JP4148830B2 - 一重二重効用吸収冷凍機 - Google Patents

一重二重効用吸収冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP4148830B2
JP4148830B2 JP2003131785A JP2003131785A JP4148830B2 JP 4148830 B2 JP4148830 B2 JP 4148830B2 JP 2003131785 A JP2003131785 A JP 2003131785A JP 2003131785 A JP2003131785 A JP 2003131785A JP 4148830 B2 JP4148830 B2 JP 4148830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerator
low
heat source
condenser
absorption liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003131785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004333061A (ja
Inventor
伸一 上篭
俊之 星野
数恭 伊良皆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003131785A priority Critical patent/JP4148830B2/ja
Priority to CNB2004100040062A priority patent/CN1268885C/zh
Priority to KR1020040032041A priority patent/KR100543484B1/ko
Publication of JP2004333061A publication Critical patent/JP2004333061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4148830B2 publication Critical patent/JP4148830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/14Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/14Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays
    • A47C27/15Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays consisting of two or more layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/004Means for protecting against undesired influence, e.g. magnetic radiation or static electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B68SADDLERY; UPHOLSTERY
    • B68GMETHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B68G7/00Making upholstery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、吸収冷凍機(吸収冷温水機を含む)に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の吸収冷凍機としては、例えば図4に示したようにガスバーナ4で生成する燃焼熱を熱源として吸収液を加熱し冷媒を蒸発分離する高温再生器5、その高温再生器5から供給される冷媒蒸気を熱源として吸収液を加熱し冷媒を蒸発分離する二重効用再生器の低温再生器6、その低温再生器6に並設され、低温再生器6から供給される冷媒蒸気を凝縮する二重効用凝縮器の凝縮器7、コージェネレーション装置などから低熱源供給管28を介して供給される、例えば80℃程度の比較的低温度の温排水を熱源として吸収液を加熱し冷媒を蒸発分離する一重効用再生器の低熱源再生器9、その低熱源再生器9に並設され、低熱源再生器9から供給される冷媒蒸気を凝縮する一重効用凝縮器の凝縮器10、凝縮器7および凝縮器10から供給される冷媒液を蒸発させる蒸発器1、その蒸発器1で蒸発した冷媒蒸気を低温再生器6から供給される濃吸収液に吸収させる吸収器2、稀吸収液ポンプP1、中間吸収液ポンプP2、冷媒ポンプP4などを備えて構成される一重二重効用吸収冷凍機100Xが周知である(例えば特許文献1参照)。
【0003】
なお、図中12は低温熱交換器、13は高温熱交換器、26は図示しない熱負荷に冷熱または温熱を循環供給して冷暖房などを行うためのブライン管、27は冷却水管、28Aは低熱源供給管28に設けられたバイパス管、28Bは低熱源供給管28に設けられた三方弁である。
【0004】
【特許文献1】
特開平06−341729号公報(図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記一重二重効用吸収冷凍機においては、冷却水により冷却されている凝縮器に並設されて内部が低温度に保たれている低熱源再生器には、熱源の温排水が供給されていないときにも吸収器から稀吸収液が稀吸収液ポンプにより供給される。そして、低熱源再生器に流入する稀吸収液の温度は低熱源再生器内の飽和温度より高いため、自己フラッシュして温度が下がり、熱ロスが発生すると云った問題点があり、その解決が課題となっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記従来技術の課題を解決するため、蒸発器と吸収器とを収納した蒸発器吸収器胴、低温再生器と凝縮器とを収納した低温再生器凝縮器胴、温排水などを熱源とする低熱源再生器と凝縮器とを収納した低熱源再生器凝縮器胴、高温再生器、吸収器に出入する吸収液同士が熱交換する低温熱交換器、高温再生器に出入する吸収液同士が熱交換する高温熱交換器、冷媒ポンプ、吸収液ポンプなどを配管接続して構成する一重二重効用吸収冷凍機において、低温再生器から吸収器に搬送されている吸収液と低熱源再生器から高温再生器に搬送されている吸収液とが熱交換する熱交換器を設けるようにした第1の構成の一重二重効用吸収冷凍機と、低温再生器から凝縮器に搬送されている冷媒ドレンと低熱源再生器から高温再生器に搬送されている吸収液とが熱交換する熱交換器を設けるようにした第2の構成の一重二重効用吸収冷凍機と、
【0007】
蒸発器と吸収器とを収納した蒸発器吸収器胴、低温再生器と凝縮器とを収納した低温再生器凝縮器胴、温排水などを熱源とする低熱源再生器と凝縮器とを収納した低熱源再生器凝縮器胴、高温再生器、冷媒ポンプ、吸収液ポンプなどを配管接続して構成する一重二重効用吸収冷凍機において、低温再生器から吸収器に搬送されている吸収液が吸収器から低熱源再生器に供給されている吸収液の一部と低熱源再生器から高温再生器に搬送されている吸収液の一部と熱交換する熱交換器と、低温再生器から凝縮器に搬送されている冷媒ドレンが吸収器から低熱源再生器に供給されている残余の吸収液と低熱源再生器から高温再生器に搬送されている残余の吸収液と熱交換する熱交換器を設けるようにした第3の構成の一重二重効用吸収冷凍機と、
を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図1〜図3に基づいて詳細に説明する。なお、理解を容易にするため、これらの図においても前記図4において説明した部分と同様の機能を有する部分には、同一の符号を付した。
【0009】
〔第1の実施形態〕
図1に例示した第1の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100は、蒸発器1、蒸発器1に並設された吸収器2、蒸発器1と吸収器2とを収納した蒸発器吸収器胴3、ガスバーナ4を備えた高温再生器5、高温再生器5から供給される冷媒蒸気を熱源とする低温再生器6、低温再生器6に並設された凝縮器7、低温再生器6と凝縮器7とを収納した低温再生器凝縮器胴8、温排水などを熱源とする低熱源再生器9、低熱源再生器9に並設された凝縮器10、低熱源再生器9と凝縮器10とを収納した低熱源再生器凝縮器胴11、低温熱交換器E1、高温熱交換器E2、中間熱交換器E3、冷媒ドレン熱回収器E4、ブライン(例えば水)が流れるブライン管26、冷却水管27、低熱源供給管28、稀吸収液ポンプP1、中間吸収液ポンプP2、濃吸収液ポンプP3、冷媒ポンプP4などを備えており、それらは図示したように配管接続されている。
【0010】
すなわち、第1の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100においては、吸収器2の下部に形成された稀吸収液溜りと低熱源再生器9の気相部とを接続している稀吸収液管13には稀吸収液ポンプP1と、低温熱交換器E1と、冷媒ドレン熱回収器E4とが介在している。
【0011】
この場合の稀吸収液管13は、稀吸収液ポンプP1の吐出側、すなわち下流側は吸収器2の上部側に設けられた溶液冷却吸収器2Aを経由した後、低温熱交換器E1が介在する稀吸収液管13Aと、冷媒ドレン熱回収器E4が介在する稀吸収液管13Bとに分岐し、その後合流して低熱源再生器9に接続されている。
【0012】
また、低熱源再生器9の下部に形成された中間吸収液溜りと高温再生器5の気相部とを接続している中間吸収液管14には中間吸収液ポンプP2、中間熱交換器E3、高温熱交換器E2などが介在している。
【0013】
また、低温再生器6の下部に形成された吸収液溜りと溶液冷却吸収器2Aの気相部とを接続する濃吸収液管16には濃吸収液ポンプP3と中間熱交換器E3と低温熱交換器E1とが介在し、濃吸収液管16の低温再生器6側、すなわち濃吸収液ポンプP3の上流側と、前記中間吸収液管14の低熱源再生器9側、すなわち中間吸収液ポンプP2の上流側とはバイパス管17により接続され、さらに濃吸収液管16のバイパス管17と濃吸収液ポンプP3の間と低温熱交換器E1下流側とはバイパス管18により接続されている。
【0014】
したがって、濃吸収液管16を介して低温再生器6から溶液冷却吸収器2Aに供給されている濃吸収液により、中間吸収液管14を介して低熱源再生器9から高温再生器5に搬送されている中間吸収液の全量と、稀吸収液管13を介して吸収器2から低熱源再生器9に搬送されている稀吸収液の一部とが加熱される。
【0015】
また、高温熱交換器E2には高温再生器5で冷媒を蒸発分離して低温再生器6に搬送される中間吸収液が中間吸収液管15を介して供給されて、中間吸収液管14を介して低熱源再生器9から高温再生器5に搬送されている中間吸収液を加熱し、冷媒ドレン熱回収器E4には高温再生器5で加熱生成された冷媒蒸気が低温再生器6で吸収液を加熱再生して凝縮し、凝縮器7に導入される冷媒ドレンが冷媒ドレン管19を介して供給され、稀吸収液管13を介して吸収器2から低熱源再生器9に搬送されている稀吸収液の一部を加熱するように設けられている。
【0016】
また、凝縮器7の下部側と蒸発器1、凝縮器10の下部側と蒸発器1とは、それぞれ冷媒管20、21により接続され、凝縮器7、10の冷媒液が重力の作用により流下して蒸発器1に流入するように設けられている。
【0017】
すなわち、図1に例示した本発明の第1の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100においては、稀吸収液管13を介して吸収器2から低熱源再生器9に搬送されている稀吸収液は低温熱交換器E1と冷媒ドレン熱回収器E4において加熱されるが、低温熱交換器E1においては既に中間熱交換器E3において低熱源再生器9から高温再生器5に搬送されている中間吸収液と熱交換して放熱し、温度が下がった濃吸収液により加熱されるので、吸収器2から低熱源再生器9に稀吸収液管13を介して供給される稀吸収液の温度上昇は中間熱交換器E3を備えないタイプの一重二重効用吸収冷凍機のそれより少ない。
【0018】
そのため、冷却水管27にバイパス回路と高価な三方弁とを設置して、冷却水管27を介して供給する冷却水が低熱源再生器9に並設された凝縮器10に所望時には流入しない構成にしなくても、コージェネレーションシステムなどの立ち上げ時や停止時など、低熱源供給管28を介して低熱源再生器9に供給する温排水の温度が低く、あるいは温排水の供給がないときにも、吸収器2から稀吸収液管13を介して低熱源再生器9に供給される稀吸収液は、低熱源再生器凝縮器胴圧力における飽和温度よりも低くなるので、自己フラッシュすることはない。
【0019】
また、上記したように吸収器2から稀吸収液管13を介して低熱源再生器9に供給された稀吸収液は自己フラッシュし難いので、前記図4に示した従来の一重二重効用吸収冷凍機100Xのときのような熱ロスがなくなる。
【0020】
なお、本発明の一重二重効用吸収冷凍機100においては、ガスバーナ4で生成される燃焼排ガスが第1、第2の排熱回収器23、24を経由して排気されるように構成し、第1の排熱回収器23においては高温再生器5に流入する中間吸収液により燃焼排ガスが保有する排熱を回収し、第2の排熱回収器24においてガスバーナ4に供給される燃焼用空気により燃焼排ガスが保有する排熱を回収して、高温再生器5に流入する中間吸収液とガスバーナ4に供給される燃焼用空気の温度が上昇するので、ガスバーナ4で燃焼する燃料の消費量が抑えられる。
【0021】
〔第2の実施形態〕
本発明の第2の実施形態を図2に基づいて説明する。図2に例示した第2の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100は、前記図1で説明した第1の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100に、さらに冷媒ドレン熱回収器E5が設けられた構成となっている。
【0022】
すなわち、冷媒ドレン熱回収器E5は、中間吸収液管14においては中間吸収液ポンプP2と高温熱交換器E2との間の分岐した一方の中間吸収液管14Aに介在し、他方の中間吸収液管14Bには前記中間熱交換器E3が介在し、冷媒ドレン管19においては低温再生器6と冷媒ドレン熱回収器E4との間に介在して、中間吸収液管14を介して中間吸収液ポンプP2により低熱源再生器9から高温再生器5に搬送されている中間吸収液の一部を、冷媒ドレン管19を介して低温再生器6から凝縮器7に流れている冷媒ドレンが保有する熱により加熱して、冷媒ドレンが保有する熱を回収するように構成されている。
【0023】
したがって、図2に例示した本発明の第2の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100においても、稀吸収液管13を介して吸収器2から低熱源再生器9に搬送されている稀吸収液は低温熱交換器E1と冷媒ドレン熱回収器E4において加熱されるが、低温熱交換器E1においては既に中間熱交換器E3において低熱源再生器9から高温再生器5に搬送されている中間吸収液の一部と熱交換して放熱し、温度が下がった濃吸収液により加熱され、冷媒ドレン熱回収器E4においては既に冷媒ドレン熱回収器E5において低熱源再生器9から高温再生器5に搬送されている残余の中間吸収液と熱交換して放熱し、温度が下がった冷媒ドレンにより加熱されるので、吸収器2から低熱源再生器9に稀吸収液管13を介して供給される稀吸収液の温度上昇は中間熱交換器E3と冷媒ドレン熱回収器E5とを備えないタイプの一重二重効用吸収冷凍機のそれより少ない。すなわち、前記図4に示した一重二重効用吸収冷凍機100Xのそれよりも少ない。
【0024】
そのため、冷却水管27にバイパス回路と高価な三方弁とを設置して、冷却水管27を介して供給する冷却水が低熱源再生器9に並設された凝縮器10に所望時には流入しない構成にしなくても、コージェネレーションシステムなどの立ち上げ時や停止時など、低熱源供給管28を介して低熱源再生器9に供給する温排水の温度が低く、あるいは温排水の供給がないときにも、吸収器2から稀吸収液管13を介して低熱源再生器9に供給される稀吸収液は、低熱源再生器凝縮器胴圧力における飽和温度よりも低くなるので、自己フラッシュすることはない。
【0025】
また、上記したように吸収器2から稀吸収液管13を介して低熱源再生器9に供給された稀吸収液は自己フラッシュし難いので、前記図4に示した従来の一重二重効用吸収冷凍機100Xのときのような熱ロスがなくなる。
【0026】
〔第3の実施形態〕
本発明の第3の実施形態を図3に基づいて説明する。図3に例示した第3の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100は、前記図2で説明した第2の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100が備えていた低温熱交換器E1と中間熱交換器E3とを一体化した形態の低温熱交換器E1Aと、冷媒ドレン熱回収器E4とE5とを一体化した形態の冷媒ドレン熱回収器E4Aとを備えて構成されている。
【0027】
したがって、図3に例示した本発明の第3の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100においても、稀吸収液管13を介して吸収器2から低熱源再生器9に搬送されている稀吸収液は低温熱交換器E1Aと冷媒ドレン熱回収器E4Aにおいて加熱されるが、低温熱交換器E1Aにおいては既に同低温熱交換器E1Aにおいて低熱源再生器9から高温再生器5に搬送されている中間吸収液の一部と熱交換して放熱し、温度が下がった濃吸収液により加熱され、冷媒ドレン熱回収器E4Aにおいても既に同冷媒ドレン熱回収器E4Aにおいて低熱源再生器9から高温再生器5に搬送されている残余の中間吸収液と熱交換して放熱し、温度が下がった冷媒ドレンにより加熱されるので、吸収器2から低熱源再生器9に稀吸収液管13を介して供給される稀吸収液の温度上昇は図2に例示した本発明の第2の実施形態の一重二重効用吸収冷凍機100と同じであり、したがって中間熱交換器E3と冷媒ドレン熱回収器E5とを備えないタイプの吸収冷凍機のそれより少ない。すなわち、前記図4に示した一重二重効用吸収冷凍機100Xのそれよりも少ない。
【0028】
そのため、冷却水管27にバイパス回路と高価な三方弁とを設置して、冷却水管27を介して供給する冷却水が低熱源再生器9に並設された凝縮器10に所望時には流入しない構成にしなくても、コージェネレーションシステムなどの立ち上げ時や停止時など、低熱源供給管28を介して低熱源再生器9に供給する温排水の温度が低く、あるいは温排水の流入がないときにも、吸収器2から稀吸収液管13を介して低熱源再生器9に供給される稀吸収液は、低熱源再生器凝縮器胴圧力における飽和温度よりも低くなるので、自己フラッシュすることはない。
【0029】
また、上記したように吸収器2から稀吸収液管13を介して低熱源再生器9に供給された稀吸収液は自己フラッシュし難いので、前記図4に示した従来の一重二重効用吸収冷凍機100Xのときのような熱ロスがなくなる。
【0030】
本発明は上記実施形態に限定されるものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。
【0031】
例えば、吸収器2に設けた溶液冷却吸収器2Aは必ずしも設ける必要はない。また、冷却水管27は、冷却水が吸収器2、凝縮器7、10に分岐して流れるように構成することも可能である。
【0032】
また、冷媒ドレン熱回収器は必ずしも設ける必要はなく、例えば図1の構成の一重二重効用吸収冷凍機100においては、冷媒ドレン熱回収器E4と稀吸収液管13Bとを削除することなども可能である。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように本発明装置によれば、吸収器から吐出して低熱源再生器に流入する吸収液の温度上昇が抑えられるので、低熱源再生器の温度が低いときにも、吸収液が低熱源再生器において自己フラッシュすることがない。そのため、従来装置で問題となっていた熱ロスの発生が防止できるようになった。
【0034】
また、冷媒を吸収して吸収器から吐出した吸収液は、全量が低熱源再生器に供給されて加熱されるので、低熱源再生器に熱源として供給される温排水などからの熱回収量が向上する。
【0035】
また、低熱源再生器から吐出した吸収液は、低温再生器から吐出して吸収器に流入する濃吸収液により中間熱交換器において加熱され、高温熱交換器でさらに加熱されて高温再生器に流入するため、温排水などの低熱源利用時のCOPが高いと云った特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す説明図である。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す説明図である。
【図3】本発明の第3の実施形態を示す説明図である。
【図4】従来技術を示す説明図である。
【符号の説明】
1 蒸発器
2 吸収器
2A 溶液冷却吸収器
3 蒸発器吸収器胴
4 ガスバーナ
5 高温再生器
6 低温再生器
7 凝縮器
8 低温再生器凝縮器胴
9 低熱源再生器
10 凝縮器
11 低熱源再生器凝縮器胴
13、13A、13B 稀吸収液管
14、14A、14B、15 中間吸収液管
16 濃吸収液管
17、18 バイパス管
19 冷媒ドレン管
20、21 冷媒管
24 第1の排熱回収器
25 第2の排熱回収器
26 ブライン管
27 冷却水管
28 低熱源供給管
28A バイパス管
28B 三方弁
E1、E1A 低温熱交換器
E2 高温熱交換器
E3 中間熱交換器
E4、E4A、E5 冷媒ドレン熱回収器
P1 稀吸収液ポンプ
P2 中間吸収液ポンプ
P3 濃吸収液ポンプ
P4 冷媒ポンプ
100、100X 一重二重効用吸収冷凍機

Claims (3)

  1. 蒸発器と吸収器とを収納した蒸発器吸収器胴、低温再生器と凝縮器とを収納した低温再生器凝縮器胴、温排水などを熱源とする低熱源再生器と凝縮器とを収納した低熱源再生器凝縮器胴、高温再生器、吸収器に出入する吸収液同士が熱交換する低温熱交換器、高温再生器に出入する吸収液同士が熱交換する高温熱交換器、冷媒ポンプ、吸収液ポンプなどを配管接続して構成する一重二重効用吸収冷凍機において、低温再生器から吸収器に搬送されている吸収液と低熱源再生器から高温再生器に搬送されている吸収液とが熱交換する熱交換器が設けられたことを特徴とする一重二重効用吸収冷凍機。
  2. 蒸発器と吸収器とを収納した蒸発器吸収器胴、低温再生器と凝縮器とを収納した低温再生器凝縮器胴、温排水などを熱源とする低熱源再生器と凝縮器とを収納した低熱源再生器凝縮器胴、高温再生器、吸収器に出入する吸収液同士が熱交換する低温熱交換器、高温再生器に出入する吸収液同士が熱交換する高温熱交換器、冷媒ポンプ、吸収液ポンプなどを配管接続して構成する一重二重効用吸収冷凍機において、低温再生器から凝縮器に搬送されている冷媒ドレンと低熱源再生器から高温再生器に搬送されている吸収液とが熱交換する熱交換器が設けられたことを特徴とする一重二重効用吸収冷凍機。
  3. 蒸発器と吸収器とを収納した蒸発器吸収器胴、低温再生器と凝縮器とを収納した低温再生器凝縮器胴、温排水などを熱源とする低熱源再生器と凝縮器とを収納した低熱源再生器凝縮器胴、高温再生器、冷媒ポンプ、吸収液ポンプなどを配管接続して構成する一重二重効用吸収冷凍機において、低温再生器から吸収器に搬送されている吸収液が吸収器から低熱源再生器に供給されている吸収液の一部と低熱源再生器から高温再生器に搬送されている吸収液の一部と熱交換する熱交換器と、低温再生器から凝縮器に搬送されている冷媒ドレンが吸収器から低熱源再生器に供給されている残余の吸収液と低熱源再生器から高温再生器に搬送されている残余の吸収液と熱交換する熱交換器が設けられたことを特徴とする一重二重効用吸収冷凍機。
JP2003131785A 2003-05-09 2003-05-09 一重二重効用吸収冷凍機 Expired - Lifetime JP4148830B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003131785A JP4148830B2 (ja) 2003-05-09 2003-05-09 一重二重効用吸収冷凍機
CNB2004100040062A CN1268885C (zh) 2003-05-09 2004-02-04 单重双重效用吸收冷冻机
KR1020040032041A KR100543484B1 (ko) 2003-05-09 2004-05-07 일중 이중 효용 흡수 냉동기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003131785A JP4148830B2 (ja) 2003-05-09 2003-05-09 一重二重効用吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004333061A JP2004333061A (ja) 2004-11-25
JP4148830B2 true JP4148830B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=33506871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003131785A Expired - Lifetime JP4148830B2 (ja) 2003-05-09 2003-05-09 一重二重効用吸収冷凍機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4148830B2 (ja)
KR (1) KR100543484B1 (ja)
CN (1) CN1268885C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606255B2 (ja) * 2005-06-09 2011-01-05 三洋電機株式会社 一重二重効用吸収冷凍機の運転方法
KR100765082B1 (ko) * 2007-01-11 2007-10-09 엘에스전선 주식회사 흡수식 냉온수기의 냉매 증기회수장치
KR100821072B1 (ko) * 2007-01-17 2008-04-08 엘에스전선 주식회사 흡수식 냉온수기
JP2011075180A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 吸収式冷凍機
KR100936653B1 (ko) * 2009-11-30 2010-01-14 허양범 태양열 흡수식 냉난방기 장치 및 이의 제어방법
CN103123179B (zh) * 2013-01-31 2015-06-10 陕西东泰能源科技有限公司 一种多热源吸收式制冷装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1268885C (zh) 2006-08-09
JP2004333061A (ja) 2004-11-25
CN1550735A (zh) 2004-12-01
KR20040095692A (ko) 2004-11-15
KR100543484B1 (ko) 2006-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004257705A (ja) 吸収ヒートポンプ利用濃縮装置
JP3883838B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2011075180A (ja) 吸収式冷凍機
JP4287705B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機およびその運転制御方法
WO2002018849A1 (fr) Systeme de refrigeration par absorption
JP4148830B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JP4553523B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2000205691A (ja) 吸収冷凍機
JP3297720B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4014520B2 (ja) 吸収ヒートポンプ装置およびその利用装置
JP4260095B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JP3331363B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2018096673A (ja) 吸収式熱交換システム
JP4107582B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機およびその運転制御方法
JP4260099B2 (ja) 吸収冷凍機
KR101045463B1 (ko) 용액가열응축기를 구비하는 흡수식 냉온수기
JP4326478B2 (ja) 一重二重効用吸収式冷凍機
JP3469144B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3851136B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2004257704A (ja) 吸収ヒートポンプ装置
JP3858655B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP4562325B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3479269B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3401545B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3593052B2 (ja) 吸収冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4148830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term