JP4250326B2 - 録画再生装置 - Google Patents

録画再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4250326B2
JP4250326B2 JP2000340818A JP2000340818A JP4250326B2 JP 4250326 B2 JP4250326 B2 JP 4250326B2 JP 2000340818 A JP2000340818 A JP 2000340818A JP 2000340818 A JP2000340818 A JP 2000340818A JP 4250326 B2 JP4250326 B2 JP 4250326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
recording
recorded
copy
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000340818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002152667A (ja
Inventor
裕明 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000340818A priority Critical patent/JP4250326B2/ja
Priority to US09/986,201 priority patent/US7171109B2/en
Priority to DE60125694T priority patent/DE60125694T2/de
Priority to EP01126440A priority patent/EP1206138B1/en
Publication of JP2002152667A publication Critical patent/JP2002152667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250326B2 publication Critical patent/JP4250326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • G11B20/00768Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags wherein copy control information is used, e.g. for indicating whether a content may be copied freely, no more, once, or never, by setting CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91328Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像データ内の指定された画像を縮小し、サムネイル画像として記録媒体に格納する機能を具備する録画再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気ディスク装置等のランダムアクセスが容易な媒体を利用した録画再生装置では、再生時に便利なように、再生期間の中の数カ所の場面を縮小して画面に表示する所謂サムネイル表示機能が実現されている。このような装置は、予め縮小画像を作成しサムネイル画像として記録媒体上やメモリに格納しておき、サムネイル表示時にはこの格納された縮小画像を用いることで、縮小画像を短時間で表示することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近時、著作権者の要求により、例えば放送された映像は一世代のみの録画を許可するという制限が設けられるようになってきた。この場合、一度磁気ディスク装置等の記録媒体上に記録された映像から、上記縮小画像を作成しこれを記録媒体上に記録すると、記録された縮小画像は二世代目であると解釈することも可能であり、一世代のみの録画を許可するという制限に反する恐れがあった。
【0004】
従って本発明はコピー回数に制限のない「コピーフリー」のソースを録画した場合は、短時間で縮小画像を表示し、一世代のみの録画が許可されている「一世代コピー可」のソースを録画した場合は、コピー制限に触れずにサムネイル機能を実現できる録画再生装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の録画再生装置は、映像信号をコピー制御信号と共に映像データとして記録媒体に格納する手段と、前記記録媒体に格納された映像データを再生する再生手段と、前記映像データ内の指定された画像を縮小し、前記記録媒体に格納する手段とを具備し、前記コピー制御信号により一世代のみのコピーが許可されている映像に対しては、前記縮小画像を格納しない。前記コピー制御信号により一世代のみコピーが許可されている映像に対しては、該位置情報を前記記録媒体に格納する
すなわち本発明では、「コピーフリー」のソースを録画した場合は、縮小画像を予め作成し、表示時にはそれを用いて高速に表示する。一方、「一世代コピー可」のソースを録画した場合、その縮小画像は作成(保存)しないことで、「コピー制限違反」となることを回避するものである。ただし、「一世代コピー可」のソースを録画した場合でも、映像の中でサムネイル画像となる元画像が保存されている位置を示すポインタを保存することで、サムネイル表示機能は実現する。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0007】
図1は本発明が適用される録画再生装置の構成を示すブロック図である。この録画再生装置は、ハーディスクドライブ装置20と、ビデオファイルを構築できる情報記憶媒体である光ディスク10を回転駆動し、この光ディスク10に対して情報の読み書きを実行するディスクドライブ35と、録画側を構成するエンコーダ部50と、再生側を構成するデコーダ部60と、装置本体の動作を制御するマイクロコンピュータブロック30とを、主たる構成要素としている。
【0008】
エンコーダ部50は、ADC(アナログデジタルコンバータ)52と、V(ビデオ)エンコーダと、A(オーディオ)エンコーダと、SP(副映像)エンコーダを含むエンコーダ群53と、各エンコーダの出力を所定のフォーマットにするフォーマッタ56と、バッファメモリ57とを備えている。
【0009】
ADC52には、AV入力部42からの外部アナログビデオ信号+外部アナログオーディオ信号、あるいはTV(テレビジョン)チューナ44からのアナログTV信号+アナログ音声信号が入力される。
【0010】
Vエンコーダは、入力されたデジタルビデオ信号を、MPEG2またはMPEG1規格に基づいて、可変ビットレートで圧縮されたデジタル信号に変換する機能を持つ。また、Aエンコーダは、入力されたデジタルオーディオ信号を、MPEGまたはAC−3規格に基づいて、固定ビットレートで圧縮されたデジタル信号またはリニアPCMのデジタル信号に変換する機能を持つ。
【0011】
副映像情報がAV入力部42から入力された場合(例えば副映像信号の独立出力端子付DVDビデオプレーヤからの信号)、あるいはこのようなデータ構成のDVDビデオ信号が放送され、それがTVチューナ44で受信された場合は、DVDビデオ信号中の副映像信号(副映像パック)が、SPエンコーダに入力される。SPエンコーダに入力された副映像信号は、所定の信号形態にアレンジされて、フォーマッタ56に送られる。
【0012】
フォーマッタ56は、バッファメモリ57をワークエリアとして使用しながら、入力されたビデオ信号、オーディオ信号、副映像信号等に対して所定の信号処理を行なうことにより、DVDの所定フォーマット(ファイル構造)に合致した記録データをデータプロセッサ36に出力する。
【0013】
ここで本装置は、A/V入力部42又はTVチューナ44から入力されエンコーダ部50でエンコードされた情報及び作成された管理情報を、データプロセッサ36を介してハードディスク装置20に供給し、ハードディスクに記録することができる。またハードディスクに記録された情報を、データプロセッサ36、ディスクドライブ35を介して光ディスク10に記録することもできる。さらに、A/V入力部42又はTVチューナ44から入力されエンコーダ部50でエンコードされた情報及び作成された管理情報をデータプロセッサ36、ディスクドライブ35を介して、光ディスク10に記録することもできる。また光ディスク10に記録された情報をディスクドライブ35、データプロセッサ36を介してハードディスク装置20に記録することができる。
【0014】
また、本発明は、ハードディスク装置20のハードディスクに記録されている情報が、光ディスク10のデータフォーマットと同じである場合、ハードディスクの情報を光ディスクにエンコード処理無く記録することができる。
【0015】
またハードディスク装置20のハードディスクに記録されている情報が、光ディスク10のデータフォーマットと異なる場合は、ハードディスクから読み出した情報をエンコーダ部50でエンコードする。そしてエンコードされた情報を光ディスク10に記録することができる。
【0016】
光ディスク10に対して、情報の読み書き(録画及び/または再生)を実行する部分としては、光学系、駆動系を有するディスクドライブ35と、データプロセッサ36と、一時記憶部37と、STC(システムタイムカウンターまたはシステムタイムクロック)38とを備えている。
【0017】
一時記憶部37は、データプロセッサ36、ディスクドライブ35介して光ディスク10に書き込まれるデータ(エンコーダ部50から出力されるデータ)のうちの一定量分をバッファリングしたり、ディスクドライブ35、データプロセッサ36を介して光ディスク10から再生されたデータ(デコーダ部60に入力されるデータ)のうちの一定量分をバッファリングするのに利用される。ディスクドライブ35は、光ディスクに対する回転制御系、レーザ駆動系、光学系などを有する。
【0018】
データプロセッサ36は、マイクロコンピュータブロック30の制御にしたがって、エンコーダ部50から出力されたDVD記録データをディスクドライブ35に供給したり、光ディスク10から再生したDVD再生信号をディスクドライブ35から取り込んだり、光ディスク10に記録された管理情報を書き替えたり、光ディスク10に記録されたデータ(ファイルあるいはビデオオブジェクト)の削除をしたりする。
【0019】
マイクロコンピュータブロック30は、MPU(マイクロプロセシングユニット)、またはCPU(セントラルプロセシングユニット)と、本発明による処理を含むシステム制御プログラム等が書き込まれたROMと、プログラム実行に必要なワークエリアを提供するためのRAMとを含んでいる。
【0020】
マイクロコンピュータブロック30のMPUは、そのROMに格納された制御プログラムにしたがい、RAMをワークエリアとして用いて、本発明による処理、欠陥場所検出、未記録領域検出、録画情報記録位置設定、AVアドレス設定等を実行する。
【0021】
MPUの実行結果のうち、ディスクドライブ35のユーザに通知すべき内容は、DVDビデオレコーダの表示部48に表示されるか、またはモニタディスプレイにOSD(オンスクリーンディスプレイ)表示される。
【0022】
デコーダ部60は、DVDの所定パック構造を持つ映像情報から各パックを分離して取り出すセパレータ62と、パック分離やその他の信号処理実行時に使用するメモリ63と、セパレータ62で分離された主映像データ(ビデオパックの内容)をデコードするVデコーダと、セパレータ62で分離された副映像データ(副映像パックの内容)をデコードするSPデコーダと、セパレータ62で分離されたオーディオデータ(オーディオパックの内容)をデコードするAデコーダによるデコーダ群64と、Vデコーダから得られる主映像データにSPデコーダから得られる副映像データを適宜合成し、主映像にメニュー、ハイライトボタン、字幕やその他の副映像を重ねて出力するビデオプロセッサ66を備えている。
【0023】
Aデコーダの出力をデジタル出力する場合は、インターフェース(I/F)75を介して外部へ出力され、アナログ出力する場合は、セレクタ76を介してDAC77でアナログ変換され外部に出力される。セレクタ76は、マイクロコンピュータブロック30からのセレクト信号により、TVチューナ44やA/V入力部42からADC52を介して入力される信号とデコーダ群64から入力される信号の一方を選択して出力する。アナログオーディオ信号は、図示しない外部コンポーネント(2チャンネル〜6チャンネルのマルチチャンネルステレオ装置)に供給される。
【0024】
次に本発明による録画時の処理について説明する。本発明では、「コピーフリー」のソースを録画した場合は、サムネイル画像データを作成し、表示時にはそれを用いて高速に表示する。また、「一世代コピー可」のソースを録画した場合、そのサムネイルは作成(保存)しないことで、「コピー制限違反」となることを回避する。
【0025】
図2は4個のサムネイル(縮小)画像1〜4を画面に表示した様子を示す。元の映像の画素数を横720画素、縦480画素とした場合、縮小画像の画素数は例えば横240画素、縦160画素とする。
【0026】
図3はディスク上に記録されたデータの例を示す。ディスク上のデータは管理ファイル61と映像ファイル62の2つの領域に分かれる。図2において、映像ファイル62内にある1〜4の箱がサムネイル1〜4の元画像が格納されている領域である。63a〜63dはこれらの画像を元にした縮小画像のデータを示す。また、64a〜64dは元画像1〜4の位置を示すポインタを示す。
【0027】
次に本発明による録画再生装置の動作について説明する。サムネイル表示機能を実現するためには、上記縮小画像データまたはポインタを管理ファイルに格納すれば良いが、ポインタのみを格納した場合には、映像ファイルにアクセスする必要があり、縮小画像データを格納した場合に比べて表示するまでに時間がかかる。
【0028】
ところで縮小画像データは二世代目のコピーと解釈することができる。そのため、縮小画像データの格納は問題が生じる場合がある。そこで、元画像が「コピーフリー」のソースを録画した場合は、縮小画像データをサムネイル画像として管理ファイルに格納し、「一世代コピー可」のソースを録画した場合は、ポインタを管理ファイルに格納する。これによって元画像が「コピーフリー」のソースを録画した場合は、短時間で表示が出来、「一世代コピー可」のソースを録画した場合は、コピー制限に触れずにサムネイル機能を実現できる。
【0029】
図4は本発明による録画時の動作を示すフローチャートである。マイクロコンピュータブロック30(図1)はステップS1のように、例えばTVチューナ44から入力した映像信号をコピー制御信号と共に、例えばディスクドライブ35を用いてDVD−RAM10に録画する。このコピー制御信号は例えば垂直ブランキング期間中の信号に多重されている。
【0030】
マイクロコンピュータブロック30は記録したデータ中に、一世代のみのコピーを許可する「一世代コピー可」のコピー制御信号が含まれているか判断する。(ステップS2)。「コピーフリー」のソースを録画した場合、マイクロコンピュータブロック30は図3のように、指定された元画像の縮小画像データをサムネイル画像として管理ファイル61に格納する。
【0031】
またマイクロコンピュータブロック30は「一世代コピー可」のソースを録画した場合、指定された元画像の格納位置を示すポインタを管理ファイル61に格納する。尚、このポインターは例えばDVD規格におけるインデックスポインターとして管理ファイル61に格納される。更にマイクロコンピュータブロック30は「一世代コピー可」のソースを録画したことを示すコピー制御情報65を管理ファイル61に格納し、録画した当該ソースについて縮小画像が後に作成されることを防止する。
【0032】
これによって「コピーフリー」のソースを録画した場合は、短時間で表示が出来、「一世代コピー可」のソースを録画した場合は、コピー制限に触れずにサムネイル機能を実現できる。
【0033】
なお、「コピーフリー」のソースを録画した場合でも、ポインタを管理ファイルに格納することに問題はない。更にステップS4のようにポインタを格納した場合、一世代のみコピーが許可されている映像に対して、縮小画像は格納しないということを画面に表示してもよい。
【0034】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、「コピーフリー」のソースを録画した場合は、短時間で縮小画像を表示でき、「一世代コピー可」のソースを録画した場合は、コピー制限に触れずにサムネイル機能を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される録画再生装置の構成を示すブロック図。
【図2】4個のサムネイル画像1〜4を画面に表示した様子を示す。
【図3】ディスク上に記録されたデータの例を示す。
【図4】本発明による録画時の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
30…マイクロコンピュータブロック、35…ディスクドライブ、36…データプロセッサ、37…一時記憶部、38…システムタイムクロック、42…A/V入力部、44…TVチューナ、50…エンコーダ部、60…デコーダ部、61…管理ファイル、62…映像ファイル、63…縮小画像データ、64…サムネイル画像へのポインター、65…コピー制御情報。

Claims (3)

  1. 映像信号をコピー制御信号と共に映像データとして記録媒体に格納する手段と、
    前記記録媒体に格納された映像データを再生する再生手段と、
    前記映像データ内の指定された画像を縮小し、前記記録媒体に格納する手段とを具備し、
    前記コピー制御信号により一世代のみのコピーが許可されている映像に対しては、前記格納手段による前記縮小画像の格納を禁止することを特徴とする録画再生装置。
  2. 映像内の指定された画像が格納されている位置を示す位置情報を格納する手段を更に具備し、前記コピー制御信号により一世代のみのコピーが許可されている映像に対しては、前記位置情報格納手段が該位置情報を前記記録媒体に格納することを特徴とする請求項1記載の録画再生装置。
  3. 前記コピー制御信号により一世代のみのコピーが許可されている映像に対しては、縮小画像は格納しないということを表示する表示手段を更に具備することを特徴とする請求項1記載の録画再生装置。
JP2000340818A 2000-11-08 2000-11-08 録画再生装置 Expired - Fee Related JP4250326B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340818A JP4250326B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 録画再生装置
US09/986,201 US7171109B2 (en) 2000-11-08 2001-11-07 Apparatus and method for recording and reproducing video data
DE60125694T DE60125694T2 (de) 2000-11-08 2001-11-08 Verfahren und Vorrichtung zur Videodatenaufzeichnung und -wiedergabe
EP01126440A EP1206138B1 (en) 2000-11-08 2001-11-08 Apparatus and method for recording and reproducing video data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340818A JP4250326B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 録画再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002152667A JP2002152667A (ja) 2002-05-24
JP4250326B2 true JP4250326B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=18815673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000340818A Expired - Fee Related JP4250326B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 録画再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7171109B2 (ja)
EP (1) EP1206138B1 (ja)
JP (1) JP4250326B2 (ja)
DE (1) DE60125694T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7668436B2 (en) 2001-07-13 2010-02-23 Sony Corporation Video information recording device and reproducing device
KR100453966B1 (ko) * 2002-01-09 2004-10-20 엘지전자 주식회사 방송 프로그램의 대표화면 표시방법
TWI235004B (en) * 2002-05-22 2005-06-21 Hitachi Ltd Data output apparatus and data output method
JP2005102126A (ja) * 2003-08-21 2005-04-14 Casio Comput Co Ltd 通信機能付撮像装置および表示処理方法
US20050058431A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Charles Jia Generating animated image file from video data file frames
JP4283210B2 (ja) * 2004-11-30 2009-06-24 パナソニック株式会社 コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、集積回路およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3597690B2 (ja) 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 デジタル情報記録再生システム
JP2000013585A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Sony Corp 付加情報の重畳装置、付加情報の重畳方法、画像情報記録装置および画像情報記録方法
JP2000156641A (ja) 1998-11-20 2000-06-06 Sony Corp 付加情報重畳方法、情報信号複製制御方法、情報信号出力装置および情報信号記録装置
JP4129610B2 (ja) * 1999-07-30 2008-08-06 ソニー株式会社 著作権保護情報の保護方法、情報信号再生方法、情報信号処理装置、情報信号再生装置および情報信号記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1206138A3 (en) 2005-02-09
EP1206138A2 (en) 2002-05-15
EP1206138B1 (en) 2007-01-03
DE60125694T2 (de) 2007-10-04
US20020054755A1 (en) 2002-05-09
US7171109B2 (en) 2007-01-30
DE60125694D1 (de) 2007-02-15
JP2002152667A (ja) 2002-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880662B2 (ja) 高密度光記録媒体のメニュー支援方法
JP4484870B2 (ja) 機能が拡張されたデジタル・ビデオ・ディスクを作成する方法および装置
US10820055B2 (en) Method and system for displaying a menu which has an icon and additional information corresponding to stored image data, wherein the icon can display the image data with the additional information
KR100424480B1 (ko) 디지털 텔레비전이 수용가능한 데이터 포맷의 고밀도 광 기록매체와, 그에 따른 재생장치
JP2006244603A (ja) 蓄積記録方法および蓄積記録装置
US20050008347A1 (en) Method of processing subtitle stream, reproducing apparatus and information storage medium thereof
KR100930351B1 (ko) 고밀도 광디스크의 그래픽 및 서브타이틀 데이터관리방법
US7693392B2 (en) Image recording and reproducing system for displaying a state of recording medium and displaying method thereof
JP4250326B2 (ja) 録画再生装置
JP3609779B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録媒体
JP4901215B2 (ja) データ処理装置
KR101155663B1 (ko) 복합영상기기 및 그 복사 방법
JP4151465B2 (ja) 記録再生装置及び方法
JP4531769B2 (ja) 記録されたデジタル信号の再生制限方法及び装置
KR100925197B1 (ko) 디지털 녹화기에서의 오디오 및 이미지 재생방법
JP3621579B2 (ja) 画像記録再生装置
JP2004096282A (ja) 映像信号記録装置、映像信号再生装置、記録媒体
KR100301006B1 (ko) 주제 영상의 종횡비 정보가 저장되는 기록 매체 및 주제 영상의기록재생장치와 방법
KR100752477B1 (ko) 자막 데이터를 이용한 어학 학습 장치 및 방법
JP4446311B2 (ja) 記録再生装置
US7352954B2 (en) Apparatus and method for displaying on-screen display image in compound video device
JP2000173183A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク再生装置
JPH11353858A (ja) 情報再生装置
KR101137838B1 (ko) 캡션 신호 기록 및 재생 관리방법
JP4190255B2 (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees