JP4137373B2 - 凝集体を含む化粧組成物 - Google Patents

凝集体を含む化粧組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4137373B2
JP4137373B2 JP2000504829A JP2000504829A JP4137373B2 JP 4137373 B2 JP4137373 B2 JP 4137373B2 JP 2000504829 A JP2000504829 A JP 2000504829A JP 2000504829 A JP2000504829 A JP 2000504829A JP 4137373 B2 JP4137373 B2 JP 4137373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
spherical
cosmetic composition
range
aggregates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000504829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001511435A (ja
JP2001511435A5 (ja
Inventor
ゴルズ−ベルナー,カリン
ザストロウ,レオンハード
Original Assignee
ランカスター グループ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランカスター グループ ゲーエムベーハー filed Critical ランカスター グループ ゲーエムベーハー
Publication of JP2001511435A publication Critical patent/JP2001511435A/ja
Publication of JP2001511435A5 publication Critical patent/JP2001511435A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137373B2 publication Critical patent/JP4137373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0275Containing agglomerated particulates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は特定粒径をもつ凝集体を含有する化粧組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば酸化鉄、二酸化チタン、酸化亜鉛等のような酸化物のような無機粒子は化粧エマルジョン中で、種々の大きさの凝集体を形成する傾向があることは良く知られている。従って、このようなエマルジョンを皮膚に塗布すると最初に擦ると大きい凝集体が分散されて不愉快になる。問題は塗布する物の粒径が小さくなるにつれて増加する。従って他の添加物とのこのような凝集体の形成を妨げる必要性が多くなる。
【0003】
EP-B-406657から、層状の物質と比較するとき、約0.05ないし50μmの小さい直径をもつ少なくとも0.5重量%の球状粒子で成る層状物質が知られている。この発明の記述された特定の利点は、例えばSiO2、TiO2およびZrO2の球状粒子を添加した結果として層状物質の脱塊を生じることである。
【0004】
さらに、WO96/17588は、やはり層状物質を形成するカオリンにSiO2を添加して化粧組成物のカオリン含量の増加が可能になることを記載している。
EP A 704502 CO 2 を添加してゲル化したアルカリ金属シリケート溶液中に分散させることによる ZnO の保護効果の改良を記載しており、これにより ZnO 含有 SiO 2 が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、不適合の結果をもたらす酸化物のような無機粒子の凝集のない、皮膚に非常に良く伸びる特徴をもつ化粧組成物を開発することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
驚いたことに、他の基本的に球状の粒子に、球状の、特定の粒径の無孔のSiO2粒子を添加しても、何ら脱塊を生じないが、これら組成物は非常に均質に皮膚に伸ばすことができ、UV光を非常に良く反射し、TiO2および/またはZnOを含む化粧用日焼け止め製品において既知の日焼け止め製品のと場合と少なくとも同じ日焼け止め因子(SPF)を達成し、さらに高い安定性の日焼け止め因子を達成するので、その粒径が特に化粧製品に有利である凝集体の特徴となることを見出した。
【0007】
従って本発明は、粒径0.05から1.5μmの範囲の粒径からなるSiO2を含む、球状の有孔SiO2粒子を含んでなる凝集体物質との化粧組成物の調製品を提供するものであり、SiO2粒子に加えて他の無機粒子形状の球状構造の物質があり、球状のSiO2粒子が他の無機物質と一定の凝集体を形成し、粒径が0.06μmないし5μmの範囲にある。化粧組成物中の凝集体の割合が0.1ないし30重量%の範囲にある。
【0008】
さらに凝集した物質は球状の非有孔SiO2粒子を、粘度が13,500ないし200,000cpsの油状分散体としてまたは乾燥状態である球状の構造の個々のまたは混合した他の無機粒子形状物質と、混合して、ペースト状の濃度になるまで全量の水の一部を加えるようにpH値5.5ないし7を維持しながら、20ないし100分間攪拌し、残りの水をこのpH値を維持しながら加え、3,000ないし5,000rpmで均質化し、混合工程中は温度は35ないし48℃の範囲である。得られた分散体は次いで化粧組成物中の凝集体が0.1と30重量%の間にある割合にて常法で化粧組成物に加工される。
【0009】
特に有利なのは、水性アルコール性のアンモニアを含む媒体中にテトラアルコキシシランの加水分解重縮合によって生成したDE3616133による大いに単分散した非有孔球状SiO2の使用であり、ゾルは一次粒子から生成され、つづいて得られたSiO2粒子は、反応工程によって、テトラアルコキシシランの添加をコントロールして約0.05ないし10μmの所望の粒径に小さくされる。
【0010】
しかし、非有孔および球状で、各粒径から成るかぎり、また他の方法に従って生成されたSiO2粒子を用いることができる。組成物中にTiO2を用いることが望ましい場合、粒子は約80%のSiO2および20%のTiO2からなるものを用いることができる。
【0011】
本発明により化粧組成物に用いられる球状構造の他の無機粒子状物質は大抵は酸化物、例えば酸化鉄、例えばFe2O3、Fe3O4、FeOまたは混合した酸化物;二酸化チタン;酸化亜鉛;二酸化ジルコニウム;顔料;またはWO95/03061に従う4,000ないし5,000エルステッドの高抗磁力をもつバリウムヘキサフェライトまたはストロンチウムヘキサフェライトから作られた硬磁性単一品位粒子(単結晶)である。
【0012】
さらに顔料は例えば雲母、カオリン、タルク、ナイロン小球体、セラミック小球体、発泡したおよび発泡していない合成ポリマー粉末、粉末状天然有機化合物、例えば粉にした固体藻、被包性および非被包性の穀類澱粉ならびに有機染料からなる追加の生成物の中から選択することができる。
【0013】
本発明の関係では、“無機球状粒子”の語は丸い球状ないしせいぜい楕円形の粒子を示す。
【0014】
【発明の実施の形態】
全体の組成物における凝集体の割合は0.1ないし30重量%、好ましくは0.5ないし25重量%である。
【0015】
他の無機粒子状物質の所望の効果に従って、互いに関連して比率が広く変わる。例えば、日焼け止め製剤の場合には、UV-A照射に対する保護が強調され、TiO2:ZnOの比率は1:1ないし1:10である。対照してみると、UV-B照射に対する保護が強調される場合、TiO2:ZnOの比率は100:1ないし20:1である。
【0016】
TiO2:SiO2またはZnO:SiO2の比率は100:1と1:1の間にあり、20:1ないし2:1が好ましい。
TiO2/ZnO/SiO2の組み合わせでは、比率TiO2:ZnO:SiO2は1:100:1ないし1:100:1の範囲にあることができる。
【0017】
SiO2に対する他の無機粒子形状物質の比率は100:1ないし1:1の間にあることができる。
【0018】
本発明に従って限定される凝集体を除けば、組成物は99.9ないし70重量%の割合で通常の化粧補助剤または活性物質からなることができる。
【0019】
化粧活性成分は例えば、乳化剤、無機および有機日焼け止め剤、ラジカル遮断剤、モイスチャライザー、ビタミン、酵素、活性植物物質、ポリマー、メラニン、抗酸化剤、天然抗炎症物質、WO94/00109による酸素積載非対称層状凝集体;WO94/13783による穏やかな超音波消化工程によって作られた酵母または植物物質の消化生成物、カオリンならびにWO94/17588に従いSiO2によって改変されたカオリンを含む。
【0020】
化粧補助剤は水、種々の植物油、鉱物油、シリコーン油、ゼラチン化剤、染料、保存料、香料、一価または多価アルコール、保護剤、pH調整剤、ワックス等を含む。
【0021】
本発明による化粧製剤の場合、TiO2および/またはZnOからなり、日焼け止め因子は通常の日焼け止め製剤から知られているものと少なくとも当量の同じ含量の活性物質を用い、例えばEP-B-433086には35nmより小さいTiO2および50nmより小さいZnOの組み合わせの共同作用的TiO2/ZnOを記載している。24.5%のTiO2および10%のZnOを用い、コール アンド ヴァンフォッセンによる日焼け止め因子は32の値をもち、組成物は審美的外観をもつ必要がある。
【0022】
しかし、少なくとも当量の日焼け止め因子では、本発明による日焼け止め製剤はさらに良い安定性の日焼け止め因子を与える、すなわち、その効果はさらに長く続く。これは数回の試験でもちろん証明された。本発明による組成物はまた他の既知の組成物と比較すると白くする効果は下がった。
【0023】
集体を含む化粧組成物はO/Wエマルジョン、W/Oエマルジョン、複合エマルジョン(O/W/OまたはW/O/W)またはゲルであることができる。種々の応用形態、例えばクリーム、ローション、ゲル、メーキャップ品、口紅、パウダー、マスク、スプレー、あらゆるタイプの日焼け止め製剤、予め日焼けさせる製剤、ワックス様製品等であってもよい。
【0024】
本発明はまた凝集体を含む化粧組成物の製造に関する。製造は球状非多孔SiO2粒子を、個々にまたは混合された、粘度13,500ないし200,000cpsの油状分散体としてまたは乾燥している球状構造の他の無機粒子形状物質と混合し、ペースト状の濃度になるまで全量の水の一部を添加しpH値を5.5ないし7に維持し、20ないし100分間攪拌しながら、続けて残りの水を添加し、その間pH値を維持しながら3,000ないし5,000rpm均質化を行い;20ないし60分間、混合工程中の温度は35ないし48℃の範囲である。球状SiO2は0.06μmないし5μmの範囲の粒径の他の無機物質を含む一定の凝集体を形成する。得られた分散体は次いで化粧組成物中の凝集体の割合が0.1と30重量%の間にある常法で化粧組成物に作用させる。
【0025】
他の無機物質が通常の粉末形態で存在する場合、35ないし45℃で、3ないし20分間200rpm以下で、SiO2粒子と混合して行うことが有利である。
【0026】
他の無機物質の分散体が既に存在する場合、40ないし100分間200rpm以下で35ないし45℃にて粒子形状のSiO2と混合し、水を所望の濃度により添加し、続けて均質化することになる。
【0027】
例えば、TiO2を調製する場合、粘度が13,500ないし200,000cpsの油状分散体の使用は有利であり、各微粉状にする工程はSiO2を混合する前に行う。
ZnOを調製する場合、粘度が20,000ないし50,000の油状分散体またはワックスを含む分散体の使用は有利であり、各微粉状にする工程はZnOを混合する前に行う。
【0028】
各他の無機物質と球状SiO2との混合物を生成し、つぎにそれらをかわるがわる化粧組成物に入れる。しかしまた複数の他の無機物質、例えばTiO2/ZnO/SiO2の混合物をつくり、これらを化粧組成物に添加することもできる。
【0029】
凝集体の生成に対し、SiO2を例えばTiO2分散体に導入するときの初期の攪拌は非常にゆっくりと、例えば300−400rpmで35−42℃の温度で行い、続いて均質化を行い、最後に第二の分散体(例えばZnO)も40−48℃の温度でゆっくりと攪拌しながら導入し、そのときだけはさらに均質化を行う。
【0030】
適当な均質化条件は例えば3,000ないし5,000rpmである。
全混合工程中pH値は維持しなければならない;たとえば燐酸塩緩衝液のような緩衝溶液を加えて制御することができる。
【0031】
加圧粉末のような固体化粧組成物を作る場合、水は加えず、その代わりに、複数の成分からなる通常オイルをベースにした乾燥混合物にバインダーを加える。
【0032】
例えば酸化鉄からなる本発明による組成物は、装飾化粧品、例えばメーキャップ、口紅、彩色クリーム等に非常に適している。
【0033】
【実施例】
以下に、本発明を実施例を用いてさらに詳細に説明する。全てのパーセンテージ情報は重量(質量)に基く。
【0034】
実施例1 凝集分散体の製造
1:30の比率で粒径0.1μmの単一分散の非多孔球状SiO2(Merck)を乾燥した球状TiO2と35−36℃で8分間140rpmにて混合した。続いて、水を加え、320rpmで30分間ペースト状の濃度になるまで攪拌した。次いで混合物に追加の水を加え、3800rpmで20分間均質化を行い、約23,000cpsの粘度をもつ分散体を得た。この間にpH値は約6であった。凝集体はマスターサイザー(Malvern Instruments Ltd., Worcs., Great Britain)で測定した平均粒径は0.95μmであった。
同じ方法で同様の条件下に、ZnOとFe2O3を含む分散体を製造した。
【0035】
実施例2 液体メーキャップ(SPF15)
相A
カーネーション油 19%
シリコーン油 10%
ホホバ油 5%
ステアリン酸マグネシウム2%
相B
水 100になるまで添加
硫酸マグネシウム 0.9%
染料 4%
WO96/17588によるSiO2で改変した
カオリン 2.5%
本発明によるTiO2/SiO2 (4:1の比率)5.0%
本発明によるZnO/SiO2 (1:1の比率)2.0%
相C
DE特許出願19654508.0による
フォロシンコンプレックス 2.0%
以下からなる:
コンブ属糖質抽出物 40%
ユリカンジダ抽出物 45%
グリシルヒチン酸 10%
シカギク属recutita抽出物 5%
相D
WO95/03061による2%の硬磁性単一品位粒子
含む非対称層状凝集体 1.0%
パーム油 0.5%
【0036】
相AとBの成分を別々に約55℃で攪拌した。本発明によるTiO2およびZnOを含む凝集分散体を対応する出発量を用い実施例1に記載した方法で生成した。続いて、相AとBを一緒に入れ、良く均質化し40℃まで冷却した。つぎに相CとDを加えた。非常によい皮膚感覚の、塗布能および持続性の外観をもつ耐水性液体メーキャップが得られた。皮膚保護因子(SPF)は非常に良く安定化された。
【0037】
Figure 0004137373
【0038】
約55℃にて実施例1により調製されたSiO2を含む凝集体と、各成分を混合して相AとBを分離した。
次いで両相を混合し均質化した。約40℃まで冷却した後、相Cを、別々に前もって生成した相DとEに添加した。良く均質化して得られたO/Wエマルジョンは非常に安定であり高い日焼け止め因子をもち、皮膚に非常に平均に均質化して塗布でき非常に耐久性があった。
【0039】
Figure 0004137373
【0040】
他の無機球状粒子TiO2、ZnOおよびFe2O3を、別々に混合し、室温でタルカム、カオリンおよび染料と混合した。次いで加圧パウダーにバインダーを添加した。バインダーはホホバ油、ババス油およびシリコーン油からなる。

Claims (8)

  1. 粒径0.05から1.5μmの範囲の球状非多孔性SiO2粒子、および酸化鉄、酸化亜鉛、二酸化チタン;およびこれらの混合物の中から選択される球状構造の他の無機粒子状物質を含有し;球状SiO2と共に他の無機物質を含む粒径0.06μmないし5μmの範囲の凝集体を形成し、化粧組成物中の凝集体の割合が0.1ないし30重量%の範囲にあり;
    球状非多孔性SiO2粒子を、個々にまたは混合して、粘度13,500ないし200,000cpsの油状分散体または乾燥状態で球状構造の他の無機粒子状物質と混合し、20ないし100分間攪拌しながら、ペースト状の粘稠度になるまで全量の水の一部を加え、pH値を5.5ないし7に保持し、次いで残りの水をpH値を保持し3,000ないし5,000rpmで均質化を行いながら添加して製造され;混合工程中の温度は35ないし48℃であり、得られた分散体化粧組成物中の凝集体の割合が0.1ないし30重量%である、凝集体を含みSPFの安定性が改良された化粧組成物。
  2. 攪拌を 300 ないし 400rpm で行う、請求項1記載の化粧組成物。
  3. 他の無機粒子状物質対球状 SiO 2 の割合が 100 :1ないし1:1の範囲である、請求項1または2記載の組成物。
  4. 他の無機粒子状物質対球状 SiO 2 の割合が 20 :1ないし2:1である、請求項1または2記載の組成物
  5. 他の無機粒子状物質が酸化亜鉛および二酸化チタンの中から選択される請求項1または2記載の組成物。
  6. 酸化亜鉛対二酸化チタンの割合が1:1ないし10:1の範囲である、請求項ないし5のいずれか1項記載の組成物。
  7. 酸化亜鉛対二酸化チタンの割合が1:20ないし1:100の範囲である、請求項ないし5のいずれか1項記載の組成物。
  8. 化粧組成物における凝集体の割合が0.5ないし25重量%の範囲である請求項1ないし7のいずれか1項記載の組成物。
JP2000504829A 1997-08-01 1998-07-21 凝集体を含む化粧組成物 Expired - Fee Related JP4137373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19734547.6 1997-08-01
DE19734547A DE19734547B4 (de) 1997-08-01 1997-08-01 Kosmetische Zusammensetzungen mit agglomerierten Substraten
PCT/DE1998/002087 WO1999006012A2 (de) 1997-08-01 1998-07-21 Kosmetische zusammensetzungen mit agglomerierten substraten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001511435A JP2001511435A (ja) 2001-08-14
JP2001511435A5 JP2001511435A5 (ja) 2006-01-05
JP4137373B2 true JP4137373B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=7838493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504829A Expired - Fee Related JP4137373B2 (ja) 1997-08-01 1998-07-21 凝集体を含む化粧組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6309627B1 (ja)
EP (1) EP1003463B1 (ja)
JP (1) JP4137373B2 (ja)
CN (1) CN1120699C (ja)
AU (1) AU9430898A (ja)
CA (1) CA2294933A1 (ja)
DE (2) DE19734547B4 (ja)
ES (1) ES2175782T3 (ja)
PL (1) PL193384B1 (ja)
WO (1) WO1999006012A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923974B2 (en) * 1990-08-16 2005-08-02 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Flaky fine powder, production thereof, and cosmetic
WO2000056272A1 (en) * 1999-03-19 2000-09-28 Color Access, Inc. Gel powder composition
CN1255095C (zh) * 1999-10-08 2006-05-10 科蒂股份有限公司 含有协同增加自由基防护因数的活性物质的美容用制剂
JP3542319B2 (ja) * 2000-07-07 2004-07-14 昭栄化学工業株式会社 単結晶フェライト微粉末
TWI292322B (en) * 2000-09-25 2008-01-11 Shiseido Co Ltd Metal oxide/silica complex and cosmetics containing the same
US20030219391A1 (en) * 2002-02-28 2003-11-27 L'oreal Dispersed powders providing ultraviolet light protection, suitable for use in cosmetic compositions
FR2848421B1 (fr) * 2002-12-17 2006-08-04 Oreal Emulsion multiple teintee par des pigments
DE102004020060B3 (de) * 2004-04-20 2005-06-02 Coty B.V. Kosmetisches Verfahren zur Behandlung der Haut mit Sonnenprodukten und Sonnenprodukt-Kombination
DE102004039459B4 (de) 2004-08-10 2011-06-16 Lancaster Group Gmbh Kosmetischer Wirkstoffkomplex zur Hautregenerierung
DE102004039631A1 (de) 2004-08-11 2006-03-02 Lancaster Group Gmbh Pigmenthaltiges kosmetisches Mittel mit Anti-Alterungswirkung für die Haut
US8603505B2 (en) * 2006-12-21 2013-12-10 Avon Products, Inc. Cosmetic composition containing novel fractal particle based gels having improved optical properties
US9345649B2 (en) * 2006-12-21 2016-05-24 Avon Products, Inc. Cosmetic composition containing novel fractal particle-based gels
DE102007004916A1 (de) 2007-01-26 2008-07-31 Coty Prestige Lancaster Group Gmbh Antifalten-Kosmetikum auf Basis von Peptiden
DE102007010861B4 (de) 2007-03-01 2008-11-20 Coty Prestige Lancaster Group Gmbh Kosmetisches Lichtschutzmittel
US20090155586A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Avon Products, Inc. Method of Improving Skin Appearance Using Treated Macroscopic Particles
TWI411448B (zh) 2007-12-27 2013-10-11 Avon Prod Inc 適合用於化妝品之光學模糊色素組合物
JP6430789B2 (ja) * 2014-11-18 2018-11-28 株式会社ファンケル 日焼け止め化粧料
US10667595B2 (en) * 2015-12-11 2020-06-02 Heather J. Tribbett Modular cosmetic system and method of use
EP4353328A3 (en) 2022-10-15 2024-05-22 LCS Advanced Solutions, LLC Structurally diverse, stable, and radiation-protective particle matrix sunscreen and cosmetic compositions and related methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3616133A1 (de) 1985-09-25 1987-11-19 Merck Patent Gmbh Kugelfoermige sio(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-partikel
DE3922178A1 (de) 1989-07-06 1991-01-17 Merck Patent Gmbh Plaettchenfoermige substrate
JPH03279323A (ja) 1989-12-15 1991-12-10 Johnson & Johnson Consumer Prod Inc 日焼け止め組成物
US5234682A (en) * 1990-06-21 1993-08-10 Revlon Consumer Products Corporation Cosmetic compositions
US5082660A (en) * 1990-10-26 1992-01-21 Revlon, Inc. Invisible foundation composition
DE4221268C2 (de) 1992-06-26 1997-06-12 Lancaster Group Ag Verwendung eines Dermatikums zur Unterstützung des Sauerstofftransportes in der Haut
DE4241154C1 (de) 1992-12-07 1994-03-17 Lancaster Group Ag Verfahren zum Aufschluß von Zelldispersionen oder Zellsuspensionen mittels Ultraschallbehandlung zwecks Gewinnung von Zellinhaltsstoffen
DE4325071C2 (de) 1993-07-19 1995-08-10 Lancaster Group Ag Präparat zur Durchblutungsförderung
WO1995009895A1 (en) * 1993-10-01 1995-04-13 Kao Corporation Ultraviolet shielding composite fine particles, method for producing the same, and cosmetics
DE69502788T2 (de) 1994-09-30 1999-02-25 Asahi Glass Co Ltd Zinkoxid enthaltende Kieselsäure und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH08104512A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Asahi Glass Co Ltd 酸化亜鉛含有球状シリカからなる紫外線遮蔽材および化粧料
DE4445064C2 (de) * 1994-12-07 1998-07-23 Lancaster Group Gmbh Kosmetische kaolinhaltige Zubereitung
JP2780153B2 (ja) * 1995-02-20 1998-07-30 花王株式会社 粉体化粧料
DE69723347T2 (de) * 1996-04-22 2004-04-15 Merck Patent Gmbh Beschichtete SiO2-Teilchen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1003463A2 (de) 2000-05-31
JP2001511435A (ja) 2001-08-14
PL338187A1 (en) 2000-10-09
DE19734547B4 (de) 2004-08-19
US6309627B1 (en) 2001-10-30
CA2294933A1 (en) 1999-02-11
DE19734547A1 (de) 1999-02-04
CN1265019A (zh) 2000-08-30
WO1999006012A2 (de) 1999-02-11
ES2175782T3 (es) 2002-11-16
AU9430898A (en) 1999-02-22
CN1120699C (zh) 2003-09-10
DE59804446D1 (de) 2002-07-18
WO1999006012A3 (de) 1999-04-22
PL193384B1 (pl) 2007-02-28
EP1003463B1 (de) 2002-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137373B2 (ja) 凝集体を含む化粧組成物
WO2007007521A1 (ja) 表面処理粉体及びこれを含有する化粧料
WO1996030449A1 (en) Zinc oxide-coated body pigment and cosmetic material containing the same
JP2000186017A (ja) アクリル酸エステル系樹脂粒子及びそれを含む外用剤
JP2544200B2 (ja) 化粧料
JPH01143811A (ja) 紙状化粧料
JP6462583B2 (ja) テアニンを用いた表面処理粉体及びそれを含有する化粧料
JP2002509548A (ja) セラック含有化粧品
KR101684415B1 (ko) 리포좀화된 헥사카복시메틸 다이펩타이드-12를 유효성분으로 함유하는 유중수형 메이크업 화장료 조성물 및 이의 제조방법
KR101015384B1 (ko) 유화제를 함유하지 않는 수중유형 메이크업 화장료 조성물및 이의 제조방법
EP3694472B1 (en) Use of calcined kaolin as a mattifying agent
JP2005225827A (ja) 化粧料
JPH10212211A (ja) 化粧料
JP4516729B2 (ja) リン酸鉄含有複合体及びそれを含む化粧料
CZ2000313A3 (cs) Kosmetické kompozice s aglomerovanými substráty a způsob jejich výroby
JPH11315015A (ja) 化粧料及びその製造方法
JP2002068929A (ja) ケラチン含有凝集複合粒子及びそれを用いた化粧料
JP2003146841A (ja) 化粧料用顔料およびその製造方法並びにその化粧料用顔料を含有する化粧料
JPH107525A (ja) ファンデーション
JP2003104842A (ja) 水系固形化粧料
JPH10226626A (ja) セリシン被覆粉体、及びこれを配合して成る化粧料
KR20220146250A (ko) 베이스 메이크업 기능을 갖는 캡슐이 함유된 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JP2022164505A5 (ja)
JP2002249416A (ja) 粉体固形化粧料及びその製造方法
TW202045123A (zh) 化妝料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees