JP4129610B2 - 著作権保護情報の保護方法、情報信号再生方法、情報信号処理装置、情報信号再生装置および情報信号記録装置 - Google Patents
著作権保護情報の保護方法、情報信号再生方法、情報信号処理装置、情報信号再生装置および情報信号記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4129610B2 JP4129610B2 JP21683499A JP21683499A JP4129610B2 JP 4129610 B2 JP4129610 B2 JP 4129610B2 JP 21683499 A JP21683499 A JP 21683499A JP 21683499 A JP21683499 A JP 21683499A JP 4129610 B2 JP4129610 B2 JP 4129610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- signal
- processing
- copyright protection
- information signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 33
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 102100023882 Endoribonuclease ZC3H12A Human genes 0.000 description 1
- 101710112715 Endoribonuclease ZC3H12A Proteins 0.000 description 1
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- QGVYYLZOAMMKAH-UHFFFAOYSA-N pegnivacogin Chemical compound COCCOC(=O)NCCCCC(NC(=O)OCCOC)C(=O)NCCCCCCOP(=O)(O)O QGVYYLZOAMMKAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00572—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
- G11B20/00579—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the data encoding, e.g., modulation schemes violating run-length constraints, causing excessive DC content, or involving uncommon codewords or sync patterns
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00731—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
- G11B20/00746—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00731—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
- G11B20/00746—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
- G11B20/00753—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2135—Metering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91307—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
- H04N2005/91328—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91307—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
- H04N2005/91335—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a watermark
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91307—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
- H04N2005/9135—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal by superimposing the spectrally spread copy protection signal onto the video signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/7921—Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば、電子透かし処理等により情報信号に付加された著作権保護情報の保護方法、情報信号処理方法、情報信号再生方法、情報信号記録方法および情報信号処理装置、情報信号再生装置、情報信号記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネット、デジタルビデオディスクなどのデジタルコンテンツの普及に伴い、映像やオーディオなどのコンテンツについての不正な複製(コピー)による著作権侵害が問題となっている。
【0003】
そこで、この著作権侵害の問題に対処するため、コンテンツに複製制御情報などの著作権保護情報を付加し、この付加情報を用いて、不正な複製を防止することが考えられている。
【0004】
この著作権保護情報は、不正な複製を有効に防止するためには、不正な改ざんがされにくく、かつ、情報信号から除去されにくい状態で、情報信号に付加する必要がある。
【0005】
この要求を満足するものとして期待されているものに、電子透かし処理がある。この電子透かし処理は、映像データや音楽データに存在する人間の知覚上の重要でない部分、すなわち、音楽や映像に対して冗長でない部分に、雑音として著作権保護のための情報等を埋め込む処理である。この具体例として、乱数やM系列等を用いて発生させた鍵パターンを利用して情報の付加および検出を行なう、スペクトラム拡散等がある。
【0006】
このような電子透かし処理により映像データや音楽データ中に埋め込まれた付加情報としての著作権保護のための情報は、その映像データや音楽データから除去されにくく、また、著作権保護情報の改ざんが困難である。一方、映像データや音楽データについてフィルタリング処理やデータ圧縮処理をした後であっても、それらに埋め込まれた付加情報を映像データや音楽データ中から検出することが可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述の電子透かし処理による著作権保護情報の映像情報等の情報信号への重畳処理によれば、改ざんを防止して不正な複製を確実に防止できる、電子透かしの著作権保護情報を検出して不正コピーの追跡を行なうなど、有効な著作権保護施策を取ることが可能になると期待される。
【0008】
ところが、従来の再生装置や記録装置においては、その装置に搭載されている機能は全て使用可能であった。しかしながら、再生装置や記録装置に搭載されている信号処理機能の中には、電子透かし処理されて情報信号に付加された著作権保護情報について、その電子透かし処理のフォーマットを変更してしまい、電子透かしの著作権保護情報が検出できなくなってしまうものがある問題がある。
【0009】
例えば、乱数を用いて著作権保護情報をスペクトラム拡散処理して、映像情報に電子透かし情報として重畳している場合に、再生装置に存在する画像の拡大機能であるズーム処理を行うと、画素や水平ラインを補間してしまうため、そのままでは、スペクトラム逆拡散しても、著作権保護情報の検出ができなくなってしまう。
【0010】
もちろん、ズーム処理を行う前の映像信号の状態に戻すことができれば、電子透かしの著作権保護情報の検出は可能となるが、その場合でも、一般的に、ズーム処理の際の倍率は著作権保護情報の検出時には不明であるため、何通りかのズーム倍率に合わせて、試行錯誤しながら検出する必要があり、回路規模が膨大になると共に、検出時間も長くなってしまう。
【0011】
このズーム処理の他、画像の回転、反転、クロッピングと呼ばれる画像の一部切り取り処理、画像シフト処理など、画素数やライン数の変更あるいは画素位置やライン位置の変更、補間処理や間引き処理を伴う信号処理が映像情報について実行されると、付加されている著作権保護情報の検出が困難になったり、また、信号処理によっては著作権保護情報の正しい検出が全くできなくなってしまうものなどもある。
【0012】
上述のしたように、これらの信号処理の全てに対応して、著作権保護情報の検出が可能となるようにするには、それらに対応した著作権保護方式の開発が必要になると共に、検出回路の回路規模の増大も懸念される。
【0013】
この発明は、以上の点にかんがみ、新たな著作権保護方式を開発することなく、確実かつ安価に、著作権保護が行うことができるようにすることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明による著作権保護情報の保護方法は、
複製制御用の著作権保護情報が付加された情報信号から、前記著作権保護情報を検出する著作権保護情報検出工程と、
前記著作権保護情報検出工程で検出された前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであると判別されたときに、前記情報信号に付加された前記著作権保護情報のフォーマットを変更してしまう信号処理を制限して、前記著作権保護情報のフォーマットを変更しない信号処理をするように制御する制御工程と、
を有することを特徴とする。
【0015】
また、この発明による情報信号再生方法は、
著作権保護情報が付加された情報信号を再生し、その再生出力を外部に出力する情報信号再生方法において、
前記再生された著作権保護情報が付加された情報信号から、前記著作権保護情報を検出する著作権保護情報検出工程と、
前記著作権保護情報検出工程で検出された前記著作権保護情報に基づいて、前記情報信号に付加された前記著作権保護情報のフォーマットを変更してしまう信号処理を制限し、前記著作権保護情報のフォーマットを変更しない信号処理をして前記再生出力を外部に出力する制御工程と、
を有することを特徴とする。
【0017】
以上のように構成したこの発明では、著作権保護情報の検出が困難ないし不能になるような信号処理は、情報信号から検出された著作権保護情報に基づいて制限される。例えば、検出された著作権保護情報が複製禁止や制限付き複製許可などの確実に不正な複製を防止する必要がある場合には、前記信号処理は禁止される。
【0018】
以上のようにして、この発明によれば、著作権保護情報の検出が困難ないし不能になるような信号処理は、著作権保護情報が確実に検出される必要がある場合などのときには、制限されるので、著作権保護情報は確実、かつ、正確に検出されて、確実な著作権保護が図られるものである。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を、図を参照しながら説明する。
【0020】
以下に説明する実施の形態は、著作権保護が主として複製制御であり、複製制御対象が映像情報、また、記録媒体として、例えばDVD(デジタル・ビデオ・ディスク)などの光ディスクを用いる再生装置および記録装置の場合である。
【0021】
そして、映像信号には、ベースバンド信号のときに電子透かしの著作権保護情報として複製制御情報が重畳され、この著作権保護情報が重畳された映像信号がMPEG2方式により圧縮符号化されて、DVDに記録される。
【0022】
そして、著作権保護情報は、電子透かし処理による電子透かし情報として、情報信号である映像信号に付加されているものである。電子透かし処理としては、この実施の形態では、PN(Pseudorandom Noise;擬似雑音符号)系列の符号(以下、PN符号という)を用いて、複製制御情報をスペクトラム拡散し、そのスペクトラム拡散した複製制御情報を電子透かし情報WMとして、映像情報に重畳するようにしている。
【0023】
この電子透かし処理を用いる複製制御方式の場合、埋め込む付加情報により、
▲1▼「複製可能(Copy Free)」
▲2▼「1回複製可能(1世代だけ複製可能)(Copy Once)」
▲3▼「これ以上の複製禁止(No More Copy)」
▲4▼「絶対複製禁止(Never Copy)」
の4状態を、当該電子透かし情報が重畳された映像データや音楽データの複製世代や複製制限状態を表すようにしている。
【0024】
▲1▼「複製可能(Copy Free)」は、音楽データや映像データの自由な複製が可能であることを表す。▲2▼「1回複製可能(1世代だけ複製可能)(Copy Once)」は、1回だけ音楽データや映像データの複製が可能である制限付き複製許可ことを示す。▲3▼「これ以上の複製禁止(No More Copy)」は、▲2▼の1回複製可能の状態の音楽データや映像データから、当該音楽データや映像データが複製されたものであって、これ以上の複製は禁止であることを示す。▲4▼「絶対複製禁止(Never Copy)」は、複製は全く禁止であることを示す。
【0025】
この電子透かし情報WMによる複製世代制御の場合にも、映像データや音楽データに重畳された電子透かし情報が、「1回複製可能(Copy Once)」であった場合には、電子透かし処理に対応(すなわち、複製制限処理対応)の記録装置では、その映像データや音楽データの複製記録が可能であると判断して複製記録を実行するが、その複製記録された映像データや音楽データには、「これ以上の複製禁止(No More Copy)」に書き換えられた電子透かし情報WMを重畳するようにすることも提案されている。
【0026】
この場合、記録しようとする映像データや音楽データに重畳された電子透かし情報WMが、「これ以上の複製禁止(No More Copy)」のときには、電子透かし処理対応の記録装置では、その映像データや音楽データの複製記録は禁止であるとして記録の実行を禁止することができる。
【0027】
図2は、この場合の電子透かし情報WMの映像信号への重畳処理を説明するためのブロック図である。この例では、拡散符号として用いるPN符号を十分に早い周期で発生させて、これを付加情報としての複製制御情報に対して掛け合わせることによりスペクトラム拡散し、狭帯域、高レベルの複製制御情報を、映像信号には影響を与えることのない広帯域、微小レベルの信号に変換させる。そして、このスペクトラム拡散された複製制御情報を映像信号に重畳して伝送するようにする。
【0028】
すなわち、図2において、例えば映像信号Viの垂直同期信号が同期検出部1で検出され、その検出出力がタイミング信号発生部2に供給される。タイミング信号発生部2は、垂直同期信号に同期したタイミング信号を発生する。
【0029】
PNa発生部3は、タイミング信号発生部2からのタイミング信号に同期して、この例では、垂直周期で繰り返すPN符号列PNaを発生し、そのPN符号列PNaをSS拡散部4(SSはスペクトラム拡散の略である。以下、同じ)に供給する。
【0030】
また、複製制御情報発生部5は、タイミング信号発生部2からのタイミング信号に同期して、映像信号Viに電子透かし情報WMとして重畳しようとする複製制御情報を発生し、SS拡散部4に供給する。この場合、重畳しようとする複製制御情報は、伝送しようとする情報に応じて決定され、「複製可能(Copy Free)」「1回複製可能(Copy Once)」「絶対複製禁止(Never Copy)」などを意味する情報が発生せられる。
【0031】
SS拡散部4は、複製制御情報とPN符号列PNaとを乗算して、スペクトラム拡散信号を生成する。そして、このスペクトラム拡散信号をレベル調整部6を通じて電子透かし情報WM重畳部7に供給して、入力映像信号Viに電子透かし情報WMとして重畳する。レベル調整部6は、電子透かし情報WMの重畳により、再生映像が劣化しない程度に重畳レベルを調整するためのものである。この場合、SS電子透かし情報が、映像信号のダイナミックレンジより小さいレベルで重畳される。
【0032】
図3はPNa発生部3の構成例を示す図である。この例のPNa発生部3は、15段のシフトレジスタを構成する15個のDフリップフロップREG1〜REG15と、このシフトレジスタの適宜のタップ出力を演算するイクスクルーシブオア回路EX−OR1〜EX−OR3とからなっている。そして、図3に示すPN発生部3は、タイミング信号発生部2からの映像同期信号に同期して生成された、イネーブル信号EN、PNクロック信号PNCLK、PN符号リセットタイミング信号REに基づいて、M系列のPN符号列PSを発生する。
【0033】
この図3の例の場合には、1垂直区間当たりに4095チップを入れたスペクトラム拡散信号からなる電子透かし情報WMが得られる。例えば、クロックレートは250kHz程度にすれば、電子透かし情報WMの1周期は、4095/250=16.38msとなり、ほぼ1垂直区間(16.7ms)に収めることが可能となる。このとき、初期化信号として、1垂直周期ごとにリセット信号REを入力することにより、1垂直周期に対して、電子透かし情報の位相を揃えることができる。
【0034】
図4は、電子透かし情報WMとして重畳する複製制御情報と、映像信号との関係をスペクトルで示したものである。複製制御情報は、これに含まれる情報量は少なく、低ビットレートの信号であり、図4(a)に示されるように狭帯域の信号である。これにスペクトラム拡散を施すと、図4(b)に示すような広帯域幅の信号となる。このときに、スペクトラム拡散信号レベルは帯域の拡大比に反比例して小さくなる。
【0035】
このスペクトラム拡散信号、すなわち、SS複製制御情報を、WM重畳部7で映像信号Viに重畳させるのであるが、この場合に、図4(c)に示すように、情報信号としての映像信号のダイナミックレンジより小さいレベルで、SS複製制御情報を重畳させるようにする。このように重畳することにより主情報信号の劣化がほとんど生じないようにすることができる。したがって、上述したように、SS複製制御情報が重畳された映像信号がモニター受像機に供給されて、映像が再生された場合に、SS複製制御情報の影響はほとんどなく、良好な再生映像が得られるものである。
【0036】
一方、後述するように、SS複製制御情報を検出するために、逆スペクトラム拡散を行うと、図4(d)に示すように、SS複製制御情報が再び狭帯域の信号として復元される。十分な帯域拡散率を与えることにより、逆拡散後の複製制御情報の電力が情報信号を上回り、検出可能となる。
【0037】
この場合、映像信号に重畳された電子透かし情報は、映像信号と同一時間、同一周波数内に重畳されるため、周波数フィルタや単純な情報の置き換えでは削除および修正が不可能である。
【0038】
したがって、映像信号に重畳されたSS複製制御情報が取り除かれることがなく、その改ざんが困難であるので、不正な複製を確実に防止することができる複製制御が可能になる。
【0039】
また、上述の構成においては、垂直同期信号を基準信号とした、垂直周期のPN符号列を用いてスペクトラム拡散を行うようにしたので、このスペクトラム拡散信号を映像信号から検出する場合に必要となる逆スペクトラム拡散用のPN符号列は、映像信号から検出した垂直同期信号に同期した信号に基づき容易に生成することができる。
【0040】
なお、電子透かし情報WMは、後述するように記録装置において、「1回複製可能(Copy Once)」の状態から「これ以上の複製禁止(No More Copy)」の状態に書き換えられるが、この実施の形態では、電子透かし処理にスペクトラム拡散を用いているので、「1回複製可能(Copy Once)」の状態の電子透かし情報は消去せずに、スペクトラム拡散に用いるPN符号列として異なる系列のPN符号を用いることにより、「これ以上の複製禁止(No More Copy)」の状態の電子透かし情報を重ねて重畳するようにする。
【0041】
このようにしても、スペクトラム拡散した複製制御情報は、目立たないレベルで主情報信号に重畳されるとともに、PN符号系列が異なることから、それぞれの複製制御情報が検出可能であり、より複製禁止に近い複製制御情報を、その時の複製制御情報として判定することにより、書き換えと同様の作用効果が得られる。以下の説明において、電子透かし情報WMのチェックの結果の判定出力は、このように複数の複製制御情報が検出されたときには、それらから判定された結果を用いることを意味するものである。
【0042】
[情報信号再生装置の実施の形態]
図1は、この発明による情報信号再生装置の実施の形態としてのDVD(デジタルビデオディスク)再生装置のブロック図である。
【0043】
図1において、ディスク100には、前述したように電子透かし処理により、著作権保護情報としての複製制御情報が重畳された映像信号が圧縮符号化されて記録されている。この例において、ディスク100に記録されている映像信号は、いわゆる480Iと呼ばれているフォーマット(有効走査線数が480本で飛び越し走査方式、水平周波数15.75kHz)の信号である。
【0044】
読み出し部11は、ディスク100から圧縮符号化された状態の映像信号を読み出し、ビデオデータデコード部12に供給する。ビデオデータデコード部12は、圧縮符号化されている映像信号を伸長デコードする。伸長デコード出力は、特殊効果処理部13およびD/A変換部14を通じて第1の映像信号出力端子15に導出される。
【0045】
特殊効果処理部13は、キー操作部19を通じて使用者の指示に従った特殊効果処理を行う。システムコントロール部10は、キー操作部19を通じた使用者の選択指示を受けて、特殊効果処理部13に選択指示信号を供給する。この選択指示信号には、特殊効果処理を施さずに、入力映像信号をそのままの状態で出力するノーマルモードの状態も含む。
【0046】
特殊効果処理部13で実行される特殊効果処理としては、この例では、画像のズーム(拡大)、回転、反転、画像の一部切り出し(いわゆるクロッピング)、画像シフトなどが可能である。これらの特殊効果処理は、画素位置や水平ライン位置の変更、画素数や水平ライン数の変更等を伴う(補間処理や間引き処理によるものを含む)ものが多く、特殊効果処理が施されると、その特殊効果処理後の映像信号から電子透かし情報を検出することが困難あるいは不能になってしまうことがある。
【0047】
そのため、この実施の形態では、システムコントロール部10からの制御信号によりこの特殊効果処理部13での特殊効果処理のうち、電子透かし情報の検出が困難になる、あるいは不能になるような特殊効果処理は、後述するように、電子透かし情報の検出出力に基づいて、その処理の実行が禁止されるなど、制限されるものである。
【0048】
また、この実施の形態の再生装置は、480Iフォーマットの映像信号をフォーマット変換して、いわゆる480Pと呼ばれるフォーマット(有効走査線数が480本の順次走査方式、水平周波数は31.5kHz)の信号に変換する機能を備える。このため、ビデオデータデコード部12の出力は、フォーマット変換部16に供給されて、480Iフォーマットから480Pフォーマットにフォーマット変換される。そして、そのフォーマット変換後の映像信号は、D/A変換部17を通じて第2の映像信号出力端子18に導出される。
【0049】
このフォーマット変換は、水平ラインの補間処理や、場合によっては画素の補間処理を含み、変換処理後の映像信号から電子透かし情報を検出することが困難あるいは不能になってしまうことがある。そこで、この実施の形態では、システムコントロール部10は、後述するように、電子透かし情報の検出出力に基づいて、フォーマット変換処理を制限制御するようにしている。
【0050】
上述したように、システムコントロール部10は、電子透かしの著作権保護情報の検出出力に基づいて特殊効果処理やフォーマット変換処理を制限するか否かを判定する。このため、ビデオデータデコード部12の伸長デコード出力は、電子透かし情報WMデコード部(WMデコード部と以下称する)20に供給される。このWMデコード部20では、上述した電子透かし情報WMの付加処理の逆処理である、スペクトラム逆拡散を行うことにより、映像信号に重畳されている電子透かしの著作権保護情報を検出する。
【0051】
WMデコード部20は、図5のように構成することができる。すなわち、図5に示すように、ビデオデータデコード部12からのビデオデータDiは逆拡散部25に供給されるとともに、同期検出部21に供給される。同期検出部21は、垂直同期タイミングを検出し、その検出出力をタイミング信号発生部22に供給する。
【0052】
タイミング信号発生部22は、PNa発生部23およびPNb発生部24に垂直同期タイミング信号を供給する。PNa発生部23は、図2の付加装置のPNa発生部3と同じPN符号系列を発生するもので、図2の付加装置と同じ垂直同期タイミングでPN符号列PNaを発生することになる。PNb発生部24は、後述する記録装置で、書き換えられた電子透かし情報WMを検出するためのもので、記録装置の書き換えのためのPN符号列PNbと同じPN符号列PNbを発生する。
【0053】
このPNa発生部23およびPNb発生部24からのPN符号列は、逆拡散部25に供給されて、これよりスペクトラム拡散されていた複製制御情報が得られる。この場合、逆拡散部25では、2つの系列のPN符号列PNa,PNbによる逆拡散により、1〜2個の複製制御情報を検出し、それらの複製制御情報をWM判定部26に供給する。WM判定部26では、これらの複製制御情報のうちの、より複製禁止に近い方の情報を判定出力とする。そして、その判定出力が、システムコントロール部10に供給される。
【0054】
システムコントロール部10は、この複製制御状態の判定出力に応じて、特殊効果処理やフォーマット変換処理を制限するか否かを判別し、特殊効果処理部13やフォーマット変換部16に供給する制御信号を生成する。特殊効果処理部13やフォーマット変換部16は、この制御信号に応じて、その信号処理の制限制御を行う。
【0055】
図6は、この際のシステムコントロール部10での処理の流れを示すフローチャートである。
【0056】
まず、WMデコード部20からの電子透かし情報の検出出力を監視し(ステップS101)、その再生映像信号についての複製制御状態をチェックする(ステップS102)。その結果、複製制御状態が複製可能(Copy Free)である場合には、システムコントロール部10は、フォーマット変換部16に、フォーマット変換を実行して出力端子18からのフォーマット変換後の映像信号の出力するのを許可する(ステップS103)。そして、システムコントロール部10は、また、キー操作部19を通じて指示された特殊効果処理の実行を許可する(ステップS104)。
【0057】
一方、ステップS102で、複製禁止(Never CopyあるいはNo More Copy)か、制限付き複製許可(Copy Once)の場合には、システムコントロール部10は、フォーマット変換部16にフォーマット変換処理の実行を禁止する制御信号を送り、フォーマット変換処理を禁止する(ステップS105)。
【0058】
また、キー操作部19を通じて選択指示された特殊効果処理が、電子透かし情報WMのフォーマットを変更してしまうようなものであるか否か判別し(ステップS106)、電子透かし情報WMのフォーマットを変更しないものである場合には、ステップS104に進んで、特殊効果処理の実行を許可する。
【0059】
また、ステップS106で、選択指示された特殊効果処理が、電子透かし情報WMのフォーマットを変更してしまうようなものである場合には、指示された特殊効果処理の実行を禁止し(ステップS107)、当該特殊効果処理を施さないノーマルモードの映像信号を出力するように、特殊効果処理部13を制御する。この場合に、装置の故障と間違えないようにするため、出力映像信号には、「著作権保護のために、選択指示された特殊効果処理は行えない」旨のメッセージなどを付加するようにされる。
【0060】
以上のようにして、この実施の形態の再生装置においては、電子透かし情報WMのフォーマットが変更されて、電子透かし情報WMが検出されにくくなったり、検出不能になってしまうような信号処理の実行が制限されることにより、この再生装置からの出力信号について、電子透かし情報WMが検出されなくなってしまう状態を防止することができる。
【0061】
したがって、この再生装置から出力される映像信号について複製を実行しようとする場合に、確実に電子透かし情報である複製制御信号が検出され、その検出出力に基づいて、適切な複製制御がなされるものである。
【0062】
なお、上述の特殊効果処理として挙げた処理は、例示であって、これらに限られるものではないことはいうまでもないが、電子透かしの著作権保護情報の検出出力に基づいて信号処理が制限されるのは、前述したように、それらの特殊効果処理を施すと、その特殊効果処理後の映像信号から電子透かし情報を検出することが困難あるいは不能になってしまう信号処理である。
【0063】
また、上述のフォーマット変換部16での処理は、フォーマット変換の一例であって、例えば、480Pから480Iに変換する場合のように、水平ラインや画素の間引き処理を行うものや、例えば、480Pから高精細度ハイビジョンテレビの720Pや1080Iに変換する場合やその逆変換の場合も、信号処理の制限対象となる。
【0064】
また、電子透かしの著作権保護情報の検出出力に基づいて制限される信号処理としては、上述のような特殊効果処理やフォーマット変換処理に限らず、フィルタ処理であって、電子透かし情報のフォーマットを変更してしまうような処理も対象となる。また、例えば、高速再生やスロー再生、スチル再生などの変速再生のための再生信号についても信号処理も、電子透かし情報のフォーマットを変更してしまうような処理は対象となる。
【0065】
[情報信号記録装置の実施の形態]
図7は、この発明による情報信号記録装置の実施の形態としてのDVD記録装置のブロック図である。この実施の形態のDVD記録装置は、電子透かし情報WMのフォーマットを変更することなく、圧縮符号化を行う標準圧縮符号化処理の他に、使用者の要求に応じたビデオデータ圧縮符号化が行える機能を有するが、記録すべき映像信号に著作権保護情報が重畳されており、複製が禁止あるいは制限付き許可の状態であるときには、符号化により電子透かし情報のフォーマットが変更されてしまって伸長デコード後の映像信号からの電子透かし情報の検出が困難になる、あるいは不能になる圧縮符号化処理は制限をするようにする。
【0066】
図7において、入力端子31を通じて入力された映像信号は、A/D変換部32によりデジタル信号に変換された後、電子透かし情報WM書換部(以下、WM書換部と称する)33に供給される。このWM書換部33は、WMデコード部39のデコード出力により、入力された映像信号に重畳されている電子透かし情報WMが「Copy Once」のときに、システムコントロール部30からの制御により、記録する映像データに重畳する電子透かし情報WMを、「No More Copy」に書き換える処理を行うものである。
【0067】
電子透かし情報WM書換部33は、前述もしたように、この実施の形態では電子透かし処理にスペクトラム拡散を用いているので、新たなスペクトラム拡散信号を重畳するようにする。図8は、この場合の電子透かし情報WM書換部33の構成例を示すものである。この構成は、図2の電子透かし情報WM付加装置と、幾つかの違いを除いてほぼ同様の構成である。
【0068】
すなわち、図8の同期検出部331、タイミング信号発生部332、SS拡散部334、レベル調整部336、WM重畳部338は、図2の同期検出部1、タイミング信号発生部2、SS拡散部4、レベル調整部6、WM重畳部7に対応し、同様の構成を備える。
【0069】
図2の電子透かし情報WM付加装置と異なる部分の一つは、レベル調整部336とWM重畳部338との間にスイッチ回路337が設けられ、このスイッチ回路337が、コントロール部30からの切り換え制御信号により、記録を実行し、書換を実行すると判断されたときにのみ、オンとされるように切り換え制御される点である。
【0070】
図2の電子透かし情報WM付加装置と異なる部分の二つ目は、スペクトラム拡散用のPN符号列が異なる点である。すなわち、図2のPNa発生部3に代わって、図8では、PNb発生部333が設けられ、符号列PNaとは異なる符号列PNbを発生する。
【0071】
図2の電子透かし情報WM付加装置と異なる部分の三つ目は、複製制御情報発生部335は、図2の複製制御情報発生部5と異なり、「No More Copy」のみの情報を発生する点である。
【0072】
なお、電子透かし情報WMデコード部39は、前述した再生装置のWMデコード部20と全く同様に構成される。
【0073】
WM書換部33の出力は、記録制御部34に供給される。記録制御部34では、システムコントロール部30からの制御信号を受けて、記録を実行するか禁止するかの制御を行う。システムコントロール部30は、WMデコード部39からの電子透かし情報の検出出力に基づいて、この記録制御部34を制御する記録制御信号を生成する。
【0074】
すなわち、WMデコード部39のデコード出力により、電子透かしによる複製制御情報が、複製禁止を表わしていると判別したときには、システムコントロール部30は、記録禁止とする制御信号を記録制御部34に供給する。記録制御部34は、これを受けて、エンコード処理された映像信号の記録を禁止する処理を行う。つまり、映像信号を後段の回路部に送らない。
【0075】
また、WMデコード部39のデコード出力により、電子透かしによる複製制御情報が、複製許可あるいは制限付き複製許可を表わしていると判別したときには、システムコントロール部30は、記録制御部34に記録実行可能の制御信号を供給する。記録制御部35は、これを受けて、映像信号を、後段のエンコーダ部35S,35A,35Bに送る。
【0076】
標準エンコーダ35Sでの圧縮符号化処理は、前述もしたように、映像信号に電子透かしの著作権保護情報として重畳されている複製制御情報が、デコード処理後に確実に検出できるようなものである。
【0077】
一方、ビデオデータエンコーダ35Aおよび35Bでの符号化処理は、映像信号に電子透かしの著作権保護情報として重畳されている複製制御情報が、デコード処理後に検出困難あるいは検出不能となってしまうようなものである。
【0078】
これらエンコーダ35S,35A,35Bでエンコードされた映像信号は、セレクタ36に供給される。このセレクタ36は、システムコントロール部30からの選択制御信号により、3個のエンコーダ35S,35A,35Bのうちのいずれか一つのエンコード出力を選択する。
【0079】
システムコントロール部30には、キー操作部38を通じて、いずれのエンコーダを使用するかの選択指示が入力される。システムコントロール部30は、この選択指示に基づいて、3個のエンコーダ35S,35A,35Bのいずれを選択するかの前記選択制御信号を生成し、それをセレクタ36に供給する。
【0080】
セレクタ36で選択されたエンコード出力は、書き込み部37に供給される。書き込み部37は、システムコントロール部30の制御を受けて、記録実行のときに、ディスク200への映像信号の書き込みを実行する。
【0081】
そして、この実施の形態の場合、前述したように、システムコントロール部30は、WMデコード部39のデコード出力である複製制御情報が、複製禁止あるいは制限付き複製許可の場合には、ビデオデータエンコーダ35A,35Bの使用を制限する。すなわち、この実施の形態では、システムコントロール部30は、WMデコード部39で検出された複製制御情報が、複製禁止あるいは制限付き複製許可の場合には、キー操作部38を通じた使用者によるエンコーダの選択指示に拘らず、常に、ビデオデータ標準エンコーダ35Sを選択するように制御する。
【0082】
これにより、制限付き複製許可の場合には、書き込み部37によりディスク200に記録が実行されても、標準エンコーダ35Sで圧縮エンコードされた映像データが記録されるので、その記録された映像データを再生し、デコードしたときに、電子透かし情報の検出が困難あるいは不能になって、複製世代制限制御が有効に働かなくなるという事態を防止することができる。
【0083】
図9は、この記録装置のシステムコントロール部30での処理の流れを示すフローチャートである。
【0084】
すなわち、まず、システムコントロール部30は、WMデコード部39の電子透かし情報WMの判定結果を取り込み(ステップS201)、入力映像信号に著作権保護情報が重畳されているか否かを判別する(ステップS202)。この判別の結果、著作権保護情報が検出されなかったときには、記録制御部34を、複製記録可能の状態にする(ステップS208)。
【0085】
ステップS202で、著作権保護情報が映像信号に重畳されていると判別されたときには、WMデコード部39の出力をチェックして、複製制御情報が複製禁止(Never CopyあるいはNo More Copy)を表わしているか否か判別する(ステップS203)。
【0086】
その判別の結果、複製制御情報が複製禁止を表わしているときには、システムコントロール部30は、記録制御部34を制御して、記録処理を禁止する(ステップS204)。
【0087】
また、判別の結果、複製制御情報が複製禁止を示してはいないときには、制限付き複製許可(Copy Once)を表わしているか否か判別する(ステップS205)。そして、制限付き複製許可でないときには、複製許可(Copy Free)であると判断して、ステップS208に進み、記録制御部34を、複製記録可能の状態にする。
【0088】
また、制限付き複製許可であるときには、WM書換部33を制御して、記録すべき映像信号に、それ以後の複製禁止を意味する「No More Copy」の電子透かし情報WMを重畳する処理(電子透かし情報WMの書換処理)を行う(ステップS206)。
【0089】
そして、使用者に選択指示された圧縮エンコーダは、標準エンコーダ35Sであるか否か判別し(ステップS207)、選択指示されたものが、標準エンコーダ35Sであれば、ステップS208に進んで、記録制御部34を複製記録可能に状態にする。そして、ステップS207での判別の結果、選択指示されたものが標準エンコーダ35Sでなければ、ステップS209に進み、使用するエンコーダを強制的に標準エンコーダ35Sとして、ステップS208に進み、複製記録可能の状態にする。
【0090】
なお、この際に、「著作権保護情報の保護のために、指定されたエンコーダは使用できず、標準エンコーダ35Sを用いる」旨を、音声メッセージやディスプレイ上に文字メッセージを表示して、使用者に報知するようにするとよい。
【0091】
以上のようにして、この実施の形態の記録装置においては、映像信号を圧縮符号化エンコードして記録する際に、映像信号に重畳された電子透かしの著作権保護情報の検出を困難あるいは不能にするような圧縮符号化エンコード処理を、著作権保護情報に基づいて制限するようにしたので、記録後の映像信号について、著作権保護が困難あるいは不能になる状態を防止することができる。
【0092】
なお、上述の記録装置の実施の形態では、制限付き複製許可の場合には、強制的に標準エンコーダ35Sを用いるようにして、複製記録を行えるようにしたが、例えば、指定されたエンコーダは著作権保護のために使用できない旨を使用者に知らせて、使用者の標準エンコーダの選択を促すようにしてもよい。その場合において、使用者が標準エンコーダを選択しないときには、複製記録を禁止するようにする。
【0093】
なお、この発明は、上述したような再生装置や記録装置に限らず、映像信号についての特殊効果装置や、フォーマット変換装置などの信号処理装置においても、その信号処理の著作権保護情報に基づいて制限するようにすることにより、適用可能である。また、ネットワークを通じて伝送される映像信号の中継装置であって、上述のような特殊効果や、フォーマット変換を行ったり、一旦デコードして、再びエンコードする場合などの場合にも適用可能である。
【0094】
また、符号化処理は、圧縮符号化に限られるものではなく、その他種々の符号化処理が対象になり、そのうち、電子透かし情報WMのフォーマットが変更されてしまうような符号化処理は、電子透かし情報WMの検出出力に基づき、上述と同様にして、その信号処理が制限される。
【0095】
また、この発明は、映像情報をコンピュータに取り込み、種々の信号処理を行う場合にも、全く同様にして、適用可能である。
【0096】
また、以上は、情報信号としては、映像信号についてのみ説明したが、オーディオ信号やコンピュータデータであっても、同様に適用可能であることはいうまでもない。
【0097】
また、電子透かし情報は、スペクトラム拡散を用いた場合について説明したが、その他種々の処理方法を用いることができることはいうまでもない。
【0098】
さらに、著作権保護情報の情報信号への付加方法には、電子透かし処理に限られるものではなく、その他の方法も用いることができるのはもちろんである。
【0099】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、著作権保護情報が付加された情報信号についての信号処理のうち、著作権保護情報の検出が困難あるいは不能になるような信号処理は、著作権保護情報に基づいて、制限するようにしたことにより、著作権保護情報が検出されなくなる事態を防止して、情報信号の著作権保護を確実に行うことができるようになる。
【0100】
また、著作権保護情報の検出が困難あるいは不能になるような信号処理は、著作権保護情報に基づいて、制限するようにしたので、それぞれの信号処理について、著作権保護情報を確実に検出できるようにする方策を設ける必要がなく、回路規模の増大やコスト増を防止することができる。そして、将来においても、新しい機能や信号処理方式が開発された場合にも、この発明を用いることにより、著作権保護を図りながら、それらの新機能や信号処理方式を導入することが容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による情報信号再生装置の実施の形態のブロック図である。
【図2】電子透かし処理による著作権保護情報の重畳方法を説明するための図である。
【図3】電子透かし処理による著作権保護情報の重畳方法を説明するための図である。
【図4】電子透かし処理による著作権保護情報の重畳方法を説明するための図である。
【図5】情報信号から電子透かしの著作権保護情報の検出処理を説明するためのブロック図である。
【図6】この発明による情報信号再生装置の実施の形態の要部の動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】この発明による情報信号記録装置の実施の形態のブロック図である。
【図8】電子透かし処理による著作権保護情報の書換処理を説明するためのブロック図である。
【図9】この発明による情報信号記録装置の実施の形態の要部の動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
10…システムコントロール部、11…読み出し部、12…ビデオデータデコード部、13…特殊効果処理部、16…フォーマット変換部、20…電子透かし情報WMデコード部、30…システムコントロール部、34…記録制御部、35S,35A,35B…ビデオデータの圧縮エンコーダ、36…セレクタ、39…電子透かし情報WMデコード部
Claims (20)
- 複製制御用の著作権保護情報が付加された情報信号から、前記著作権保護情報を検出する著作権保護情報検出工程と、
前記著作権保護情報検出工程で検出された前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであると判別されたときに、前記情報信号に付加された前記著作権保護情報のフォーマットを変更してしまう信号処理を制限して、前記著作権保護情報のフォーマットを変更しない信号処理をするように制御する制御工程と、
を有することを特徴とする著作権保護情報の保護方法。 - 複製制御用の著作権保護情報が付加された情報信号を再生し、その再生出力を外部に出力する情報信号再生方法において、
前記再生された前記著作権保護情報が付加された情報信号から、前記著作権保護情報を検出する著作権保護情報検出工程と、
前記著作権保護情報検出工程で検出された前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであるか否かを判別する判別工程と、
前記判別工程で前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであると判別されたときに、前記情報信号に付加された前記著作権保護情報のフォーマットを変更してしまう信号処理を制限し、前記著作権保護情報のフォーマットを変更しない信号処理をして前記再生出力を外部に出力する制御工程と、
を有することを特徴とする情報信号再生方法。 - 複製制御用の著作権保護情報が付加された情報信号に対して信号処理を施して外部に出力する情報信号処理装置において、
前記著作権保護情報が付加された情報信号から、前記著作権保護情報を検出する著作権保護情報検出手段と、
前記著作権保護情報検出工程で検出された前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであるか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであると判別されたときに、前記情報信号に付加された前記著作権保護情報のフォーマットを変更してしまう信号処理を制限し、前記著作権保護情報のフォーマットを変更しない信号処理をして前記情報信号を出力するように制御する制御手段と、
を備える情報信号処理装置。 - 前記著作権保護情報は、電子透かし処理により、前記情報信号に電子透かし情報として付加されているものであり、前記制限の対象となる信号処理は、電子透かし情報のフォーマットが変更されてしまう処理である
ことを特徴とする請求項3に記載の情報信号処理装置。 - 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、画素数、ライン数、画素位置またはライン位置が変更される信号処理であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の情報信号処理装置。
- 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、間引き処理または補間処理を伴う処理であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の情報信号処理装置。
- 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、画像を拡大するズーム処理であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の情報信号処理装置。
- 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、画像の回転処理、反転処理、画像の一部切り取り処理、画像シフト処理、符号化処理、フォーマット変換処理、フィルタ処理または変速再生時の信号処理であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の情報信号処理装置。
- 複製制御用の著作権保護情報が付加された情報信号を再生する再生手段と、
前記再生手段で再生された前記著作権保護情報が付加されている情報信号についての信号処理であって、前記著作権保護情報のフォーマットを変更してしまう信号処理を施す信号処理手段と、
前記再生手段で再生された情報信号から前記著作権保護情報を検出する著作権保護情報検出手段と、
前記著作権保護情報検出手段で検出された前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであるか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであると判別されたときに、前記信号処理手段での信号処理を制限し、前記情報信号について前記著作権保護情報のフォーマットを変更しない信号処理をして再生出力するように制御する制御手段と、
を備える情報信号再生装置。 - 前記著作権保護情報は、電子透かし処理により、前記情報信号に電子透かし情報として付加されているものであり、前記制限の対象となる信号処理は、電子透かし情報のフォーマットが変更されてしまう処理である
ことを特徴とする請求項9に記載の情報信号再生装置。 - 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、画素数、ライン数、画素位置またはライン位置が変更される信号処理であることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の情報信号再生装置。
- 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、間引き処理または補間処理を伴う処理であることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の情報信号再生装置。
- 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、画像を拡大するズーム処理であることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の情報信号再生装置。
- 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、画像の回転処理、反転処理、画像の一部切り取り処理、画像シフト処理、符号化処理、フォーマット変換処理、フィルタ処理または変速再生時の信号処理であることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の情報信号再生装置。
- 複製制御用の著作権保護情報が付加された情報信号を記録する記録手段と、
前記記録手段での記録処理に先立ち、前記著作権保護情報が付加されている情報信号についての信号処理であって、前記著作権保護情報のフォーマットを変更してしまう信号処理を施す信号処理手段と、
前記情報信号から前記著作権保護情報を検出する著作権保護情報検出手段と、
前記著作権保護情報検出工程で検出された前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであるか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で前記著作権保護情報が前記情報信号の制限付き複製許可を示すものであると判別されたときに、前記信号処理手段での信号処理を制限し、前記情報信号について前記著作権保護情報のフォーマットを変更しない信号処理をした情報信号を記録するように制御する制御手段と、
を備える情報信号記録装置。 - 前記著作権保護情報は、電子透かし処理により、前記情報信号に電子透かし情報として付加されているものであり、前記制限の対象となる信号処理は、電子透かし情報のフォーマットが変更されてしまう処理である
ことを特徴とする請求項15に記載の情報信号記録装置。 - 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、画素数、ライン数、画素位置またはライン位置が変更される信号処理であることを特徴とする請求項15または請求項16に記載の情報信号記録装置。
- 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、間引き処理または補間処理を伴う処理であることを特徴とする請求項15または請求項16に記載の情報信号記録装置。
- 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、画像を拡大するズーム処理であることを特徴とする請求項15または請求項16に記載の情報信号記録装置。
- 前記情報信号は映像信号であり、前記制限の対象となる信号処理は、画像の回転処理、反転処理、画像の一部切り取り処理、画像シフト処理、符号化処理、フォーマット変換処理、フィルタ処理または変速再生時の信号処理であることを特徴とする請求項15または請求項16に記載の情報信号記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21683499A JP4129610B2 (ja) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | 著作権保護情報の保護方法、情報信号再生方法、情報信号処理装置、情報信号再生装置および情報信号記録装置 |
US09/629,716 US6802011B1 (en) | 1999-07-30 | 2000-07-31 | Copyright protection information protecting method, information signal processing method, information signal reproducing method, information signal recording method, and information signal processing device, information signal reproducing device, and information signal recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21683499A JP4129610B2 (ja) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | 著作権保護情報の保護方法、情報信号再生方法、情報信号処理装置、情報信号再生装置および情報信号記録装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001045264A JP2001045264A (ja) | 2001-02-16 |
JP2001045264A5 JP2001045264A5 (ja) | 2006-04-27 |
JP4129610B2 true JP4129610B2 (ja) | 2008-08-06 |
Family
ID=16694639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21683499A Expired - Fee Related JP4129610B2 (ja) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | 著作権保護情報の保護方法、情報信号再生方法、情報信号処理装置、情報信号再生装置および情報信号記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6802011B1 (ja) |
JP (1) | JP4129610B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7958213B1 (en) * | 2000-09-21 | 2011-06-07 | Siemens Enterprise Communications, Inc. | Processing electronic messages |
JP4250326B2 (ja) * | 2000-11-08 | 2009-04-08 | 株式会社東芝 | 録画再生装置 |
US7266704B2 (en) * | 2000-12-18 | 2007-09-04 | Digimarc Corporation | User-friendly rights management systems and methods |
US7509682B2 (en) * | 2001-02-05 | 2009-03-24 | Lg Electronics Inc. | Copy protection method and system for digital media |
US7506376B2 (en) * | 2001-02-05 | 2009-03-17 | Lg Electronics Inc. | Copy protection method for digital media |
JP2004533670A (ja) * | 2001-02-13 | 2004-11-04 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | コピープロテクション信号の処理手段 |
KR100493311B1 (ko) * | 2001-02-21 | 2005-06-07 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 미디어의 복제 제어를 위한 워터마크기반 복제관리 시스템 및 방법 |
US7043051B2 (en) | 2001-02-21 | 2006-05-09 | Lg Electronics Inc. | Proprietary watermark system for secure digital media and content distribution |
US7058201B2 (en) | 2001-03-28 | 2006-06-06 | Lg Electronics Inc. | Method of embedding watermark into digital image |
KR100493284B1 (ko) | 2001-05-11 | 2005-06-03 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 미디어의 복제 제어 방법 및 시스템 |
US7113613B2 (en) * | 2001-06-08 | 2006-09-26 | Hitachi, Ltd. | Watermark information detection method |
JP3932476B2 (ja) * | 2001-06-28 | 2007-06-20 | ソニー株式会社 | 情報提供システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
KR100455061B1 (ko) * | 2001-12-24 | 2004-11-06 | 한국전자통신연구원 | 워터마킹을 이용한 디지털 컨텐츠 제공 장치 및 그 방법 |
US7424128B2 (en) | 2002-04-10 | 2008-09-09 | Pioneer Corporation | Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, record medium having electronic watermark and manufacturing method of record medium |
WO2006095646A1 (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Pioneer Corporation | 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに、情報記録媒体 |
KR101402624B1 (ko) * | 2007-08-17 | 2014-06-30 | 삼성전자 주식회사 | 영상처리장치 및 그 영상처리방법 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5943422A (en) * | 1996-08-12 | 1999-08-24 | Intertrust Technologies Corp. | Steganographic techniques for securely delivering electronic digital rights management control information over insecure communication channels |
US5889868A (en) * | 1996-07-02 | 1999-03-30 | The Dice Company | Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data |
US6278836B1 (en) * | 1996-08-27 | 2001-08-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information reproducing apparatus for reproducing video signals and program information which are recorded in information recording media |
KR100594954B1 (ko) * | 1997-08-26 | 2006-07-03 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 콘텐트 정보와 이와 관련된 추가 정보를 전송하는 시스템 |
US6263086B1 (en) * | 1998-04-15 | 2001-07-17 | Xerox Corporation | Automatic detection and retrieval of embedded invisible digital watermarks from halftone images |
JPH11355547A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 幾何変換特定システム |
US6704431B1 (en) * | 1998-09-04 | 2004-03-09 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Method and apparatus for digital watermarking |
US6463162B1 (en) * | 1998-09-30 | 2002-10-08 | Hewlett-Packard Company | Robust watermarking for digital objects |
US6546113B1 (en) * | 1999-03-02 | 2003-04-08 | Leitch Technology International Inc. | Method and apparatus for video watermarking |
US6456726B1 (en) * | 1999-10-26 | 2002-09-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Methods and apparatus for multi-layer data hiding |
EP1143698A3 (en) * | 2000-02-09 | 2005-01-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Data processing apparatus and method, and storage medium |
JP4310890B2 (ja) * | 2000-06-01 | 2009-08-12 | ソニー株式会社 | 光ディスク装置、光ディスクのアクセス方法及び光ディスク |
-
1999
- 1999-07-30 JP JP21683499A patent/JP4129610B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-07-31 US US09/629,716 patent/US6802011B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6802011B1 (en) | 2004-10-05 |
JP2001045264A (ja) | 2001-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4129610B2 (ja) | 著作権保護情報の保護方法、情報信号再生方法、情報信号処理装置、情報信号再生装置および情報信号記録装置 | |
JP3636915B2 (ja) | 付加情報重畳方法、付加情報検出方法、付加情報重畳装置および付加情報検出装置 | |
KR100572497B1 (ko) | 복제 세대 관리 방법, 정보 신호 재생 방법, 정보 신호 재생장치 및 정보 신호 기록 장치 | |
JP4387627B2 (ja) | 電子透かし画像のためのスケーリングに独立な技術 | |
JP3835655B2 (ja) | 情報信号再生装置、情報信号処理装置、情報信号再生方法および情報信号出力方法 | |
US6728883B1 (en) | Additional information superimposing apparatus, additional information superimposing method, additional information detecting apparatus, and additional information detecting method | |
KR20000035263A (ko) | 부가 정보 전송 방법, 부가 정보 전송 시스템, 정보 신호출력 장치, 정보 신호 처리 장치, 정보 신호 기록 장치 및정보 신호 기록 매체 | |
JP2000163871A (ja) | 情報信号の著作権保護方法、情報信号記録方法および装置、並びに情報信号出力方法および装置 | |
JP4003096B2 (ja) | 映像信号への付加情報の重畳方法および重畳装置 | |
JP2000013585A (ja) | 付加情報の重畳装置、付加情報の重畳方法、画像情報記録装置および画像情報記録方法 | |
JP3991178B2 (ja) | 複製世代管理方法、情報信号記録装置、情報信号出力装置および情報信号再生装置 | |
JP2001189845A (ja) | データ処理装置、データ処理方法、データ再生装置及びデータ記録装置 | |
KR19990006895A (ko) | 정보신호 처리장치 | |
KR100695654B1 (ko) | 전자 워터마크 정보의 중첩 방법 및 장치, 전자 워터마크정보의 전송 방법과, 오서링 장치 및 영상 신호 출력 장치 | |
JP2000156641A (ja) | 付加情報重畳方法、情報信号複製制御方法、情報信号出力装置および情報信号記録装置 | |
JP4045381B2 (ja) | 映像信号への付加情報の重畳方法および装置 | |
JP2000057686A (ja) | 情報信号複製制御方法、情報信号出力装置および情報信号記録装置 | |
JP2000333141A (ja) | 高精細度映像信号の著作権保護方法および装置、放送方式、受信装置、記録再生方法、記録再生装置、再生方法および再生装置 | |
JP2000115728A (ja) | 映像信号伝送システム、映像信号出力装置、映像信号処理装置および映像信号伝送方法 | |
JP2001008174A (ja) | 圧縮情報信号の著作権保護方法、信号処理方法、記録装置および記録再生装置 | |
JP2000232631A (ja) | 付加情報重畳方法、付加情報検出方法、付加情報重畳装置および付加情報検出装置 | |
JP3888401B2 (ja) | 情報信号出力装置、情報信号出力方法、情報信号再生装置および情報信号再生方法 | |
JP2000090569A (ja) | 情報信号の再生制限方法、情報信号記録再生装置、情報信号記録装置、情報信号再生装置および書き換え可能記録媒体 | |
JP2000175024A (ja) | 電子透かし情報の重畳方法および装置 | |
JPH10334593A (ja) | 情報信号記録制御方法、情報信号処理装置および情報信号記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060301 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080423 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080506 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |