JP4118768B2 - トナー用ポリエステルの製造方法 - Google Patents
トナー用ポリエステルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4118768B2 JP4118768B2 JP2003310251A JP2003310251A JP4118768B2 JP 4118768 B2 JP4118768 B2 JP 4118768B2 JP 2003310251 A JP2003310251 A JP 2003310251A JP 2003310251 A JP2003310251 A JP 2003310251A JP 4118768 B2 JP4118768 B2 JP 4118768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- carboxylic acid
- toner
- component
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
で表されるビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物を全アルコール成分中、好ましくは80モル%以上、より好ましくは90〜100モル%、特に好ましくは100モル%含有したアルコール成分を用いるのが好ましい。ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物は、帯電性や着色剤の分散性に優れる一方で、反応性が低く、縮重合反応終了後も樹脂中に未反応で残存したビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物やビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物を含むオリゴマーは、樹脂の耐久性を低下させる原因となりやすい。しかしながら、本発明では、樹脂中に残存したビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物も予想以上に簡便に、効率よく除去することができる。
高化式フローテスター((株)島津製作所製、CFT−500)を用い、1gの試料を昇温速度6℃/分で加熱しながら、プランジャーにより1.96MPaの荷重を与え、直径1mm、長さ1mmのノズルを押し出すようにし、これによりフローテスターのプランジャー降下量(流れ値)―温度曲線を描き、そのS字曲線の高さをhとするときh/2に対応する温度(樹脂の半分が流出した温度)を軟化点とする。
示差走査熱量計(セイコー電子工業社製、DSC210)を用いて200℃まで昇温し、その温度から降温速度10℃/分で0℃まで冷却したサンプルを昇温速度10℃/分で測定し、最大ピーク温度以下のベースラインの延長線とピークの立ち上がり部分から、ピークの頂点まで最大傾斜を示す接線との交点の温度をガラス転移点とする。
JIS K0070に従って測定する。
以下の方法により得られる、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによる分子量分布を示すチャートから、数平均分子量及び分子量が500以下の低分子量成分の割合を求める。
(1) 試料溶液の調製
樹脂0.5gを40℃のクロロホルム100mlに添加し、攪拌して溶解させた後、室温に冷却する。次いで、この溶液をポアサイズ2μmのフッ素樹脂フィルター(住友電気工業(株)製、FP−200)を用いて濾過し、試料溶液とする。
(2) 分子量分布測定
溶離液としてクロロホルムを毎分1mlの流速で流し、40℃の恒温槽中でカラムを安定させる。そこに試料溶液100μlを注入して測定を行う。試料の分子量は、あらかじめ作成した検量線に基づき算出する。このときの検量線には、数種類の単分散ポリスチレンを標準試料として作成したものを用いる。
測定装置:CO−8010(東ソー製)
分析カラム:GMHLX+G3000HXL(東ソー製)
表1に示す原料モノマー及び酸化ジブチル錫4gを窒素導入管、脱水管、攪拌器及び熱伝対を装備した5リットル容の四つ口フラスコに入れ、220℃で8時間かけて反応させた後、8.3kPaにて軟化点に達するまで反応させて、樹脂A、Bを得た。
樹脂製造例1で得られた樹脂を粗粉砕し、目開き1mmの篩(上)と目開き710μmの篩(下)を重ね、篩にかけた。目開き710μmの篩上に残存した粗粉1kgを窒素導入管、脱水管、攪拌器及び熱伝対を装備した5リットル容の四つ口フラスコに入れ、酢酸エチル2kgを添加し、20℃にて4時間攪拌した。
攪拌後、濾紙を用いて、濾過し、濾紙上に採取した樹脂を40℃、30kPaで2時間乾燥させて、樹脂C、Dを得た。得られた樹脂の回収率は、それぞれ95重量%程度であった。
粗粉と酢酸エチルを攪拌する温度を35℃に変更した以外は、樹脂製造例2と同様にして、樹脂E、Fを得た。得られた樹脂の回収率は、それぞれ92重量%程度であった。
酢酸エチルの代わりに、0.2N水酸化ナトリウム水溶液2kgを使用し、40℃で攪拌した以外は、樹脂製造例2と同様にして、樹脂G、Hを得た。
酢酸エチルの代わりに、エタノール2kgを使用し、25℃で攪拌した以外は、樹脂製造例2と同様にして、樹脂I、Jを得た。
表4に示す結着樹脂100重量部、カーボンブラック「Mogul L」(キャボット社製)4重量部、荷電制御剤「T−77」(保土谷化学工業社製)0.5重量部、ポリプロピレンワックス「NP−055」(三井化学社製)0.5重量部をヘンシェルミキサーで十分に混合した後、同方向回転二軸押出機(混練部分の全長:1560mm、スクリュー径:42mm、バレル内径:43mm)を用い、ロール回転速度を150回転/分、ロール内の加熱温度を100℃、混合物の供給速度を20kg/時に調整して溶融混練した。混練物の出口温度は約150℃、混合物の平均滞留時間は約18秒であった。
トナー4重量部とシリコーンコートフェライトキャリア(関東電化工業社製、平均粒子径:90μm)96重量部とを10分間ターブラーミキサーにて混合して現像剤を得た。
次いで、複写機「AR−505」(シャープ(株)製、定着速度:100mm/sec)を改造した装置に、現像剤を実装し、印字率2%の画像を3000枚印刷した。印字前後の現像槽内のトナーを走査電子顕微鏡(SEM)により観察し、以下の評価基準に従って、耐久性を評価した。結果を表4に示す。
◎:初期のトナーと外添剤の付着状態の差は確認できない。
○:外添剤の一部がトナー中に埋め込まれているものの、ほぼ初期の状態を保っている。
×:外添剤のほとんどがトナー中に埋め込まれ、トナー表面が平滑になっている。
Claims (7)
- 原料モノマーを縮重合させて得られたポリエステルを酢酸エチルにより洗浄する工程を有する、トナー用ポリエステルの製造方法。
- ポリエステルの軟化点が、70〜130℃である請求項1又は2記載の製造方法。
- 原料モノマーとしてアルコール成分及びカルボン酸成分を用い、カルボン酸成分が、テレフタル酸、イソフタル酸及びフタル酸からなる群より選ばれた少なくとも1種を含有してなる請求項1〜4いずれか記載の製造方法。
- 原料モノマーとしてアルコール成分及びカルボン酸成分を用い、カルボン酸成分が、3価以上の多価カルボン酸成分を含有してなる請求項1〜5いずれか記載の製造方法。
- 10〜50℃に加熱した酢酸エチルでポリエステルを洗浄する請求項1〜6いずれか記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003310251A JP4118768B2 (ja) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | トナー用ポリエステルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003310251A JP4118768B2 (ja) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | トナー用ポリエステルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005077931A JP2005077931A (ja) | 2005-03-24 |
JP4118768B2 true JP4118768B2 (ja) | 2008-07-16 |
Family
ID=34412178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003310251A Expired - Fee Related JP4118768B2 (ja) | 2003-09-02 | 2003-09-02 | トナー用ポリエステルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4118768B2 (ja) |
-
2003
- 2003-09-02 JP JP2003310251A patent/JP4118768B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005077931A (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20150023755A (ko) | 토너 | |
JP2006113473A (ja) | 電子写真用トナー | |
JP2011209712A (ja) | トナー用結着樹脂 | |
KR20110137382A (ko) | 토너 바인더 및 토너 조성물 | |
JP2002072557A (ja) | 電子写真用カラートナー | |
US8288499B2 (en) | Polyester for toner | |
JP3491883B2 (ja) | トナー用結着樹脂 | |
JP2006018032A (ja) | トナー用ポリエステル | |
JP4076932B2 (ja) | トナー | |
JP4936448B2 (ja) | トナー用ポリエステル | |
JP5225672B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP4424609B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP5022129B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP4390726B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP4118768B2 (ja) | トナー用ポリエステルの製造方法 | |
JP4471378B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP4500242B2 (ja) | 電子写真用トナー用結着樹脂 | |
JP4390734B2 (ja) | 電子写真用トナーの製造方法 | |
JP6919197B2 (ja) | トナー用バインダー樹脂、トナーおよびその製造方法 | |
JP5288764B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP4900684B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP2011175257A (ja) | トナーバインダーの製造方法 | |
JP6021514B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP5112000B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP4044492B2 (ja) | トナー用ポリエステルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080229 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080423 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4118768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |