JP4145784B2 - 車両用インストルメントパネル構造 - Google Patents

車両用インストルメントパネル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4145784B2
JP4145784B2 JP2003427434A JP2003427434A JP4145784B2 JP 4145784 B2 JP4145784 B2 JP 4145784B2 JP 2003427434 A JP2003427434 A JP 2003427434A JP 2003427434 A JP2003427434 A JP 2003427434A JP 4145784 B2 JP4145784 B2 JP 4145784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
cutting
hook
column shaft
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003427434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005186660A (ja
Inventor
隆司 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2003427434A priority Critical patent/JP4145784B2/ja
Priority to US10/584,155 priority patent/US7479506B2/en
Publication of JP2005186660A publication Critical patent/JP2005186660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145784B2 publication Critical patent/JP4145784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

この発明は、車両用インストルメントパネル構造に関するものである。
自動車などの車両では、車室内にインストルメントパネルが設けられている。このインストルメントパネルの運転席側の部分下部には開口部が形成され、この開口部からはステアリングホイールを支持するコラムシャフトが突出されている。なお、インストルメントパネルには、上記開口部の位置で上下に分割されたものがある。このうち、下側のパネル(ロワパネルまたは、インストルメントロワパネル)は、コラムシャフトを下側から包囲するよう正面視略凹形状を呈している(例えば、特許文献1参照)。
特開平07−315077号公報
上記ロワパネルは、コラムシャフトの修理交換時に着脱できるようにする必要があるが、ロワパネルの着脱には手間がかかるという問題があった。
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明では、インストルメントパネルの運転席側下部にコラムシャフトが挿通される開口部を有する車両用インストルメントパネル構造において、インストルメントパネルの前記開口部のコラムシャフト下方に位置する棧状部分を切断可能に構成すると共に、切断された棧状部分をインストルメントパネルの切断残部間に連結可能に構成した車両用インストルメントパネル構造を特徴としている。
請求項2に記載された発明では、前記棧状部分の両側部に、棧状部分から上方へ張出す張出部分を設け、張出部分の両側部に、インストルメントパネルの切断残部と車幅方向の位置が重複する重複部を設けると共に、該重複部に爪部を形成し、インストルメントパネルの切断残部に前記爪部に嵌合される爪孔を形成した請求項1記載の車両用インストルメントパネル構造を特徴としている。
請求項1の発明によれば、コラムシャフトの修理交換時には、インストルメントパネルの開口部のコラムシャフト下方に位置する棧状部分を切断することにより、インストルメントパネル全体を着脱しなくても作業が行えるようになる。上記棧状部分は容易に切断することができる構造のため、インストルメントパネル着脱の手間が不要となる。コラムシャフトの修理交換後には、切断された棧状部分をインストルメントパネルの切断残部間に連結することにより、別部品を用いずに元に近い状態に戻して、剛性を確保することができる。
請求項2の発明によれば、切断された棧状部分両側部の重複部をインストルメントパネルの切断残部に近接させ、重複部の爪部をインストルメントパネルの切断残部の爪孔に嵌合させることにより、ワンタッチで棧状部分をインストルメントパネルの切断残部間に連結することができる。
コラムシャフト修理交換時におけるインストルメントパネル或いはロワパネルの着脱の手間をなくすという目的を、インストルメントパネルの開口部のコラムシャフト下方に位置する棧状部分を切断可能に構成すると共に、切断された棧状部分をインストルメントパネルの切断残部間に連結可能に構成する、という手段で実現した。
以下、本発明を具体化した実施例について、図示例と共に説明する。
図1〜図8は、この発明の実施例を示すものである。
まず、構成を説明すると、図1、図2に示すように、自動車などの車両には、車室内にインストルメントパネル1が設けられている。このインストルメントパネル1の運転席側の部分上部には、メータなどの計器装置1aが取付けられている。そして、インストルメントパネル1の運転席側の部分下部には開口部が形成され、この開口部からはステアリングホイール2を支持するコラムシャフト3が突出されている。なお、コラムシャフト3のインストルメントパネル1から車室側へ突出した部分には、コラムカバー3aが取付けられている。また、コラムシャフト3は、インストルメントパネル1の内部に車幅方向に沿って配設された強度部材としての車体側メンバ3bによって支持されている。
そして、図1〜図3に示すように、インストルメントパネル1には、上記開口部の位置で上下に分割されたものがある。この場合、上側のパネルは、インストルメントパネル本体またはインストルメントアッパパネルなどと呼ばれ、下側のパネルは、ロワパネル4またはインストルメントロワパネルなどと呼ばれている。ロワパネル4は、コラムシャフトを下側から包囲するよう正面視略凹形状を呈している。なお、インストルメントパネル1には、上記開口部の位置で上下に分割されていないものも存在している。どちらの場合であっても、この発明は成立し得るが、この実施例では、上下に分割された場合の例で説明している。
この実施例のものでは、図4〜図8に示すように、インストルメントパネル1の開口部のコラムシャフト3下方に位置する棧状部分6を切断可能に構成する。そして、切断された棧状部分6をインストルメントパネル1の切断残部7間に連結可能に構成する。
そのために、棧状部分6の両側部にインストルメントパネル1両側部の切断残部7と車幅方向の位置が重複する重複部9を設けると共に、重複部9に連結手段としての爪部10を形成し、インストルメントパネル1の切断残部7に爪部10に嵌合される爪孔11を連結手段として形成する。
インストルメントパネル1を上記開口部の位置で上下に分割した場合には、ロワパネル本体5中央部のコラムシャフト3下方に位置する棧状部分6を切断可能に構成する。そして、切断された棧状部分6をロワパネル本体5の切断残部7間に連結可能に構成する。
そのために、棧状部分6の両側部にロワパネル本体5両側部の切断残部7と重複する重複部9を設けると共に、重複部9に連結手段としての爪部10を形成し、ロワパネル本体5の切断残部7に爪部10に嵌合される爪孔11を連結手段として形成する。
より具体的には、棧状部分6と切断残部7との間に対し、切断を容易に行わせるための切断補助手段13を形成する。この切断補助手段13は、図4では、上下方向へ延びるスリットとしている。しかし、切断補助手段13は、スリットに限らず、ミシン目や溝やこれらの組合せなどとしても良い。また、重複部9は棧状部分6から上方へ張出す張出部分14を設け、この張出部分14の両側部に形成する。更に、重複部9に、爪孔11へ嵌合された爪部10との間で切断残部7を挟持しストッパとなるストッパ片16を突設形成する。
なお、棧状部分6や切断残部7は、図3に示すように、カバー18で覆うようにして、見栄え向上を図るようにしても良い。
次に、この実施例の作用について説明する。
コラムシャフト3の修理交換時には、インストルメントパネル1の開口部のコラムシャフト3下方に位置する棧状部分6を切断することにより、インストルメントパネル1全体を着脱しなくても作業が行えるようになる。上記棧状部分6は容易に切断することができる構造のため、インストルメントパネル1着脱の手間が不要となる。コラムシャフト3の修理交換後には、切断された棧状部分6をインストルメントパネル1の切断残部7間に連結することにより、別部品を用いずに元に近い状態に戻して、剛性を確保することができる。
そして、切断された棧状部分6両側部の重複部9をインストルメントパネル1の切断残部7に近接させ、重複部9の爪部10をインストルメントパネル1の切断残部7の爪孔11に嵌合させることにより、ワンタッチで棧状部分6をインストルメントパネル1の切断残部間に連結することができる。
インストルメントパネル1を上記開口部の位置で上下に分割した場合には、インストルメントパネル1の構成部分としてのロワパネル4(インストルメントロワパネル)は、コラムシャフト3の下廻りを隠すことにより見栄えを向上する機能を有している。また、ロワパネル4は、中央部の棧状部分6が両側部間を連結する構造により、剛性を確保し、成形後における各種の変形を防止する機能を有している。
コラムシャフト3の修理交換時には、カバー18を外して棧状部分6や切断残部7を露出させ、ロワパネル4中央部のコラムシャフト3下方に位置する棧状部分6を切断することにより、ロワパネル4全体を着脱しなくても作業が行えるようになる。上記部分はスリットなどの切断補助手段13により容易に切断することができ、ロワパネル4着脱の手間が不要となる。
コラムシャフト3の修理交換後には、切断された棧状部分6をロワパネル本体5の切断残部7間に連結し、カバー18を取付けて棧状部分6や切断残部7を隠すことにより、別部品を用いずに元に近い状態に戻して、剛性を確保することができる。
この連結の際には、切断された棧状部分6の向きを90度変えて両側部の重複部9をロワパネル本体5の切断残部7に近接させ、重複部9の爪部10をロワパネル本体5の切断残部7の爪孔11に嵌合させることにより、ワンタッチで棧状部分6をロワパネル本体5の切断残部7間に連結することができる。この際、ストッパ片16が、ストッパとなると共に、爪孔11へ嵌合された爪部10との間で切断残部7を挟持するため、棧状部分6がガタ付くことが防止され、棧状部分6は安定して連結機能を果たすことができる。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、実施例はこの発明の例示にしか過ぎないものであるため、この発明は実施例の構成にのみ限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。
本発明の実施例にかかるインストルメントパネルの部分斜視図である。 図1のA−A線に沿った断面図である。 図1の下半部の斜視図である。 図3のカバーを外した状態における部分拡大斜視図である。 図4のB−B線に沿った断面図である。 切断された棧状部分の向きを変えた状態の部分斜視図である。 切断された棧状部分を連結した状態を示す図4と同様の部分拡大斜視図である。 図7のC−C線に沿った断面図である。
符号の説明
1 インストルメントパネル
3 コラムシャフト
4 ロワパネル(インストルメントロワパネル)
5 ロワパネル本体
6 棧状部分
7 切断残部
9 重複部
10 爪部
11 爪孔

Claims (2)

  1. インストルメントパネルの運転席側下部にコラムシャフトが挿通される開口部を有する車両用インストルメントパネル構造において、
    インストルメントパネルの前記開口部のコラムシャフト下方に位置する棧状部分を切断可能に構成すると共に、切断された棧状部分をインストルメントパネルの切断残部間に連結可能に構成したことを特徴とする車両用インストルメントパネル構造。
  2. 前記棧状部分の両側部に、棧状部分から上方へ張出す張出部分を設け、張出部分の両側部に、インストルメントパネルの切断残部と車幅方向の位置が重複する重複部を設けると共に、該重複部に爪部を形成し、インストルメントパネルの切断残部に前記爪部に嵌合される爪孔を形成したことを特徴とする請求項1記載の車両用インストルメントパネル構造。
JP2003427434A 2003-12-24 2003-12-24 車両用インストルメントパネル構造 Expired - Fee Related JP4145784B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427434A JP4145784B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 車両用インストルメントパネル構造
US10/584,155 US7479506B2 (en) 2003-12-24 2004-12-24 Agent or method for treating severe aphasia in cerebrovascular accident chronic stage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427434A JP4145784B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 車両用インストルメントパネル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186660A JP2005186660A (ja) 2005-07-14
JP4145784B2 true JP4145784B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=34786711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003427434A Expired - Fee Related JP4145784B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 車両用インストルメントパネル構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7479506B2 (ja)
JP (1) JP4145784B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111297818B (zh) * 2020-04-02 2022-02-22 常州制药厂有限公司 一种高载药量吡拉西坦片剂组合物及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2145895C1 (ru) 1996-12-24 2000-02-27 Главный военный клинический госпиталь им.акад.Н.Н.Бурденко Способ лечения церебрального ишемического инсульта

Also Published As

Publication number Publication date
US7479506B2 (en) 2009-01-20
JP2005186660A (ja) 2005-07-14
US20070185190A1 (en) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1854705B1 (en) Vehicle body structure
JP4854229B2 (ja) 車両の前部構造
JP6900911B2 (ja) 車両用ピラー構造
JP4145784B2 (ja) 車両用インストルメントパネル構造
JP2008100673A (ja) 車載機器の取付け部構造
KR20140057699A (ko) 차량의 프런트 필러
JP5152805B2 (ja) 車両における車室前部構造
JP2018016199A (ja) 車両用補機のブラケット取付構造
JP5149708B2 (ja) エアバッグドア付インストルメントパネル
JP2007161018A (ja) 車両用強度部材
JP2010158961A (ja) メータバイザ構造
JP2018149945A (ja) 車体後部構造
JP6055745B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2011207337A (ja) 車両の上部車体構造
JP4805869B2 (ja) 作業用走行車
JP2007131281A (ja) バンパの取り付け構造
JP2009083543A (ja) 自動車
JP5518494B2 (ja) エアバッグ取付部構造
JP2015000661A (ja) 車両の後部車体構造
CN115362100B (zh) 车辆的前部结构
JP2010137797A (ja) 車両用計器装置取付部構造
JP5315541B2 (ja) 車両用インストルメントパネルの取付構造
JP2018507818A (ja) 自動車客室用のダッシュボード構造
JP2004161033A (ja) 自動車におけるインスツルメントパネルの支持装置
JP2005271650A (ja) 車両用電子機器の取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees