JP2020503374A - Bcl6阻害剤としての新規の6−アミノキノリノン化合物および誘導体 - Google Patents

Bcl6阻害剤としての新規の6−アミノキノリノン化合物および誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503374A
JP2020503374A JP2019551728A JP2019551728A JP2020503374A JP 2020503374 A JP2020503374 A JP 2020503374A JP 2019551728 A JP2019551728 A JP 2019551728A JP 2019551728 A JP2019551728 A JP 2019551728A JP 2020503374 A JP2020503374 A JP 2020503374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
heterocyclyl
substituted
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019551728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6999688B2 (ja
JP2020503374A5 (ja
Inventor
シュテファン シュトイラー
シュテファン シュトイラー
ゲオルク ダーマン
ゲオルク ダーマン
ニーナ ケレス
ニーナ ケレス
マンフレッド ケーグル
マンフレッド ケーグル
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2020503374A publication Critical patent/JP2020503374A/ja
Publication of JP2020503374A5 publication Critical patent/JP2020503374A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999688B2 publication Critical patent/JP6999688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)(式中、R1基〜R5基、X、YおよびWは、特許請求の範囲および本明細書に記載の意味を有する)の化合物、BCL6の阻害剤としてのそれらの使用、この種の化合物を含む医薬組成物、および医薬品としての、特に腫瘍性疾患の治療および/または予防のための薬剤としてのそれらの使用を包含する。

Description

本発明は、式(I)
Figure 2020503374
(式中、R1基〜R5基、X、YおよびWは、特許請求の範囲および本明細書に記載の意味を有する)の新規の6−アミノキノリノン化合物および誘導体、BCL6の阻害剤としてのそれらの使用、この種の化合物を含む医薬組成物、ならびに医薬品としての、特に腫瘍性疾患の治療および/または予防のための薬剤としてのそれらの使用に関する。
胚中心(GC)は、高親和性抗体を発現するB細胞の選択を司るリンパ節の部分構造である(Basso and Dalla-Favera Nat Rev Immunol 15, 172-184 (2015))。GC反応において、B細胞は、速い細胞分裂、それらの免疫グロブリン遺伝子の体細胞超変異、および濾胞ヘルパーT細胞との相互作用による高親和性抗体の発現の選択の周期を経る。高親和性抗体を産生するB細胞は、GCを離れて、抗体を産生するプラズマ細胞または記憶B細胞に成熟することができる。GC反応における偶発突然変異は、高増殖を保ち、分化できない変異B細胞を生じて、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の発生に寄与する可能性がある。
転写因子BCL6がGC反応には必要である(Dent et al. Science 276, 589-592 (1997),Ye et al. Nat. Genet 16, 161-170 (1997))。BCL6は、DNA損傷応答またはアポトーシスを活性化することなく変異原活性を維持するのに必要な広範な遺伝子セットの発現を抑制する(Basso and Dalla-Favera Nat Rev Immunol 15, 172-184 (2015))。BCL6はまた、プラズマ細胞または記憶細胞への成熟を防ぎ、脱分化状態の維持を助ける。B細胞がGC周期を出て分化できるように、その発現のスイッチをオフにしなければならない。
BCL6は、DLBCLの発がんドライバーである(Basso and Dalla-Favera Immunol. Rev 247, 172-183 (2012)、Hatzi and Melnick Trends Mol. Med 20, 343-352 (2014)、Pasqualucci Curr. Opin. Hematol 20, 336-344 (2013))。その発現はしばしば、DLBCLにおける突然変異により増加する。BCL6の発現増加につながる反復突然変異には、転座(Ye et al., Science 262, 747-750 (1993))、プロモーター変異(Migliazza et al. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A 92, 12520-12524 (1995)、L. Pasqualucci et al. Blood 101, 2914-2923 (2003))ならびにBCL6の発現または安定性の制御因子における突然変異(Ying et al. Nat Immunol 14, 1084-1092 (2013)、Duan et al. Nature 481, 90-93 (2012)、Pasqualucci et al. Nature 471, 189-195 (2011))が含まれる。マウスにおけるBCL6の調節不全の発現はリンパ腫形成につながる(Cattoretti et al. Cancer Cell 7, 445-455 (2005))。
BCL6は、そのZnフィンガーを介して特定のDNA配列を結合し、かつそのBTB/POZ(Broad−Complex、Tramtrack and Bric a brac(Zollman et al. Proc Natl Acad Sci U S A 91, 10717-10721 (1994))による、またはポックスウイルスおよびジンクフィンガー(Bardwell and Treisman Genes Dev 8, 1664-1677 (1994))ドメインによる転写コリプレッサー複合体を補充する転写抑制因子として機能する。BCL6のコリプレッサー結合面の変異は、胚中心の形成を防ぐことが示されている(Huang et al. Nat. Immunol 14, 380-388 (2013))。BCL6の生殖系列欠失は炎症性異常を生じる(Dent et al. Science 276, 589-592 (1997)、Ye et al. Nat. Genet 16, 161-170 (1997))が、コリプレッサー結合面の変異は、明白な病理学的表現型を示さない。したがって、コリプレッサータンパク質によるBCL6の相互作用の薬理学的阻害は、B細胞の親和性成熟の欠如以外には、少ない副作用で、または副作用なくタンパク質の発がん機能を阻止するものと見込まれる。
BTBドメインは、いくつかのジンクフィンガー(ZF)転写因子、カリウムチャンネルおよびE3リガーゼサブユニットのN−末端に見られるタンパク質相互作用モチーフである。これは、密接に絡み合った頭尾型ホモ二量体を形成する(Ahmad et al. Proc Natl Acad Sci U S A 95, 12123-12128 (1998))。各二量体は、2つのサブユニットの接合部に2つの同一の界面を有し、これらのサブユニットは、BCL6の場合、転写コリプレッサー上に見られる配列、例えば、NCOR1、SMRTおよびBCORに結合することができる。コリプレッサーのペプチドは、伸びた構造で、二量体界面に形成された溝に結合する(Ahmad et al. Proc Natl Acad Sci U S A 95, 12123-12128 (1998))。BCL6のBTBドメインの非ペプチドの低親和性阻害剤(Cerchietti et al. Cancer Cell 17, 400-411 (2010))が、およそ35μMの最大半量細胞活性を示す化合物(Cardenas et al. J Clin Invest, (2016))と共に報告されている。
BCL6のタンパク質レベルは、調節された分解により制御される。B細胞受容体シグナル伝達の活性化は、MAPキナーゼ依存性リン酸化およびBCL6の分解を引き起こす(Niu et al. Genes Dev 12, 1953-1961 (1998))。遺伝毒性ストレスは、ATMキナーゼおよびATRキナーゼによるBCL6のリン酸化ならびにBCL6のユビキチン依存性分解を引き起こすことが示されている(Phan et al. Nat. Immunol 8, 1132-1139 (2007))。GC細胞では、BCL6の分解にE3リガーゼFBXO11を必要とする。FBXO11の変異による不活性化は、BCL6を安定化し、DLBCLにおいて繰り返し観察される(Duan et al. Nature 481, 90-93 (2012))。B細胞系譜にFBXO11のないマウスは、GCに拡がった暗帯、より高いレベルのBCL6タンパク質を示し、リンパ増殖性障害を発症する(Schneider et al. Blood (2016))。
国際公開第2008/066887号(Melnick et al.);Cerchietti et al., Cancer Cell (2010);Cardenas et al., J. Clin. Invest. (2016)には、様々なタイプのBCL6阻害剤が開示されている。
本発明の目的は、BCL6結合親和性および阻害効果を有する別の化合物を提供することである。
本発明によれば、「BCL6阻害剤」は、上述の通り転写抑制因子としてのBCL6の機能を阻害する化合物、または転写抑制因子としてのBCL6の機能を阻害し、かつBCL6タンパク質の分解を誘発する化合物を意味する。
今回、驚くべきことに、R1基〜R5基、X、YおよびWが以下に記載の意味を有する式(I)の化合物が、細胞増殖の制御に関与するBCL6の阻害剤として作用することが明らかになった。したがって、本発明による化合物は、例えば、過剰または異常な細胞増殖により特徴づけられる疾患の治療のために使用することができる。
したがって本発明は、式(I)
Figure 2020503374
(式中、
1は、4〜12員ヘテロシクリルおよび5〜12員ヘテロアリールからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルまたは前記ヘテロアリールは、少なくとも1個の窒素原子を含み、窒素を介して結合されており、ヘテロシクリル(heterocylyl)基は、R7から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、ヘテロアリール基は、R8から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、
7は、=O、−CN、−CCH、−OH、−COOH、ハロゲン、−O−C1-6アルキル、−C1-6ハロアルキル、5員または6員ヘテロアリール、フェニル、−N(R910)、−C(O)−R11、−C(O)N(R1213)および5〜8員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-6アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
またはR7は、−COOH、−OH、−COO(C1-6アルキル)、−CON(C1-3アルキル)2、−O−C1-6アルキル、−N(C1-3アルキル)2、フェニルおよび5員または6員ヘテロシクリルで置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、前記ヘテロシクリルは、−C1-6アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
9は、水素および−C1-4アルキルから選択され、
10は、水素、−C1-4アルキル、−C1-4ハロアルキル、6員ヘテロシクリルおよび6員ヘテロアリールからなる群から選択され、
11は、−C1-3アルキル−N(C1-3アルキル)2および5員または6員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
12は、水素および−C1-3アルキルから選択され、
13は、−NH2、−O−C1-6アルキル、−O−C1-6アルキル−NH2および−O−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル−NH2で置換されていてもよい−C1-6アルキルから選択され、
またはR13は、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
8は、−COOH、−C1-6アルキル、−C(O)−R19、−C(O)N(R2021)から選択され、
19は、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
20およびR21は、水素および−C1-3アルキルから独立して選択され、
2は、塩素およびフッ素からなる群から選択され、
3は、水素、−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキルおよびハロゲンからなる群から選択され、
4は、水素、−C3-6シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクリルからなる群から選択され、各基は、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、または
4は、−OH、−NH2、−O−C1-4アルキル、−NH−C1-4アルキル、−N(C1-4アルキル)2、−C3-6シクロアルキルおよび4〜7員ヘテロシクリルから選択される1つの基で置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、各シクロアルキル基およびヘテロシクリル基は、−C1-3アルキルから選択される1つの基で独立して置換されていてもよく、
5は、−L1−C(R1415)−R16または−CH=CH−R16であり、式中、
1は、−O−または−S−であり、
14は、水素またはC1-4アルキルであり、
15は、水素またはC1-4アルキルであり、
またはR14およびR15は一緒になって−C3-5シクロアルキルを形成し、
16は、−COOH、−CONH2、−C(O)R17、−C(O)OR17、−C(O)NR1718、−S(O)−C1-6アルキル、−S(O)2−C1-6アルキル、−P(O)−(C1-6アルキル)2、−C(NH)NH2であり、
17は、−OH、−CF3、−N(C1-4アルキル)2、−C3-6シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクリル、−C2-4アルケニル、−C2-4アルキニルから選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルまたは−C1-4アルキルであり、
18は、水素またはC1-4アルキルであり、
Wは、窒素またはCR6であり、
Xは、窒素またはCHであり、
Yは、窒素またはCHであり、
XおよびYのうちの少なくとも1つは窒素であり、
6は、水素、−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4ハロアルキル、−C1-4ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される)
の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、XおよびYがいずれも窒素である式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R3が、水素、ハロゲンおよび−O−C1-4アルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R3が、水素、ハロゲンおよび−O−CH3からなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R4が、−OH、−C3-6シクロアルキルおよび−N(C1-4アルキル)2から選択される1つの基で置換されていてもよい−C1-4アルキルからなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R4が、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH(CH32、−(CH23OH、−(CH22(CH32、−CH2−シクロプロピルおよび−(CH22N(CH32からなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、WがCR6であり、R6が、水素、C1-4アルキル、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R6が、水素、−O−CH3からなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、WがNである、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R5が、
Figure 2020503374
からなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R5が、
Figure 2020503374
からなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R5が、
Figure 2020503374
から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R1が、5員、6〜8員、11員および12員ヘテロシクリルならびに5員、9員および10員ヘテロアリールからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルまたは前記ヘテロアリールが、少なくとも1個の窒素原子を含み、窒素を介して結合されており、ヘテロシクリル基が、R7から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、ヘテロアリール基が、R8から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、R7およびR8が、本明細書に前述および後述の通り定義される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R1が、5〜7員ヘテロシクリル、
Figure 2020503374
からなる群から選択されるヘテロシクリルであるか、
またはR1が、5〜7員ヘテロアリール、
Figure 2020503374
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
前記ヘテロシクリルまたは前記ヘテロアリールが、少なくとも1個の窒素原子を含み、窒素を介して結合されており、ヘテロシクリル基が、R7から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、ヘテロアリール基が、R8から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、
7が、=O、−CN、−CCH、−OH、−COOH、ハロゲン、−O−C1-6アルキル、−C1-6ハロアルキル、5員または6員ヘテロアリール、フェニル、−N(R910)、−C(O)−R11、−C(O)N(R1213)および5〜8員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-6アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
またはR7が、−COOH、−OH、−COO(C1-6アルキル)、−CON(C1-3アルキル)2、−O−C1-6アルキル、−N(C1-3アルキル)2、フェニルおよび5員または6員ヘテロシクリルで置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、前記ヘテロシクリルは、−C1-6アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
9が、水素および−C1-4アルキルから選択され、
10が、水素、−C1-4アルキル、−C1-4ハロアルキル、6員ヘテロシクリルおよび6員ヘテロアリールからなる群から選択され、
11が、−C1-3アルキル−N(C1-3アルキル)2および5員または6員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
12が、水素および−C1-3アルキルから選択され、
13が、−NH2、−O−C1-6アルキル、−O−C1-6アルキル−NH2および−O−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル−NH2で置換されていてもよい−C1-6アルキルから選択され、
またはR13が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
8が、−COOH、−C1-6アルキル、−C(O)−R19、−C(O)N(R2021)から選択され、
19が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
20およびR21が、水素および−C1-3アルキルから独立して選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R1が、
Figure 2020503374
から選択されるヘテロシクリルであり、
前記ヘテロシクリルは、R7基から独立して選択される1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で独立して置換されていてもよく、R1が、3つまたは4つの独立して選択されるR7で置換されている場合、それらのうちの少なくとも2つは−C1-3アルキル基から独立して選択されるか、または
1が、
Figure 2020503374
からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
前記ヘテロアリールは、R8基から独立して選択される1つまたは2つの置換基で独立して置換されていてもよく、
7が、=O、−CCH、−CN、−OH、−COOH、ハロゲン、−O−C1-6アルキル、−C1-6ハロアルキル、5員または6員ヘテロアリール、フェニル、−N(R910)、−C(O)−R11、−C(O)N(R1213)および5〜8員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
またはR7が、−COOH、−OH、−COO(C1-6アルキル)、−CON(C1-3アルキル)2、−O−C1-6アルキル、−N(C1-3アルキル)2、フェニルおよび5員または6員ヘテロシクリルで置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
9が、水素および−C1-4アルキルから選択され、
10が、水素、−C1-4アルキル、−C1-4ハロアルキル、5員または6員ヘテロシクリルおよび6員ヘテロアリールからなる群から選択され、
11が、−C1-3アルキル−N(C1-3アルキル)2および5員または6員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
12が、水素および−C1-3アルキルから選択され、
13が、−NH2、−O−C1-6アルキル、−O−C1-6アルキル−NH2および−O−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル−NH2で置換されていてもよい−C1-6アルキルから選択され、
またはR13が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
かつ
8が、−COOH、−C1-6アルキル、−C(O)−R19、−C(O)N(R2021)から選択され、
19が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
20およびR21が、水素および−C1-3アルキルから独立して選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R1が、R8から独立して選択される1つまたは2つの基で置換されていてもよい
Figure 2020503374
であるか、または
1が、
Figure 2020503374
からなる群から選択され、
ピペリジニル(piperidinly)基およびピペラジニル基が、3位、4位および/または5位で独立して置換されてもよく、モルホリニル基が、R7基から独立して選択される1つ、2つ、3つもしくは4つの置換基で3位および/または5位で独立して置換されてもよく、R1が、3つまたは4つの独立して選択されるR7で置換されている場合、それらの置換基のうちの少なくとも2つは−C1-3アルキルであり、
7が、=O、−CCH、−CN、−OH、−COOH、ハロゲン、−O−C1-6アルキル、−C1-6ハロアルキル、5員または6員ヘテロアリール、フェニル、−N(R910)、−C(O)−R11、−C(O)N(R1213)および5〜8員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
またはR7が、−COOH、−OH、−COO(C1-6アルキル)、−CON(C1-3アルキル)2、−O−C1-6アルキル、−N(C1-3アルキル)2、フェニルおよび5員または6員ヘテロシクリルで置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
9が、水素および−C1-4アルキルから選択され、
10が、水素、−C1-4アルキル、−C1-4ハロアルキル、6員ヘテロシクリルおよび6員ヘテロアリールからなる群から選択され、
11が、−C1-3アルキル−N(C1-3アルキル)2および5員または6員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルで置換されていてもよく、
12が、水素および−C1-3アルキルから選択され、
13が、−NH2、−O−C1-6アルキル、−O−C1-6アルキル−NH2および−O−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル−NH2で置換されていてもよい−C1-6アルキルから選択され、
またはR13が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
かつ
8が、−COOH、−C1-6アルキル、−C(O)−R19、−C(O)N(R2021)から選択され、
19が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
20およびR21が、水素および−C1-3アルキルから独立して選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
本発明の化合物の好ましいヘテロシクリル(heterocycly)基は、1個または2個の窒素原子、1個の窒素原子および1個の酸素原子、1個の窒素原子および1個の硫黄(sulfor)原子、1個の窒素原子および2個の酸素原子を含む。本発明の化合物の最も好ましいヘテロシクリルは、1個または2個の窒素原子、1個の窒素原子および1個の酸素原子を含む。
本発明の化合物の好ましいヘテロアリールは、2〜4個の窒素原子、最も好ましくは2個の窒素原子を含む。
好ましい実施形態において、R1のヘテロシクリル基は、R7基から独立して選択される1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で置換されていてもよく、R1が、3つまたは4つの独立して選択されるR7で置換されている場合、それらの置換基のうちの少なくとも2つは−C1-3アルキルであり、R1およびR7は、本明細書に前述および後述の通り定義される。
好ましい実施形態において、R1のヘテロアリール基は、R8から独立して選択される1つまたは2つの基で置換されていてもよく、R8は、本明細書に前述および後述の通り定義される。
当業者なら認識するように、R1が、ピペラジニル(piperazinly)もしくはモルホリニル−または任意のヘテロシクリルであり、かつR7が、−OHもしくは−NR910−またはヘテロ原子を介して分子に結合された任意の置換基に選択されるとき、この置換基は、ピペラジニルもしくはモルホリニル環の3位または4位に位置することができず、すなわち、この置換基R7は、環のヘテロ原子の隣の位置にある環に結合することができない。
別の態様において、本発明は、R1が、
Figure 2020503374
Figure 2020503374
Figure 2020503374
Figure 2020503374
から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R1が、
Figure 2020503374
から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R1が、
Figure 2020503374
から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R7が、=O、−CCH、−CN、−OH、−COOH、ハロゲン、−O−C1-6アルキル、−C1-6ハロアルキル、6員ヘテロアリール、フェニル、−N(R910)、−C(O)−R11、−C(O)N(R1213)、5〜8員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
またはR7が、−COOH、−OH、−COO(C1-6アルキル)、−CON(C1-3アルキル)2、−O−C1-6アルキル、−N(C1-3アルキル)2、フェニルおよび5員または6員ヘテロシクリルで置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
9が、水素および−C1-4アルキルから選択され、
10が、水素、−C1-4アルキル、−C1-4ハロアルキル、6員ヘテロシクリルおよび6員ヘテロアリールからなる群から選択され、
11が、−C1-3アルキル−N(C1-3アルキル)2および6員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルで置換されていてもよく、
12が、水素および−C1-3アルキルから選択され、
13が、−NH2、−O−C1-6アルキル、−O−C1-6アルキル−NH2および−O−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル−NH2で置換されていてもよい−C1-6アルキルから選択され、
またはR13が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルである、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R7が、−COOH、−C1-3アルキル、−C(O)N(C1-3アルキル)2、−C1-3ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R8が、−COOH、−C1-3アルキル、−C(O)N(C1-3アルキル)2
Figure 2020503374
からなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R7が、−COOH、−CH3、−C(O)N(−CH32、−CF3、−Fおよび−Clからなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R8が、−C1-6アルキル、−COOH、−C(O)−R19(式中、R19は、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよい6員ヘテロシクリルである)から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R8が、−COOH、−CH3および
Figure 2020503374
からなる群から独立して選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
別の態様において、本発明は、R7が、=O、−CH3、−F、−Cl、−OH、−CN、−OCH2CH3、−NH−CH3、−N(CH32、−CH2OH、−C(O)OH、−CH2C(O)OH、−CCH、−CH2F、−CH2CHF2、−CF3、−CONHCH3、−CONHCH2CH3、−COCH2N(CH32、−CON(CH32、−ピリジル、−モルホリン、メチル−ピペリジン−、−ピペリジン、−ピロリジン、−フェニル、−CH2−フェニル、−CH2−ピペリジニル、
Figure 2020503374
からなる群から選択される、式(I)の化合物またはその塩に関する。
本明細書に開示のいくつかの例の化合物はキラル中心を有する。表に個別に示していないが、そのような例の化合物の立体異性体は、本発明の実施形態であることを意味しており、かつ具体的に開示されているとみなされるものとし、すなわち、表に示している化合物、表に具体的に示していない対応するジアステレオ異性体および/またはエナンチオマーならびに両方のエナンチオマーのラセミ体は、本発明の別個の実施形態である。
本明細書に具体的に開示されているすべての合成中間体およびそれらの塩だけでなく、一般的に定義されたものも本発明の一部である。
さらに、本発明は、式(I)の化合物の水和物、溶媒和物、多形、代謝産物、誘導体、異性体およびプロドラッグに関する。
さらに、本発明は、式(I)の化合物の水和物に関する。
さらに、本発明は、式(I)の化合物の溶媒和物に関する。
さらに、本発明は、式(I)の化合物の多形に関する。
例えば、エステル基を持つ式(I)の化合物は潜在的なプロドラッグであり、エステルは生理的条件下で切断される。
さらに、本発明は、式(I)の化合物の医薬的に許容される塩に関する。
さらに、本発明は、式(I)の化合物の共結晶、好ましくは医薬的に許容される共結晶に関する。
さらに、本発明は、無機もしくは有機の酸または塩基との式(I)の化合物の医薬的に許容される塩に関する。
本発明は、がんの治療および/または予防を含むがこれらに限定されないBCL6の阻害が治療上有益である疾患および/または状態の予防および/または治療において有用な式(I)の化合物を対象とする。
別の態様において、本発明は、医薬品としての使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、人体または動物体の治療の方法における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、BCL6の阻害が治療上有益である疾患および/または状態の治療および/または予防における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、がん、感染、炎症もしくは自己免疫疾患の治療および/または予防における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、人体または動物体におけるがん、感染、炎症もしくは自己免疫疾患の治療および/または予防の方法における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、がん、感染、炎症もしくは自己免疫疾患の治療および/または予防のための医薬組成物を調製するための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩の使用に関する。
別の態様において、本発明は、がんの治療および/または予防における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、がんの治療および/または予防のための医薬組成物を調製するための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩の使用に関する。
別の態様において、本発明は、人体または動物体におけるがんの治療および/または予防の方法における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、血液がんの治療および/または予防における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、非ホジキンリンパ腫(NHL)の治療および/または予防における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、非ホジキンリンパ腫(NHL)がんの治療および/または予防のための医薬組成物を調製するための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩の使用に関する。
別の態様において、本発明は、濾胞性リンパ腫(FL)またはびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の治療および/または予防のための医薬組成物を調製するための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩の使用に関する。
別の態様において、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩をヒトに投与する工程を含む、BCL6の阻害が治療上有益である疾患および/または状態の治療および/または予防のための方法に関する。
別の態様において、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩をヒトに投与する工程を含む、がんの治療および/または予防のための方法に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)の少なくとも1つの化合物またはその医薬的に許容される塩と、医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩と、少なくとも1つの他の細胞増殖抑制および/または細胞傷害活性物質とを含む医薬製剤に関する。
別の態様において、本発明は、がん、感染、炎症もしくは自己免疫疾患の治療および/または予防における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩であって、少なくとも1つの他の細胞増殖抑制または細胞傷害活性物質の前、その後またはそれと共に投与される、化合物またはその医薬的に許容される塩に関する。
別の態様において、本発明は、がん、感染、炎症もしくは自己免疫疾患の治療および/または予防のための医薬品を調製するための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩の使用であって、少なくとも1つの他の細胞増殖抑制または細胞傷害活性物質の前、その後またはそれと共に投与される、使用に関する。
別の態様において、本発明は、がん、感染、炎症もしくは自己免疫疾患の治療および/または予防における使用のための式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩の前、その後またはそれと共に投与されるために調製された細胞増殖抑制または細胞傷害活性物質に関する。
別の態様において、本発明は、がん、感染、炎症もしくは自己免疫疾患の治療および/または予防のための方法であって、少なくとも1つの他の細胞増殖抑制または細胞傷害活性物質の前、その後またはそれと共に、治療有効量の式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩をそれを必要とする患者に投与する工程を含む、方法に関する。
定義
本明細書に具体的に定義されていない用語は、本開示および文脈に照らして当業者がそれらに与えるであろう意味が与えられるべきである。しかし、本明細書において使用されるとき、反対の記載がない限り、以下の用語は示す意味を有し、以下の慣例に従う。
接頭辞Cx-y(式中、xおよびyはそれぞれ自然数(x<y)を表す)の使用は、直接関連して指定され、述べられた鎖もしくは環構造または鎖および環構造の組合せが全体として最大y個、最小x個の炭素原子からなっていてもよいことを示す。
1個または複数のヘテロ原子を含む基(例えば、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル(heterocycylalkyl))内の員数の表示は、すべての環員もしくは鎖員の原子の総数またはすべての環員および鎖員の総数に関する。
炭素鎖構造および炭素環構造の組合せからなる基(例えば、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル)内の炭素原子数の表示は、すべての炭素環員および炭素鎖員の炭素原子の総数に関する。明らかに、環構造は、少なくとも3つの員を有する。
一般に、2つ以上の部分基を含む基(例えば、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル)については、最後の名称の部分基が基の結合点であり、例えば、置換基アリール−C1-6アルキルは、C1-6アルキル基と結合したアリール基を意味し、C1-6アルキル基は、置換基が結合している核または基と結合している。
OH、NH2、S(O)、S(O)2、CN(シアノ)、COOH、CF3などのような基では、基自体の自由原子価から分子との基の結合点が当業者なら分かる。
当業者には明らかになるように、基自体の自由原子価からの分子との基の結合点は、以下の記号「−」または「*」で示される。
アルキルは、1価の飽和炭化水素鎖を表し、これは、直鎖(非分岐鎖)および分岐鎖の両方の形態で存在してもよい。アルキルが置換される場合、置換は、それぞれの場合において一置換または多置換により、水素を持つすべての炭素原子上で互いに独立して行われてもよい。
「C1-5アルキル」という用語は、例えば、H3C−、H3C−CH2−、H3C−CH2−CH2−、H3C−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH(CH3)−CH2−、H3C−C(CH32−、H3C−CH2−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH(CH3)−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH2−CH2−、H3C−CH2−C(CH32−、H3C−C(CH32−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH(CH3)−およびH3C−CH2−CH(CH2CH3)−を含む。
アルキルの別の例は、メチル(Me;−CH3)、エチル(Et;−CH2CH3)、1−プロピル(n−プロピル;n−Pr;−CH2CH2CH3)、2−プロピル(i−Pr;イソ−プロピル;−CH(CH32)、1−ブチル(n−ブチル;n−Bu;−CH2CH2CH2CH3)、2−メチル−1−プロピル(イソ−ブチル;i−Bu;−CH2CH(CH32)、2−ブチル(sec−ブチル;sec−Bu;−CH(CH3)CH2CH3)、2−メチル−2−プロピル(tert−ブチル;t−Bu;−C(CH33)、1−ペンチル(n−ペンチル;−CH2CH2CH2CH2CH3)、2−ペンチル(−CH(CH3)CH2CH2CH3)、3−ペンチル(−CH(CH2CH32)、3−メチル−1−ブチル(イソ−ペンチル;−CH2CH2CH(CH32)、2−メチル−2−ブチル(−C(CH32CH2CH3)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH3)CH(CH32)、2,2−ジメチル−1−プロピル(ネオ−ペンチル;−CH2C(CH33)、2−メチル−1−ブチル(−CH2CH(CH3)CH2CH3)、1−ヘキシル(n−ヘキシル;−CH2CH2CH2CH2CH2CH3)、2−ヘキシル(−CH(CH3)CH2CH2CH2CH3)、3−ヘキシル(−CH(CH2CH3)(CH2CH2CH3))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CH32CH2CH2CH3)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH3)CH(CH3)CH2CH3)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH3)CH2CH(CH32)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH3)(CH2CH32)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CH2CH3)CH(CH32)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CH32CH(CH32)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH3)C(CH33)、2,3−ジメチル−1−ブチル(−CH2CH(CH3)CH(CH3)CH3)、2,2−ジメチル−1−ブチル(−CH2C(CH32CH2CH3)、3,3−ジメチル−1−ブチル(−CH2CH2C(CH33)、2−メチル−1−ペンチル(−CH2CH(CH3)CH2CH2CH3)、3−メチル−1−ペンチル(−CH2CH2CH(CH3)CH2CH3)、1−ヘプチル(n−ヘプチル)、2−メチル−1−ヘキシル、3−メチル−1−ヘキシル、2,2−ジメチル−1−ペンチル、2,3−ジメチル−1−ペンチル、2,4−ジメチル−1−ペンチル、3,3−ジメチル−1−ペンチル、2,2,3−トリメチル−1−ブチル、3−エチル−1−ペンチル、1−オクチル(n−オクチル)、1−ノニル(n−ノニル);1−デシル(n−デシル)などである。
何らかの別の定義がないプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルなどの用語により、対応する数の炭素原子を有する飽和炭化水素基を意味し、すべての異性体型が含まれる。
アルキルが、別の(複合)基、例えば、Cx-yアルキルアミノまたはCx-yアルキルオキシなどの一部である場合、アルキルの上述の定義も適用される。
アルキレンという用語もアルキルに由来し得る。アルキレンは、アルキルとは異なり、2価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、アルキル内の水素原子を除去することにより、第2の原子価が生じる。対応する基は、例えば、−CH3および−CH2−、−CH2CH3および−CH2CH2−または>CHCH3などである。
「C1-4アルキレン」という用語は、例えば、−(CH2)−、−(CH2−CH2)−、−(CH(CH3))−、−(CH2−CH2−CH2)−、−(C(CH32)−、−(CH(CH2CH3))−、−(CH(CH3)−CH2)−、−(CH2−CH(CH3))−、−(CH2−CH2−CH2−CH2)−、−(CH2−CH2−CH(CH3))−、−(CH(CH3)−CH2−CH2)−、−(CH2−CH(CH3)−CH2)−、−(CH2−C(CH32)−、−(C(CH32−CH2)−、−(CH(CH3)−CH(CH3))−、−(CH2−CH(CH2CH3))−、−(CH(CH2CH3)−CH2)−、−(CH(CH2CH2CH3))−、−(CH(CH(CH3))2)−および−C(CH3)(CH2CH3)−を含む。
アルキレンの他の例は、メチレン、エチレン、プロピレン、1−メチルエチレン、ブチレン、1−メチルプロピレン、1,1−ジメチルエチレン、1,2−ジメチルエチレン、ペンチレン、1,1−ジメチルプロピレン、2,2−ジメチルプロピレン、1,2−ジメチルプロピレン、1,3−ジメチルプロピレン、ヘキシレンなどである。
何らかの別の定義がないプロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレンなどの一般名により、対応する数の炭素原子を有する考えられるすべての異性体型を意味し、すなわち、プロピレンには、1−メチルエチレンが含まれ、ブチレンには、1−メチルプロピレン、2−メチルプロピレン、1,1−ジメチルエチレンおよび1,2−ジメチルエチレンが含まれる。
アルキレンが、例えば、HO−Cx-yアルキレンアミノ内またはH2N−Cx-yアルキレンオキシ内のように別の(複合)基の一部である場合、アルキレンの上述の定義も適用される。
アルキルとは異なり、アルケニルは、少なくとも2個の炭素原子からなり、少なくとも2個の隣接する炭素原子がC−C二重結合により互いに結合しており、炭素原子は、1つのC−C二重結合の一部のみであり得る。少なくとも2個の炭素原子を有する本明細書において先に定義したアルキル内で、隣接する炭素原子上の2個の水素原子が形式的に除去され、自由原子価が飽和して第2の結合を形成すると、対応するアルケニルが生成する。
アルケニルの例は、ビニル(エテニル)、プロパ−1−エニル、アリル(プロパ−2−エニル)、イソプロペニル、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、2−メチル−プロパ−2−エニル、2−メチル−プロパ−1−エニル、1−メチル−プロパ−2−エニル、1−メチル−プロパ−1−エニル、1−メチリデンプロピル、ペンタ−1−エニル、ペンタ−2−エニル、ペンタ−3−エニル、ペンタ−4−エニル、3−メチル−ブタ−3−エニル、3−メチル−ブタ−2−エニル、3−メチル−ブタ−1−エニル、ヘキサ−1−エニル、ヘキサ−2−エニル、ヘキサ−3−エニル、ヘキサ−4−エニル、ヘキサ−5−エニル、2,3−ジメチル−ブタ−3−エニル、2,3−ジメチル−ブタ−2−エニル、2−メチリデン−3−メチルブチル、2,3−ジメチル−ブタ−1−エニル、ヘキサ−1,3−ジエニル、ヘキサ−1,4−ジエニル、ペンタ−1,4−ジエニル、ペンタ−1,3−ジエニル、ブタ−1,3−ジエニル、2,3−ジメチルブタ−1,3−ジエンなどである。
何らかの別の定義がないプロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、ヘプタジエニル、オクタジエニル、ノナジエニル、デカジエニルなどの一般名により、対応する数の炭素原子を有する考えられるすべての異性体型を意味し、すなわち、プロペニルには、プロパ−1−エニルおよびプロパ−2−エニルが含まれ、ブテニルには、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、1−メチルプロパ−1−エニル、1−メチルプロパ−2−エニルなどが含まれる。
アルケニルは、二重結合に関してcis配置またはtrans配置またはE配置またはZ配置で存在してもよい。
アルケニルが、例えば、Cx-yアルケニルアミノ内またはCx-yアルケニルオキシ内のように別の(複合)基の一部であるとき、アルケニルの上述の定義も適用される。
アルキレンとは異なり、アルケニレンは、少なくとも2個の炭素原子からなり、少なくとも2個の隣接する炭素原子がC−C二重結合により互いに結合しており、炭素原子は、1つのC−C二重結合の一部のみであり得る。少なくとも2個の炭素原子を有する本明細書において先に定義したアルキレン内で、隣接する炭素原子の2個の水素原子が形式的に除去され、自由原子価が飽和して第2の結合を形成すると、対応するアルケニレンが生成する。
アルケニレンの例は、エテニレン、プロペニレン、1−メチルエテニレン、ブテニレン、1−メチルプロペニレン、1,1−ジメチルエテニレン、1,2−ジメチルエテニレン、ペンテニレン、1,1−ジメチルプロペニレン、2,2−ジメチルプロペニレン、1,2−ジメチルプロペニレン、1,3−ジメチルプロペニレン、ヘキセニレンなどである。
何らかの別の定義がないプロペニレン、ブテニレン、ペンテニレン、ヘキセニレンなどの一般名により、対応する数の炭素原子を有する考えられるすべての異性体型を意味し、すなわち、プロペニレンには、1−メチルエテニレンが含まれ、ブテニレンには、1−メチルプロペニレン、2−メチルプロペニレン、1,1−ジメチルエテニレンおよび1,2−ジメチルエテニレンが含まれる。
アルケニレンは、二重結合に関してcis配置またはtrans配置またはE配置またはZ配置で存在してもよい。
アルケニレンが、例えば、HO−Cx-yアルケニレンアミノ内またはH2N−Cx-yアルケニレンオキシ内のように別の(複合)基の一部であるとき、アルケニレンの上述の定義も適用される。
アルキルとは異なり、アルキニルは、少なくとも2個の炭素原子からなり、少なくとも2個の隣接する炭素原子がC−C三重結合により互いに結合している。少なくとも2個の炭素原子を有する本明細書において先に定義したアルキル内で、隣接する炭素原子のそれぞれの場合の2個の水素原子が形式的に除去され、自由原子価が飽和して別の2つの結合を形成すると、対応するアルキニルが生成する。
アルキニルの例は、エチニル、プロパ−1−イニル、プロパ−2−イニル、ブタ−1−イニル、ブタ−2−イニル、ブタ−3−イニル、1−メチル−プロパ−2−イニル、ペンタ−1−イニル、ペンタ−2−イニル、ペンタ−3−イニル、ペンタ−4−イニル、3−メチル−ブタ−1−イニル、ヘキサ−1−イニル、ヘキサ−2−イニル、ヘキサ−3−イニル、ヘキサ−4−イニル、ヘキサ−5−イニルなどである。
何らかの別の定義がないプロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニニル、デシニルなどの一般名により、対応する数の炭素原子を有する考えられるすべての異性体型を意味し、すなわち、プロピニルには、プロパ−1−イニルおよびプロパ−2−イニルが含まれ、ブチニルには、ブタ−1−イニル、ブタ−2−イニル、ブタ−3−イニル、1−メチルプロパ−1−イニル、1−メチルプロパ−2−イニルなどが含まれる。
炭化水素鎖が、少なくとも1つの二重結合ならびに少なくとも1つの三重結合の両方を持つ場合、定義上、この炭化水素鎖はアルキニルの下位群に属する。
アルキニルが、例えば、Cx-yアルキニルアミノ内またはCx-yアルキニルオキシ内のように別の(複合)基の一部である場合、アルキニルの上述の定義も適用される。
アルキレンとは異なり、アルキニレンは、少なくとも2個の炭素原子からなり、少なくとも2個の隣接する炭素原子がC−C三重結合により互いに結合している。少なくとも2個の炭素原子を有する本明細書において先に定義したアルキレン内で、隣接する炭素原子のそれぞれの場合の2個の水素原子が形式的に除去され、自由原子価が飽和して別の2つの結合を形成すると、対応するアルキニレンが生成する。
アルキニレンの例は、エチニレン、プロピニレン、1−メチルエチニレン、ブチニレン、1−メチルプロピニレン、1,1−ジメチルエチニレン、1,2−ジメチルエチニレン、ペンチニレン、1,1−ジメチルプロピニレン、2,2−ジメチルプロピニレン、1,2−ジメチルプロピニレン、1,3−ジメチルプロピニレン、ヘキシニレンなどである。
何らかの別の定義がないプロピニレン、ブチニレン、ペンチニレン、ヘキシニレンなどの一般名により、対応する数の炭素原子を有する考えられるすべての異性体型を意味し、すなわち、プロピニレンには、1−メチルエチニレンが含まれ、ブチニレンには、1−メチルプロピニレン、2−メチルプロピニレン、1,1−ジメチルエチニレンおよび1,2−ジメチルエチニレンが含まれる。
アルキニレンが、例えば、HO−Cx-yアルキニレンアミノ内またはH2N−Cx-yアルキニレンオキシ内のように別の(複合)基の一部である場合、アルキニレンの上述の定義も適用される。
ヘテロ原子により、酸素原子、窒素原子および硫黄原子を意味する。
ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)は、先に定義したアルキル(アルケニル、アルキニル)から、炭化水素鎖の1個または複数の水素原子を、同一でもよくまたは異なっていてもよいハロゲン原子で互いに独立して置換することにより誘導される。ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)がさらに置換される場合、置換は、それぞれの場合において一置換または多置換の形態で、水素を持つすべての炭素原子上で互いに独立して行われてもよい。
ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)の例は、−CF3、−CHF2、−CH2F、−CF2CF3、−CHFCF3、−CH2CF3、−CF2CH3、−CHFCH3、−CF2CF2CF3、−CF2CH2CH3、−CF=CF2、−CCl=CH2、−CBr=CH2、−C≡C−CF3、−CHFCH2CH3、−CHFCH2CF3などである。
先に定義したハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)に、ハロアルキレン(ハロアルケニレン、ハロアルキニレン)という用語も由来する。ハロアルキレン(ハロアルケニレン、ハロアルキニレン)は、ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)とは異なり、2価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、ハロアルキル(ハロアルケニル、ハロアルキニル)から水素原子を除去することにより、第2の原子価が生じる。
対応する基は、例えば、−CH2Fおよび−CHF−、−CHFCH2Fおよび−CHFCHF−または>CFCH2Fなどである。
対応するハロゲン含有基が別の(複合)基の一部である場合、上述の定義も適用される。
ハロゲンは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子および/またはヨウ素原子に関する。
シクロアルキルは、下位群である単環式炭化水素環、二環式炭化水素環およびスピロ炭化水素環で構成される。系は飽和している。二環式炭化水素環では、2つの環が互いに結合しており、したがって、それらは少なくとも2個の共通の炭素原子を有する。スピロ炭化水素環では、1個の炭素原子(スピロ原子)が2つの環に共に属する。
シクロアルキルが置換される場合、置換は、それぞれの場合において一置換または多置換の形態で、水素を持つすべての炭素原子上で互いに独立して行われてもよい。シクロアルキル自体が、環系のあらゆる適した位置を介して置換基として分子に結合されてもよい。
シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロ[2.2.0]ヘキシル、ビシクロ[3.2.0]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[4.3.0]ノニル(オクタヒドロインデニル)、ビシクロ[4.4.0]デシル(デカヒドロナフチル)、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル(ノルボルニル)、ビシクロ[4.1.0]ヘプチル(ノルカラニル)、ビシクロ[3.1.1]ヘプチル(ピナニル)、スピロ[2.5]オクチル、スピロ[3.3]ヘプチルなどである。
シクロアルキルが、例えば、Cx-yシクロアルキルアミノ内、Cx-yシクロアルキルオキシ内またはCx-yシクロアルキルアルキル内のように別の(複合)基の一部である場合、シクロアルキルの上述の定義も適用される。
シクロアルキルの自由原子価が飽和すると、脂環式基が得られる。
したがって、シクロアルキレンという用語は、先に定義したシクロアルキルに由来し得る。シクロアルキレンは、シクロアルキルとは異なり、2価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、シクロアルキルから水素原子を除去することにより、第2の原子価が得られる。対応する基は、例えば、
シクロヘキシルおよび
Figure 2020503374
(シクロヘキシレン)である。
シクロアルキレンが、例えば、HO−Cx-yシクロアルキレンアミノ内またはH2N−Cx-yシクロアルキレンオキシ内のように別の(複合)基の一部である場合、シクロアルキレンの上述の定義も適用される。
シクロアルケニルも、下位群である単環式炭化水素環、二環式炭化水素環およびスピロ炭化水素環で構成される。しかし、系は飽和しておらず、すなわち、少なくとも1つのC−C二重結合が存在するが、芳香族系は存在しない。本明細書において先に定義したシクロアルキル内で、隣接する環状炭素原子の2個の水素原子が形式的に除去され、自由原子価が飽和して第2の結合を形成すると、対応するシクロアルケニルが得られる。
シクロアルケニルが置換される場合、置換は、それぞれの場合において一置換または多置換の形態で、水素を持つすべての炭素原子上で互いに独立して行われてもよい。シクロアルケニル自体が、環系のあらゆる適した位置を介して置換基として分子に結合されてもよい。
シクロアルケニルの例は、シクロプロパ−1−エニル、シクロプロパ−2−エニル、シクロブタ−1−エニル、シクロブタ−2−エニル、シクロペンタ−1−エニル、シクロペンタ−2−エニル、シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキサ−1−エニル、シクロヘキサ−2−エニル、シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘプタ−1−エニル、シクロヘプタ−2−エニル、シクロヘプタ−3−エニル、シクロヘプタ−4−エニル、シクロブタ−1,3−ジエニル、シクロペンタ−1,4−ジエニル、シクロペンタ−1,3−ジエニル、シクロペンタ−2,4−ジエニル、シクロヘキサ−1,3−ジエニル、シクロヘキサ−1,5−ジエニル、シクロヘキサ−2,4−ジエニル、シクロヘキサ−1,4−ジエニル、シクロヘキサ−2,5−ジエニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2,5−ジエニル(ノルボルナ−2,5−ジエニル)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エニル(ノルボルネニル)、スピロ[4,5]デカ−2−エニルなどである。
シクロアルケニルが、例えば、Cx-yシクロアルケニルアミノ内、Cx-yシクロアルケニルオキシ内またはCx-yシクロアルケニルアルキル内のように別の(複合)基の一部であるとき、シクロアルケニルの上述の定義も適用される。
シクロアルケニルの自由原子価が飽和すると、不飽和脂環式基が得られる。
したがって、シクロアルケニレンという用語は、先に定義したシクロアルケニルに由来し得る。シクロアルケニレンは、シクロアルケニルとは異なり、2価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、シクロアルケニルから水素原子を除去することにより、第2の原子価が得られる。対応する基は、例えば、
シクロペンテニルおよび
Figure 2020503374
(シクロペンテニレン)などである。
シクロアルケニレンが、例えば、HO−Cx-yシクロアルケニレンアミノ内またはH2N−Cx-yシクロアルケニレンオキシ内のように別の(複合)基の一部である場合、シクロアルケニレンの上述の定義も適用される。
アリールは、少なくとも1つの芳香族炭素環を有する単環式、二環式または三環式の炭素環を表す。好ましくは、アリールは、6個の炭素原子を有する単環式基(フェニル)または9個もしくは10個の炭素原子を有する二環式基(2つの6員環または5員環を有する1つの6員環)を表し、第2の環も芳香族であってもよいが、あるいは部分的に飽和していてもよい。
アリールが置換される場合、置換は、それぞれの場合において一置換または多置換の形態で、水素を持つすべての炭素原子上で互いに独立して行われてもよい。アリール自体が、環系のあらゆる適した位置を介して置換基として分子に結合されてもよい。
アリールの例は、フェニル、ナフチル、インダニル(2,3−ジヒドロインデニル)、インデニル、アントラセニル、フェナントレニル、テトラヒドロナフチル(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、テトラリニル)、ジヒドロナフチル(1,2−ジヒドロナフチル)、フルオレニルなどである。最も好ましいのはフェニルである。
アリールが、例えば、アリールアミノ内、アリールオキシ内またはアリールアルキル内のように別の(複合)基の一部である場合、アリールの上述の定義も適用される。
アリールの自由原子価が飽和すると、芳香族基が得られる。
アリーレンという用語も、先に定義したアリールに由来し得る。アリーレンは、アリールとは異なり、2価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、アリールから水素原子を除去することにより、第2の原子価が生じる。対応する基は、例えば、
フェニルおよび
Figure 2020503374
などである。
アリーレンが、例えば、HO−アリーレンアミノ内またはH2N−アリーレンオキシ内のように別の(複合)基の一部である場合、アリーレンの上述の定義も適用される。
ヘテロシクリルは環系を表し、これは、炭化水素環内の−CH2−基のうちの1つもしくは複数を−O−基、−S−基または−NH−基で互いに独立して置換することにより、あるいは=CH−基のうちの1つもしくは複数を=N−基で置換することにより、先に定義したシクロアルキル、シクロアルケニルおよびアリールから誘導され、合計で5個を超えないヘテロ原子が存在してもよく、少なくとも1個の炭素原子が、2個の酸素原子間および2個の硫黄原子間または酸素原子と硫黄原子との間に存在しなければならず、かつ環が全体として化学的安定性を有していなければならない。ヘテロ原子は、可能性のあるすべての酸化段階(硫黄→スルホキシド−SO−、スルホン−SO2−;窒素→N−オキシド)で存在してもよい。
当業者には明らかになるように、上述の通りヘテロシクロアルキルはシクロアルキルから誘導され、ヘテロシクロアルケニルはシクロアルケニルから誘導される。
シクロアルキル、シクロアルケニルおよびアリールからの誘導の直接の結果は、ヘテロシクリルが、下位群である単環式ヘテロ環、二環式ヘテロ環、三環式ヘテロ環およびスピロヘテロ環で構成されることであり、これらは飽和型または不飽和型で存在してもよい。
不飽和により、当該環系に少なくとも1つの二重結合が存在するが、複素環式芳香族系は形成されないことを意味する。二環式ヘテロ環では、2つの環が互いに結合しており、したがって、それらは少なくとも2個の共通の(ヘテロ)原子を有する。スピロヘテロ環では、1個の炭素原子(スピロ原子)が2つの環に共に属する。
ヘテロシクリルが置換される場合、置換は、それぞれの場合において一置換または多置換の形態で、水素を持つすべての炭素原子上および/または窒素原子上で互いに独立して行われてもよい。ヘテロシクリル自体が、環系のあらゆる適した位置を介して置換基として分子に結合されてもよい。
ヘテロシクリルの例は、テトラヒドロフリル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキシラニル、アジリジニル、アゼチジニル、1,4−ジオキサニル、アゼパニル、ジアゼパニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ホモモルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニル、ホモチオモルホリニル、チオモルホリニル−S−オキシド、チオモルホリニル−S,S−ジオキシド、1,3−ジオキソラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、[1,4]−オキサゼパニル、テトラヒドロチエニル、ホモチオモルホリニル−S,S−ジオキシド、オキサゾリジノニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピロリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロ−ピリミジニル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル−S−オキシド、テトラヒドロチエニル−S,S−ジオキシド、ホモチオモルホリニル−S−オキシド、2,3−ジヒドロアゼト、2H−ピロリル、4H−ピラニル、1,4−ジヒドロピリジニル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、8−アザ−ビシクロ[5.1.0]オクチル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、8−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、3,8−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、3,8−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、3,9−ジアザ−ビシクロ[4.2.1]ノニル、2,6−ジアザ−ビシクロ[3.2.2]ノニル、1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デシル、1−オキサ−3,8−ジアザ−スピロ[4.5]デシル、2,6−ジアザ−スピロ[3.3]ヘプチル、2,7−ジアザ−スピロ[4.4]ノニル、2,6−ジアザ−スピロ[3.4]オクチル、3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデシル、2.8−ジアザスピロ[4,5]デシルなどである。
別の例は、以下に示した構造であり、これらは、(水素と交換された)水素を持つ原子それぞれを介して結合されてもよい。
Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374
Figure 2020503374
好ましくは、ヘテロシクリルは、4〜8員単環式であり、酸素、窒素および硫黄から独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有する。好ましいヘテロシクリルは、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、アゼチジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニルである。
ヘテロシクリルが、例えば、ヘテロシクリルアミノ内、ヘテロシクリルオキシ内またはヘテロシクリルアルキル内のように別の(複合)基の一部である場合、ヘテロシクリルの上述の定義も適用される。
ヘテロシクリルの自由原子価が飽和すると、複素環式基が得られる。
ヘテロシクリレンという用語も、先に定義したヘテロシクリルに由来する。ヘテロシクリレンは、ヘテロシクリルとは異なり、2価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、ヘテロシクリルから水素原子を除去することにより、第2の原子価が得られる。対応する基は、例えば、
ピペリジニルおよび
Figure 2020503374
などである。
ヘテロシクリレンが、例えば、HO−ヘテロシクリレンアミノ内またはH2N−ヘテロシクリレンオキシ内のように別の(複合)基の一部である場合、ヘテロシクリレンの上述の定義も適用される。
ヘテロアリールは、単環式複素環式芳香族環または少なくとも1つの複素環式芳香族環を有する多環式の環を表し、これらは、対応するアリールまたはシクロアルキル(シクロアルケニル)と比べて、1個または複数の炭素原子の代わりに、窒素、硫黄および酸素のなかから互いに独立して選択される1個または複数の同一であるか、または異なるヘテロ原子を含み、得られる基は、化学的に安定でなければならない。ヘテロアリールの存在の前提条件は、ヘテロ原子および複素環式芳香族系である。ヘテロアリールが置換される場合、置換は、それぞれの場合において一置換または多置換の形態で、水素を持つすべての炭素原子上および/または窒素原子上で互いに独立して行われてもよい。ヘテロアリール自体が、環系のあらゆる適した位置、炭素および窒素の両方を介して置換基として分子に結合されてもよい。
ヘテロアリールの例は、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ピリジル−N−オキシド、ピロリル−N−オキシド、ピリミジニル−N−オキシド、ピリダジニル−N−オキシド、ピラジニル−N−オキシド、イミダゾリル−N−オキシド、イソキサゾリル−N−オキシド、オキサゾリル−N−オキシド、チアゾリル−N−オキシド、オキサジアゾリル−N−オキシド、チアジアゾリル−N−オキシド、トリアゾリル−N−オキシド、テトラゾリル−N−オキシド、インドリル、イソインドリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、イソキノリニル、キノリニル、キノキサリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ベンゾトリアジニル、インドリジニル、オキサゾロピリジル、イミダゾピリジル、ナフチリジニル、ベンゾオキサゾリル、ピリドピリジル、ピリミドピリジル、プリニル、プテリジニル、ベンゾチアゾリル、イミダゾピリジル、イミダゾチアゾリル、キノリニル−N−オキシド、インドリル−N−オキシド、イソキノリル−N−オキシド、キナゾリニル−N−オキシド、キノキサリニル−N−オキシド、フタラジニル−N−オキシド、インドリジニル−N−オキシド、インダゾリル−N−オキシド、ベンゾチアゾリル−N−オキシド、ベンゾイミダゾリル−N−オキシドなどである。
別の例は、以下に示した構造であり、これらは、(水素と交換された)水素を持つ原子それぞれを介して結合されてもよい。
Figure 2020503374

Figure 2020503374
好ましくは、ヘテロアリールは、5〜6員単環式または9〜10員二環式であり、それぞれが、酸素、窒素および硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する。
ヘテロアリールが、例えば、ヘテロアリールアミノ内、ヘテロアリールオキシ内またはヘテロアリールアルキル内のように別の(複合)基の一部である場合、ヘテロアリールの上述の定義も適用される。
ヘテロアリールの自由原子価が飽和すると、複素環式芳香族基が得られる。
ヘテロアリーレンという用語も、先に定義したヘテロアリールに由来する。ヘテロアリーレンは、ヘテロアリールとは異なり、2価であり、2つの結合パートナーを必要とする。形式的には、ヘテロアリールから水素原子を除去することにより、第2の原子価が得られる。対応する基は、例えば、
ピロリルおよび
Figure 2020503374
などである。
ヘテロアリーレンが、例えば、HO−ヘテロアリーレンアミノ内またはH2N−ヘテロアリーレンオキシ内のように別の(複合)基の一部である場合、ヘテロアリーレンの上述の定義も適用される。
置換により、考慮中の原子に直接結合されている水素原子が、別の原子または原子の別の基(置換基)で置き換えられることを意味する。出発条件(水素原子の数)に応じて、1個の原子上で一置換または多置換が行われてもよい。特定の置換基による置換は、置換基の許容される原子価と、置換される原子の許容される原子価とが互いに対応し、かつ置換が安定な化合物(すなわち、例えば、転位、環化または脱離により自発的に変換されない化合物)をもたらす場合のみ可能である。
2価の置換基、例えば、=S、=NR、=NOR、=NNRR、=NN(R)C(O)NRR、=N2などが炭素原子上でのみ置換基になり得る一方、2価の置換基=Oは、硫黄上でも置換基になり得る。一般に、置換は、環系の2価の置換基によってのみ実施することができて、2個のジェミナル水素原子、すなわち、置換前に飽和している同じ炭素原子と結合した水素原子の置換を必要とする。したがって、2価の置換基による置換は、環系の−CH2−基または硫黄原子(=Oのみ)でのみ可能である。
立体化学/溶媒和物/水和物:具体的に示されていない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲の全体にわたって、所与の化学式または化学名は、互変異性体と、すべての立体、光学および幾何異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、E/Z異性体など)とそれらのラセミ体ならびに異なる割合の別個のエナンチオマーの混合物、ジアステレオマーの混合物、またはそのような異性体およびエナンチオマーが存在する場合は前述の形態のいずれかの混合物、ならびにそれらの医薬的に許容される塩を含む塩、ならびにそれらの溶媒和物、例えば、遊離化合物の溶媒和物および水和物またはその化合物の塩の溶媒和物および水和物を含む水和物などを包含するものとする。
一般に、実質的に純粋な立体異性体は、当業者に既知の合成原理に従って、例えば、対応する混合物の分離、立体化学的に純粋な出発材料の使用および/または立体選択的合成により得ることができる。ラセミ体の分割または合成によるなど、例えば、光学活性な出発材料から出発して、かつ/またはキラル試薬を使用することにより光学活性体を調製する方法は当技術分野において既知である。
本発明または中間体の鏡像異性的に純粋な化合物は、不斉合成により、例えば、既知の方法(例えば、クロマトグラフ分離または結晶化)により分離することができる適切なジアステレオマー化合物もしくは中間体の調製とその後の分離により、かつ/またはキラル試薬、例えば、キラル出発材料、キラル触媒もしくはキラル助剤の使用により調製することができる。
さらに、例えば、キラル固定相による対応するラセミ混合物のクロマトグラフ分離により、または適切な分割剤を使用するラセミ混合物の分割により、例えば、光学活性な酸もしくは塩基によるラセミ化合物のジアステレオマー塩の生成とその後の塩の分割および塩からの所望の化合物の遊離により、または光学活性キラル助剤による対応するラセミ化合物の誘導体化とその後のジアステレオマー分離およびキラル補助基の除去により、またはラセミ体の速度論的分割(例えば、酵素的分割)により;適した条件下の左右晶の塊からのエナンチオ選択的結晶化により、または光学活性キラル助剤の存在下の適した溶媒からの(分別)結晶化により、対応するラセミ混合物から鏡像異性的に純粋な化合物を調製する方法は当業者に既知である。
塩:「医薬的に許容される」という語句は、本明細書において、適切な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答または他の問題もしくは合併症がなく、ヒトおよび動物の組織と接触する使用に適しており、妥当な利益/リスク比に見合っている化合物、材料、組成物および/または剤形を指すために使用される。
本明細書において使用されるとき、「医薬的に許容される塩」は、その酸性塩または塩基性塩を調製することにより親化合物が修飾される開示されている化合物の誘導体を指す。医薬的に許容される塩の例には、アミンなどの塩基性残基の鉱酸塩または有機酸塩、カルボン酸などの酸性残基のアルカリ塩または有機塩などが含まれるが、これらに限定されない。
例えば、そのような塩には、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、ゲンチシン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、4−メチルベンゼンスルホン酸、リン酸、サリチル酸、コハク酸、硫酸および酒石酸からの塩が含まれる。
別の医薬的に許容される塩をアンモニア、L−アルギニン、カルシウム、2,2’−イミノビスエタノール、L−リシン、マグネシウム、N−メチル−D−グルカミン、カリウム、ナトリウムおよびトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンからのカチオンと共に生成することができる。
本発明の医薬的に許容される塩は、塩基性部分または酸性部分を含む親化合物から従来の化学的方法により合成することができる。一般に、そのような塩は、水中で、あるいはエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールもしくはアセトニトリルまたはそれらの混合物のような有機希釈剤中で、遊離酸または遊離塩基の形態のこれらの化合物を十分な量の適切な塩基または酸と反応させることにより調製することができる。
例えば、本発明の化合物(例えば、トリフルオロ酢酸塩)の精製または単離に有用な前述のもの以外の酸の塩も本発明の一部を含む。
例えば、
Figure 2020503374
などの表現において、文字Aは、例えば、当該環と他の環との結合をより容易に示すために環を指定する機能を有する。
それらが隣接する基および有する原子価を特定することが極めて重要な2価の基については、以下の表現にあるように、必要に応じて明確にするために対応する結合パートナーが括弧内に示される。
Figure 2020503374
基または置換基は、対応する基の名称(例えば、Ra、Rbなど)を有するいくつかの代替の基/置換基のなかから選択されることが多い。分子の異なる部分内で本発明による化合物を定義するためにそのような基を繰り返し使用する場合、様々な使用は、互いに完全に独立しているとみなされるべきであることが指摘される。
本発明において、治療有効量により、病気の症状を除去したり、またはこれらの症状を予防もしくは軽減したりすることができる、あるいは治療患者の生存期間を延長する物質の量を意味する。
Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

本発明の特徴および利点は、その範囲を限定することなく本発明の原理を例として示す以下の詳細な例から明らかになるであろう。
本発明による化合物の調製
一般
特に記載しない限り、すべての反応が、商業的に入手できる装置内で、化学実験室で一般に使用される方法を使用して実施される。空気および/または水分に対して敏感な出発材料は保護ガス下で保管され、それに対応する反応および操作が保護ガス(窒素またはアルゴン)下で実施される。
本発明による化合物は、ソフトウェアMarvinSketch(Chemaxon)を使用してCASの規則に従って命名されている。
マイクロ波反応は、Biotage製の発生器/反応器内、またはCEM製のExplorer内、またはAnton Paar製のSynthos 3000もしくはMonowave 3000内で密封容器(好ましくは2、5または20mL)内で、好ましくは撹拌しながら実施される。
クロマトグラフィー
薄層クロマトグラフィーは、Merck製の既製のガラス上のシリカゲル60 TLCプレート(蛍光指示薬F−254を含む)上で実施される。
本発明による例の化合物の分取高圧クロマトグラフィー(RP−HPLC)は、AgilentまたはGilsonのシステム上でWaters製(名称:Sunfire(商標)Prep C18、OBD(商標)10μm、50×150mmまたはSunfire(商標)Prep C18 OBD(商標)5μm、30×50mmまたはSunfire(商標)Prep C18、OBD 10μm、30×100mmまたはXBridge(商標)Prep C18、OBD(商標)10μm、50×150mmまたはXBridge(商標)Prep C18、OBD(商標)5μm、30×150mmまたはXBridge(商標)Prep C18、OBD(商標)5μm、30×50mm)およびYMC製(名称:Actus−Triart Prep C18、5μm、30×50mm)のカラムを使用して実施される。
様々な勾配のMeCN/H2Oを使用して化合物を溶離するが、Agilentのシステムについては、5%酸性調整剤(20mL HCOOH対1L H2O/アセトニトリル(1/1))を水に加える(酸性条件)。Gilsonのシステムについては、0.1% HCOOHを水に加える。
Agilentのシステムの塩基性条件下のクロマトグラフィーについては、MeCN/H2O勾配が同様に使用されるが、水は、5%塩基性調整剤を添加してアルカリ性に調製される(50g NH4HCO3+50mL NH3(H2O中25%)にH2Oを1Lまで)。Gilsonのシステムについては、水は以下の通りアルカリ性に調製される:5mL NH4HCO3溶液(H2O 1L中158g)および2mL NH3(H2O中28%)にH2Oを1Lまで注ぎ足す。
特に記載のない限り、本発明による中間体および例の化合物の超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)は、CO2ポンプ(PU 2088)、共溶媒ポンプ(PU 2086)、オートサンプラー(AS 2059)、カラムオーブン(Spark Holland Mistral)、UV検出器(UV 2075)、背圧制御装置(BP 2080)およびフラクションコレクター(FC 2088)を備えたJASCOのシステム上で実施される。クロマトグラフ分離は、MeOH(0.1%ジエチルアミンを含む)/CO2による40℃での定組成溶離により得られる。以下のカラムが使用される:Chiralcel OJ(250×20mm、5μm)、Chiralpak AD(250×20mm、5μm)、Chiralpak AS(250×20mm、5μm)、Chiralpak IC(250×20mm、5μm)、Chiralpak IA(250×20mm、5μm)、Chiralcel OJ(250×20mm、5μm)、Chiralcel OD(250×20mm、5μm)、Phenomenex Lux C2(250×20mm、5μm)。
中間体および最終化合物の分析HPLC(反応制御)は、Waters製(名称:XBridge(商標)C18、2.5μm、2.1×20mmまたはXBridge(商標)C18、2.5μm、2.1×30mmまたはAquity UPLC BEH C18、1.7μm、2.1×50mm)およびYMC製(名称:Triart C18、3.0μm、2.0×30mm)およびPhenomenex製(名称:Luna C18、5.0μm、2.0×30mm)のカラムを使用して実施される。この分析機器は、それぞれの場合において質量検出器も備えている。
中間体のHPLC−質量分析法/UV分光法
様々なHPLC−MS装置(質量検出器を備えた高性能液体クロマトグラフィー)を使用して、中間体を特徴づける保持時間/MS−ESI+を発生させる。注入ピークで溶離する化合物の保持時間tRet.は0.00分である。厳密な方法は以下の通り。
Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374
例の化合物I−1〜I−178のHPLC−質量分析法/UV分光法
本発明によるすべての化合物をAgilent 6140質量分析計と連結したAgilent 1100シリーズLCシステムまたはWaters Acquity QDaシステムで分析する。純度はUV検出により決定する。方法1は、一部の中間体を特徴づけるためにも使用する。
方法1
HPLC Agilent 1100システム
MS 1200シリーズLC/MSD(API−ES +/− 3000V、Quadrupol、G6140)
MSDシグナル設定 スキャンポジ/ネガ120〜900m/z
カラム Waters、XBridge C18、2.5μm、2.1×20mm
溶離液 A:20mM NH4HCO3/NH3 pH9
B:アセトニトリル HPLCグレード
検出シグナル 315nm(バンド幅170nm、リファレンスオフ)
スペクトル範囲:230〜400nm
ピーク幅 <0.01分
注入量 標準注入量5μL
カラム温度 60℃
流量 1.00mL/分
勾配 0.00〜1.50分 10%〜95% B
1.50〜2.00分 95% B
2.00〜2.10分 95%〜10% B
方法2
HPLC−MS Waters Acquity、QDa検出器システム
カラム Waters、Sunfire C18、2.5μm、3×30mm
溶離液 A:0.1% TFA(v/v)を含む水
B:0.08% TFA(v/v)を含むアセトニトリル HPLCグレード
カラム温度 60℃
流量 1.50mL/分
勾配 0.00〜1.30分 5%〜100% B
1.30〜1.50分 100% B
1.50〜1.60分 100%〜5% B
本発明による化合物は、一般式の置換基が本明細書において先述の意味を有する以下に記載の合成方法により調製される。これらの方法は、特許請求される化合物のその主題および範囲をこれらの例に限定しない本発明の例示を意図している。出発化合物の調製が記載されていない場合、それらは、商業的に入手できるか、または本明細書に記載の既知の化合物もしくは方法と同様に調製することができる。文献に記載の物質は、公開された合成方法に従って調製される。
A.化合物(I)の一般的な調製方法
図1:化合物(I)の一般式
Figure 2020503374
A.1.X=Y=Nの化合物(I)の調製方法
スキーム1:X=Y=Nの化合物(I)への一般的な合成経路
Figure 2020503374

本発明による化合物(I)は、スキーム1に記載の通り市販されているか、または以下で説明する通り合成することができる出発材料SM−1〜SM−4から出発して調製することができる。
他の方法のなかでも、化合物(I)は、2−クロロピリミジンIM−4と一級または二級アミンSM−4とから塩基性、中性または酸性の条件下、芳香族求核置換(SNAr)により合成することができる。SNAr反応を使用して、2,4−ジクロロピリミジンSM−3と、6−ニトロキノリノンIM−1からニトロ基の還元により調製することができる6−アミノキノリノンIM−2とから2−クロロピリミジンIM−4を合成することもできる。この還元のために、古典的条件、例えば、接触水素化、塩化アンモニウムの存在下の鉄もしくは塩酸中のSnCl2またはその他が使用され得る。6−ニトロキノリノンIM−1は、イサチン誘導体SM−1から5位の選択的ニトロ化および−NHのアルキル化、その後の環拡大反応により3〜4ステップで調製することができる(順序1;スキーム4)。この方法は主に、例えば、一般式(I)のR5が−OHまたは−ORである場合に使用される。あるいは、6−ニトロキノリノンIM−1はキノリノン誘導体SM−2から調製される。この順序では、6位の選択的ニトロ化、3位のハロゲン化および−NHのアルキル化、その後の遷移金属触媒クロスカップリング反応を使用して中間体IM−1を生成する(順序2;スキーム6)。この方法は主に、例えば、一般式(I)のR5が「−CR」または−SRである場合に使用される。6−アミノキノリノンIM−2から出発して、SNAr条件下、4−クロロピリミジンIM−3を使用して1ステップで化合物(I)を直接合成することもできる。
一般式(I)の化合物中のすべてのR1〜R5残基を一般的な反応スキームのほとんどの段階で化学修飾することができる。特にR1およびR5残基はそれぞれ、一般的なスキームの最後の反応ステップの後に修飾されることが多い。一般に使用される遅い段階での修飾は、例えば、十分確立された方法を使用する−NH基または−OH基のアルキル化反応、エステルからカルボン酸へのけん化反応およびその後のアミドカップリング反応である。そのような遅い段階での修飾は、それぞれの例により説明する。
A.2.X=CHおよびY=Nの化合物(I)の一般的な調製方法
スキーム2:X=CHおよびY=Nの化合物(I)への一般的な合成経路
Figure 2020503374

X=CHおよびY=Nの化合物(I)は、2−ブロモピリジンIM−3’から、6−アミノキノリノン中間体IM−2とのバックワルド−ハートウィッグ型反応などの遷移金属触媒クロスカップリング反応により調製することができる。2−ブロモピリジンIM−3’は、2−ブロモ−6−フルオロピリジンSM−7から、求核剤として一級または二級アミンSM−4を使用するSNAr反応により合成することができる。
A.3.X=NおよびY=CHの化合物(I)の一般的な調製方法
スキーム3:X=NおよびY=CHの化合物(I)への一般的な合成経路
Figure 2020503374

X=NおよびY=CHの化合物(I)は、4−ヨードピリジンIM−3’’から、6−アミノキノリノン中間体IM−2とのバックワルド−ハートウィッグ型反応などの遷移金属触媒クロスカップリング反応により調製することができる。4−ヨードピリジンIM−3’’は、2−クロロ−6−ヨードピリジンSM−8から、求核剤として一級または二級アミンSM−4を使用するSNAr反応により合成することができる。
A.4.中間体IM−1の一般的な調製方法
スキーム4:SM−1からの6−ニトロキノリノンIM−1の一般的な調製(順序1)
Figure 2020503374
IM−1は、スキーム4で概説の通り、対応するイサチン誘導体SM−1から出発して合成することができる。イサチンA−1は、既知のニトロ化の手順、例えば、HNO3/H2SO4、NaNO3、KNO3およびその他を使用するイサチンSM−1のニトロ化により生成することができる。イサチンA−3は、標準条件下、ハロゲン化アルキル、活性化アルコールまたは他のアルキル化試薬によるA−1のアルキル化により調製することができる。イサチンA−3はまた、SM−1から出発して、2つの反応ステップを逆にすることによりA−2を経由して得ることができる。一部のイサチンA−1、A−2およびA−3はそれぞれ市販されている。ジアゾ酢酸エチルおよびDBUなどの強塩基とのA−3のRu触媒環拡大反応はキノリノンB−1を導く。次いで、エステル部分が切断され、得られたカルボン酸が脱カルボキシル化されて、3−ヒドロキシ−6−ニトロキノリノンIM−1を与える。イサチンA−1およびA−3から3−メトキシキノリノンB−2およびB−3それぞれへの環拡大も、塩基性条件下でTMS−ジアゾメタンを使用して実現することができる。標準条件下のアルキル化は、キノリノンB−2をキノリノンB−3に変換する。例えば、BBr3を使用するB−3のエーテル開裂は、3−ヒドロキシ−6−ニトロキノリノンIM−1を生じる。
スキーム5:3−ヒドロキシ官能基の修飾による別のIM−1誘導体
Figure 2020503374

別のIM−1誘導体は、3−ヒドロキシ基の化学修飾により得られる(スキーム5)。アルキル部分は、ハロゲン化アルキルSM−6を使用するアルキル化条件または対応するアルキルアルコールSM−6を使用する光延条件により導入される。
スキーム6:SM−2からの6−ニトロキノリノンIM−1の一般的な調製(順序2)
Figure 2020503374
R5=「−CR」または−SRのIM−1誘導体は、キノリノンSM−2から出発して調製される。例えば、硫酸および硝酸の混合物を使用する6位のニトロ化は、6−ニトロキノリノンC−1を生じる。例えば、臭素酸ナトリウムおよび臭化水素酸を使用するその後の3位の選択的臭素化はブロモキノリノンC−2を与え、これは、標準的なアルキル化条件下、ハロゲン化アルキルSM−5を使用して、−NHにおいてC−3にアルキル化することができる。チオールまたはボロン酸またはそのエステルSM−6を使用する遷移金属触媒クロスカップリング反応により3位でさらに修飾すると、対応するIM−1誘導体が得られる。
A.5.中間体IM−3の一般的な調製方法
スキーム7:SM−3からのIM−3の一般的な調製
Figure 2020503374
2−置換クロロピリミジンIM−3は、スキーム7で概説の通り、2,4−ジクロロピリミジンSM−3から出発して合成することができる。NaOHを使用する4位の塩素の選択的加水分解は、2−クロロ−4−ヒドロキシピリミジンD−1を与える。標準条件下の一級または二級アミンによるその後のSNAr反応は、対応する2−置換4−ヒドロキシピリミジンD−2を与え、これは、POCl3またはPOCl3/PCl5を使用して4位で再塩素化されて、中間体IM−3を与える。2位におけるD−1の誘導体化は、一級または二級アミンに限定されない。他の求核剤、例えば、アルコール、チオールまたは炭素求核剤もまた、様々なR1残基を導入するために使用することができる。R1を修飾するために可能な反応はSNAr反応に限定されない。遷移金属触媒反応もまた、例えば、D−1の2位に芳香族または複素環式芳香族置換基を導入するために使用することができる。
SM−1〜SM−8は、具体的な例について記載の通り市販されているか、または個別に合成される。
B.中間体の合成
B.1.イサチンSM−1からのIM−1の合成
B.1.1.IM−1aの合成の実験手順
Figure 2020503374
水素化ナトリウム(13.7g;573mmol)を、THF(1.0L)中の5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2,3−ジオンA−1a(100g;520mmol)の溶液に室温で加える。混合物を50℃に1時間加熱する。硫酸ジメチル(SM−5a)(98.5g;781mmol)を加え、撹拌を50℃で2時間続ける。室温まで冷却した後、水を加えるとすぐに沈殿物が生じる。30分後、固体を濾過により回収し、真空中で乾燥して、1−メチル−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2,3−ジオン(A−3a)(HPLC−MS:tRet.=1.83分;MS(M+H)+=207;方法C)を得る。
A−3a(56.0g;272mmol)をMeOH(600mL)に溶解させる。DBU(8.27g;54.3mmol)およびジアゾ酢酸エチル(37.2g;326mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌する。酢酸ロジウム(II)(1.20g;2.72mmol)を加え、撹拌を12時間続ける。得られる固体を濾過し、MeOHで洗って真空中で乾燥し、エチル3−ヒドロキシ−1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−4−カルボキシレート(B−1a)(HPLC−MS:tRet.=2.11分;MS(M+H)+=293;方法C)を得る。
B−1a(27g;92.4mmol)、NaOH(7.39g;185mmol)および水(500mL)を混合し、還流下で16時間加熱する。室温まで冷却した後、反応混合物を2N HClaq.でpH=1〜2まで酸性にするとすぐに沈殿物が生じる。固体を濾過により回収し、水で洗って乾燥する。溶離液としてEtOAc/ヘキサン(70:30)を使用するSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製し、純粋な3−ヒドロキシ−1−メチル−6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(IM−1a)(HPLC−MS:tRet.=0.37分;MS(M+H)+=221;方法1)を得る。
B.1.2.IM−1bの合成の実験手順
Figure 2020503374
IM−1a(12.0g;54.5mmol)、2−ブロモ−N−メチルアセトアミド(SM−6a)(9.94g;65.4mmol)およびCs2CO3(35.4g;109mmol)をDMF(240mL)中で混合し、室温で1時間撹拌する。水を反応混合物に加え、生じる沈殿物を濾過により回収し、Et2Oで洗って真空中で乾燥し、N−メチル−2−[(1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]アセトアミド(IM−1b)(HPLC−MS:tRet.=0.74分;MS(M+H)+=292;方法1)を得る。
B.1.3.IM−1cの合成の実験手順
Figure 2020503374
IM−1a(18.0g;81.8mmol)、ブロモ酢酸メチルエステル(SM−6b)(18.8g;123mmol)およびCs2CO3(53.1g;164mmol)をDMF(90mL)中で混合し、室温で1時間撹拌する。水を反応混合物に加え、生じる沈殿物を濾過により回収し、ペンタンで洗って真空中で乾燥し、メチル2−[(1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]アセテート(IM−1c)(HPLC−MS:tRet.=1.04分;MS(M+H)+=293;方法E)を得る。
B.1.4.IM−1dおよびIM−1eの合成の実験手順
Figure 2020503374
硫酸(50.0mL)中の硝酸ナトリウム(4.68g;55.1mmol)の溶液に、硫酸(50.0mL)中の6−クロロ−1H−インドール−2,3−ジオン(SM−1a)(10.0g;55.1mmol)の溶液を0℃で1時間にわたり滴加する。次いで、反応混合物を氷水に注ぎ、生じる沈殿物を濾過により回収し、水で洗って乾燥し、6−クロロ−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2,3−ジオン(A−1b)(HPLC−MS:tRet.=1.85分;MS(M−H)-=225;方法C)を得る。
A−1b以降、IM−1aおよびIM−1bの合成のためのB.1.1.およびB.1.2.に記載の同じ反応順序および条件を使用して、7−クロロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(IM−1d)(HPLC−MS:tRet.=2.20分;MS(M+H)+=255;方法C)および2−[(7−クロロ−1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]−N−メチルアセトアミド(IM−1e)(HPLC−MS:tRet.=1.35分;MS(M+H)+=326;方法K)を得る。
B.1.5.IM−1fおよびIM−1gの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(5.0mL)中の7−メトキシ−1H−インドール−2,3−ジオン(SM−1b)(500mg;2.82mmol)に、K2CO3(585mg;4.23mmol)を1回で加える。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、ヨードメタン(SM−5b)(0.230mL;3.67mmol)を加え、撹拌を室温で2時間続ける。反応混合物を水に注ぎ、4N HClaq.で酸性にし、30分間撹拌する。生じる沈殿物を濾過により回収し、水で洗って真空中で乾燥し、7−メトキシ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2,3−ジオン(A−2a)(HPLC−MS:tRet.=0.87分;MS(M+H)+=192;方法1)を得る。
A−2a(440mg;2.30mmol)をconc.硫酸(5.00mL)に溶解させ、0℃まで冷却する。硝酸カリウム(233mg;2.30mmol)をゆっくり加え、混合物を0℃で30分間撹拌する。氷浴を取り外し、撹拌を18時間続ける。別の硝酸カリウム(100mg;0.989mmol)を加え、撹拌を1時間続け、完全に変換させる。反応混合物を氷水に注ぎ、30分間撹拌する。水性相をEtOAcで抽出する。合わせた有機層を塩水で洗い、MgSO4で乾燥し、濾過して蒸発させ、7−メトキシ−1−メチル−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2,3−ジオン(A−3c)(HPLC−MS:tRet.=0.53分;MS(M+H)+=237;方法1)を得る。
A−3c以降、IM−1aおよびIM−1bの合成のためのB.1.1.およびB.1.2.に記載の同じ反応順序および条件を使用して、3−ヒドロキシ−8−メトキシ−1−メチル−6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(IM−1f)(HPLC−MS:tRet.=0.72分;MS(M+H)+=251;方法1)および2−[(8−メトキシ−1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]−N−メチルアセトアミド(IM−1g)(HPLC−MS:tRet.=0.45分;MS(M+H)+=322;方法1)を得る。
B.1.6.IM−1hおよびIM−1iの合成の実験手順
Figure 2020503374
2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2,3−ジオン(SM−1c)(20.0g;0.134mol)をDMF(120mL)に溶解させ、0℃まで冷却する。K2CO3(27.8g;0.201mol)を1回で加え、続いてヨードエタン(SM−5c)(11.8mL;0.148mol)を加え、混合物を室温で16時間撹拌する。反応混合物を氷水に注ぎ、生じる沈殿物を濾過により回収し、水で洗って真空中で乾燥し、1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2,3−ジオン(A−2b)(HPLC−MS:tRet.=1.09分;MS(M−H)-=176;方法E)を得る。
A−2bを硫酸(150mL)に溶解させ、0℃まで冷却する。硝酸ナトリウム(6.96g;0.08mol)を少量ずつ加え、反応混合物を0℃で1時間撹拌する。混合物を氷水に注ぎ、得られる沈殿物を濾過により回収し、水で2回洗い、真空中で乾燥して、1−エチル−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2,3−ジオン(A−3d)(HPLC−MS:tRet.=1.09分;MS(M+H)+=223;方法E)を得る。
EtOH(150mL)中のA−3d(7.00g;0.03mol)の撹拌溶液に、室温でトリエチルアミン(9.17mL;63.6mmol)を加え、続いて(トリメチルシリル)ジアゾメタン溶液(106mL;63.6mmol;ヘキサン中の0.6M)を加える。反応混合物を室温で3時間撹拌する。反応物を水で停止し、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を塩水で洗い、Na2SO4で乾燥し、真空中で濃縮して、1−エチル−3−メトキシ−6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(B−3a)(HPLC−MS:tRet.=1.19分;MS(M+H)+=249;方法E)を得る。
B−3a(4.00g;16.1mmol)をDCM(20.0mL)に溶解させ、0℃まで冷却する。三臭化ホウ素(4.65mL;48.3mmol;DCM中の1M)をゆっくり加え、氷浴を取り外して反応混合物を室温まで昇温させ、撹拌をさらに2時間続ける。反応物を飽和NaHCO3溶液で停止し、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、真空中で濃縮する。粗生成物をEt2Oと研和し、純粋な1−エチル−3−ヒドロキシ−6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(IM−1h)(HPLC−MS:tRet.=1.19分;MS(M−H)-=233;方法D)を得る。
IM−1h以降、IM−1bの合成のためのB.1.2.に記載の同じ反応順序および条件を使用して、2−[(1−エチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]−N−メチルアセトアミド(IM−1i)(HPLC−MS:tRet.=1.12分;MS(M+H)+=306;方法E)を得る。
B.1.7.IM−1jおよびIM−1kの合成の実験手順
Figure 2020503374
A−1a(500mg;2.60mmol)をDMF(5.00mL)に溶解させ、炭酸カリウム(1.26g;9.11mmol)を1回で加える。反応混合物を室温で30分間撹拌する。(2−ブロモエチル)ジメチルアミン臭化水素酸塩(SM−5d)(788mg;3.38mmol)を加え、撹拌を4時間続ける。水を加え、撹拌を18時間続ける。揮発物を蒸発させ、残留物を真空中で乾燥する。粗塊をEtOHおよびMeOH(1:1)の混合物と研和し、濾過し、EtOHで洗う。濾液を蒸発させ、塩基性条件下で分取HPLCにより精製し、1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2,3−ジオン(A−3e)を得る。
EtOH(6.50mL)中のA−3e(325mg;1.24mmol)の撹拌溶液に、室温でトリメチルアミン(684μL;4.94mmol)を加え、続いて(トリメチルシリル)ジアゾメタン溶液(2.45mL;4.94mmol;ヘキサン中の2.0M)を加え、撹拌を3時間続ける。反応混合物を水で停止し、材料をシリカゲルに吸着させ、NP MPLC(Companion;40g SiO2、DCM/MeOH=100:0〜90:10、25分)により精製し、1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−メトキシ−6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(B−3b)を得る。
室温で撹拌しながらB−3b(228mg;783μmol)をDCM(20.0mL)に溶解させる。三臭化ホウ素(1.57mL;1.57mmol;DCM中の1M)をゆっくり加え、撹拌を1.5時間続ける。反応物を水で停止し、揮発物を蒸発させる。水を加え、沈殿物が生じるまで混合物を撹拌する。固体を濾過により回収し、真空中で乾燥して、1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−ヒドロキシ−6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(IM−1j)(HPLC−MS:tRet.=0.68分;MS(M−H)-=278;方法1)を得る。さらに多くの材料を、5:95〜98:2のMeCN/H2O勾配を10分使用するRP−HPLCによる濾液から得ることができる。
IM−1j以降、IM−1bの合成のためのB.1.2.に記載の同じ反応順序および条件を使用して、2−({1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)−N−メチルアセトアミド(IM−1k)(HPLC−MS:tRet.=1.24分;MS(M+H)+=349;方法1)を得る。
B.1.8.IM−1l、IM−1mおよびIM−1nの合成の実験手順
Figure 2020503374
0℃のTHF(3.0mL)中のメチル(2S)−2−ヒドロキシプロパノエート(SM−6c)(141mg;1.36mmol)、SM−1a(200mg;0.91mmol)およびトリフェニルホスフィン(376mg;1.36mmol)の溶液に、ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(DTAD)(293mg;1.27mmol、3.0mL THFに溶解)を撹拌しながら滴加する。氷浴を取り外し、撹拌を2時間続ける。完了させるために、さらに当量のSM−2c、PPh3およびDTADを加え、撹拌を18時間続ける。反応混合物を蒸発させ、残留物をMeCN/H2O/DMFに溶解させ、25:75〜70:30のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:Sunfire Prep C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)し、メチル(2R)−2−[(1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]プロパノエート(IM−1l)(HPLC−MS:tRet.=0.52分;MS(M+H)+=307、方法A)を得る。
THF(10.0mL)中のIM−1l(275mg;0.90mmol)に、NaOH(4.50mL;4.50mmol;H2O中の1M溶液)を加える。反応混合物を室温で1時間撹拌する。水を加え、混合物をDCMで抽出する。水性相を1N HClaq.で酸性にし、DCMで抽出する。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過して蒸発させ、(2R)−2−[(1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]プロパン酸(IM−1m)(HPLC−MS:tRet.=0.27分;MS(M+H)+=293、方法1)を得る。
DMF(5.0mL)中のIM−1m(160mg;0.55mmol)に、DIPEA(372μL;2.19mmol)およびHATU(312mg;821mmol)を加え、混合物を室温で5分間撹拌する。メチルアミン塩酸塩(55.4mg;0.82mmol)を加え、撹拌を18時間続ける。反応混合物をH2O/MeCNで希釈し、10:90〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:YMC Triart C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)し、(2R)−N−メチル−2−[(1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]プロパンアミド(IM−1n)(HPLC−MS:tRet.=0.41分;MS(M+H)+=306、方法A)を得る。
B.1.9.IM−1oおよびIM−1pの合成の実験手順
Figure 2020503374
5−ニトロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(960mg;5.89mmol)およびK2CO3(1.22g;8.83mmol)をDMF(20mL)に溶解させ、室温で30分間撹拌する。ヨードメタン(SM−5b)(554μL;8.83mmol)を滴加し、撹拌を室温で18時間続ける。反応混合物を氷水に注ぎ、生じる沈殿物を濾過により回収し、真空中で乾燥して、1−メチル−5−ニトロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(HPLC−MS:tRet.=0.98分;MS(M+H)+=178;方法1)を得る。
アセトン(3.0mL)、AcOH(15.0mL)および水(4.6mL)中の1−メチル−5−ニトロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(470mg;2.65mmol)に、CrO3(3.45g;34.5mmol)を室温でゆっくり加える。反応混合物を30分間撹拌する。水およびDCMを加え、層を分離する。水性層をDCMで抽出する。合わせた有機層を塩水で洗い、MgSO4で乾燥し、濾過して蒸発させ、粗製1−メチル−5−ニトロ−1H,2H,3H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2,3−ジオン(A−3f)(HPLC−MS:tRet.=0.20分;MS(M+H+H2O)+=226;方法A)を水和物として得る。
A−3f以降、IM−1iの合成のためのB.1.6.およびIM−1bの合成のためのB.1.2.に記載の同じ反応順序および条件を使用して、3−ヒドロキシ−1−メチル−6−ニトロ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−オン(IM−1o)(HPLC−MS:tRet.=0.34分;MS(M+H)+=222;方法1)およびN−メチル−2−[(1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル)オキシ]アセトアミド(IM−1p)(HPLC−MS:tRet.=0.79分;MS(M+H)+=293;方法1)を得る。
B.2.キノリノンSM−2からのIM−1の合成
B.2.1.IM−1qの合成の実験手順
Figure 2020503374
2SO4(2.50mL;45.0mmol;96%)中の1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(SM−2a)(500mg;3.45mmol)の冷却(EtOH/氷)溶液に、HNO3(0.25mL;3.59mmol)を滴加し、撹拌を30分間続ける。反応混合物を氷水に注ぎ、生じる沈殿物を濾過し、水で洗って真空中で乾燥し、6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(C−1a)(HPLC−MS:tRet.=0.50分;MS(M+H)+=191;方法1)を得る。
C−1a(400mg;2.10mmol)および臭素酸ナトリウム(380mg;2.52mmol)に、水(200μL)および臭化水素酸(10mL)を加え、混合物を100℃で18時間撹拌する。さらに当量のNaBrO3を加え、撹拌を100℃で3時間続ける。冷却した後、反応混合物を氷水に注ぎ、生じる沈殿物を濾過し、水で洗って真空中で乾燥し、3−ブロモ−6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(C−2a)(HPLC−MS:tRet.=0.76分;MS(M+H)+=269/271(Br);方法1)を得る。
DMF(5.0mL)中のC−1a(550mg;2.04mmol)に、K2CO3(424mg;3.07mmol)およびヨードメタン(SM−5b)(0.20mL;3.15mmol)を加え、生じる混合物を室温で2時間撹拌する。反応混合物を水に注ぎ、生じる沈殿物を濾過により回収し、水で洗って真空中で乾燥し、3−ブロモ−1−メチル−6−ニトロ−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(C−3a)(HPLC−MS:tRet.=0.94分;MS(M+H)+=283/285(Br);方法1)を得る。
C−3a(400mg;1.41mmol)およびCs2CO3(1.41g;4.24mmol)をDME(7.5mL)および水(2.5mL)に懸濁させる。アルゴンを混合物中にパージし、エチル(2E)−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−2−エノエート(SM−6d)(383mg;1.70mmol)およびPd(dppf)Cl2・DCM(118mg;0.14mmol)を加え、バイアルを密封し、マイクロ波照射下、100℃に30分間加熱する。室温まで冷却した後、EtOAcおよび水を加え、層を分離する。水性層をEtOAcで抽出する。合わせた有機層を水および塩水で洗い、MgSO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。残留物をMeOHと研和し、固体を濾過により回収し、真空中で乾燥して、エチル(2E)−3−(1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)プロパ−2−エノエート(IM−1q)(HPLC−MS:tRet.=1.14分;MS(M+H)+=303;方法1)を得る。
B.2.2.IM−1rの合成の実験手順
Figure 2020503374
Cs2CO3(2.07g;6.36mmol)およびチオグリコール酸メチル(SM−6e)(598μL;6.36mmol)をTHF(5.0mL)に懸濁させ、室温で10分間撹拌する。ZnCl2(1.11g;1.11mmol)を加え、撹拌を10分間続ける(溶液1)。別のフラスコ内で、Pd(OAc)2(35.7mg;0.16mmol)およびキサントホス(187mg;0.32mmol)をTHF(5.0mL)に溶解させ、溶液を撹拌しながらアルゴンで20分間フラッシングする(溶液2)。LiI(106mg;0.80mmol)およびC−3a(450mg;1.59mmol)を溶液1に加え、続いて溶液2を加える。反応混合物を不活性雰囲気(アルゴン)下、60℃で12時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物を水に注ぎ、生じる沈殿物を濾過により回収し、水で洗って真空中で乾燥し、この段階では分離することができない約70%の未反応のC−3aと共にメチル2−[(1−メチル−6−ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)スルファニル]アセテート(IM−1r)(HPLC−MS:tRet.=1.04分;MS(M+H)+=309;方法1)を得る。
B.1.1.〜B.1.9.およびB2.1.〜B.2.2.に記載の手順と同様に、異なるイサチンまたはキノリノン出発材料SM−1、SM−2、A−1、A−2およびA−3ならびに異なる試薬SM−5およびSM−6を使用して別の6−ニトロキノリノンIM−1を調製することができる。
Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374
B.3.IM−1からのIM−2の合成
B.3.1.IM−2aの合成の実験手順
Figure 2020503374
IM−1a(300mg;1.36mmol)をDMF(5.0mL)に溶解させ、Pd/C(145mg、0.14mmol;10%)を加え、混合物を室温で18時間水素化(H2圧力6bar)する。触媒を濾去(セライト)し、濾液を蒸発させ、6−アミノ−3−ヒドロキシ−1−メチル−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(IM−2a)(HPLC−MS:tRet.=0.11分;MS(M+H)+=191;方法L)を得る。
B.3.2.IM−2bの合成の実験手順
Figure 2020503374
IM−1a(6.50g;22.3mmol)をDMF(60.0mL)およびMeOH(60.0mL)に溶解させ、Pd/C(1.50g、10%)を加え、混合物を40℃で3時間水素化(H2圧力6.9bar)する。触媒を濾去(セライト)し、濾液を蒸発させ、2−[(6−アミノ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]−N−メチルアセトアミド(IM−2b)(HPLC−MS:tRet.=0.26分;MS(M+H)+=262;方法1)を得る。
B.3.3.IM−2cの合成の実験手順
Figure 2020503374
メチル2−[(6−アミノ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]アセテート(IM−2c)は、B.3.2.にIM−2bについて記載の同じ手順を使用して、IM−1c(5.00g;17.1mmol)から合成される。
B.3.4.IM−2dの合成の実験手順
Figure 2020503374
IM−1e(50.0mg;0.15mmol)をDMF(10.0mL)に溶解させ、Ra−Niカートリッジ(Thales Nano製CatCart Holder)を使用する流通反応装置(モード:フルH2;流量:1mL/分;H−Cube、Thales Nano)内で40℃で水素化する。反応完了まで手順を繰り返す。溶媒を減圧下で除去し、2−[(6−アミノ−7−クロロ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]−N−メチルアセトアミド(IM−2d)(HPLC−MS:tRet.=0.34分;MS(M+H)+=296;方法A)の粗材料をさらに精製することなく使用する。
B.3.5.IM−2eの合成の実験手順
Figure 2020503374
IM−1g(400mg;1.25mmol)をDMF(20.0mL)に溶解させ、Pd/C(132mg、10%)を加え、混合物を室温で18時間水素化(H2圧力6bar)する。触媒を濾去(セライト)し、濾液を蒸発させ、2−[(6−アミノ−8−メトキシ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]−N−メチルアセトアミド(IM−2e)(HPLC−MS:tRet.=0.17分;MS(M+H)+=292;方法A)を得る。
B.3.6.IM−2fおよびIM−2gの合成の実験手順
Figure 2020503374
EtOH(20.0mL)中のIM−1q(250mg;0.83mmol)に、水(5.0mL)中のNH4Cl(21.9mg;0.41mmol)を加え、混合物を撹拌しながら60℃に加熱する。鉄削り屑(219mg;3.93mmol)を加え、撹拌を60℃で1時間続ける。室温まで冷却した後、混合物をセライトに通して濾過し、MeOHで洗い、真空中で濃縮する。残留物をDCMおよび水に溶解させ、層を分離する。水性層をDCMで抽出する。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過して蒸発させ、エチル(2E)−3−(6−アミノ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)プロパ−2−エノエート(IM−2f)を得る。
IM−2f(105mg;0.39mmol)をEtOH(3.0mL)に溶解させ、NaOH水溶液(771μL、1M)を加え、生じる混合物を50℃で2時間撹拌する。反応混合物を1N HClaq.でpH6に調整し、蒸発させる。残留物は、約10質量%(QNMRにより定量)の(2E)−3−(6−アミノ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)プロパ−2−エン酸(IM−2g)(HPLC−MS:tRet.=0.0分;MS(M+H)+=245;方法1)を含み、次のステップに直接使用される。
B.3.7.IM−2hの合成の実験手順
Figure 2020503374
EtOH(20.0mL)中のIM−1r(340mg;1.10mmol、B.2.2.からの粗材料)に、水(5.0mL)中のNH4Cl(29.3mg;0.55mmol)を加え、混合物を撹拌しながら60℃に加熱する。鉄削り屑(292mg;5.24mmol)を加え、撹拌を60℃で2時間続ける。室温まで冷却した後、混合物をセライトに通して濾過し、MeOHで洗い、真空中で濃縮する。残留物をDCMおよび水に溶解させ、層を分離する。水性層をDCMで抽出する。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。粗材料をDMFに溶解させ、5:95〜45:55のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分使用する酸性条件下でRP−HPLCにより精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm)し、メチル2−[(6−アミノ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)スルファニル]アセテート(IM−2h)を得る。
B.3.1.およびB.3.7.に記載の手順と同様に、別の6−アミノキノリノンIM−2が、6−ニトロキノリノンIM−1を使用して調製される。
Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374
B.4.SM−3からのIM−3の合成
B.4.1.IM−3aの合成の実験手順
Figure 2020503374
THF(160mL)中の2,4,5−トリクロロピリミジン(SM−3a)(50.0g;273mmol)の撹拌溶液に水酸化ナトリウム溶液(500mL H2O中20.0g)を加え、反応混合物を室温で36時間撹拌する。混合物を減圧下で濃縮し、残留物をEt2Oで2回洗う。水性層を1N HClaq.で中和し、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を塩水で洗い、Na2SO4で乾燥して濾過し、真空中で濃縮して、粗製2,5−ジクロロピリミジン−4−オール(D−1a)(HPLC−MS:tRet.=1.10分;MS(M+H)+=165;方法C)を得る。
EtOH(150mL)中のD−1a(28.0g;170mmol)の撹拌溶液にエチル4−ピペリジンカルボキシレート(SM−4a)(32.0g;204mmol)を加え、続いてDIPEA(32.8g;255mmol)を加え、混合物を加熱し、還流させながら5時間撹拌する。冷却した後、反応混合物を水で希釈し、CHCl3で抽出する。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。溶離液としてEtOAc/ヘキサン=70:30を使用するSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗生成物を精製し、純粋なエチル1−(5−クロロ−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート(D−2a)(HPLC−MS:tRet.=1.70分;MS(M+H)+=286;方法B)を得る。
MeOH(20.0mL)、H2O(40.0mL)およびTHF(80.0mL)中のD−2a(18.0g;63.0mmol)の撹拌溶液に水酸化リチウム(10.6g;252mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌する。反応混合物を水で希釈し、conc.HClaq.で酸性にする。生じる沈殿物を濾過し、真空中で乾燥して、1−(5−クロロ−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(D−2b)(HPLC−MS:tRet.=1.34分;MS(M+H)+=258;方法B)を得る。
DMF(20.0mL)中のD−2b(8.00g;31.0mmol)の撹拌溶液に、ジメチルアミン塩酸塩(12.6g;155mmol)およびHATU(17.7g;46.6mmol)を加える。反応混合物を0〜5℃まで冷却し、DIPEA(13.8mL;77.6mmol)を加え、撹拌を室温で16時間続ける。反応混合物を氷水に注ぎ、EtOAcで抽出する。溶離液としてDCM/MeOH=95:5を使用するSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製し、純粋な1−(5−クロロ−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルピペリジン−4−カルボキサミド(D−2c)(HPLC−MS:tRet.=1.35分;MS(M+H)+=285;方法B)を得る。
POCl3(50.0mL)中のD−2c(5.00g;17.6mmol)の撹拌溶液を4時間還流させる。冷却した後、飽和NaHCO3溶液を反応混合物にゆっくり加える。中性のpHで、水性相をCHCl3で抽出する。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。溶離液としてEtOAc/ヘキサン=10:90を使用するSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製し、純粋な1−(4,5−ジクロロピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルピペリジン−4−カルボキサミド(IM−3a)(HPLC−MS:tRet.=2.19分;MS(M+H)+=303;方法B)を得る。
B.4.2.IM−3bの合成の実験手順
Figure 2020503374
POCl3(80.000mL)中のD−2a(8.00g;28.0mmol)の撹拌溶液を4時間還流させる。冷却した後、飽和NaHCO3溶液を反応混合物にゆっくり加える。中性のpHで、水性相をCHCl3で抽出する。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。溶離液としてEtOAc/ヘキサン=10:90を使用するSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製し、純粋なエチル1−(4,5−ジクロロピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート(IM−3b)(HPLC−MS:tRet.=1.46分;MS(M+H)+=304;方法G)を得る。
B.4.3.IM−3cの合成の実験手順
Figure 2020503374
D−1a(10.0g;60.6mmol)から出発して、B.4.1.のIM−3aの合成について記載の同じ実験条件を使用して、エチル(3R)−1−(5−クロロ−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル)ピペリジン−3−カルボキシレート(D−2d)を経由してエチル(3R)−1−(5−クロロ−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル)ピペリジン−3−カルボキシレート(IM−3c)(HPLC−MS:tRet.=1.46分;MS(M+H)+=304;方法1)を合成する。
B.4.4.IM−3dの合成の実験手順
Figure 2020503374

EtOH(1.00L)中のD−1a(55.0g;333mmol)の撹拌溶液に、ヒドラジン水和物(SM−4c)(33,3g;667mmol)を室温で加える。反応混合物を還流下で15時間加熱する。室温まで冷却した後、揮発物を蒸発させ、粗生成物をヘキサンと研和し、純粋な5−クロロ−2−ヒドラジニルピリミジン−4−オール(D−2e)(HPLC−MS:tRet.=0.81分;MS(M+H)+=161;方法H)を得る。
AcOH(500mL)中のD−2e(50.0g;311mmol)の撹拌溶液に、アセチルアセトン(37.4g;374mmol)を室温で加え、反応混合物を90℃に4時間加熱する。室温まで冷却した後、揮発物を蒸発させ、残留物をEtOAcに溶解させ、水および塩水で洗い、Na2SO4で乾燥して蒸発させ、5−クロロ−2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−オール(D−2f)(HPLC−MS:tRet.=1.77分;MS(M+H)+=225;方法F)を得る。
POCl3(400mL)中のD−2f(40.0g;134mmol)の撹拌溶液を4時間還流させる。室温まで冷却した後、飽和NaHCO3溶液を反応混合物にゆっくり加える。中性のpHで、水性相をEtOAcで抽出する。合わせた有機層を水および塩水で洗い、Na2SO4で乾燥し、濾過して蒸発させ、溶離液としてEtOAc/ヘキサン=30:70を使用するSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製し、純粋な4,5−ジクロロ−2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン(IM−3d)(HPLC−MS:tRet.=1.11分;MS(M+H)+=243;方法1)を得る。
B.4.5.IM−3eの合成の実験手順
Figure 2020503374
AcOH(10.0mL)中のD−2e(0.90g;5.61mmol)の撹拌溶液に、エチル2,4−ジオキソペンタノエート(1.06g;6.70mmol)を室温で加え、反応混合物を90℃に3時間加熱する。室温まで冷却した後、揮発物を蒸発させ、残留物をEtOAcに溶解させる。D−2gおよびD−2g’の位置異性体混合物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより分離し、異性体的に純粋なエチル1−(5−クロロ−4−ヒドロキシピリミジン−2−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(D−2g)を得る。
POCl3(2.0mL)中のD−2g(0.15g;0.53mmol)の撹拌溶液を1時間還流させる。室温まで冷却した後、飽和NaHCO3溶液を反応混合物にゆっくり加える。中性のpHで、水性相をEtOAcで抽出する。合わせた有機層を水および塩水で洗い、Na2SO4で乾燥して濾過し、揮発物を蒸発させる。溶離液としてEtOAc/ヘキサン=10:90を使用するSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製し、エチル1−(4,5−ジクロロピリミジン−2−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(IM−3e)(HPLC−MS:tRet.=1.21分;MS(M+H)+=301;方法1)を得る。
B.4.6.IM−3fの合成の実験手順
アミンSM−4dおよびrac−SM−4eの合成
Figure 2020503374
DMF(200mL)中の3,5−ジメチルピペリジン(20.0g;177mmol)の撹拌溶液に炭酸カリウム(48.8g;353mmol)を加え、続いて(クロロメチル)ベンゼン(24.6g;194mmol)を加え、反応混合物を60℃に16時間加熱する。室温まで冷却した後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水および塩水で洗い、Na2SO4で乾燥して濾過し、真空中で濃縮する。0:100〜10:90のEtOAc/PE勾配を溶離液として使用するSiO2のカラムクロマトグラフィーにより、rac−trans−1−ベンジル−3,5−ジメチルピペリジンおよびcis−1−ベンジル−3,5−ジメチルピペリジンの立体異性体混合物の分離を含め、残留物を精製する。
MeOH(180mL)中のcis−1−ベンジル−3,5−ジメチルピペリジン(18.0g;88.5mmol)およびPd/C(5.00g、10%)の懸濁液をH2(100PSI)下、40℃で24時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物をセライトで濾過し、冷MeOHで洗う。濾液を減圧下で蒸発させ、cis−3,5−ジメチルピペリジン(SM−4d)を得る。
MeOH(10.0mL)中のrac−trans−1−ベンジル−3,5−ジメチルピペリジン(3.00g;14.8mmol)およびPd/C(1.00g、20%)の懸濁液をH2(100PSI)下、40℃で24時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物をセライトで濾過し、冷MeOHで洗う。塩酸(1,4−ジオキサン中の4.0M;10mL)を加え、濾液を室温で2時間撹拌し、次いで、減圧下で蒸発させ、rac−trans−3,5−ジメチルピペリジン(rac−SM−4e)をHCl塩として得る。
IM−3fの合成
Figure 2020503374
EtOH(70.0mL)中のSM−4d(4.80g;42.4mmol)およびDIPEA(15.2mL;84.8mmol)の撹拌溶液にD−1a(7.00g;42.4mmol)を加える。反応混合物を80℃で6時間加熱する。室温まで冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を水に溶解させ、1N HClaq.で中和する。生じる沈殿物を濾過し、水で洗って真空中で乾燥し、5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−オール(D−2g)(HPLC−MS:tRet.=1.27分;MS(M+H)+=242;方法E)を得る。
POCl3(65.0mL)中のD−2h(6.50g;26.8mmol)の撹拌溶液を120℃で3時間加熱する。室温まで冷却した後、飽和NaHCO3溶液を反応混合物にゆっくり加える。中性のpHで、水性相をEtOAcで3回抽出する。合わせた有機層を飽和NaHCO3溶液および塩水で洗い、Na2SO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。溶離液としてEtOAc/PE=0:100〜5:95を使用するSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製し、エチル4,5−ジクロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン(IM−3e)(HPLC−MS:tRet.=1.88分;MS(M+H)+=260;方法E)を得る。
B.5.SM−7からのIM−3’の合成
B.5.1.IM−3’aの合成の実験手順
Figure 2020503374
CH3CN(10mL)中の6−ブロモピリジン−2−アミン(1.00g;5.78mmol)に、NCS(849mg;6.36mmol)を加え、生じる混合物を80℃で16時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物を濾過し、濾液を蒸発させ、残留物をNPフラッシュクロマトグラフィー(40g SiO2;シクロヘキセン/EtOAc=100:0〜50:50;25分、Companion)により精製し、6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−アミンを得る。
DCM(6.5mL)中の6−ブロモ−5−クロロピリジン−2−アミン(650mg;3.13mmol)の冷却溶液(氷浴)に、亜硝酸tert−ブチル(745μL;6.27mmol)およびピリジニウムヒドロフルオリド(162μL;6.27mmol;ピリジン中70%)を加える。反応混合物を0℃で30分間撹拌する。H2Oを加え、撹拌を10分間続ける。DCMを加え、層を分離する。水性層をDCMで抽出する。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過して蒸発させ、粗製2−ブロモ−3−クロロ−6−フルオロピリジン(SM−7a)を得る。
EtOH(10.0mL)中のSM−7a(530mg;2.52mmol)およびSM−4d(428mg;3.78mmol)にDIPEA(1.29mL;7.56mmol)を加え、生じる混合物を80℃で3時間撹拌する。室温まで冷却した後、揮発物を蒸発させ、残留物をMeCN/H2Oに溶解させ、20:80〜2:98のMeCN/H2O勾配を溶離液として10分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−ブロモ−3−クロロ−6−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリジン(IM−3’a)を得る。
B.6.SM−8からのIM−3’の合成
B.6.1.IM−3’’aの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(4.0mL)中の2,5−ジクロロ−4−ヨードピリジン(SM−8a)(1.00g;3.65mmol)およびSM−4d(413mg;3.65mmol)にDIPEA(943mg;7.30mmol)を加え、反応混合物を100℃で18時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物を濾過し、蒸発させ、40:60〜80:20のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより残留物を精製する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−4−ヨードピリジン(IM−3’’a)を得る。
B.7.中間体IM−4の合成
B.7.1.IM−4aの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(40.0mL)およびMeOH(40.0mL)に溶解させたIM−2b(4.50g;17.2mmol)および2,4,5−トリクロロピリミジン(SM−3a)(3.78g;20.6mmol)に、トリエチルアミン(3.50g;34.4mmol)を加え、混合物を70℃で12時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を水に溶解させる。生じる沈殿物を濾過により回収し、Et2Oで洗って真空中で乾燥し、2−({6−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)−N−メチルアセトアミド(IM−4a)(HPLC−MS:tRet.=0.92分;MS(M+H)+=408;方法1)を得る。
B.7.2.IM−4bおよびIM−4cの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(30.0mL)およびMeOH(80.0mL)に溶解させたIM−2c(8.10g;31.0mmol)および2,4,5−トリクロロピリミジン(SM−3a)(6.78g;37.0mmol)に、トリエチルアミン(6.24g;61.8mmol)を加え、混合物を70℃で12時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を水に溶解させる。生じる沈殿物を濾過により回収し、Et2Oで洗って真空中で乾燥し、メチル2−({6−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)アセテート(IM−4b)(HPLC−MS:tRet.=0.99分;MS(M+H)+=409;方法1)を得る。
THF(2.5mL)、MeOH(2.5mL)および水(1.5mL)中のIM−4b(7.00g;17.0mmol)に、LiOH(1.37g;34.2mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌する。反応混合物を1N HClaq.で酸性にし、生じる沈殿物を濾過により回収し、Et2Oで洗って真空中で乾燥し、2−({6−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)酢酸(IM−4c)(HPLC−MS:tRet.=0.67分;MS(M+H)+=396;方法1)を得る。
B.7.3.IM−4dの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(10.0mL)中のIM−2e(340mg;1.17mmol)およびSM−3a(134μl;1.17mmol)に、DIPEA(602μL;3.50mmol)を加え、混合物を70℃で16時間撹拌する。室温まで冷却した後、水を加え、撹拌を10分間続ける。生じる沈殿物を濾過により回収し、水で洗って真空中50℃で乾燥し、2−({6−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ]−8−メトキシ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)−N−メチルアセトアミド(IM−4d)(HPLC−MS:tRet.=0.55分;MS(M+H)+=438;方法A)を得る。
B.7.3.IM−4eの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(35.0mL)およびMeOH(35.0mL)に溶解させたIM−2b(3.30g;12.6mmol)および2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジン(SM−3b)(2.77g;16.6mmol)に、DIPEA(3.26g;25.3mmol)を加え、混合物を70℃で12時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を水に溶解させる。生じる沈殿物を濾過により回収し、Et2Oで洗って真空中で乾燥し、2−({6−[(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)−N−メチルアセトアミド(IM−4e)(HPLC−MS:tRet.=0.86分;MS(M+H)+=392;方法1)を得る。
B.7.4.IM−4fの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(3.5mL)中のIM−2i(345mg;1.25mmol)およびSM−3a(147μL;1.25mmol)を70℃で2時間撹拌する。室温まで冷却した後、H2O(35mL)を反応混合物に加え、撹拌を30分間続ける。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、2−({6−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ]−1−エチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)−N−メチルアセトアミド(IM−4f)を得る。
B.7.5.IM−4gの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(3.0mL)中のIM−2q(300mg;1.04mmol)およびSM−3a(121μL;1.04mmol)を70℃で2時間撹拌する。室温まで冷却した後、H2O(30mL)を反応混合物に加え、撹拌を30分間続ける。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、2−({6−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ]−2−オキソ−1−(プロパン−2−イル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)−N−メチルアセトアミド(IM−4g)を得る。
B.7.6.IM−4hの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(2.0mL)中のIM−2p(190mg;0.66mmol)およびSM−3a(76.8μL;0.66mmol)を70℃で2時間撹拌する。室温まで冷却した後、H2O(20mL)を反応混合物に加え、撹拌を30分間続ける。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、2−({6−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ]−2−オキソ−1−プロピル−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)−N−メチルアセトアミド(IM−4h)を得る。
B.7.7.IM−4iの合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(2.5mL)中のIM−2r(215mg;0.71mmol)およびSM−3a(118mg;0.64mmol)を70℃で4時間撹拌する。室温まで冷却した後、H2O(25mL)を反応混合物に加え、撹拌を30分間続ける。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗い、真空中で乾燥して、2−{[1−(シクロプロピルメチル)−6−[(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)アミノ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(IM−4i)(HPLC−MS:tRet.=0.59分;MS(M+H)+=448;方法A)を得る。
C.化合物(I)の合成
C.1.IM−4からの化合物(I)の合成の実験手順
C.1.1.I−1の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMSO(2.0mL)中のIM−4b(100mg;0.24mmol)、SM−4d(33.2mg;0.29mmol)およびNEt3(136μL;0.98mmol)の混合物を100℃で1時間撹拌する。室温まで冷却した後、生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗い、MeOH/H2O(1:1)と10分間研和する。固体を濾過により回収し、MeOH/H2O(1:1)で洗い、MeCN/H2Oに溶解させ、凍結乾燥し、メチル2−{[6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}アセテート(I−1)(HPLC−MS:tRet.=1.48分;MS(M+H)+=486;方法1)を得る。
C.1.2.I−2の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMSO(2.0mL)中のIM−4b(100mg;0.24mmol)、SM−4f(40.9mg;0.29mmol)およびNEt3(136μL;0.98mmol)の混合物を100℃で1時間撹拌する。室温まで冷却した後、5:95〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより混合物を精製(カラム:XBridge C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、メチル2−[(6−{[5−クロロ−2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]アセテート(I−2)(HPLC−MS:tRet.=1.23分;MS(M+H)+=476;方法1)を得る。
C.1.3.I−3の合成の実験手順
Figure 2020503374
NMP(1.0mL)中のIM−4a(40.0mg;98.0μmol)およびSM−4g(17.8μL;118μmol)の混合物を120℃で2時間撹拌する。室温まで冷却した後、MeCN(0.5mL)およびH2O(0.5mL)を加え、溶離液としてMeCN/H2O勾配を使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより混合物を精製(カラム:Triart C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−3)(HPLC−MS:tRet.=1.01分;MS(M+H)+=516;方法1)を得る。
C.1.4.I−4の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMSO(1.0mL)中のIM−4a(50mg;122μmol)、SM−4d(16.6mg;147μmol)およびNEt3(49.6μL;490μmol)の混合物を100℃で1時間撹拌する。室温まで冷却した後、20:80〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として7分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより混合物を精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−[(6−{[5−クロロ−2−(cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]−N−メチルアセトアミド(I−4)(HPLC−MS:tRet.=1.38分;MS(M+H)+=485;方法1)を得る。
C.1.5.I−5およびI−6の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMSO(1.0mL)中のIM−4a(50mg;122μmol)およびrac−SM−4e(36.7mg;245μmol)の混合物に、DIPEA(63.2μL;367μmol)を加え、混合物を100℃で16時間撹拌する。室温まで冷却した後、40:60〜80:20のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより混合物を精製し、(I−5)および(I−6)のラセミ混合物(HPLC−MS:tRet.=1.35分;MS(M+H)+=485;方法1)を得、これを分取SFC(方法SFC1;カラム:Chiralpak IC;MeOH/CO2=50/50;全流量=40mL/分;注入量:500μL;背圧:200bar)により分離する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[(3R,5SR)−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−5)(SFC:tRet.=4.1分)および2−{[6−({5−クロロ−2−[(3S,5S)−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−6)(SFC:tRet.=4.7分)を得る。2つのエナンチオマー生成物の絶対配置はランダムに帰属される。
C.1.6.I−7の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMSO(1.0mL)中のIM−4a(50.0mg;122μmol)およびSM−4h(27.5mg;184μmol)の混合物に、DIPEA(84.3μL;490μmol)を加え、混合物を100℃で16時間撹拌する。室温まで冷却した後、MeCN(0.5mL)およびH2O(0.5mL)を加え、10:90〜70:30のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する分取RP−HPLCにより混合物を精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−({6−[(5−クロロ−2−{8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル}ピリミジン−4−イル)アミノ]−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル}オキシ)−N−メチルアセトアミド(I−7)(HPLC−MS:tRet.=1.05分;MS(M+H)+=485;方法1)を得る。
C.1.7.I−8の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMSO(1.0mL)中のIM−4a(100.0mg;245μmol)およびSM−4i(61.5mg;269μmol)の混合物に、NEt3(85.4μL;612μmol)を加え、混合物を100℃で2時間撹拌する。混合物を50℃まで冷却し、HCl(306μL;1.23mmol;ジオキサン中の4N)を加え、撹拌を50℃で14時間続ける。室温まで冷却した後、混合物をNEt3で中和し、DMF/H2Oで希釈して濾過し、15:85〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:XBridge C18;50×150mm;10μm;流量:150mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[(3R,5R)−3−メチル−5−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−8)(HPLC−MS:tRet.=1.01分;MS(M+H)+=500;方法1)を得る。
C.1.8.I−9、I−10およびI−11の合成の実験手順
C.1.8.1.ピペラジン前駆体E−3、E−4、E−5およびE−6の合成
Figure 2020503374
トルエン(25mL)中のN,N’−ビベンジルプロパン−1,2−ジアミン(5.00g;19.7mmol)の撹拌溶液にNEt3(5.36g;53.1mmol)を加え、混合物を40℃に加熱する。トルエン(3.0mL)中の2,3−ジブロモプロピオン酸エチルエステル(5.62g;21.6mmol)を滴加し、混合物を80℃で3時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発させ、2つの環化生成物E−1およびE−2の粗混合物を得る。溶離液としてEtOAc/PEを使用するシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーによりE−1およびE−2を分離する。生成物を含む分画を蒸発させ、E−1(極性のスポット;4つの立体異性体の混合物;HPLC−MS:tRet.=1.74分;MS(M+H)+=353;方法D)およびE−2(より極性の低いスポット;4つの立体異性体の混合物;HPLC−MS:tRet.=1.76分;MS(M+H)+=353;方法D)を得る。
Figure 2020503374
THF(25.0mL)中のE−1(2.50g;7.09mmol)の撹拌溶液にLiAlH4(11.3mL;11.3mmol;THF中の1M)を0℃で加える。反応物を室温まで加温し、30分間撹拌し、飽和Na2SO4溶液で停止し、EtOAcで抽出する。合わせた有機層を水および塩水で洗い、Na2SO4で乾燥し、濾過して蒸発させ、立体異性体E−3、E−4、E−5およびE−6の粗混合物(HPLC−MS:tRet.=1.56分;MS(M+H)+=311;方法D)を得る。15% EtOH(0.5% DEAを含む)を共溶媒として使用する分取SFC(Thar SFC−200−002;カラム:Chiralcel OD−H;250×30mm;5μm;全流量:90g/分;背圧:100bar;スタック時間(stack time):7.26分;負荷/注入:15mg)により立体異性体を分離する。生成物を含む分画を蒸発させ、E−3(キラルHPLC:tRet.=9.79分)、E−4(キラルHPLC:tRet.=10.67分)、E−5(キラルHPLC:tRet.=10.92分)およびE−6(キラルHPLC:tRet.=13.62分)を得る。エナンチオマー対の絶対配置はランダムに帰属される。
C.1.8.2.I−9の合成
Figure 2020503374
MeOH(10.0mL)中のE−3(500mg;1.61mmol)に、Pd(OH)2(50.0mg;C上20%)を加え、H2(500Psi)下、100℃の鋼製反応器内で混合物を16時間水素化する。室温まで冷却した後、混合物をセライトに通して濾過し、蒸発させ、脱ベンジル化ピペラジンを得、これを次のステップに直接使用する。
DMSO(1.0mL)中のIM−4a(70.0mg;171μmol)および前のステップからの脱ベンジル化ピペラジンのアリコート(44.5mg;342μmol)の混合物に、DIPEA(60.0μL;325μmol)を加え、混合物を100℃で3時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物を濾過し、10:90〜50:50のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:Sunfire C18;30×100mm;5μm)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[(3R,5R)−3−(ヒドロキシメチル)−5−メチルピペラジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−9)(HPLC−MS:tRet.=0.91分;MS(M+H)+=502;方法1)を得る。生成物の絶対配置はランダムに帰属される。
C.1.8.3.I−10およびI−11の合成
Figure 2020503374
2−{[6−({5−クロロ−2−[(3R,5S)−3−(ヒドロキシメチル)−5−メチルピペラジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−10)(HPLC−MS:tRet.=0.91分;MS(M+H)+=502;方法1)および2−{[6−({5−クロロ−2−[(3S,5S)−3−(ヒドロキシメチル)−5−メチルピペラジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−11)(HPLC−MS:tRet.=0.91分;MS(M+H)+=502;方法1)は、I−9について記載の手順と同様にE−6およびE−5それぞれから調製される。生成物の絶対配置はランダムに帰属される。
C.1.9.I−12の合成の実験手順
C.1.9.1.ピペラジン前駆体E−7の合成
Figure 2020503374
MeCN(20.0mL)中の(1,4−ジベンジル−6−メチルピペラジン−2−イル)メタノール(2.00g;6.44mmol、立体異性体E−3〜E−6の混合物)の撹拌溶液を−78℃まで冷却し、DAST(2.08g;12.9mmol)を滴加する。添加完了後、混合物を室温まで昇温させ、撹拌を16時間続ける。反応混合物をMeCN(20.0mL)で希釈し、飽和NaHCO3溶液(3×10.0mL)および塩水(20.0mL)で洗い、Na2SO4で乾燥して蒸発させる。溶離液としてPE/EtOAcを使用するSiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製する。生成物を含む分画を蒸発させ、1,4−ジベンジル−2−(フルオロメチル)−6−メチルピペラジン(E−7)(HPLC−MS:tRet.=1.72分;MS(M+H)+=313;立体異性体の混合物;方法D)を得る。
C.1.9.2.I−12の合成
Figure 2020503374
EtOAc(10.0mL)中のE−7(350mg;1.12mmol)に、Pd(OH)2(20.0mg;C上20%)を加え、H2(500Psi)下、100℃の鋼製反応器内で混合物を16時間水素化する。室温まで冷却した後、混合物をセライトに通して濾過し、蒸発させ、SiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、脱ベンジル化ピペラジンを得、これを次のステップに直接使用する。
DMSO(1.0mL)中のIM−4a(70.0mg;171μmol)および前のステップからの脱ベンジル化ピペラジンのアリコート(45.2mg;342μmol)の混合物に、DIPEA(60.0μL;325μmol)を加え、混合物を100℃で3時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物を濾過し、10:90〜50:50のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:Sunfire C18;30×100mm;10μm)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[3−(フルオロメチル)−5−メチルピペラジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−12)(HPLC−MS:tRet.=1.00分;MS(M+H)+=504;方法1)を得る。
C.1.10.I−13の合成の実験手順
C.1.10.1.ピペリジン前駆体E−8、E−9およびE−10の合成
Figure 2020503374
MeCN(10.0mL)中の3,5−ジメチルピリジン−4−カルボキサミド(1.00g;6.66mmol)およびベンジルブロミド(1.25g;7.33mmol)の溶液を70℃で3時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物を蒸発させ、粗固体をn−ペンタンで洗い、1−ベンジル−4−カルバモイル−3,5−ジメチルピリジン−1−イウム(HPLC−MS:tRet.=1.24分;MS(M+H)+=241;方法D)を得、これをさらに精製することなく使用する。
MeOH(10mL)中の1−ベンジル−4−カルバモイル−3,5−ジメチルピリジン−1−イウム(1.00g;4.14mmol)に、PtO2(1.00g;4.41mmol)を加え、混合物をH2雰囲気(1bar)下、室温で2時間撹拌する。反応混合物をセライトで濾過し、蒸発させる。粗固体をn−ペンタンで洗い、3,5−ジメチルピペリジン−4−カルボキサミド(E−8)(HPLC−MS:tRet.=0.46分;MS(M+H)+=157;方法M)を得、これを直接使用する。
MeCN(10.0mL)およびDIPEA(2.48g;19.2mmol)中のE−8(600mg;3.84mmol)の撹拌溶液にベンジルクロロホルメート(1.97g;11.5mmol)を0℃で30分にわたり滴加する。混合物を45℃に加熱し、16時間撹拌する。室温まで冷却した後、反応混合物をMeCNおよび飽和NaHCO3溶液で希釈し、層を分離する。有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。50:50〜0:100のヘキサン/EtOAc勾配を溶離液として使用するフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製し、ベンジル4−カルバモイル−3,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレートを得る。
DMF(5.0mL)中のベンジル4−カルバモイル−3,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート(500mg;1.72mmol)の撹拌溶液にNaH(248mg;10.3mmol)を0℃で加える。30分後、MeI(1.47g;10.3mmol)を滴加し、撹拌を0℃で2時間続ける。反応混合物を氷水で停止し、EtOAcで抽出する。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。SiO2のフラッシュクロマトグラフィーにより粗材料を精製し、ベンジル4−(ジメチルカルバモイル)−3,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート(E−9)(HPLC−MS:tRet.=2.56分;MS(M+H)+=319;方法M)を得る。キラルHPLC分析およびNMRは、上述の通り生成されたE−9が、1つのジアステレオ異性体的に純粋な化合物であることを示す。
MeOH(10mL)中のE−9(200mg;628μmol)に、Pd(200mg;炭素上10%)を加え、混合物をH2雰囲気(1bar)下、室温で2時間撹拌する。反応混合物をセライトで濾過し、蒸発させ、N,N,3,5−テトラメチルピペリジン−4−カルボキサミドを単一の立体異性体(E−10)(HPLC−MS:tRet.=0.73分;MS(M+H)+=185;方法M)として得る。
C.1.10.2.I−13の合成
Figure 2020503374
DMSO(1.0mL)中のIM−4a(70.0mg;171μmol)およびE−10(63.0mg;342μmol)の混合物に、DIPEA(60.0μL;325μmol)を加え、混合物を100℃で3時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物を濾過し、10:90〜50:50のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:Sunfire C18;30×100mm;10μm)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、1−[5−クロロ−4−({1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)−メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)ピリミジン−2−イル]−N,N,3,5−テトラメチルピペリジン−4−カルボキサミドを単一のジアステレオ異性体(I−13)(HPLC−MS:tRet.=1.12分;MS(M+H)+=556;方法1)として得る。
C.1.11.I−14の合成の実験手順
C.1.11.1.ピペリジン前駆体E−11の合成
Figure 2020503374
MeOH(50.0mL)中の3,5−ビス(トリフルオロメチル)ピリジン(200mg;0.93mmol)の溶液に、HCl(465μL;1.86mmol;1,4−ジオキサン中の4M)およびPtO2(25.0mg)を加え、混合物をH2雰囲気(7bar)下、室温で18時間撹拌する。反応混合物をセライトに通して濾過し、蒸発させ、3,5−ビス(トリフルオロメチル)ピペリジン(E−11)を立体異性体の混合物として得る。
C.1.11.2.I−14の合成
Figure 2020503374
DMSO(1.0mL)中のIM−4a(50.0mg;122μmol)およびE−11(54.2mg;245μmol)の混合物に、DIPEA(63.2μL;367μmol)を加え、混合物を100℃で18時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物を濾過し、40:60〜80:20のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:XBridge C18;30×100mm;10μM)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({2−[cis−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−5−クロロピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−14)(HPLC−MS:tRet.=1.33分;MS(M+H)+=593;方法1)および2−{[6−({2−[trans−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−5−クロロピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(rac−trans)(HPLC−MS:tRet.=1.39分;MS(M+H)+=593;方法1)を得る。
I−1〜I−14の合成のためのC.1.1.〜C.1.11.に記載の手順と同様に、別の例I−15〜I−100が、対応する中間体IM−4および市販または記載のアミンSM−4から出発して合成される。
Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374
C.1.12.I−101〜I−121の合成の一般的な実験手順
Figure 2020503374
MTP中のDIPEA(19.4mg;150μmol、3eq.)を含むアミンSM−4(300μL;50.0μmolのDMSO原液)の溶液に、DIPEA(1.38mg;10μmol、1eq.)を含むIM−4c(200μL;10μmolのDMSO原液)の溶液を加える。混合物を100℃で4時間、次いで、室温で18時間振盪する。揮発物を真空遠心分離機内で蒸発させる。別のBoc保護部分またはtBuエステル部分を持つアミンSM−4については、400μLのTFA/MeCN(1:1)を加え、プレートを室温でさらに2時間振盪する。揮発物を再び蒸発させ、すべてのプローブを分析用のDMF 400μLに溶解させる(20μLのアリコート)。揮発物を60℃の真空遠心分離機内で蒸発させ、純度が少なくとも60%(大部分は>80%)の化合物I−101〜I−121を得る。
Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374
C.1.13.I−122〜I−128の合成の一般的な実験手順
Figure 2020503374
MTP中のDIPEA(41.5μL;240μmol)を含むアミンSM−4(150μL;60.0μmolのDMSO原液)の溶液に、IM−4a(200μL;10μmolのDMSO原液)の溶液を加える。混合物を100℃で12時間振盪する。室温まで冷却した後、15μLのアリコートを分析用に取り、揮発物を真空遠心分離機内で蒸発させ、純度が少なくとも60%(大部分は>80%)の化合物I−122〜I−128を得る。
C.1.14.I−129およびI−130の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMSO(7.0mL)中のIM−4a(300mg;735μmol)およびSM−4j(437mg;2.21mmol)に、DIPEA(381μL;2.21mmol)を加え、混合物を100℃で1時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物を塩基性条件下で分取RP−HPLCにより精製し、I−129およびI−130のラセミ混合物を得る。共溶離液として35% EtOH(20mM NH3を含む)を使用する分取キラルSFC(カラム:Chiralpak IA;250×420mm;5μm;全流量:60mL/分;背圧:150bar;負荷/注入:MeOH/DCM=2:1中の10mg/mL化合物溶液300μL)によりエナンチオマーを分離する。生成物を含む分画を蒸発させ、2−{[6−({5−クロロ−2−[(3R)−3−[3−(ジエチルアミノ)プロピル]ピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−129)(SFC:tRet.=4.00分;90%ee)および2−{[6−({5−クロロ−2−[(3S)−3−[3−(ジエチルアミノ)プロピル]ピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−130)(SFC:tRet.=4.95分;85%ee)を得る。エナンチオマーの絶対配置はランダムに帰属される。保持時間を決定するための分析用SFC法:DADおよびMSを備えたAgilent 1260 SFC;溶離液:EtOH(20mM NH3を含む)/CO2=35:65;カラム:ChiralArt Amylose SA;250×4.6mm;5μm;全流量:4mL/分;背圧:150bar。
Figure 2020503374

Figure 2020503374
C.2.最終ステップの誘導体化を伴うIM−4からの化合物(I)の合成の実験手順
C.2.1.I−131の合成の実験手順
Figure 2020503374
THF(2.5mL)およびMeOH(2.5mL)中のI−1(273mg;562μmol)に、水酸化ナトリウム溶液(562μL;1.12mmol、H2O中の2M)を加え、混合物を室温で30分間撹拌する。H2Oを加え、混合物を4N塩酸で酸性にし、撹拌を続ける。生じる沈殿物を濾過し、真空中で乾燥して、2−{[6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}酢酸(I−131)(HPLC−MS:tRet.=1.09分;MS(M+H)+=472;方法1)を得る。
C.2.2.I−132の合成の実験手順
Figure 2020503374
THF(0.5mL)およびMeOH(0.5mL)中のI−2(30.0mg;63.0μmol)に、水酸化ナトリウム溶液(63.0μL;126μmol、H2O中の2M)を加え、混合物を室温で30分間撹拌する。H2Oを加え、10:90〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより混合物を精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−[(6−{[5−クロロ−2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]酢酸(I−132)(HPLC−MS:tRet.=0.94分;MS(M+H)+=422;方法1)を得る。
C.2.3.I−133の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(1.0mL)中のI−131(50.0mg;106μmol)およびHATU(60.4mg;159μmol)に、DIPEA(72μL;424μmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌する。ジメチルアミン(106μL;212μmol;THF中の2M)を加え、撹拌を室温で2時間および45℃で1時間続ける。室温まで冷却した後、15:85〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として10分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより混合物を精製(カラム:XBridge C18;30×50mm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド(I−133)(HPLC−MS:tRet.=1.38分;MS(M+H)+=499;方法1)を得る。
I−133の合成のためのC.2.3.に記載の手順と同様に、別のアミドI−134〜I−138が調製される。
Figure 2020503374

Figure 2020503374
C.2.4.I−139の合成の実験手順
Figure 2020503374
MeCN(1.0mL)中のI−131(30.0mg;63.6μmol)に、塩化チオニル(115μL;1.59mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌し、酸塩化物を生成する。2−(ジメチルアミノ)エタン−1−オール(327μL;3.18mmol)をMeCN(0.5mL)に溶解させ、反応混合物に滴加する。生じる混合物をさらに30分間撹拌し、H2Oで停止し、15:85〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として9分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより直接精製(カラム:XBridge C18;50×150mm;10μm;流量:150mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−(ジメチルアミノ)エチル2−{[6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}アセテート(I−139)(HPLC−MS:tRet.=1.46分;MS(M+H)+=543;方法1)を得る。
I−139の合成のためのC.2.4.に記載の手順と同様に、別のエステルI−140〜I−142が調製される。
Figure 2020503374
C.2.5.I−143の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(1.0mL)中のI−62(50.0mg;100μmol)に、DIPEA(51.9mg;399μmol)およびHATU(56.9mg;150μmol)を加え、混合物を室温で10分間撹拌する。tert−ブチルN−{2−[2−(メチルアミノ)エトキシ]エチル}カルバメート(40.1mg;150mmol)を加え、撹拌を室温で2時間続ける。混合物を数滴のMeCN/H2Oで希釈し、シリンジフィルターに通して濾過し、25:75〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:XBridge C18;30×50mm;10μm;流量:150mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、tert−ブチルN−{2−[2−({1−[5−クロロ−4−({1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}ホルムアミド)エトキシ]エチル}カルバメート(Boc−I−143)(HPLC−MS:tRet.=1.15分;MS(M+H)+=701;方法1)を得る。
DCM(2.5mL)中のBoc−I−153(45.0mg;64μmol)に、TFA(250μL;3.25mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌する。混合物を蒸発させ、残留物を飽和NaHCO3溶液(1.0mL)に溶解させ、MeCN/H2O(1.0mL)で希釈し、シリンジフィルターに通して濾過し、10:90〜70:30のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:XBridge C18;30×50mm;10μm;流量:150mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、N−[2−(2−アミノエトキシ)エチル]−1−[5−クロロ−4−({1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボキサミド(I−143)(HPLC−MS:tRet.=1.11分;MS(M+H)+=601;方法1)を得る。
I−143の合成のためのC.2.5.に記載の手順と同様に、別のアミドI−144〜I−147が、I−62および対応するBoc保護アミンから調製される。
Figure 2020503374

Figure 2020503374
C.3.IM−2およびIM−3からの化合物(I)の合成の実験手順
C.3.1.I−148の合成の実験手順
Figure 2020503374
NMP(5.0mL)中のIM−3a(208mg;687μmol)およびIM−2e(200mg;687μmol)に、HCl(600μL;2.40mmol、1,4−ジオキサン中の4M)を加え、混合物を80℃で16時間撹拌する。室温まで冷却した後、H2Oを加え、混合物を濾過し、10:90〜60:40のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより直接精製(カラム:Sunfire C18;50×150mm;10μm;流量:180mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、1−[5−クロロ−4−({8−メトキシ−1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチルピペリジン−4−カルボキサミド(I−148)(HPLC−MS:tRet.=1.05分;MS(M+H)+=558;方法1)を得る。
C.3.2.I−149の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(1.0mL)中のIM−3d(38.2mg;157μmol)およびIM−2b(41.0mg;157μmol)の混合物を70℃で2時間撹拌する。室温まで冷却した後、MeOH(6.0mL)およびH2O(30mL)を加え、生じる沈殿物を濾過し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、2−[(6−{[5−クロロ−2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]−N−メチルアセトアミド(I−149)(HPLC−MS:tRet.=0.96分;MS(M+H)+=468;方法1)を得る。
C.3.3.I−150の合成の実験手順
Figure 2020503374
NMP(2.0mL)中のIM−3f(72.0mg;277μmol)およびIM−2h(77.0mg;277μmol)に、HCl(600μL;2.40mmol、1,4−ジオキサン中の4M)を加え、混合物を90℃で16時間撹拌する。反応条件下でメチルエステルの直接開裂が起こる。室温まで冷却した後、H2Oを加え、混合物を濾過し、20:80〜60:40のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより直接精製(カラム:Triart C18;50×150mm;10μm;流量:180mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]スルファニル}酢酸(I−150)(HPLC−MS:tRet.=1.08分;MS(M+H)+=488;方法1)を得る。
C.3.4.I−151の合成の実験手順
Figure 2020503374
NMP(1.0mL)中のIM−3a(40.0mg;132μmol)およびIM−2s(77.1mg;198μmol)に、HCl(115μL;462μmol、1,4−ジオキサン中の4M)を加え、混合物を75℃で3時間撹拌する。反応条件下でTHP保護基の直接開裂が起こる。室温まで冷却した後、MeCN/H2Oを加え、混合物を濾過し、2:98〜80:20のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより直接精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、1−(5−クロロ−4−{[1−(3−ヒドロキシプロピル)−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル]アミノ}ピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルピペリジン−4−カルボキサミド(I−151)(HPLC−MS:tRet.=0.94分;MS(M+H)+=572;方法1)を得る。
C.3.5.I−152の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(1.0mL)中のIM−3a(139mg;454μmol)およびIM−2c(119mg;454μmol)の混合物を70℃で2時間撹拌する。室温まで冷却した後、MeCN/H2Oを加え、混合物を濾過し、2:98〜80:20のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより直接精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、E−12(HPLC−MS:tRet.=1.05分;MS(M+H)+=529;方法1)を得る。
E−12(53.0mg;100μmol)をNaOH(1.0mL;H2O中の2M)に懸濁させ、40℃で1時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物を2N塩酸で酸性にする。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[4−(ジメチルカルバモイル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}酢酸(I−152)(HPLC−MS:tRet.=0.80分;MS(M+H)+=515;方法1)を得る。
C.3.6.I−153の合成の実験手順
Figure 2020503374
NMP(1.0mL)中のIM−3d(94.9mg;391μmol)およびIM−2c(93.0mg;355μmol)に、NEt3(73.8μL;533μmol)を加え、混合物を70℃で2時間撹拌する。室温まで冷却した後、MeCN/H2Oを加え、混合物を濾過し、2:98〜80:20のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより直接精製(カラム:Triart;30×50mm;5μm)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、E−13(HPLC−MS:tRet.=1.03分;MS(M+H)+=469;方法1)を得る。
E−13(43.0mg;107μmol)をNaOH(1.0mL;H2O中の4M)およびNMP(200μL)に懸濁させ、室温で2時間撹拌する。混合物を2N HClaqでpH1まで酸性にし、H2O(4.0mL)を加える。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、2−[(6−{[5−クロロ−2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル]アミノ}−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)オキシ]酢酸(I−153)(HPLC−MS:tRet.=0.77分;MS(M+H)+=455;方法1)を得る。
C.3.7.I−154の合成の実験手順
Figure 2020503374
NMP(1.0mL)中のIM−3f(56.5mg;217μmol)およびIM−2c(60.0mg;217μmol)に、HCl(190μL;1,4−ジオキサン中の4N)を加え、混合物を80℃で3時間撹拌する。エステル加水分解を完了させるために、別のHCl(190μL、1,4−ジオキサン中の4N)を加え、撹拌を100℃で16時間続ける。室温まで冷却した後、混合物をH2Oに注ぎ、10分間撹拌する。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}酢酸(I−154)(HPLC−MS:tRet.=1.08分;MS(M+H)+=486;方法1)を得る。
I−148〜I−154の合成のためのC.3.1.〜C.3.7.に記載の手順と同様に、別の化合物I−155〜I−165が、対応する中間体IM−2およびIM−3から調製される。
Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374
C.3.8.I−166の合成の実験手順
Figure 2020503374
NMP(10mL)中のIM−3e(500mg;1.66mmol)およびIM−2b(651mg;2.49mmol)に、HCl(1.45mL;1,4−ジオキサン中の4N)を加え、混合物を75℃で3時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物をH2Oに注ぎ、10分間撹拌する。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、エチル1−[5−クロロ−4−({1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)ピリミジン−2−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(E−14)を得る。
EtOH(15mL)中のE−14(650mg;1.24mmol)に、LiOH溶液(1.24mL;2.47mmol、H2O中の2M)を加え、混合物を室温で5時間撹拌する。反応混合物を蒸発させ、H2Oに溶解させ、4N HClaqでpH1まで酸性にする。生じる沈殿物を濾過により回収し、MeOHで洗って真空中で乾燥し、1−[5−クロロ−4−({1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)−ピリミジン−2−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(E−15)(HPLC−MS:tRet.=0.71分;MS(M+H)+=498;方法1)を得る。
DMF(2.0mL)中のE−15(40.0mg;80.3μmol)およびHATU(45.8mg;121μmol)に、DIPEA(54.9μL;321μmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌する。1−メチルピペラジン(17.8μL;161μmol)を加え、撹拌を室温で1時間続ける。数滴のMeCN/H2Oを加え、5:95〜70:30のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより粗材料を精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[5−メチル−3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−166)(HPLC−MS:tRet.=0.92分;MS(M+H)+=580)を得る。
C.3.9.I−167およびI−168の合成の実験手順
Figure 2020503374
NMP(5.0mL)中のIM−3c(450mg;1.48mmol)およびIM−2b(387mg;1.48mmol)に、HCl(1.30mL;1,4−ジオキサン中の4N)を加え、混合物を75℃で4時間撹拌する。室温まで冷却した後、混合物をH2Oに注ぎ、10分間撹拌する。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、エチル(3R)−1−[5−クロロ−4−({1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−3−カルボキシレート(E−16)を得る。
MeOH(20mL)中のE−16(672mg;1.27mmol)に、NaOH溶液(699μL;1.40mmol、H2O中の2M)を加え、混合物を50℃で2時間撹拌する。反応混合物を蒸発させ、H2Oに溶解させ、DCMで2回洗う。水性層を蒸発させ、残留物をMeCN/H2Oに溶解させ、15:85〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:Sunfire C18;50×150mm;10μm;流量:180mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、(3R)−1−[5−クロロ−4−({1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−3−カルボン酸(I−167)(HPLC−MS:tRet.=0.76分;MS(M+H)+=501;方法1)を得る。
DMF(1.0mL)中のI−167(45.0mg;89.8μmol)およびHATU(51.2mg;135μmol)に、DIPEA(61.4μL;359μmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌する。ジメチルアミン(89.8μL;180μmol、THF中の2M)を加え、撹拌を室温で1時間続ける。数滴のMeCN/H2Oを加え、5:95〜70:30のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより粗材料を精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:180mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、(3R)−1−[5−クロロ−4−({1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチルピペリジン−3−カルボキサミド(I−168)(HPLC−MS:tRet.=1.01分;MS(M+H)+=528;方法1)を得る。
I−166、I−167およびI−168の合成のためのC.3.8.およびC.3.9に記載の手順と同様に、別の例I−169およびI−170が調製される。
Figure 2020503374
C.3.10.I−171の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(4.0mL)中のIM−2a(345mg;1.81mmol)およびIM−3a(554mg;1.81mmol)の混合物を70℃で2時間撹拌する。室温まで冷却した後、MeOH(6.0mL)およびH2O(30mL)を加え、撹拌を10分間続ける。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、1−{5−クロロ−4−[(3−ヒドロキシ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル)アミノ]ピリミジン−2−イル}−N,N−ジメチルピペリジン−4−カルボキサミド(E−17)を得る。
DMF(1.0mL)中のE−17(50mg;109μmol)に、2−ブロモ−N,N−ジメチルアセトアミド(19.9mg;120μmol)およびCs2CO3(71.0mg;218μmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌する。数滴のMeCN/H2Oを加え、10:90〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより粗材料を精製(カラム:Triart C18;30×50mm;5μm)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、1−[5−クロロ−4−({1−メチル−3−[(メチルカルバモイル)メトキシ]−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−6−イル}アミノ)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチルピペリジン−4−カルボキサミド(I−171)(HPLC−MS:tRet.=1.00分;MS(M+H)+=542;方法1)を得る。
C.3.11.I−172の合成の実験手順
Figure 2020503374
NMP(2.0mL)中のIM−2a(230mg;1.21mmol)およびIM−3f(252mg;0.97mmol)の混合物を80℃で2時間撹拌する。室温まで冷却した後、H2O(30mL)を加え、撹拌を16時間続ける。生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−3−ヒドロキシ−1−メチル−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(E−18)(HPLC−MS:tRet.=0.61分;MS(M+H)+=414;方法A)を得る。
DMF(1.0mL)中のE−18(50.0mg;121μmol)に、クロロ(ジメチルホスホリル)メタン(22.9mg;181μmol)およびK2CO3(25.0mg;181μmol)を加え、混合物を70℃で16時間撹拌する。室温まで冷却した後、H2Oを加え、混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。残留物をMeCN/DMSOに溶解させ、25:75〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として8分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:XBridge C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−3−[(ジメチルホスホリル)−メトキシ]−1−メチル−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(I−172)(HPLC−MS:tRet.=1.28分;MS(M+H)+=504;方法1)を得る。
C.3.12.I−173およびI−174の合成の実験手順
Figure 2020503374
DMF(1.0mL)中のE−18(420mg;1.02mmol)に、炭酸カリウム(280mg;2.03mmol)を加え、混合物を室温で10分間撹拌する。クロロ(メチルスルファニル)メタン(96.6mg;1.02mmol)を加え、撹拌を50℃で16時間続ける。室温まで冷却した後、H2Oを加え、生じる沈殿物を濾過により回収し、H2Oで洗って真空中で乾燥し、後の段階で分離する位置異性体副生成物と共に、6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−3−[(メチルスルファニル)メトキシ]−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(E−19)(HPLC−MS:tRet.=1.61分;MS(M+H)+=474;方法1)を得る。
DCM(5.0mL)中のE−19(376mg;793μmol)にmCPBA(249mg;793μmol)を0℃でゆっくり加え、反応混合物をこの温度で1時間撹拌する。室温まで加温した後、25:75〜70:30のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより反応混合物を直接精製(カラム:Sunfire C18;30×100mm、10μm)する。生成物を含む分画を凍結乾燥する。より高純度の材料を得るために、材料をDCMに溶解させ、飽和NaHCO3溶液および塩水で洗い、MgSO4で乾燥し、濾過して蒸発させる。DMFを加え、40:60〜80:20のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する塩基性条件下で分取RP−HPLCにより材料をもう一度精製(カラム:XBridge C18;30×100mm;10μm)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、I−173およびI−174のラセミ混合物(HPLC−MS:tRet.=1.29分;MS(M+H)+=490;方法1)を得る。分取SFC(方法SFC1;カラム:Chiralpak AS;溶離液MeOH/CO2=30/70;全流量=50mL/分;注入量:500μL;背圧:200bar)によりエナンチオマーを分離する。生成物を含む分画をMeCN/H2Oに溶解させ、凍結乾燥し、6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−3−{[(R)−メタンスルフィニル]メトキシ}−1−メチル−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(I−173)(SFC:tRet.=1.88分;99%ee)および6−({5−クロロ−2[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}アミノ)−3−{[(S)−メタンスルフィニル]メトキシ}−1−メチル−1,2−ジヒドロキノリン−2−オン(I−174)(SFC:tRet.=2.43分;99%ee)を得る。エナンチオマーの絶対配置はランダムに帰属される。
I−171〜I−174の合成のためのC.3.10.〜C.3.12.に記載の手順と同様に、別の例を調製することができる。
Figure 2020503374
C.4.IM−3’およびIM−3’’からの化合物(I)の合成の実験手順
C.4.1.I−176の合成の実験手順
Figure 2020503374
1,4−ジオキサン(3.0mL)およびDMSO(300μL)中のIM−3’a(60.0mg;198μmol)およびIM−2c(62.3mg;237μmol)に、不活性雰囲気(アルゴン)下、Cs2CO3(161mg;494μmol)、Pd(OAc)2(2.22mg;10.0μmol)および2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル(ブレットホス)(10.7mg;20.0μmol)を加える。バイアルを密封し、マイクロ波照射下、100℃に45分間加熱する。室温まで冷却した後、MeCN/H2Oを加え、混合物を濾過し、10:90〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として9分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、メチル2−{[6−({3−クロロ−6−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリジン−2−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}アセテート(E−20)を得る。
THF(250μL)およびMeOH(250μL)中のE−20(21.0mg;43.3μmol)に、NaOH溶液(43.3μL;H2O中の2M)を加え、生じる混合物を室温で30分間撹拌する。混合物を4N HClaqで酸性にし、MeCN/H2Oを加え、15:85〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として9分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより粗生成物を精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)し、10:90〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として9分にわたって使用する塩基性条件下でもう一度精製(カラム:XBridge;50×150mm;10μm;流量:150mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({3−クロロ−6−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリジン−2−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}酢酸(I−176)(HPLC−MS:tRet.=1.19分;MS(M+H)+=471;方法1)を得る。
C.4.2.I−177の合成の実験手順
Figure 2020503374
1,4−ジオキサン(1.0mL)およびDMSO(100μL)中のIM−3’a(20.0mg;65.8μmol)およびIM−2b(20.7mg;79.2μmol)に、不活性雰囲気(アルゴン)下、Cs2CO3(53.7mg;165μmol)、Pd(OAc)2(0.74mg;3.3μmol)および2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル(ブレットホス)(3.54mg;6.6μmol)を加える。バイアルを密封し、マイクロ波照射下、100℃に45分間加熱する。室温まで冷却した後、MeCN/H2Oを加え、混合物を濾過し、10:90〜98:2のMeCN/H2O勾配を溶離液として9分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:Sunfire C18;30×50mm;5μm;流量:50mL/分)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({3−クロロ−6−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリジン−2−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−177)(HPLC−MS:tRet.=1.51分;MS(M+H)+=484;方法1)を得る。
C.4.3.I−178の合成の実験手順
Figure 2020503374
1,4−ジオキサン(2.0mL)中のIM−3’’a(216mg;616μmol)およびIM−2b(183mg;614μmol)に、不活性雰囲気(アルゴン)下、Cs2CO3(402mg;1.23mmol)、Pd(OAc)2(5.53mg;24.6μmol)および4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(キサントホス)(28.5mg;49.3μmol)を加え、混合物を100℃で6時間撹拌する。室温まで冷却した後、MeCN/H2Oを加え、混合物を濾過し、10:90〜55:45のMeCN/H2O勾配を溶離液として6分にわたって使用する酸性条件下で分取RP−HPLCにより精製(カラム:Sunfire C18;30×100mm;10μm)する。生成物を含む分画を凍結乾燥し、2−{[6−({5−クロロ−2−[cis−3,5−ジメチルピペリジン−1−イル]ピリジン−4−イル}アミノ)−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル]オキシ}−N−メチルアセトアミド(I−178)(HPLC−MS:tRet.=1.33分;MS(M+H)+=484;方法1)を得る。
Figure 2020503374
生物学的方法
BCL6::BCOR ULight TR−FRETアッセイ:
BCL6(天然タンパク質に以下の変化を加えたアミノ酸5〜129:C8Q、C67R、C84N)に対応するビオチン化BCL6タンパク質を、カルボキシ末端Aviタグ(アミノ酸配列GLNDIFEAQKIEWHE)を有するE.coli内で発現させる。BCOR ULightペプチドは、直接的なカルボキシ末端ULightタグ(PerkinElmer)を使用する。ペプチド配列はCRSEIISTAPSSWVVPGPであり、アミノ末端がアセチル化され、ULightタグがシステインに結合している。Access Labcyte WorkstationおよびLabcyte Echo 55 xを使用してDMSO溶液から化合物をアッセイプレート(Proxiplate 384 PLUS、白色、PerkinElmer)に分配する。選択した最も高いアッセイ濃度100μMについては、10mM DMSO化合物原液から150nlの化合物溶液を移す。各化合物について一連の11種類の濃度を移し、各濃度はその前の濃度の5分の1である。各ウェルが合計150nlの化合物溶液を含むようにDMSOを加える。アッセイ緩衝液(50mM HEPES pH7.3;125mM NaCl;1mM GSH;0.01% Triton−X 100;0.03% BSA)中の1nM BCL6タンパク質5μLを150nlの化合物に加える。室温で30分のインキュベーション時間の後、BCOR ULightペプチド(最終アッセイ濃度100nM)およびストレプトアビジン−ユウロピウム(最終アッセイ濃度0.75nM)を含む10μLの混合物を加える。プレートを室温に保つ。240分のインキュベーション時間の後、PerkinElmerのTR−FRET LANCE Ultra specsを使用してPerkinElmer Envision HTS Multilabel Reader内でTR−FRETシグナルを測定する。各プレートは、陰性対照(試験化合物の代わりに希釈DMSO;BCL6タンパク質を含むBCORペプチドおよびストレプトアビジン−ユウロピウム混合物)および陽性対照(試験化合物の代わりに希釈DMSO;BCL6タンパク質を含まないBCORペプチドおよびストレプトアビジン−ユウロピウム混合物)を含む。陰性対照および陽性対照の値を規格化に使用する。
LUMIERアッセイ
LUMIERアッセイを、(Blasche, S. & Koegl, M. Analysis of protein-protein interactions using LUMIER assays, Methods Mol. Biol 1064, 17-27 (2013);Barrios-Rodiles, M. et al., High-throughput mapping of a dynamic signaling network in mammalian cells, Science 307, 1621-1625 (2005)35,36)に記載の通り行う。簡潔には、Staphylococcus aureusプロテインAタグまたはRenilla reniformisルシフェラーゼと融合させたハイブリッドタンパク質としてタンパク質をHEK293細胞内で一時的に発現させる。BCL6(アミノ酸1〜373)をそのアミノ末端でプロテインA(BCL6 1〜373 nt PrA)に融合させ、NCOR1のBCL6結合配列の3つのリピートを包含するペプチド(アミノ酸1340〜1355:GITTIKEMGRSIHEIP)をそのアミノ末端でRenillaルシフェラーゼ(NCOR3xBID−ntRen)に融合させる。15mlの培地中で、2mlのOptiMEM中の12.5μLのリポフェクタミン2000(Invitrogen)を使用して、4μgの各発現構築物を500.000個のHEK293細胞にトランスフェクトする。翌日、細胞をトリプシン処理し、新鮮な培地に再懸濁させ、96ウェルプレートのウェルに10.000細胞/ウェルで播種し、一晩インキュベートする。次の日、Dynabeads M 280、ヒツジ抗ウサギIgG(Lifetechnologies 番号11204D、最終濃度2mg/ml)をウサギ抗マウス抗体(Dako、被覆ビーズ1mlあたり2.1mg/ml抗体溶液38μL)で被覆し、PBSで洗い、2mg/mlに懸濁させる。被覆したDynabeadsを溶解緩衝液(22mM Tris HCl pH7.4、1.1% Triton、275mM NaCl、11mM EDTA、ホスファターゼ/プロテアーゼ阻害剤カクテル(Thermo Scientific 番号1861281)(1:100)、10mM DTT、0.5μL/ml Benzonase(Novagen 番号70746−10KU、25U/μL))に20倍に希釈する。HP Digital Dispenser D300(Tecan)を使用し、加えたDMSOに対して規格化し、化合物を一連の対数用量で細胞に加える。次いで、細胞を37℃で1時間インキュベートした後、培地を除去し、Dynabeadsを含む氷冷溶解緩衝液10μLに氷上で細胞を溶解する。プレートを短時間振盪し、溶解物を氷上で10分間インキュベートする。ウェルあたり100μLの冷PBSを加え、洗浄前に希釈溶解物の10%を取り出し、各サンプル中に存在するルシフェラーゼ活性を測定する。Tecan製HydroSpeedプレート洗浄器内で冷PBS中で残りのサンプルを5回洗浄し、PBS 20μLに再懸濁させる。50μLのrenilla検出緩衝液(Renilla Juice、PJK 102531)を注入することにより、溶解物中ならびに洗浄したビーズ中のルシフェラーゼ活性を測定する。陰性対照は、ルシフェラーゼ融合タンパク質を発現させるプラスミドおよびプロテインAの二量体を発現させるプラスミドを同時トランスフェクトした細胞である。洗浄したビーズのシグナルを洗浄していない溶解物の10%のシグナルで割ったものを相互作用(BCL6−プロテインA+NCoR1−ルシフェラーゼ)および陰性対照(プロテインA二量体+NCoR1−ルシフェラーゼ)の両方について計算し、「発現レベルの規格化されたシグナル」を発生させる。相互作用試験の「発現レベルの規格化されたシグナル」を陰性対照の「発現レベルの規格化されたシグナル」で割り、バックグラウンドに対する規格化されたシグナルの比を導く。
BCL6分解アッセイ
BCL6分解に対する化合物の影響を定量化するため、SU−DHL−4細胞を遠心分離により回収し、RPMI(ATCC番号30−2001)、10%ウシ胎児血清中、3百万細胞/mlに再懸濁する。100μLの培地中で96ウェルプレートのウェルあたり300.000細胞を使用する。HP Digital Dispenser D300(Tecan)を使用し、加えたDMSOに対して規格化し、化合物を一連の対数用量で細胞に加える。化合物を加えた後、細胞を37℃で90分間インキュベートする。細胞を遠心分離により回収し、PBSで1回洗い、25μLの溶解緩衝液(1% Triton、350mM KCl、10mM Tris pH7.4、ホスファターゼ−プロテアーゼ阻害剤カクテル(Thermo Scientific 番号1861281)、10mM DTT、Benzonase 0.5μL/ml(Novagen 番号70746 10KU、25U/μL)に溶解させる。Wesキャピラリー電気泳動装置(Proteinsimple)を使用し、規格化にBCL6抗体、(4μg/ml、10μL/レーン、ウサギ、SIGMA 番号HPA0048999)およびGAPDH抗体、(1μg/ml 10μL/レーン、ウサギ、Abcam 番号ab8245)を使用してBCL6レベルを分析する。
増殖アッセイ
長期増殖アッセイのために、24ウェルプレートに1.5ml中、密度200,000細胞/mlで細胞を播種する。化合物またはDMSOを加え、3〜4日毎に細胞を200,000細胞/mlに分割する。分割したら、新しい化合物を加えて、濃度を一定に保つ。分割率を掛け合わせて増殖係数を導く。化合物の最適化時のIC50値の日常測定のために、増殖アッセイを半固体培地中で12日間行う。氷冷マトリゲル(Corning Life Sciences 番号354262、フェノールレッドフリー、LDEVフリー、約20mg/ml)を、氷冷培地中の6667細胞/mlに濃度400μg/mlまで加え、反転して混合し、すぐにピペットで96ウェルプレートのウェルに150μL/ウェルで入れる。細胞を一晩増殖させる。次いで、50μLの培地を各ウェルに分配し、化合物を一連の対数用量で加えた後、細胞を37℃に12日間戻す。ウェルあたり20μLのPrestoBlue試薬(Invitrogen、番号A13261)を加え、蛍光を14時間後に励起531nmおよび発光595nmで測定した。
以下の表は、示したアッセイを使用して決定された例の化合物のIC50値を示す。
Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374

Figure 2020503374
治療的使用
それらの生物学的特性のために、本発明の化合物、その互変異性体、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、それらの混合物および前述の形態すべての塩は、過剰または異常な細胞増殖により特徴づけられる疾患、例えば、がんの治療に適している可能性がある。
例えば、それらに限定されないが、以下のがん、腫瘍および他の増殖性疾患が、本発明の化合物で治療されてもよい。
頭頸部のがん/腫瘍/癌腫:例えば、鼻腔、副鼻腔、上咽頭、口腔(口唇、歯肉、歯槽堤、臼後三角、口底、舌、硬口蓋、頬粘膜を含む)、中咽頭(舌根、扁桃、扁桃柱(tonsillar pilar)、軟口蓋、扁桃窩、咽頭壁を含む)、中耳、喉頭(声門上部、声門、声門下、声帯を含む)、下咽頭、唾液腺(小唾液腺を含む)の腫瘍/癌腫/がん;
肺のがん/腫瘍/癌腫:例えば、非小細胞肺がん(NSCLC)(扁平上皮癌、紡錘細胞癌、腺癌、大細胞癌、明細胞癌、気管支肺胞上皮癌)、小細胞肺がん(SCLC)(燕麦細胞がん、中間細胞がん、混合型燕麦細胞がん);
縦隔の新生物:例えば、神経原性腫瘍(神経線維腫、神経鞘腫、悪性シュワン細胞腫、神経肉腫、神経節芽細胞腫、神経節腫、神経芽細胞腫、褐色細胞腫、傍神経節腫を含む)、胚細胞腫瘍(精上皮腫、奇形腫、非精上皮腫を含む)、胸腺腫瘍(胸腺腫、胸腺脂肪腫、胸腺癌、胸腺カルチノイドを含む)、間葉系腫瘍(線維腫、線維肉腫、脂肪腫、脂肪肉腫、粘液腫、中皮腫、平滑筋腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、黄色肉芽腫、間葉腫、血管腫、血管内皮腫、血管外皮腫、リンパ管腫、リンパ管周囲細胞腫(lymphangiopericytoma)、リンパ管筋腫を含む);
消化(GI)管のがん/腫瘍/癌腫:例えば、食道、胃(胃がん)、膵臓、肝臓および胆樹(肝細胞癌(HCC)、例えば、小児HCC、線維層板型HCC、混合型HCC、紡錘細胞型HCC、明細胞型HCC、巨細胞型HCC、癌肉腫HCC、硬化性HCC;肝芽腫;胆管細胞癌;胆管細胞癌;肝嚢胞腺癌;血管肉腫、血管内皮腫、平滑筋肉腫、悪性シュワン細胞腫、線維肉腫、クラッキン腫瘍を含む)、胆嚢、肝外胆管、小腸(十二指腸、空腸、回腸を含む)、大腸(盲腸、結腸、直腸、肛門を含む;結腸直腸がん、消化管間質腫瘍(GIST))、泌尿生殖器系(例えば、腎盂を含む腎臓、腎細胞癌(RCC)、腎芽細胞腫(ウィルムス腫瘍)、副腎腫、グラヴィッツ腫瘍;尿管;膀胱、例えば、尿膜管がん、尿路上皮がん;尿道、例えば、遠位部、球膜様部、前立腺部;前立腺(アンドロゲン依存性、アンドロゲン非依存性、去勢抵抗性、ホルモン非依存性、ホルモン抵抗性)、陰茎)の腫瘍/癌腫/がん;
精巣のがん/腫瘍/癌腫:例えば、精上皮腫、非精上皮腫、
婦人科のがん/腫瘍/癌腫:例えば、卵巣、卵管、腹膜、子宮頸部、外陰部、膣、子宮体部(子宮内膜、子宮底を含む)の腫瘍/癌腫/がん;
乳房のがん/腫瘍/癌腫:例えば、乳癌(浸潤性乳管、膠様、浸潤性小葉、管状腺、腺様嚢胞、乳頭、髄様、粘液性)、ホルモン受容体陽性乳がん(エストロゲン受容体陽性乳がん、プロゲステロン受容体陽性乳がん)、Her2陽性乳がん、トリプルネガティブ乳がん、乳房パジェット病;
内分泌系のがん/腫瘍/癌腫:例えば、内分泌腺、甲状腺(甲状腺癌/腫瘍;乳頭、濾胞性、未分化、髄様)、副甲状腺(副甲状腺癌/腫瘍)、副腎皮質(副腎皮質癌/腫瘍)、下垂体(プロラクチノーマ、頭蓋咽頭腫を含む)、胸腺、副腎、松果腺、頸動脈小体、島細胞腫瘍、傍神経節、膵内分泌腫瘍(PET;非機能性PET、PPoma、ガストリノーマ、インスリノーマ、VIPoma、グルカゴノーマ、ソマトスタチノーマ、GRFoma、ACTHoma)、カルチノイド腫瘍の腫瘍/癌腫/がん;
軟部組織の肉腫:例えば、線維肉腫、線維性組織球腫、脂肪肉腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、血管肉腫、リンパ管肉腫、カポジ肉腫、グロムス腫瘍、血管外皮腫、滑膜肉腫、腱鞘巨細胞腫、胸膜および腹膜の単発性線維性腫瘍、びまん性中皮腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、顆粒細胞腫、明細胞肉腫、メラノサイト系シュワン細胞腫(melanocytic schwannoma)、胃腸自律神経腫瘍(plexosarcoma)、神経芽細胞腫、神経節芽細胞腫、神経上皮腫、骨外性ユーイング肉腫、傍神経節腫、骨外性軟骨肉腫、骨外性骨肉腫、間葉腫、胞巣状軟部肉腫、類上皮肉腫、腎外性ラブドイド腫瘍、線維形成性小細胞腫瘍;
骨の肉腫:例えば、骨髄腫、細網肉腫、軟骨肉腫(骨内、末梢性、明細胞、間葉性軟骨肉腫を含む)、骨肉腫(傍骨性、骨膜性、高悪性度表在性、小細胞、放射線誘発骨肉腫、パジェット肉腫を含む)、ユーイング腫瘍、悪性巨細胞腫、アダマンチノーマ、(線維性)組織球腫、線維肉腫、脊索腫、小円形細胞肉腫、血管内皮腫、血管外皮腫、骨軟骨腫、類骨骨腫、骨芽細胞腫、好酸球性肉芽腫、軟骨芽細胞腫;
中皮腫:例えば、胸膜中皮腫、腹膜中皮腫;
皮膚のがん:例えば、基底細胞癌、扁平上皮癌、メルケル細胞癌、黒色腫(皮膚、表在性拡大型、悪性黒子型、末端黒子型、結節型、眼球内黒色腫を含む)、光線性角化症、眼瞼がん;
中枢神経系および脳の新生物:例えば、星細胞腫(大脳、小脳、びまん性、線維性、未分化、毛様細胞性、原形質性、大円形細胞性(gemistocytary))、神経膠芽腫、神経膠腫、乏突起膠腫、乏突起星細胞腫、脳室上衣腫、上衣芽細胞腫、脈絡叢腫瘍、髄芽腫、髄膜腫、シュワン細胞腫、血管芽細胞腫、血管腫、血管外皮腫、神経腫、神経節腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、神経鞘腫(例えば、聴神経鞘腫)、脊髄軸腫瘍(spinal axis tumors);
リンパ腫および白血病:例えば、B細胞性非ホジキンリンパ腫(NHL)(小リンパ球性リンパ腫(SLL)、リンパ形質細胞性リンパ腫(LPL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、濾胞性リンパ腫(FL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、バーキットリンパ腫(BL)を含む)、T細胞性非ホジキンリンパ腫(未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)、末梢T細胞リンパ腫(PTCL)を含む)、T細胞性リンパ芽球性リンパ腫(T−LBL)、成人T細胞リンパ腫、B細胞性リンパ芽球性リンパ腫(B−LBL)、免疫細胞腫、B細胞慢性リンパ球性白血病(B−CLL)、T細胞慢性リンパ球性白血病(T−CLL)、B細胞性小リンパ球性リンパ腫(B−SLL)、皮膚T細胞リンパ腫(CTLC)、原発性中枢神経系リンパ腫(PCNSL)、免疫芽細胞腫(immunoblastoma)、ホジキン病(HD)(結節性リンパ球優位型HD(NLPHD)、結節硬化型HD(NSHD)、混合細胞型HD(MCHD)、リンパ球豊富型古典的HD、リンパ球減少型HD(LDHD)を含む)、大型顆粒リンパ球白血病(LGL)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性骨髄性/骨髄球性白血病(AML)、急性リンパ性/リンパ芽球性白血病(ALL)、急性前骨髄球性白血病(APL)、慢性リンパ球性/リンパ性白血病(CLL)、前リンパ球性白血病(PLL)、ヘアリー細胞白血病、慢性骨髄性/骨髄球性白血病(CML)、骨髄腫、形質細胞腫、多発性骨髄腫(MM)、形質細胞腫、骨髄異形成症候群(MDS)、慢性骨髄単球性白血病(CMML);
原発部位不明のがん(CUP);
体内のそれらの特定の部位/起源により特徴づけられる前述のすべてのがん/腫瘍/癌腫は、原発性腫瘍およびそれらに由来する転移性腫瘍の両方を含むことを意図する。
前述のすべてのがん/腫瘍/癌腫は、それらの病理組織学的分類により以下の通りさらに区別することができる。
上皮がん、例えば、扁平上皮癌(SCC)(上皮内癌、表在性浸潤性、疣状癌、偽肉腫、未分化、移行細胞、リンパ上皮)、腺癌(AC)(高分化型、粘液性、乳頭状、多形性巨細胞型、管、小細胞、印環細胞、紡錘細胞、明細胞、燕麦細胞、膠様、腺扁平上皮、粘膜表皮、腺様嚢胞)、粘液性嚢胞腺癌、腺房細胞癌、大細胞癌、小細胞癌、神経内分泌腫瘍(小細胞癌、傍神経節腫、カルチノイド);膨大細胞癌;
非上皮がん、例えば、肉腫(線維肉腫、軟骨肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、巨細胞肉腫、リンパ肉腫、線維性組織球腫、脂肪肉腫、血管肉腫、リンパ管肉腫、神経線維肉腫)、リンパ腫、黒色腫、胚細胞腫瘍、血液腫瘍、混合癌および未分化癌;
本発明の化合物は、一次治療、二次治療または任意のさらなる治療の文脈における治療計画において使用することができる。
本発明の化合物は、前述の疾患の予防、短期治療または長期治療のために使用することができて、放射線治療および/または外科手術と組み合わせて使用されてもよい。
もちろん、上述には、治療上有効な用量をそれを必要とする患者に投与することにより上述の疾患を治療する様々な方法における本発明の化合物の使用、ならびにそのような疾患の治療のための医薬品の製造のためのこれらの化合物の使用、ならびに本発明のそのような化合物を含む医薬組成物、ならびに本発明のそのような化合物を含む医薬品の調製および/または製造なども含まれる。
他の活性物質との組合せ
本発明の化合物は、単独で、または最先端の化合物もしくは標準治療の化合物など、例えば、細胞増殖阻害剤、抗血管新生物質、ステロイドもしくは免疫調節剤/チェックポイント阻害剤など、1つもしくはいくつかの他の薬理学的活性物質と組み合わせて使用することができる。
本発明による化合物と組み合わせて投与されてもよい治療剤(=細胞増殖抑制および/または細胞傷害活性物質)には、それらに限定されないが、ホルモン、ホルモン類似体および抗ホルモン(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、フルベストラント、酢酸メゲストロール、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、アミノグルテチミド、酢酸シプロテロン、フィナステリド、酢酸ブセレリン、フルドロコルチゾン、フルオキシメステロン、メドロキシプロゲステロン、オクトレオチド)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、リアロゾール、ボロゾール、エキセメスタン、アタメスタン)、LHRHアゴニストおよびアンタゴニスト(例えば、酢酸ゴセレリン、リュープロリド(luprolide))、増殖因子(増殖因子、例えば、血小板由来増殖因子(PDGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)、上皮増殖因子(EGF)、インスリン様増殖因子(IGF)、ヒト上皮増殖因子(HER、例えば、HER2、HER3、HER4)および肝細胞増殖因子(HGF)ならびに/またはそれらの対応する受容体など)の阻害剤ならびに/またはそれらの対応する受容体の阻害剤が含まれ、阻害剤は、例えば、(抗)増殖因子抗体、(抗)増殖因子受容体抗体およびチロシンキナーゼ阻害剤、例えば、セツキシマブ、ゲフィチニブ、アファチニブ、ニンテダニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ボスチニブ、ベバシズマブおよびトラスツズマブなど)であり;代謝拮抗剤(例えば、葉酸代謝拮抗剤、例えば、メトトレキサート、ラルチトレキセド、ピリミジン類似体、例えば、5−フルオロウラシル(5−FU)、リボヌクレオシド類似体およびデオキシリボヌクレオシド類似体、カペシタビンおよびゲムシタビン、プリン類似体およびアデノシン類似体、例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、クラドリビンおよびペントスタチン、シタラビン(アラC)、フルダラビン);抗腫瘍性抗生物質(例えば、アントラサイクリン、例えば、ドキソルビシン、ドキシル(ペグ化リポソームドキソルビシン塩酸塩、マイオセット(myocet)(非ペグ化リポソームドキソルビシン)、ダウノルビシン、エピルビシンおよびイダルビシン、マイトマイシン−C、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、プリカマイシン、ストレプトゾシン);白金誘導体(例えば、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン);アルキル化剤(例えば、エストラムスチン、メクロレタミン(meclorethamine)、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、ダカルバジン、シクロホスファミド、イホスファミド、テモゾロミド、ニトロソ尿素、例えば、カルムスチンおよびロムスチンなど、チオテパ);有糸分裂阻害剤(例えば、ビンカアルカロイド、例えば、ビンブラスチン、ビンデシン、ビノレルビンおよびビンクリスチン;ならびにタキサン、例えば、パクリタキセル、ドセタキセルなど);血管新生阻害剤(例えば、ラキニモド(tasquinimod))、チューブリン(tubuline)阻害剤;DNA合成阻害剤、PARP阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エピポドフィロトキシン、例えば、エトポシドおよびエトポホス、テニポシド、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン、ミトキサントロンなど)、セリン/スレオニンキナーゼ阻害剤(例えば、PDK1阻害剤、Raf阻害剤、A−Raf阻害剤、B−Raf阻害剤、C−Raf阻害剤、mTOR阻害剤、mTORC1/2阻害剤、PI3K阻害剤、PI3Kα阻害剤、二重mTOR/PI3K阻害剤、STK33阻害剤、AKT阻害剤、PLK1阻害剤、CDKの阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、PTK2/FAK阻害剤)、タンパク質間相互作用阻害剤(例えば、IAP活性化因子、Mcl−1、MDM2/MDMX)、MEK阻害剤、ERK阻害剤、FLT3阻害剤、BRD4阻害剤、IGF−1R阻害剤、TRAILR2アゴニスト、Bcl−xL阻害剤、Bcl−2阻害剤、Bcl−2/Bcl−xL阻害剤、ErbB受容体阻害剤、BCR−ABL阻害剤、ABL阻害剤、Src阻害剤、ラパマイシン類似体(例えば、エベロリムス、テムシロリムス、リダフォロリムス、シロリムス)、アンドロゲン合成阻害剤、アンドロゲン受容体阻害剤、DNMT阻害剤、HDAC阻害剤、ANG1/2阻害剤、CYP17阻害剤、放射性医薬品、プロテアソーム阻害剤、免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、CTLA4、PD1、PD−L1、PD−L2、LAG3、およびTIM3結合分子/免疫グロブリン、例えば、イピリムマブ、ニボルマブ、ペムブロリズマブなど)、ADCC(抗体依存性細胞媒介性細胞傷害)エンハンサー(例えば、抗CD33抗体、抗CD37抗体、抗CD20抗体)、T細胞エンゲージャー(例えば、二重特異性T細胞エンゲージャー(BiTEs(登録商標))、例えば、CD3×BCMA、CD3×CD33、CD3×CD19、PSMA×CD3など)、腫瘍ワクチンならびに様々な化学療法剤、例えば、アミホスチン、アナグレリド、クロドロネート、フィルグラスチム(filgrastin)、インターフェロン、インターフェロンアルファ、ロイコボリン、プロカルバジン、レバミゾール、メスナ、ミトタン、パミドロネートおよびポルフィマーが含まれる。
最も好ましいのは、IAP活性化因子、プロテアソーム阻害剤、免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、CTLA4、PD1、PD−L1、PD−L2、LAG3、およびTIM3結合分子/免疫グロブリン、例えば、イピリムマブ、ニボルマブ、ペムブロリズマブなど)、ADCC(抗体依存性細胞媒介性細胞傷害)エンハンサー(例えば、抗CD33抗体、抗CD37抗体、抗CD20抗体)、T細胞エンゲージャー(例えば、二重特異性T細胞エンゲージャー(BiTEs(登録商標))、例えば、CD3×BCMA、CD3×CD33、CD3×CD19、PSMA×CD3など)および腫瘍ワクチンとの組合せである。
2つ以上の物質または方針が併用治療計画の一部として使用されるとき、それらは、同じ投与経路または異なる投与経路で、実質的に同じ時間に(すなわち、同時に、並行して)または異なる時間に(例えば、順次、逐次、交互に、連続して、またはその他の任意の種類の交互の方式に従って)投与することができる。
物質または素が同じ投与経路で同時に投与されるとき、それらは、異なる医薬配合物もしくは組成物として、または併用医薬配合物もしくは組成物の一部として投与されてもよい。また、2つ以上の活性物質または活性素が併用治療計画の一部として使用されるとき、化合物または素が単独で使用されるときに使用される同じ量で同じ治療計画に従って物質または素のそれぞれが投与されてもよく、そのような併用が相乗効果をもたらしても、もたらさなくてもよい。しかし、2つ以上の活性物質または活性素の併用が相乗効果をもたらすとき、依然として所望の治療作用を実現しながら、投与される物質もしくは素のうちの1つ、複数またはすべての量を減らすことができる可能性もある。これは、例えば、物質または素がそれらの通常の量で使用されるとき、依然として所望の薬理学的効果または治療効果を得ながら、物質または素のうちの1つまたは複数の使用に関連する何らかの望ましくない副作用を回避、制限または軽減するのに有用であり得る。
もちろん、上述には、調製物、および上述の組合せパートナーとの併用のための本発明の化合物を調製する方法が含まれる。さらに含まれるのは、調製物、および本発明の化合物との併用のための前述の組合せパートナーを調製する方法である。
さらに、本発明は、本発明の少なくとも1つの化合物と、上述の疾患および障害の治療に使用される他の薬物からなる群から選択される1つまたは複数の他の成分、ならびに以下で説明するデバイスを含むキットも包含する。
配合物
本発明の化合物の投与に適した調製物は当業者には明らかになるであろうが、それらには、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤、坐剤、ロゼンジ剤、トローチ剤、溶液−特に、注射用溶液(s.c.、i.v.、i.m.)および注入用溶液(注射剤)−エリキシル剤、シロップ剤、サシェ剤、乳剤、吸入剤または分散性散剤が含まれる。医薬的に活性な化合物の含有量は、組成物全体の0.1〜90質量%、好ましくは0.5〜50質量%の範囲内であるべきであり、すなわち、以下で指定する用量範囲を実現するのに十分な量であるべきである。指定される用量が、必要に応じて、1日数回投与されてもよい。
適した錠剤は、例えば、本発明の活性物質を、既知の賦形剤、例えば、不活性な希釈剤、担体、崩壊剤、アジュバント、界面活性剤、結合剤および/または滑沢剤と混合することにより得ることができる。錠剤は、いくつかの層を含んでもよい。
被覆錠剤は、それに応じて、錠剤と同様に生成されたコアを、錠剤の被覆に通常使用される物質、例えば、コリドン(collidone)またはセラック、アラビアゴム、タルク、二酸化チタンまたは糖類で被覆することにより調製することができる。遅延放出を実現し、または配合禁忌を防ぐために、コアがいくつかの層からなっていてもよい。同様に、錠剤の被覆は、場合によって、錠剤に関して前述した賦形剤を使用して遅延放出を実現するいくつかの層からなっていてもよい。
本発明による活性物質もしくはその組合せを含むシロップ剤またはエリキシル剤は、甘味料、例えば、サッカリン、シクラメート、グリセロールまたは糖類および調味料、例えば、香味料、例えば、バニリンまたはオレンジ抽出物をさらに含んでもよい。それらは、懸濁アジュバントまたは増粘剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、湿潤剤、例えば、脂肪族アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物など、または保存剤、例えば、p−ヒドロキシベンゾエートも含んでもよい。
注射用および注入用の溶液は、通常の方法で、例えば、等張剤、保存剤、例えば、p−ヒドロキシベンゾエート、または安定剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩を加えて調製され、乳化剤および/または分散剤を使用して調製されてもよく、一方、水が希釈剤として使用される場合、例えば、有機溶媒が溶媒和剤または溶解助剤として使用されてもよく、注射用バイアルもしくはアンプルまたは注入用ボトルに移されてもよい。
1つまたは複数の活性物質または活性物質の組合せを含むカプセル剤は、例えば、活性物質を不活性な担体、例えば、ラクトースまたはソルビトールと混合し、それらをゼラチンカプセルに充填することにより調製されてもよい。
適した坐剤は、例えば、この目的のために提供される担体、例えば、中性脂肪もしくはポリエチレングリコールまたはそれらの誘導体を混合することにより調製することができる。
使用することができる賦形剤には、例えば、水、医薬的に許容される有機溶媒、例えば、パラフィン(例えば、石油留分)、植物油(例えば、落花生油またはゴマ油)、単官能性または多官能性アルコール(例えば、エタノールまたはグリセロール)、担体、例えば、天然鉱物粉末(例えば、カオリン、粘土、タルク、チョーク)、合成鉱物粉末(例えば、高分散性ケイ酸およびケイ酸塩)など、糖類(例えば、甘蔗糖、ラクトースおよびグルコース)、乳化剤(例えば、リグニン、使用済みの亜硫酸液、メチルセルロース、デンプンおよびポリビニルピロリドン)および滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸およびラウリル硫酸ナトリウム)が含まれる。
調製物は、通常の方法により、好ましくは経口経路または経皮経路により、最も好ましくは経口経路により投与される。経口投与の場合、錠剤はもちろん、前述の担体とは別に、添加剤、例えば、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよび二リン酸カルシウムを、様々な添加剤、例えば、デンプン、好ましくはジャガイモデンプン、ゼラチンなどと共に含んでもよい。さらに、滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルクが打錠プロセスのために同時に使用されてもよい。水性懸濁液の場合、活性物質を、前述の賦形剤に加えて様々な調味料または着色剤と組み合わせてもよい。
非経口使用の場合、活性物質と適した液体担体との溶液が使用されてもよい。
1日あたり適用できる式(I)の化合物の用量範囲は通常、1mg〜2000mg、好ましくは1〜1000mgである。
静脈内使用の投与量は、異なる注入速度で1mg〜1000mg、好ましくは異なる注入速度で5mg〜500mgの間である。
しかし、場合によって、体重、年齢、投与経路、疾患の重症度、薬物に対する個々の応答、その配合物の性質および薬物が投与される時間または間隔に応じて、指定の量から逸脱することが必要になる場合がある(1日あたり1回または複数回の投与を伴う継続的または断続的な治療)。したがって、場合によっては、上述の最小投与量未満の使用が十分であることもある一方、他の場合においては、上限を超えなければならないこともある。大量に投与するときは、それを1日数回の少量投与に分けるとよいこともある。
以下の配合物の例は、本発明の範囲を限定することなく本発明を説明するものである。
医薬配合物の例
A) 錠剤 錠剤あたり
式(I)による活性物質 100mg
ラクトース 140mg
コーンスターチ 240mg
ポリビニルピロリドン 15mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg
500mg
微粉砕活性物質、ラクトースおよび一部のコーンスターチを混ぜ合わせる。混合物をふるいにかけ、次いで、水中のポリビニルピロリドンの溶液で湿らせ、混練し、湿式造粒し、乾燥させる。この顆粒、残りのコーンスターチおよびステアリン酸マグネシウムをふるいにかけ、混ぜ合わせる。混合物を圧縮し、適した形状およびサイズの錠剤を生成する。
B) 錠剤 錠剤あたり
式(I)による活性物質 80mg
ラクトース 55mg
コーンスターチ 190mg
微結晶セルロース 35mg
ポリビニルピロリドン 15mg
カルボキシメチルスターチナトリウム 23mg
ステアリン酸マグネシウム 2mg
400mg
微粉砕活性物質、一部のコーンスターチ、ラクトース、微結晶セルロースおよびポリビニルピロリドンを混ぜ合わせ、混合物をふるいにかけ、残りのコーンスターチおよび水で処理して顆粒を生成し、これを乾燥し、ふるいにかける。カルボキシメチルスターチナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムを加え、混合し、混合物を圧縮し、適したサイズの錠剤を生成する。
C) 錠剤 錠剤あたり
式(I)による活性物質 25mg
ラクトース 50mg
微結晶セルロース 24mg
ステアリン酸マグネシウム 1mg
100mg
活性物質、ラクトースおよびセルロースを混ぜ合わせる。混合物をふるいにかけ、次いで、水で湿らせ、混練し、湿式造粒し、乾燥させ、または乾式造粒し、またはステアリン酸マグネシウムと直接最終ブレンドし、適した形状およびサイズの錠剤に圧縮する。湿式造粒するとき、別のラクトースまたはセルロースおよびステアリン酸マグネシウムを加え、混合物を圧縮し、適した形状およびサイズの錠剤を生成する。
D) アンプル溶液
式(I)による活性物質 50mg
塩化ナトリウム 50mg
注射用水 5mL
それ自体のpHまたはpH5.5〜6.5でもよい水に活性物質を溶解させ、塩化ナトリウムを加えて等張にする。得られた溶液を濾過してパイロジェンフリーにし、濾液を無菌条件下でアンプルに移し、次いで、これを滅菌し、溶融密封する。アンプルには、5mg、25mgおよび50mgの活性物質が入っている。

Claims (19)

  1. 式(I)
    Figure 2020503374
    (式中、
    1は、4〜12員ヘテロシクリルおよび5〜12員ヘテロアリールからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルまたは前記ヘテロアリールは、少なくとも1個の窒素原子を含み、窒素を介して結合されており、前記ヘテロシクリル基は、R7から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、前記ヘテロアリール基は、R8から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、
    7は、=O、−CN、−CCH、−OH、−COOH、ハロゲン、−O−C1-6アルキル、−C1-6ハロアルキル、5員または6員ヘテロアリール、フェニル、−N(R910)、−C(O)−R11、−C(O)N(R1213)および5〜8員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-6アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    またはR7は、−COOH、−OH、−COO(C1-6アルキル)、−CON(C1-3アルキル)2、−O−C1-6アルキル、−N(C1-3アルキル)2、フェニルおよび5員または6員ヘテロシクリルで置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、前記ヘテロシクリルは、−C1-6アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    9は、水素および−C1-4アルキルから選択され、
    10は、水素、−C1-4アルキル、−C1-4ハロアルキル、6員ヘテロシクリルおよび6員ヘテロアリールからなる群から選択され、
    11は、−C1-3アルキル−N(C1-3アルキル)2および5員または6員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    12は、水素および−C1-3アルキルから選択され、
    13は、−NH2、−O−C1-6アルキル、−O−C1-6アルキル−NH2および−O−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル−NH2で置換されていてもよい−C1-6アルキルから選択され、
    またはR13は、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
    8は、−COOH、−C1-6アルキル、−C(O)−R19、−C(O)N(R2021)から選択され、
    19は、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
    20およびR21は、水素および−C1-3アルキルから独立して選択され、
    2は、塩素およびフッ素からなる群から選択され、
    3は、水素、−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキルおよびハロゲンからなる群から選択され、
    4は、水素、−C3-6シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクリルからなる群から選択され、各基は、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、または
    4は、−OH、−NH2、−O−C1-4アルキル、−NH−C1-4アルキル、−N(C1-4アルキル)2、−C3-6シクロアルキルおよび4〜7員ヘテロシクリルから選択される1つの基で置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、各シクロアルキル基およびヘテロシクリル基は、−C1-3アルキルから選択される1つの基で独立して置換されていてもよく、
    5は、−L1−C(R1415)−R16または−CH=CH−R16であり、式中、
    1は、−O−または−S−であり、
    14は、水素またはC1-4アルキルであり、
    15は、水素またはC1-4アルキルであり、
    またはR14およびR15は一緒になって−C3-5シクロアルキルを形成し、
    16は、−COOH、−CONH2、−C(O)R17、−C(O)OR17、−C(O)NR1718、−S(O)−C1-6アルキル、−S(O)2−C1-6アルキル、−P(O)−(C1-6アルキル)2、−C(NH)NH2であり、
    17は、−OH、−CF3、−N(C1-4アルキル)2、−C3-6シクロアルキル、3〜6員ヘテロシクリル、−C2-4アルケニル、−C2-4アルキニルから選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルまたは−C1-4アルキルであり、
    18は、水素またはC1-4アルキルであり、
    Wは、窒素またはCR6であり、
    Xは、窒素またはCHであり、
    Yは、窒素またはCHであり、
    XおよびYのうちの少なくとも1つは窒素であり、
    6は、水素、−C1-4アルキル、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4ハロアルキル、−C1-4ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される)
    の化合物またはその塩。
  2. 3が、水素、ハロゲンおよび−O−CH3からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  3. 4が、−OH、−C3-6シクロアルキルおよび−N(C1-4アルキル)2から選択される1つの基で置換されていてもよい−C1-4アルキルからなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  4. 4が、−CH3、−CH2CH3、−CH2CH2CH3、−CH(CH32、−(CH23OH、−(CH22(CH32、−CH2−シクロプロピルおよび−(CH22N(CH32からなる群から選択される、請求項3に記載の化合物またはその塩。
  5. WがCR6であり、
    6が、水素、C1-4アルキル、−O−C1-4アルキル、−O−C1-4ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される、請求項1から4までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩。
  6. 6が、水素、−O−CH3からなる群から選択される、請求項5に記載の化合物またはその塩。
  7. 1が、5〜7員ヘテロシクリル、
    Figure 2020503374
    からなる群から選択されるヘテロシクリルであるか、
    またはR1が、5〜7員ヘテロアリール、
    Figure 2020503374
    からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
    前記ヘテロシクリルまたは前記ヘテロアリールが、少なくとも1個の窒素原子を含み、窒素を介して結合されており、前記ヘテロシクリル基が、R7から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、前記ヘテロアリール基が、R8から独立して選択される1つまたは複数の同一の基または異なる基で独立して置換されていてもよく、
    7が、=O、−CN、−CCH、−OH、−COOH、ハロゲン、−O−C1-6アルキル、−C1-6ハロアルキル、5員または6員ヘテロアリール、フェニル、−N(R910)、−C(O)−R11、−C(O)N(R1213)および5〜8員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-6アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    またはR7が、−COOH、−OH、−COO(C1-6アルキル)、−CON(C1-3アルキル)2、−O−C1-6アルキル、−N(C1-3アルキル)2、フェニルおよび5員または6員ヘテロシクリルで置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、前記ヘテロシクリルは、−C1-6アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    9が、水素および−C1-4アルキルから選択され、
    10が、水素、−C1-4アルキル、−C1-4ハロアルキル、6員ヘテロシクリルおよび6員ヘテロアリールからなる群から選択され、
    11が、−C1-3アルキル−N(C1-3アルキル)2および5員または6員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    12が、水素および−C1-3アルキルから選択され、
    13が、−NH2、−O−C1-6アルキル、−O−C1-6アルキル−NH2および−O−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル−NH2で置換されていてもよい−C1-6アルキルから選択され、
    またはR13が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
    8が、−COOH、−C1-6アルキル、−C(O)−R19、−C(O)N(R2021)から選択され、
    19が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
    20およびR21が、水素および−C1-3アルキルから独立して選択される、請求項1から6までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩。
  8. 1が、
    Figure 2020503374
    から選択されるヘテロシクリルであり、
    前記ヘテロシクリルは、前記R7基から独立して選択される1つ、2つ、3つまたは4つの置換基で独立して置換されていてもよく、R1が、3つまたは4つの独立して選択されるR7で置換されている場合、それらのうちの少なくとも2つは前記−C1-3アルキル基から独立して選択されるか、または
    1が、
    Figure 2020503374
    からなる群から選択されるヘテロアリールであり、
    前記ヘテロアリールは、前記R8基から独立して選択される1つまたは2つの置換基で独立して置換されていてもよく、
    7が、=O、−CCH、−CN、−OH、−COOH、ハロゲン、−O−C1-6アルキル、−C1-6ハロアルキル、5員または6員ヘテロアリール、フェニル、−N(R910)、−C(O)−R11、−C(O)N(R1213)および5〜8員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    またはR7が、−COOH、−OH、−COO(C1-6アルキル)、−CON(C1-3アルキル)2、−O−C1-6アルキル、−N(C1-3アルキル)2、フェニルおよび5員または6員ヘテロシクリルで置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    9が、水素および−C1-4アルキルから選択され、
    10が、水素、−C1-4アルキル、−C1-4ハロアルキル、5員または6員ヘテロシクリルおよび6員ヘテロアリールからなる群から選択され、
    11が、−C1-3アルキル−N(C1-3アルキル)2および5員または6員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    12が、水素および−C1-3アルキルから選択され、
    13が、−NH2、−O−C1-6アルキル、−O−C1-6アルキル−NH2および−O−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル−NH2で置換されていてもよい−C1-6アルキルから選択され、
    またはR13が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
    8が、−COOH、−C1-6アルキル、−C(O)−R19、−C(O)N(R2021)から選択され、
    19が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
    20およびR21が、水素および−C1-3アルキルから独立して選択される、請求項1から7までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩。
  9. 1が、R8から独立して選択される1つまたは2つの基で置換されていてもよい
    Figure 2020503374
    であるか、または
    1が、
    Figure 2020503374
    からなる群から選択され、
    前記ピペリジニル基およびピペラジニル基が、3位、4位および/または5位で独立して置換されてもよく、前記モルホリニル基が、前記R7基から独立して選択される1つ、2つ、3つもしくは4つの置換基で3位および/または5位で独立して置換されてもよく、R1が、3つまたは4つの独立して選択されるR7で置換されている場合、それらの置換基のうちの少なくとも2つは−C1-3アルキルであり、
    7が、=O、−CCH、−CN、−OH、−COOH、ハロゲン、−O−C1-6アルキル、−C1-6ハロアルキル、5員または6員ヘテロアリール、フェニル、−N(R910)、−C(O)−R11、−C(O)N(R1213)および5〜8員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    またはR7が、−COOH、−OH、−COO(C1-6アルキル)、−CON(C1-3アルキル)2、−O−C1-6アルキル、−N(C1-3アルキル)2、フェニルおよび5員または6員ヘテロシクリルで置換されていてもよい−C1-6アルキルであり、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルから選択される1つの基で置換されていてもよく、
    9が、水素および−C1-4アルキルから選択され、
    10が、水素、−C1-4アルキル、−C1-4ハロアルキル、6員ヘテロシクリルおよび6員ヘテロアリールからなる群から選択され、
    11が、−C1-3アルキル−N(C1-3アルキル)2および5員または6員ヘテロシクリルからなる群から選択され、前記ヘテロシクリルは、−C1-3アルキルで置換されていてもよく、
    12が、水素および−C1-3アルキルから選択され、
    13が、−NH2、−O−C1-6アルキル、−O−C1-6アルキル−NH2および−O−C1-6アルキル−O−C1-6アルキル−NH2で置換されていてもよい−C1-6アルキルから選択され、
    またはR13が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
    8が、−COOH、−C1-6アルキル、−C(O)−R19、−C(O)N(R2021)から選択され、
    19が、−C1-3アルキルで置換されていてもよい6員ヘテロシクリルであり、
    20およびR21が、水素および−C1-3アルキルから独立して選択される、請求項1から8までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩。
  10. 1が、
    Figure 2020503374
    Figure 2020503374
    Figure 2020503374
    Figure 2020503374
    Figure 2020503374
    から選択される、請求項1から8までに記載の化合物またはその塩。
  11. 1が、
    Figure 2020503374
    から選択される、請求項1から8までに記載の化合物またはその塩。
  12. 5が、
    Figure 2020503374
    からなる群から選択される、請求項1から11までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩。
  13. 5が、
    Figure 2020503374
    からなる群から選択される、請求項12に記載の化合物またはその塩。
  14. 医薬品としての使用のための、請求項1から13までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩。
  15. 治療有効量の請求項1から13までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩をヒトに投与する工程を含む、BCL6の阻害が治療上有益である疾患および/または状態の治療および/または予防のための方法。
  16. BCL6の前記阻害が治療上有益である疾患および/または状態の前記治療および/または予防における使用のための、請求項1から13までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩。
  17. がんの治療および/または予防における使用のための、請求項1から13までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩。
  18. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩と、医薬的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  19. がんの前記治療および/または予防における使用のための、請求項1から13までのいずれか1項に記載の化合物またはその塩であって、少なくとも1つの他の細胞増殖抑制または細胞傷害活性物質の前、その後またはそれと共に投与される、化合物またはその塩。
JP2019551728A 2016-12-13 2017-12-07 Bcl6阻害剤としての新規の6-アミノキノリノン化合物および誘導体 Active JP6999688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16203746.9 2016-12-13
EP16203746 2016-12-13
PCT/EP2017/081899 WO2018108704A1 (en) 2016-12-13 2017-12-07 New 6-amino-quinolinone compounds and derivatives as bcl6 inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020503374A true JP2020503374A (ja) 2020-01-30
JP2020503374A5 JP2020503374A5 (ja) 2021-01-21
JP6999688B2 JP6999688B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=57544344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551728A Active JP6999688B2 (ja) 2016-12-13 2017-12-07 Bcl6阻害剤としての新規の6-アミノキノリノン化合物および誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11001570B2 (ja)
EP (1) EP3555063B1 (ja)
JP (1) JP6999688B2 (ja)
WO (1) WO2018108704A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL270869B2 (en) 2017-05-26 2023-09-01 Cancer Research Tech Ltd Benzimidazolone derivative inhibitors of bcl6
US11161839B2 (en) 2017-05-26 2021-11-02 The Institute Of Cancer Research: Royal Cancer Hospital 2-quinolone derived inhibitors of BCL6
WO2019119138A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Ontario Institute For Cancer Research (Oicr) Novel quinolone compounds as inhibitors of the bcl6 btb domain protein-protein interaction and/or as bcl6 degraders
CA3086368A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Ontario Institute For Cancer Research (Oicr) Novel deuterated compounds as inhibitors of the bcl6 btb domain protein-protein interaction and/or as bcl6 degraders
MX2020010805A (es) * 2018-04-13 2021-01-29 Cancer Research Tech Ltd Inhibidores de bcl6.
US20210330672A1 (en) * 2018-07-13 2021-10-28 Teqla Therapeutics Inc. Use of bcl6 inhibitors for treating autoimmune diseases
GB201819126D0 (en) * 2018-11-23 2019-01-09 Cancer Research Tech Ltd Inhibitor compounds
GB201909573D0 (en) 2019-07-03 2019-08-14 Cancer Research Tech Ltd Modulation of T cell cytotoxicity and related therapy
GB201914860D0 (en) * 2019-10-14 2019-11-27 Cancer Research Tech Ltd Inhibitor compounds
CA3154386A1 (en) * 2019-10-17 2021-04-22 Michael Berlin Bifunctional molecules containing an e3 ubiquitine ligase binding moiety linked to a bcl6 targeting moiety
CN118388454A (zh) 2021-04-16 2024-07-26 阿尔维纳斯运营股份有限公司 Bcl6蛋白水解的调节剂和其相关使用方法
WO2023232133A1 (zh) * 2022-06-02 2023-12-07 西藏海思科制药有限公司 一种抑制或降解Bcl6的化合物及其在医药中的应用
TW202415665A (zh) 2022-06-06 2024-04-16 美商樹線生物科學公司 三環喹啉酮bcl6雙功能降解劑
WO2023244918A1 (en) 2022-06-13 2023-12-21 Treeline Biosciences, Inc. Quinolone bcl6 bifunctional degraders
TW202415655A (zh) 2022-06-13 2024-04-16 美商樹線生物科學公司 1,8—萘啶—2—酮異雙功能bcl6降解劑
WO2024019995A1 (en) * 2022-07-19 2024-01-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Quinoxalinedione and pyrido [2, 3-b]pyrazine-2, 3-dione b cell lymphoma 6 (bcl6) degraders and uses thereof
WO2024035688A1 (en) * 2022-08-09 2024-02-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Macrocyclic bcl6 degraders
WO2024193464A1 (zh) * 2023-03-17 2024-09-26 西藏海思科制药有限公司 一种含氮三并环衍生物及其在医药上的应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136592A2 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Amphora Discovery Corporation 2-0x0-l,2-dihydr0quin0line derivatives, compositions, and uses thereof as antiproliferative agents
WO2008066887A2 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Small molecule inhibitors of bcl6
JP2008543778A (ja) * 2005-06-08 2008-12-04 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Jak経路の阻害のための組成物および方法
JP2009519249A (ja) * 2005-12-09 2009-05-14 アムジエン・インコーポレーテツド プロリルヒドロキシラーゼ阻害活性を示すキノロンベースの化合物、およびこの組成物、およびこの使用
JP2011518157A (ja) * 2008-04-16 2011-06-23 ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Syk又はjakキナーゼ阻害剤としての2,6−ジアミノ−ピリミジン−5−イル−カルボキサミド類
CN105037265A (zh) * 2015-05-20 2015-11-11 南京大学 一类含查尔酮骨架的喹啉酮衍生物的制备方法及在抗癌药物中的应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3086368A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Ontario Institute For Cancer Research (Oicr) Novel deuterated compounds as inhibitors of the bcl6 btb domain protein-protein interaction and/or as bcl6 degraders
WO2019119138A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Ontario Institute For Cancer Research (Oicr) Novel quinolone compounds as inhibitors of the bcl6 btb domain protein-protein interaction and/or as bcl6 degraders

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543778A (ja) * 2005-06-08 2008-12-04 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Jak経路の阻害のための組成物および方法
JP2009519249A (ja) * 2005-12-09 2009-05-14 アムジエン・インコーポレーテツド プロリルヒドロキシラーゼ阻害活性を示すキノロンベースの化合物、およびこの組成物、およびこの使用
WO2007136592A2 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Amphora Discovery Corporation 2-0x0-l,2-dihydr0quin0line derivatives, compositions, and uses thereof as antiproliferative agents
WO2008066887A2 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Small molecule inhibitors of bcl6
JP2011518157A (ja) * 2008-04-16 2011-06-23 ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Syk又はjakキナーゼ阻害剤としての2,6−ジアミノ−ピリミジン−5−イル−カルボキサミド類
CN105037265A (zh) * 2015-05-20 2015-11-11 南京大学 一类含查尔酮骨架的喹啉酮衍生物的制备方法及在抗癌药物中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3555063A1 (en) 2019-10-23
US20200071297A1 (en) 2020-03-05
JP6999688B2 (ja) 2022-02-10
EP3555063B1 (en) 2020-09-16
US11001570B2 (en) 2021-05-11
WO2018108704A1 (en) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6999688B2 (ja) Bcl6阻害剤としての新規の6-アミノキノリノン化合物および誘導体
JP7189956B2 (ja) Sos1阻害剤としての新規なベンジルアミノ置換ピリドピリミジノンおよび誘導体
JP7219218B2 (ja) 新規のベンジルアミノ置換キナゾリンおよびsos1阻害剤としての誘導体
JP6602470B2 (ja) Mdm2−p53阻害薬としてのスピロ[3h−インドール−3,2‘−ピロリジン]−2(1h)−オン化合物及び誘導体
JP6591532B2 (ja) MDM2−p53阻害剤としての新しいスピロ[3H−インドール−3,2’−ピロリジン]−2(1H)−オン化合物および誘導体
WO2021245051A1 (en) Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
JP6503386B2 (ja) MDM2−p53阻害剤としての新しいスピロ[3H−インドール−3,2’−ピロリジン]−2(1H)−オン化合物および誘導体
JP5871896B2 (ja) B−rafキナーゼインヒビター
JP6577958B2 (ja) スピロ[3H−インドール−3,2’−ピロリジン]−2(1H)−オン誘導体およびMDM2−p53阻害剤としてのそれらの使用
JP2022537044A (ja) 抗がん併用療法
JP6900491B2 (ja) ピラゾロピリミジン化合物及びその使用方法
EP4441055A1 (en) Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
EP4441053A1 (en) Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
US11304929B2 (en) Tosylacetate based compounds and derivatives thereof as PHGDH inhibitors
JP7050761B2 (ja) 8-(アゼチジン-1-イル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジニル化合物、組成物及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150