JP4119482B2 - 親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体、当該キチン誘導体からなる高分子ミセル型担体およびそのミセル様水性組成物 - Google Patents

親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体、当該キチン誘導体からなる高分子ミセル型担体およびそのミセル様水性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4119482B2
JP4119482B2 JP53974697A JP53974697A JP4119482B2 JP 4119482 B2 JP4119482 B2 JP 4119482B2 JP 53974697 A JP53974697 A JP 53974697A JP 53974697 A JP53974697 A JP 53974697A JP 4119482 B2 JP4119482 B2 JP 4119482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitin
micelle
chitin derivative
degree
aqueous composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53974697A
Other languages
English (en)
Inventor
裕之 川原
修次 神野
裕司 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Suisan KK
Original Assignee
Nippon Suisan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan KK filed Critical Nippon Suisan KK
Application granted granted Critical
Publication of JP4119482B2 publication Critical patent/JP4119482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

技術分野
本発明は親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体、それからなるミセル形成性物質、高分子ミセル型担体およびそれを用いたミセル様水性組成物に関する。詳細には本発明は土壌改良剤、タンパク凝集剤およびミセル形成剤などに有用な親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体に関する。さらに本発明は親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するミセル形成性物質、高分子ミセル型担体およびそれを用いたミセル様水性組成物に関する。
背景技術
キチンはポリβ−1、4N−アセチルグルコサミン(ポリβ−1,4N−アセチル グルコサミン)である。一般に、キチンとは甲殻類の殻、イカの軟甲などを構成している多糖類であり、例えば、ズワイガニの加工時に副産物として大量に産出される殻に15%程度の比率で含まれており、その有効利用が望まれている素材である。生体内で分解され、生体適合性がよいので、手術用縫合糸、創傷被覆剤などとして、さらに、微生物崩壊性あるいは分解性材料として注目されている。キチン、キトサンは摂食した際には、腸管内で食物繊維としての機能を持ち、人体にとって安全なことは言うまでもないが、一般的に食品などに用いられるものは40万〜200万以上の平均分子量である。
キチンは使用目的により分子量を調整する。低分子化する方法としては、強酸により処理する方法が一般的である。例えば、ズワイガニキチン(平均分子量40万)に5〜10%の塩酸を添加し加温する。ついで水洗中和後、10〜20%苛性ソーダ溶液中で60〜90℃にて脱タンパク処理を行う。次に水洗中和後、乾燥粉砕することにより分子量10万以下の低分子化したキチンが得られる。キチンを低分子化する方法は、上記の他にも、アルカリ処理、過酸、塩酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、アスコルビン酸等の酸を用いる方法、キチナーゼ(微生物由来、植物由来)、リゾチーム等の酵素を用いる方法などがある。
従来よりキチンおよびそれら誘導体は、土壌改良剤、タンパク凝集剤、木材改良剤として用いられており、親水性および疎水性置換基を有する高分子構造体が良いミセル形成能を有し疎水性化合物を可溶化することは報告されている。しかし、カルボキシル低級アルキルキチン誘導体については物質およびその製造法について報告例はない。
その他の知見としてカルボキシルメチル基を導入したキチンは硫酸基を導入したものに比べマクロファージ活性能が強いことは知られている。
例えば、編者キチン,キトサン研究会「キチン,キトサンの応用」1990年2月20日1版1刷、技報堂出版株式会社発行、第195〜197頁には、キチン誘導体の免疫活性について、キチン誘導体を免疫増強剤および医用材料として開発することを目的に、種々のキチン誘導体の免疫増強活性、抗腫瘍活性、感染抵抗性増強能および薬物担体としての可能性について検討したことが記載されており、70%脱アセチルキチン(DAC−70)に著名なマクロファージ活性能が認められたが、カルボキシメチル基を導入したキチンには、これに匹敵する活性能が認められることが記載されている。一方、硫酸基を導入したキチンには活性能が認められていないことが記載されている。
発明の開示
本発明は土壌改良剤、タンパク凝集剤およびミセル形成剤などに有用な親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体の提供を目的としている。本発明は親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体のミセル形成性物質の提供を目的としている。本発明は親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体の高分子ミセル型担体の提供を目的としている。本発明は親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体を高分子ミセル型担体とするミセル様水性組成物の提供を目的としている。
本発明は、下記式(1)で示されるカルボキシル低級アルキル基を有するキチン誘導体を要旨としている。
Figure 0004119482
〔式中、R1は、(CH2nCH3でn=1から20のアルキル基、CO(CH2nCH3でn=1から19のアルキルカルボニル基、(CH2nCOOHでn=1から5のカルボキシル低級アルキル基およびその塩、HまたはCOCH3で規定され、R2は(CH2nCOOHでn=1から5のカルボキシル低級アルキル基およびその塩またはHで規定され、キチンのNアセチル基の脱アセチル化度が70−100%であり(1単糖につき1個脱アセチル化された場合を100%とする)、R1の上記アルキル基あるいはアルキルカルボニル基への置換度が10−100%であり(1単糖につき1個置換された場合を100%とする)、R2の上記カルボキシル低級アルキル基への置換度が50−200%であり(1単糖につき2個置換された場合を200%とする)、キチン母核分子量が15万以下である。〕、式(1)中、キチン母核分子量は好ましくは10万以下である。
また、本発明は上記のキチン誘導体からなることを特徴とするミセル形成性物質あるいは、上記のキチン誘導体からなることを特徴とする高分子ミセル型担体を要旨としている。さらにまた、本発明は、上記のキチン誘導体を高分子ミセル型担体とするミセル様水性組成物を要旨としている。上記ミセル様水性組成物は、水溶液中で高分子ミセルを形成している高分子ミセル型担体のミセルの中に疎水性化合物を包摂しているものである。疎水性化合物としては難溶性香料、難溶性色素または油脂が例示される。
原料および製法について説明する。
式(1)で示される親水基と疎水基を導入したキチン誘導体を製造するためのキチンは、天然キチンであってα、β、γ型のいずれでもよい。再生キチン、キトサン(脱アセチル化キチン)でもよい。分子量、脱アセチル化度等は限定されない。粒径は限定されないが、細かいほど早く分散するため目的に応じて適宜選択する。粉砕が十分でないキチンを用いる場合、凍結アルカリキチンを融解したときに濾紙に挟みプレスを行い余分なアルカリを除き、重量減少分の55%水酸化ナトリウム水溶液を加え、膨潤しやすくする。
本発明で使用するキトサン溶液は、カニ、エビ等の外殻およびイカ軟甲などに多量に含有されているキチン又はキトサンを、完全あるいは部分的に脱アセチル化して得られるキトサンを、使用する。
本発明において、ミセル様水性組成物は、疎水性物質が水性溶液中に均一に分散し肉眼的には透明又は乳白色になり、疎水性物質が可溶化した溶液状の組成物を意味する。ここで用いる水性溶媒としては蒸留水等が挙げられる。さらに、これに適宜食塩、糖類、酸、エチルアルコールなどが添加されていてもよい。
可溶化手段は特に限定されないが、キチン誘導体の膨潤の際は20ないし100℃の範囲で温度をかけたほうが好ましい。疎水性物質を添加し高分子ミセルを形成させるときは、10ないし120分間、超音波処理することが好ましい。例えば、各種キチン誘導体100mg、水45gおよび0.5%β−カロチン油5gを加え撹拌し、超音波装置にて1時間超音波照射する。得られた乳化溶液を静置後遠心分離し油層および沈殿物を除去し水層を得る。β−カロチン油が均一に分散したミセル様水性組成物が得られる。水層中のβ−カロテンの測定は、色差計を用いてb値(黄色み)を測定することによって行う。
ミセル様組成物の態様は水溶性組成物あるいはその乾燥組成物のいずれでも良いが、乾燥組成物は疎水性物質が安定に保存されることからより好ましい。乾燥組成物は、水溶性組成物を乾燥することにより得られる。乾燥手段は特に限定はなく、凍結乾燥法、スプレードライ法、減圧乾燥法が例示される。
【図面の簡単な説明】
第1図はカルボキシメチル化反応におけるアルカリキチンのプレス処理効果を説明する図面である。
第2図はキトサンとラウリル化カルボキシメチルキチン由来のものについて保存テストを透明なサンプル瓶にて自然光下室温で行った結果を示した図面である。
第3図はラウリル基の置換度と可溶化能の関係を説明する図面である。
第4図はアルキル化カルボキシメチルキチン誘導体のアルキル鎖の炭素数が可溶化におよぼす影響を説明する図面である。
発明を実施するための最良の形態
本発明を実施例によって説明する。実施例は実施の1態様であり、本発明を限定するものではない。
実施例1
粉砕したキチン(ムラサキイカ甲由来)2gに55%水酸化ナトリウム(8ml)、8%ドデシル硫酸ナトリウム(200μl)を加え、4℃で2時間撹拌し、アルカリキチンを調製する。これを−20℃で8時間凍結後室温で融解し、再度−20℃で8時間凍結、融解する。これに2−プロパノール(30ml)を加え、撹拌しながらモノクロロ酢酸を中和するまで加えて粗カルボキシメチルキチンを得る。
これをメタノール洗浄、透析、ろ過することで得られた精製カルボキシメチルキチンに45%水酸化ナトリウム(40ml)、2−プロパノール(40ml)を加え、110℃で1時間還流を行う。2−プロパノールを除去し、これを透析して得られた精製カルボキシメチルキトサンに40mlの水とメタノール(40ml)を加える。これにラウリルアルデヒド(4g)を加えて30分間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム(1.3g)を加えて室温で8時間撹拌する。これにアセトンを加えて得られた沈殿をメタノール、ヘキサンなどで洗浄し、透析、凍結乾燥してラウリル化カルボキシメチルキチン(0.75g)を得た。
得られたラウリル化カルボキシメチルキチンの物性は表1のとおり。
Figure 0004119482
なお、キチンおよびその誘導体の物性(分子量、脱アセチル化度、カルボキシメチル化度、ラウリル化度)はそれぞれ次の方法で測定した。
カルボキシメチルキチンの分子量は井上らの方法(Inoue,Y.,Kaneko,M.and Tokura,S.:Rep.Progr.Polym.Phys.Jap.,25,759(1982).)で測定した。脱アセチル化度、カルボキシメチル化度、ラウリル化度はキチンおよびその誘導体を元素分析計(2400CHN元素分析計 パーキンエルマー社製),1H−NMR(ADVANCE DPX400,BRU KER社)で測定し、置換度を算出した。
実施例2
実施例1で得られたカルボキシメチルキチン(4g)を濃塩酸(100ml)中、室温で1時間撹拌する。これを中和し、析出した低分子化カルボキシメチルキチンを得た。これを原料として、以下実施例1と同様の方法でラウリル化カルボキシメチルキチン(0.8g)を得た。
得られたラウリル化カルボキシメチルキチンの物性は表2のとおり。物性の測定は実施例1の方法に準じた。
Figure 0004119482
実施例3
カルボキシメチル化反応におけるアルカリキチンのプレス処理効果
粉砕が十分でないキチンを用いる場合は、凍結アルカリキチンを融解したときに濾紙に挟みプレス(400kgf/cm2,30秒)を行い余分なアルカリを除き、重量減少分の55%水酸化ナトリウム水溶液を加え、膨潤しやすくした。この操作を繰り返したアルカリキチンについて実施例1で述べたカルボキシメチル化反応を行った。プレス回数と収量の関係を第1図に示した。プレス回数の増加に伴い水に溶ける画分の量が増加し、得られたカルボキシメチルキチンを出発原料として、実施例1と同様の方法でラウリル化カルボキシメチルキチンを得た(カルボキシメチル化度99%、脱アセチル化度83%、ラウリル化度41%)。
実施例4
カニキチンからの調製
実施例1において粉砕イカキチンの代わりに精製カニキチン(共和テクノス製:低分子化キチン100メッシュ通過、分子量5万)を出発原料として、実施例1と同様の方法でラウリル化カルボキシメチルキチンを得た(カルボキシメチル化度111%、脱アセチル化度92%、ラウリル化度64%)。
実施例5
キトサンからの調製
キトサン(共和テクノス製:フローナックC−100M、脱アセチル化度75.7%)10gに水150mlおよび少量の希酢酸を加え溶解した。これにメタノール150ml加え室温で1時間撹拌し、ラウリルアルデヒドを30g加えさらに1時間室温で撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム10gを水10mlに溶解した水溶液を少しづつ滴下し、滴下終了後室温で一晩撹拌した。これにメタノールを加え得られた沈殿物をメタノール、含水メタノール、ヘキサン、アセトンで順次洗浄し真空乾燥してラウリル化キトサン(ラウリル化度58.2%)を16.8g得た。
ラウリル化キトサン10gに55%水酸化ナトリウム水溶液110g,8%ドデシル硫酸ナトリウム水溶液3ml加え0℃で1.5時間撹拌し、−20℃で凍結後、室温で融解した。再度−20℃で凍結、室温で融解し、2−プロパノール100ml加え、撹拌しながらモノクロロ酢酸を中和するまで加えた。これにメタノールを加え得られた沈殿物をメタノール、含水メタノール、アセトンで順次洗浄し透析後乾燥してラウリル化カルボキシメチルキチン(カルボキシメチル化度158.3%)を10g得た。
実施例6
ミリスチル化カルボキシメチルキチンの調製(炭素数14)
実施例1においてラウリルアルデヒドの代わりにミリスチルアルデヒドを用いる以外は実施例1と同様にしてミリスチル化カルボキシメチルキチンを調製した(ミリステル化度22.6%)。
実施例7
キトサンからの調製
デシル化カルボキシメチルキチンの調製(炭素数10)
実施例1においてラウリルアルデヒドの代わりにデシルアルデヒドを用いる以外は実施例1と同様にしてデシル化カルボキシメチルキチンを調製した(デシル化度29.7%)。
実施例8
オクチル化カルボキシメチルキチンの調製(炭素数8)
実施例1においてラウリルアルデヒドの代わりにオクチルアルデヒドを用いる以外は実施例1と同様にしてオクチル化カルボキシメチルキチンを調製した(オクチル化度36.2%)。
実施例9
ヘキシル化カルボキシメチルキチンの調製(炭素数6)
実施例1においてラウリルアルデヒドの代わりにヘキシルアルデヒドを用いる以外は実施例1と同様にしてヘキシル化カルボキシメチルキチンを調製した(ヘキシル化度32.7%)。
実施例10
《可溶化試験》
β−カロテン油の可溶化方法
各種キチン誘導体100mgに蒸留水45gおよび0.5% β−カロテン油5gを加え撹拌し、超音波装置(nissei製,NS−605,28kHz)にて1時間超音波照射した。得られた乳化溶液を静置後遠心分離(3,000r.p.m.,20分)し油層および沈殿物を除去し水層を得た。また、キチン誘導体を加えることなく同様に処理したものをコントロールとした。
水層中のβ−カロテン測定法
b値(黄色み)を測定することによって水層のβ−カロテン量とした。b値の測定は色差計(MINOLTA,CR−200,セルφ29mm,サンプル量4g)を用いて行った。
可溶化試験1
目的:原料による違いおよび各置換基の必要性を調べる。結果を表3に示した。
Figure 0004119482
Run1,2,4,5から疎水基(ラウリル基)、親水基(カルボキシメチル基)ともに必要である。また、イカおよびカニでも可溶化能には違いはない。
キトサンとの違いを明らかにするため、Run3および5について保存テストを透明なサンプル瓶にて自然光下室温で行った。結果を第2図に示した。キトサンでも水層への可溶化は認められたが安定性が悪く3日後にはほとんど退色してしまった。一方、ラウリル化カルボキシメチルキチンの場合は安定性が良く退色はほとんどみられなかった。
可溶化試験2
目的:ラウリル基の置換度と可溶化能について検討する。結果を第3図に示した。ラウリル基(炭素数12)の置換度の高い方が可溶化能が高いことが分かった。
可溶化試験3
目的:アルキル化カルボキシメチルキチン誘導体のアルキル鎖の炭素数が可溶化におよぼす影響を調べる。結果を第4図に示した。置換度が同じ程度では炭素数が減少するほど可溶化能が高かった。炭素数が短いと水溶性が増し水への分散性が良く水層中のキチン誘導体の数が多くなり、β−カロテンを多く取り込めるのではないかと考えられる。実際、炭素数6の誘導体のみ水に溶解することを確認した。この効果は保湿剤等として利用しうる。
粒度分布の測定法
島津遠心沈降式粒度分布測定装置SA−CP3を用いて、遠心浮上モード、粒子密度1.4、溶質密度0.997、溶質粘度0.916、室温にて測定した。
平均粒子経の結果を表4に示した。
Figure 0004119482
今回の調製法では、アルキル化カルボキシメチルキチンの粒子経はコントロールに比べ小さかった。
凍結乾燥耐性試験
水層の一部を凍結乾燥し同量の水に再溶解し評価した。
炭素数6と炭素数12のアルキル化カルボキシメチルキチン誘導体について凍結乾燥によるミセルの耐性を調べたところ、炭素数6は再溶解時の分散性が良く、凍結前の溶液のb値とほぼ同じ値であった(b値残存率93.3%)。しかし、炭素数12については再溶解時の分散性が悪く一部油の分離が認められ油滴を除いたb値の残存率も32.5%と低くなってしまった。
レトルト耐性試験
炭素数6と炭素数12のアルキル化カルボキシメチルキチン誘導体についてレトルトパウチを用いて121℃10分オートクレープ処理し評価した。
水層のb値残存率は炭素数6で79.6%、炭素数12で97.3%とレトルト耐性が認められた。
産業上の利用可能性
土壌改良剤、タンパク凝集剤およびミセル形成剤などに有用な親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体を提供することができる。当該キチン誘導体からなる高分子ミセル型担体およびそれを用いた難溶性香料、難溶性色素または油脂のミセル様水性組成物を提供することができる。

Claims (5)

  1. キチンを原料とし、カルボキシメチル化、脱アセチル化、アルキル化を順次行って製造した下記式(1)で示されるカルボキシメチル基を有するキチン誘導体。
    Figure 0004119482
    〔式中、R1は、(CH2)nCH3でn=1から20のアルキル基、(CH2)nCOOHでn=1のカルボキシメチル基およびその塩、HまたはCOCH3で規定され、R2は(CH2)nCOOHでn=1のカルボキシメチル基およびその塩またはHで規定され、キチンのNアセチル基の脱アセチル化度が70−100%であり(1単糖につき1個脱アセチル化された場合を100%とする)、R1上記アルキル基への置換度が10−100%であり(1単糖につき1個置換された場合を100%とする)、R2の上記カルボキシメチル基への置換度が50−200%であり(1単糖につき2個置換された場合を200%とする)、キチン母核分子量が15万以下である。〕
  2. 式中、キチン母核分子量が10万以下である請求項1のキチン誘導体。
  3. 請求項1または2のキチン誘導体からなることを特徴とする高分子ミセル型担体。
  4. 請求項1または2のキチン誘導体を高分子ミセル型担体とし、水溶液中で高分子ミセルを形成している当該高分子ミセル型担体のミセルの中に疎水性化合物を包摂していることを特徴とするミセル様水性組成物。
  5. 疎水性化合物が難溶性香料、難溶性色素または油脂である請求項4のミセル様水性組成物。
JP53974697A 1996-05-09 1997-05-08 親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体、当該キチン誘導体からなる高分子ミセル型担体およびそのミセル様水性組成物 Expired - Fee Related JP4119482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13963496 1996-05-09
PCT/JP1997/001549 WO1997042226A1 (fr) 1996-05-09 1997-05-08 Derives de chitine ayant des groupes alkyle inferieur carboxyles en tant que substituants hydrophiles et substituants hydrophobes, supports micellaires a poids moleculaire eleve comportant ces derives et composition aqueuse micellaire correspondante

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4119482B2 true JP4119482B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=15249857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53974697A Expired - Fee Related JP4119482B2 (ja) 1996-05-09 1997-05-08 親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体、当該キチン誘導体からなる高分子ミセル型担体およびそのミセル様水性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6251959B1 (ja)
EP (1) EP0897929B1 (ja)
JP (1) JP4119482B2 (ja)
CA (1) CA2257067C (ja)
DE (1) DE69728260T2 (ja)
WO (1) WO1997042226A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0221941D0 (en) * 2002-09-20 2002-10-30 Univ Strathclyde Polysoaps
US7981871B2 (en) 2003-12-04 2011-07-19 University Of Utah Research Foundation Modified macromolescules and associated methods of synthesis and use
GB0508883D0 (en) 2005-04-29 2005-06-08 Unilever Plc Polymers for laundry applications
CN1318453C (zh) * 2005-07-21 2007-05-30 浙江大学 荧光标记疏水改性壳寡糖聚合物及制备方法和应用
US8877170B2 (en) * 2009-02-21 2014-11-04 Sofradim Production Medical device with inflammatory response-reducing coating
FR3016882A1 (fr) 2014-01-30 2015-07-31 Sofradim Production Procede de preparation de chitosane a haut degre d’acetylation
US20200262937A1 (en) * 2017-09-27 2020-08-20 Association For The Advancement Of Tissue Engineering Cell Based Technologies & Therapies (A4Tec)- High molecular weight chitosan, process for obtaining and uses thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953608A (en) * 1971-05-10 1976-04-27 L'oreal Cosmetic compositions for the skin containing a chitosan derivative
US4308377A (en) 1978-12-29 1981-12-29 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Shaped material comprising denatured chitin and process for preparing same
JPS5590503A (en) * 1978-12-29 1980-07-09 Kureha Chem Ind Co Ltd Chitin molding material
JPS5590505A (en) * 1978-12-29 1980-07-09 Kureha Chem Ind Co Ltd Carboxyalkylchitin and preparation of deacetylated product thereof
JP2517760B2 (ja) 1989-05-11 1996-07-24 新技術事業団 水溶性高分子化医薬製剤
KR940003548U (ko) 1992-08-14 1994-02-21 김형술 세탁물 건조기
FR2721933B1 (fr) * 1994-06-30 1996-09-27 Gattefosse Ets Sa Derives du chitosane, procede pour sa preparation et composition cosmetique contenant de tels derives
DE4442987C2 (de) * 1994-12-02 1997-04-17 Henkel Kgaa Kationische Chitinabbauprodukte

Also Published As

Publication number Publication date
CA2257067C (en) 2005-08-16
EP0897929A4 (en) 2000-03-22
WO1997042226A1 (fr) 1997-11-13
EP0897929B1 (en) 2004-03-24
CA2257067A1 (en) 1997-11-13
DE69728260T2 (de) 2005-02-24
DE69728260D1 (de) 2004-04-29
EP0897929A1 (en) 1999-02-24
US6251959B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Chitosan: Structural modification, biological activity and application
Zia et al. A review on synthesis, properties and applications of natural polymer based carrageenan blends and composites
Bakshi et al. Chitosan as an environment friendly biomaterial–a review on recent modifications and applications
Jayakumar et al. Novel carboxymethyl derivatives of chitin and chitosan materials and their biomedical applications
Barikani et al. Preparation and application of chitin and its derivatives: a review
Domard et al. Chitosan: structure-properties relationship and biomedical applications
JP2005529191A (ja) バイオマスからの細胞壁誘導体及びその調製法
Winterowd et al. Chitin and chitosan
US20060246111A1 (en) Polysaccharides as ultrasound transmission media
Oyatogun et al. Chitin, chitosan, marine to market
JPH09506126A (ja) ポリ−β−1→4−N−アセチルグルコサミン
WO2021059119A1 (en) Process for extracting and purifying chitin by using green solvents
CN103450369A (zh) 聚乙二醇单甲醚-壳聚糖衍生物的制备方法
JP4119482B2 (ja) 親水性置換基としてカルボキシル低級アルキル基および疎水性置換基を有するキチン誘導体、当該キチン誘導体からなる高分子ミセル型担体およびそのミセル様水性組成物
Saravanan et al. A review on extraction of polysaccharides from crustacean wastes and their environmental applications
WO2008032134A1 (es) Proceso para la obtencion de glucan de levadura por autolisis de celulas de levadura saccharomyces cerevisiae de panaderia
JP2983716B2 (ja) 水溶性食物繊維コンプレックスを含む食品組成物
Panchal et al. Chitosan as a natural polymer: an overview
CN101570554A (zh) 一种补锌剂羧甲基壳寡糖锌的制备方法
JP2006517408A (ja) キトサン食物
Mukherjee et al. Guar gum-based nanomaterials in drug delivery and biomedical applications
JP2002306090A (ja) カードラン・キトサン含有組成物およびその製造方法
Kırtel et al. Levan
CN101157710B (zh) 补铁剂羧甲基壳寡糖亚铁的制备方法
Raizaday et al. Chitosan and its derivatives as a potential nanobiomaterial: Drug delivery and biomedical application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees