JP4136840B2 - 画像システム - Google Patents

画像システム Download PDF

Info

Publication number
JP4136840B2
JP4136840B2 JP2003290930A JP2003290930A JP4136840B2 JP 4136840 B2 JP4136840 B2 JP 4136840B2 JP 2003290930 A JP2003290930 A JP 2003290930A JP 2003290930 A JP2003290930 A JP 2003290930A JP 4136840 B2 JP4136840 B2 JP 4136840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error code
mail
error
information
handling method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003290930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005064762A (ja
Inventor
淳 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003290930A priority Critical patent/JP4136840B2/ja
Publication of JP2005064762A publication Critical patent/JP2005064762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136840B2 publication Critical patent/JP4136840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、複写機、プリンタ、スキャナなど画像処理装置において発生する異常状態に対処できる画像システムに関する。
図7に、一般的な複写機の外観を示す。図示したように、本体11、原稿を読み取るための原稿送り装置などから構成される原稿読取り部12、記録紙などを保管し給紙する給紙部13、作像され定着された記録紙を排出する排紙部14、各種表示をおこない操作者に指示をおこなわせたりするための表示操作部15などを備えている。また、図8に構成ブロック図を示したように、この複写機はシステムコントローラ16、そのシステムコントローラ16により制御されるプロッタエンジン17などを備え、表示操作部15からの操作者の指示に応じて原稿を読み取り、記録紙上に画像を形成し出力する。また、ファクシミリ機能やプリント機能やスキャン機能については、外部インタフェース(I/F)18に接続された通信線を経由して画像データおよびコマンドの送受信をおこなうことによりおこなっている。
このような複写機など画像処理装置では、従来、紙ジャムや装置故障などの異常状態が起きた場合、操作者が装置の表示部に表示されたエラー表示をもとに、表示に従った指示、または取扱説明書を参照することにより対処するのが一般的であった。しかしながら、従来の画像処理装置では、機能が進化し操作が複雑化する一方で、コストなどの兼ね合いでエラー表示が簡素化され、それ故、操作者が対処方法について戸惑うことがあった。また、装置異常は機種毎に異なっているので、対処方法が機種毎に異なり、操作者が戸惑うことがあった。また、取扱説明書は分厚く、対処方法の記載を探し出すのに時間がかかっていた。
そのため、特開2002−196917公報に示された従来技術では、ネットワーク化したトラブル処理システムにより迅速な対応を図っている。このシステムでは、ホスト装置からプリンタに印刷指示およびデータを送信した際にプリンタのトラブルで印刷できない場合、プリンタではエラー内容を表示するとともにトラブル内容をホスト装置へ通知する。これにより、ホスト装置はその詳細内容を表示し、サービスセンタのサーバー装置へトラブル通知をおこなう。こうして、サーバー装置は、管理しているデータベースの中からトラブルの原因とそのトラブル処理方法を検索し、トラブル処理方法を当該ホスト装置へ通知する。
特開2002−196917公報
近年、携帯電話機の急速な普及とともに携帯電話機の機能も向上して、携帯電話機のみで電子メールの送受信が可能となり、また、ブラウザ機能を内蔵した携帯電話機も普及している。また、携帯電話機の操作画面についてはカラー化が進んでおり、表示機能も向上しつつある。さらに、近年ではカラーの動画ファイルを携帯電話機から送受信できる。
しかしながら、前記特開2002−196917公報に示された従来技術ではこのような携帯電話機を利用せず、そのため、ネットワークに接続されたホスト装置が必要であった。
本発明の目的は、このような従来技術の問題を解決することにあり、具体的には、広く普及している携帯電話機など携帯端末装置を用いて、簡単にすばやく対応でき、より利便性の高い異常対処をおこなうことができる画像システムを提供することにある。
前記の課題を解決するために、請求項1記載の発明では、装置に異常が発生するとエラーコードを表示する表示手段を有する画像処理装置と、電子メールを送受信する手段と受信した電子メールから前記エラーコードを抽出するエラーコード抽出手段と前記エラーコードに対応したエラー対処方法が記憶されているデータベース手段と該データベース手段から前記エラー対処方法を検索する検索手段とを有するサーバー装置と、ユーザにより入力されたエラーコードを受け付け当該エラーコードを電子メールで送信し、受信した電子メールの内容を表示する携帯端末装置と、を備え、前記画像処理装置の表示手段に表示されたエラーコードを見たユーザが前記携帯端末装置に前記エラーコードを入力し、前記携帯端末装置が、前記エラーコードを受け付けて電子メールで前記サーバー装置に送信すると、前記サーバー装置は前記携帯端末装置から受信した前記電子メールから前記エラーコード抽出手段によりエラーコードを抽出し、前記検索手段により前記エラーコードに対応したエラー対処方法を前記データベース手段から検索し、得られたエラー対処方法を電子メールで前記形態端末装置に送信し、前記携帯端末装置は前記サーバー装置から電子メールを受信して、その内容である前記エラー対処方法を表示することによって、前記画像処理装置のエラー対処方法を前記ユーザに通知する構成にした。
また、請求項2記載の発明では、請求項1記載の発明において、エラーコードを受信したとき、サーバー装置はエラー対処方法に関する対処情報記載のメールにその対処情報と関連付けられた参考画像ファイルまたは参考動画ファイルを添付する構成にした。
また、請求項3記載の発明では、請求項1または請求項2記載の発明において、サーバー装置側に前記対処情報の他により詳細な対処方法を記載した詳細対処情報を記憶しておき、前記対処情報記載のメールに、対応する詳細対処情報にアクセスするためのアクセス情報を記載する構成にした。
また、請求項4記載の発明では、請求項3記載の発明において、前記詳細対処情報をwebページとして記憶しておき、前記アクセス情報をwebページアドレスとした。
請求項1記載の発明では、装置に異常が発生するとエラーコードを表示する表示手段を有する画像処理装置と、電子メールを送受信する手段と受信した電子メールからエラーコードを抽出するエラーコード抽出手段とエラーコードに対応したエラー対処方法が記憶されているデータベース手段とを有するサーバー装置と、入力されたエラーコードを電子メールで送信し、受信した電子メールの内容を表示する携帯端末装置と、を備え、画像処理装置の表示手段に表示されたエラーコードが携帯端末装置に入力され、エラーコードが電子メールで前記サーバー装置に送信されると、サーバー装置は受信した電子メールからエラーコードを抽出し、エラーコードに対応したエラー対処方法をデータベース手段から検索し、検索されたエラー対処方法を電子メールで携帯端末装置に送信し、携帯端末装置は電子メールを受信して、エラー対処方法を表示することによって、画像処理装置のエラー対処方法を通知するので、画像処理装置がネットワークに接続されていない場合でも、携帯端末を介してサーバーと通信でき、エラー対応情報を得ることができる。


また、請求項2記載の発明では、請求項1記載の発明において、エラーコードを受信したとき、サーバー装置はエラー対処方法に関する対処情報記載のメールにその対処情報と関連付けられた参考画像ファイルまたは参考動画ファイルを添付することができるので、操作者は画像情報を参照して異常対処をおこなうことができ、異常対処がさらに容易且つ迅速になり、請求項1記載の発明の効果をさらに上げることができる。
また、請求項3記載の発明では、請求項1または請求項2記載の発明において、サーバー装置側に対処情報の他により詳細な対処方法を記載した詳細対処情報を記憶しておき、対処情報記載のメールにその詳細対処情報にアクセスするためのアクセス情報を記載することができるので、操作者はさらに容易且つ迅速に異常対処おこなうことができ、請求項1または請求項2記載の発明の効果をさらに上げることができる。
また、請求項4記載の発明では、請求項3記載の発明において、詳細対処情報をwebページとして記憶しておき、アクセス情報をwebページアドレスとしたので、広く普及しているインフラを用いて請求項3記載の発明の効果を得ることができる。
以下、画像処理装置が複写機の場合で、本発明の実施の形態を図面により詳細に説明する。なお、この複写機は、複写だけでなく、ローカルに接続されているかネットワークを介して接続されているパーソナルコンピュータ(以下、PCと称す)などから指示して印刷動作をおこなうことも可能である。また、ファクシミリ機能を備え、外部機器と通信して画像のやりとりも可能である。
このような複写機では、作業の集中化が進み、装置の稼働率も向上しているために故障やトラブルが発生しやすくなっている。そのうえ、作業の集中化が進んでいるために、装置のダウンタイムが長引くと、業務への影響がすくなくない。業務への影響を減らすためには故障やトラブルの対処を迅速におこない、ダウンタイムを極力すくなくする必要がある。しかし、複写機など画像処理装置は機能の複合化に伴って構造が複雑化しており、故障やトラブルの対処方法は、難しくなってきているので、一般の操作者が対処する場合、手間取ってしまうことが多くなってきている。
この実施例の画像システムはこのような問題を解決しようというものであり、その第1の実施例のシステム構成は図1に示したとおりである。図示したように、第1の実施例の画像システムは、サーバー装置1、そのサーバー装置1から検索可能なデータベース2、サーバー装置1との間でメールを送受信できる携帯電話機など携帯端末装置3などを備えている。なお、異常対処の対象となる複写機については図7に示したように一般的な構成である。このような複写機を用いて複写をおこなう際には、操作者は、原稿読取り部12に原稿をセットし、表示操作部15により指示を入力する。そうすると、原稿読取り部12により原稿が読み取られ、プロッタエンジン17により原稿画像が形成され、その原稿画像が記録紙上に転写され、画像の定着がおこなわれ、排紙される。プリンタ機能やファクシミリ機能の場合も同様に記録紙上に画像が転写され、定着され、排紙される。
なお、この実施例では、請求項1記載の原稿読取り手段、表示手段、および画像形成手段がそれぞれ、原稿読取り部12、表示操作部15、およびプロッタエンジン17により実現され、エラーコード抽出手段が、サーバー装置1内の図示していないCPUおよびプログラムを内蔵したメモリなどにより実現される。
図2に、この実施例の動作フローを示す。以下、図2に従って、この実施例の動作フローを説明する。
この実施例では、操作者の操作、または印刷指示やファクシミリ送受信の発生により複写機が動作を開始するが、動作中に装置に紙づまりやトナー無しや装置そのもののトラブルなど異常状態が発生したとする(S1)。そうすると、複写機では、異常発生要因を自機内から自動的に収集し(S2)、表示操作部15に簡単な対処方法とそのエラーコードを図9に示したように表示する(S3)。なお、エラーコードには装置固有の情報も含まれている。
このような異常状態に対して操作者が自力で対処できない場合(S4でN)、この実施例の画像システムでは、操作者が複写機の表示操作部15に表示されたエラーコードを、メール送受信可能な携帯電話機など携帯端末装置3にその操作手段を用いて入力し、そのエラーコードをその携帯端末装置3からあらかじめユーザー情報を登録してあるサービスセンターのサーバー装置1へ送信する(S5)。
こうして、サービスセンターのサーバー装置1では、そのメールを受信し(S6)、メールの送信者メールアドレス情報からユーザー情報を参照し、送信者の特定をおこなう。また、メール本文からエラーコードを抽出し、取得する(S7)。そして、そのユーザー情報があらかじめサーバー装置1に登録されており、且つそのエラーコードも、サーバー装置1に登録されているユーザー情報ごとのエラーコードに一致すれば、サーバー装置1はデータベース2を参照し、そのエラーコードのエラー対処方法の情報を検索する(S8)。そして、当該エラーコードに対応したエラー対処方法の情報が検索された場合(S9でY)、サーバー装置1はそのエラー対処方法の情報をエラーコード送信者、つまり当該複写機操作者の携帯端末装置3へメールにより返信する(S10)。
こうして、その携帯端末装置3でメールが受信され(S11)、操作者はそのメールを見て異常状態に対処する(S12)。
一方、ステップS9において該当するエラーコードが検索できなかった場合(S9でN)、サーバー装置1は操作者からのメールをユーザー情報とともにサービスマンへ転送し(S13)、サービスマンが異常状態に対処する(S14)。
こうして、この実施例によれば、操作者は携帯電話機など携帯端末装置3を用いて異常状態の対処方法を容易にすばやく得ることができるので、従来のように手順書を検索したり、サービス側に電話したりする手間が低減でき、迅速な対処も可能となる。また、複写機など画像処理装置のダウンタイムを減少させることができ、業務の効率化を図ることができる。保守管理部門やサービスセンターでも、異常状態の問い合わせの電話などが低減されるので、作業の効率化が可能となり、経費の削減が可能となる。また、この実現のために、特別なホスト装置などを必要としない。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。
図3に示したように、この実施例では、第1の実施例の構成に加えて、対処方法を補足する画像情報または動画情報が記憶されている画像サーバー4を備える。近年の携帯電話機などでは、メールに添付された画像ファイルや動画ファイルをその画面に表示できるようになっていることに鑑みた構成であり、携帯端末装置3には、画像ファイルまたは動画ファイル、またはその両方を表示できる携帯電話機などを用いる。
図4に、この実施例の動作フローを示す。以下、図4に従って、この実施例の動作フローを説明する。
まず、複写機に異常状態が発生し(S21)、その複写機では、異常発生要因を自機内から自動的に収集し(S22)、表示操作部15に簡単な対処方法とそのエラーコードを図9に示したように表示する(S23)。
このような異常状態に対して操作者が自力で対処できない場合(S24でN)、この実施例の画像システムでは、操作者が複写機の表示操作部15に表示されたエラーコードを携帯電話機など携帯端末装置3にその操作手段を用いて入力し、そのエラーコードをその携帯端末装置3からユーザー情報登録済みのサーバー装置1へ送信する(S25)。
こうして、サービスセンターのサーバー装置1では、そのメールを受信し(S26)、メールの送信者メールアドレス情報から、ユーザー情報を参照し、送信者の特定をおこなう。また、メール本文からエラーコードを抽出し、取得する(S27)。そして、このときに受信したユーザー情報があらかじめサーバー装置1に登録されているユーザー情報に一致し、且つエラーコードがあらかじめサーバー装置1に登録されているユーザー情報ごとのエラーコードに一致すれば、サーバー装置1はデータベース2を参照し、そのエラーコードのエラー対処方法の情報を検索する(S28)。そして、当該エラーコードに対応したエラー対処方法の情報が検索された場合(S29でY)、サーバー装置1は、画像サーバー4内に記憶されているそのエラー対処方法の情報に関連する画像情報を検索する。
その結果、そのエラー対処方法の情報に関連する画像情報がなければ(S30でN)、第1の実施例と同様に操作者に対してエラー対処方法の情報を返信する(S32)。それに対して、そのエラー対処方法の情報に関連した画像情報が画像サーバー4に保存されていれば(S30でY)、そのエラー対処方法の情報記載のメールに画像または動画などの画像情報ファイルを添付し(S31)、そのメールを操作者へ返信する(S32)。こうして、操作者はエラー対処方法の情報とその対処方法を補足する画像情報を受信し(S33)、受信した情報を参照して異常状態に対処する(S34)。
一方、ステップS29において該当するエラーコードが検索できなかった場合(S29でN)、サーバー装置1は操作者からのメールをユーザー情報とともにサービスマンへ転送し(S36)、サービスマンが異常状態に対処する(S37)。
こうして、この実施例によれば、第1の実施例の場合と同様に装置の異常状態発生に対して迅速な対処をすることができるだけでなく、画像情報を参照することにより異常対処が容易になるので、装置のダウンタイムをさらに減少させることができ、更なる業務の効率化を図ることが可能となる。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。
図5に示したように、この実施例では、第2の実施例の構成に加えて、異常状態に対する対処方法を補足するWebページを閲覧可能なWWWサーバー5を備えている。このWWWサーバー5はインターネットに接続されており、そのWWWサーバー5側に記憶されている文書情報や画像情報をPCなどからネットワーク経由で閲覧可能である。前記したように、近年では携帯電話機など携帯端末装置3もブラウザ機能を備えており、そのブラウザ機能を用いて、携帯端末装置3からもPCとほぼ同様にWWWサーバー内のwebページを参照できるのである。
第3の実施例は、このような背景に基づいており、複写機など画像処理装置にエラーやトラブルが発生した場合、装置の表示部にエラーコードを表示し、操作者がエラーコードをサービスセンターにメールで送信することにより、エラー対処方法などをメールで受信し、さらに、WWWサーバー5内のwebページを参照することにより確認する。WWWサーバー5内には各エラーコードに対応づけて対処方法などを詳しく説明したwebページが記憶されていて、このwebページは携帯電話機など携帯端末装置3から閲覧可能なように最適化されているが、もちろんPCからも閲覧が可能である。
図6に、この実施例の動作フローを示す。以下、図6に従って、この実施例の動作フローを説明する。
まず、複写機に異常状態が発生し(S41)、その複写機では、異常発生要因を自機内から自動的に収集し(S42)、表示操作部15に簡単な対処方法とそのエラーコードを図9に示したように表示する(S43)。
このような異常状態に対して操作者が自力で対処できない場合(S44でN)、この実施例の画像システムでは、操作者が複写機の表示操作部15に表示されたエラーコードを携帯電話機など携帯端末装置3にその操作手段を用いて入力し、そのエラーコードをその携帯端末装置3からあらかじめユーザー情報を登録してあるサービスセンターのサーバー装置1へ送信する(S45)。
こうして、サービスセンターのサーバー装置1では、そのメールを受信し(S46)、メールの送信者メールアドレス情報から、ユーザー情報を参照し、送信者の特定をおこなう。また、メール本文からエラーコードを抽出し、取得する(S47)。そして、このときに受信したユーザー情報があらかじめサーバー装置1に登録されているユーザー情報に一致し、且つエラーコードがあらかじめサーバー装置1に登録されているユーザー情報ごとのエラーコードに一致すれば、サーバー装置1はデータベース2を参照し、そのエラーコードの対処方法の情報を検索する(S48)。そして、当該エラーコードに対応したエラー対処方法の情報が検索された場合(S49でY)、サーバー装置1は、さらに、画像サーバー4内に記憶されているそのエラー対処方法の情報に関連する画像情報を検索し、そのエラー対処方法の情報に関連した画像情報が画像サーバー4に保存されていれば(S50でY)、そのエラー対処方法記載のメールに画像または動画などの画像情報ファイルを添付する(S51)。
前記したように、この実施例ではさらにwebページも閲覧するが、一般にwebページにアクセスして閲覧するような場合、webページのアドレスを指定するのにURL(Uniform Resource Locator)が使われている。そこで、この実施例では、エラーコードとエラー説明を補足するwebページをあらかじめ関連づけておき、サーバー装置1はエラーコードに関連づけられたwebページをWWWサーバー5内で検索し、関連したwebページが見つかれば(S52でY)、WWWサーバー5はサーバー装置1に対してwebページのURLを通知する。サーバー装置1は前記したように操作者に対してエラーの対処方法を返信するが、URLが通知されると、エラー対処方法記載の前記メールにさらにwebページのURLを付加し(S53)、そのメールを操作者へ返信する(S54)。
こうして、携帯端末装置3ではメールを受信し(S55)、操作者はメールに書かれたエラー対処方法を参照して装置の異常に対処するが、メールに書かれた対処方法よりさらに詳細な方法を知りたい場合は(S56でY)、携帯電話機など携帯端末装置3のブラウザ機能を用いてメールに付加されているURLで指定されたwebページにアクセスし(S57)、さらに詳しく説明しているwebページを閲覧することにより詳細情報を参照し、異常に対処する(S58)。
一方、ステップS49において該当するエラーコードが検索できなかった場合(S49でN)、サーバー装置1は操作者からのメールをユーザー情報とともにサービスマンへ転送し(S59)、サービスマンが異常状態に対処する(S60)。
こうして、この実施例によれば、操作者は第1または第2の実施例の効果に加え、携帯電話機などのブラウザ機能で対処方法の詳細説明を参照することが可能となることにより異常対応が容易となり、迅速な異常対処が可能となる。その結果、装置のダウンタイムも減少するので、業務の効率化を図ることが可能となる。また、サービスセンターにおいても、問い合わせの電話の減少や作業の効率化が可能となり、経費の削減も可能となる。
なお、第3の実施例で、詳細対処情報をwebページ以外の形式でサーバー装置側に記憶しておき、対処情報記載のメールには、詳細対処情報にアクセスするための情報としてwebページアドレスに相当する他のアクセス情報を記載する構成も可能である。また。第3の実施例は、第2の実施例の構成にWWWサーバー5を加える構成で説明したが、第1の実施例の構成にWWWサーバー5を加える構成も可能である。
以上、画像処理装置が複写機の場合で説明したが、画像処理装置は複写機に制限されるものではなく、プリンタ、スキャナ、ファクシミリ装置などであってもよい。
本発明の第1の実施例を示す、画像システムのシステム構成図。 本発明の第1の実施例を示す、画像システムの動作フロー図。 本発明の第2の実施例を示す、画像システムのシステム構成図。 本発明の第2の実施例を示す、画像システムの動作フロー図。 本発明の第3の実施例を示す、画像システムのシステム構成図。 本発明の第3の実施例を示す、画像システムの動作フロー図。 本発明および従来技術の複写機を示す、外観図。 本発明および従来技術の複写機を示す、構成ブロック図。 本発明および従来技術の複写機を示す、画面図。
符号の説明
1 サーバー装置
2 データベース
3 携帯端末装置
4 画像サーバー
5 WWWサーバー

Claims (4)

  1. 装置に異常が発生するとエラーコードを表示する表示手段を有する画像処理装置と、
    電子メールを送受信する手段と受信した電子メールから前記エラーコードを抽出するエラーコード抽出手段と前記エラーコードに対応したエラー対処方法が記憶されているデータベース手段と該データベース手段から前記エラー対処方法を検索する検索手段とを有するサーバー装置と、
    ユーザにより入力されたエラーコードを受け付け当該エラーコードを電子メールで送信し、受信した電子メールの内容を表示する携帯端末装置と、を備え、
    前記画像処理装置の表示手段に表示されたエラーコードを見たユーザが前記携帯端末装置に前記エラーコードを入力し、
    前記携帯端末装置が、前記エラーコードを受け付けて電子メールで前記サーバー装置に送信すると、
    前記サーバー装置は前記携帯端末装置から受信した前記電子メールから前記エラーコード抽出手段によりエラーコードを抽出し、前記検索手段により前記エラーコードに対応したエラー対処方法を前記データベース手段から検索し、得られたエラー対処方法を電子メールで前記形態端末装置に送信し、
    前記携帯端末装置は前記サーバー装置から電子メールを受信して、その内容である前記エラー対処方法を表示することによって、前記画像処理装置のエラー対処方法を前記ユーザに通知することを特徴とする画像システム。
  2. 請求項1記載の画像システムにおいて、エラーコードを受信したとき、前記サーバー装置はエラー対処方法に関する対処情報記載のメールにその対処情報と関連付けられた参考画像ファイルまたは参考動画ファイルを添付する構成にしたことを特徴とする画像システム。
  3. 請求項1または請求項2記載の画像システムにおいて、前記サーバー装置側に前記対処情報の他により詳細な対処方法を記載した詳細対処情報を記憶しておき、前記対処情報記載のメールに、対応する詳細対処情報にアクセスするためのアクセス情報を記載する構成にしたことを特徴とする画像システム。
  4. 請求項3記載の画像システムにおいて、前記詳細対処情報をwebページとして記憶しておき、前記アクセス情報をwebページアドレスとしたことを特徴とする画像システム。
JP2003290930A 2003-08-08 2003-08-08 画像システム Expired - Fee Related JP4136840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290930A JP4136840B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 画像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290930A JP4136840B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 画像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005064762A JP2005064762A (ja) 2005-03-10
JP4136840B2 true JP4136840B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=34368778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290930A Expired - Fee Related JP4136840B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 画像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4136840B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106209458A (zh) * 2016-07-13 2016-12-07 广东电网有限责任公司 一种企业服务总线故障分析方法及系统

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123150A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Nec Fielding Ltd 障害復旧支援装置及び方法並びにプログラム
CN101159731B (zh) * 2007-11-09 2011-06-22 中国移动通信集团广东有限公司 导引包数据协议激活的方法及通用分组无线业务系统
JP6102327B2 (ja) * 2013-02-21 2017-03-29 株式会社リコー 電子機器、情報処理システム及びプログラム
JP6128937B2 (ja) * 2013-04-25 2017-05-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機器管理システム、機器管理プログラム、および機器管理方法
JP6244861B2 (ja) * 2013-12-04 2017-12-13 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6184361B2 (ja) 2014-03-26 2017-08-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法
JP2017151596A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社沖データ 画像処理システム
US9924048B2 (en) * 2016-06-30 2018-03-20 Kyocera Document Solutions, Inc. Printer status report with encoded image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106209458A (zh) * 2016-07-13 2016-12-07 广东电网有限责任公司 一种企业服务总线故障分析方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005064762A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9235453B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US20060033950A1 (en) Image forming apparatus
JP5368837B2 (ja) サーバ、サーバを含む情報処理システム、サーバの制御方法、及びプログラム
KR101324339B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법 및 저장 매체
JP4136840B2 (ja) 画像システム
JP2006285456A (ja) 情報機器の保守システム
US20050195425A1 (en) Email confirmation for specified task at print device
US7782476B2 (en) Image forming apparatus and facsimile data transfer method of image forming apparatus
JP2007148944A (ja) 通信端末装置
US8015257B2 (en) Image storage program and image processing apparatus
JP6089621B2 (ja) 操作端末、操作端末を用いた情報処理システム、情報処理方法、プログラム
US20230370559A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US11190655B2 (en) Information transmission apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2001167015A (ja) 画像情報通信システム
JP2005102041A (ja) 画像記録装置
JP4957266B2 (ja) 出力支援装置および出力システム
JP4631643B2 (ja) 通信装置
JP4508153B2 (ja) ネットワークシステムおよびファクシミリ装置
JP2024000269A (ja) 情報処理装置および説明情報処理システム
JP2021174174A (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP6446926B2 (ja) 画像処理プログラム及び画像処理装置
US20050166155A1 (en) Transmission report for electronic mail
JP2008182493A (ja) 画像形成装置
JP4561648B2 (ja) 画像送信装置および画像送信方法
JPH10173854A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees