JP4142344B2 - 部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置及びこれを備えたテーピング装置 - Google Patents

部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置及びこれを備えたテーピング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4142344B2
JP4142344B2 JP2002160097A JP2002160097A JP4142344B2 JP 4142344 B2 JP4142344 B2 JP 4142344B2 JP 2002160097 A JP2002160097 A JP 2002160097A JP 2002160097 A JP2002160097 A JP 2002160097A JP 4142344 B2 JP4142344 B2 JP 4142344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocompression
thermocompression bonding
carrier tape
elastic member
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002160097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004001834A (ja
Inventor
一福 両角
Original Assignee
東洋精機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋精機工業株式会社 filed Critical 東洋精機工業株式会社
Priority to JP2002160097A priority Critical patent/JP4142344B2/ja
Publication of JP2004001834A publication Critical patent/JP2004001834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142344B2 publication Critical patent/JP4142344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Package Closures (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置及びこれを備えたテーピング装置に係り、特に、熱圧着装置における熱圧着型の取り付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、エンボステープなどとも呼ばれる部品収容用凹部を備えた合成樹脂製のキャリアテープに電子部品を収容し、キャリアテープ上に合成フィルム等で構成されたカバーテープを被覆するためのテーピング装置が知られている。この種のテーピング装置は、通常、半導体IC等の電子部品を多数収容したキャリアテープのリールを製造する。
【0003】
上記テーピング装置においては、キャリアテープの部品収容用凹部に電子部品を収容した後にカバーテープをキャリアテープに対して熱圧着させるための熱圧着装置が取り付けられている。この熱圧着装置は、キャリアテープ上にカバーテープを配置した状態で上方から降下して、カバーテープを加圧すると同時に加熱することによって、カバーテープをキャリアテープに対して熱溶着させるものである。
【0004】
上記熱圧着装置は、カバーテープに直接接触する熱圧着型と、この熱圧着型を加熱するためのヒータを内蔵した加熱部とを備えている。熱圧着型は加熱部に対してボルト等により着脱自在に取り付けられている。熱圧着型の形状はキャリアテープの形状に応じて変える必要があるため、キャリアテープに対応した型面部を有する熱圧着型を交換・取り付けしてテーピング装置を動作させることが一般的に行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のテーピング装置においては、熱圧着装置の熱圧着型を交換する場合に、ボルト等を緩めながら熱圧着型を加熱部の下から取り外し、新たな熱圧着型を加熱部の下に配置して再びボルト等を締め付けて固定するといった作業が必要とされる。この作業では、重量のある熱圧着型を支えながらボルトの取り外し又は取り付けを行う必要があることから作業者の負担が大きく、また、ボルトの取り外し又は取り付け時に誤って熱圧着型を落下させ、熱圧着型の型面を傷付けてしまうといった事故が生ずる場合もある。
【0006】
そこで本発明は上記問題点を解決するものであり、その課題は、熱圧着装置における熱圧着型の取り外し及び取り付けを容易に行うことを可能にする新たな熱圧着型の取り付け構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明の熱圧着装置は、加熱部と、前記加熱部から熱を受けた状態で前記被覆材を熱圧着する熱圧着型と、前記加熱部に前記熱圧着型が接触した状態を保持固定する保持固定手段とを有し、前記保持固定手段は、前記加熱部と前記熱圧着型のうちの一方に設けられた係合部と、前記加熱部と前記熱圧着型のうちの他方に接続され、前記係合部に係合可能に構成されているとともに、前記係合部に対する係合部位から見て前記他方に対する接続部位とは反対側に配置された自由端部を有する弾性部材と、前記弾性部材の前記自由端部の近傍を係止するための前記他方に設けられた係止部と、を有することを特徴とする。
【0008】
また、加熱部と、前記加熱部から熱を受けた状態で前記被覆材を熱圧着する熱圧着型と、前記加熱部に前記熱圧着型が接触した状態を保持固定する保持固定手段とを有し、前記保持固定手段は、前記熱圧着型のうちの一方に設けられた係合部と、前記加熱部に接続され、前記係合部に係合可能に構成されているとともに、前記係合部に対する係合部位から見て前記加熱部に対する接続部位とは反対側に配置された自由端部を有する弾性部材と、前記弾性部材の前記自由端部を係止するための前記加熱部に設けられた係止部と、を有することを特徴とする。
【0009】
この発明によれば、弾性部材の係合部位を係合部に係合させた状態として、弾性部材の自由端部の近傍を係止部に係止させることにより、弾性部材がその接続部位と係止部に対して係止された部位とによって係合部位の両側で支持されることとなるため、係合部が弾性部材によって支持されることから、加熱部と熱圧着型とを相互に保持固定することができる。この場合に、熱圧着型を加熱部に対して着脱させるときには、弾性部材の自由端部を係止部に係止させたり、或いは、弾性部材の自由端部を係止部から外したりするだけでよいこととなるので、きわめて簡単な作業で熱圧着型の取り外しや取り付けを行うことが可能になる。また、自由端部を係止部に係止させたり外したりする際に弾性によって弾性部材を容易に変形させることができるため、作業にそれほど力が必要なくなり、作業の労力を軽減することができる。さらに、弾性部材の弾性力によって熱圧着型を加熱部に対して押し付けることができるため、加熱部と熱圧着型との間の保持固定力の変化を抑制することができるとともに、熱圧着型の形状変化等にも柔軟に対応することが可能になるので、保持固定力の不足に起因する熱圧着型のガタ付きや、保持固定力の過多に起因する熱圧着型若しくは加熱部の接触面の損傷・磨耗などを防止することもできる。
【0010】
本発明において、前記加熱部と前記熱圧着型のうちの一方に前記係合部が設けられている場合には前記加熱部と前記熱圧着型のうちの他方に、前記係合部に嵌合する嵌合部が設けられていることが好ましい。また、前記熱圧着型に前記係合部が設けられている場合には前記加熱部に前記係合部に嵌合する嵌合部が設けられていることが好ましい。係合部に嵌合する嵌合部が設けられていることにより、加熱部と熱圧着型とが相互に嵌合し、位置決めされるため、より確実に熱圧着型を加熱部に接触させることができる。ここで、係合部に嵌合部が嵌合するのではなく、係合部以外の部位において熱圧着型が加熱部に嵌合し、位置決めされるように構成されていてもよい。
【0011】
本発明において、前記弾性部材は、前記係合部位の近傍で前記係合部に対する係合方向に屈折していることが好ましい。弾性部材が係合部位の近傍で係合方向に屈折していることにより、弾性部材と係合部とをより安定した状態で係合させることが可能になるとともに、弾性部材の自由端部を係止部に係止させたり、逆に自由端部を係止部から外したりする作業を、より容易に行うことができるようになる。
【0012】
ここで、「係合方向」とは、弾性部材の係合部位が係合部に対して係合する方向(当接する方向)を言う。したがって、弾性部材の係合部位が係合部の下方から係合部に対して当接している場合には、上記「係合方向」は上方向である。この場合には、弾性部材の自由端部を上方向に変形させることにより当該自由端部を係止部に係止させることができ、また、自由端部を一時的に上方向に変形させることにより自由端部を係止部から外すことができる。
【0013】
本発明において、前記弾性部材は、前記接続部位と前記係合部位との間、及び、前記係合部位と前記自由端部との間においてそれぞれ屈折し、前記係合部位がほぼ直線状に伸びるように構成されていることが好ましい。弾性部材の係合部位がほぼ直線状に伸びるように構成され、その両側においてそれぞれ屈折していることにより、上記と同様に弾性部材が全体として係合部位の近傍で屈折していることになるとともに、直線状の係合部位により係合部に対して加熱部と熱圧着型との当接方向に正確に弾性力を加えることが可能になる。
【0014】
本発明において、前記係合部は前記熱圧着型の側方両側にそれぞれ配置され、前記弾性部材は、両側の前記係合部に対してそれぞれ係合する一対の前記係合部位を備えていることが好ましい。熱圧着型の側方両側にそれぞれ係合部が設けられて、これらの係合部が弾性部材の一対の係合部位により係合保持されるため、より確実に熱圧着型を保持固定することができる。なお、上記記述は係合部の位置(配置)のみを規定するものであり、係合部は加熱部と熱圧着型のいずれに設けられていてもよい。
【0015】
本発明において、前記弾性部材は、前記接続部位から前記熱圧着型の両側部に沿って伸びて前記係合部位及び前記自由端部を構成する一対の弾性腕部を有することが好ましい。一対の弾性腕部が熱圧着型の両側部に沿ってそれぞれ伸び、熱圧着型の両側においてそれぞれ保持固定するため、より確実に熱圧着型を保持固定することができる。
【0016】
本発明において、前記弾性部材は、前記一対の弾性腕部が前記接続部位において一体に接続されてなるコ字形状を有することが好ましい。弾性腕部が接続部位において一体に接続されてなるコ字形状を有することにより、熱圧着型の両側部に沿った一対の弾性腕部による保持固定力を相互に均等に保つことができるため、さらに確実に熱圧着型を安定的に保持固定することができる。
【0017】
また、本発明のテーピング装置は、上記のいずれかに記載の熱圧着装置を部品収容キャリアテープの被覆材熱圧着装置として備えたものである。テーピング装置においては、キャリアテープを架設した部分に対して上記の熱圧着装置の熱圧着型が対向配置された状態に設けられるため、熱圧着型の取り外し、取り付け作業が困難になりがちであるが、本発明によれば、これらの作業を容易に行うことができるため、熱圧着型の交換等の作業性を大幅に向上させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に、添付図面を参照して本発明に係る熱圧着装置の実施形態について詳細に説明する。この熱圧着装置の実施形態である熱圧着ヘッドは、図5及び図6に示すテーピング装置100に装着されて用いられるものであるので、最初にテーピング装置100について簡単に説明する。
【0019】
テーピング装置100には、供給リール軸101に装填された供給リール112から回収リール軸111に装填された回収リール113までキャリアテープCTを架設するとともに、所定の速度で送るテープ案内手段が設けられている。このテープ案内手段には、テンションローラ102、ガイドローラ103、搬送ローラ104、押えローラ105、案内テーブル106、搬送ローラ107、押えローラ108、ガイドローラ109、テンションローラ110等が含まれる。
【0020】
また、部品供給ヘッド121が直交座標型ロボット等で構成される移動機構122によって移動可能に構成されている。部品供給ヘッド121は、前後方向(図5の紙面と直交する方向或いは図6の上下方向)及び上下方向(図5の上下方向或いは図6の紙面と直交する方向)及び左右方向に移動可能に構成されている。部品供給ヘッド121の下方には、部品Pを搭載したトレイTRを搬送するための搬送コンベア123が配置され、トレイTRを部品供給ヘッド121の直下位置に給材するとともに当該直下位置から除材するように構成されている。また、図6に示すように、搬送コンベア123と案内テーブル106との間には、上記部品供給ヘッド121によって保持された部品Pを部品供給途中において下方から検査する検査カメラ125が配置されている。さらに、案内テーブル106上の部品供給ヘッド121によるキャリアテープへの部品供給位置Aと、後述する熱圧着ヘッド134の直下に設定された部品被覆位置Bとの間の部品検査位置Cにおいて、案内テーブル106上のキャリアテープ収容凹部内の部品Pを上方から検査するための検査カメラ124が配置されている。
【0021】
さらに、案内テーブル106の下流側上方にはカバーテープ供給リール軸131が配置され、このカバーテープ供給リール軸131に装填されたカバーテープ供給リール132からカバーテープTTを引出し、上記案内テーブル106上まで案内する案内ローラ列133が設けられている。
【0022】
また、案内テーブル106上には熱圧着ヘッド134が配置されている。この熱圧着ヘッド134は、上記案内ローラ列133によりカバーテープTTが供給される案内テーブル106上の位置よりやや下流側において、キャリアテープCTに対してカバーテープTTを熱圧着するように構成されている。
【0023】
図6に示すように、案内テーブル106の手前側には、キャリアテープCTの案内方向に移動可能で、かつ、旋回可能に構成された移載アーム200が設けられている。また、この移載アーム200の傍らには、複数の部品Pを収容可能な部品収容ステージ201が設けられている。移動アーム200は検査カメラ125によって不良と判定された部品をキャリアテープCTから取り出すとともに新たな部品を検査カメラ125下のキャリアテープCTに導入するためのものである。
【0024】
本実施形態のテーピング装置100は、制御装置150によって制御される。また、モニタ等を含む操作盤151には複数の操作スイッチが設けられ、これらの操作スイッチを操作することによって後述する適宜の動作状態を得ることができるようになっている。
【0025】
本実施形態においては、案内テーブル106の上流側上方に剥離ユニット140が取り付けられている。この剥離ユニット140は全体がテーピング装置100に対して着脱自在に取り付けられている。この剥離ユニット140は、既にテーピングされたキャリアテープCT上からカバーテープTTを剥離し、これを巻き取るための機構である。
【0026】
上記のように構成されたテーピング装置100においては、図5及び図6に示すように、供給リール軸101にキャリアテープCTを巻回してなる供給リール112を装填し、回収リール軸111に空の回収リール113を装填し、供給リール112のキャリアテープCTを上記テープ案内手段の搬送経路に沿って架設し、回収リール113に取り付ける。また、カバーテープTTを巻回してなるカバーテープリール132をカバーテープリール軸131に装填し、このリール132からカバーテープTTを引き出して案内ローラ列133を介して搬送ローラ107及び押えローラ108並びにその下流側のテープ案内手段の架設経路に沿ってキャリアテープCTとともに架設し、回収リール113に接続する。
【0027】
そして、操作盤151を操作することによって、テープ架設手段によりキャリアテープCTは送られ、上記部品供給ヘッド121は、トレイTR上の部品Pを1つずつキャリアテープCTの収容凹部に供給していく。なお、本実施形態では、テープ案内手段によるキャリアテープCTの搬送は間欠送りとなっている。
【0028】
上記のようにしてキャリアテープCT上に部品Pが供給された後に、キャリアテープCTは案内テーブル106上を進み、図6に示す部品検査位置Cにおいて上記検査カメラ124によって部品Pが検査される。ここで、部品Pが正常であれば、そのまま搬送され、やがてカバーテープTTがキャリアテープCT上に供給された後に、熱圧着ヘッド134によってカバーテープTTは部品被覆位置BにおいてキャリアテープCTに熱圧着され、これによって部品PはキャリアテープCTとカバーテープTTによって密封される。このように部品Pが密封されたキャリアテープCT及びカバーテープTTで構成される格納済みテープは、最終的に回収リール113に巻き取られる。
【0029】
次に、本発明に係る熱圧着装置に相当する熱圧着ヘッド134について詳細に説明する。上記熱圧着ヘッド134は、全体が案内テーブル106に対して上下に移動可能に構成されている。図1は、熱圧着ヘッド134をテーピング装置100の正面側から見た図であり、図2は、熱圧着ヘッド134をテーピング装置100に架設されたキャリアテープCTの架設方向に見た図である。
【0030】
熱圧着ヘッド134は、その下部において取付部1341が設けられている。この取付部1341には断熱材1342が接触し、この断熱材1342を介してヒータを内蔵する加熱部1343が取付部1341に取付固定されている。この加熱部1343には、下方から熱圧着型1344が嵌合している。
【0031】
熱圧着型1344には、図3にも示すように、案内テーブル106の上方に対向配置された型面部1344aが設けられている。この型面部1344aは、案内テーブル106上を案内されてくるキャリアテープCTに対してカバーテープTTを加圧し、カバーテープTTをキャリアテープCTに熱圧着するためのものである。熱圧着型1344の前後側部にはそれぞれ軸状の係合部1344bが突設されている。
【0032】
加熱部1343には、その一側に接続部1343aが設けられている。接続部1343aは、弾性部材1345の接続部位1345aを加熱部1343に取り付けている。ここで、接続部位1345aは加熱部1343に対して回動自在に取り付けられていてもよい。また、加熱部1343の他側には前後一対の係止部1343bが設けられている。係止部1343bは、上方に向いたフック形状を有する。加熱部1343の上記接続部1343aと係止部1343bとの間の位置において加熱部1343の前後側部には、それぞれ切り欠き状の凹溝部1343cが形成されている。
【0033】
弾性部材1345は金属ワイヤ等により構成されている。そして、図3にも示すように、上記接続部1343aに軸支された接続部位1345aと、この接続部位1345aの前後両端から伸びる一対の弾性腕部とを有し、全体としてコ字状に構成されている。弾性腕部は、略中間に設けられた係合部位1345bを経て先端に自由端部1345cを有する。弾性腕部は、係合部位1345bの両側で上方に屈折した形状を備えている。係合部位1345bはほぼ直線状に伸びるように構成され、この係合部位1345bが上記熱圧着型1344の係合部1344bに係合するように構成されている。なお、弾性腕部の先端の自由端部1345cは、先端のワイヤ部分を丸めた状態に形成されている。
【0034】
本実施形態では、熱圧着型1344を加熱部1343の下方に配置した状態で、熱圧着型1344の係合部1344bを加熱部1343の嵌合部1343cに嵌合させてから、弾性部材1345の自由端部1345cを上方に引き上げ、加熱部1343に設けられた係止部1343bに係止させることにより、弾性部材1345の係合部位1345bが熱圧着型1344の係合部1344bに係合し、その弾性力によって熱圧着型1344を上方に押し上げるため、熱圧着型1344を加熱部1343に接触し嵌合した図示の状態に保持固定することができる。
【0035】
また、図示の状態から弾性部材1345の自由端部1345cを係止部1343bから外すことにより、熱圧着型1344を加熱部1343からきわめて簡単に取り外すことができる。
【0036】
上記熱圧着型1344の型面部1344aは、キャリアテープCTとカバーテープTTとの熱圧着部の形状に応じた面形状を有する。したがって、キャリアテープCTの構造に応じて適宜に型面部1344aの面形状を変更するため、熱圧着ヘッド134においては、熱圧着型1344を適宜に交換する必要がある。熱圧着型1344を交換する場合には、例えば、図4に示す型保持具160を用いる。この場合、型保持具160の取手部162を持って、保持部161を熱圧着ヘッド134に装着されている熱圧着型1344の下方に配置する。この状態で、上記のように弾性部材1345の自由端部1345cを係止部1343bから外し、熱圧着型1344を加熱部1343から取り外し、保持部161上に熱圧着型1344を載置させる。そして、この熱圧着型1344を装置上から排除する。
【0037】
次に、新たな熱圧着型1344を保持部161上に載置させて熱圧着ヘッド134の加熱部1343の下方に配置する。そして、保持部161上に載置したまま熱圧着型1344の係合部1344bが加熱部1343の嵌合部1343cに嵌合するように熱圧着型1344を上昇させる。係合部1344bが嵌合部1343cに嵌合したことを確認してから、弾性部材1345の自由端部1345cを上方に引き上げ、係止部1343bに係止させる。これによって新たな熱圧着型1344が熱圧着ヘッド134に装着されたことになる。なお、型保持具160の保持部161には凹部161aが設けられている。熱圧着型1344は、保持部161上に載置されたときに、凹部161a内に型面部1344aが凹部161aの内底面に接触せずに収容された状態となるように、凹部161aの縁部に係合する。これにより、熱圧着型1344が保持部161上で概略位置決めされるため、取り付け作業及び取り外し作業が容易になる。また、取り付け作業及び取り外し作業時において、保持部161上で熱圧着型1344が加熱部1343に係合したときに型保持具160が移動して型面部1344aが保持部161と擦れ合うといったことがなくなるため、型面部1344aに損傷を与えることを防止できる。
【0038】
尚、本発明の熱圧着装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記実施形態では、加熱部1343に弾性部材1345が接続され、この弾性部材1345の自由端部1345cを加熱部1343に設けられた係止部1343bに係止することによって弾性部材1345の係合部位1345cが熱圧着型1344の係合部1344bに係合して熱圧着型1344を加熱部1343に保持固定するように構成されている。しかし、上記とは異なり、例えば、熱圧着型に弾性部材を接続するとともに係止部を設け、加熱部に係合部を設けて、弾性部材の自由端部を熱圧着型の係止部に係止することにより、弾性部材の係合部位が加熱部の係合部に係合して熱圧着型が加熱部に保持固定されるように構成してもよい。
【0039】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明によれば、加熱部に対する熱圧着型の取り外しや取り付けをきわめて容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る熱圧着装置の実施形態の概略正面図である。
【図2】 同実施形態の概略側面図である。
【図3】 同実施形態における熱圧着型及び弾性部材の構造を示す分解斜視図である。
【図4】 同実施形態の熱圧着型を交換する際に型保持具を用いる様子を示す概略斜視図である。
【図5】 熱圧着装置(熱圧着ヘッド)を備えたテーピング装置の構成を示す概略正面図である。
【図6】 テーピング装置の概略平面図である。
【符号の説明】
100・・・テーピング装置、134・・・熱圧着ヘッド、1341・・・取付部、1342・・・断熱材、1343・・・加熱部、1343a・・・接続部、1343b・・・係止部、1343c・・・嵌合部、1344・・・熱圧着型、1344a・・・型面部、1344b・・・係合部、1345・・・弾性部材、1345a・・・接続部位、1345b・・・係合部位、1345c・・・自由端部、160・・・型保持具、CT・・・キャリアテープ、TT・・・カバーテープ、P・・・部品

Claims (10)

  1. 部品収容用キャリアテープに対して被覆材を熱圧着するための被覆材熱圧着装置であって、
    加熱部と、前記加熱部から熱を受けた状態で前記被覆材を熱圧着する熱圧着型と、前記加熱部に前記熱圧着型が接触した状態を保持固定する保持固定手段とを有し、
    前記保持固定手段は、前記加熱部と前記熱圧着型のうちの一方に設けられた係合部と、前記加熱部と前記熱圧着型のうちの他方に接続され、前記係合部に係合可能に構成されているとともに、前記係合部に対する係合部位から見て前記他方に対する接続部位とは反対側に配置された自由端部を有する弾性部材と、前記弾性部材の前記自由端部の近傍を係止するための前記他方に設けられた係止部と、を有する
    ことを特徴とする部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置。
  2. 前記加熱部と前記熱圧着型のうちの他方に、前記係合部に嵌合する嵌合部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の被覆材熱圧着装置。
  3. 部品収容用キャリアテープに対して被覆材を熱圧着するための被覆材熱圧着装置であって、
    加熱部と、前記加熱部から熱を受けた状態で前記被覆材を熱圧着する熱圧着型と、前記加熱部に前記熱圧着型が接触した状態を保持固定する保持固定手段とを有し、
    前記保持固定手段は、前記熱圧着型に設けられた係合部と、前記加熱部に接続され、前記係合部に係合可能に構成されているとともに、前記係合部に対する係合部位から見て前記加熱部に対する接続部位とは反対側に配置された自由端部を有する弾性部材と、前記弾性部材の前記自由端部の近傍を係止するための前記加熱部に設けられた係止部と、を有する
    ことを特徴とする部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置。
  4. 前記加熱部に、前記係合部に嵌合する嵌合部が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の被覆材熱圧着装置。
  5. 前記弾性部材は、前記係合部位の近傍で前記係合部に対する係合方向に屈折していることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置。
  6. 前記弾性部材は、前記接続部位と前記係合部位との間、及び、前記係合部位と前記自由端部との間においてそれぞれ屈折し、前記係合部位がほぼ直線状に伸びるように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置。
  7. 前記係合部は前記熱圧着型の側方両側にそれぞれ配置され、前記弾性部材は、両側の前記係合部に対してそれぞれ係合する一対の前記係合部位を備えていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置。
  8. 前記弾性部材は、前記接続部位から前記熱圧着型の両側部に沿って伸びて前記係合部位及び前記自由端部を構成する一対の弾性腕部を有することを特徴とする請求項7に記載の部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置。
  9. 前記弾性部材は、前記一対の弾性腕部が前記接続部位において一体に接続されてなるコ字形状を有することを特徴とする請求項8に記載の部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の部品収容キャリアテープの被覆材熱圧着装置を備えたテーピング装置。
JP2002160097A 2002-05-31 2002-05-31 部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置及びこれを備えたテーピング装置 Expired - Fee Related JP4142344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160097A JP4142344B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置及びこれを備えたテーピング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160097A JP4142344B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置及びこれを備えたテーピング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004001834A JP2004001834A (ja) 2004-01-08
JP4142344B2 true JP4142344B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=30429632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002160097A Expired - Fee Related JP4142344B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置及びこれを備えたテーピング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4142344B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109720632A (zh) * 2018-12-05 2019-05-07 胜美达电机(广西)有限公司 自动捆包一体机

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549266B2 (ja) * 2005-09-12 2010-09-22 富士インパルス株式会社 インパルス式ベルトシーラ
JP2008296972A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toppan Printing Co Ltd ヒートシール装置
JP7100506B2 (ja) * 2018-06-21 2022-07-13 太陽誘電株式会社 テーピング装置およびテーピング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109720632A (zh) * 2018-12-05 2019-05-07 胜美达电机(广西)有限公司 自动捆包一体机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004001834A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2079294B1 (en) Component supply unit and surface mounter
KR101995286B1 (ko) 전자 부품 공급 장치, 릴 장치, 테이프 처리 장치 및 부품 수납 테이프의 보급 방법
JP4370058B2 (ja) 基板に部品を装着する装置
WO2008035764A1 (fr) Appareil de fourniture de composants et appareil de montage en surface
US11765876B2 (en) Exchange device
JP2010212681A (ja) 部品実装機用キャリアテープ自動供給装置
JP4142344B2 (ja) 部品収容用キャリアテープの被覆材熱圧着装置及びこれを備えたテーピング装置
US8220141B2 (en) Component supply apparatus and surface mounter
US10477745B2 (en) Holding device for tools required for component supply
JP2008091386A (ja) 部品供給装置の保持構造、並びに表面実装機
WO2020090006A1 (ja) フィーダ状態表示システム
EP3809809B1 (en) Exchange device
JP3851855B2 (ja) 部品供給装置、部品搭載装置、及びその電気接続方法
WO2018134934A1 (ja) 部品実装システム及びフィーダ作業用アタッチメント
CN111788881B (zh) 安装装置以及安装装置的控制方法
US8893761B2 (en) Method and apparatus to improve reel feeder efficiency
JP2001156493A (ja) 表面実装機とフィーダーとの連結構造およびフィーダー
JP6731068B2 (ja) ヘッド取付装置及び対基板作業装置
KR101180914B1 (ko) 테이프 가이드 조립체 및 그 테이프 가이드 조립체를구비하는 테이프 피더
JP7229405B2 (ja) 部品装着システム
WO2023026457A1 (ja) 部品装着機
WO2023188381A1 (ja) セットアップシステムおよびセットアップ方法
JP2009239108A (ja) 部品供給装置の取付構造および表面実装機
US20240196583A1 (en) Feeder and component mounting apparatus
JP3840968B2 (ja) テープフィーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees