP 4152873B2 JP 2003423285 A JP2003423285 A JP 2003423285A JP 2003423285 A JP2003423285 A JP 2003423285A JP 4152873 B2 JP4152873 B2 JP 4152873B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone number
- local
- call
- station
- party
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
このような携帯電話機には、PDCとPHSとの2つの通信方式のそれぞれに対応した自局電話番号が登録されており、これらの自局電話番号のうち、使用者が選択した自局電話番号で発呼受信を行うことが可能なように構成されている。
このような携帯電話機では、2つの通信方式のうち、一の通信方式による通信が不可能なときには、他の通信方式により通信を行うことができるため、通信の確実性に優れたものとなる。
しかしながら、上述したような携帯電話機では、一の通信方式で通信不可能なときには、自動的に他の通信方式による発呼が行われてしまうため、複数の自局電話番号のうち、一の自局電話番号しか教えていない相手先に対して、他の自局電話番号が知られてしまうというような不都合が生じてしまい、用途毎の自局電話番号の使い分けが充分に達成されていないという問題があった。
(1)1台で複数の自局電話番号を使用可能な携帯電話機であって、
基地局からの電波の受信感度に応じて、上記複数の自局電話番号のなかから、一の自局電話番号を選択する選択手段と、
上記選択手段により選択された自局電話番号で発呼を行うか否かについての指示の入力を可能とする選択画像を表示する選択画像表示手段と、
上記選択画像表示手段により上記選択画像が表示されているときに、上記選択手段により選択された自局電話番号で発呼を行うことについての指示の入力があったことを受けて、当該自局電話番号で発呼を行う発呼手段とを備えたことを特徴とする携帯電話機。
(2) 上記(1)に記載の携帯電話機であって、
相手局電話番号を、上記複数の自局電話番号のいずれかに対応させて記憶する電話番号記憶手段と、
上記電話番号記憶手段に記憶されている相手局電話番号に対応する自局電話番号と、上記選択手段により選択された自局電話番号とが同一であるか否かを判断する判断手段とを備え、
上記選択画像表示手段は、上記電話番号記憶手段に記憶されている相手局電話番号に対応する自局電話番号と、上記選択手段により選択された自局電話番号とが同一ではないと上記判断手段が判断したことを受けて、上記選択画像を表示することを特徴とする。
さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(3)1台で複数の自局電話番号を使用可能な携帯電話機であって、
基地局に応じて、上記複数の自局電話番号のなかから、一の自局電話番号を選択する選択手段と、
上記選択手段により選択された自局電話番号で発呼を行うか否かについての指示の入力を可能とする選択画像を表示する選択画像表示手段と、
上記選択画像表示手段により上記選択画像が表示されているときに、上記選択手段により選択された自局電話番号で発呼を行うことについての指示の入力があったことを受けて、当該自局電話番号で発呼を行う発呼手段と、
相手局電話番号を、上記複数の自局電話番号のいずれかに対応させて記憶する電話番号記憶手段と、
上記電話番号記憶手段に記憶されている相手局電話番号に対応する自局電話番号と、上記選択手段により選択された自局電話番号とが同一であるか否かを判断する判断手段とを備え、
上記選択画像表示手段は、上記電話番号記憶手段に記憶されている相手局電話番号に対応する自局電話番号と、上記選択手段により選択された自局電話番号とが同一ではないと上記判断手段が判断したことを受けて、上記選択画像を表示することを特徴とする携帯電話機。
さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(4)上記(3)に記載の携帯電話機であって、
上記選択手段は、基地局からの電波の受信感度に応じて、上記複数の自局電話番号のなかから、一の自局電話番号を選択することを特徴とする。
図1は、本発明の携帯電話機の一例を模式的に示す斜視図である。
携帯電話機1の3つの自局電話番号に対応した3本のアンテナ8a〜8cは、それぞれ基地局とのキャリアの入出力を行う。アンテナ8a〜8cには、それぞれ信号処理回路101a〜101cが接続されている。
また、十字方向操作キー5、操作キー群6の操作により、発呼を行う旨の指示の入力があったときに、制御回路116は、3つのレベル検出回路102a〜102cの各々から受信した電波強度データに基づいて、最も電波強度の高い受信キャリアに対応する自局電話番号を選択する処理を実行する。
図3は、電話番号記憶回路113に記憶されている電話帳データの一例を示す図である。
図3に示すように電話番号記憶回路113には、相手先の名前及び相手局電話番号が、自局電話番号に対応して記憶されている。
使用者は、十字方向操作キー5、操作キー群6を操作して、相手先の名前、相手局電話番号、及び、当該相手先に発呼を行う自局電話番号を入力して電話番号記憶回路113に記憶させたり、記憶されている相手先の名前、相手局電話番号及び自局電話番号を消去したりすることが可能である。
なお、この選択画像については、後に図面(図5)を用いて詳述する。
ステップS10において、着呼先の指示がなかった場合、制御回路116は、処理をステップS10に戻す。
ステップS11において、発呼を行う旨の指示がなかったと判断した場合、制御回路116は、処理をステップS11に戻す。
このステップS12の処理を実行するとき、制御回路116は、選択手段として機能する。
ステップS13において、制御回路116は、電話番号記憶回路113に記憶されている電話帳データを参照し、ステップS10において選択の指示の入力があった相手局電話番号に対応する自局電話番号と、ステップS13において選択された自局電話番号とが同一であるか否かを判断する。このステップS13の処理を実行するとき、制御回路116は、判断手段として機能する。
このステップS14の処理を実行するとき、制御回路116及びディスプレイ4は、選択画像表示手段として機能する。なお、この選択画像については、後に図面(図5)用いて詳述する。
ステップS15において、指示の入力がなかったと判断した場合、制御回路116は、処理をステップS15に戻す。
ステップS17において、発呼を行うことについての指示であると判断した場合、次に、制御回路116は、その自局電話番号で発呼を行う処理を実行し(ステップS16)、本サブルーチンを終了する。
図5(a)〜(c)は、実施形態に係る携帯電話機1のディスプレイ4に表示される画像の一例を示す図である。
図5(a)に示す画面画像は、電話番号記憶回路113に記憶されている電話帳データの内容を示す画像であり、相手先の名前を示す画像が複数表示されている。
十字方向操作キー5、操作キー群6を操作し、例えば、これらの名前のなかで、「山田」を選択すると、次に、図5(b)に示す画面画像が表示される。
3つのアンテナピクトの下側には、「この相手先に登録されている番号はZです」という相手局電話番号に対応する自局電話番号を示す画像が表示され、その下側には、「電波状態が良い番号Xで発信しますか」という電波強度の高いアンテナ8に対応する自局電話番号で発呼を行うか否かについての指示の入力を促す画像が表示されている。
さらに、その下側には当該自局電話番号で発呼を行うか否かについての選択肢を示す画像が表示されている。
この図5(c)に示す画面画像が表示されているときに、「YES」が選択された場合には、そのまま自局電話番号Xで発呼が行われる。
なお、この画面画像が表示されているときに、「NO」が選択された場合には、そのまま発呼を行わないようにしてもよいし、発呼を行う自局電話番号を使用者により選択することができるようにしてもよい。
2 アンテナ部
3 受話口
4 ディスプレイ
5 十字方向操作キー
6 操作キー群
7 送話口
8(8a〜8c) アンテナ
11 ケース
12 カバー
101(101a〜101c) 信号処理回路
102(102a〜102c) レベル検出回路
103 着信音出力スピーカ
104 バイブレータ用モータ
111 スピーカ
112 マイクロホン
113 電話番号記憶回路
116 制御回路
Claims (2)
- 1台で複数の自局電話番号を使用可能な携帯電話機であって、
基地局に応じて、前記複数の自局電話番号のなかから、一の自局電話番号を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された自局電話番号で発呼を行うか否かについての指示の入力を可能とする選択画像を表示する選択画像表示手段と、
前記選択画像表示手段により前記選択画像が表示されているときに、前記選択手段により選択された自局電話番号で発呼を行うことについての指示の入力があったことを受けて、当該自局電話番号で発呼を行う発呼手段と、
相手局電話番号を、前記複数の自局電話番号のいずれかに対応させて記憶する電話番号記憶手段と、
前記電話番号記憶手段に記憶されている相手局電話番号に対応する自局電話番号と、前記選択手段により選択された自局電話番号とが同一であるか否かを判断する判断手段とを備え、
前記選択画像表示手段は、前記電話番号記憶手段に記憶されている相手局電話番号に対応する自局電話番号と、前記選択手段により選択された自局電話番号とが同一ではないと前記判断手段が判断したことを受けて、前記選択画像を表示することを特徴とする携帯電話機。 - 前記選択手段は、基地局からの電波の受信感度に応じて、前記複数の自局電話番号のなかから、一の自局電話番号を選択することを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003423285A JP4152873B2 (ja) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | 携帯電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003423285A JP4152873B2 (ja) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | 携帯電話機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005184537A JP2005184537A (ja) | 2005-07-07 |
JP4152873B2 true JP4152873B2 (ja) | 2008-09-17 |
Family
ID=34783875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003423285A Expired - Fee Related JP4152873B2 (ja) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | 携帯電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4152873B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4197335B2 (ja) | 2005-12-28 | 2008-12-17 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 携帯無線端末およびプログラム |
JP5347904B2 (ja) * | 2009-10-22 | 2013-11-20 | 株式会社ナカヨ通信機 | 電話装置 |
-
2003
- 2003-12-19 JP JP2003423285A patent/JP4152873B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005184537A (ja) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7162276B2 (en) | Mobile communication terminal having hands-free speech state and computer program for switching over to hands-free speech state | |
KR100528715B1 (ko) | 폴더식 통신단말장치 및 자동발신방법 | |
JP5120259B2 (ja) | 通信装置、通信方法、並びに、情報記録媒体 | |
JP4213598B2 (ja) | 携帯電話機及び携帯電話機の制御プログラム | |
JP2005184539A (ja) | 携帯電話機 | |
JP4152873B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JP4201699B2 (ja) | 携帯電話機 | |
KR100594015B1 (ko) | 휴대폰의 보조 표시부 구동 제어장치 및 방법 | |
KR100605876B1 (ko) | 휴대폰의 보조 표시부 구동 제어장치 및 방법 | |
KR20000037609A (ko) | 휴대폰에서 착신벨 편집 방법 | |
JP2005191900A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2005217961A (ja) | 携帯電話機 | |
KR100406252B1 (ko) | 착신 기능 비활성화가 가능한 이동통신 단말기 및 그비활성화 방법 | |
JP3942281B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JP2007174441A (ja) | ハンズフリーキットシステム | |
JP4290578B2 (ja) | 携帯電話機及び制御プログラム | |
KR100834624B1 (ko) | 이동통신 단말기에서 숫자/문자 변환키 이용 방법 | |
JPH05183619A (ja) | 無線電話装置 | |
JP2005204154A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2001086219A (ja) | 移動無線端末装置 | |
JPH11298966A (ja) | 携帯電話通信システム | |
KR20050055188A (ko) | 발신자가 정의한 이름이 포함된 단문 메시지 발송방법 | |
KR20000014860A (ko) | 통신단말기의 발신방법 | |
JP2000244977A (ja) | 無線通信機 | |
JP2005204226A (ja) | 携帯電話機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4152873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |