JP4119246B2 - エストロゲンレセプター修飾物質 - Google Patents

エストロゲンレセプター修飾物質 Download PDF

Info

Publication number
JP4119246B2
JP4119246B2 JP2002544016A JP2002544016A JP4119246B2 JP 4119246 B2 JP4119246 B2 JP 4119246B2 JP 2002544016 A JP2002544016 A JP 2002544016A JP 2002544016 A JP2002544016 A JP 2002544016A JP 4119246 B2 JP4119246 B2 JP 4119246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
ethyl
group
tetrahydroindeno
indazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002544016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523486A (ja
JP2004523486A5 (ja
Inventor
ウイルケニング,ロバート・アール
パーカー,ダン・リロイ,ジユニア
ウイルドンガー,ケネス・ジエイ
メン,ドンフアン
ラトクリフ,ロナルド・ダブリユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2004523486A publication Critical patent/JP2004523486A/ja
Publication of JP2004523486A5 publication Critical patent/JP2004523486A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119246B2 publication Critical patent/JP4119246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Description

発明の背景
天然および合成エストロゲンには、閉経期の更年期症状の軽減、アクネの治療、月経困難症および機能障害性子宮出血の治療、骨粗鬆症の治療、多毛症の治療、前立腺ガンの治療、のぼせの治療、心血管疾患の予防を含む広範な治療上の有用性がある。エストロゲンは治療上非常に有用なため、エストロゲン反応性組織中でエストロゲン様に振舞う化合物の発見をすることに大きな関心が払われてきた。
たとえば、エストロゲン様化合物は、骨減少の治療や予防に有益なはずである。骨減少は、閉経後または子宮摘出をした女性、コルチコステロイドによる治療を受けたまたは現在治療中の患者、性腺形成異常症の患者を含めた広範囲の対象に起こる。現在、世の中で注目されている主な骨疾患は、骨粗鬆症、悪性腫瘍の高カルシウム血症、骨転移によるオステオペニア、歯周疾患、上皮小体亢進症、リウマチ様関節炎における関節周辺の侵食症、ページェット病、運動抑制誘発オステオペニア、糖質コルチコイド誘発骨粗鬆症である。これらの状態の全ては骨減少を特徴とし、骨吸収すなわち破壊および骨形成の間の不均衡から起こっており、この状態は平均で年当たり約14%の比率で生涯を通じて継続している。しかし、骨の代謝回転速度は部位によって異なり、たとえば、椎骨の骨梁骨、および顎骨の歯槽骨中では長骨の皮質中よりも速い。骨減少の可能性は、代謝回転速度に直接関係し、骨折の危険が増加する状態にある閉経直後の椎骨では年に5%以上にのぼりうる。
米国では、現在骨粗鬆症による椎骨の検出可能な骨折をしている人が約2千万人存在する。さらに、骨粗鬆症に起因する股関節の骨折が約250,000件ある。この臨床上の状況は、最初の2年以内での死亡率が12%であることと関連しており、一方患者の30%は骨折後ナーシングホームの介護が必要である。
米国だけでも、閉経後の女性約2〜2.5千万人が骨粗鬆症にかかっている。この女性の骨質量の急速な減少は、卵巣のエストロゲン産生が停止することによると理論づけられている。研究により、エストロゲンは骨粗鬆症による骨質量の減少を遅延させるとことが分かったため、エストロゲン代償療法は、閉経後の骨粗鬆症の認知された一治療法である。
エストロゲンは、骨質量に加えて、コレステロールの生合成および心血管の健康状態にも効果があることが明らかになっている。統計的には、心血管疾患の発生割合は、閉経後の女性と男性とではほぼ同等である。しかし、閉経前の女性は男性より血管疾患にかかりにくい。閉経後の女性はエストロゲンが不足しているため、エストロゲンは心血管疾患の防止に有益に働くものと考えられる。そのメカニズムは良く分かっていないが、エストロゲンは肝臓中の低密度脂質(LDL)コレステロールレセプターを上方制御して、過剰のコレステロールを除去することが証拠で示されている。
エストロゲン代償療法を受けた閉経後の女性は脂質のレベルが、閉経前のレベルと同等の濃度に戻る。したがって、エストロゲン代償療法は、こうした疾患の治療には効果的なはずである。しかし、長期間のエストロゲン使用に伴う副作用により、この方法の使用は制限される。
さらに、本発明のエストロゲン受容体リガンドは、特に、うつ病がエストロゲン欠乏により生じている場合には、抗うつ薬としての有用性も有する。
いくつかのモデルでは、エストロゲンは、不安やうつ病の軽減、およびアルツハイマー疾患の治療および/または予防などの認知機能に好結果をもたらすことがわかっている。エストロゲンは、コリン作用機能、ニューロトロフィン、およびニューロトロフィンレセプターの発現を増大させることによって中枢神経系に作用する。エストロゲンはまた、グルタミン酸作動性シナプス伝達を増大し、アミロイド前駆体タンパク質プロセッシングを改変して、神経保護をもたらす。すなわち、本発明のエストロゲンレセプター修飾物質は、認知機能の改善に有益である。
特に、エストロゲン受容体β(ERβ)選択的アゴニストは、単一薬として、または他の薬剤と組み合わせて、不安および/または抑うつ疾患の治療で使用することができるはずである。臨床研究により、様々な形態の抑うつ疾患の治療での天然エストロゲン、17β−エストラジオールの効果が証明されている。Schmidt PJ、Nieman L.Danaceau MA、Tobin MB、Roca CA、Murphy JH、Rubinow DR.Estrogen replacement in perimenopause−related depression:a preliminary repo室温.Am J Obstet Gynecol 183:414−20、2000;およびSoares CN、Almeida OP、Joffe H、Cohen LS.Efficacy of estradiol fo室温he treatment of depressive disorders in perimenopausal women:a double−blind,randomized,placebo−controlled trial.Arch Gen Psychiatry.58:537−8、2001参照;これらを、参照として本明細書に組み込んでいる。Betheaら(Lu NZ、Shlaes TA、Gundlah C.Dziennis SE、Lyle RE、Bethea CL.Ovarian steroid action on tryptophan hydroxylase protein and serotonin compared to localization of ovarian steroid receptors in midbrain of guinea pigs.Endocrine 11:257−67、1999、これを、参照として本明細書に組み込んでいる)は、エストロゲンの抗うつ活性は、背側縫線核に集中しているセロトニン含有細胞でのセロトニン合成の調節に仲介されうると示唆している。
当分野の専門家には、エストロゲンに対する生理学的応答は通常、エストロゲンとエストロゲン受容体との間の選択的な高親和性相互作用によって開始される一連の生化学的事象に仲介されると考えている人もいる。2種のエストロゲン受容体、ERαおよびERβが存在し、げっ歯類の背側縫線核のセロトニン含有細胞中に、ERβ(および非ERα)も局在している。ERβ選択的化合物を使用すると、エストロゲンは、ERβ仲介事象を介してトリプトファンヒドロキシラーゼ遺伝子(TPH、セロトニン合成でのかぎ酵素)の転写を増大させる。潜在的なERβ選択的アゴニストは、当技術分野の専門家によく知られている方法により、うつ病のげっ歯類モデルで、例えば、強制水泳アッセイで試験することができる。同様に、潜在的なERβ選択的アゴニストは、当技術分野の専門家によく知られている方法により、不安のげっ歯類モデルで、例えば、モルモットパップ(pup)発声アッセイおよび定住地侵入(resident intruder)アッセイで試験することもできる。
閉経後の女性がかかるその他の疾患の状態には、エストロゲン依存性の乳がんおよび子宮がんがある。タモキシフェンなどの抗エストロゲン化合物は、化学療法として乳がん患者の治療に通常使用されている。タモキシフェンは、エストロゲンレセプターの拮抗薬でもあり作動薬でもあり、エストロゲン依存性乳がんの治療に有益である。しかし、タモキシフェンによる治療は決して理想的とはいえない。それは、タモキシフェンの作動薬としての作用が、その好ましくないエストロゲン性の副作用を高めるためである。たとえば、タモキシフェンおよびエストロゲンレセプターに作用するその他の化合物は、子宮中でがん細胞の産出を増加させる傾向がある。このようながんのより優れた療法は、作動薬の特性が無視できるか存在しない抗エストロゲン化合物であろう。
エストロゲンは、骨減少、脂質レベルの増加、およびがんなどの病理の治療には有益であるが、長期のエストロゲン治療は、子宮および子宮内膜がんリスクの増大を含めてさまざまな障害が関係してくる。エストロゲン代償療法は、上記その他の副作用により多くの女性には許容できず、その結果その使用が制限される。
がんリスク軽減の試みの中で、プロゲストゲンとエストロゲンとの併用投与などの代替のレジメンが提案されている。しかし、こうしたレジメンは患者に消退出血を起こさせ、多くの老齢の女性には許容できない。さらに、エストロゲンをプロゲストゲンと併用すると、エストロゲン治療で有益なコレステロール低下効果が小さくなる。さらに、プロゲストゲン治療の長期的影響は分かっていない。
閉経後の女性に加えて、前立腺がんを病む男性はまた、抗エストロゲン化合物から恩恵を受けることができる。前立腺がんはしばしば内分泌に感応性があり、アンドロゲンを刺激すると腫瘍の成長を促進し、アンドロゲンを抑制すると腫瘍の成長を遅延する。エストロゲン投与は治療に有効であり、前立腺がんを制御する。それは、エストロゲン投与がゴナドトロピンのレベルを低下させ、その結果アンドロゲンのレベルを低下させるからである。
エストロゲンレセプターには2つの形、ERαおよびERβがあることがわかっている。配位子はこの2つの形に異なる仕方で結合し、それぞれの形は結合する配位子に異なった組織特異性を有する。それによって、ERαまたはERβに対して選択的な化合物を有し、したがって、個々の配位子に組織特異性の等級を与えることが可能になる。
当技術分野で必要なものは、エストロゲン代償療法と同じ正の応答を生じさせ、負の副作用のない化合物である。また、体の異なる組織に選択的な影響を及ぼすエストロゲン様化合物が必要である。
本発明の化合物は、エストロゲンレセプターの配位子であり、したがって、骨減少、骨折、骨粗鬆症、軟骨変性、子宮内膜症、子宮類線維疾患、のぼせ、LDLコレステロールレベルの増加、心血管疾患、認知機能障害、大脳変性障害、再狭窄、男性乳房肥大症、血管平滑筋細胞増殖、肥満、失禁、エストロゲン欠乏によるうつ病および特に乳房、子宮、前立腺のがんを含めたエストロゲン機能に関連するさまざまな状態の治療または予防に有用である。
発明の概要
本発明は、以下の化学式の化合物、
[上式中、
Xは、O、N−OR、N−NRおよびC〜Cアルキリデンからなる群から選択され、ここで、前記のアルキリデン基は、非置換であるか、ヒドロキシ、アミノ、O(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)またはN(C〜Cアルキル)から選択される基で置換されており;
Yは、NおよびCRからなる群から選択され;
Zは、NおよびCRからなる群から選択され;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、OR、SR、NR、C(=O)R、C(=O)CHOH、ブロモ、1〜3個のクロロ、1〜5個のフルオロまたはフェニルから選択される基で置換されており、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OHおよびO(C〜Cアルキル)から選択される置換基で置換されていてもよく;
は、水素、ヒドロキシ、ヨード、O(C=O)R、C(=O)R、CO、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、OR、SR、NR、C(=O)R、C(=O)CHOHまたはフェニルから選択される基で置換されており、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OHおよびO(C〜Cアルキル)からなる群から選択される置換基で置換されていてもよく;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C〜CシクロアルキルまたはC〜Cヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで、前記の環は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)およびオキソから選択される基で置換されており;
あるいは、RおよびRは一緒になって、C〜Cアルキリデン基を形成し、ここで、前記のアルキリデン基は、非置換であるか、ヒドロキシ、O(C〜Cアルキル)、N(C〜Cアルキル)およびフェニルからなる群から選択される基で置換されており、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、NR、OR、S(O)R、SO、SR、C(=O)R、CO、CONR、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜Cシクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびへテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリールおよびへテロアリール基は、非置換であるか、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、OR、NR、O(C=O)R、O(C=O)NR、NR(C=O)R、NR(C=O)OR、C(=O)R、CO、CONR、CSNR、SR、S(O)R、SO、SONR、LRおよびMLRから選択される1、2または3個の基で独立に置換されており;
およびRはそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、アミノ、メチル、CF、フルオロ、クロロおよびブロモからなる群から選択され;
は、水素、(C=O)R、(C=O)ORおよびSOからなる群から選択され;
およびRは、それぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ヒドロキシ、O(C〜Cアルキル)、アジド、アミノ、NH(C〜Cアルキル)およびN(C〜Cアルキル)からなる群から選択され;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜5員のシクロアルキル環を形成し;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し;
あるいは、RおよびRは一緒になって、C〜Cアルキリデン基を形成し、ここで、前記のアルキリデン基は、非置換であるか、シアノ、C(=O)H、C(=O)(C〜Cアルキル)またはC(=O)OC〜Cアルキルから選択される基で置換されており;
は、水素、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜Cシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびへテロアリールアルキル基は、ブロモ、ヨード、OR,SR,C(=O)R、1〜3個のクロロまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している3個の介在炭素原子と一緒になって、5〜6員のシクロアルキルまたはシクロアルケニル環を形成し、ここで、これらの環は、オキソ、ヒドロキシ、フルオロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルキリデニル、C〜Cシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルまたはフェニルアルキルから独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここで、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキリデニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルおよびフェニルアルキル基は、クロロ、ブロモ、ヨード、OR、SR、C〜Cアルキル、C(=O)Rまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している2個の介在炭素原子と一緒になって、シクロプロピル環を形成し、ここでこの環は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルまたはフェニルアルキルから独立に選択される1〜2個の基で置換されていてもよく、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルおよびフェニルアルキル基は、クロロ、ブロモ、ヨード、OR、SR、C〜Cアルキル、C(=O)Rまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
10は、水素、C〜C10アルキルおよびC〜C10アルケニルからなる群から選択され;
は、水素、C〜C10アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル基は、ヒドロキシ、アミノ、O(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、N(C〜Cアルキル)、フェニルまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく;
は、水素、C〜C10アルキル、ベンジルおよびフェニルからなる群から選択され、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
は、水素、C〜C10アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく;
あるいは、RおよびRは、同じ原子上に存在するかどうかに関わらず、それらが結合している介在原子と一緒になって、4〜7員の環を形成してもよく;
は、NR、OR、CO、O(C=O)R、CN、NR(C=O)R、CONR、SONRおよび、O、S、NRまたはC=Oで中断されていてもよい4〜7員のN−ヘテロシクロアルキル環からなる群から選択され;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、CF、ハロ、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)およびN(C〜Cアルキル)からなる群から選択され;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、CF、ハロ、O(C〜Cアルキル)、NO、NH、NH(C〜Cアルキル)およびN(C〜Cアルキル)からなる群から選択され;
Lは、CR、C〜CアルキレンおよびC〜Cアルケニレンからなる群から選択され、ここで、前記のアルキレンおよびアルケニレン基は、O、SまたはNRで中断されていてもよい;
Mは、O、S、NR、C=O、O(C=O)、(C=O)O、NR(C=O)または(C=O)NRからなる群から選択される]およびその薬剤として許容し得る塩に関する。
本発明はまた、本発明の化合物、および薬剤として許容される担体を含む薬剤組成物に関する。
本発明はまた、本発明の薬剤組成物を製造する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物および薬剤組成物を投与することによって、エストロゲンレセプター修飾作用を、それを必要とする哺乳動物中に誘発する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物および薬剤組成物を投与することによって、エストロゲンレセプター拮抗作用を、それを必要とする哺乳動物中に誘発する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物および薬剤組成物を投与することによって、エストロゲンレセプター作動作用を、それを必要とする哺乳動物中に誘発する方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物および薬剤組成物を投与することによって、エストロゲン機能、骨減少、骨折、骨粗鬆症、軟骨変性、子宮内膜症、子宮類線維疾患、乳房、子宮、または前立腺がん、のぼせ、心血管疾患、認知機能障害、大脳変性障害、再狭窄、男性乳房肥大症、血管平滑筋細胞増殖、肥満、失禁に関連する障害を、それを必要とする哺乳動物に治療または予防をする方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物および薬剤組成物を投与することによって、それを必要とする哺乳動物の骨減少を少なくし、LDLコレステロールレベルを低下させ、血管拡張作用を誘発する方法に関する。
発明の詳細な説明
本発明は、エストロゲンレセプター修飾物質として有用な化合物に関する。本発明の化合物は、以下の化学式、
[上式中、
Xは、O、N−OR、N−NRおよびC〜Cアルキリデンからなる群から選択され、ここで、前記のアルキリデン基は、非置換であるか、ヒドロキシ、アミノ、O(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)またはN(C〜Cアルキル)から選択される基で置換されており;
Yは、NおよびCRからなる群から選択され;
Zは、NおよびCRからなる群から選択され;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、OR、SR、NR、C(=O)R、C(=O)CHOH、ブロモ、1〜3個のクロロ、1〜5個のフルオロまたはフェニルから選択される基で置換されており、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OHおよびO(C〜Cアルキル)から選択される置換基で置換されていてもよく;
は、水素、ヒドロキシ、ヨード、O(C=O)R、C(=O)R、CO、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、OR、SR、NR、C(=O)R、C(=O)CHOHまたはフェニルから選択される基で置換されており、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OHおよびO(C〜Cアルキル)からなる群から選択される置換基で置換されていてもよく;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C〜CシクロアルキルまたはC〜Cヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで、前記の環は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)およびオキソから選択される基で置換されており;
あるいは、RおよびRは一緒になって、C〜Cアルキリデン基を形成し、ここで、前記のアルキリデン基は、非置換であるか、ヒドロキシ、O(C〜Cアルキル)、N(C〜Cアルキル)およびフェニルからなる群から選択される基で置換されており、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、NR、OR、S(O)R、SO、SR、C(=O)R、CO、CONR、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜Cシクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびへテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリールおよびへテロアリール基は、非置換であるか、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、OR、NR、O(C=O)R、O(C=O)NR、NR(C=O)R、NR(C=O)OR、C(=O)R、CO、CONR、CSNR、SR、S(O)R、SO、SONR、LRおよびMLRから選択される1、2または3個の基で独立に置換されており;
およびRはそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、アミノ、メチル、CF、フルオロ、クロロおよびブロモからなる群から選択され;
は、水素、(C=O)R、(C=O)ORおよびSOからなる群から選択され;
およびRは、それぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ヒドロキシ、O(C〜Cアルキル)、アジド、アミノ、NH(C〜Cアルキル)およびN(C〜Cアルキル)からなる群から選択され;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜5員のシクロアルキル環を形成し;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し;
あるいは、RおよびRは一緒になって、C〜Cアルキリデン基を形成し、ここで、前記のアルキリデン基は、非置換であるか、シアノ、C(=O)H、C(=O)(C〜Cアルキル)またはC(=O)OC〜Cアルキルから選択される基で置換されており;
は、水素、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜Cシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびへテロアリールアルキル基は、ブロモ、ヨード、OR,SR,C(=O)R、1〜3個のクロロまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している3個の介在炭素原子と一緒になって、5〜6員のシクロアルキルまたはシクロアルケニル環を形成し、ここで、これらの環は、オキソ、ヒドロキシ、フルオロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルキリデニル、C〜Cシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルまたはフェニルアルキルから独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここで、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキリデニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルおよびフェニルアルキル基は、クロロ、ブロモ、ヨード、OR、SR、C〜Cアルキル、C(=O)Rまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している2個の介在炭素原子と一緒になって、シクロプロピル環を形成し、ここでこの環は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルまたはフェニルアルキルから独立に選択される1〜2個の基で置換されていてもよく、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルおよびフェニルアルキル基は、クロロ、ブロモ、ヨード、OR、SR、C〜Cアルキル、C(=O)Rまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
10は、水素、C〜C10アルキルおよびC〜C10アルケニルからなる群から選択され;
は、水素、C〜C10アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル基は、ヒドロキシ、アミノ、O(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、N(C〜Cアルキル)、フェニルまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく;
は、水素、C〜C10アルキル、ベンジルおよびフェニルからなる群から選択され、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
は、水素、C〜C10アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく;
あるいは、RおよびRは、同じ原子上に存在するかどうかに関わらず、それらが結合している介在原子と一緒になって、4〜7員の環を形成してもよく;
は、NR、OR、CO、O(C=O)R、CN、NR(C=O)R、CONR、SONRおよび、O、S、NRまたはC=Oで中断されていてもよい4〜7員のN−ヘテロシクロアルキル環からなる群から選択され;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、CF、ハロ、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)およびN(C〜Cアルキル)からなる群から選択され;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、CF、ハロ、O(C〜Cアルキル)、NO、NH、NH(C〜Cアルキル)およびN(C〜Cアルキル)からなる群から選択され;
Lは、CR、C〜CアルキレンおよびC〜Cアルケニレンからなる群から選択され、ここで、前記のアルキレンおよびアルケニレン基は、O、SまたはNRで中断されていてもよい;
Mは、O、S、NR、C=O、O(C=O)、(C=O)O、NR(C=O)または(C=O)NRからなる群から選択される]およびその薬剤として許容し得る塩により記述される。
本発明の一クラスでは、Xは、OおよびN−ORから選択される。本発明の一サブクラスでは、Xは、O、N−OHおよびN−OCHから選択される。本発明の他のサブクラスでは、Xは、Oである。
本発明の一クラスでは、Yは、NおよびCHから選択される。
本発明の一クラスでは、Zは、NおよびCRから選択される。本発明のサブクラスでは、Zは、N、CH、CFおよびCClから選択される。本発明の他のサブクラスでは、Zは、NおよびCHから選択される。
本発明の一クラスでは、Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルから選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、ORまたはC(=O)Rから選択される基で置換されている。本発明の一サブクラスでは、Rは、水素およびC〜Cアルキルから選択される。
本発明の一クラスでは、Rは、水素、ヒドロキシ、ヨード、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、ORまたはC(=O)Rから選択される基で置換されている。本発明の一サブクラスでは、Rは、水素、ヒドロキシ、ヨードおよびC〜Cアルキルから選択される。
本発明の一クラスでは、Rは、水素、クロロ、ブロモ、ヨード、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜Cシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリールおよびへテロアリール基は、非置換であるか、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、OR、NR、C(=O)R、CO、CONR、SR、NR(C=O)R、LRおよびMLRから選択される1、2または3個の基で独立に置換されている。本発明の一サブクラスでは、Rは、水素、クロロ、ブロモ、ヨード、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜Cシクロアルキルおよびアリールから選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、シクロアルキルおよびアリール基は、非置換であるか、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、OR、NR、LRおよびMLRから選択される1、2または3個の基で独立に置換されている。
本発明の一クラスでは、Rは、水素、ヒドロキシ、メチル、フルオロおよびクロロから選択される。本発明の一サブクラスでは、Rは、水素、メチルおよびフルオロから選択される。
本発明の一クラスでは、Rは、水素、ヒドロキシ、フルオロおよびクロロから選択される。本発明の一サブクラスでは、Rは、水素およびフルオロから選択される。
本発明の一クラスでは、Rは、水素、(C=O)RおよびC(=O)ORから選択される。本発明の一サブクラスでは、Rは、水素およびC(=O)ORから選択される。
本発明の一クラスでは、RおよびRはそれぞれ独立に、水素およびC〜Cアルキルから選択されるか、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成する。本発明の一サブクラスでは、RおよびRはそれぞれ独立に、水素およびC〜Cアルキルから選択される。
本発明の一クラスでは、Rは、水素、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜Cシクロアルキルおよびシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル基は、クロロ、OR,SRまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよい。本発明の一サブクラスでは、Rは、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜Cシクロアルキルおよびシクロアルキルアルキルから選択される。
本発明の一クラスでは、RおよびRは、それらが結合している3個の介在炭素原子と一緒になって、5〜6員のシクロアルキル環を形成し、ここで、この環は、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cシクロアルキルアルキルから選択される基で置換されていてもよく、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびシクロアルキルアルキル基は、クロロ、OR、SRまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよい。
本発明の一クラスでは、R10は、水素およびC〜C10アルキルから選択される。本発明の一サブクラスでは、R10は、水素である。
本発明の一実施形態は、エストロゲンレセプター修飾作用を、それを必要とする哺乳動物中に誘発する方法であって、上記に示したいずれかの化合物、または上記のいずれかの薬剤組成物の治療上の有効量を哺乳動物に投与することを含む。
この実施形態の一クラスは、エストロゲンレセプター修飾作用が拮抗作用である方法である。
この実施形態の一サブクラスは、エストロゲンレセプターがERαレセプターである方法である。
この実施形態の第2のサブクラスは、エストロゲンレセプターがERβレセプターである方法である。
この実施形態の第3のサブクラスは、エストロゲンレセプターの修飾作用が、ERαおよびERβの混合レセプター拮抗作用である方法である。
この実施形態の第2のクラスは、エストロゲンレセプターの修飾作用が、作動作用である方法である。
この実施形態の一サブクラスは、エストロゲンレセプターがERαレセプターである方法である。
この実施形態の第2のサブクラスは、エストロゲンレセプターがERβレセプターである方法である。
この実施形態の第3のサブクラスは、エストロゲンレセプターの修飾作用が、ERαおよびERβの混合レセプター作動作用である方法である。
この実施形態の第3のクラスは、ERαレセプターの調節効果が、作動および拮抗作用である方法である。
この実施形態の第4のクラスは、ERβレセプターの調節効果が、作動および拮抗作用である方法である。
この実施形態の第5のクラスは、エストロゲンレセプターの修飾作用が、ERαおよびERβの混合レセプターの作動および拮抗作用である方法である。
本発明の他の実施形態は、上記に示したいずれかの化合物または薬剤組成物の治療上の有効量を哺乳動物に投与することによって、のぼせを、それを必要とする哺乳動物で治療または予防する方法である。
本発明の他の実施形態は、上記に示したいずれかの化合物または薬剤組成物の治療上の有効量を哺乳動物に投与することによって、不安を、それを必要とする哺乳動物で治療または予防する方法である。
本発明の他の実施形態は、上記に示したいずれかの化合物または薬剤組成物の治療上の有効量を哺乳動物に投与することによって、うつ病を、それを必要とする哺乳動物で治療または予防する方法である。
本発明の他の実施形態は、治療的に有効な量のエストロゲン受容体β選択的アゴニストを哺乳動物に投与することにより、それを必要とする哺乳動物の不安を治療または予防する方法である。
本発明の他の実施形態は、治療的に有効な量のエストロゲン受容体β選択的アゴニストを哺乳動物に投与することにより、それを必要とする哺乳動物のうつ病を治療または予防する方法である。
本発明が例示しているのは、上記に示したいずれかの化合物、および薬剤として許容される担体を含む薬剤組成物である。また、本発明が例示しているのは、上記に示したいずれかの化合物、および薬剤として許容される担体を組み合わせることによって作成された薬剤組成物である。本発明の例示は、上記に示したいずれかの化合物、および薬剤として許容される担体を併用することを含む薬剤組成物を作成する方法である。
エストロゲン受容体β選択的アゴニストおよび薬剤学的に許容される担体を含有する薬剤組成物も、本発明の例証である。エストロゲン受容体β選択的アゴニストおよび薬剤学的に許容される担体を組み合わせることにより製造された薬剤組成物も、本発明の例証である。エストロゲン受容体β選択的アゴニストおよび薬剤学的に許容される担体を組み合わせることを含む薬剤組成物を製造するための方法も、本発明の実例である。
さらに本発明が例示しているのは、骨粗鬆症の治療および/または予防を、それを必要とする哺乳動物中でするための薬剤の調製において、上記に示したいずれかの化合物を使用することである。さらに本発明が例示しているのは、骨減少、骨再吸収、骨折、軟骨変性、子宮内膜症、子宮類線維疾患、乳がん、子宮がん、前立腺がん、のぼせ、心血管疾患、認知機能障害、大脳変性障害、閉経後のうつ病、分娩後のうつ病、卵巣を摘出した女性の言語記憶の喪失、アルツハイマー病、不安再狭窄、血管平滑筋細胞増殖、失禁、および/またはエストロゲン機能に関連する障害を治療および/または予防するための薬剤調製物中に、上記に示したいずれかの化合物を使用することである。
本発明はまた、上記のいずれかの化合物、またはいずれかの薬剤組成物を、骨粗鬆症の予防または治療に有用な1つまたは複数の薬剤と併用することに関する。たとえば、本発明の化合物は、有機ビスホスホン酸塩またはカテプシンK阻害剤などの他の薬剤の有効量と併用して効果的に投与してもよい。前記有機ビスホスホン酸塩のそれだけに限定するものではない例には、アレンドロネート、クロドロネート、エチドロネート、イバンドロネート、インカドロネート、ミノドロネート、ネリドロネート、リセドロネート、ピリドロネート、パミドロネート、チルドロネート、ゾレドロネート、それらの薬剤として許容される塩またはエステル、あるいはそれらの混合物が含まれる。好ましい有機ビスホスホン酸塩には、アレンドロネートおよび薬剤として許容される塩、あるいはそれらの混合物がある。最も好ましいものは、アレンドロネート一ナトチウム三水和物である。
ビスフォネートの正確な用量は、投与スケジュール、選択した個々のビスホスホン酸塩の経口の効力、哺乳動物またはヒトの年齢、体格、性および健康状態、治療する障害の性質および重篤度、およびその他の関連する医学的および理学的因子により変わってくる。すなわち、正確な薬剤としての有効量は、前もって特定することはできず、介護者または臨床家によって容易に決定することができる。適当な量は、動物モデルによる通常の実験およびヒトの臨床研究によって決定することができる。普通、ビスホスホン酸の適当な量は、骨再吸収抑制作用が得られるように選択する。すなわち、ビスホスホン酸塩の骨再吸収が抑制される量を投与する。ヒトでは、ビスホスホン酸塩の有効な経口用量は、通常は約1.5〜約6000μg/kg体重であり、好ましくは、約10〜約2000μg/kg体重である。
アレンドロネート、薬剤として許容されるその塩、または薬剤として許容されるその誘導体を含むヒト経口組成物では、単位用量は通常アレンドロネート化合物を、アレンドロン酸活性重量、すなわち対応する酸に換算して、約8.75mg〜約140mg含む。
医薬に使用するためには、本発明の化合物の塩は、非毒性の「薬剤として許容される塩」をいう。しかし、本発明による化合物、または薬剤として許容されるその塩の調製物中で、他の塩が有用であることもある。本発明の化合物が塩基性基を含むとき、「薬剤として許容される塩」という用語に包含される塩は、普通遊離の塩基を、適当な有機または無機酸と反応させることによって調製される非毒性の塩をいう。代表的な塩には以下のものが含まれる:酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、炭酸水素塩、硫酸水素塩、酒石酸水素塩、ホウ酸塩、臭化物、カルシウム塩、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩化水素化物、エデト酸塩、エデシレート、エストレート、エシレート、フマル酸塩、グルセプテート、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニレート(glycollylarsanilate)、ヘキシルゾルシネート、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエート、ヨウ化物、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシレート、臭化メチル塩、硝酸メチル塩、硫酸メチル塩、ムケート(mucate)、ナプシレート、硝酸塩、N−メチルグルカミンアンモニウム塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パモエート(エンボネート(embonate))、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシレート、トリエチオダイド、および吉草酸塩。さらに、本発明の化合物が酸部分を保有するとき、適当な薬剤として許容されるその塩には、たとえばナトリウムまたはカリウム塩などのアルカリ金属塩、たとえばカルシウムまたはマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、およびたとえば四級アンモニア塩などの適当な有機配位子との間で形成される塩が含まれうる。
本発明の化合物は、キラル中心を有し、ラセミ体、ラセミ混合物、ジアステレオ異性体混合物、個々のジアステレオ異性体、または鏡像異性体とすることができ、全ての異性体の形が本発明に含まれる。したがって、化合物がキラルのとき、分離した鏡像異性体は、事実上純粋なものが本発明の範囲に含まれる。さらに、2つの鏡像異性体のあらゆる混合物が含まれる。また、本発明の化合物の多形体、水和物、溶媒和物も本発明の範囲に含まれる。
本発明は、本発明の化合物のプロドラッグをその範囲に含む。一般に、こうしたプロドラッグは、本発明の化合物の官能性誘導体であり、in vivoで所望の化合物に容易に変換可能である。すなわち、本発明の治療方法において、「投与する」という用語は、具体的に開示された化合物、または具体的に開示されてはいないが、患者に投与した後にin vivoで特定の化合物に変換される化合物で、上記の様々な状態を治療することを包含するものとする。適当なプロドラッグ誘導体の選択および調製のための通常の手順は、たとえば、「Design of Prodrugs」、H.Bundgaard編、Elsevier社、1985年に記載されている。その文献全体を、参照により本明細書に組みこむ。これらの化合物の代謝産物には、本発明の化合物を生物学的環境に導入すると産出される活性種が含まれる。
「治療上有効な量」という用語は、研究者または臨床家が探求する組織、系、動物、またはヒトの生物学的または医学的応答を誘発する薬物、または薬剤の量を意味するものとする。
本明細書では、「骨再吸収」という用語は、それによって破骨細胞が骨を分解するプロセスをいう。
「アルキル」という用語は、直鎖または分岐鎖の非環式飽和炭化水素から、水素原子1個を概念的に除去することによって得られる、一価の置換基を意味するものとする(すなわち、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CH(CH、−CHCHCHCH、−CHCH(CH、−C(CHなど)。
「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの二重結合を含む、直鎖または分岐鎖の非環式の不飽和炭化水素から、水素原子1個を概念的に除去することによって得られる、一価の置換基を意味するものとする(すなわち、−CH=CH、−CHCH=CH、−CH=CHCH、−CHCH=C(CHなど)。
「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの三重結合を含む、直鎖または分岐鎖の非環式の不飽和炭化水素から、水素原子1個を概念的に除去することによって得られる、一価の置換基を意味するものとする(すなわち、−C≡CH、−CHC≡H、−C≡CCH、−CHC≡CCH(CHなど)。
「アルキレン」という用語は、異なる炭素原子から2個の水素原子を概念的に除去することによって、直鎖または分岐鎖の非環式飽和炭化水素から得られる、二価の置換基を意味するものとする(すなわち、−CHCH−、−CHCHCHCH−、−CHC(CHCH−など)。
「アルキリデン」という用語は、同じ炭素原子から2個の水素原子を概念的に除去することによって、直鎖または分岐鎖非環式飽和炭化水素から得られる、二価の置換基を意味するものとする(すなわち、=CH、=CHCH、=C(CHなど)。
「アルケニレン」という用語は、異なる炭素原子から2個の水素原子を概念的に除去することによって、直鎖または分岐鎖の非環式不飽和炭化水素から得られる、二価の置換基を意味するものとする(すなわち、−CH=CH−、−CHCH=CH−、CHCH=CHCH−、−C(CH)=C(CH)−など)。
「シクロアルキル」という用語は、飽和単環式の炭化水素から、水素原子1個を概念的に除去することによって得られる、一価の置換基を意味するものとする(すなわち、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチル)。
「シクロアルケニル」という用語は、二重結合を含む不飽和単環式の炭化水素から、水素原子1個を概念的に除去することによって得られる、一価の置換基を意味するものとする(すなわち、シクロペンテニル、またはシクロヘキシニル)。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、ヘテロシクロアルカンから1個の水素原子を概念的に除去することによって得られる、一価の置換基を意味するものであり、前記ヘテロシクロアルカンが、1個または2個の炭素原子をN、O、またはSから選択された原子で置換することによって、対応する飽和の単環式炭化水素から得られる。ヘテロシクロアルキル基の例には、それだけには限らないが、オキシラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびモルホリニルが含まれる。ヘテロシクロアルキル置換基は、炭素原子に結合してもよい。置換基が窒素含有ヘテロシクロアルキル置換基の場合は、窒素原子に結合してもよい。
本明細書では、「アリール」という用語は、単環式またはニ環式の芳香族炭化水素から、水素原子1個を概念的に除去することによって得られる、一価の置換基をいうものである。アリール基の例には、フェニル、インデニルおよびナフチルが含まれる。
本明細書では、「ヘテロアリール」という用語は、N、O、またはSから選択した1、2、3、または4個のヘテロ原子を含む単環式またはニ環式の芳香環系から、水素原子1個を概念的に除去することによって得られる、一価の置換基をいうものである。ヘテロアリール基の例には、それだけに限らないが、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンズイミダゾリル、インドリル、およびプリニルが含まれる。ヘテラリル置換基は、炭素原子に、またはヘテロ原子を通して結合することができる。
本発明の化合物では、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキリデン、アルケニレン、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリール基をさらに、1つまたは複数の水素原子を代替の水素以外の基で置き換えることによって置換することができる。これらには、それだけに限らないが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、シアノおよびカルバモイルが含まれる。
「アルキル」または「アリール」という用語、あるいは、両方の接頭辞が置換基の名称につくときは(たとえば、アリールC1〜8アルキル)、「アルキル」または「アリール」に上記で与えたその限定を含んでいると解釈するものとする。指定した炭素原子数(たとえば、C1〜10)は、それぞれ独立に、アルキルまたは環状アルキル部分の炭素原子数か、あるいはその接頭辞にアルキルがつく大きな置換基のアルキル部分の炭素原子数をいうものとする。
「アリールアルキル」および「アルキルアリール」という用語は、アルキルを上記に定義したアルキル部分を含み、またアリールを上記に定義したアリール部分を含む。アリールアルキルの例には、それだけに限らないが、ベンジル、フルオロベンジル、クロロベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フルオロフェニルエチル、およびクロロフェニルエチルが含まれる。アルキルアリールの例には、それだけに限らないが、トルイル、エチルフェニル、およびプロピルフェニルが含まれる。
本明細書では、「ヘテロアリールアルキル」という用語は、上記に定義したヘテロアリール部分を含み、またアルキル部分を含むシステムをいうものとする。ヘテロアリールアルキルの例には、それだけに限らないが、チエニルメチル、チエニルエチル、チエニルプロピル、ピリジルメチル、ピリジルエチル、およびイミダゾイルメチルが含まれる。
本明細書では、「シクロアルキルアルキル」という用語は、3〜8員の完全な飽和環状部分を含み、またアルキル部分を含むシステムをいうものとする。シクロアルキルおよびアルキルは上記に定義した。
本発明の化合物において、RおよびRは、それが結合する炭素原子と一緒になって、3〜6員環を形成してもよい。
本発明の化合物において、RおよびRは、それが結合する、またはその間にある任意の原子と一緒になって、4〜6員環系を形成してもよい。
「ハロ」という用語は、ヨード、ブロモ、クロロおよびフルオロを含むものとする。
「オキシ」という用語は、酸素(O)原子を意味する。「チオ」という用語は、硫黄(S)原子を意味する。「オキソ」という用語は、=Oを意味する。「オキシミノ」という用語は、=N−O基を意味する。
「置換された」という用語は、指定した置換基による複数回の置換を含むものとみなす。複数の置換基部分が開示または請求されると、置換される化合物は、1個または複数の開示または請求された置換基部分によって、それぞれ独立に単独または複数で置換される。それぞれ独立に置換されるとは、その(2個以上の)置換基が同じであるか、または異なってもよいことを意味する。
この開示全体を通して使用した標準の命名法では、指定した側鎖の末端部分を最初に記述し、続いて結合点に向かって隣接する官能基を記述する。たとえば、C1〜5アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル置換基は、次式と等価である。
本発明の化合物の選択において、当業者は、様々な置換基、すなわち、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、LRおよびMLYRは、化学構造の結合性に関する良く知られた原理に従って選択されることを認めるであろう。
本発明の代表的な化合物は、通常は、αおよび/またはβエストロゲンレセプターに対してサブミクロモルの親和力を示す。したがって、本発明の化合物は、エストロゲン機能に関連する障害にかかった哺乳動物の治療に有用である。薬剤として有効なその塩を含めた、その化合物の薬理学上有効な量を哺乳動物に投与して、骨減少、のぼせ、および心血管疾患などのエストロゲン機能に関連する障害を治療する。
本発明の化合物は、ラセミ体の形、またはそれぞれの胸像異性体で得ることができる。便宜上一部の構造は、単一の鏡像異性体として図示されているが、別段の指示がない限り、それはラセミ体および鏡像異性体の両方の形を含んでいることを意味している。
一般に、本発明の化合物を、胸像異性体的に純粋な製剤として投与するのが好ましい。なぜなら、所望の生物活性のほとんどまたは全ては、単一の鏡像異性体に存在するからである。ラセミ混合物は、いくつかの通常の方法の任意のものによって、それぞれの鏡像異性体に分離することができる。それらには、キラルクロマトグラフィー、キラル助剤による誘導体化後のクロマトグラフィーや結晶化による分離、およびジアステレオ異性体塩の分別結晶化が含まれる。
縮合された5員環が、2または3個の窒素原子を含有する場合、互変異性(Rは水素)および位置異性(Rは非水素基)の異性体が生じうる。下式に示すようなこれらの異性形も、本発明の範囲内に該当すると考えられる。
本発明の化合物は、エストロゲン媒介状態の治療に有用な他の薬剤と合剤で使用することができる。こうした合剤の個々の成分は、治療の過程で異なる時間に分けて、あるいは同時に分けて、または1つにまとめた組合せで投与してもよい。したがって、本発明は、同時の、または交互の治療のこうしたすべてのレジメを包含するものと理解され、「投与する」という用語もそれに応じて解釈される。本発明の化合物と、エストロゲン媒介状態の治療に有用な他の薬剤との合剤の範囲には、エストロゲン機能に関連した障害の治療に有用な任意の薬剤組成物との任意の合剤が原則として含まれるものと理解される。
本明細書では、「組成物」という用語には、特定量の特定成分を含む生成物、ならびに特定量の特定成分の併用から直接または間接に得られるいずれの生成物も包含されるものである。
本発明の化合物は、タブレット、カプセル(それぞれが、徐放性または持効性の製剤を含む)、ピル、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁剤、シロップ剤および乳剤などの経口剤形で投与することができる。同様に、それはまた、静脈内(ボーラス、または注入液)、腹腔内、局所(たとえば、点眼の)、皮下、筋肉内、または経皮(たとえば、パッチ)の剤形で投与することができる。すべては、薬剤業者には良く知られ使用されている剤形である。
本発明の化合物を利用する投与レジメンは、類型、種、年齢、体重、性、および患者の医学的状態、治療すべき状態の重篤度、投与経路、患者の腎臓および肝臓の機能、および利用する個々の化合物またはその塩を含めたさまざまな要因に従って選択される。当業の医師、獣医師、臨床家は、治療すべき状態の進行を防ぎ、阻止し、または抑えるのに必要な薬物の有効量を容易に決定し、処方することができる。
本発明の経口用量は、指定された効果に使用するとき、1日当たり、体重1kg当たり約0.01mg(mg/kg/日)〜約100mg/kg/日、好ましくは、0.01〜10mg/kg/日、最も好ましくは、0.1〜5.0mg/kg/日の範囲にある。経口投与では、好ましくは組成物は、症状に会わせて治療をする患者の用量を調製するために、活性成分が0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50、0、100、および500ミリグラム含まれるタブレットの形で提供される。薬剤は、通常約0.01mg〜約500mg、好ましくは約1mg〜100mgの活性成分を含む。静脈内投与では、最も好ましい用量は、定速で注入中、約0.1〜10mg/kg/分である。本発明の化合物は、1日分を1度に投与するか、1日の合計用量を、1日2、3、または4回に分けて投与するのが都合がよい。さらに、本発明の好ましい化合物は、適当な局所鼻腔用媒体を介して鼻腔内用の剤形で、あるいは、当業者には良く知られた経皮スキンパッチの剤形を用いて、経皮経路を介して投与することができる。もちろん、経皮送達系の剤形で投与すると、投与レジメンを通じて投与は断続的ではなく連続的になる。
本発明の方法では、本明細書で詳細に記述した化合物は、活性成分を形成することができ、通常、所望の投与形態、すなわち経口タブレット、カプセル、エリキシル、シロップなど、について適当に選択され、通常の薬剤の慣行に適合する適当な薬剤希釈剤、賦形剤または担体(ここでは、まとめて「担体」という)との混合物で投与される。
たとえば、タブレットまたはカプセルの剤形で経口投与する場合、活性薬物成分は、ラクトース、デンプン、ショ糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビトールなどの、経口用の、非毒性で、薬剤として許容される、不活性の担体と組み合わせて使用することができる。液剤として経口投与する場合、経口薬物成分は、エタノール、グリセロール、水などの任意の経口用の、非毒性で、薬剤として許容される、不活性の担体と組み合わせて使用することができる。さらに、希望するまたは必要な場合は、適当な結合剤、滑沢剤、崩壊剤、着色剤も混合物中に取り入れることができる。適当な結合剤は、デンプン、ゼラチン、グルコースまたはβラクトースなどの天然糖、コーン甘味料、アカシアゴム、トラガカントゴム、またはアルギン酸ナトリウムなどの天然または合成ゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックスなどを含む。これらの剤形に用いられる滑沢剤は、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどを含む。崩壊剤は、それだけに限らないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、カサンタンガムなどを含む。
本発明の化合物は、微小単層ベジクル、大きな単層ベジクルおよび多重層ベジクルなどのリポソーム送達系の剤形で投与することができる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン、およびホスファチジルコリンなどのさまざまなリン脂質から形成することができる。
本発明の化合物はまた、その化合物分子が結合するそれぞれの担体として、モノクローナル抗体を用いることによって送達することもできる。本発明の化合物は、標的志向性担体として、可溶性ポリマーと結合してもよい。こうしたポリマーは、ポリビニルポリリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド/フェノール、ポリヒドロキシ/エチルアスパルタミド/フェノール、またはポリエチレンオキサイド/パルミトイル残基で置換されたポリリジンを含むことができる。さらに、本発明の化合物は、たとえば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリアクト酸(polyactic)とポリグリコール酸のコポリマー、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシブチル酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、およびヒドロゲルの架橋した、または両親媒性のブロックコポリマーなど薬物の放出を制御するのに有用な一クラスの生分解性ポリマーに結合してもよい。
本発明の新規の化合物は、適当な材料を用いて以下のスキームおよび実施例の手順により調製することができ、さらに以下の具体的な実施例によって例示される。しかし、実施例中に例示した化合物が、本発明と見なされる唯一の上位概念を構成するものと解釈してはならない。以下の実施例で、さらに本発明の化合物の調製の詳細を例示する。当業者なら、以下の調製手順の条件およびプロセスの知られた変形も、これらの化合物を調製するのに使用できることを、容易に理解できよう。別段の指示がないかぎり、温度は全て℃である。
本発明の化合物は、スキームI〜XIIIに概略を示した一般の方法によって調製される。このスキームでは、Rは、1つまたは2つのRおよびR、またはそのプレカーサーを表す。CHRIIIIIおよびCRIII=CRIIaIIbは、Rの水素でないもの、あるいはそのプレカーサーを表す。RIVは、Rまたはそのプレカーサーを表す。RIVaおよびRIVbは、Rの水素でないもの、またはそのプレカーサーを表す。RVa、RVbおよびCH(OH)RVcは、RおよびRの水素でないもの、またはそのプレカーサーを表す。RVIa、RVIb、RVIcは、RおよびRの非水素価を表すか、その前駆体を表し;RVIIは、ORおよびNRを表し;RVIIIは、水素またはC〜Cアルキル基を表し;Rは、アセチルなどのアシル基を表し;Rは、インドール、インダゾール、ベンゾイミダゾールまたはベンゾトリアゾール基のためのN−保護基を表す。他のR基は、それらが存在するスキーム中で定義される。
ここに記載される四環式化合物の4種の群は、知られている化合物であるか、スキームIおよびIIに記載の方法により調製される5−(アシルアミノ)−1−インダノン中間体から調製する。特に有用で、知られているこのタイプのインダノンの例は、5−(アセチルアミノ)−1−インダノンである。
スキームIのステップ1では、(アシルアミノ)ベンゼン(1)と酸ハロゲン化物−ルイス酸の組合せとを反応させて、ケトン(2)を得る。(2)をアルデヒドまたはアルデヒド代用物と縮合させると(ステップ2)、エノン(3)が得られ、これを、酸の存在下に環化させると(ステップ3)、インダノン(4)が得られる。もしくは、タイプ(5a)の3−ニトロ安息香酸をいくつかのステップで、3−[3−(アシルアミノ)フェニル]−プロピオン酸(6)に変え、これを、ルイス酸仲介環化(ステップ4)させて、インダノン(7)にする。さらに他の手法では、4−(アシルアミノ)安息香酸(5b)またはその対応するメチルケトンを、(2)からの(4)の調製と同様の一連のステップで、インダノン(7)に変える。塩基性条件下にインダノン(7)とアルデヒドまたはケトンとを反応させると(ステップ5)、2−アルキリデン−1−インダノン(8)が得られる。二重結合の還元(ステップ6)により、インダノン(4)が得られる。簡単には、スキームIのステップ5および6を組み合わせて、(7)から直接(4)を得る。もしくは、塩基の存在下に(7)と適切なアルキル化剤とを反応させることにより(ステップ7)、2−置換されたインダノン(4)を得る。
スキームIのステップ1〜7として示す、代表的な試薬および反応条件は以下の通りである。
ステップ1 RIIIIICHCHCOCl、AlCl、CHCl、0℃〜室温
ステップ2 RCHO、KCO、MeOH、室温、またはRCH(NMe、AcO、95℃
ステップ3 HSO、0℃〜50℃
ステップ4 PPA、80℃
ステップ5 RIIC(O)RIIIがアルデヒドのとき、
IIC(O)RIII、KOHまたはNaOMe、EtOH、0℃〜室温、あるいは
Lin(iPr)、THF、−78℃、次いで、RIIC(O)RIII、−78℃〜室温
IIC(O)RIIIがケトンのとき、
IIC(O)RIII、LiN(iPr)、HMPA、−78℃〜室温
ステップ6 H、10%Pd/Cまたは20%Pd(OH)/C、EtOHまたはEtOAc、室温
ステップ5および6は、一つに結合することができる。
IIC(O)RIII、KOH、H、10%Pd/C、EtOH、室温、または
IIC(O)RIII、NaOMe、H、20%Pd(OH)/C、MeOH、またはEtOH、0〜70℃
ステップ7 RIIIIICHX、NaH、DMF、0℃〜室温、あるいはRIIIIICHX、Lin(iPr)、THF、−78℃〜室温
式中、XはBr、I、またはOSOCF
スキームIIは、4−非置換−5−(アシルアミノ)−1−インダノン(4a)および(7a)を、縮合複素芳香族環を後続で形成するために適切な4−置換誘導体に変えるためのいくつかの方法を説明している。(4a)および(7a)を臭素化すると(ステップ1)、4−ブロモ化合物(4b)および(7b)が得られ、これは、Stille法を使用して、4−メチル誘導体(4c)および(7c)に変えることができる(ステップ2)。インダノン(4a)をニトロ化して(ステップ4)、(4d)を生じさせることもできる。アシル基を加水分解し(ステップ5)、引き続きニトロ還元すると(ステップ6)、4,5−ジアミノ−1−インダノン(4f)が得られる。スキームIに記載されているアルドール−還元の組合せ順序を用いて、2−非置換中間体(7b)および(7c)を、対応する2−置換化合物(4b)および(4c)に変える(ステップ3)。化合物(4a)または(7a)が開いた6−位を有する場合には、この部分でも、臭素化およびニトロ化が生じうる。これらの副生成物は通常、クロマトグラフィーまたは結晶化により、所望の生成物から簡単に分離される。
スキームIIでステップ1〜6として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 NBS、MeCNまたはDMF、60℃、
ステップ2 MeSn、PdCl(PPh、PPh、LiCl、DMF、100℃、
ステップ3 RIIC(O)RIII、KOH、H、10%Pd/C、EtOH、室温あるいは、RIIC(O)RIII、NaOMe、H、20%Pd(OH)/C、MeOHまたはEtOH、0から70℃、
ステップ4 90%HNO、−78℃から0℃
ステップ5 HCl、HO−MeOH、80℃、
ステップ6 H、10%Pd/C、EtOHおよび/またはEtOAc、室温。
スキームIIIは、本発明の四環式8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン化合物を形成するための方法を示している。ステップ1では、塩基の存在下に4−ブロモインダノン(4b)をビニルケトンと反応させて、ジケトン(9)を得る。酸性条件下にジケトンを環化し(ステップ2i)、引き続きアミノ基を再アシル化すると(ステップ2ii)、ピロール環の環生成に適した1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン中間体(10)が得られる。これは、2つの方法のいずれかで行う。中間体(10)をアリル化剤と反応させ(ステップ3)、N−アリル生成物(11)をパラジウム触媒環化すると(ステップ4)、四環式生成物(12)が得られる。(12)を脱アシル化すると(ステップ5)、1−置換−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン生成物(13)が得られる。第2の手法では、中間体(10)を、ビニルスタンナンまたはビニルボリネート(vinyl borinate)とStille結合させて(ステップ6)、(14)を得、これを脱アシル化して(ステップ7)、(15)にする。中間体(15)を、パラジウム触媒環化すると(ステップ8)、2−非置換または2−置換−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン生成物(16)が得られる。生成物(16)を、1位で選択的に求電子芳香族置換して(ステップ9)、タイプ(17)の生成物を得ることもできる。
スキームIIIでステップ1〜9として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 CH=CHC(O)CHIV、NaOMe、MeOHまたはEtOH、0℃から60℃、
ステップ2 i)HCl、HO−HOAc、80℃から100℃
ii)AcCl、ピリジン、CHCl、0℃
ステップ3 RCH=CHCHBr、NaH、DMF、0℃から室温、
ステップ4 Pd(PPhまたはPd(OAc)、PPh、EtN、DMAC、90℃、
ステップ5 NaOMe、MeOH、60℃、
ステップ6 RCH=CHSnBu、PdCl(PPh、PhMe、100℃、
ステップ7 NaOH、HO−EtOH、室温から100℃、
ステップ8 PdCl(MeCN)、LiCl、ベンゾキノン、THF、70℃から80℃、
ステップ9 R=Clでは、
NCS、CHCl、室温、
=NOでは、
HNO、CHCl、室温。
本発明の四環式8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン化合物を形成するための主な方法を、スキームIVにまとめる。塩基性条件下に4−メチル−1−インダノン(4c)とビニルケトンとを反応させると(ステップ1)、ジケトン(18)が得られる。次いで、酸性または塩基性条件下に、このジケトンを環化し、脱アシル化すると(ステップ2)、7−アミノ−8−メチル−テトラヒドロフルオレノン中間体(19)が得られる。ステップ1で過剰なビニルケトンおよびDBUを使用すると、RNH基も反応して、RNCHCHC(O)CHIV誘導体が生じる。N−アシルおよびN−アルキル基の両方を、ステップ2で除去し、アミノ生成物を得る。(19)とジアゾ化試薬とを反応させ、引き続き、ジアゾ中間体をKOAcおよびジベンゾ−18−クラウン−6で環化することにより(ステップ3)、縮合ピラゾール環の形成を行う。塩基の存在下に、適切な求電子試薬に暴露することにより(ステップ4)、四環式生成物(20)を1位でさらに置換して、タイプ(21)の生成物を得ることもできる。
スキームIVでステップ1〜4として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 CH=CHC(O)CHIV、DBU、THF、室温から60℃あるいは、CH=CHC(O)CHIV、NaOMe、MeOHまたはEtOH、0℃から60℃、
ステップ2 HCl、HO−HOAc、80℃から100℃あるいは
i)ピロリジン、HOAc、THFおよび/またはPhMe、80℃から100℃、
ii)NaOMe、MeOH−EtOH、室温または、NaOH、HO−EtOH、90〜100℃、
ステップ3 i)NOBF、CHCl、−45℃から10℃、
ii)KOAc、ジベンゾ−18−クラウン−6、CHCl、−40℃から室温あるいは、
i)NaNO、HCl、HO−HOAc、0℃、
ii)KPF
iii)KOAc、ジベンゾ−18−クラウン−6、CDCl、室温、
ステップ4 R=Clでは、
NCS、NaOH、EtOH、室温
=Brでは、
Br、NaOH、EtOH、室温。
スキームVは、RIV置換基が、予め形成された三環式環系上に導入されているテトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン化合物の合成方法を示している。式中のRIVが水素である中間体(18)の環化(スキームIV、ステップ2i参照)によりそれ自体調製される4−非置換テトラヒドロフルオレノン中間体(22)を、塩素化、臭素化またはヨウ素化する(ステップ1)と、4−ハロ中間体(23)が得られる。脱アシル化(ステップ2)し、引き続きピラゾール環形成させると、6−ハロ−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン生成物(20a)が得られる。ピラゾール基をN保護すると(ステップ3)、2−および3−置換誘導体(24a)および(24b)の混合物を得られるが、これらは、そのまま使用するか、分離して、独立に使用することができる。N−保護された中間体を既定の方法(ステップ4)により、式中のRIVbが特に、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールまたはアリールアルキル基である様々な新規の誘導体(25)に変える。N−保護を除去すると(ステップ5)、生成物(20b)が得られる。もしくは、四環式生成物(20a)を6位で付加−脱離反応させると(ステップ6)、式中のRIVbが特に、CN、OR、NRまたはSR基である生成物(20b)が得られる。RIVbが、さらに修飾しうる官能基であるか、それを含有する場合、このような修飾を実施して、付加的な誘導体を生じさせることもできる。例えば、RIVbがアルケニル基である場合、接触水素化により、これを還元して、アルキル基にすることができる。
スキームVでステップ1〜6として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 RIVa=Clでは、
NCS、CCl、室温
IVa=Brでは、
Br、NaHCO、CHClまたはCCl、0℃から室温
IVa=Iでは、
、NaHCO、HO、CHCl、室温、
ステップ2 NaOMe、MeOHおよび/またはEtOH、室温から80℃あるいは、NaOH、HO−EtOH、100℃、
ステップ3 R=Tsでは、
TsCl、DMAP、CHCl、0℃から室温、
=SEMでは、
SEM−Cl、NaH、DMF、0℃から室温、
ステップ4 RIVb=アルケニル、アリールまたはヘテロアリールでは、
IVbSnBu、PdCl(PPh、PhMe、100〜110℃あるいは、
IVbSnBu、Pd(PPh、PhMe、100℃あるいは、
IVbB(OH)、PdCl(PPh、CsCO、DMF、100℃あるいは、
IVbB(OH)、Pd(PPh、水性NaCO、PhMe、80℃、
IVb=アルキルでは、
(RIVbB、PdCl(dppf)・CHCl、PhAs、CsCO、HO、THF、DMF、室温から60℃、
IVb=アルケニル、アルキルまたはアリールアルキルでは、
IVbSn(CHCHCHN、Pd(PPh、PhMe、100℃、
IVb=アルケニルでは、
IVbH、Pd(OAc)(PPh、EtN、ジオキサン、80℃から100℃、
ステップ5 R=Tsでは、
NaOH、HO−EtOH、室温、
=SEMでは、
BuNF、THF、室温から50℃あるいは、
HCl、HO−MeOH、65℃から85℃、
ステップ6 RIVb=CNでは、
CuCN、NMPまたはDMAC、160℃。
本発明の8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン化合物を、スキームVIの記載と同様に調製する。4,5−ジアミノ−1−インダノン(4f)をオルト酢酸エステルまたは同等の試薬と反応させると(ステップ1)、7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン中間体(26)が得られる。この化合物を、N−保護し(ステップ2)、ビニルケトンとマイケル反応させ(ステップ3)、環化すると(ステップ4)、四環式生成物(29)が得られる。この生成物が6位で非置換である場合には(29a参照)、これを、スキームVで前記した方法により、臭素化し(ステップ5)、この6−ブロモ生成物(29b)を、様々な6−置換生成物(29c)に変えることもできる。
スキームVIでステップ1〜5として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 (EtO)CH、EtOH、80℃、
ステップ2 R=Bocでは、
(Boc)O、EtN、DMAC、THF、室温、
ステップ3 CH=CHC(O)CHIV、DBU、THF、60℃から70℃、
ステップ4 HCl、HO−HOAc、100℃あるいは
i)ピロリジン、HOAc、PhMe、85℃から100℃、
ii)HCl、HO−EtOAc、室温、
ステップ5 RIVa=Brでは、
Br、NaHCO、CCl、0℃。
本発明の四環式8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン化合物を形成するための2つの方法を、スキームVIIで説明する。4,5−ジアミノ−1−インダノン(4f)をジアゾ化すると(ステップ1)、7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン中間体(30)が生じる。この物質を、塩基の存在下にビニルケトンと反応させると(ステップ2)、ジケトン(31)が得られ、これを、酸性条件下に環化すると(ステップ3)、四環式生成物(32)が得られる。もしくは、三環式トリアゾール(30)をN−保護すると、生成物(33)の混合物が得られる。この混合物をその個々の異性体(33a)、(33b)および(33c)に分離し、それぞれ別々に処理することも、異性体混合物を後続のステップで使用することもできる。構造(33)は、これらの可能性のいずれかを包含する。中間体(33)とビニルケトンとをマイケル反応させ(ステップ5)、引き続き、穏やかな条件下にジケトン環化すると(ステップ6)、N−保護された四環式中間体(35)が得られ、これを、脱保護すると(ステップ7)、生成物(32)が得られる。
スキームVIIでステップ1〜7として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 NaNO、HCl、HO−EtOH、0℃、
ステップ2 CH=CHC(O)CHIV、NaOMe、MeOH、70℃から75℃、
ステップ3 HCl、HO−HOAc、100℃、
ステップ4 R=SEMでは、
SEM−Cl、NaH、DMF、0℃から室温、
=PMBでは、PMB−Cl、NaH、DMF、0℃から室温、
ステップ5 CH=CHC(O)CHIV、DBU、THF、50℃から60℃、
ステップ6 ピロリジン、HOAc、PhMe、90℃から100℃、
ステップ7 R=SEMでは、
BuNF、THF、室温から50℃あるいは、
HCl、HO−HOAc、65℃から85℃、
=PMBでは、
CFCOH、65℃から75℃。
スキームVIIIは、式中のRIVが水素であるタイプ(35)のN−保護−6−非置換四環式中間体から、6−置換テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン化合物を調製するためのもう1つの方法を説明している。(35a)をハロゲン化すると、6−ハロ中間体(35b)が得られ、これを、脱保護すると、生成物(32a)になる。スキームVで前記したように、ハロ中間体も、式中のRIVbが特に、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはシアノ基である様々な6−置換中間体(35c)およびその脱保護された生成物(32b)への前駆体として役立つ。
4種のクラスの四環式生成物の8位に置換基を導入するための方法を、スキームIXおよびXで説明する。スキームIXのステップ1では、縮合ピロール(Y=CR、Z=CR)、ピラゾール(Y=N、Z=CR)、イミダゾール(Y=CR、Z=N)またはトリアゾール(Y=N、Z=N)環を、いくつかのよく知られている基のいずれかを使用して、N−保護する。縮合へテロアリール環が、1個より多い窒素原子を含有する場合、構造(37a)、(37b)および(37c)で示される位置異性体が生じうる。これらの異性体は、混合物として、または分離して、後続のステップで独立に使用することができる。構造(37)は、これらの可能性を示している。通常は、N−保護−8−非置換四環式中間体(37)を強塩基で処理し、生じたケトンエノラートを、適切な求電子試薬で捕捉する(ステップ2)。求電子試薬が、RVaXタイプのアルキル化剤である場合には、反応条件の特異性に応じて、モノアルキル化(38)およびジアルキル化(39)生成物の両方が得られる。モノアルキル化誘導体は、同じまたは異なる求電子試薬を用いて、二置換された生成物(40)に変えることができる(ステップ3)。続いて、N−保護基を除去すると、式中のRVaおよびRVbが特に、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ブロモおよびヨード基である様々な生成物(41)〜(43)が生じる。適切には、新たに導入された8−置換基をさらに処理して、付加的な誘導体を生じさせることができる。例えば、アリル基を酸化して、CHCHO基にし、これを、第2のステップで還元して、CHCHOH基にすることができる。
スキームIXでステップ1〜4として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 R=Tsでは、
TsCl、DMAP、CHCl、0℃から室温、
=SEMでは、
SEM−Cl、NaH、DMF、0℃から室温、
=PMBでは、
PMB−Cl、NaH、DMF、0℃から室温、
ステップ2 RVa=アルキル、アルケニルでは、
VaX、NaH、DMF、0℃から室温(X=Br、I)あるいは、
LDA、THF、0℃、次いで、RVaX、−78℃から室温、
Va=OHでは、
i)LDA、THF、0℃、次いで、TMSCl、−78℃から室温、
ii)MCPBA、NaHCO、CHCl、室温、
Va=Iでは、
、ピリジン、CHCl、室温から60℃あるいは、
LDA、THF、0℃ついでI、−78℃から室温、
ステップ3 ステップ2と同様だが、ただし異なるアルキルまたはアルケニル基を導入するために、RVbXを使用、
ステップ4 R=Tsでは、
NaOH、HO−EtOH、室温、
=SEMでは、
BuNF、THF、室温から50℃あるいは
水性HCl、MeOHまたはHOAc、65℃から85℃、
=PMBでは、
CFCOH、65℃から75℃あるいは、
水性HCl、HOAc、100℃。
スキームXに示すように、(37)のケトンエノラートをアルデヒドで捕捉すると(ステップ1)、脱保護の後に、8−アルキリデン(46)および8−ヒドロキシアルキル(47)生成物を得ることもできる。スキームXは、(50)タイプの8,9a−架橋生成物をもたらすC−8官能化の特殊なケースも説明している。この場合、(48)のRIIは、ヨード、ブロモ、メチルスルホニルオキシ、アルデヒドまたはケト基などの求電子成分を含有する非置換または置換アルキル基である。C−8でのエノールの形成(ステップ2)の後に、RII求電子中心で分子内反応させると、(49)タイプの架橋生成物が得られる。この化合物を脱保護するか、修飾し、次いで、脱保護すると、生成物(50)を得ることができる。例えば、RIIdが、ヒドロキシ基である場合には、修飾には、アシル化、酸化、脱水、引き続く還元が含まれる。
スキームXでステップ1および2として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 RVcCHO、KOH、MeOHまたはEtOH、室温あるいは
LDA、THF、0℃、次いで、RVcCHO、−78℃から室温あるいは
EtOCHO、NaH、PhH、室温(14が得られ、RVc=OH)、
ステップ2 LDA、THF、−78℃から室温あるいは、
NaH、DMF、0℃から室温あるいは、
DBU、PhMe、80℃から100℃。
10位に置換基を有する四環式生成物は、スキームXIにまとめた方法により調製する。縮合ピラゾール化合物(39、Y=N、Z=CR)を、N−ハロスクシンイミド試薬などにより酸化すると(ステップ1)、10−ハロ(51)および10−オキソ(52)生成物が得られる。もしくは、10−オキソ生成物(52)は、(39)の過硫酸カリウム酸化により得られる。10−ハロ生成物を、適切な求電子試薬で置換反応させると(ステップ2)、タイプ(53)の付加的な生成物が得られる。適切な3−置換インダノン(54)から出発し、スキームIII〜VIIIに記載の手順を使用すると、構造(55)の10−アルキル、アルケニルおよびアルキニル生成物がもっともよく調製される。所望の場合には、この方法論を、10,10−二置換生成物の調製に引用することができる。
スキームXIでステップ1および2として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 RVIa=ClまたはBrでは、
i)NCSまたはNBS、CHCl、室温
ii)水性処理あるいは
VIa=OH+(52)では、
、HO、MeCN、室温、
ステップ2 RVIb=Nでは、
i)NaN、DMF、室温から80℃、
VIb=NHでは、
ii)HS、ピペリジン、EtOH、室温、
VIb=OMeでは、
NaOMe、MeOH、室温から70℃。
C−7ケトンへの修飾を、式中のRが水素またはN−保護基である一般的な四環式化合物(56)に関してスキームXIIに示す。ステップ1で、ケトンをヒドロキシルアミン、アルコキシアミンまたはヒドラジン試薬と反応させると、8−イミノ生成物(57)が得られる。これらの化合物は通常は、イミノ二重結合に関するE−およびZ−異性体の分離可能な混合物として得られる。ケトン(56)をイリド試薬と反応させると(ステップ2)、3−アルキリデン誘導体(59)が得られる。必要な場合には、N−保護基を脱保護すると、生成物(58)および(60)が得られる。
スキームXIIでステップ1および2として示されている代表的な試薬および反応条件は、次である:
ステップ1 RVII=ORでは、
NHOR・HCl、ピリジン、室温から60℃、
VII=NRでは、
NHNR、EtOH、室温、
ステップ2 PhCHVIIIBr、BuLi、THF、0から50℃。
9a位にアルケニル置換基を有する四環式生成物を調製する方法を、スキームXIIIに示す。式中のRIIが、少なくとも1個の水素原子で置換されている炭素原子である(8)タイプの2−アルキリデン−1−インダノン中間体を、塩基の存在下にビニルケトンと反応させると、ジケトン(61)が得られる。もしくは、インダノン(18)を、中間体(63)を介して三環式ジオン(64)に変える。ジオン(61)および(64)を、スキームIII、IV、VIおよびVIIに記載の方法に従い処理して、(62)タイプの四環式生成物にすることができる。
論じてはいないが、前記のスキームには、9−置換四環式生成物の調製に関する任意選択も含まれる。スキームIII、IV、VIおよびVIIでのCH=CHC(O)CHIV試薬の代わりに、式中のRIXがC〜C10アルキルまたはC〜C10アルケニル基であるRIXCH=CHC(O)CHIVを使用することにより、これらは得られる。通常、RIX置換ビニルケトンを使用する場合には、非置換ビニルケトンを使用する反応よりも長い反応時間および/または高い温度である、激しい反応条件が必要となる。
スキームIからXIIIにおいて、様々なR基はしばしば保護官能基を含んでおり、普通の方法で脱保護化される。脱保護化の手順は、合成順序の最終ステップまたは中間段階で行う。たとえば、R基の1つがメトキシ基の場合、様々の方法のうち任意のものによって、ヒドロキシル基に変換される。これらには、−78℃〜室温でCHCl中でBBrにさらす、190から200℃でピリジン塩酸塩と加熱する、または0℃〜室温でCHCl中でEtSHおよびAlCLで処理することが含まれる。その他の例には、アルコールおよびフェノールのメトキシメチル(MOM)保護がある。MOM期は水性メタノール中の塩酸にさらすと都合よく除去される。その他のよく知られた保護/脱保護のスキームを、様々なR置換基中の官能基の望ましくない反応を防止するために用いる。
以下の具体的実施例は、これだけに限るものではなく、本発明の四環式化合物の調製方法を例示する。調製される全ての化合物はラセミ体であるが、所望なら知られた技術を用いて分離することができる。
9a−エチル−1,6−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:5−(アセチルアミノ)−2−エチル−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−1−インダノン(2.00g、10.46mmol)のエタノール(42mL)懸濁液を、ナトリウムメトキシドの0.5Mのメタノール(4.20mL、2.1mmol)溶液で処理した。この混合物を加温すると、溶液が得られ、これを、炭素に担持されている20%水酸化パラジウム(200mg)で処理した。この混合物を、10秒間超音波処理し、次いで、氷浴中で冷却し、水素雰囲気下に置き、アセトアルデヒド(1.17mL、20.9mmol)で処理した。冷却浴を除去し、混合物を水素雰囲気下に室温で5.5時間攪拌した。濾過により触媒を除去し、濾液を真空濃縮すると、ガム状物になった。この物質をEtOH(50mL)に入れ、この混合物を真空蒸発させた。残留物を、EtOAc(50mL)と2NのHCl水溶液(5mL)を含有するブライン(50mL)との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の5−(アセチルアミノ)−2−エチル−1−インダノン(2.17g)が泡状物質として得られた。1H NMRスペクトルにより、少量の5−アセトアミド−2−エチル−2−(1−ヒドロキシエチル)−1−インダノンジアステレオマーが粗製生成物中に存在することが明らかとなった。
ステップ2:5−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−2−エチル−1−インダノン
粗製の5−(アセチルアミノ)−2−エチル−1−インダノン(2.17g)の無水ジメチルホルムアミド(10.5mL)溶液を、N−ブロモスクシンイミド(1.86g、10.46mmol)で処理した。生じた溶液を油浴中、60℃で5時間攪拌および加熱し、次いで、放置して冷却し、室温で一夜攪拌した。溶剤を真空蒸発させた。EtOAc(100mL)中の残留物を水(4×100mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の5−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−2−エチル−1−インダノン(2.40g)が泡状物質として得られた。1H NMRスペクトルにより、粗製生成物中に少量の6−ブロモおよび2,4−ジブロモ副生成物が存在することが明らかとなった。
ステップ3:5−アミノ−4−ブロモ−2−エチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノン
粗製の5−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−2−エチル−1−インダノン(1.20g)の無水メタノール(13mL)溶液を、エチルビニルケトン(0.65mL、6,54mmol)およびメタノール中の0.5Mのナトリウムメトキシド(2.6mL、1.3mmol)で処理した。生じた溶液を窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で60℃に4時間加熱し、次いで、室温で2.5日間攪拌した。この混合物をEtOAc(50mL)と水(50mL)との間に分配した。有機相をブライン(25mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイル(1.6g)になった。この粗製生成物を、溶離剤としてCHCl中の5%EtOAcを使用して、EMシリカゲル60(230〜400メッシュ、2.75×26cm)でカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、5−アミノ−4−ブロモ−2−エチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノン(0.65g)がオイルとして得られた。
ステップ4:7−アミノ−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
5−アミノ−4−ブロモ−2−エチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノン(650mg)の酢酸(10mL)溶液を、6NのHCl水溶液(10mL)で希釈した。この混合物を攪拌し、油浴中で80℃に8時間加熱し、次いで、室温で一夜攪拌した。この混合物をEtOAc(100mL)と水性KCO(200mL)との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、7−アミノ−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(568mg)がオイルとして得られた。
ステップ5:7−(アセチルアミノ)−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−アミノ−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(548mg、1.71mmol)の氷冷無水ジクロロメタン(6.8mL)溶液を連続的に、ピリジン(0.208mL、2.57mmol)および塩化アセチル(0.146mL、2.05mmol)で処理した。0℃で30分間攪拌した後に、この混合物を、EtOAc(50mL)と2NのHCl水溶液(5mL)を含有する水(50mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発すると、7−(アセチルアミノ)−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(600mg)が固体として得られた。
ステップ6:7−[N−アリル(アセチルアミノ)]−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
水素化ナトリウム(鉱油中の61.1%分散液6.5mg、0.165mmol)および臭化アリル(0.013mL、0.152mmol)を、7−(アセチルアミノ)−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(50mg、0.138mmol)の氷冷無水ジメチルホルムアミド(0.55mL)溶液に加えた。この混合物を窒素雰囲気下に、氷浴中で冷却しながら1時間攪拌した。この混合物を、EtOAc(30mL)と水(30mL)との間に分配した。有機相を水(3×30mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、7−[N−アリル(アセチルアミノ)]−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(50mg)がオイルとして得られた。
ステップ7:3−(アセチルアミノ)−9a−エチル−1,6−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン
7−[N−アリル(アセチルアミノ)]−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(50mg、0.124mmol)の無水N,N−ジメチルアセトアミド(0.5mL)溶液を、トリエチルアミン(0.035mL、0.249mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7mg、0.0062mmol)およびトリフェニルホスフィン(6.5mg、0.025mmol)で処理した。この混合物を窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で90℃に20時間加熱した。TLCは、出発物質を主に示した。この混合物を、酢酸パラジウム(II)(5mg、0.022mmol)およびトリエチルアミン(0.100mL、0.72mmol)で処理し、窒素雰囲気下に攪拌し、90℃に3.25時間加熱した。TLCは、生成物への部分的な変換を示した。さらに酢酸パラジウム(II)(50mg、0.22mmol)、トリフェニルホスフィン(25mg、0.095mmol)およびトリエチルアミン(0.100mL、0.72mmol)を加え、次いでこの混合物を、さらに90℃で1.75時間攪拌および加熱した。室温に冷却した後に、混合物を真空蒸発させ、EtOAc(30mL)と水(30mL)との間に分配した。有機相を水(4×30mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させて、オイル(100mg)にした。粗製生成物を、2枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート上で、CHCl中の5%MeOHで展開する分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。2つの主なUV可視帯域を除去し、CHCl中の10%MeOHで溶離し、溶離液を真空蒸発させた。比較的移動の遅い帯域から、オイル(20.2mg)が得られたが、これは仮に、NMRにより、3−アセトアミド−9a−エチル−6−メチル−1−メチレン−2,3,8,9,9a,10−ヘキサヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(1H)−オンと同定された。比較的移動の速い帯域から、3−(アセチルアミノ)−9a−エチル−1,6−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン(19.3mg)がオイルとして得られた。
ステップ8:9a−エチル−1,6−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン
3−(アセチルアミノ)−9a−エチル−1,6−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン(19mg、0.059mmol)からなるメタノール中0.5Mのナトリウムメトキシド(0.25mL、0.125mmol)溶液を油浴中、60℃で50分間攪拌および加熱した。室温に冷却した後に、反応混合物を、0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート上で、CHCl中の5%MeOHで展開する分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。主なUV可視帯域を、CHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させて、オイルにした。このオイルを、ベンゼンから凍結乾燥させると、9a−エチル−1,6−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン(8.2mg)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.88(t,CHCH)、1.55および1.69(2 m,CHCH)、2.06および2.31(2 ddd,9−CH)、2.16(s,6−CH)、2.48(s,1−CH)、2.50および2.61(2 ddd,8−CH)、3.03および3.46(2 d,10−CH)、6.99(s,H−2)、7.28(d,H−4)、7.59(d,H−5)および8.05(br s,NH)。
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:7−(アセチルアミノ)−9a−エチル−4−メチル−8−ビニル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−(アセチルアミノ)−8−ブロモ−9a−エチル−4−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(200mg、0.55mmol)、トリブチル(ビニル)スズ(0.192mL、0.66mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(19mg、0.0275mmol)からなる無水トルエン(1.1mL)中の混合物を、窒素雰囲気下に置き、油浴中で100℃に加熱しながら14.5時間攪拌した。室温まで冷却した後に、混合物をCHCl(1mL)で希釈し、溶液を、3枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート上で筋状に付け、これを、CHCl中の5%MeOHで展開した。UV可視生成物帯域を、CHCl中の10%MeOHで抽出し、この抽出物を、真空蒸発させると、7−(アセチルアミノ)−9a−エチル−4−メチル−8−ビニル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(143mg、収率84%)がオイルとして得られた。
ステップ2:7−アミノ−9a−エチル−4−メチル−8−ビニル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
5Nの水酸化ナトリウム水溶液(0.231mL、1.16mmol)を、7−(アセチルアミノ)−9a−エチル−4−メチル−8−ビニル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(143mg、0.46mmol)のエタノール(3mL)懸濁液に加えた。この混合物を油浴中、80℃で17.3時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物をEtOAc(20mL)と、2NのHCl水溶液(2mL)を含有するブライン(30mL)との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させて、オイル(150mg)にした。この粗製生成物を、CHCl中の5%MeOHで展開する2枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート上で、分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域を、CHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させた。残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、7−アミノ−9a−エチル−4−メチル−8−ビニル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(92mg、収率75%)が非晶質の固体として得られた。
ステップ3:9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン
7−アミノ−9a−エチル−4−メチル−8−ビニル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(70mg、0.26mmol)、ビス(アセトニトリル)ジクロロパラジウム(II)(13.6mg、0.052mmol)、塩化リチウム(42mg、0.99mmol)、ベンゾキノン(33.7mg、0.312mmol)および無水テトラヒドロフラン(2.6mL)からなる混合物を窒素雰囲気下に置いた。この混合物を、油浴中、70℃で30時間攪拌および加熱し、次いで、放置して室温まで冷却した。溶剤を真空蒸発させ、残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート上で、分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域を、CHCl中の5%MeOHで溶離し、溶離液を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン(27.9mg、収率40%)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.88(t,CHCH)、1.53および1.69(2 m,CHCH)、2.06および2.32(2 ddd,9−CH)、2.16(s,6−CH)、2.50および2.61(2 ddd,8−CH)、2.88および3.24(2 d,10−CH)、6.59(m,H−1)、7.28(m,H−2)、7.37(d,H−4)、7.64(d,H−5)および8.37(br s,NH)。
1−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オンの合成
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン(15mg、0.057mmol)およびN−クロロスクシンイミド(NCS、8.4mg、0.063mmol)からなる無水ジクロロメタン(0.5mL)溶液を室温で攪拌した。145分後、さらにNCS(1mg、0.0075mmol)を加え、室温での攪拌を40分間継続した。反応混合物を、出発物質5.2mg(0.019mmol)を使用して同様の反応と組合せ、全粗製物を、0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。プレートを、ヘキサン中の20%EtOAcで展開した。生成物を含有する帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、1−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン(15mg、収率66%)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.89(t,CHCH)、1.53および1.68(2 m,CHCH)、2.05および2.32(2 ddd,9−CH)、2.15(s,6−CH)、2.50および2.61(2 ddd,8−CH)、3.04および3.63(2 d,10−CH)、7.20(d,H−2)、7.31(d,H−4)、7.64(d,H−5)および8.36(br s,NH)。
9a−エチル−6−メチル−1−ニトロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オンの合成
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]−インドル−7(3H)−オン(11.8mg、0.044mmol)の無水ジクロロメタン(0.5mL)溶液を、90%硝酸(0.004mL)で処理した。生じた暗色の溶液を室温で10分間攪拌し、次いで、EtOAc(6mL)と水(4mL)との間に分配した。有機相をブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。粗製生成物をCHCl中の5%MeOHで展開する2枚の0.025×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物帯域を、CHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、9a−エチル−6−メチル−1−ニトロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン(1.9mg)が非晶質の褐色の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.87(t,CHCH)、1.50および1.66(2 m,CHCH)、2.07および2.35(2 ddd,9−CH)、2.15(s,6−CH)、2.52および2.62(2 ddd,8−CH)、3.27および3.80(2 d,10−CH)、7.40(d,H−4)、7.77(d,H−5)、8.27(d,H−2)、および9.05(br s,NH)。
6−アセチル−9a−ブチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
塩化ピバロイル(72mL、580mmol)を徐々に(要注意、発熱反応)、4−ブロモ−2−フルオロアニリン(100g、526mmol)の氷冷ピリジン(200mL)溶液に加えた。添加の後に、氷浴を外し、熱い反応混合物を室温で30分間攪拌した。混合物を冷水(500mL)に注ぎ、沈殿した生成物を濾過により集め、1NのHClで洗浄した。固体をEtOAc(1L)に溶かし、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(125g)が得られた。 ステップ2:N−[2−フルオロ−4−(1−ヒドロキシヘキシル)フェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(22.6mg、82.5mmol)の無水テトラヒドロフラン(410mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、ドライアイス−アセトン浴中で冷却し、攪拌しながら、ブチルリチウム(ヘキサン中2.5Mの溶液83ml、207.5mmol)をシリンジポンプで2.5時間かけて滴加した。生じた混合物を−78℃で30分間エイジングし、次いで、シリンジポンプで135分かけて滴加されるヘキサナール(25mL、208mmol)で処理した。−78℃でさらに70分間攪拌した後に、混合物を氷浴から外し、50%飽和NHCl水溶液で処理し、層を分離した。水性部分をEtOAcで抽出した。合わせた有機相を水性NaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮してオイルにした。粗製生成物を、Biotage 75L KP−Silカラムで、4:1のヘキサン−EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した(25×400mLフラクション)。フラクション9〜22を合わせ、真空蒸発させると、N−[2−フルオロ−4−(1−ヒドロキシヘキシル)フェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド(18.5g、76%)が透明なオイルとして得られた。
ステップ3:N−(2−フルオロ−4−ヘキサノイルフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−[2−フルオロ−4−(1−ヒドロキシヘキシル)フェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド(18.5g、62.6mmol)のCHCl(300mL)溶液を、N−酸化4−メチルモルホリン(7.35g、62.6mmol)で、引き続き、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(TPAP、0.22g、0.63mmol)で処理した。この混合物を室温で30分間攪拌し、次いでさらにTPAP(0.88g、2.5mmol)で処理し、さらに室温で30分間攪拌した。この混合物を、EtOAc(500mL)で洗浄しながら、シリカゲルパッド上のMgSOパッドで濾過した。濾液を真空蒸発させると、N−(2−フルオロ−4−ヘキサノイルフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(17.8g、97%)が白色の固体として得られた。
ステップ4:N−[4−(2−ブチルアクリロイル)−2−フルオロフェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド、N−{2−フルオロ−4−[2−(ヒドロキシメチル)ヘキサノイル]フェニル}−2,2−ジメチルプロパンアミドおよびN−{2−フルオロ−4−[2−(メトキシメチル)ヘキサノイル]フェニル}−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−(2−フルオロ−4−ヘキサノイルフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(17.8g、60.7mmol)のメタノール(75mL)溶液を、KCO(8.4g、60.7mmol)およびホルムアルデヒド(水中の37重量%溶液、5.0mL、67mmol)で順次処理した。この混合物を窒素雰囲気下に置き、攪拌し、油浴中で55℃に4時間加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をCHCl(300mL)で希釈し、MgSO上で乾燥させ、シリカゲルパッドで濾過し、さらにCHCl(200mL)を使用して、パッドを洗浄した。濾液および洗浄液を真空濃縮すると、N−[4−(2−ブチルアクリロイル)−2−フルオロフェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド、N−{2−フルオロ−4−[2−(ヒドロキシメチル)ヘキサノイル]フェニル}−2,2−ジメチルプロパンアミドおよびN−{2−フルオロ−4−[2−(メトキシメチル)ヘキサノイル]フェニル}−2,2−ジメチルプロパンアミドからなる混合物(19.5g)が得られた。
ステップ5:5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−1−インダノン
ステップ4からの生成物混合物(19.5g、約60.7mmol)のCHCl(10mL)溶液を、氷浴中で冷却し、氷冷濃HSO(300mL)で処理した。生じた混合物を氷浴から除去し、室温で18時間攪拌した。この混合物を慎重に、CHCl(300mL)および砕いた氷(1L)からなる氷冷混合物に加えた。飽和NaCO溶液(約1L)の滴加、続いて固体のNaCO(約500g)により、過剰の酸を中和した。さらに水およびCHClを場合によって加えて、中和の間に生じた赤/紫色の固体を溶かした。pHが中性になったら、有機相を分離し、水性部分をさらにCHClで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留した暗赤色のオイルを、Biotage 75L KP−Silカラムで、4:1のヘキサン−EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−1−インダノン(5.5g、37%)が黄色の固体として得られた。
ステップ6:5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−2−(3−オキソブチル)−1−インダノン
5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−1−インダノン(0.98g、4.64mmol)のエタノール(17mL)溶液をナトリウムメトキシド(MeOH中0.5Mの溶液、1.86mL、0.928mmol)およびメチルビニルケトン(0.579mL、6.97mmol)で処理した。生じた溶液を室温および窒素雰囲気下に2日間攪拌した。混合物をCHClで希釈し、シリカゲルパッドで濾過した。生成物をEtOAcで洗浄し、濾液を真空蒸発させた。残留物を、Biotage 40M KP−Silカラムで、3:1から2.5:1のヘキサン−EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−2−(3−オキソブチル)−1−インダノン(0.6g、46%)が黄色の泡状物質として得られた。
ステップ7:7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ6からのジケトン(0.6g、2.14mmol)をトルエン(15mL)に溶かし、酢酸(0.236mL、4.12mmol)およびピロリジン(0.344mL、4.12mmol)で処理した。生じた溶液を、油浴中、100℃で1.5時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をシリカゲルパッドで濾過し、生成物をEtOAcで洗浄した。濾液および洗浄液を真空濃縮した。残留物をBiotage 40M KP−Silカラムで、4:1から3:1のヘキサン−EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.45g、80%)が黄色の固体として得られた。
ステップ8:7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1.12g、4.1mmol)の無水CHCl(13.7mL)溶液を、Nでパージし、氷浴中で冷却し、ピリジン(0.33mL、4.1mmol)、続いて塩化アセチル(0.65mL、9mmol)で処理した。0〜5℃で4.5時間攪拌した後に、反応混合物を水とEtOAcとの間に分配した。有機部分をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1.1g)が橙色の泡状物質として得られた。この物質をさらに精製することなく使用した。
ステップ9:7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ8からの生成物(1.1g、約3.5mmol)を無水CHCl(11mL)に溶かし、この溶液をNでパージし、氷浴中で冷却し、N−ブロモスクシンイミド(0.498g、2.8mmol)で処理した。0〜5℃で1時間攪拌した後に、反応混合物を水(150mL)とEtOAc(150mL)との間に分配した。有機部分を5%NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1.35g)が得られた。
ステップ10:7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−4−(1−エトキシビニル)−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(495mg、1.26mmol)の無水トルエン(6.3mL)部分溶解液をNでパージし、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(177mg、0.25mmol)で処理し、Nでパージし、トリブチル(1−エトキシビニル)スズ(0.600mL、1.9mmol)で処理した。生じた混合物をN雰囲気下で攪拌し、油浴中で100℃に2時間加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をシリカゲルパッドで濾過し、生成物をEtOAcで洗浄した。濾液および洗浄液を真空蒸発させて、オイルにした。粗製生成物をBiotage 40S KP−Silカラムで、4:1のヘキサン−EtOAc(1L)で、続いて2:1のヘキサン−EtOAc(1L)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空濃縮すると、7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−4−(1−エトキシビニル)−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(238mg、49%)が黄色の泡状物質として得られた。
ステップ11:4−アセチル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−4−(1−エトキシビニル)−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(205mg、0.53mmol)のメタノール(7.5mL)溶液を、6NのHCl水溶液(7.5mL)で処理した。生じた混合物をN雰囲気下に置き、油浴中で80℃に加熱しながら50分間攪拌した。室温まで冷却した後に、混合物をEtOAcと5%NaHCO水溶液との間に分配した。有機溶液を水およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、4−アセチル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(157mg、93%)が泡状物質として得られた。
ステップ12:4−アセチル−7−アミノ−8−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
4−アセチル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(157mg、0.5mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液をNでパージし、氷浴中で冷却し、N−ブロモスクシンイミド(89mg、0.5mmol)で処理した。生じた溶液を0〜5℃で1時間攪拌し、次いで、EtOAcと水との間に分配した。水性ポ−ションをさらにEtOAcで抽出した。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。油性の残留物を、Biotage 12Mカラムで、4:1のヘキサン−EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、4−アセチル−7−アミノ−8−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(147mg、75%)が黄色のオイルとして得られた。
ステップ13:4−アセチル−8−アリル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
4−アセチル−7−アミノ−8−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(123.5mg、0.31mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)−パラジウム(0)(6.5mg、0.013mmol)からなるサンプルを無水トルエン(1.5mL)に溶かした。この溶液をNでパージし、アリルトリブチルスズ(0.150mL、0.48mmol)で処理し、油浴中で100℃に加熱しながら2.5時間攪拌した。冷却した後に、混合物をシリカゲルプラグで、EtOAcを用いて濾過した。濾液を真空濃縮して残留物にし、これを、分取薄層クロマトグラフィーにより精製した(2:1のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)。生成物帯域を、EtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、4−アセチル−8−アリル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(31mg、28%)が橙色の泡状物質として得られた。
ステップ14:4−アセチル−7−(アセチルアミノ)−8−アリル−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ピリジン(0.007mL、0.087mmol)および塩化アセチル(0.012mL、0.174mmol)を、4−アセチル−8−アリル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(30.8mg、0.087mmol)の氷冷無水CHCl(0.3mL)溶液に加えた。生じた混合物を室温で、N雰囲気下に19時間攪拌した。混合物をEtOAcと1NのHClとの間に分配した。有機相を5%のNaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、粗製の4−アセチル−7−(アセチルアミノ)−8−アリル−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(31.6mg)が得られた。
ステップ15:4−アセチル−7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−6−フルオロ−8−(2−オキソエチル)−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
4−アセチル−7−(アセチルアミノ)−8−アリル−9a−ブチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(31.6mg、0.08mmol)のTHF(0.8mL)溶液を、THF中のOsO(10mg/溶液mLで、0.2mL、0.008mmol)およびNaIO(51mg、0.24mmol)で順次処理した。この混合物を室温で1時間攪拌し、次いで、水で処理し、さらに室温で1時間攪拌した。混合物をEtOAcと水との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の4−アセチル−7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−6−フルオロ−8−(2−オキソエチル)−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(40mg)が得られた。
ステップ16:6−アセチル−9a−ブチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン
ステップ15からの粗製生成物を、CHCl(〜1mL)に溶かし、触媒量のp−トルエンスルホン酸一水和物で処理した。反応を室温で5分間攪拌して、N−アセチルインドール中間体への環化を促進した。反応混合物をEtOH(2mL)で希釈し、5NのNaOH水溶液(0.150mL)で処理し、室温で20分間攪拌して、脱アセチル化を促進した。この混合物をCHClで希釈し、シリカゲルのプラグで濾過した。濾液を真空蒸発させ、残留物を分取薄層クロマトグラフィーにより精製した(2:1のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカGFプレート)。生成物帯域を、EtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、6−アセチル−9a−ブチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン(17mg)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.83(t,CHCHCHCH)、1.19〜1.32(m,CHCHCHCH)、1.49および1.71(2 m,CHCHCHCH)、2.10および2.34(2 ddd,9−CH)、2.43(s,COCH)、2.52および2.61(2 ddd,8−CH)、2.86および3.22(2 d,10−CH)、6.61(dd,H−1)、7.03(d,H−5)、7.30(dd,H−2)、および8.70(br s,NH)。
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:5−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−1−インダノン(10.0g、52.3mmol)の無水アセトニトリル(52.3mL)懸濁液をN−ブロモスクシンイミド(9.8g、54.9mmol)で処理した。生じた混合物を油浴中、60℃で24時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、混合物を真空濃縮して、ほぼ半分の容量にし、生じた白色の懸濁液を室温で一夜攪拌した。この混合物を濾過し、固体部分を冷MeCN(10mL)で洗浄し、窒素流下に乾燥させると、5−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−1−インダノン(10.4g、収率74%)が白色の結晶として得られた。
ステップ2:5−(アセチルアミノ)−4−メチル−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−1−インダノン(65.16g、0.243mol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(8.50g、0.012mol)、トリフェニルホスフィン(6.37g、0.024mol)および塩化リチウム(20.6g、0.486mol)からなる無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF、486mL)中の混合物を窒素でパージし、テトラメチルスズ(37.1mL、0.267mol)で処理した。この混合物を窒素雰囲気下に、油浴中、100℃で22.3時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、混合物を濾過し、固体部分をDMF(20mL)で洗浄した。濾液および洗浄液を真空蒸発させて、残留物にし、これを、CHCl中の5%MeOH(500mL)とブライン(500mL)との間に分配した。水性相をCHCl中5%以上のMeOH(500mL)で逆抽出した。合わせた有機相を、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させて、半固体にした。この物質を、EtO(250mL)に懸濁させ、この混合物を濾過した。固体を、EtO(250mL)で洗浄し、窒素流下に乾燥させると、粗製生成物(46g)が得られた。先行する反応から追加の粗製物3gを加えた粗製生成物を、温MeCN(400mL)から再結晶させることにより精製した。混合物を室温まで冷却した後に、固体を集め、MeCN(50mL)およびEtO(200mL)で洗浄し、窒素流下に乾燥させると、5−(アセチルアミノ)−4−メチル−1−インダノン(37.9g)が淡黄色の結晶として得られた。約100〜125mLまで濃縮した後に、母液および洗浄液から、さらに生成物(6.0g)が黄色の針状体として得られた。
ステップ3:5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−4−メチル−1−インダノン(0.50g、2.46mmol)および炭素に担持されている20%水酸化パラジウム(50mg)からなるエタノール(10mL)懸濁液を、0.5分間超音波処理し、次いで、氷浴中で冷却し、メタノール中0.5Mのナトリウムメトキシド(0.98mL、0.49mmol)で処理した。混合物を水素雰囲気下に置き、アセトアルデヒド(0.28mL、4.92mmol)で処理した。生じた混合物を水素雰囲気下に0℃で1時間攪拌し、次いで、室温で3時間攪拌した。この混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残留物をエタノール(10mL)に溶かし、再び真空蒸発させた。EtOAc(20mL)中の残留物を、2NのHCl(1.5mL)を含有する水(20mL)で洗浄し、ブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−1−インダノン(512mg)が泡状物質として得られた。
ステップ4:5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノン
ステップ3からの粗製の5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−1−インダノン(500mg、約2.1mmol)をメタノール(5.4mL)中に溶かし、この溶液を、エチルビニルケトン(0.27mL、2.7mmol)およびメタノール中0.5Mのナトリウムメトキシド(0.98mL、0.49mmol)で処理した。この混合物を油浴中、60℃で6時間攪拌および加熱し、次いで、室温で12時間攪拌した。溶剤を真空蒸発させ、残留物をEtOAc(20mL)と、KCOで塩基性にした水(20mL)との間に分配した。EtOAc相を、ブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノン(633mg)がオイルとして得られた。NMRスペクトルにより、生成物は、約20〜25%の対応する脱アセチル化誘導体を含有することが明らかとなった。
ステップ5:7−アミノ−9a−エチル−4,8−ジメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ4からの5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノンおよび5−アミノ−2−エチル−4−メチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノンからなる粗製混合物(0.63g)を酢酸(9mL)に溶かし、この溶液を6NのHCl水溶液(9mL)で希釈した。混合物を油浴中、80℃で4.5時間攪拌および加熱し、次いで、放置して室温まで冷却し、真空蒸発させて、オイル状の残留物にした。残留物をEtOAc(50mL)と飽和KCO水溶液との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、7−アミノ−9a−エチル−4,8−ジメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.50g)が黄褐色の泡状物質として得られた。
ステップ6:9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
7−アミノ−9a−エチル−4,8−ジメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.50g、1.96mmol)の氷冷無水ジクロロメタン(9.8mL)溶液をテトラフルオロホウ酸ニトロソニウム(252mg、2.16mmol)で処理した。生じた暗色の溶液を0℃で15分間攪拌し、次いで、酢酸カリウム(385mg、3.92mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(35mg、0.098mmol)で処理した。0℃でさらに5分間攪拌した後に、混合物を、ガス発生が観察されるまで短時間、超音波処理した。さらに0℃で10分間攪拌した後に、混合物をCHCl(20mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮して、オイル(550mg)にした。粗製生成物を、溶離剤としてCHCl中の10%EtOAcを使用するEMシリカゲル60(20g、230〜400メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、赤褐色の固体(269mg)になった。この物質を温EtOH(4mL)に溶かし、この溶液を活性炭(208mg)を用いて脱色した。濾過し、濾液を真空蒸発させると、黄色のオイル(228mg)が得られ、これを、ベンゼン(2mL)から結晶化させると、9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(214mg)が淡黄色の固体として得られた。プロトンNMRにより、この生成物はベンゼン半溶媒和物であることが示された。エタノールに溶かし、真空下に溶剤を蒸発させ、残留物を水で粉砕し、高真空下に生じた固体を乾燥させると、この生成物からベンゼンを除去することができる。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.87(t,CHCH)、1.53および1.69(2 m,CHCH)、2.08および2.34(2 ddd,9−CH)、2.16(s,6−CH)、2.52および2.62(2 ddd,8−CH)、2.94および3.29(2 d,10−CH)、7.46(d,H−4)、7.82(d,H−5)、8.13(s,H−1)、および10.32(br s,NH)。
6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−4−メチル−1−インダノン(5.0g、24.6mmol)、炭素に担持されている20%水酸化パラジウム(0.5g)、エタノール(100mL)およびメタノール中0.5Mのナトリウムメトキシド(9.84mL、4.92mmol)からなる混合物を氷浴中で冷却し、水素雰囲気下に置き、アセトアルデヒド(2.8mL、49.2mmol)で処理した。生じた混合物を水素雰囲気下に、0℃で0.5時間、続いて室温で2.7時間攪拌した。この混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させた。残留物をエタノール(100mL)に溶かし、再び真空蒸発させた。粗製5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−1−インダノンとナトリウムエトキシドとの残留物をそのまま、次のステップで使用した。
ステップ2:5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−2−(3−オキソブチル)−1−インダノン
ステップ1からのナトリウムエトキシドおよび5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−1−インダノンの粗製混合物をエタノール(61.5mL)に溶かし、この溶液をメチルビニルケトン(2.56mL、30.75mmol)で処理した。この混合物を室温で39時間攪拌した。溶剤を真空蒸発させ、残留物をEtOAc(100mL)とブライン(100mL)との間に分配した。水性相をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−2−(3−オキソブチル)−1−インダノン(8.5g)が泡状物質として得られた。
ステップ3:7−(アセチルアミノ)−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
粗製の5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−メチル−2−(3−オキソブチル)−1−インダノン(8.5g、約24.6mmol)、トルエン(225mL)およびテトラヒドロフラン(20mL)からなる混合物をピロリジン(2.06mL、24.6mmol)および酢酸(1.41mL、24.6mmol)で処理した。生じた混合物を油浴中、100℃で75分間攪拌および加熱し、次いで、室温まで冷却し、真空蒸発させた。残留物をEtOAc(200mL)と水(100mL)との間に分配し、水性相をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の7−(アセチルアミノ)−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オンが泡状物質として得られた。
ステップ4:7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ3からの粗製の7−(アセチルアミノ)−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(約22〜23mmol)を無水ジクロロメタン(220mL)に溶かし、この溶液を重炭酸ナトリウム(9.3g、110.7mmol)で処理した。この混合物を氷浴中で冷却し、手でかき回しながら、臭素(1.14mL、22.1mmol)を3分かけて滴加した。この混合物を0℃で25分間攪拌し、その後、さらに臭素(0.05mL、1mmol)を加えた。混合物を0℃でさらに15分攪拌し、次いで、水(100mL)で希釈し、攪拌した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(9.0g)が暗色の泡状物質として得られた。
ステップ5:7−アミノ−4−ブロモ−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ4からの粗製7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(9.0g)をエタノール(125mL)に溶かし、この溶液をメタノール中の0.5Mのナトリウムメトキシド(123mL、61.5mmol)で処理した。生じた溶液を窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で80℃に12時間加熱した。室温まで冷却した後に、混合物を真空蒸発させ、残留物をEtOAc(200mL)とブライン(100mL)との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の7−アミノ−4−ブロモ−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(7.0g)が暗色の泡状物質として得られた。
ステップ6:6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ5からの粗製の7−アミノ−4−ブロモ−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(7.0g、約22mmol)を無水ジクロロメタン(125mL)に溶かし、溶液をドライアイス−アセトニトリル浴中で−35℃に冷却した。この冷溶液をテトラフルオロホウ酸ニトロソニウム(2.59g、22.1mmol)で処理し、次いで、70分かけて徐々に0℃(浴温度)まで加温しながら攪拌した。さらにテトラフルオロホウ酸ニトロソニウム(0.22g、1.9mmol)を加え、攪拌を50分間継続したが、この時点で、浴温度は7℃であった。冷却浴を−35℃にし、反応混合物をジクロロメタン(125ml)で希釈した。酢酸カリウム(4.35g、44.3mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(0.40g、1.1mmol)を加え、生じた混合物を冷却浴から除去し、室温で2時間攪拌した。混合物を、水(100mL)と共に振盪し、セライトパッドで濾過した。濾液の有機部分をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイル(7.6g)になった。この粗製生成物を、溶離剤としてCHCl中の20%EtOAcを使用するEMシリカゲル60(230〜400メッシュ、4.5×31cmカラム)でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させて、残留物にし、これをベンゼン(20mL)を加えて結晶化させた。固体を集め、真空乾燥させると、6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(2.7g)が黄褐色の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.90(t,CHCH)、1.63および1.76(2 m,CHCH)、2.17および2.36(2 ddd,9−CH)、2.72〜2.84(m,8−CH)、3.02および3.34(2 d,10−CH)、7.51(d,H−4)、8.15(s,H−1)、および8.66(d,H−5)。
9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:7−(アセチルアミノ)−9a−エチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1.2g、3.32mmol)およびヨウ化銅(I)(0.76g、4.0mmol)を無水N,N−ジメチルホルムアミド(66.4mL)中に入れた。生じた混合物をN雰囲気下に置き、(フルオロスルホニル)ジフルオロ酢酸メチル(3.2mL、25.2mmol)で処理し、次いで、油浴中で75〜80℃に加熱しながら、15.5時間攪拌した。室温まで冷却した後に、混合物をsolka flocパッドで濾過し、これを、EtOAc(50mL)ですすいだ。濾液とすすぎ液を合わせ、EtOAc(500mL)およびHO(500mL)で希釈し、この混合物をsolka flocパッドで濾過した。有機相を水(8×500mL、ブラインを添加して、層を分離)およびブライン(200mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮して、黄色のオイル(1.6g)にした。この粗製生成物を、順次、CHCl中の10%EtOAc(200mL)、CHCl中の20%EtOAc(200mL)およびCHCl中の50%EtOAcで溶離するEMシリカゲル60(230〜400メッシュ、2.75×20cm)でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、7−(アセチルアミノ)−9a−エチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.73g)がオイルとして得られた。
ステップ2:7−アミノ−9a−エチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−(アセチルアミノ)−9a−エチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(730mg)のEtOH(20mL)溶液を水(5mL)および濃HCl(3mL)で処理した。生じた黄色の溶液を油浴中、80℃で4.8時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をEtOAc(100mL)と飽和NaHCO水溶液との間に分配した。有機相をブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、7−アミノ−9a−エチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(650mg)が黄色の泡状物質として得られた。
ステップ3:9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ2からの粗製の7−アミノ−9a−エチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(409mg、1.32mmol)の一部を無水CHCl(10mL)に溶かし、この溶液をドライアイス−アセトニトリル浴中で−30℃に冷却した。この冷溶液をテトラフルオロホウ酸ニトロソニウム(155mg、1.32mmol)で処理し、次いで、100分かけて徐々に−5℃(浴温度)まで加温しながら攪拌した。反応混合物をKOAc(260mg、2.64mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(24mg、0.066mmol)で処理し、−5℃で5分間攪拌した。この混合物を冷却浴から除去し、室温で15分間攪拌した。この混合物をCHCl(50mL)と水(50mL)との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、赤色のオイル(468mg)になった。粗製生成物を、溶離剤としてCHCl中の5%EtOAcを使用するEMシリカゲル60(230〜400メッシュ、3.5×19cmカラム)でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(190mg)が赤色のオイルとして得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.86(t,CHCH)、1.45および1.65(2 dq,CHCH)、2.16および2.33(2 ddd,9−CH)、2.54〜2.67(m,8−CH)、3.06および3.32(2 d,10−CH)、7.45(d,H−4)、7.84(qd,H−5)、および8.15(s,H−1);質量スペクトル m/z 321.1(M+1)。
9a−エチル−6−{4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン塩酸塩の合成
ステップ1:6−ブロモ−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オン
6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン半ベンゼン溶媒和物(250mg、0.675mmol)の無水ジクロロメタン(3.4mL)溶液を氷浴中で冷却し、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(124mg、1.015mmol)および塩化p−トルエンスルホニル(155mg、0.813mmol)で処理した。生じた溶液を窒素雰囲気下に、0℃で1時間、続いて室温で2時間攪拌し、次いで、ジクロロメタン(30mL)で希釈し、水(20mL)、1MのpH3リン酸塩(20mL)、5%NaHCO水溶液(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。このジクロロメタン溶液をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、泡状物質(320mg)になった。この粗製生成物を、7:3のヘキサン−酢酸エチルで溶離するBiotage Flash 40S KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製すると、6−ブロモ−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オン(188mg、3−トシル異性体14%含有)および6−ブロモ−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(107mg、痕跡量の2−トシル異性体含有)が固体として得られた。
ステップ2:9a−エチル−6−[4−(メトキシメトキシ)フェニル]−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−ブロモ−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(107mg、0.220mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(12.7mg、0.011mmol)からなる混合物を、トリブチル[4−(メトキシメトキシ)フェニル]スタンナン(103mg、0.241mmol)の無水トルエン(1.6mL)溶液で処理した。この混合物を窒素でパージし、超音波処理すると、懸濁液が得られ、次いで、これを、油浴中で100℃に加熱しながら15時間攪拌した。室温まで冷却した後に、混合物を真空蒸発させると、紫色のオイル(236mg)になった。この粗製生成物を、7:3のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製すると、9a−エチル−6−[4−(メトキシメトキシ)フェニル]−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(113mg、収率95%)が淡黄色のガム状物として得られた。
ステップ3:9a−エチル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
9a−エチル−6−[4−(メトキシメトキシ)フェニル]−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(113mg、0.208mmol)およびメタノール(5.2mL)からなる混合物を超音波処理すると、懸濁液が得られた。2NのHCl水溶液(0.52mL)を滴加し、生じた混合物を栓付きフラスコ中で攪拌し、油浴中で80℃に加熱した。10分後、懸濁液は、淡黄色の溶液に変わった。45分後、混合物を放置して、室温まで冷却し、溶剤を真空蒸発させた。残留物をEtOAc(10mL)中に溶かし、水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。油性の残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、9a−エチル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(95mg、収率92%)がオフホワイト色の非晶質の固体として得られた。
ステップ4:9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−6−{4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
9a−エチル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(95mg、0.19mmol)、トリフェニルホスフィン(150mg、0.57mmol)およびピペリジンエタノール(0.076mL、0.57mmol)からなる無水THF(1.5mL)溶液を、氷浴中で冷却し、窒素雰囲気下に置き、攪拌しながら、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(95%、0.118mL、0.57mmol)のTHF(0.4mL)溶液を4分間かけて滴加した。この反応混合物を0℃で1時間、続いて室温で5時間攪拌し、次いで真空蒸発させると、黄色のガム状物(450mg)になった。この残留物を、CHCl中の5%MeOHで溶離するBiotage Flash 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製すると、濃縮生成物(143mg)が淡黄色のオイルとして得られた。この物質をEtOから結晶化させると、9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−6−{4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(94mg、収率81%)が淡黄色の固体として得られた。
ステップ5:9a−エチル−6−{4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン塩酸塩
9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−6−{4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(82mg、0.134mmol)のEtOH(2.0mL)懸濁液を1Nの水酸化ナトリウム水溶液(0.67mL、0.67mmol)で処理した。生じた混合物を、室温で1時間攪拌し、次いで、HOAc(0.05mL)で処理し、真空蒸発させた。残留物を、CHCl(30mL)とブライン(20mL)との間に分配した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発すると、透明なガム状物(73mg)になった。この物質のNMR分析は、EtOTと、N−トシル出発物質および脱トシル生成物の74:26混合物を示した。
前記のガム状物(73mg)のEtOH(2.0mL)溶液を、1NのNaOH水溶液(0.67mL)の滴加により処理すると、懸濁液が得られた。この混合物を栓付きフラスコ中で攪拌し、油浴中で60℃に加熱した。5分後、懸濁液は、黄色の溶液に変わった。20分後、この混合物を加熱浴から外し、室温で45分間攪拌し、次いで、HOAc(0.05mL)で酸性化し、真空蒸発させた。残留物をEtOAc(30mL)とブライン(10mL)+水(5mL)との間に分配した。EtOAc相をブライン(10mL)+5%NaHCO水溶液(5mL)で、続いてブライン(15mL)のみで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、淡黄色のガム状物(51mg)になった。この物質のNMR分析は、EtOTsと、所望の生成物および2種のN−エチル副生成物の87:6:7混合物とを示した。分取薄層クロマトグラフィーによりこの混合物の精製を試みると(EtOAc中の5%MeOH+1%EtNで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)、生成物と2種のN−エチル副生成物の86:7:7混合物(38mg)が淡黄色のガム状物として得られた。
YMC−Pack ODSカラム(100×内径20mm、S−5μm、120A)、80:20のA:Bから50:50のA:Bの溶剤勾配(ここで、Aは、HO中の0.1%TFAであり、Bは、MeCN中の0.1%TFA)、20mL/分の流速、254nmでのUV検出を用いる分取HPLCにより、混合物を分離した。1種の主な成分および2種の副生成分が分離された。主なピークから貯留したフラクションを真空蒸発させると、9a−エチル−6−{4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンのトリフルオロ酢酸塩(32.3mg)が淡黄色の泡状物質として得られた。この物質を、CHCl(2mL)と5%NaHCO水溶液(0.5mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、生成物の遊離塩基形(25.4mg)が淡黄色のオイルとして得られた。このオイルを、数滴のEtOAcを含有するEtO(1mL)中に入れ、この溶液を、EtO中の1MのHCl(0.1mL)で処理した。生じた沈殿物を集め、EtOで洗浄し、真空乾燥させると、9a−エチル−6−{4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン塩酸塩(22.8mg)が淡黄色の粉末として得られた。
H NMR(CDCN,500MHz)δ0.89(t,CHCH)、1.46、1.83、および2.05(3 br m,CH(CHCHN)、1.60および1.82(2 m,CHCH)、2.18および2.37(2 m,9−CH)、2.44および2.67(2 ddd,8−CH)、3.14および3.53(2 br m,CH(CHCHN)、3.15および3.35(2 d,10−CH)、3.38(m,NCHCH0)、4.48(m,NCHCHO)、6.37(d,H−5)、6.7〜7.2(br m,C)、7.13(d,H−4)、8.07(s,H−1)、および11.67(br s,NH);質量スペクトル m/z 456.4(M+1)。
9a−エチル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
9a−エチル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(10.0mg、0.02mmol)のEtOH(0.4mL)溶液を1NのNaOH水溶液(0.1mL)で処理した。生じた黄橙色の溶液を室温で45分間攪拌し、次いで、HOAc(0.006mL)で酸性化し、真空蒸発させた。残留物をEtOAc(5mL)と水(2mL)との間に分配した。有機相をブライン(2mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、非晶質のオフホワイト色の固体(7.8mg)が得られた。この粗製生成物を3:2EtOAc−ヘキサンで展開する0.025×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。R0.17〜0.29での主たるUV可視帯域をEtOAcで抽出し、溶剤を真空蒸発させると、9a−エチル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(6.2mg、収率90%)が淡黄色の固体として得られた。R0.83〜0.89での副生UV可視帯域により、EtOTs(1.3mg)が透明なオイルとして得られた。
H NMR(10:1 CDCl−CDOD,500MHz)δ0.89(t,CHCH)、1.63および1.9(2 m,CHCH)、2.16および2.37(2 m,9−CH)、2.58および2.70(2 m,8−CH)、2.95および3.28(2 d,10−CH)、6.45(d,H−5)、6.7〜7.2(br m,C)、7.02(d,H−4)、および8.02(s,H−1);13C NMR(10:1 CDCl−CDOD,125MHz)δ9.7、30.9、31.0、33.7、41.2、47.8、109.0、115.8、120.1、124.9、126.8、128.2、130.0、131.2、133.6、141.2、142.8、156.0、169.3、および199.1;質量スペクトル m/z 345.4(M+1)。
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]−インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:9a−エチル−6−メチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび9a−エチル−6−メチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−ブロモ−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの57:43混合物(37.0mg、0.0762mmol)を無水トルエン(1.17mL、0.065M)に入れ、この溶液1mLを、5−メチル−1−アザ−5−スタンナビシクロ[3.3.3]ウンデカン(17.5mg、0.064mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7.5mg、0.0065mmol)に加えた。生じた混合物を窒素でパージし、次いで、窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で100℃に2時間加熱した。反応混合物を放置して室温に冷却し、次いで、氷浴中で冷却し、濾過して、5−ブロモ−1−アザ−5−スタンナビシクロ[3.3.3]ウンデカンの沈殿物を除去した。濾液を真空蒸発させると、暗こはく色のオイル(41.7mg)になった。この物質を、7:3ヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage Flash 12S KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製すると、9a−エチル−6−メチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび9a−エチル−6−メチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの混合物(22.1mg、収率69%)が黄色のオイルとして得られた。
このステップで使用した5−メチル−1−アザ−5−スタンナビシクロ[3.3.3]ウンデカンを次のように調製した。5−クロロ−1−アザ−5−スタンナビシクロ[3.3.3]−ウンデカン(29.4mg、0.1mmol)の無水THF(0.5mL)懸濁液をiPrOH−ドライアイス浴(−45℃)中で冷却し、窒素雰囲気下に攪拌しながら、EtO中の1.4MのMeLi(0.10mL、0.14mmol)をシリンジにより滴加した。添加の約2分後に、懸濁液は透明な溶液に変わった。2時間かけて徐々に0℃に加温しながら、溶液を窒素下に攪拌し、次いでEtOで8mLまで希釈し、水(3mL)、1MのpH3リン酸塩(3mL)、水(3mL)およびブライン(3mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、5−メチル−1−アザ−5−スタンナビシクロ[3.3.3]ウンデカン(22.8mg、収率83%)が白色の固体として得られた。
ステップ2:9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ1からのN−トシル生成物(22.1mg、0.0526mmol)のEtOH(1.0mL)懸濁液を、5NのNaOH水溶液(0.053mL、0.265mmol)で処理し、この混合物を手で約1分間かき回すと、黄色の溶液が得られた。この溶液を室温で30分間攪拌し、次いで、HOAc(0.020mL)で酸性化し、真空蒸発させた。EtOAc(5mL)中の残留物を水(2mL)、5%NaHCO(2mL)およびブライン(2mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、黄色のオイルになった。このオイルを、展開溶剤として7:3ヘキサン−EtOAcを使用する0.05×20×20シリカゲルGFプレート上での分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。Rf0.08〜0.19での主たるUV可視帯域をEtOAcで溶離し、溶剤を真空蒸発させると、ガム状物が得られた。この物質をベンゼンと共にかき回すと、溶剤を蒸発させた後に、9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(13.8mg、収率86%)がオフホワイト色の固体として得られた。NMR分析により、この生成物が、半ベンゼン溶媒和物として単離されたことが明らかになった。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.87(t,CHCH)、1.52および1.69(2 m,CHCH)、2.07および2.33(2 ddd,9−CH)、2.16(s,6−CH)、2.51および2.62(2 ddd,8−CH)、2.94および3.28(2 d,10−CH)、7.36(s,PhH 溶媒和物)、7.46(d,H−4)、7.82(d,H−5)、および8.12(s,H−1)。
9a−エチル−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−ブロモ−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンからなる混合物(150mg、0.31mmol)を無水トルエン(3.1mL)に溶かし、この溶液を、トリブチル(ビニル)スズ(0.180mL、0.62mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(44mg、0.062mmol)で処理した。生じた混合物を窒素でパージし、次いで、窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で100℃に24時間加熱した。冷却の後に、反応混合物を、CHCl中の5%EtOAcで展開する3枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート上での分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンからなる混合物(143mg)がオイルとして得られた。
ステップ2:9a−エチル−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ1からのN−トシル生成物の混合物(143mg)をエタノール(2.5mL)に溶かし、この溶液を水(0.25mL)および5Nの水酸化ナトリウム水溶液(0.186mL、0.93mmol)で希釈した。生じた混合物を室温で1時間攪拌し、次いで、EtOAc(20mL)とブライン(20mL)との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する2枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、9a−エチル−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(66mg、2ステップで収率76%)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.88(t,CHCH)、1.55および1.73(2 m,CHCH)、2.11および2.34(2 ddd,9−CH)、2.55および2.65(2 ddd,8−CH)、2.98および3.30(2 d,10−CH)、5.58および5.81(2 dd,CH=CH)、6.61(dd,CH=CH)、7.45(d,H−4)、7.96(d,H−5)、8.17(s,H−1)、および10.2(br s,NH)。
6,9a−ジエチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
9a−エチル−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(約30mg)、炭素に担持されている10%パラジウム(30mg)およびエタノール(3mL)からなる混合物を水素雰囲気下に4時間攪拌した。この混合物をセライトパッドで濾過し、濾液を真空蒸発させた。残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、6,9a−ジエチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.86(t,9a−CHCH)、1.15(t,6−CHCH)、1.54および1.68(2 m,9a−CHCH)、2.06および2.32(2 ddd,9−CH)、2.49および2.60(2 ddd,8−CH)、2.58および2.73(2 m,6−CHCH)、2.95および3.28(2 d,10−CH)、7.48(br d,H−4)、7.78(d,H−5)、および8.15(br s,H−1)。
6−アリル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:6−アリル−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび6−アリル−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−ブロモ−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンからなる混合物(100mg、0.206mmol)を無水トルエン(2.0mL)に溶かし、この溶液を、アリルトリブチルスズ(0.128mL、0.412mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(29mg、0.041mmol)で処理した。生じた混合物を窒素でパージし、次いで、窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で100℃に24時間加熱した。冷却した後に、反応混合物を、CHCl中の5%EtOAcで展開する3枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、6−アリル−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび6−アリル−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンからなる混合物(69mg)が得られた。
ステップ2:6−アリル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ1からのN−トシル生成物の混合物(69mg)をエタノール(3.0mL)に溶かし、この溶液を水(0.10mL)および5Nの水酸化ナトリウム水溶液(0.103mL、0.515mmol)で希釈した。生じた混合物を室温で30分間攪拌し、次いで、EtOAc(20mL)と、2NのHCl水溶液(1mL)を含有する水(20mL)との間に分配した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。残留物をCHCl中の5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、6−アリル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(39mg)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.90(t,CHCH)、1.59および1.75(2 m,CHCH)、2.11および2.36(2 ddd,9−CH)、2.53および2.65(2 ddd,8−CH)、2.96および3.30(2 d,10−CH)、3.23および3.55(2 m,CHCH=CH)、5.03〜5.09(m,CH=CH)、6.03(m,CH=CH)、7.42(d,H−4)、7.73(d,H−5)、8.12(s,H−1)、および10.21(br s,NH)。
6−シクロペンチル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:6−(2−シクロペンテン−1−イル)−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび6−(2−シクロペンテン−1−イル)−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−ブロモ−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンからなる混合物(25mg、0.056mmol)を無水1,4−ジオキサン(0.5mL)に溶かし、この溶液を、シクロペンテン(0.049mL、0.56mmol)、トリエチルアミン(0.039mL、0.28mmol)およびビス(アセタト)ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(21mg、0.028mmol)で処理した。生じた混合物を窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で100℃に3日間加熱した。冷却した後に、反応混合物をCHClで希釈し、シリカゲルパッドに通した。濾液を真空蒸発させると、6−(2−シクロペンテン−1−イル)−9a−エチル−2−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび6−(2−シクロペンテン−1−イル)−9a−エチル−3−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンからなる粗製の混合物が得られた。
ステップ2:6−(2−シクロペンテン−1−イル)−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ1からのN−トシル生成物の混合物をエタノール(0.5mL)に溶かし、この溶液を2.5Nの水酸化ナトリウム水溶液(0.05mL)で希釈した。生じた混合物を、室温で30分間攪拌し、次いで、CHClで希釈し、MgSO上で乾燥させた。CHCl溶液をシリカゲルパッドで濾過し、濾液を真空蒸発させた。残留物を、1:1EtOAc−ヘキサンで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、6−(2−シクロペンテン−1−イル)−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンがジアステレオ異性体の混合物として得られた。
ステップ3:6−シクロペンチル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−(2−シクロペンテン−1−イル)−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(4.5mg)、炭素に担持されている10%パラジウム(4.5mg)およびエタノール(1mL)からなる混合物を水素雰囲気下に室温で6時間攪拌した。この混合物をセライトパッドで濾過し、このパッドを、EtOAcですすいだ。濾液を真空蒸発させると、6−シクロペンチル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(4mg)がオイルとして得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.84(t,CHCH)、1.36〜1.71および1.82〜2.11(2 m,CHCH,four シクロペンチル CH,one of 9−CH)、2.36(m,one of 9−CH)、2.47(m,8−CH)、2.96および3.23(2 d,10−CH)、3.36(m,シクロペンチル CH)、7.44(d,H−4)、7.72(d,H−5)、および8.14(br s,H−1);質量スペクトル m/z 321.2(M+1)。
6−シアノ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(200mg、0.60mmol)、シアン化銅(I)(200mg、2.23mmol)および無水N,N−ジメチルアセトアミド(2mL)からなる混合物を窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で160℃に20分間加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物をEtOAc(75mL)と、2NのHCl水溶液(10mL)を含有する水(75mL)との間に分配した。有機相を水(4×75mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイルになった(109mg)。この粗製の生成物を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、6−シアノ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンがベージュ色の非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.93(t,CHCH)、1.60および1.78(2 m,CHCH)、2.11および2.42(2 ddd,9−CH)、2.66(m,8−CH)、3.02および3.41(2 d,10−CH)、7.58(d,H−4)、8.27(br s,H−1)、および8.45(d,H−5)。
1−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(20mg、0.075mmol)のエタノール(0.38mL)溶液を、5Nの水酸化ナトリウム水溶液(0.018mL、0.09mmol)およびN−クロロスクシンイミド(10mg、0.075mmol)で処理した。この混合物を室温で30分間攪拌し、次いで、EtOAc(5mL)と、2NのHCl水溶液(0.5mL)を含有する水(5mL)との間に分配した。有機相をブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。残留物をCHCl中の5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域を、CHCl中の10%MeOH(10mL)で抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼン(3mL)から凍結乾燥させると、1−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(12mg、収率53%)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.89(t,CHCH)、1.53および1.69(2 m,CHCH)、2.07および2.34(2 ddd,9−CH)、2.16(s,6−CH)、2.53および2.63(2 ddd,8−CH)、3.02および3.56(2 d,10−CH)、7.42(d,H−4)、および7.84(d,H−5)。
1−ブロモ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(100mg、0.375mmol)のエタノール(2mL)溶液を、5Nの水酸化ナトリウム水溶液(0.152mL、0.76mmol)および臭素(0.021mL、0.41mmol)で処理した。この混合物を室温で18分間攪拌し、さらに臭素(0.003mL、0.06mmol)で処理し、さらに室温で5分間攪拌した。この混合物をEtOAc(20mL)と、2NのHCL水溶液(2mL)を含有する水(20mL)との間に分配した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する2枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域を、CHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼン(3mL)から凍結乾燥させると、1−ブロモ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(50mg、収率39%)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.89(t,CHCH)、1.53および1.68(2 m,CHCH)、2.07および2.35(2 ddd,9−CH)、2.15(s,6−CH)、2.52および2.62(2 ddd,8−CH)、3.04および3.63(2 d,10−CH)、7.42(d,H−4)、および7.84(d,H−5)。
9a−エチル−6−メチル−9,9a−ジヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7,10(3H,8H)−ジオンおよび(rac)−(9aR,10R)−10−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(26mg、0.10mmol)、N−クロロスクシンイミド(16mg、0.12mmol)およびジクロロメタン(0.25mL)からなる混合物を室温で20.5時間攪拌した。混合物をEtOAc(6mL)で希釈し、水(4mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発すると、オイル(22mg)になった。この粗製の生成物混合物を、CHCl中の25%EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。2種の主たるUV可視帯域を除去し、別々に、EtOAcで抽出し、抽出物を真空濃縮した。移動の遅い帯域からは、9a−エチル−6−メチル−9,9a−ジヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7,10(3H,8H)−ジオン(4.6mg)が、移動の速い帯域からは、(rac)−(9aR,10R)−10−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(4.5mg)が得られた。
10−ケト生成物:H NMR(CDCl,500MHz)δ0.77(t,CHCH)、1.81および1.98(2 m,CHCH)、1.98および2.43(2 ddd,9−CH)、2.26(s,6−CH)、2.62および2.76(2 ddd,8−CH)、7.92(d,H−4またはH−5)、8.02(d,H−5またはH−4)、および8.66(s,H−1);質量スペクトル m/z 281.4(M+1)。
10−クロロ生成物:H NMR(CDCl,500MHz)δ0.94(t,CHCH)、1.49および1.87(2 m,CHCH)、2.16(m,9−CHの1つ)、2.19(s,6−CH)、2.58〜2.67(m,9−CHおよび8−CHの1つ)、5.52(s,H−10)、7.60(d,H−4)、7.82(d,H−5,および8.29(d,H−1);質量スペクトル m/z 301.2(M+1)。
(rac)−(9aR,10R)−10−アジド−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンおよび(rac)−(9aR,10S)−10−アジド−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(104mg、0.40mmol)、N−クロロスクシンイミド(64mg、0.48mmol)およびジクロロメタン(1mL)からなる混合物を室温で6時間攪拌した。溶剤を窒素流下に蒸発させ、こうして生じた粗製(rac)−(9aR,10R)−10−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン生成物を直ちに、無水N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした。この溶液の半分を、アジ化ナトリウム(16mg、0.24mmol)で処理し、生じた混合物を室温で67時間攪拌し、次いで、油浴中で80℃に1.5時間加熱した。冷却した後に、この混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、水(5×10mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。残留物を、CHCl中の20%EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、(rac)−(9aR,10R)−10−アジド−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンおよび(rac)−(9aR,10S)−10−アジド−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの9:1混合物(10.5mg)が得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.92(t,CHCH)、1.45および1.79(2 m,CHCH)、2.16および2.41(2 ddd,9−CH)、2.18(s,6−CH)、2.61〜2.66(m,8−CH)、4.86(s,H−10)、7.64(d,H−4)、7.85(d,H−5)、および8.27(s,H−1);質量スペクトル m/z 308.4(M+1)。
副異性体は、H NMRスペクトル中のδ0.59(t,CHCH)、2.16(s,6−CH)、5.07(s,10−H)、7.56(d,H−4)、7.77(d,H−5)、および8.35(s,H−1)で共鳴を示した。
6−ブロモ−9a−エチル−9,9a−ジヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7,10(3H,8H)−ジオンの合成
6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(31mg、0.094mmol)、過硫酸カリウム(K、674mg、0.248mmol)、水(1mL)およびMeCN(1mL)からなる混合物を室温で16.8時間攪拌した。次いでこの混合物を、攪拌しながら、50℃(油浴温度)に1時間加熱し、続いて、80℃に1時間加熱した。この混合物を短時間超音波処理して、Kを分散させ、次いで、攪拌しながらさらに、80℃に3.5時間加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物をEtOAc(30mL)と水(30mL)との間に分配した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮して、オイル(20mg)にした。この粗製生成物を、1:1ヘキサン−EtOAcで展開する0.05×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をEtOAcで抽出し、溶離剤を真空蒸発させると、6−ブロモ−9a−エチル−9,9a−ジヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7,10(3H,8H)−ジオン(5.0mg)が得られた。2種の副生UV可視帯域から、6−ブロモ−9a−エチル−10−ヒドロキシ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(2.1mg)および9−ブロモ−5a−エチル−6,7−ジヒドロイソクロメノ[3,4−e]インダゾル−5,8(1H、5aH)−ジオン(3.7mg、仮の割り当て)のサンプルが得られた。
10−ケト生成物:H NMR(CDCl,500MHz)δ0.80(t,CHCH)、1.90および2.03(2 dq,CHCH)、2.08および2.48(2 ddd,9−CH)、2.84および2.95(2 ddd,8−CH)、7.97(dd,H−4)、8.68(d,H−1)、8.86(d,H−5)、および10.72(br s,NH);質量スペクトル m/z 345.0(M+1)および347.0(M+3)。
9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−1−インダノン
水酸化カリウム(85%、14mg、0.21mmol)を、5−(アセチルアミノ)−1−インダノン(200mg、1.05mmol)およびブチルアルデヒド(0.141mL、1.57mmol)からなるエタノール(1mL)中の混合物に加えた。この懸濁液は迅速に、溶液に変わった。この溶液を室温で10分間攪拌し、次いで、炭素に担持されている10%パラジウム(20mg)で処理し、水素雰囲気下に置き、室温で50分間攪拌した。この混合物を濾過し、濾液を真空濃縮すると、油性の残留物になった。この物質を、CHCl中の5%MeOHで展開する3枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−1−インダノン(151gm、収率59%)がオイルとして得られた。
ステップ2:5−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−2−ブチル−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−1−インダノン(1.19g、4.85mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(0.95g、5.34mmol)からなる無水N,N−ジメチルホルムアミド(4.85mL)溶液を窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で60℃に2.5時間加熱した。この混合物を真空蒸発させて、残留物にし、これを、EtOAc(100mL)と水(100mL)との間に分配した。有機相を水(3×100mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、固体になった。この物質を、CHCl中の5%EtOAcで溶離するEMシリカゲル60(230〜400メッシュ、2.75×27cmカラム)でのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、5−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−2−ブチル−1−インダノン(0.836g、収率56%)が固体として得られた。
ステップ3:5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−4−メチル−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−2−ブチル−1−インダノン(836mg、2.7mmol)、トリフェニルホスフィン(142mg、0.54mmol)、塩化リチウム(315mg、7.43mmol)、テトラメチルスズ(0.750mL、5.4mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(II)(142mg、0.2mmol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(14mL)からなる混合物を窒素でパージし、次いで、窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で100℃に16.5時間加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物を真空濃縮し、残留物をEtOAc(100mL)と水(100mL)との間に分配した。有機相を水(2×100mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、固体(720mg)になった。粗製生成物のサンプル420mgを、CHCl中の25%EtOAcで2回展開する4枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−4−メチル−1−インダノン(300mg、収率74%)が白色の固体として得られた。
ステップ4:5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−4−メチル−2−(3−オキソブチル)−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−4−メチル−1−インダノン(300mg、1.16mmol)の無水テトラヒドロフラン(1mL)懸濁液を、メチルビニルケトン(0.116mL、1.39mmol)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(0.035mL、0.232mmol)で処理した。この混合物を窒素雰囲気下に、室温で攪拌した。20分後、この濃い懸濁液は、溶液に変わった。18時間後、この混合物をEtOAc(20mL)と、2NのHCl水溶液(2mL)を含有する水(20mL)との間に分配した。有機部分を水(10mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−4−メチル−2−(3−オキソブチル)−1−インダノン(400mg)がオイルとして得られた。この物質のH NMRスペクトルにより、所望の生成物は、出発物質と生成物の両方のN−(3−オキソブチル)誘導体を伴っていることが明らかになった。
ステップ5:7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ4からの生成物混合物(400mg、約1.16mmol)をトルエン(2.5mL)に溶かし、この溶液をピロリジン(0.097mL、1.16mmol)および酢酸(0.066mL、1.16mmol)で処理した。この混合物を攪拌し、油浴中で100℃に3時間加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物をEtOAc(50mL)と、2NのHCl水溶液(3mL)を含有する水(50mL)との間に分配した。有機相を水(50mL)、NaHCO水溶液(50mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイルになった(220mg)。この粗製の生成物を、CHCl中の5%MeOHで展開する2枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(75mg、2ステップで収率21%)がオイルとして得られた。
ステップ6:7−アミノ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(75mg、0.24mmol)、エタノール(1mL)、5Nの水酸化ナトリウム水溶液(0.10mL、0.5mmol)および水(0.25mL)からなる混合物を、油浴中、90℃で4時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物をEtOAc(10mL)と、2NのHCl水溶液(0.25mL)を含有する水(10mL)との間に分配した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイルになった。この物質をベンゼン(2mL)から凍結乾燥させると、7−アミノ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(60mg、収率92%)が非晶質の固体として得られた。
ステップ7:9a−ブチル−8−メチル−3−オキソ−2,3,9,9a−テトラヒドロ−1H−フルオレン−7−ジアゾニウムヘキサフルオロリン酸塩
7−アミノ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(20mg、0.074mmol)の酢酸(0.25mL)溶液を2NのHCl水溶液(0.25mL)で処理し、生じた暗色の溶液を氷浴中で冷却した。3分後、亜硝酸ナトリウム(5.6mg、0.082mmol)を加え、この暗色の溶液を0℃で20分間攪拌した。次いで反応混合物を、0.543Mのヘキサフルオロリン酸カリウム水溶液(0.273mL、0.148mmol)で処理すると、ゴム状の沈殿物が得られた。この混合物を遠心分離し、不溶性部分を冷水(2×4mL)で洗浄し、真空乾燥させると、粗製の9a−ブチル−8−メチル−3−オキソ−2,3,9,9a−テトラヒドロ−1H−フルオレン−7−ジアゾニウムヘキサフルオロリン酸塩が半固体として得られた。
ステップ8:9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ7からの粗製ジアゾニウム塩をクロロホルム−d(CDCl、1.0mL)に溶かし、この溶液を酢酸カリウム(15mg、0.148mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(2.7mg、0.0074mmol)で処理した。生じた暗色の懸濁液を1分間超音波処理し、室温で30分間攪拌し、次いで、EtOAc(10mL)と、2NのHCl水溶液(1mL)を含有する水(10mL)との間に分配した。有機相をブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.05×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(6.7mg)が得られた。
H NMR(DMSO−d,500MHz)δ0.77(t,CHCHCHCH)、1.09〜1.29(m,CHCHCHCH)、1.41および1.64(2 m,CHCHCHCH)、1.99および2.25(2 ddd,9−CH)、2.30および2.52(2 ddd,8−CH)、2.91および3.30(2 d,10−CH)、6.19(s,H−6)、7.49(d,H−4またはH−5)、7.66(d,H−5またはH−4)、8.19(s,H−1)、および13.40(br s,NH)。
6−ブロモ−9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
重炭酸ナトリウム(32mg、0.384mmol)および臭素(6.6μL、0.128mmol)を、7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(40mg、0.128mmol)の四塩化炭素(1mL)懸濁液に加えた。この混合物を室温で15分間攪拌し、次いで、EtOAc(20mL)と希Na水溶液との間に分配した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイルになった。この物質のH NMRスペクトルは、出発物質と生成物とを示した。このオイルを四塩化炭素(1mL)およびジクロロメタン(0.5mL)に入れ、重炭酸ナトリウム(32mg、0.384mmol)および臭素(3μL、0.058mmol)で処理し、この混合物を室温で5分間攪拌した。前記と同様の処理により、オイルが得られ、これをベンゼン(3mL)から凍結乾燥させると、粗製の7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(50mg)が非晶質の固体として得られた。
ステップ2:7−アミノ−4−ブロモ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
粗製の7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(50mg)、エタノール(1.75mL)、水(0.25mL)および5NのNaOH水溶液(0.1mL)からなる混合物を油浴中、100℃で、3.5時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、2NのHCl水溶液(0.25mL)を含有する水(20mL)で洗浄し、さらにブライン(10mL)で洗浄した。合わせた水性洗浄液を、EtOAc(10mL)で逆抽出した。合わせたEtOAc溶液をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイル(44mg)になった。この粗製生成物を、CHCl中の10%EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、7−アミノ−4−ブロモ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(20mg)が非晶質の固体として得られた。
ステップ3:4−ブロモ−9a−ブチル−8−メチル−3−オキソ−2,3,9,9a−テトラヒドロ−1H−フルオレン−7−ジアゾニウムヘキサフルオロリン酸塩
亜硝酸ナトリウム(3.3mg、0.047mmol)を、7−アミノ−4−ブロモ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(15mg、0.043mmol)からなる、酢酸(0.3mL)および2NのHCl水溶液(0.2mL)中の氷冷懸濁液に加えた。0℃で2分間攪拌した後に、この懸濁液は黄色の溶液に変わった。さらに0℃で45分間攪拌した後に、この溶液を、0.543Mのヘキサフルオロリン酸カリウム水溶液(0.160mL、0.086mmol)および氷冷水(1mL)で処理した。生じた沈殿物を遠心分離により集め、冷水(2×3mL)で洗浄し、真空乾燥させると、粗製の4−ブロモ−9a−ブチル−8−メチル−3−オキソ−2,3,9,9a−テトラヒドロ−1H−フルオレン−7−ジアゾニウムヘキサフルオロリン酸塩が得られた。
ステップ4:6−ブロモ−9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ3からの粗製ジアゾニウム塩を、クロロホルム−d(CDCl、1.0mL)に溶かし、この溶液を酢酸カリウム(8.5mg、0.086mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(0.7mg、0.002mmol)で処理した。生じた懸濁液を1分間超音波処理し、室温で130分間攪拌した。この混合物をそのまま、CHCl中の5%MeOHで展開する0.05×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼン(3mL)から凍結乾燥させると、6−ブロモ−9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(8.5mg)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(DMSO−d,500MHz)δ0.76(t,CHCHCHCH)、1.07〜1.26(m,CHCHCHCH)、1.41および1.67(2 m,CHCHCHCH)、2.14および2.24(2 ddd,9−CH)、2.59および2.79(2 ddd,8−CH)、3.04および3.36(2 d,10−CH)、7.58(d,H−4)、8.27(s,H−1)、8.45(d,H−5)、および13.49(br s,NH)。
9a−ブチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(500mg、1.29mmol)およびヨウ化銅(I)(294mg、1.54mmol)を、無水N,N−ジメチルホルムアミド(25.8mL)に入れた。生じた混合物をN雰囲気下に置き、(フルオロスルホニル)ジフルオロ酢酸メチル(1.2mL、9.42mmol)で処理し、次いで、油浴中で80℃に加熱しながら7時間攪拌した。室温まで冷却した後に、混合物を濾過した。濾液を水(5×200mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、橙色のオイル(0.7g)になった。この粗製の生成物を、CHCl(32×8mLフラクション)で、次いでCHCl中の20%EtOAc(28×8mLフラクション)で溶離するEMシリカゲル60(230〜400メッシュ、2.5×20cmカラム)でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(230mg)がオイルとして得られた。
ステップ2:7−アミノ−9a−ブチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(210mg)のEtOH(7.6mL)溶液を、水(2mL)および濃HCl(1mL)で処理した。生じた溶液を、油浴中、80℃で2.4時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物を濾過して、固体沈殿物を除去した。この固体を、EtOH(0.5mL)ですすぎ、真空乾燥させると、橙色の固体(87mg)が得られた。この物質は、所望の生成物のHCl塩と同定された。濾液および洗浄液をEtOAc(20mL)に加え、NaHCO水溶液(20mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、オイル(104mg)となった。この物質を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィー(PLC)により精製した。UV可視生成物帯域を、CHCl中の10%MeOHで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、生成物の遊離塩基が得られた。
前記のHCl塩(87mg)をEtOAc(10mL)とNaHCO水溶液(10mL)との間に分配した。EtOAc相を、ブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、生成物の遊離塩基(80mg)がオイルとして得られた。この物質を、PLCにより分離された遊離塩基と合わせ、この組合せをベンゼンから凍結乾燥させると、7−アミノ−9a−ブチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(136mg)が非晶質の橙色の固体として得られた。
ステップ3:9a−ブチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
7−アミノ−9a−ブチル−8−メチル−4−トリフルオロメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(50mg、0.148mmol)の無水CHCl(0.74mL)溶液をドライアイス−アセトニトリル浴(約−30℃)中で冷却した。この冷溶液を、テトラフルオロホウ酸ニトロソニウム(17.7mg、0.151mmol)で処理し、この混合物を冷たいまま、55分間攪拌した。反応混合物をKOAc(29mg、0.296mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(2.7mg、0.0074mmol)で処理し、次いで、攪拌しながら、25分間かけて−25℃から0℃まで徐々に加温した。この混合物を冷却浴から除去し、室温で15分間攪拌した。この混合物をCHCl(20mL)と水(20mL)との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、橙色のオイル(57mg)になった。この粗製生成物を、CHCl中の10%EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物帯域を、EtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、9a−ブチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(20mg)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.81(t,CHCHCHCH)、1.16〜1.26(m,CHCHCHCH)、1.33および1.60(2 m,CHCHCHCH)、2.15および2.32(2 ddd,9−CH)、2.55〜2.67(m,8−CH)、3.07および3.32(2 d,10−CH)、7.45(d,H−4)、7.84(qd,H−5)、8.15(s,H−1)、および10.31(br s,NH);質量スペクトル m/z 349.2(M+1)。
9a−ブチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:5−[N−(3−オキソペンチル)アセチルアミノ]−2−ブチル−4−メチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−4−メチル−1−インダノン(169mg、0.65mmol)の無水テトラヒドロフラン(1.3mL)懸濁液を、エチルビニルケトン(EVK、0.078mL、0.78mmol)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(0.0194mL、0.13mmol)で処理した。この混合物を窒素雰囲気下に攪拌し、油浴中で60℃に加熱した。5分後、懸濁液は、溶液に変わった。18.7時間後、この混合物をさらにEVK(0.078mL、0.78mmol)およびDBU(0.02mL、0.13mmol)で処理し、次いで、さらに60℃に4時間加熱した。5−[N−(3−オキソペンチル)アセチルアミノ]−2−ブチル−4−メチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノン生成物を含有する反応混合物を室温まで冷却し、そのまま、次のステップで使用した。
ステップ2:7−[N−(3−オキソペンチル)アセチルアミノ]−9a−ブチル−4,8−ジメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ1からの反応混合物を酢酸(3mL)および6NのHCl水溶液(3mL)で希釈し、生じた混合物を、油浴中、100℃で19.8時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をEtOAc(20mL)と、2NのHCl水溶液(2mL)を含有する水(20mL)との間に分配した。有機部分を水(20mL)、5%NaHCO水溶液(50mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイル(300mg)になった。粗製生成物を、CHCl中の10%EtOAcで展開する3枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域を、EtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、7−[N−(3−オキソペンチル)アセチルアミノ]−9a−ブチル−4,8−ジメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(130mg)がオイルとして得られた。この物質のH NMRスペクトルは、2種のアミド回転異性体の混合物を示した。第2のUV可視帯域から、H NMRにより9a−ブチル−4−エチル−6,11−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロ−7H−インデノ[1,2−g]キノリン−7−オンと同定される副生成物が得られた。
ステップ3:7−アミノ−9a−ブチル−4,8−ジメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−[N−(3−オキソペンチル)アセチルアミノ]−9a−ブチル−4,8−ジメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(130mg)のエタノール(4mL)溶液を、5NのNaOH水溶液(7滴)で処理した。生じた混合物を、油浴中、100℃で3時間攪拌および加熱し、次いで、さらに5NのNaOH(3滴)で処理し、さらに100℃に1時間加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、2NのHCl(1mL)を含有する水(20mL)で洗浄し、さらにブライン(10mL)で洗浄した。合わせた水性洗浄液をEtOAc(5mL)で逆抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、ガム状物になった。この物質を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域を、CHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、7−アミノ−9a−ブチル−4,8−ジメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(65mg)が非晶質の固体として得られた。
ステップ4:9a−ブチル−4,8−ジメチル−3−オキソ−2,3,9,9a−テトラヒドロ−1H−フルオレン−7−ジアゾニウムヘキサフルオロリン酸塩
7−アミノ−9a−ブチル−4,8−ジメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(20mg、0.071mmol)の酢酸(0.25mL)溶液を、2NのHCl水溶液(0.25mL)で処理し、生じた溶液を氷浴で冷却した。亜硝酸ナトリウム(5.4mg、0.078mmol)を加え、溶液を0℃で50分間攪拌した。次いで、反応混合物を0.543Mのヘキサフルオロリン酸カリウム水溶液(0.26mL、0.141mmol)で処理すると、固体の沈殿物が得られた。この混合物を、冷水(1mL)で希釈し、遠心分離した。固体ペレットを冷水(3mL)で洗浄し、真空乾燥させると、粗製の9a−ブチル−4,8−ジメチル−3−オキソ−2,3,9,9a−テトラヒドロ−1H−フルオレン−7−ジアゾニウムヘキサフルオロリン酸塩が粉末として得られた。
ステップ5:9a−ブチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ4からの粗製のジアゾニウム塩をクロロホルム−d(CDCl、1.0mL)に溶かし、この溶液を酢酸カリウム(14mg、0.142mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(1.3mg、0.0036mmol)で処理した。生じた懸濁液を1分間超音波処理し、次いで、室温で15分間攪拌した。この混合物を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域を、CHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼン(3mL)から凍結乾燥させると、9a−ブチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(14mg)が黄橙色の非晶質の固体として得られた。
H NMR(DMSO−d,500MHz)δ0.76(t,CHCHCHCH)、1.09〜1.26(m,CHCHCHCH)、1.32および1.59(2 m,CHCHCHCH)、2.02および2.22(2 ddd,9−CH)、2.03(s,6−CH)、2.35および2.55(2 ddd,8−CH)、2.92および3.27(2 d,10−CH)、7.51(d,H−4)、7.75(d,H−5)、8.20(s,H−1)、および13.33(s,NH)。
6−メチル−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンオキシムの合成
6−メチル−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(10mg、0.036mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(12.4mg、0.178mmol)およびピリジン(0.18mL)からなる混合物を室温で4日間攪拌した。この混合物を真空蒸発させ、残留物をEtOAc(10mL)と、2NのHCl水溶液(5mL)を含有する水(10mL)との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、固体になった。この粗製生成物を、CHCl中の5%MeOHで2回展開する0.025×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、6−メチル−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンオキシム(7.8mg)が非晶質の固体として得られた。NMRスペクトルにより、96:4オキシム異性体が明らかとなり、主異性体は、(7E)−配置を有すると推定した。
H NMR(DMSO−d,500MHz)δ0.73(t,CHCHCH)、1.09および1.14(2 m,CHCHCH)、1.21および1.33(2 dt,CHCHCH)、1.61および2.09(2 ddd,9−CH)、2.14(s,6−CH)、2.29および2.79(2 ddd,8−CH)、2.82および3.17(2 d,10−CH)、7.43(d,H−4)、7.67(d,H−5)、8.09(s,H−1)、10.83(s,OH)、および13.17(s,NH)。副異性体はδ10.28(s,OH)を示した。
(rac)−(9aS,10S)−9a−エチル−6,10−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:1−(2−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン
塩化2−メチル−3−ニトロベンゾイル(4.00g、20.0mmol)および酢酸パラジウム(II)(150mg、0.67mmol)からなる無水テトラヒドロフラン(20ml)溶液を窒素雰囲気下に置き、氷浴中で冷却した。この冷溶液を、トルエン中の2.0Mのジメチル亜鉛(11mL、22.0mmol)で3分間かけて処理した。反応混合物を0℃で30分間、さらに室温で30分間攪拌し、次いで、2NのHCl水溶液(50mL)に加え、EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイル(4.49g)になった。この粗製生成物を、溶離剤として9:1のヘキサン−EtOAcを使用するBiotage Flash 40S KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、約1/3の容量まで濃縮して、懸濁液を得た。この混合物を濾過し、固体部分をヘキサンで洗浄し、真空乾燥させると、1−(2−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(0.96g、収率27%)が白色の固体として得られた。濾液および洗浄液を真空蒸発させ、残留物を9:1の温ヘキサン−EtOAcから結晶化させると、さらに生成物(0.59g、16%)が白色の固体として得られた。
ステップ2:(2Z)−3−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−2−ブテン酸t−ブチルおよび(2E)−3−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−2−ブテン酸t−ブチル
1−(2−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(0.78g、4.35mmol)および(t−ブトキシカルボニルメチレン)トリフェニルホスホラン(1.80g、4.79mmol)からなる無水トルエン(5.0mL)溶液を窒素雰囲気に置き、攪拌し、10時間還流加熱した。室温で2日間貯蔵した後に、反応混合物をさらにホスホラン(1.00g、2.66mmol)で処理し、さらに24時間還流加熱した。冷却した後に、この混合物を、ヘキサン中の10%EtOAcで溶離されるBiotage Flash 40S KP−Silカラムに掛けた。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、(2Z)−3−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−2−ブテン酸t−ブチルおよび(2E)−3−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−2−ブテン酸t−ブチルの7:3混合物(517mg、収率43%)がオイルとして得られた。主異性体を仮に、(2Z)−配置と決める。
ステップ3:(2Z)−3−(3−アミノ−2−メチルフェニル)−2−ブテン酸t−ブチルおよび(2E)−3−(3−アミノ−2−メチルフェニル)−2−ブテン酸t−ブチル
(2Z)−3−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−2−ブテン酸t−ブチルおよび(2E)−3−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−2−ブテン酸t−ブチルの混合物(517mg、1.86mmol)および炭素に担持されている10%パラジウム(51mg)からなるメタノール(5mL)中の混合物をParrシェーカーで、50psi、室温で16時間水素化した。反応混合物を濾過し、濾液を真空蒸発させると、(2Z)−3−(3−アミノ−2−メチルフェニル)−2−ブテン酸t−ブチルおよび(2E)−3−(3−アミノ−2−メチルフェニル)−2−ブテン酸t−ブチルの粗製混合物(480mg)がオイルとして得られた。
ステップ4:3−(3−アミノ−2−メチルフェニル)ブタン酸t−ブチル
ステップ3からの粗製生成物混合物(480mg)および炭素に担持されている10%パラジウム(50mg)をメタノール(5mL)と混合し、生じた混合物を500psi、110℃で18時間水素化した。室温まで冷却した後に、この混合物を0.45μm Acrodiscで濾過し、フィルターをMeOHで洗浄した。濾液および洗浄液を真空蒸発させると、粗製の3−(3−アミノ−2−メチルフェニル)ブタン酸t−ブチル(328mg)がオイルとして得られた。
ステップ5:3−[3−(アセチルアミノ)−2−メチルフェニル]ブタン酸t−ブチル
塩化アセチル(0.140mL、1.97mmol)を、粗製の3−(3−アミノ−2−メチルフェニル)ブタン酸t−ブチル(328mg、1.32mmol)およびトリエチルアミン(0.367mL、2.64mmol)からなる無水ジクロロメタン(4.0mL)溶液に加えた。生じた溶液を、室温で20分間攪拌し、次いで、真空蒸発させると、オイルになり、これをEtOAc(15mL)と水(15mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の3−[3−(アセチルアミノ)−2−メチルフェニル]ブタン酸t−ブチル(400mg)がオイルとして得られた。
ステップ6:5−(アセチルアミノ)−3,4−ジメチル−1−インダノン
粗製の3−[3−(アセチルアミノ)−2−メチルフェニル]ブタン酸t−ブチル(400mg、1.37mmol)およびポリリン酸(9.0g)の混合物を窒素雰囲気下に置き、油浴中で80℃に75分間加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物を水(15mL)とEtOAc(15mL)との間に分配した。水性相をEtOAc(15mL)で逆抽出した。合わせた有機相をブライン(15mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイル(255mg)になった。この粗製生成物を、2:1のEtOAc−ヘキサンで溶離するBiotage Flash 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、5−(アセチルアミノ)−3,4−ジメチル−1−インダノン(91mg、収率31%)が半固体として得られた。
ステップ7:5−(アセチルアミノ)−3,4−ジメチル−2−エチル−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−3,4−ジメチル−1−インダノン(91mg、0.42mmol)のメタノール(2.0mL)溶液を窒素雰囲気下に、氷浴で冷却しながら攪拌し、炭素に担持されている10%パラジウム(10mg)で処理し、次いで、メタノール中の0.5Mのナトリウムメトキシド(0.168mL、0.083mmol)で処理した。この混合物を水素でパージし、水素雰囲気下に置き、アセトアルデヒド(0.050mL、0.84mmol)で処理した。生じた混合物を水素下に迅速に攪拌しながら、この冷却浴を徐々に室温まで加温した。17時間後、反応混合物を真空濃縮し、残留物をEtOAc(10mL)と0.5NのHCl水溶液(5mL)との間に分配した。有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、透明なオイル(96mg)になった。この物質のNMRスペクトルは主に、5−(アセチルアミノ)−3,4−ジメチル−2−エチル−1−インダノン生成物の単一の異性体を示す。
ステップ8:5−(アセチルアミノ)−3,4−ジメチル−2−エチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノン
粗製の5−(アセチルアミノ)−3,4−ジメチル−2−エチル−1−インダノン(96mg、0.42mmol)の氷冷メタノール(1.0mL)溶液を窒素下に攪拌し、エチルビニルケトン(EVK、0.052mL、0.52mmol)で、続いてメタノール中の0.5Mのナトリウムメトキシド(0.168mL、0.084mmol)で処理した。氷浴を外し、反応混合物を室温で30分間攪拌し、次いで、油浴中で60℃に加熱した。追加のEVK(0.050mL、0.50mmol)を5時間目に加え、この混合物を60℃で、全部で21時間攪拌および加熱した。冷却の後に、混合物をEtOAc(10mL)と1NのHCl水溶液(5mL)との間に分配した。有機相を水(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイル(148mg)になった。この物質のNMRおよびLC−MSにより、5−(アセチルアミノ)−3,4−ジメチル−2−エチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノンを主な成分として含有する複雑な混合物が明らかとなった。
ステップ9:(rac)−(9S,9aS)−7−アミノ−9a−エチル−4,8,9−トリメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
粗製の5−(アセチルアミノ)−3,4−ジメチル−2−エチル−2−(3−オキソペンチル)−1−インダノン(148mg)の酢酸(1.75mL)溶液を6NのHCl水溶液(1.75mL)で希釈し、生じた混合物を油浴中、80℃で5.5時間攪拌および加熱した。冷却の後に、この反応混合物を飽和KCO水溶液(5mL)とEtOAc(10mL)との間に分配した。有機相を水(5mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、フィルム(100mg)になった。この粗製生成物を、ヘキサン中の30%EtOAcで溶離するBiotage Flash 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、(rac)−(9S,9aS)−7−アミノ−9a−エチル−4,8,9−トリメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(30.4mg)がオイルとして得られた。
ステップ10:(rac)−(9aS,10S)−9a−エチル−6,10−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
(rac)−(9S,9aS)−7−アミノ−9a−エチル−4,8,9−トリメチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(29mg、0.108mmol)の無水ジクロロメタン(1.1mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、アセトニトリル−ドライアイス浴中で−42℃に冷却し、テトラフルオロホウ酸ニトロソニウム(15mg、0.128mmol)で処理した。この混合物を冷却浴中で攪拌しながら、45分かけて徐々に−15℃まで加温した。NOBFを添加してから、30分たった直後に、混合物を短時間超音波処理して、固体の小さい粒を可溶化した。45分後、温度を再び−30℃に調節し、攪拌を継続した。56分目に、この混合物を−42℃に冷却し、10分間攪拌し、次いでジベンゾ−18−クラウン−6(2.3mg、0.0064mmol)で、続いて酢酸カリウム(25.5mg、0.260mmol)で処理した。生じた混合物を攪拌しながら、2時間かけて徐々に室温まで加温し、次いで、室温で1時間攪拌した。この混合物をEtOAc(10mL)と水(5mL)との間に分配した。有機相をブライン(5mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、フィルム(35.7mg)になった。粗製生成物を、2:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage Flash 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、(rac)−(9aS,10S)−9a−エチル−6,10−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(22mg、収率73%)がフィルムとして得られた。この物質をベンゼンから凍結乾燥させると、生成物が、黄色の非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.47(t,CHCH)、1.60および1.82(2 m,CHCH)、1.65(d,10−CH)、2.11および2.25(2 ddd,9−CH)、2.17(s,6−CH)、2.53および2.71(2 ddd,8−CH)、3.37(q,H−10)、7.44(d,H−4)、7.77(d,H−5)、8.27(s,H−1)、および10.37(br s,NH);質量スペクトル m/z 281.4(M+1)。
9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:2−フルオロフェニルカルバミン酸t−ブチル
二炭酸ジ−t−ブチル(104g、477mmol)および2−フルオロアニリン(53g、477mmol)からなるテトラヒドロフラン(500mL)溶液を60℃に3日間加熱した。この溶液を室温まで冷却した後に、THFを真空除去した。残留物をEtOAcに溶かし、1Mのクエン酸で2回洗浄し、MgSO上で乾燥させ、シリカパッドで濾過した。濾液をヘキサンで希釈し、沈殿物を濾別した。新たな濾液を真空濃縮すると、2−フルオロフェニルカルバミン酸t−ブチル(99.5g、99%)が得られた。
ステップ2:2−フルオロ−6−メチルフェニルカルバミン酸t−ブチル
2−フルオロフェニルカルバミン酸t−ブチル(99.5g、471mmol)の無水テトラヒドロフラン(410mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、ドライアイス−アセトン浴中で冷却し、攪拌しながら、t−ブチルリチウム(ペンタン中の1.7M溶液666mL、207.5mmol)を滴加した。生じた混合物を2時間かけて徐々に−15℃まで加温し、次いで、再び−78℃に冷却し、ヨードメタン(32.3mL、518mmol)で処理した。30分で−15℃まで加温した後に、混合物を飽和NHCl水溶液(20mL)で処理し、ジクロロメタン(2L)で希釈した。有機相をMgSO上で乾燥させ、シリカパッドで濾過し、真空濃縮すると、2−フルオロ−6−メチルフェニルカルバミン酸t−ブチル(105g、99%)が泡状物質として得られた。
ステップ3:2−フルオロ−6−メチルアニリン
トリフルオロ酢酸(TFA、500mL)を慎重に、2−フルオロ−6−メチルフェニルカルバミン酸t−ブチル(105g、467mmol)に加え、生じた溶液を室温で1時間攪拌した。TFAを真空除去し、残留物をジクロロメタン(1L)で希釈し、固体の炭酸ナトリウムで慎重にクエンチし、シリカパッドで濾過した。濾液を真空蒸発させると、粗製の2−フルオロ−6−メチルアニリンが得られた。
ステップ4:4−ブロモ−2−フルオロ−6−メチルアニリン
ステップ3からの粗製の2−フルオロ−6−メチルアニリンのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF、400mL)溶液を氷浴中で冷却し、N−ブロモスクシンイミド(83.7g、470mmol)で処理し、1時間攪拌した。DMFを真空蒸発させた。残留物をEtOAcに溶かし、ブラインで3回洗浄し、MgSO上で乾燥させ、シリカパッドで濾過し、濾液を真空蒸発させると、4−ブロモ−2−フルオロ−6−メチルアニリン(80g、84%)が得られた。
ステップ5:N−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
塩化ピバロイル(56mL、459mmol)をゆっくりと(注意、発熱反応)、4−ブロモ−2−フルオロ−6−メチルアニリン(78g、382mmol)の氷冷ピリジン(200mL)溶液に加えた。添加の後に、氷浴を外し、この温反応混合物を室温で30分間攪拌した。混合物をEtOAc(1L)に溶かし、1NのHClで洗浄し(3回)、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗製の生成物を、20:1から10:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage 75L KP−Silカラムでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、N−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(49g)が得られた。
ステップ6:N−(2−フルオロ−4−ヘキサノイル−6−メチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド
N−(4−ブロモ−2−フルオロ−6−メチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(20.9g、72.5mmol)の無水テトラヒドロフラン(400mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、ドライアイス−アセトン浴中で冷却し、攪拌しながら、ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液113mL、181mmol)を2.5時間かけてシリンジポンプで滴加した。生じた混合物を−78℃で30分間エイジングし、次いで、滴加されるN,N−ジメチルヘキサンアミド(25.9g、181mmol)で処理した。30分間で−30℃まで加温した後に、混合物を冷却浴から外し、飽和NHCl水溶液で処理し、ジクロロメタン(2L)で希釈した。有機相をMgSO上で乾燥させ、シリカパッドで濾過し、濾液を真空濃縮した。粗製生成物を、20:1から10:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage 75L KP−Silカラムでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、N−(2−フルオロ−4−ヘキサノイル−6−メチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(NMRに基づき、17gおよび副生成物約5g)が得られた。
ステップ7:N−[4−(2−ブチルアクリロイル)−2−フルオロ−6−メチルフェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド、N−{2−フルオロ−4−[2−(ヒドロキシメチル)ヘキサノイル]−6−メチルフェニル}−2,2−ジメチルプロパンアミドおよびN−{2−フルオロ−4−[2−(メトキシメチル)ヘキサノイル]−6−メチルフェニル}−2,2−ジメチルプロパンアミド
ステップ6からの粗製のN−(2−フルオロ−4−ヘキサノイル−6−メチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミドをメタノール(40mL)に溶かし、溶液を順次、KCO(5.38g、39mmol)およびホルムアルデヒド(水中の37重量%溶液、3.22mL、43mmol)で処理した。この混合物を窒素雰囲気下に置き、攪拌し、油浴中で50℃に2時間加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をCHCl(300mL)で希釈し、MgSO上で乾燥させ、シリカゲルパッドで濾過し、さらにCHCl(200mL)を使用して、パッドを洗浄した。濾液および洗浄液を真空濃縮すると、N−[4−(2−ブチルアクリロイル)−2−フルオロ−6−メチルフェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミド、N−{2−フルオロ−4−[2−(ヒドロキシメチル)ヘキサノイル]−6−メチルフェニル}−2,2−ジメチルプロパンアミドおよびN−{2−フルオロ−4−[2−(メトキシメチル)ヘキサノイル]−6−メチルフェニル}−2,2−ジメチルプロパンアミドの混合物(19.5g)が得られた。
ステップ8:5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−4−メチル−1−インダノン
ステップ7からの生成物混合物のCHCl(10mL)溶液を氷浴中で冷却し、氷冷濃HSO(400mL)で処理した。生じた混合物を冷却浴から外し、室温で20時間攪拌した。この混合物を慎重に、CHCl(300mL)および砕いた氷(1L)からなる氷冷混合物に加えた。飽和NaCO溶液(約1L)を、続いて固体のNaCO(約500g)を滴加することにより、過剰の酸を中和した。さらに水およびCHClを場合によって加え、中和の間に生じた赤/紫色の固体を溶かした。pHが中性になったら、有機相を分離し、水性部分をさらにCHClで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留した暗赤色オイルを、20:1から10:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage 75L KP−Silカラムでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−4−メチル−1−インダノン(4.2g)が黄色の固体として得られた。
ステップ9:5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−4−メチル−2−(3−オキソヘキシル)−1−インダノン
5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−4−メチル−1−インダノン(0.235g、1mmol)のエタノール(5mL)溶液を、ナトリウムメトキシド(MeOH中の0.5M溶液、0.4mL、0.2mmol)およびプロピルビニルケトン(147mg、1.5mmol)で処理した。生じた溶液を75℃で、窒素雰囲気下に20時間攪拌した。この混合物をCHClで希釈し、シリカゲルパッドで濾過し、濾液を真空蒸発さると、5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−4−メチル−2−(3−オキソヘキシル)−1−インダノンが得られた。
ステップ10:7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ9からの粗製のジケトンを酢酸(2.5mL)および6NのHCl(2.5mL)で処理した。生じた溶液を油浴中、100℃で1.5時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物をCHClで希釈し、重炭酸ナトリウムで中和し、シリカゲルパッドで濾過し、生成物をEtOAcで洗浄した。濾液および洗浄液を真空濃縮した。残留物を、3:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage 40M KP−Silカラムでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.260g)が黄色の固体として得られた。
ステップ11:9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.165g、0.54mmol)からなる氷冷HOAc(2.4mL)および2NのHCl(1.5mL)中の溶液をNaNO(37mg、0.54mmol)で処理した。生じた溶液を氷浴中、窒素雰囲気下に1時間攪拌し、次いで、KPF(水中100mg/mL、1.99mL、1.08mmol)で処理した。この混合物をEtOAcで抽出し、有機部分を水で洗浄し(3回)、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。
CHCl(6mL)中の前記からのジアゾニウム塩(6mL)を−78℃で、KOAc(106mg、1.08mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(触媒量)で処理した。生じた溶液を40分かけて徐々に0℃まで加温した。この混合物をシリカゲルパッドで濾過し、生成物をEtOAcで洗浄した。濾液を真空濃縮すると、残留物になり、これを、分取薄層クロマトグラフィー(2:1のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(22mg)が橙色の泡状物質として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.82(t,CHCHCHCH)、1.15(t,6−CHCH)、1.22(m,CHCHCHCH)、1.45および1.63(2 m,CHCHCHCH)、2.06および2.30(2 ddd,9−CH)、2.51および2.61(2 ddd,8−CH)、2.55および2.69(2 dq,6−CHCH)、2.90および3.23(2 d,10−CH)、7.46(d,H−5)、および8.17(s,H−1);質量スペクトル m/z 327.2(M+1)、390.2(M+Na+MeCN)、および675.3(2M+Na)。
6−アセチル−9a−ブチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−4−メチル−2−(3−オキソブチル)−1−インダノン
5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−4−メチル−1−インダノン(2.7g、11.5mmol)のエタノール(60mL)溶液をナトリウムメトキシド(MeOH中の0.5M溶液、4.6mL、2.3mmol)およびメチルビニルケトン(1.43mL、17.2mmol)で処理した。生じた溶液を40℃で、窒素雰囲気下に20時間攪拌した。混合物をCHClで希釈し、シリカゲルパッドで濾過し、生成物をEtOAcで洗浄した。濾液および洗浄液を真空蒸発させると、粗製の5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−4−メチル−2−(3−オキソブチル)−1−インダノンが得られた。
ステップ2:7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ1からのジケトンをトルエン(100mL)に溶かし、酢酸(1.31mL、23mmol)およびピロリジン(1.92mL、23mmol)で処理した。生じた溶液を油浴中、100℃で2時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物をシリカゲルパッドで濾過し、生成物をEtOAcで洗浄した。濾液および洗浄液を真空濃縮した。残留物を、4:1から3:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage 40M KP−Silカラムでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(2.56g)が黄色の固体として得られた。
ステップ3:7−アミノ−4−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1.4g、4.88mmol)の無水DMF(20mL)溶液をNでパージし、氷浴中で冷却し、N−ブロモスクシンイミド(0.868g、4.88mmol)で処理した。0℃で2時間攪拌した後に、反応混合物を水(150mL)とEtOAc(150mL)との間に分配した。有機部分を希ブラインで洗浄し(3回)、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。残留物を、4:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage 40M KP−Silカラムでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、7−アミノ−4−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1.5g)が黄色の固体として得られた。
ステップ4:7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−アミノ−4−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.47g、1.28mmol)の無水CHCl(4mL)溶液をNでパージし、氷浴中で冷却し、ピリジン(0.206mL、2.56mmol)で、続いて塩化アセチル(0.137mL、1.93mmol)で処理した。0〜5℃で2時間攪拌した後に、反応混合物をEtOH(8mL)で希釈し、5NのNaOH(1.28mL)で処理した。室温で10分間攪拌した後に、この混合物をさらにCHCl(20mL)で希釈し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を、4:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage 40M KP−Silカラムでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.47g)が黄色の固体として得られた。
ステップ5:4−アセチル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−(アセチルアミノ)−4−ブロモ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(49mg、0.12mmol)の無水トルエン(1mL)部分溶液をNでパージし、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(17mg、0.024mmol)で処理し、Nでパージし、トリブチル(1−エトキシビニル)スズ(0.057mL、0.18mmol)で処理した。生じた混合物をN雰囲気下に攪拌し、油浴中で100℃に2時間加熱した。室温まで冷却した後に、混合物を分取薄層クロマトグラフィー(1:1のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、7−(アセチルアミノ)−9a−ブチル−4−(1−エトキシビニル)−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オンが橙色の泡状物質として得られた。
ステップ6:4−アセチル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ5からのエノールエーテルをAcOH(1mL)に溶かし、この溶液を6NのHCl水溶液(1mL)で処理した。生じた混合物をN雰囲気下に置き、油浴中で100℃に加熱しながら3時間攪拌した。室温まで冷却した後に、この混合物をCHClで希釈し、NaCOで中和し、シリカゲルパッドで濾過し、この生成物をEtOAcで洗浄した。濾液および洗浄液を真空濃縮した。混合物を分取薄層クロマトグラフィー(3:2のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、4−アセチル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(22mg)が橙色の泡状物質として得られた。
ステップ7:6−アセチル−9a−ブチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
4−アセチル−7−アミノ−9a−ブチル−6−フルオロ−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.022g、0.067mmol)からなるHOAc(0.8mL)および2NのHCl(0.5ml)中の氷冷溶液を、NaNO(4.6mg、0.067mmol)で処理した。生じた溶液を氷浴中、窒素雰囲気下に1時間攪拌し、次いで、KPF(水中100mg/mL、0.246mL、0.134mmol)で処理した。この混合物をEtOAcで抽出し、抽出物を水で洗浄し(3回)、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製のジアゾニウム塩中間体が得られた。
CHCl(2mL)中のジアゾニウム塩を−78℃で、KOAc(13mg、0.134mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(触媒量)で処理した。生じた溶液を40分かけて徐々に0℃に加温した。この混合物を分取薄層クロマトグラフィー(2:1のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、6−アセチル−9a−ブチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(4.5mg)が橙色の泡状物質として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.84(t,CHCHCHCH)、1.18〜1.32(m,CHCHCHCH)、1.49および1.72(2 m,CHCHCHCH)、2.12および2.36(2 ddd,9−CH)、2.45(s,COCH)、2.56および2.63(2 ddd,8−CH)、2.93および3.28(2 d,10−CH)、7.21(d,H−5)、および8.15(d,H−1);質量スペクトル m/z 341.2(M+1)。
6−エチル−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オンの合成
ステップ1:5−(アセチルアミノ)−2−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−1−インダノン
水酸化カリウム(5g、純度85重量%)および活性炭に担持されている10%パラジウム(5g)を、5−(アセチルアミノ)−4−メチル−1−インダノン(25.4g、125mmol)およびグリコールアルデヒドダイマー(10g、83.3mmol)からなるメタノール(500mL)中の混合物に加えた。生じた混合物を水素雰囲気下に室温で30時間攪拌した。混合物をCHCl(1L)で希釈し、飽和NHCl水溶液5mLで処理し、MgSO上で乾燥させ、シリカパッドで濾過し、濾液を真空蒸発させると、粗製の5−(アセチルアミノ)−2−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−1−インダノン(34.0g)が泡状物質として得られた。
ステップ2:5−(アセチルアミノ)−2−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−2−(3−オキソヘキシル)−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−2−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−1−インダノン(5.1g、20.6mmol)のメタノール(100mL)溶液をナトリウムメトキシド(MeOH中の0.5M溶液、41.2mL、20.6mmol)およびプロピルビニルケトン(3.04g、31mmol)で処理した。生じた溶液を40℃で、窒素雰囲気下に20時間攪拌した。この混合物をCHClで希釈し、シリカゲルパッドで濾過し、濾液を真空濃縮した。5−(アセチルアミノ)−2−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−2−(3−オキソヘキシル)−1−インダノンの結晶質部分を集め、濾液を真空蒸発させた。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製すると、さらに5−(アセチルアミノ)−2−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−2−(3−オキソヘキシル)−1−インダノンが得られた。
ステップ3:7−アミノ−4−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ2からのジケトンを酢酸(60mL)および6NのHCl(60mL)で処理した。生じた溶液を油浴中、100℃で1.5時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をCHClで希釈し、NaCOで中和し、シリカゲルパッドで濾過し、生成物を7:3のCHCl−MeOHで洗浄した。濾液および洗浄液を真空濃縮した。残留物を、30:1から9:1のCHCl−MeOHで溶離するBiotage 40M KP−Silカラムでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、7−アミノ−4−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(5g)が黄色の固体として得られた。
ステップ4:6−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
7−アミノ−4−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.050g、0.175mmol)の無水CHCl(1mL)およびDMF(1mL)溶液をNでパージし、ドライアイス浴中で冷却し、NOBF(0.023g、0.193mmol)で処理した。この混合物を40分かけて−10℃に加温すると、ジアゾニウム塩中間体が得られた。
前記からのジアゾニウム塩混合物を−78℃に冷却し、KOAc(34mg、0.35mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(触媒量)で処理した。生じた溶液を40分かけて徐々に0℃に加温した。この混合物をシリカゲルパッドで濾過し、生成物を9:1のCHCl−MeOHで洗浄した。濾液を真空濃縮して、残留物にし、これを、分取薄層クロマトグラフィー(12:1のCHCl−MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域を9:1のCHCl−MeOHで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、6−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(6mg)が橙色の泡状物質として得られた。
ステップ5:6−エチル−3−メチルスルホニルオキシ−9a−[2−(メチルスルホニルオキシ)エチル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(20mg、0.0676mmol)の無水CHCl(1mL)溶液をNでパージし、トリエチルアミン(0.038mL、0.27mmol)で、続いて塩化メタンスルホニル(0.0156mL、0.203mmol)で処理した。2時間攪拌した後に、混合物を分取薄層クロマトグラフィー(2:3のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、6−エチル−3−メチルスルホニルオキシ−9a−[2−(メチルスルホニルオキシ)エチル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが橙色の泡状物質として得られた。
ステップ6:6−エチル−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オン
ステップ5からの6−エチル−3−メチルスルホニルオキシ−9a−[2−(メチルスルホニルオキシ)エチル]−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンのトルエン(1mL)溶液をDBU(0.020mL)で処理した。生じた混合物をN雰囲気下に置き、油浴中で90℃に加熱しながら、6時間攪拌した。室温まで冷却した後に、反応混合物をMeOH(2mL)で希釈し、5NのNaOH(0.1mL)で処理した。室温で20分間攪拌した後に、この混合物をさらにCHCl(20mL)で希釈し、飽和NHCl(0.5mL)水溶液で処理し、MgSO上で乾燥させた。この混合物をシリカパッドで濾過し、濾液を真空濃縮した。残留物を、分取薄層クロマトグラフィー(1:1のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、淡黄色の泡状物質である6−エチル−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オン(5mg)になった。
H NMR(CDCl,500MHz)δ1.11(t,CHCH)、1.69および1.91(2 ddd,10−CH)、1.84および2.30(2 m,9−CH)、1.99および2.03(2 dd,12−CH)、2.60および2.74(2 dq,CHCH)、3.10(dd,H−8)、3.32および3.48(2 d,11−CH)、7.51(d,H−4)、7.80(d,H−5)、および8.16(s,H−1);質量スペクトル m/z 279.3(M+1)。
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:5−(アセチルアミノ)−2−エチル−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−1−インダノン(5.00g、26.1mmol)のエタノール(100mL、溶解を促進するために加熱が必要)溶液をメタノール中の0.5Mのナトリウムメトキシド(10.5mL、5.2mmol)および炭素に担持されている湿潤な20%水酸化パラジウム(500mg)で処理した。この混合物を氷浴中で冷却し、水素雰囲気下に置き、アセトアルデヒド(2.9mL、52mmol)で処理した。生じた混合物を水素雰囲気下に、0℃で1時間、引き続き室温で23時間攪拌した。この混合物をシリカゲルパッド(100mL)で濾過し、このパッドをさらに、EtOAc(300mL)で溶離した。濾液を1NのHCl(300mL)で洗浄し、水性層をEtOAc(150mL)で逆抽出した。合わせた有機相を5%NaHCO水溶液(300mL)およびブライン(300mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過した。溶液をEMシリカゲル60(約35mL)で処理し、混合物を真空蒸発させた。そのシリカゲルを、Biotage Flash 40M KP−Silカラムと縦並びに配置したSample Injection Moduleに装荷し、2:1のヘキサン−EtOAc(1000mL)で、続いて1:1のヘキサン:EtOAc(2000mL)で溶離した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、5−(アセチルアミノ)−2−エチル−1−インダノン(2.88g、収率51%)が白色の固体として得られた。
ステップ2:5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−ニトロ−1−インダノン
硝酸(≧90重量%、22mL)および5−(アセチルアミノ)−2−エチル−1−インダノン(2.88g、13mmol)を別々に、氷浴中で冷却し、次いで、合わせた。この混合物を窒素雰囲気下に置き、0℃で35分間攪拌し、次いで、EtOAc(150mL)と水(150mL)との間に分配した。水性相をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相を水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮して、約半分の容量にした。溶液をEMシリカゲル60(約20mL)で処理し、真空蒸発させた。そのシリカゲルを、Biotage Flash 40M KP−Silカラムと縦並びに配置したSample Injection Moduleに装荷し、4:1のヘキサン−EtOAc(3000mL)で溶離した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−ニトロ−1−インダノン(825mg、収率24%)が黄色の固体として得られた。カラムクロマトグラフィーからの早期のフラクションからは、異性体の6−ニトロ生成物が得られた。
ステップ3:5−アミノ−2−エチル−4−ニトロ−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−2−エチル−4−ニトロ−1−インダノン(807mg、3.1mmol)のメタノール(10.5mL)部分溶液/懸濁液を6Nの塩酸水溶液(10.5mL)で処理した。生じた混合物を窒素雰囲気下に置き、油浴中で80℃に加熱しながら45分間攪拌した。冷却した後に、混合物をEtOAc(200mL)と5%NaHCO水溶液(200mL)との間に分配した。水性相をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、5−アミノ−2−エチル−4−ニトロ−1−インダノン(683mg、収率100%)が黄色の固体として得られた。
ステップ4:4,5−ジアミノ−2−エチル−1−インダノン
5−アミノ−2−エチル−4−ニトロ−1−インダノン(674mg、3.06mmol)を加温しながら、EtOAc(13mL)およびEtOH(13mL)に溶かした。室温まで冷却した後に、黄色の溶液を窒素でパージし、炭素に担持されている10%パラジウム(263mg)で処理した。生じた混合物を水素雰囲気下に置き、室温で5時間攪拌した。この混合物をシリカゲルパッド(75mL)で濾過し、このパッドをさらに、EtOAc(500mL)で洗浄した。濾液および洗浄液を真空蒸発させると、4,5−ジアミノ−2−エチル−1−インダノン(560gm、収率96%)が黄色の固体として得られた。
ステップ5:7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン
オルトギ酸トリエチル(0.58mL、3.5mmol)を、4,5−ジアミノ−2−エチル−1−インダノン(441mg、2.32mmol)の温エタノール(4mL)懸濁液に加えた。生じた橙色の溶液を、油浴中で80℃に加熱しながら16時間攪拌した。冷却した後に、溶液をEtOAc(300mL)で希釈し、水(300mL)およびブライン(300mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン(420mg、収率91%)が橙色の固体として得られた。この物質をさらに精製することなく使用した。
ステップ6:3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン
7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン(366mg、1.83mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(224mg、1.83mmol)からなる無水テトラヒドロフラン(7mL)中の混合物を窒素雰囲気下に置き、トリエチルアミン(0.255mL、1.83mmol)で処理した。次いで、この懸濁液を二炭酸ジ−t−ブチル(0.452mL、1.97mmol)で2分かけて処理すると、透明な橙色の溶液が得られた。室温で14時間攪拌した後に、溶液をEtOAc(150mL)で希釈し、1NのHCl水溶液、5%NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン(525mg、収率96%)がオイルとして得られた。
ステップ7:3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン
3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン(525mg、1.75mmol)の無水テトラヒドロフラン(4mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(0.053mL、0.35mmol)およびエチルビニルケトン(0.350mL、3.5mmol)で処理した。生じた溶液を60℃で22時間攪拌および加熱した。冷却した後に、反応混合物をEtOAc(150mL)で希釈し、多少のブラインを含有する水(150mL)で洗浄した。水性相をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機相を1NのHCl水溶液、5%NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、ガム状物(523mg)になった。この物質のNMR分析は、生成物と出発物質との1.5:1混合物を示した。
前記の混合物(523mg)の無水テトラヒドロフラン(3.5mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(0.026mL、0.17mmol)およびエチルビニルケトン(0.175mL、1.76mmol)で処理した。生じた溶液を60℃で24時間攪拌および加熱した。冷却した後に、反応混合物をEtOAc(200mL)と1NのHCl水溶液(200mL)との間に分配し、水性部分をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機相を5%NaHCO水溶液(150mL)およびブライン(150mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。粗製の生成物(489mg)を、4:1のヘキサン−EtOAc(2350mL)で、次いで2:1のヘキサン−EtOAc(750mL)で溶離するBiotage Flash 40S KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン(158mg、収率24%)が透明なオイルとして得られた。
ステップ8:9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン
3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン(158mg、0.41mmol)の酢酸(1.6mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、37%塩酸水溶液(1.6mL)で、続いて簡単に水(1.6mL)で処理した。生じた混合物を油浴中、100℃で2時間攪拌および加熱した。冷却した後に、混合物をEtOAc(100mL)と5%NaHCO水溶液(100mL)との間に分配した。有機相を水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。R0.1〜0.23でのUV可視帯域から、9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン(84mg、収率77%)が淡黄色のオイルとして得られた。この物質をベンゼンから凍結乾燥させると、生成物が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.84(t,CHCH)、1.50および1.67(2 m,CHCH)、2.05および2.31(2 m,9−CH)、2.17(s,CH)、2.51および2.62(2 ddd,8−CH)、2.92および3.37(2 d,10−CH)、7.59(d,H−4またはH−5)、7.73(d,H−5またはH−4)、および8.24(s,H−2);質量スペクトル m/z 267.2(M+1)。
6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7−(3−オキソブチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン
3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン(118mg、0.39mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.8mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(0.012mL、0.08mmol)およびメチルビニルケトン(0.065mL、0.78mmol)で処理した。生じた溶液を油浴中、70℃で23時間攪拌および加熱した。冷却した後に、反応混合物をEtOAc(80mL)と1NのHCl水溶液(80mL)との間に分配した。有機相を5%のNaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイルになった。この粗製生成物を、3:1のヘキサン−EtOAc(300mL)で、引き続き、2:1のヘキサン−EtOAc(300mL)で溶離するBiotage Flash 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7−(3−オキソブチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン(31mg、収率22%)が透明なオイルとして得られた。
ステップ2:9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン
3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7−(3−オキソブチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d]イミダゾル−6(3H)−オン(31mg、0.084mmol)のトルエン(0.8mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、ピロリジン(0.007mL、0.084mmol)および酢酸(0.005mL、0.087mmol)で処理した。生じた混合物を油浴中、85〜100℃で2時間攪拌および加熱した。冷却した後に、反応混合物をEtOAc(1mL)、6NのHCl水溶液(1mL)および水(1mL)で希釈し、次いで、室温で1時間攪拌した。この混合物をEtOAc(50mL)と3%NaHCO水溶液(50mL)との間に分配した。有機相を5%NaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン(15mg、収率71%)が黄色のオイルとして得られた。
ステップ3:6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン
9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン(14.1mg、0.055mmol)、四塩化炭素(0.2mL)および重炭酸ナトリウム(25mg、0.3mmol)からなる氷冷混合物を窒素雰囲気下に置き、臭素(0.003mL、0.058mmol)で処理した。この混合物を0℃で35分間激しく攪拌し、次いで、CHCl(30mL)と水(30mL)との間に分配した。水性相をCHCl(10mL)で逆抽出した。合わせた有機相を飽和Na水溶液(25mL)およびブライン(25mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を、CHCl中の7.5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。主たるUV可視帯域をCHCl中の5%MeOHで抽出し、抽出物を、真空蒸発させると、6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン(7.8mg、収率43%)がオイルとして得られた。このオイルを、数滴のMeOHを含有するベンゼン(約1mL)から凍結乾燥させると、生成物が白色の非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.90(t,CHCH)、1.61および1.75(2 m,CHCH)、2.17および2.37(2 ddd,9−CH)、2.72〜2.84(m,8−CH)、3.03(d,one of 10−CH)、3.50(br s,one of 10−CH)、7.57(br s,H−4)、8.16(s,H−2)、8.59(d,H−5)、および9.76(br s,NH);質量スペクトル m/z 331.3(M+1)および333.3(M+3)。
9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−2−(3−オキソヘキシル)−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−6−フルオロ−2−ブチル−1−インダノン(943mg、4.3mmol)の無水MeOH(6.9mL)溶液を、MeOH中の0.5MのNaOMe(1.72mL、0.86mmol)で、引き続きプロピルビニルケトン(632mg、6.45mmol)で処理した。生じた混合物をNでパージし、次いで、栓付きフラスコ中で、油浴中で70℃に加熱しながら24時間攪拌した。室温まで冷却した後に、この混合物をEtOAc(75mL)と飽和NHCl水溶液(75mL)との間に分配した。有機部分を5%NaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、橙色のオイル(1.51g)が得られた。この粗製生成物を、4:1のヘキサン−EtOAc(0.5L)で、引き続き、2:1のヘキサン−EtOAc(1L)で溶離するBiotage Flash 40Sカラム(4.0×7.0cm、KP−Sil)でのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−2−(3−オキソヘキシル)−1−インダノン(569mg)が橙色のオイルとして得られた。
ステップ2:7−アミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
5−アミノ−2−ブチル−6−フルオロ−2−(3−オキソヘキシル)−1−インダノン(569mg、1.78mmol)のHOAc(1.8mL)溶液を6NのHCl水溶液(1.8mL)で希釈した。生じた混合物をNでパージし、次いで、栓付きフラスコ中で攪拌しながら、油浴中で100℃に2時間加熱した。冷却した後に、この混合物をEtOAc(75mL)と5%NaHCO水溶液(75mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗製生成物を、4:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage Flash 12Mカラム(12mm×15cm、KP−Sil)でのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、7−アミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(400mg、75%)が橙色の泡状物質として得られた。
ステップ3:7−アミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−8−ニトロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−アミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(400mg、1.33mmol)のトリフルオロ酢酸(2.6mL)溶液を2,3,5,6−テトラブロモ−4−メチル−4−ニトロ−2,5−シクロヘキサジエン−1−オン(623mg、1.33mmol)で処理した。生じた懸濁液をNでパージし、短時間超音波処理し、次いで、室温で3時間攪拌した。この混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水、5%NaHCOおよびブラインで洗浄した。この有機溶液をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、褐色のオイル(1.033g)が得られた。この粗製生成物を、10:1のヘキサン−EtOAc(700mL)で、続いて4:1のヘキサン−EtOAc(1L)で溶離するBiotage 40Mカラム(4.0×15.0cm、KP−Sil)でのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、7−アミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−8−ニトロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(125.5mg、27%)が橙色のフィルムとして残った。この生成物をベンゼンから凍結乾燥させると、非晶質の固体が得られた。
ステップ4:7,8−ジアミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−アミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−8−ニトロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(114mg、0.33mmol)のサンプルを加温しながら、EtOH(13mL)に溶かした。冷却した後に、溶液をKOAc(32mg、0.33mmol)および炭素に担持されている10%パラジウム(32mg)で処理した。生じた混合物を水素雰囲気下に室温で3.5時間攪拌した。この混合物をシリカゲルプラグで、CHCl中の5%MeOHを用いて濾過した。濾液を濃縮して残留物(130mg)にし、これを、分取薄層クロマトグラフィー(1:1のヘキサン−EtOAcで展開する2枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。UV可視生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、橙色のオイルになった。この物質をベンゼンから凍結乾燥させると、7,8−ジアミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(76mg、73%)が非晶質の固体として得られた。
ステップ5:9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン
7,8−ジアミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(24mg、0.076mmol)のEtOH(0.32mL)溶液をオルトギ酸トリエチル(0.020mL、0.11mmol)で処理した。生じた溶液を栓付きフラスコ中でN雰囲気下に置き、攪拌し、80℃に1時間加熱した。冷却した後に、混合物を真空濃縮した。残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物帯域をCHCl中の5%MeOHで溶離し、溶離液を、真空蒸発させ、残った黄色のオイル(5.4mg)をベンゼンから凍結乾燥させると、9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オンが非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.80(t,CHCHCHCH)、1.16(t,6−CHCH)、1.14〜1.28(m,CHCHCHCH)、1.43および1.62(2 m,CHCHCHCH)、2.04および2.29(2 ddd,9−CH)、2.50および2.60(2 ddd,8−CH)、2.55および2.71(2 qd,6−CHCH)、2.90および3.33(2 d,10−CH)、7.41(d,H−5)、および8.42(s,H−2);質量スペクトル m/z 327.2(M+1)、390.2(M+Na+MeCN)、および675.3(2M+Na)。
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン
4,5−ジアミノ−2−エチル−1−インダノン(190mg、1mmol)の氷冷エタノール(13mL)溶液を37%HCl水溶液(1ml、12mmol)および水(0.25mL)で処理した。生じた橙色の溶液を氷浴冷却しながら攪拌し、その間に、NaNO(276mg、4mmol)の水(1.3mL)溶液を1分かけて滴加した。溶液は暗色になり、沈殿物が生じた。この混合物をさらに0℃で35分間攪拌し、次いで、EtOAc(150mL)と水(150mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(183mg、収率91%)が橙色の固体として得られた。
ステップ2:3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン
7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(180mg、0.89mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(109mg、0.89mmol)からなる無水テトラヒドロフラン(3.6mL)溶液を窒素下に置き、室温で攪拌しながら、トリエチルアミン(0.125mL、0.89mmol)および二炭酸ジ−t−ブチル(0.225mL、0.98mmol)をシリンジで加えた。さらに室温で30分間攪拌した後に、反応混合物をEtOAc(150mL)と1NのHCl水溶液(150mL)との間に分配した。有機相を5%NaHCO水溶液(150mL)およびブライン(150mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、橙色−桃色の固体(288mg)になった。この粗製生成物を、4:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage Flash 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(246mg、収率92%)が白色の固体として得られた。
ステップ3:7−エチル−2−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(2H)−オンおよび7−エチル−3−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン
3−(t−ブチルオキシカルボニル)−7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(246mg、0.82mmol)の無水テトラヒドロフラン(2.1mL)溶液を1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU、0.024mL、0.16mmol)およびエチルビニルケトン(EVK、0.160mL、1.6mmol)で処理した。生じた溶液を窒素雰囲気下に置き、油浴中で60℃に加熱しながら攪拌した。22時間加熱した後に採取した一分量のNMRおよびLC−MS分析は、出発物質および2種の主な生成物の存在を示した。60℃での22.5時間後に、この反応混合物をさらにDBU(0.012mL、0.08mmol)およびEVK(0.08mL、0.8mmol)で処理した。生じた混合物を窒素下に攪拌し、油浴中で60℃にさらに16時間加熱した。冷却した後に、混合物をEtOAc(150mL)で希釈し、1NのHCl水溶液(150mL)で洗浄した。水性相をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機相を5%のNaHCO水溶液(150mL)およびブライン(150mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を、4:1のヘキサン−EtOAc(350mL)で、つづいて2:1のヘキサン−EtOAc(100mL)で溶離するBiotage Flash 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。早期のフラクションから、7−エチル−2−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(2H)−オン(70mg、収率30%)がオイルとして得られ、他方で、後期のフラクションからは主に、7−エチル−3−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(110mg、収率47%)がオイルとして得られた。後者の生成物は、約10%の異性体7−エチル−1−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(1H)−オン生成物を含有した。3種の生成物の構造割当ては、関連化合物との類似性に基づき、最終的には証明されてはいない。
ステップ4:7−エチル−7−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン
7−エチル−2−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(2H)−オン(70mg、0.25mmol)からなる0.5MのNaOMeメタノール溶液(0.60mL、0.3mmol)中の溶液をエチルビニルケトン(EVK、0.025mL、0.25mmol)で処理した。生じた混合物を油浴中、70℃で攪拌および加熱した。17時間後、反応混合物をさらにMeOH中の0.5MのNaOMe(0.05mL、0.025mmol)およびEVK(0.01mL、0.1mmol)で処理し、加熱を4時間継続した。この混合物をEtOAc(150mL)と1NのHCl水溶液(150mL)との間に分配し、水性相をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機相を5%NaHCO水溶液(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。残留物を、2:1のヘキサン−EtOAcで溶離するBiotage Flash 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、7−エチル−7−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(16mg、収率23%)が透明なオイルとして得られた。
ステップ5:9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン
7−エチル−7−(3−オキソペンチル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(16mg、0.056mmol)の酢酸(0.25mL)溶液を6NのHCl水溶液(0.25mL)で希釈し、生じた溶液を油浴中、100℃で1時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、反応混合物をEtOAc(20mL)と5%のNaHCO水溶液(20mL)との間に分配した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、真空濃縮させた。残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.1×10×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。R0.11〜0.18での主たるUV可視帯域をCHCl中の5%MeOHで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン(13.7mg、収率92%)が黄色のオイルとして残った。この物質をベンゼンから凍結乾燥させると、生成物が淡黄色の非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.87(t,CHCH)、1.53および1.70(2 m,CHCH)、2.11および2.36(2 m,9−CH)、2.20(s,CH)、2.59および2.68(2 ddd,8−CH)、3.37および3.56(2 d,10−CH)、7.83(d,H−4またはH−5)、および7.89(d,H−5またはH−4);質量スペクトル m/z 268.4(M+1)。
6−アリル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ−[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:7−エチル−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(2H)−オン、7−エチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オンおよび7−エチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(1H)−オン
水素化ナトリウム(NaH、鉱油中の61%分散液115mg、2.9mmol)を7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(538mg、2.67mmol)の氷冷無水ジメチルホルムアミド(8mL)溶液に加えた。この混合物を窒素雰囲気下に攪拌し、氷浴中で冷却しながら、塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEM−Cl、0.54mL、3.1mmol)を1分かけて加えた。生じた混合物を、徐々に室温まで加温しながら攪拌した。16.5時間後に、さらにNaH(13mg、0.33mmol)およびSEM−Cl(0.05mL、0.28mmol)を混合物に加え、攪拌を室温で30分間継続した。この混合物をEtOAc(200mL)と水(200mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、褐色のオイル(1.2g)になった。この粗製生成物を、4:1のヘキサン−EtOAc(1000mL)で溶離するBiotage Flash 40Sカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。早期のフラクションから、7−エチル−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(2H)−オン(298mg、収率34%)が橙色のオイルとして得られた。後期のフラクションから、7−エチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オンおよび7−エチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(1H)−オンの58:42混合物(464mg、収率52%)が黄色のオイルとして得られた。3種の異性体生成物に対する構造割当ては、関連化合物に対する類似性に基づき、最終的には証明されてはいない。
ステップ2:7−エチル−7−(3−オキソブチル)−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オンおよび7−エチル−7−(3−オキソブチル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(1H)−オン
7−エチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オンおよび7−エチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(1H)−オンの58:42混合物(464mg、1.40mmol)を無水テトラヒドロフラン(2.8mL)に溶かした。この溶液を窒素雰囲気下に置き、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(0.042mL、0.28mmol)およびメチルビニルケトン(0.230mL、2.8mmol)で処理した。生じた溶液を油浴中、55℃で135分間攪拌および加熱した。冷却した後に、混合物をEtOAc(250mL)と1NのHCl水溶液(200mL)との間に分配し、水性相をEtOAc(50mL)で逆抽出した。合わせた有機相を5%NaHCO水溶液(200mL)、水(200mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、7−エチル−7−(3−オキソブチル)−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オンおよび7−エチル−7−(3−オキソブチル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(1H)−オンの58:42混合物(543mg、収率97%)がオイルとして得られた。
ステップ3:9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オン
7−エチル−7−(3−オキソブチル)−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オンおよび7−エチル−7−(3−オキソブチル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(1H)−オンの58:42混合物(543mg、1.35mmol)を無水トルエン(14mL)に溶かした。この溶液を窒素雰囲気下に攪拌しながら、ピロリジン(0.120mL、1.44mmol)および酢酸(0.080mL、1.40mmol)をシリンジにより加えた。生じた溶液を20分かけて90℃に加温し、ついで、90℃で4時間加熱した。この反応混合物をEtOAc(250mL)で希釈し、水(250mL)で洗浄した。水性相をEtOAc(50mL)で逆抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、オイル(510mg)になった。この粗製生成物を、4:1のヘキサン−EtOAc(1000mL)で、続いて2:1のヘキサン−EtOAc(300mL)で溶離するBiotage Flash 40S KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの58:42混合物(406mg、収率78%)がオイルとして得られた。
ステップ4:6−ブロモ−9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オン
9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの58:42混合物(406mg、1.06mmol)を四塩化炭素(3.1mL)に溶かし、この溶液を固体のNaHCO(445mg、5.3mmol)で処理した。この混合物を氷浴中で冷却し、窒素雰囲気下に置き、攪拌しながら、臭素(0.055mL、1.06mmol)をシリンジにより加えた。0℃で10分間攪拌した後に、この混合物を約1分間超音波処理して、ガム状の橙色沈着物を壊した。混合物を冷却浴に戻し、さらに0℃で45分間攪拌した。さらに臭素(0.020mL、0.39mmol)を加え、この混合物を0℃でさらに15分間攪拌した。次いで、混合物をCHCl(200mL)と水(100mL)との間に分配した。有機相を希Na水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、黄色のオイルになった。この物質を、4:1のヘキサン−EtOAc(1000mL)で、続いて2:1のヘキサン−EtOAc(300mL)で溶離するBiotage Flash 40S KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製し、100mLフラクションを2回、その後は25mLフラクションを集めた。フラクション7〜19を合わせ、真空蒸発させると、6−ブロモ−9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの77:23混合物(322mg、収率65%)がオイルとして得られた。フラクション32〜38からは、回収された出発物質(85mg、22%)が異性体混合物として得られた。
ステップ5:6−アリル−9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび6−アリル−9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オン
6−ブロモ−9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの77:23混合物(93mg、0.20mmol)およびジクロロ−ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)28mg、0.04mmol)を無水トルエン(2mL)に溶かした。この溶液を窒素でパージし、アリルトリブチルスズ(0.130mL、0.40mmol)で処理し、20分かけて徐々に100℃まで加熱し、次いで、100℃で18時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物を真空濃縮した。残留物をEtOAc(50mL)に溶かし、溶液をシリカゲルパッドで濾過した(7.5mL)。濾液を蒸発させると、オイルが残り、これを、溶離剤として4:1のヘキサン−EtOAcを使用するBiotage Flash 12M KP−Silカラムでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、真空蒸発させると、6−アリル−9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび6−アリル−9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの4:1混合物(87mg)が得られた。この生成物は、少量の酸化トリフェニルホスフィンを不純物として含んでいた。
ステップ6:6−アリル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン
6−アリル−9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび6−アリル−9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの4:1混合物(36mg、0.085mmol)を無水テトラヒドロフラン(0.50mL)に溶かし、この溶液をフッ化テトラブチルアンモニウム(テトラヒドロフラン中の1.0Mの溶液0.10mL、0.1mmol)で処理した。生じた溶液を窒素雰囲気下に置き、室温で1.5時間、続いて50℃で16時間攪拌した。冷却の後に、反応混合物をEtOAc(50mL)と1NのHCl水溶液(50mL)との間に分配した。有機相を5%NaHCO水溶液(50mL)、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、黄色のオイル(28mg)になった。この物質を、YMC−Pack ODSカラム(100×内径20mm、S−5μm、120A)および溶離剤としてMeCN水溶液中の0.1%TFAを使用する分取HPLCにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させた。残留物をEtOAc(50mL)と5%NaHCO水溶液(50mL)との間に分配し、有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、白色のフィルム(9mg)になった。この物質を、さらに、2:1のヘキサン−EtOAcで3回展開した0.1×10×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。主たるUV可視帯域をEtOAcで溶離し、溶剤を真空蒸発させると、6−アリル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン(4.7mg、収率25%)がオイルとして得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.91(t,CHCH)、1.61および1.77(2 m,CHCH)、2.15および2.41(2 m,9−CH)、2.60および2.70(2 ddd,8−CH)、3.10および3.59(2 d,10−CH)、3.26および3.59(2 m,CH=CHCH)、5.07(m,CH=CHCH)、6.04(m,CH=CHCH)、7.75(br s,H−4またはH−5)、および7.82(d,H−5またはH−4);δ3.59および7.75でのブロードなシグナルはおそらくトリアゾール互変異性体の存在を示している。
9a−エチル−6−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ−[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:9a−エチル−6−プロピル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび9a−エチル−6−プロピル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オン
6−アリル−9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび6−アリル−9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの4:1混合物(50mg、0.12mmol)をエタノール(1mL)に溶かした。この溶液を、炭素に担持されている10%パラジウム(15mg)で処理し、水素雰囲気下に置き、室温で22時間攪拌した。この混合物をシリカゲルパッド(7.5mL)で濾過し、シリカゲルを、EtOAc(50mL)で洗浄した。濾液および洗浄液を真空蒸発させると、オイル(45mg)になり、これを、展開剤として4:1のヘキサン−EtOAcを使用する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。R0.3〜0.4でのUV可視帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空濃縮すると、9a−エチル−6−プロピル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび9a−エチル−6−プロピル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの4:1混合物(29mg、収率57%)が透明なオイルとして得られた。
ステップ2:9a−エチル−6−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン
9a−エチル−6−プロピル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび9a−エチル−6−プロピル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの4:1混合物(29mg、0.07mmol)をメタノール(0.50mL)に溶かし、この溶液を6NのHCl水溶液(0.50mL)で希釈した。生じた乳白色の懸濁液を窒素雰囲気下に置き、油浴中で65℃に加熱しながら50分間攪拌した。冷却した後に、反応混合物をEtOAc(10mL)および5%NaHCO水溶液(1mL)で希釈し、次いで、EtOAc(50mL)と水(40mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、透明なオイル(25mg)になった。この物質のNMR分析により、出発物質および生成物の1:1混合物が明らかになった。
この粗製混合物からなるメタノール(0.25mL)および6NのHCl水溶液(0.25mL)中の溶液を、油浴中で80℃に加熱しながら40分間攪拌した。前記と同様に処理すると、透明なオイルが得られ、これを、分取薄層クロマトグラフィー(2:1のヘキサン−EtOAcで展開した0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。R0.10〜0.26でのUV可視帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、9a−エチル−6−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン(14mg、収率68%)がオイルとして得られた。
H NMR(CDOD,500MHz)δ0.86および1.02(2 t,CHCHおよびCHCHCH)、1.46、1.56および1.70(3 m,CHCHおよびCHCHCH)、2.11および2.39(2 m,9−CH)、2.47および2.65(2 m,8−CH)、2.57および2.67(2 m,CHCHCH)、3.04および3.46(2 d,10−CH)、および7.04(m,H−4およびH−5);質量スペクトル m/z 296.2(M+1)。
9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ−[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:9a−エチル−6−トリフルオロメチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび9a−エチル−6−トリフルオロメチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オン
ヨウ化銅(I)(37mg、0.20mmol)ならびに6−ブロモ−9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの混合物(62.3mg、0.135mmol)を無水N,N−ジメチルホルムアミド(3.2mL)に溶かした。この溶液をジフルオロ(フルオロスルホニル)酢酸メチル(MFSDA、0.150mL、1.17mmol)で処理し、窒素雰囲気下に置き、室温で1時間攪拌し、次いで、油浴中、70℃で2時間加熱した。さらにMFSDA(0.150mL、1.17mmol)を加え、この混合物を70℃で一夜加熱した(16.5時間)。冷却した後に、混合物をEtOAc(60mL)で希釈し、水(3×50ml)およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を、2:1のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。主たるUV可視帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、9a−エチル−6−トリフルオロメチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび9a−エチル−6−トリフルオロメチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの混合物(32mg、55%)がオフホワイト色の固体として得られた。
ステップ2:9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン
ステップ1からの生成物混合物(32mg、0.07mmol)をMeOH(〜1mL)に溶かし、2NのHCL水溶液(〜1mL)で処置した。生じた白色の懸濁液を油浴中、80℃で70分間攪拌および加熱した。冷却した後に、混合物をEtOAcと5%NaHCO水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する分取薄層クロマトグラフィー(PLC、0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。2種のUV可視帯域を取り出し、CHCl中の5%MeOHで溶離した。遅く移動する帯域から、脱保護生成物が得られ、早く移動する帯域からは、出発物質が回収された。
回収された出発物質をMeOH(〜1mL)に溶かし、6NのHCl水溶液(〜1mL)で処理し、この混合物を油浴中で80℃に75分間加熱した。前記と同様に処理し、PLCを行うと、脱保護された生成物のみが得られた。この2種の生成物サンプルを合わせ、ベンゼンから凍結乾燥させると、9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン(18mg、80%)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDOD,500MHz)δ0.86(t,CHCH)、1.45および1.65(2 dq,CHCH)、2.24および2.40(2 ddd,9−CH)、2.62(m,8−CH)、3.22および3.55(2 d,10−CH)、3.30(p,CHDOD)、7.78(d,H−4)、および7.86(qd,H−5);質量スペクトル m/z 322.2(M+1)、385.2(M+Na+MeCN)、および665.2(2M+1)。
6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ−[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンの合成
6−ブロモ−9a−エチル−3−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび6−ブロモ−9a−エチル−1−{[2−トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(1H)−オンの粗製混合物(55mg、約20mol%の6−プロチオ前駆体を含有)をメタノール(0.5mL)に溶かし、この溶液を6NのHCl水溶液(0.50mL)で希釈すると、乳白色の懸濁液が得られた。この混合物を油浴中、80℃で攪拌および加熱した。5分間加熱した後に、この混合物を1分間超音波処理して、攪拌不可能なガム状沈殿物を部分的に凝固させた。次いで、混合物を油浴中、87℃で55分間攪拌および加熱した。冷却した後に、混合物をEtOAc(10mL)および5%のNaHCO水溶液で希釈し、次いで、EtOAc(50ML)と水(40mL)との間に分配した。水性相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、オイル(44mg)になった。この物質を、2:1のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。R0.13〜0.20でのUV可視帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させた。残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ−[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン(21mg)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDOD,500MHz)δ0.88(t,CHCH)、1.62および1.79(2 m,CHCH)、2.22および2.42(2 ddd,9−CH)、2.71および2.87(2 ddd,8−CH)、3.15および3.55(2 d,10−CH)、7.84(d,H−4またはH−5)、および8.70(d,H−5またはH−4);質量スペクトル m/z 332.3(M+1)、334.3(M+3)、373.3(M+1+MeCN)、および375.3(M+3+MeCN)。
6,9a−ジエチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ−[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:7−エチル−7−(3−オキソヘキシル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン
7−エチル−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(100mg、0.5mmol)からなる0.5Mのナトリウムメトキシドメタノール溶液(1.2mL、0.6mmol)中の溶液をプロピルビニルケトン(PVK、純度90%、82mg、0.75mmol)で処理した。生じた溶液を窒素雰囲気下に置き、攪拌しながら、75℃の油浴中で20時間加熱した。さらにMeOH中の0.5MのNaOME(0.25mL、0.125mmol)およびPVK(約30mg、0.28mmol)を加え、この混合物を70℃でさらに19時間攪拌した。この混合物をEtOAc(60mL)と、1NのHClでpH4に調節されている水(60mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、粗製の7−エチル−7−(3−オキソヘキシル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(183mg)がオイルとして得られた。この物質をさらに精製することなく、次のステップで使用した。
ステップ2:6,9a−ジエチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン
粗製の7−エチル−7−(3−オキソヘキシル)−7,8−ジヒドロインデノ[4,5−d][1,2,3]トリアゾル−6(3H)−オン(183mg、約0.5mmol)の酢酸(2mL)溶液を6NのHCl水溶液(2mL)で希釈し、生じた混合物を窒素雰囲気下に置き、攪拌しながら、油浴中で100℃に3時間加熱した。この混合物をEtOAc(50mL)と5%NaHCO水溶液(50mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、赤色のオイルになった。この物質を、90:10のA:Bから100%のB(ここで、Aは、HO中の0.1%TFAであり、Bは、MeCN中の0.1%TFA)の溶剤勾配を使用するYMC−Pack ODSカラム(100×内径20mm、S−5μm、120A)での分取HPLCにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空濃縮して、残留物にし、これをEtOAc(50mL)に入れた。この溶液を、5%NaHCO(約1mL)を含有する水(50mL)で洗浄し、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、橙色のフィルム(55mg)になった。この物質のNMR分析は、生成物および出発物質を示した。この物質を分取薄層クロマトグラフィー(CHCl中の5%MeOHで展開した0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)によりさらに精製すると、主たるUV可視帯域が得られ、これから、出発物質でまだ不純化されている生成物(40mg)が得られた。
前記からの粗製混合物(36mg)を酢酸(0.50mL)および6NのHCl水溶液(0.50mL)に溶かし、この溶液を油浴中、100℃で1.5時間攪拌および加熱した。下記と同様に処理すると、オイルが得られ、これはNMRにより、まだ約5%の出発物質を含有することが示された。HOAcおよび6NのHClそれぞれ0.50mLを用いて反応を繰り返したが、ただし、この際、混合物を100℃に3時間加熱し、次いで、室温で一夜攪拌した。反応混合物をEtOAc(60mL)と5%NaHCO水溶液(60mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、オイル(35mg)になった。粗製生成物を、CHCl中の5%MeOHで展開した0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。R0.23〜0.34でのUV可視帯域をCHCl中の5%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、透明なオイルが得られた。このオイルをベンゼン(2mL)から凍結乾燥させると、6,9a−ジエチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン(28mg)が非晶質の白色の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.89(t,9a−CHCH)、1.18(t,6−CHCH)、1.56および1.70(2 m,9a−CHCH)、2.13および2.37(2 ddd,9−CH)、2.56および2.65(2 m,8−CH)、2.64および2.77(2 m,6−CHCH)、3.08および3.55(2 d,10−CH)、7.80(br s,H−4またはH−5)、および7.86(d,H−5またはH−4);δ3.55および7.80でのブロードなシグナルはおそらくトリアゾール互変異性体の存在を示している;質量スペクトル m/z 282.2(M+1)。
9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンの合成
7,8−ジアミノ−9a−ブチル−4−エチル−6−フルオロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(30mg、0.095mmol)のEtOH(1.25mL)溶液を水(0.027mL、1.8mmol)で処理した。生じた溶液をNでパージし、氷浴中で冷却し、攪拌し、濃HCl(0.095mL、1.14mmol)で処理し、引き続き、3MのNaNO水溶液(0.126mL、0.38mmol)を2分かけて滴加した。0〜5℃で1時間攪拌した後に、溶液をEtOAc(30mL)と水(30mL)との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留物(34mg)を、CHCl中の5%MeOHで展開した0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。UV可視生成物帯域をCHCl中の5%MeOHで溶離し、溶離液を真空濃縮し、残留物をベンゼン+MeOHから凍結乾燥させると、9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン(29mg、94%)が非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.82(t,CHCHCHCH)、1.18(t,6−CHCH)、1.16〜1.31(m,CHCHCHCH)、1.46および1.65(2 m,CHCHCHCH)、2.10および2.35(2 ddd,9−CH)、2.58および2.67(2 ddd,8−CH)、2.58および2.74(2 qd,6−CHCH)、3.03および3.48(2 d,10−CH)、および7.51(d,H−5);質量スペクトル m/z 328.2(M+1)、391.2(M+Na+MeCN)、および677.3(2M+Na)。
(9aS)−9a−ブチル−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび(9aR)−9a−ブチル−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−1−インダノン(1.892g、10mmol)のEtOH(40mL)懸濁液をブチルアルデヒド(1.35mL、15mmol)および粉末KOH(87.7%、128mg、2mmol)で処理した。この混合物を室温で10分間攪拌すると、黄色の溶液が得られた。この溶液を炭素に担持した10%パラジウム(190mg)で処理し、水素雰囲気下に置き、室温で3.5時間攪拌した。この混合物をさらにブチルアルデヒド(0.18mL、2mmol)で処理し、水素下にさらに1時間攪拌した。この混合物をセライトパッドで濾過して、触媒を除去し、これをEtOHで洗浄した。濾液および洗浄液を真空蒸発させ、残留物をEtOH(2×50mL)でストリップした。油性残留物をEtOAc(50mL)と、2NのHCl(10mL)を含有するブライン(40mL)との間に分配した。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空蒸発させると、淡黄色の固体(2.405g)が得られた。サンプルをCHCl溶液として装荷し、カラムを1:1のEtOAc−ヘキサン(25mLフラクション)で溶離するBiotage Flash 40M KP−Silカラム(4.0×15cm)でのクロマトグラフィーにより、粗製生成物を精製した。フラクション25〜45を合わせ、真空蒸発させると、5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−1−インダノン(1.826g、74%)がオフホワイト色の固体として得られた。
ステップ2:5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−(3−オキソヘキシル)−1−インダノンおよび5−アミノ−2−ブチル−(3−オキソヘキシル)−1−インダノン
5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−1−インダノン(1.805g、7.36mmol)の無水MeOH(14.7mL)溶液を、プロピルビニルケトン(1.25mL、11.09mmol)およびMeOH中の0.5MのNaOMe(2.94mL、1.47mmol)で処理した。生じた混合物を栓付きフラスコ中で攪拌し、油浴中で60℃に7時間加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をHOAc(0.090mL、1.57mmol)で処理し、真空濃縮した。残留物をEtOAc(100mL)と水(50mL)との間に分配した。有機部分をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、こはく色のオイル(2.775g)が得られた。NMRは、いくつかの不純物を少量含んだ5−(アセチルアミノ)−2−ブチル−(3−オキソヘキシル)−1−インダノンおよび5−アミノ−2−ブチル−(3−オキソヘキシル)−1−インダノンの78:22混合物を示した。
ステップ3:7−アミノ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ2からの粗製のジケトン混合物(2.77g、約7.3mmol)をHOAc(31.5mL)に入れ、6NのHCl(31.5mL)で希釈した。生じた溶液を栓付きフラスコ中で攪拌し、油浴中で100℃で2時間加熱した。室温まで冷却した後に、この混合物をEtOAc(200mL)および水(200mL)で希釈し、迅速に攪拌しながら、KCO(60g)を滴加した。相を分離し、水性部分をさらにEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせたEtOAc溶液をブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、褐色のオイル(2.23g)が得られた。粗製生成物を、サンプルをCHCl溶液として負荷し、カラムを3:1のEtOAc−ヘキサンで溶離するBiotage Flash 40Mカラム(4.0×15cm、KP−Sil)でのクロマトグラフィーにより精製した(25mLフラクション)。フラクション23〜24を合わせ、真空蒸発させると、7−アミノ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1.516g)が淡褐色の固体として得られた。
ステップ4:7−アミノ−6−ブロモ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−アミノ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1.510g、純度約97%、5.33mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF、22mL)溶液を窒素雰囲気下に置き、攪拌し、−25℃から−30℃に維持されているドライアイス−iPrOH浴中で冷却した。N−ブロモスクシンイミド(0.977g、5.49mmol)のDMF溶液を8分かけて滴加した。生じた混合物を、短時間−20℃までになることが数回あったが、−25から−30℃で3時間攪拌した。DMF溶剤を真空蒸発させた。EtOAc(200ml)中の残留物を10%KCO水溶液(2×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、黄褐色の泡状物質(1.958g)が得られた。NMR分析により、6−ブロモ、8−ブロモおよび6,8−ジブロモ生成物の84:9:7混合物が明らかとなった。混合物を温EtOAc−ヘキサンから結晶化させた。結晶を集め、ヘキサンで洗浄し、真空乾燥させると、7−アミノ−6−ブロモ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1.158g、60%)が淡い金褐色の固体として得られた。
ステップ5:7−アミノ−6−ブロモ−9a−ブチル−4−エチル−8−ニトロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−アミノ−6−ブロモ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(725mg、2mmol)のトリフルオロ酢酸(TFA、4ml)溶液を2,3,5,6−テトラブロモ−4−メチル−4−ニトロ−2,5−シクロヘキサジエン−1−オン(937mg、2mmol)で処理した。生じた懸濁液を短時間超音波処理し、次いで、室温で攪拌した。この混合物を定期的に超音波処理して、固体をフラスコの側面から除去した。3時間後、この混合物を氷浴中で冷却し、濾過して、固体を除去し、この固体を冷TFAで洗浄し、真空乾燥させた。乾燥させた粉末(820mg)は、NMRスペクトロスコピーにより、2,3,5,6−テトラブロモ−4−メチル−フェノールと同定された。TFA濾液をCHCl(50mL)で希釈し、慎重に、10%KCO水溶液(100mL)で処理した。層を分離し、水性部分を追加のCHCl(2×25mL)で抽出した。合わせたCHCl溶液を5%NaHCO(25mL)およびブライン(25mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、暗こはく色の泡状物質になった。サンプルをCHCl溶液として装荷し、9:1のヘキサン−EtOAcで生成物を溶離するBiotage 40Sカラム(4.0×7.0cm、KP−Sil)でのクロマトグラフィーにより、この粗製生成物を精製した(20mLフラクション)。フラクション15〜28を合わせ、真空蒸発させると、7−アミノ−6−ブロモ−9a−ブチル−4−エチル−8−ニトロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(493mg、61%)が赤橙色の固体として得られた。
ステップ6:7,8−ジアミノ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
7−アミノ−6−ブロモ−9a−ブチル−4−エチル−8−ニトロ−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(490mg、1.20mmol)からなるEtOH(24mL)およびEtOAc(24mL)中の溶液をKOAc(177mg、1.80mmol)および炭素に担持した10%パラジウム(70mg)で処理した。この混合物を水素気泡下に135分間攪拌した。混合物をセライトパッドで濾過して、触媒を除去し、触媒をEtOAcで洗浄した。濾液および洗浄液を真空蒸発させた。EtOAc(50mL)中の残留物を5%NaHCO水溶液(25mL)およびブライン(25mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させると、7,8−ジアミノ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(344mg、96%)が橙色の固体として得られた。
ステップ7:(9aS)−7,8−ジアミノ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オンおよび(9aR)−7,8−ジアミノ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
ステップ6のラセミ体7,8−ジアミノ−9a−ブチル−4−エチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オンを、Chiracel OJ カラム(2.5×37.5cm)でのキラルHPLCにより、その個々の鏡像異性体に分割した。カラムを1:3のEtOH−ヘプタンで、流速10mL/分で溶離した。EtOH中の20mg/mL溶液の1mLサンプル注入液を15製造した。鏡像異性体はUVにより、280および370nmで検出された。鏡像異性体AおよびBはそれぞれ、15.9および18.7分の保持時間を示した。鏡像異性体Aを含有するフラクションを全て合わせ、真空蒸発させると、橙色の固体(102mg、分析キラルHPLCによると純度100%)になった。同様に、鏡像異性体Bを含有するフラクションを全て合わせ、真空蒸発させると、橙色の固体(106mg、分析キラルHPLCによると純度97.5%)が得られた。
ステップ8:(9aS)−9a−ブチル−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オンおよび(9aR)−9a−ブチル−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン
ステップ7からのジアミンの鏡像異性体A(99mg、0.0332)をEtOH(4.4)に溶かし、この溶液を、氷浴で冷却しながら、窒素雰囲気下に攪拌した。水(0.084mL、4.67mmol)および濃HCl(0.340mL、4.11mmol)を加え、続いて、3MのNaNO水溶液(0.443mL、1.33mmol)を2分かけて滴加した。生じた混合物を0℃から5℃で40分間攪拌し、次いで、EtOAc(40mL)と水(25mL)との間に分配した。水性相をさらにEtOAc(10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(25mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させた。残留物をベンゼン(4ml)から凍結乾燥させると、9a−ブチル−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)生成物の鏡像異性体A(100mg、97%)が淡黄褐色の非晶質の固体として得られた。
H NMR(CDCl,500MHz)δ0.82(t,CHCHCHCH)、1.18(t,6−CHCH)、1.15〜1.33(m,CHCHCHCH)、1.45および1.65(2 dt,CHCHCHCH)、2.10および2.36(2 ddd,9−CH)、2.55および2.65(2 ddd,8−CH)、2.61および2.75(2 dq,6−CHCH)、3.08および3.54(2 d,10−CH)、7.77(d,H−4またはH−5)、および7.85(d,H−5またはH−4);質量スペクトル m/z 310.3(M+1)。
同様に、ステップ7からのジアミンの鏡像異性体B(103.4mg、0.347mmol)を、9a−ブチル−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)生成物の鏡像異性体B(102mg、95%)に変えた。
鏡像異性体A:[α]=−389±5°(c0.104、CHCl、20℃)。
鏡像異性体B:[α]=+402±4°(c0.123、CHCl、20℃)。
2−(2,2−ジメチルプロパノイル)−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび3−(2,2−ジメチルプロパノイル)−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(30mg、0.113mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(21mg、0.169mmol)、塩化トリメチルアセチル(0.017mL、0.138mmol)および無水ジクロロメタン(0.45mL)からなる混合物を室温で2時間攪拌した。この混合物を、CHCl中の5%MeOAcで展開した0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製した。生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させ、残留物をベンゼン(3mL)から凍結乾燥させると、2−(2,2−ジメチルプロパノイル)−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび3−(2,2−ジメチルプロパノイル)−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの55:45混合物(25.3mg)が非晶質の白色の固体として得られた。
2−ピバロイル異性体:H NMR(CDCl,500MHz)δ0.86(t,CHCH)、1.53および1.67(2 m,CHCH)、1.63(s,C(CH)、2.05および2.31(2 m,9−CH)、2.16(s,6−CH)、2.51および2.61(2 m,8−CH)、2.84および3.13(2 d,10−CH)、7.60(d,H−4またはH−5)、7.78(d,H−5またはH−4)、および8.78(s,H−1)。
3−ピバロイル異性体:H NMR(CDCl,500MHz)δ0.87(t,CHCH)、1.53および1.67(2 m,CHCH)、1.58(s,C(CH)、2.08および2.34(2 m,9−CH)、2.17(s,6−CH)、2.53および2.62(2 m,8−CH)、2.93および3.28(2 d,10−CH)、7.91(d,H−4またはH−5)、8.14(s,H−1)、および8.44(d,H−5またはH−4)。
キラルHPLCによるラセミ体9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの分割
ラセミ体9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(120mg)をエタノールに溶かして、最終容量2.4mLにした。溶液を、ダイセル製半分取用ChiralCel OJ カラム(20×250mm)上に7回の部分(0.20、0.25,0.30、0.40、0.40、0.40および0.55mL)に分けて注入し、これを、85:15のヘキサン−エタノールを用いて流速5mL/分で溶離した。鏡像異性体は、UVにより230nmで検出された。各回の溶離を、次回の注入前に2種の鏡像異性体が完全に溶離するまで進行させた。早期に溶離される成分からの貯留フラクションを真空蒸発させ、油性残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、鏡像異性体A(44.1mg)が非晶質の白色の固体として得られた。同様に、遅く溶離される成分からの貯留フラクションを真空蒸発させ、油性残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、鏡像異性体B(43.7mg)が非晶質の白色の固体として得られた。
鏡像異性体A:[α]=+468°(c0.515、CHCl)。
鏡像異性体B:[α]=−486(c0.487、CHCl)。
キラルHPLCによるラセミ体9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの分割
ラセミ体9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(190mg)をエタノール(19mL)に溶かした。溶液を、ダイセル製ChiralCel OJ カラム(2.5×37.5cm)上に6回の別々の部分に分けて注入し、これを、85:15のヘプタン−エタノールを用いて流速7mL/分で溶離した。鏡像異性体は、UVにより220nmおよび335nmで検出された。6回の別々の溶離から、早期に溶離される成分(保持時間約25〜32分)からの貯留フラクションを真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、鏡像異性体A(74.6mg)が非晶質の白色の固体として得られた。同様に、遅く溶離される成分(保持時間約43〜50分)からの貯留フラクションを真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、鏡像異性体B(60.5mg)が非晶質の白色の固体として得られた。
分析条件下に(4.6×50mmChiralCel OJ 10ミクロンカラム、85:15のヘプタン−EtOH、1.5mL/分、UV220nm)、鏡像異性体AおよびBはそれぞれ、1.28および1.84分の保持時間を有した。
キラルHPLCによるラセミ体9a−ブチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの分割
ラセミ体9a−ブチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(177mg)をエタノールに溶かした。溶液を、ダイセル製ChiralCel OJ カラム(2.5×37.5cm)カラム上に6回の別々の部分に分けて注入し、これを、90:10のヘプタン−エタノールを用いて流速7mL/分で溶離した。鏡像異性体は、UVにより220nmおよび335nmで検出された。6回の別々の溶離から、早期に溶離される成分(保持時間約25〜36分)からの貯留フラクションを真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、鏡像異性体A(77mg)が非晶質の白色の固体として得られた。同様に、遅く溶離される成分(保持時間約42〜54分)からの貯留フラクションを真空蒸発させ、残留物をベンゼンから凍結乾燥させると、鏡像異性体B(76mg)が非晶質の白色の固体として得られた。
分析条件下に(4.6×250mmChiralCel OJ 5ミクロンカラム、90:10のヘプタン−EtOH、0.75mL/分、UV220nm)、鏡像異性体AおよびBはそれぞれ、13.04および18.38分の保持時間を有した。
(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−8−ヒドロキシ−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:9a−エチル−6−メチル−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび9a−エチル−6−メチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
水素化ナトリウム(鉱油中の61%分散液87mg、2.2mmol)を、9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(533mg、2.0mmol)の氷冷無水ジメチルホルムアミド(5mL)溶液に加える。この混合物を窒素雰囲気下に攪拌し、氷冷浴で冷却しながら、塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEM−Cl、0.43mL、2.4mmol)を1分かけて加える。生じた混合物を徐々に室温まで加温しながら、攪拌する。16.5時間後、混合物をEtOAc(100mL)と水(100mL)との間に分配する。有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮する。残留物を、ヘキサン−EtOAcで溶離するEMシリカゲル60でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、9a−エチル−6−メチル−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(2H)−オンおよび9a−エチル−6−メチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られる。
ステップ2:9a−エチル−6−メチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7−[(トリメチルシリル)オキシ]−3,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾール
ジイソプロピルアミン(0.56mL、4mmol)を無水THF(5mL)に溶かし、この溶液を0℃に冷却し、ヘキサン中1.6M(2.5mL)または2.5M(1.6mL)のブチルリチウムを加え、生じた溶液を無水THFで全容量10.0mLまで希釈し、この溶液を0℃で少なくとも30分間攪拌することにより、0.4Mのリチウムジイソプロピルアミド(LDA)のテトラヒドロフラン(THF)溶液を調製する。
9a−エチル−6−メチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(79mg、0.20mmol)の無水THF(1mL)溶液を氷浴中で冷却し、窒素雰囲気下に攪拌しながら、THF中の0.4MのLDA(0.75mL、0.30mmol)をシリンジで加える。0℃で30分間攪拌した後に、溶液を−78℃に冷却し(ドライアイス−アセトン浴)、クロロトリメチルシラン(0.038mL、0.30mmol)で処理する。生じた混合物を放置して、徐々に室温まで加温し、次いで室温で一夜攪拌する。この混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、5%NaHCO水溶液(25mL)と共に振盪する。水性相を分離し、さらにEtOAc(20mL)で抽出する。合わせた有機相を飽和ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮すると、粗製の9a−エチル−6−メチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7−[(トリメチルシリル)オキシ]−3,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾールが得られた。
ステップ3:(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−8−ヒドロキシ−6−メチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
ステップ2からの粗製のトリメチルシリルエノールエーテル(約0.2mmol)の無水ジクロロメタン(2mL)溶液を重炭酸ナトリウム(25mg、0.3mmol)で処理する。混合物を窒素雰囲気下に置き、室温で攪拌し、2分間かけて3回に分けた96%3−クロロペルオキシ安息香酸(3×15mg、0.25mmol)で処理するが、その際、各添加の後に窒素でパージする。室温で一夜攪拌した後に、混合物をCHCl(2mL)で希釈し、飽和NaSO水溶液(2mL)で処理し、室温で25分間攪拌する。この混合物をCHCl(20mL)と水(5mL)との間に分配し、水性部分をさらにCHCl(5mL)で逆抽出する。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮する。残留物を、展開剤として4:1のヘキサン−EtOAcを使用する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製する。UV可視帯域生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−8−ヒドロキシ−6−メチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られる。
ステップ4:(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−8−ヒドロキシ−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−8−ヒドロキシ−6−メチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(58mg、0.14mmol)の無水テトラヒドロフラン(1.2mL)溶液をフッ化テトラブチルアンモニウム(テトラヒドロフラン中の1.0M溶液0.17mL、0.17mmol)で処理する。生じた溶液を窒素雰囲気下に置き、攪拌し、油浴中で60℃に16時間加熱する。冷却した後に、反応混合物をEtOAc(50mL)と水性1NのHCl(50mL)との間に分配する。有機相を5%NaHCO水溶液(50mL)、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮する。残留物を、展開剤としてCHCl中の5%MeOHを使用する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製する。UV可視帯域生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−8−ヒドロキシ−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られた。
(rac)−(8S,9aS)−9a−エチル−6,8−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:(rac)−(8S,9aS)−9a−エチル−6,8−ジメチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
9a−エチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(79mg、0.2mmol)の無水テトラヒドロフラン(1mL)溶液を氷浴中で冷却し、窒素雰囲気下に攪拌しながら、テトラヒドロフラン中の0.4Mのリチウムジイソプロピルアミド(0.6mL、0.24mmol)をシリンジで加えた。0℃で30分間攪拌した後に、溶液を−78℃(ドライアイス−アセトン浴)に冷却し、ヨードメタン(0.062mL、1mmol)で処理した。生じた混合物を放置して、徐々に室温まで加温し、次いで、室温で一夜攪拌する。この混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、飽和NHCl水溶液(15mL)と共に振盪した。水性相をさらにEtOAc(10mL)で抽出する。合わせた有機相を5%NaHCO、水および飽和ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮する。残留物を、展開剤として4:1のヘキサン−EtOAcを使用する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製する。UV可視生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、(rac)−(8S,9aS)−9a−エチル−6,8−ジメチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られる。
ステップ2:(rac)−(8S,9aS)−9a−エチル−6,8−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
(rac)−(8S,9aS)−9a−エチル−6,8−ジメチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(30mg、0.073mmol)、メタノール(0.5mL)および6NのHCl水溶液(0.5mL)からなる混合物を油浴中、80℃で1時間攪拌および加熱する。冷却した後に、この混合物をEtOAc(20mL)と5%NaHCO水溶液(5mL)との間に分配する。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させる。残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.05×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製する。UV可視生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、(rac)−(8S,9aS)−9a−エチル−6,8−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られる。
(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−6,8−ジメチル−8−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンの合成
ステップ1:(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−6,8−ジメチル−8−プロピル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
(rac)−(8S,9aS)−9a−エチル−6,8−ジメチル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(41mg、0.2mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.5mL)溶液を氷浴中で冷却し、窒素雰囲気下に攪拌しながら、テトラヒドロフラン中の0.4Mのリチウムジイソプロピルアミド(0.3mL、0.12mmol)をシリンジで加える。0℃で30分間攪拌した後に、溶液を−78℃(ドライアイス−アセトン浴)に冷却し、1−ヨードプロパン(0.049mL、0.5mmol)で処理する。生じた混合物を放置して、徐々に室温まで加温し、次いで、室温で一夜攪拌した。混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、飽和NHCl水溶液(5mL)と共に振盪する。水性相をさらにEtOAc(5mL)で抽出する。合わせた有機相を5%NaHCO、水および飽和ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮する。残留物を、展開剤として5:1のヘキサン−EtOAcを使用する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製する。UV可視生成物帯域をEtOAcで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−6,8−ジメチル−8−プロピル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られる。
ステップ2:(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−6,8−ジメチル−8−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−6,8−ジメチル−8−プロピル−3−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(21mg、0.046mmol)、メタノール(0.3mL)および6NのHCl水溶液(0.3ml)からなる混合物を油浴中、80℃で1時間攪拌および加熱する。冷却した後に、混合物をEtOAc(10mL)と5%NaHCO水溶液(3mL)との間に分配する。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空蒸発させる。残留物を、CHCl中の5%MeOHで展開する0.05×20×20cmシリカゲルGFプレートでの分取薄層クロマトグラフィーにより精製する。UV可視生成物帯域をCHCl中の10%MeOHで抽出し、抽出物を真空蒸発させると、(rac)−(8S,9aR)−9a−エチル−6,8−ジメチル−8−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られる。
(rac)−(8R,10R,10aS)−6−エチル−10−プロピル−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オンの合成
ステップ1:9a−(2−アセトキシエチル)−7−アミノ−4−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン
5−(アセチルアミノ)−2−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−1−インダノン(7g、28.3mmol)のMeOH(100mL)溶液をNaOMe(MeOH中の0.5M溶液、11.3mL、5.66mmol)およびプロピルビニルケトン(3.33g、34mmol)で処理した。生じた溶液を60℃で、窒素雰囲気下に8時間攪拌した。この混合物をCHCl希釈し、シリカゲルパッドで濾過し、濾液を真空蒸発させると、粗製の5−(アセチルアミノ)−2−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−2−(3−オキソヘキシル)−1−インダノンが得られた。
前記からのジケトンを酢酸(50mL)および6NのHCl(50mL)で処理した。生じた溶液を油浴中、100℃で1.5時間攪拌および加熱した。室温まで冷却した後に、混合物をCHClで希釈し、NaHCOで中和し、シリカゲルパッドで濾過し、生成物を7:3のジクロロメタン−メタノールで洗浄した。濾液および洗浄液を真空濃縮した。残留物を、3:1〜1:1のヘキサン−酢酸エチルで溶離するBiotage 40M KP−Silカラムでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を含有するフラクションを真空蒸発させると、9a−(2−アセトキシエチル)−7−アミノ−4−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(1g)が黄色の固体として得られた。
ステップ2:9a−(2−アセトキシエチル)−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
9a−(2−アセトキシエチル)−7−アミノ−4−エチル−8−メチル−1,2,9,9a−テトラヒドロ−3H−フルオレン−3−オン(0.36g、1.1mmol)の無水CHCl(11mL)溶液をNでパージし、ドライアイス浴中で冷却し、NOBF(0.129g、1.1mmol)で処理した。この混合物を40分かけて−10℃まで加温した。
CHCl中の前記からのジアゾニウム塩を−78℃に冷却し、KOAc(216mg、2.2mmol)およびジベンゾ−18−クラウン−6(19.8mg、0.055mmol)で処理した。生じた溶液を40分かけて徐々に室温まで加温した。混合物をシリカゲルパッドで濾過し、生成物を9:1のジクロロメタン−メタノールで洗浄した。濾液を真空濃縮して、残留物にし、これを、分取薄層クロマトグラフィーにより精製した(12:1のCHCl−MeOHで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)。生成物帯域を1:2のヘキサン−酢酸エチルで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、9a−(2−アセトキシエチル)−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(223mg)がオレンジ色の泡状物質として得られた。
ステップ3:6−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−2−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンおよび6−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
9a−(2−アセトキシエチル)−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(0.041g、0.121mmol)の無水CHCl(1mL)溶液をNでパージし、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.084mL、0.484mmol)で、引き続きクロロメチルメチルエーテル(0.027mL、0.363mmol)で処理した。5分間攪拌した後に、混合物をMeOH(1mL)で希釈し、NaOMe(MeOH中の0.5Mの溶液1.5mL、0.75mmol)で処理した。30分間攪拌した後に、混合物をさらにCHCl(20mL)で希釈し、飽和NHCl(0.5mL)で処理し、MgSO上で乾燥させ、シリカパッドで濾過し、濾液を真空濃縮した。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、6−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−2−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンおよび6−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(2種の位置異性体、それぞれ5および16mg)が淡黄色の泡状物質として得られた。
ステップ4:6−エチル−3−(メトキシメチル)−9a−(2−オキソエチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−エチル−9a−(2−ヒドロキシエチル)−2−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(0.012g、0.035mmol)の無水CHCl(1mL)溶液をNでパージし、順次、4−メチルモルホリンN−オキシド(0.0062mL、0.053mmol)、3A分子ふるいおよび過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(0.0012mg、0.0035mmol)で処理した。1時間攪拌した後に、混合物をシリカパッドで濾過し、濾液を真空濃縮した。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(2:3ヘキサン−EtOAcで展開した0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、6−エチル−3−(メトキシメチル)−9a−(2−オキソエチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(8mg)が淡黄色の泡状物質として得られた。
ステップ5:6−エチル−9a−(1−ホルミル−3−ブテニル)−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−エチル−3−(メトキシメチル)−9a−(2−オキソエチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(0.200g、0.59mmol)の無水テトラヒドロフラン(3mL)溶液を室温で、Nでパージし、Pd(OAc)(13.2mg、0.059mmol)、PPh(30mg、0.118mmol)、LiCl(30mg、0.71mmol)、アリルアルコール(0.048mL、0.71mmol)、EtB(THF中の1.0M溶液、1.42mL、1.42mmol)およびEtN(0.099mL、0.71mmol)で処理した。48時間攪拌した後に、混合物をセライトパッドで濾過し、濾液を真空濃縮した。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(1:1のヘキサン−EtOAcで展開する2枚の0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、6−エチル−9a−(1−ホルミル−3−ブテニル)−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られた。
ステップ6:6−エチル−9a−[1−(ヒドロキシメチル)−3−ブテニル]−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−エチル−9a−(1−ホルミル−3−ブテニル)−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(0.100g、0.264mmol)の2−プロパノール(2mL)溶液を−78℃でNでパージし、NaBH(10mg、0.264mmol)で処理した。1時間攪拌した後に、この混合物を飽和NHCl(0.5mL)で処理し、MgSO上で乾燥させ、シリカパッドで濾過し、真空濃縮した。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(1:3のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、6−エチル−9a−[1−(ヒドロキシメチル)−3−ブテニル]−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られた。
ステップ7:6−エチル−9a−{1−[(メチルスルホニルオキシ)メチル]−3−ブテニル}−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン
6−エチル−9a−[1−(ヒドロキシメチル)−3−ブテニル]−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(0.080g、0.21mmol)の無水CHCl(1mL)溶液をNでパージし、EtN(0.058mL、0.42mmol)で、続いて塩化メタンスルホニル(0.024mL、0.315mmol)で処理した。2時間攪拌した後に、混合物を分取薄層クロマトグラフィー(2:3のヘキサン−EtOAcで展開する0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、6−エチル−9a−{1−[(メチルスルホニルオキシ)メチル]−3−ブテニル}−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンが得られた。
ステップ8:(rac)−(8R,10R,10aS)−10−アリル−6−エチル−3−(メトキシメチル)−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オン
6−エチル−9a−{1−[(メチルスルホニルオキシ)メチル]−3−ブテニル}−3−(メトキシメチル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン(88mg、0.20mmol)のトルエン(1mL)溶液を1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(0.020mL)で処理する。生じた混合物をN雰囲気下に置き、油浴中で90℃に加熱しながら、6時間攪拌すると、粗製の(rac)−(8R,10R,10aS)−10−アリル−6−エチル−3−(メトキシメチル)−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オンが得られる。室温まで冷却した後に、この反応混合物を次のステップに記載されているように使用する。
ステップ9:(rac)−(8R,10R,10aS)−6−エチル−10−プロピル−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オン
ステップ8からの反応混合物をMeOH(2mL)で希釈し、10%Pd/C(10mg)で処理する。室温で、水素下に20時間攪拌した後に、この混合物をさらに、2NのHCl(1mL)で処理し、油浴中で60℃に加熱しながら1時間攪拌する。室温まで冷却した後に、混合物をCHClで希釈し、NaHCOで中和し、シリカゲルパッドで濾過し、真空濃縮する。残留物を分取薄層クロマトグラフィー(1:1のヘキサン−EtOAcで展開した0.1×20×20cmシリカゲルGFプレート)により精製した。生成物帯域をEtOAcで溶離し、溶離液を真空蒸発させると、(rac)−(8R,10R,10aS)−6−エチル−10−プロピル−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オンが得られた。
(実施例50〜95)
以下の化合物を、前述の実施例に記載したものと類似の方法で調製した。
以下の化合物を、前述の実施例に記載したものと類似の方法で調製した。
エストロゲンレセプター結合アッセイ
エストロゲンレセプターとリガンドの結合アッセイは、トリチウム化エストラジオールおよび組換え型の発現したエストロゲンレセプターを用いたシンチレーション近接アッセイを意味する。完全長の組換え型ヒトERαおよびERβタンパク質を、バキュロウイルス発現系中で産生した。ERαまたはERβ抽出物を、6ミリモルのαモノチオグリセロールを含むリン酸塩バッファ生理食塩水で1:400に希釈した。希釈レセプター調製物のアリコット200μLを、96ウェルFlashplateの各ウェルに加えた。プレートをサランラップで覆い、4℃で一晩インキュベートした。
翌朝、10%ウシ血清アルブミンを含むリン酸塩バッファのアリコット20μlを、96ウェルプレートの各ウェルに加え、4℃で2時間インキュベートした。次に、20μモルのトリスバッファ(pH7.2)、1ミリモルEDTA,10%グリセロール、50ミリモルKCl、および6ミリモルαモノチオグリセロールを含む200μlのバッファでプレートを洗浄した。このレセプターで被覆したプレートにアッセイを準備するために、96ウェルプレートの各ウェルに同じバッファ178μlを加えた。10ナノモルH−エストラジオール溶液20μlを、プレートの各ウェルに加えた。
試験化合物を、0.01ナノモル〜1000ナノモルの濃度範囲で評価した。試験化合物の貯蔵液は、100%DMSO中にアッセイ試験の所望最終濃度の100倍の濃度で作成するべきである。96ウェルプレートの試験ウェル中のDMSO量は1%を超えてはならない。最終的にアッセイプレートに添加したのは、100%DMSO中に調製した試験化合物の2μlのアリコットである。プレートを密封し、それが平衡になるまで室温で3時間放置した。96ウェルプレートを計測するために備え付けたシンチレーションカウンターで計測する。
実施例1〜111の化合物の、エストロゲンレセプターαサブタイプとの結合親和力は、IC50=36〜>10000ナノモルの範囲であり、エストロゲンレセプターβサブタイプとの結合親和力は、IC50=1.4〜283ナノモルの範囲であった。
薬剤組成物
本発明の特定の実施形態として、実施例17からのテトラヒドロフルオレノン25mgを、十分に細かく砕いたラクトースと配合して、合計量として580〜590mgとなり、サイズ0のハードゼラチンカプセルに詰める。

Claims (7)

  1. 下式の化合物又はその薬剤として許容し得る塩
    [上式中、
    Xは、O、N−OR、N−NRおよびC〜Cアルキリデンからなる群から選択され、ここで、前記のアルキリデン基は、非置換であるか、ヒドロキシ、アミノ、O(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)またはN(C〜Cアルキル)から選択される基で置換されており;
    Yは、NおよびCRからなる群から選択され;
    Zは、NおよびCRからなる群から選択され;
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、OR、SR、NR、C(=O)R、C(=O)CHOH、ブロモ、1〜3個のクロロ、1〜5個のフルオロまたはフェニルから選択される基で置換されており、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OHおよびO(C〜Cアルキル)から選択される置換基で置換されていてもよく;
    は、水素、ヒドロキシ、ヨード、O(C=O)R、C(=O)R、CO、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、OR、SR、NR、C(=O)R、C(=O)CHOHまたはフェニルから選択される基で置換されており、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OHおよびO(C〜Cアルキル)からなる群から選択される置換基で置換されていてもよく;
    あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し;
    あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C〜CシクロアルキルまたはC〜Cヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで、前記の環は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)およびオキソから選択される基で置換されており;
    あるいは、RおよびRは一緒になって、C〜Cアルキリデン基を形成し、ここで、前記のアルキリデン基は、非置換であるか、ヒドロキシ、O(C〜Cアルキル)、N(C〜Cアルキル)およびフェニルからなる群から選択される基で置換されており、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、N(C 〜C アルキル) 、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、ニトロ、NR、OR、S(O)R、SO、SR、C(=O)R、CO、CONR、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜Cシクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびへテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリールおよびへテロアリール基は、非置換であるか、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、OR、NR、O(C=O)R、O(C=O)NR、NR(C=O)R、NR(C=O)OR、C(=O)R、CO、CONR、CSNR、SR、S(O)R、SO、SONR、LRおよびMLRから選択される1、2または3個の基で独立に置換されており;
    およびRはそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、アミノ、メチル、CF、フルオロ、クロロおよびブロモからなる群から選択され;
    は、水素、(C=O)R、(C=O)ORおよびSOからなる群から選択され;
    およびRは、それぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、ヒドロキシ、O(C〜Cアルキル)、アジド、アミノ、NH(C〜Cアルキル)およびN(C〜Cアルキル)からなる群から選択され;
    あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜5員のシクロアルキル環を形成し;
    あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し;
    あるいは、RおよびRは一緒になって、C〜Cアルキリデン基を形成し、ここで、前記のアルキリデン基は、非置換であるか、シアノ、C(=O)H、C(=O)(C〜Cアルキル)またはC(=O)OC〜Cアルキルから選択される基で置換されており;
    は、水素、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜Cシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびへテロアリールアルキル基は、ブロモ、ヨード、OR,SR,C(=O)R、1〜3個のクロロまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
    あるいは、RおよびRは、それらが結合している3個の介在炭素原子と一緒になって、5〜6員のシクロアルキルまたはシクロアルケニル環を形成し、ここで、これらの環は、オキソ、ヒドロキシ、フルオロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルキリデニル、C〜Cシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルまたはフェニルアルキルから独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよく、ここで、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキリデニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルおよびフェニルアルキル基は、クロロ、ブロモ、ヨード、OR、SR、C〜Cアルキル、C(=O)Rまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
    あるいは、RおよびRは、それらが結合している2個の介在炭素原子と一緒になって、シクロプロピル環を形成し、ここでこの環は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルまたはフェニルアルキルから独立に選択される1〜2個の基で置換されていてもよく、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルおよびフェニルアルキル基は、クロロ、ブロモ、ヨード、OR、SR、C〜Cアルキル、C(=O)Rまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
    10は、水素、C〜C10アルキルおよびC〜C10アルケニルからなる群から選択され;
    は、水素、C〜C10アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル基は、ヒドロキシ、アミノ、O(C〜Cアルキル)、NH(C〜Cアルキル)、N(C〜Cアルキル)、フェニルまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、N(C 〜C アルキル) 、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく;
    は、水素、C〜C10アルキル、ベンジルおよびフェニルからなる群から選択され、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、N(C 〜C アルキル) 、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく;
    は、水素、C〜C10アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、ここで、前記のフェニル基は、非置換であるか、C〜Cアルキル、OH、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)、N(C 〜C アルキル) 、ハロ、CN、NO、COH、CO(C〜Cアルキル)、C(O)HおよびC(O)(C〜Cアルキル)からなる群から独立に選択される1から3個の置換基で置換されていてもよく;
    あるいは、RおよびRは、同じ原子上に存在するかどうかに関わらず、それらが結合している介在原子と一緒になって、4〜7員の環を形成してもよく;
    は、NR、OR、CO、O(C=O)R、CN、NR(C=O)R、CONR、SONRおよび、O、S、NRまたはC=Oで中断されていてもよい4〜7員のN−ヘテロシクロアルキル環からなる群から選択され;
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、CF、ハロ、O(C〜Cアルキル)、NH、NH(C〜Cアルキル)およびN(C〜Cアルキル)からなる群から選択され;
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、CF、ハロ、O(C〜Cアルキル)、NO、NH、NH(C〜Cアルキル)およびN(C〜Cアルキル)からなる群から選択され;
    Lは、CR、C〜CアルキレンおよびC〜Cアルケニレンからなる群から選択され、ここで、前記のアルキレンおよびアルケニレン基は、O、SまたはNRで中断されていてもよい;
    Mは、O、S、NR、C=O、O(C=O)、(C=O)O、NR(C=O)または(C=O)NRからなる群から選択される]。
  2. Xは、OおよびN−ORからなる群から選択され;
    Yは、NおよびCHからなる群から選択され;
    Zは、NおよびCRからなる群から選択され;
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、ORまたはC(=O)Rから選択される基で置換されており;
    は、水素、ヒドロキシ、ヨード、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、非置換であるか、ORまたはC(=O)Rから選択される基で置換されており;
    は、水素、クロロ、ブロモ、ヨード、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜Cシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリールおよびへテロアリール基は、非置換であるか、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、OR、NR、C(=O)R、CO、CONR、SR、NR(C=O)R、LRおよびMLRから選択される1、2または3個の基で独立に置換されており;
    は、水素、ヒドロキシ、メチル、フルオロおよびクロロからなる群から選択され;
    は、水素、ヒドロキシ、フルオロおよびクロロからなる群から選択され;
    は、水素、(C=O)RおよびC(=O)ORからなる群から選択され;
    およびRはそれぞれ独立に、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル基を形成し;
    は、水素、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜Cシクロアルキルおよびシクロアルキルアルキルからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、シクロアルキルおよびシクロアルキルアルキル基は、クロロ、OR,SRまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
    あるいは、RおよびRは、それらが結合している3個の介在炭素原子と一緒になって、5〜6員のシクロアルキル環を形成し、ここで、この環は、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cシクロアルキルアルキルから選択される基で置換されていてもよく、ここで、前記のアルキル、アルケニルおよびシクロアルキルアルキル基は、クロロ、OR、SRまたは1〜5個のフルオロから選択される基で置換されていてもよく;
    10は、水素およびC〜C10アルキルからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物又はその薬剤として許容し得る塩。
  3. Xは、OおよびN−OH、N−OCHからなる群から選択され、
    Yは、NおよびCHからなる群から選択され、
    Zは、N、CH、CFおよびCClからなる群から選択され;
    は、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    は、水素、ヒドロキシ、ヨードおよびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    は、水素、クロロ、ブロモ、ヨード、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜Cシクロアルキルおよびアリールからなる群から選択され、ここで、前記のアルキル、アルケニル、シクロアルキルおよびアリール基は、非置換であるか、フルオロ、OR、NR、LRおよびMLRから選択される1、2または3個の基で独立に置換されており;
    は、水素、メチルおよびフルオロからなる群から選択され;
    は、水素およびフルオロからなる群から選択され;
    は、水素およびC(=O)ORからなる群から選択され;
    およびRはそれぞれ独立に、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    は、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜Cシクロアルキルおよびシクロアルキルアルキルからなる群から選択され;
    10は、水素である、請求項2に記載の化合物又はその薬剤として許容し得る塩。
  4. 式中、Xは、Oであり、Zは、NおよびCHからなる群から選択される、請求項3に記載の化合物又はその薬剤として許容し得る塩。
  5. 9a−エチル−1,6−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    1−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−メチル−1−ニトロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    6−アセチル−9a−ブチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    6−メチル−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−4−フルオロ−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    6,9a−ジエチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−4−フルオロ−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インドル−7(3H)−オン;
    6,9a−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−{4−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]フェニル}−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン塩酸塩;
    9a−エチル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6,9a−ジエチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−アリル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−イソプロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−ブチル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−シクロペンチル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−シアノ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−メトキシ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    1−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    1−ブロモ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−メチル−9,9a−ジヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7,10(3H,8H)−ジオン;
    10−クロロ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    10−アジド−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−エチル−9,9a−ジヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7,10(3H,8H)−ジオン;
    10−アミノ−9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−10−メトキシ−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6,10−ジメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−4−フルオロ−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6,9a−ジエチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−4−フルオロ−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−メチル−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−シアノ−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−メチル−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オンオキシム;
    9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−(3,3−ジメチルブチル)−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−アセチル−9a−ブチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−4−フルオロ−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−ブチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−シアノ−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−4−フルオロ−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロインデノ[2,1−e]インダゾル−7(3H)オン;
    6−メチル−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オン;
    6−エチル−3,9,10,11−テトラヒドロ−8,10a−メタノアズレノ[2,1−e]インダゾル−7(8H)−オン;
    9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン;
    6,9a−ジエチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d]イミダゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6−アリル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)オン;
    6−ブロモ−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6,9a−ジエチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6−ブチル−9a−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−エチル−6−(4−ヒドロキシフェニル)−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6−メチル−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−プロピル−6−ビニル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6−エチル−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6−アリル−9a−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6,9a−ジプロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6−ブロモ−9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−メチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−エチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6−アリル−9a−ブチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−プロピル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−トリフルオロメチル−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−(2−フリル)−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    6,9a−ジエチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)−オン;
    9a−ブチル−6−エチル−4−フルオロ−8,9,9a,10−テトラヒドロフルオレノ[1,2−d][1,2,3]トリアゾル−7(3H)オン;
    からなる群から選択された請求項1に記載の化合物又はその薬剤として許容される塩。
  6. 下式で表される請求項1に記載の化合物の異性体
    [上式中、R 〜R 10 、X及びYは請求項1で定義されたとおりである]。
  7. 下式で表される請求項1に記載の化合物の異性体
    [上式中、R 〜R 10 、X及びZは請求項1で定義されたとおりである]。
JP2002544016A 2000-11-27 2001-11-21 エストロゲンレセプター修飾物質 Expired - Fee Related JP4119246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25311400P 2000-11-27 2000-11-27
PCT/US2001/044010 WO2002041835A2 (en) 2000-11-27 2001-11-21 Estrogen receptor modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004523486A JP2004523486A (ja) 2004-08-05
JP2004523486A5 JP2004523486A5 (ja) 2005-12-22
JP4119246B2 true JP4119246B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=22958920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544016A Expired - Fee Related JP4119246B2 (ja) 2000-11-27 2001-11-21 エストロゲンレセプター修飾物質

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1339683B1 (ja)
JP (1) JP4119246B2 (ja)
AT (1) ATE329904T1 (ja)
AU (2) AU2696502A (ja)
CA (1) CA2428019C (ja)
DE (1) DE60120746T2 (ja)
ES (1) ES2265453T3 (ja)
WO (1) WO2002041835A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418900A4 (en) * 2001-08-13 2006-01-25 Merck & Co Inc SELECTIVE ESTROGEN RECEPTOR MODULATORS
CN100506795C (zh) * 2003-06-18 2009-07-01 中国科学院上海药物研究所 茚酮并吲哚类化合物、制备方法及它的医学用途
CN1839114A (zh) 2003-08-21 2006-09-27 默克弗罗斯特加拿大有限公司 组织蛋白酶半胱氨酸蛋白酶抑制剂
EP1734958A1 (en) * 2004-04-06 2006-12-27 Merck & Co., Inc. Methods for the treatment of hypertension
KR20070085874A (ko) * 2004-12-09 2007-08-27 머크 앤드 캄파니 인코포레이티드 에스트로겐 수용체 조절제
US7709508B2 (en) 2004-12-09 2010-05-04 Merck Sharp & Dohme Estrogen receptor modulators
DK1855674T3 (da) 2005-03-02 2014-10-20 Merck Sharp & Dohme Sammensætning til hæmning af cathepsin k
ATE517871T1 (de) * 2005-10-05 2011-08-15 Merck Sharp & Dohme Östrogenrezeptormodulatoren
CA2628856A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Jordi Frigola-Constansa Indene derivatives, their preparation and use as medicaments
NL2000351C2 (nl) 2005-12-22 2007-09-11 Pfizer Prod Inc Estrogeen-modulatoren.
CN101641013B (zh) 2007-01-22 2014-07-30 Gtx公司 核受体结合剂
US9604931B2 (en) 2007-01-22 2017-03-28 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
US9623021B2 (en) 2007-01-22 2017-04-18 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
US8791162B2 (en) 2011-02-14 2014-07-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Cathepsin cysteine protease inhibitors
RU2500670C1 (ru) * 2012-08-07 2013-12-10 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Нижегородский Государственный Университет Им. Н.И. Лобачевского" ПРОИЗВОДНОЕ 1',2',3'-ТРИМЕТОКСИБЕНЗО[4',5':4,5]-6,7-ДИГИДРОЦИКЛОГЕПТА-[2,3-e]-1H-1-МЕТИЛИНДОЛА И ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ
RU2500671C1 (ru) * 2012-08-07 2013-12-10 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Нижегородский Государственный Университет Им. Н.И. Лобачевского" ПРОИЗВОДНОЕ 1',2',3'-ТРИМЕТОКСИБЕНЗО[4',5':4,5]-6,7-ДИГИДРОЦИКЛОГЕПТА-[3,2-f]-1H-1-МЕТИЛИНДОЛА И ЕГО ПРИМЕНЕНИЕ
WO2015051479A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Cathepsin cysteine protease inhibitors
WO2015054089A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Cathepsin cysteine protease inhibitors
US9974776B2 (en) 2013-12-05 2018-05-22 Karo Pharma Ab Estrogen receptor beta agonists for use in treating mesothelioma
WO2015120580A1 (en) 2014-02-11 2015-08-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Cathepsin cysteine protease inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
AU2696502A (en) 2002-06-03
JP2004523486A (ja) 2004-08-05
EP1339683B1 (en) 2006-06-14
ATE329904T1 (de) 2006-07-15
DE60120746T2 (de) 2007-05-24
AU2002226965B2 (en) 2006-05-18
CA2428019C (en) 2010-09-21
WO2002041835A2 (en) 2002-05-30
DE60120746D1 (de) 2006-07-27
CA2428019A1 (en) 2002-05-30
ES2265453T3 (es) 2007-02-16
EP1339683A4 (en) 2005-07-27
EP1339683A2 (en) 2003-09-03
WO2002041835A3 (en) 2003-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119246B2 (ja) エストロゲンレセプター修飾物質
JP6695457B2 (ja) エストロゲン受容体調節剤としての6,7−ジヒドロ−5h−ベンゾ[7]アヌレン誘導体
JP4331913B2 (ja) エストロゲンレセプターモデュレーター
TWI615393B (zh) 丙烯酸類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的用途
AU777701B2 (en) Indazole compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases, and methods for their use
JP4555476B2 (ja) 縮合アゼピノン型サイクリン依存性キナーゼ阻害物質
AU2002226965A1 (en) Estrogen receptor modulators
JP2008530136A (ja) ヒストンデアセチラーゼの阻害剤として有用な縮合複素環化合物
JP2020503374A (ja) Bcl6阻害剤としての新規の6−アミノキノリノン化合物および誘導体
JP2013501013A (ja) 代謝調節型グルタミン酸受容体モジュレーター
JP2000511532A (ja) 性腺刺激ホルモン放出ホルモンのアンタゴニスト
JP2002523503A (ja) 抗がん剤として有用なアルキニル置換キノリン−2−オン誘導体
JPH08512299A (ja) 5ht▲下2c▼アンタゴニストとしてのインドリン誘導体
JPH0784460B2 (ja) ヒドロキシキノロン誘導体
JP6283691B2 (ja) γセクレターゼ調節剤としての新規な置換ピリド−ピペラジノン誘導体
MXPA01010915A (es) Esteroides sustituidos con 3alfa-hidroxi-3beta mexoximetil- 21 -heterociclo, con actividad anestesica.
JP7336505B2 (ja) さらなる置換トリアゾロキノキサリン誘導体
JP2022172130A (ja) アルツハイマー病等のタウ凝集体に関連する障害の治療、緩和、または予防のための1,3,4,5-テトラヒドロ-2h-ピリド(4,3-b)インドール誘導体
TWI755788B (zh) 類鐸受體促效劑
JPH02160786A (ja) ラクタム誘導体
JP2011518213A (ja) 1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2−オン誘導体、この調製、およびこの治療用途
JP2013542259A (ja) 置換アザインダゾール化合物
TW202214563A (zh) 雙環化合物、包含其的藥物組合物及其應用
WO2020029908A1 (zh) 螺桥环化合物、其药物组合物及其用途
KR101165483B1 (ko) 2H- 또는 3H-벤조[e]인다졸-1-일 카르바메이트 유도체, 이들의 제조 방법 및 치료 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees