JP4119165B2 - 通水ダクト式雨水浸透装置 - Google Patents

通水ダクト式雨水浸透装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4119165B2
JP4119165B2 JP2002153673A JP2002153673A JP4119165B2 JP 4119165 B2 JP4119165 B2 JP 4119165B2 JP 2002153673 A JP2002153673 A JP 2002153673A JP 2002153673 A JP2002153673 A JP 2002153673A JP 4119165 B2 JP4119165 B2 JP 4119165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
front plate
rainwater
rainwater infiltration
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002153673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003342999A (ja
Inventor
博 宮澤
朋幸 下山
Original Assignee
株式会社エコファイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エコファイン filed Critical 株式会社エコファイン
Priority to JP2002153673A priority Critical patent/JP4119165B2/ja
Publication of JP2003342999A publication Critical patent/JP2003342999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119165B2 publication Critical patent/JP4119165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/40Protecting water resources

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、道路の側溝や駐車場、住宅の雨樋等に集められた雨水を地下に浸透させることにより下水道への流出を抑制するための雨水浸透装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
雨水の下水道への一時的な大量流出を抑制するため、一定規模以上の宅地の造成に関しては、所定容量の調整池を設け、ここから下水道へ放流することが法令により義務付けられている。しかし宅地を造成しても一定面積を調整池に当てなければならないということは国土の有効利用の点からも好ましくない上、開発業者にとっても販売面積が減少し、また設置後も住人、特に幼児、児童等にとって事故の危険があるなどの問題点がある。また都市化の進展とともに街は構造物やアスファルトで覆われ、雨は雨水本管から直接河川へ流されることによって土壌の保水力が極端に低下し、自然のサイクルが変化して気候変動による集中豪雨の多発や小雨傾向が顕著になり、都市型水害やヒートアイランド現象、湧き水の枯渇、地盤沈下等の原因となっていることも指摘されている。
【0003】
また私有の駐車場等に対して、敷地内の雨水を公共の下水道へ排出することを規制しようとする動きもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
こうした問題点に対処するため、道路の側溝や住宅の雨樋等の下流に雨水浸透枡を設け、この雨水浸透枡から雨水を地下に浸透させることにより下水道への流出を抑制することが一部で行われているが、従来の浸透枡はその底部から地中に浸透させる構造であるため、単に浸透するのみで土壌の自然浄化力を利用した水質の浄化は行われないので、道路にこぼれた油分等が地盤内を汚染したり、目詰まりによる浸透容量の低下があり、また側面からの浸透に比べて浸透のスピードが遅い等の問題点がある。
【0005】
本発明はこの点を改善して、土砂や油等の有害成分を除去して水分のみを地下に浸透させるようにし、水質浄化を伴う地下浸透を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、側壁に横長の側面開口を有する雨水浸透枡本体と、この側面開口をふさぐように前記側壁に取り付けられた通水ダクトとからなる通水ダクト式雨水浸透装置であって、前記通水ダクトが、前記側面開口をふさぐ形状の前板と、同じく側面開口をふさぐ形状の外板と、前記前板と前記外板との中間に位置し頂部がこれらより低い仕切り部材とからなり、前記前板の部付近と前記外板の底部付近にそれぞれ通水孔を設けるとともに、前記外板が上下を前記前板に接合され、軸を水平方向とする半割りの円筒体であり、前記仕切り部材がこれと軸を略共通位置とし、底部において前記前板に接合され、頂部が開口する半割りの円筒体であり、前記通水ダクトが前板を側壁の外面に向けて取り付けられている通水ダクト式雨水浸透装置である。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、側壁に横長の側面開口を有する雨水浸透枡本体と、この側面開口をふさぐように前記側壁に取り付けられた通水ダクトとからなる通水ダクト式雨水浸透装置であって、前記通水ダクトが、前記側面開口をふさぐ形状の前板と、同じく側面開口をふさぐ形状の外板と、前記前板と前記外板との中間に位置し頂部がこれらより低い仕切り部材とからなり、前記前板の部付近と前記外板の底部付近にそれぞれ通水孔を設けたことを特徴としている。つまりこの通水ダクトは一種のサイホンであって、浸透枡内の水が仕切り部材の内側に浸入し、水位が仕切り部材の頂部を越えるとあふれて排出されるが、通水孔が前板の部であることから流入した雨水に含まれる油分は浸透枡側に残り、また仕切り部材の内側における縦方向の水の流れが浸透枡内に流入する水の流速よりも遅くなることから土砂等の異物が沈殿し、水分だけが通水ダクトから地盤内へ排出される。
【0008】
【実施例】
〔実施例1〕
図1は本発明の第1の実施例の通水ダクト式雨水浸透装置を示す斜視図で、1はコンクリート製等の雨水浸透枡本体、2は雨水浸透枡本体1の側面に設けられた横長の側面開口、3はその側面開口2に装着され、雨水浸透枡本体1と周囲の地盤とで水を出入させる通水ダクトである。雨水浸透枡本体1の平面形状は例えば外側で 800mm× 800mm、高さ 600mmで、側面開口2は高さ140 mm、長さ 400mmの横長形状のものが4面の中央で雨水浸透枡本体1の上端寄りの位置に水平に設けられている。壁厚は例えば 150mmである。
【0009】
本発明の通水ダクト式雨水浸透装置は、道路の側溝や駐車場、住宅の雨樋等に集められた雨水を土砂や油を除去して地下に浸透させることにより下水道への流出を抑制することを目的としている。
図2は、本発明の第1の実施例における地中に埋設された通水ダクト式雨水浸透装置の通水ダクト3付近を示す部分断面斜視図である。通水ダクト3は二重円筒を水平に置いて中心軸で縦に半割りにした形状で、割り面に前板31が取り付けられ、前板31には全長にわたって横長の通水孔311 が配置されている。また半割り円筒状の外筒32の底部付近にも水が通る小径の通水孔321 が多数設けられている。外筒32の内部には同じく半割り円筒状の内筒33が挿入されており、内筒33の底部は前板31に接合されているが、頂部は前板31に届かずに開口331 を形成している。
【0010】
通水ダクト3は樹脂板、ステンレス鋼板等の板材を溶接して造られ、外筒32の半径が例えば55mm、内筒33の半径が35mmである。前板31の通水孔311 と外筒32の通水孔321 とでは外側(地盤側)にある後者(321 )の方の合計面積を大きくするのがよい。
雨水浸透枡1内の水位が上昇して通水孔311 から内筒33の内部に浸入し、内筒33の頂部を越えると、水は開口331 からあふれて内筒33と外筒32との間隙に流下し、底部の通水孔321 から排出され地盤内に浸透する。
【0011】
通水孔311 が開口331 よりも低い位置にあるため、雨水浸透枡1内に流入した雨水に含まれる油分は油膜となって雨水浸透枡1内に残り、内筒33内には排出されない。また内筒33内で一旦ゆっくり上昇した後に内筒33と外筒32との間隙に流下するため、雨水中の砂などは沈下して内筒33内に残り、内筒33内から排出されない。すなわち通水ダクト3は雨水中の油分と土砂を分離して水だけを周囲の地盤内に浸透させる機能を有する。
〔実施例2〕
図3は、地中に埋設された本発明の第2の実施例の通水ダクト式雨水浸透装置の通水ダクト3付近を示す部分断面図である。第1の実施例との相違は、通水ダクト3の取付け向きが逆になっている点で、雨水浸透枡内の水は矢印で示すように通水孔321 から外筒32内に浸入し、開口331 からあふれて通水孔311 から地盤内へ排出される。逆向きにしても、油分と砂を分離する機能は基本的には変わらないが、実験によればこの向きの方が成績がよい場合がある。また、雨水浸透枡本体1のコンクリート壁の厚みによっては第1の実施例における図2のように集水ダクト3が外側に突出して施工に邪魔になることがあるが、内側向きにすればそのおそれはない。
【0012】
雨水浸透枡本体1の容積に対する通水孔311 と通水孔321 とのそれぞれの合計面積は、通水ダクト内の流速に関係するので、これらを勘案して決定する必要がある。
図4は本発明の実施例の通水ダクト式雨水浸透装置の設置手順を説明する説明図である。まず(a)に示すように設置場所の地盤を掘削し、(b)に示すようにその底部に砕石Bを敷きつめる。ついで(c)に示すように砕石Bの上に雨水浸透枡1を設置するが、設置深さが深い場合はその上部に底のない枠状の補助枡1aを載せ、地表高さに蓋、あるいはグレーチングをかぶせる。補助枡1aの部分に周囲からの雨水の流入口が設けられる。最後に(d)に示すように雨水浸透枡1の周囲にも砕石Bを埋め戻し、舗装を行って完了となる。
【0013】
土壌内バクテリアによる浄化作用を期待するには、排出側の通水孔に位置を地表から 500〜600 mmの深さとすることが好ましい。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、道路や駐車場、住宅敷地等に集められた雨水を地盤内に浸透させることで下水処理の負荷を軽減するとともに水質浄化を伴った雨水の地下浸透を行うことにより地下水の水質を向上させることができるという、すぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の雨水浸透枡を示す斜視図である。
【図2】地中に埋設された本発明の第1の実施例の雨水浸透枡の通水ダクト付近を示す部分断面斜視図である。
【図3】地中に埋設された本発明の第2の実施例の雨水浸透枡の通水ダクト付近を示す部分断面図である。
【図4】本発明の実施例の雨水浸透枡の設置手順を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 雨水浸透枡(本体)
1a 補助枡
2 側面開口
3 通水ダクト
31 前板
32 外筒(外板)
33 内筒(仕切り部材)
311 、321 通水孔
B 砕石

Claims (1)

  1. 側壁に横長の側面開口(2)を有する雨水浸透枡本体(1)と、この側面開口(2)をふさぐように前記側壁に取り付けられた箱型の通水ダクト(3)とからなる通水ダクト式雨水浸透装置であって、前記通水ダクト(3)が、前記側面開口(2)をふさぐ形状の前板(31)と、同じく側面開口(2)をふさぐ形状の外板(32)と、前記前板(31)と前記外板(32)との中間に位置し頂部がこれらより低い仕切り部材(33)とからなり、前記前板(31)の部付近と前記外板(32)の底部付近にそれぞれ通水孔(311 、321 )を設けるとともに、前記外板(32)が上下を前記前板(31)に接合され、軸を水平方向とする半割りの円筒体であり、前記仕切り部材(33)がこれと軸を略共通位置とし、底部において前記前板(31)に接合され、頂部が開口する半割りの円筒体であり、前記通水ダクト(3)が前板(31)を側壁の外面に向けて取り付けられている通水ダクト式雨水浸透装置。
JP2002153673A 2002-05-28 2002-05-28 通水ダクト式雨水浸透装置 Expired - Fee Related JP4119165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153673A JP4119165B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 通水ダクト式雨水浸透装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153673A JP4119165B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 通水ダクト式雨水浸透装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003342999A JP2003342999A (ja) 2003-12-03
JP4119165B2 true JP4119165B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=29770655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002153673A Expired - Fee Related JP4119165B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 通水ダクト式雨水浸透装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4119165B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606938B2 (ja) * 2005-05-18 2011-01-05 株式会社雨水環境技研 通水ダクトならびにこれを使用する集水施設

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003342999A (ja) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101346104B1 (ko) 필터링 스페이스를 위한 데크보도형 빗물저류장치
US3626823A (en) Combination storm water retention assembly and sidewalk
JP4284665B2 (ja) 側溝の排水構造
JP4268922B2 (ja) 排水システムにおける浸透管付き取水桝及び排水システム
JP4445168B2 (ja) 雨水浸透システム
JP2011074563A (ja) 雨水浸透システム
JP5083602B2 (ja) 流出抑制街渠工
JP3181823B2 (ja) 透水性を有する排水溝
JPH06146380A (ja) 浸透桝を埋設する道路構築工法
JP3888857B2 (ja) 雨水流出抑制処理施設
KR101004699B1 (ko) 높이조절용 환경 친화형 빗물받이 및 이의 시공방법
KR100529500B1 (ko) 도로의 배수처리 방법
JP4119165B2 (ja) 通水ダクト式雨水浸透装置
KR100984372B1 (ko) 차도측 빗물 저류 및 침투시설
JP2004052269A (ja) マンホールおよび下水管路
KR102076482B1 (ko) 경계석을 이용한 보차도 간격설치 식생도랑 구조물
JPH11286984A (ja) 多目的街渠構造
CN1982553A (zh) 地面集雨快速引蓄渗地的方法
JPS6312213Y2 (ja)
JP4362202B2 (ja) 道路用浸透施設及びその施工方法
JPH0699954B2 (ja) 複合機能型側溝
BE1019528A5 (nl) Dal en werkwijze voor het vervaardigen van een dal en hemelwaterafvoersysteem voorzien van zulke dal.
KR102377744B1 (ko) 저영향개발 침투도랑을 조합한 식물재배화분
JP2005180021A (ja) 分散型浸透枡、浸透式排水路ならびにこれらを接続した宅地内雨水浸透システム
CN219080543U (zh) 一种城市排水管网雨污分流系统

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4119165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees