JP4116523B2 - ボールペン - Google Patents
ボールペン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4116523B2 JP4116523B2 JP2003375597A JP2003375597A JP4116523B2 JP 4116523 B2 JP4116523 B2 JP 4116523B2 JP 2003375597 A JP2003375597 A JP 2003375597A JP 2003375597 A JP2003375597 A JP 2003375597A JP 4116523 B2 JP4116523 B2 JP 4116523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refill
- cylinder
- valve body
- holder
- push
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 8
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
この従来技術によれば、筆記中におけるインキ充填管内のインキ逆流現象が防止され、上向き筆記が容易にかつ円滑に行うことが可能になり、また上記ノック機構の押出し解除操作時には、それに連動して筆記先端部が軸筒の先端開口に没入した後に、加圧機構の弁体を上記リフィールの開放後端部内で後退させ、通気路(通気溝)からリフィール内の加圧空気を外部に排出することで、加圧密封状態が開放され、大気と平衡状態が維持される。
また、この従来技術では、前記ガイドブッシュの前端部外周に沿ってリフィールの開放後端部を差し込んで気密状に軸嵌合させ、このガイドブッシュの内部に弁体がスプリングを介して前後方向へ摺動自在に挿入され、このガイドブッシュの外周面に沿って、リフィールの開放後端部を差し込んで交換可能にしている。
更に、リフィールの交換に際しては、ガイドブッシュの外周面に沿ってリフィールの開放後端部を差し込んで接続するが、その接続部分は軸筒の構造上、一般的に見え難いため、使用者は想像や直感等でリフィールを差し込むこととなり、その際の押し込み力が大きすぎた場合には、ガイドブッシュや内部の弁体等の内部部品の損傷や加圧機構の作動不良等を生じるおそれがある。
そして、加圧機構の弁体をリフィールの開放後端部の内径よりも遙かに小径に製造する必要があるため、その加工精度を要し製造コストが高くなるばかりでなく、僅かな寸法誤差によって作動不良を起こす恐れがあり、しかも外径の小さなリフィールには対応し難いという問題があった。
なお、前記インキ垂れとは、チップ先端に余分なインキが付着している状態や、チップ先端から余分なインキが垂れる状態等を意味し、当業者間ではインキダレやインキボテ等と呼称される場合もある。
また、第二の発明では、上記ホルダーの外周面に環状凹部を設け、この環状凹部内に上記加圧機構の弁体を前後方向へ移動自在に配置するとともに、押し出し操作及び押し出し解除操作に連動して前後方向へ往復動するシリンダーを前記ホルダーの外周面に沿って配置し、このシリンダーの前進によって弁体を前進させることで閉弁し、前記シリンダーの後退によって弁体を後退させることで開弁するようにしたことを特徴とする。
また、第三の発明では、上記ホルダー内の環状凹部よりも前側には、リフィールの開放後端部により当接される当接部を設けたことを特徴とする。
また、第四の発明では、上記弁体と径方向へ対向する上記シリンダーの内面に、このシリンダーを後退させた収納状態の際に上記通気路を通気状態にする逃がし通路を設けたことを特徴とする。
また、第五の発明では、上記弁体は、環状弾性部材であって、且つ上記シリンダーにおける上記逃がし通路の後側部位内径より大きく形成するとともに、その幅寸法を上記環状凹部の幅寸法よりも小さく形成し、この弁体よりも外周側には、上記逃がし通路を配置したことを特徴とする。
第一の発明によれば、リフィールの外周に沿ってホルダーを係合し、このホルダーに加圧機構をリフィールの内部と干渉しないように設けているため、この加圧機構がリフィールの開放後端部内に侵入しない。
したがって、リフィールの外部で作動する加圧機構により、リフィール内を加圧できる。
よって、加圧機構がリフィールの開放後端部内に挿入される構造の従来技術と比べ、リフィールの開放後端部の近くまでインクを充填できるから、リフィールへの充填可能な最大インク量を増加でき、ひいては筆記可能期間を延長することができ、リフィールを頻繁に交換する必要がなくなる。
しかも、リフィール内に挿入される部材が無いため、製造が容易な上、弁体の僅かな寸法誤差による作動不良も防止でき、その上、装着されるリフィールの種類が制限されることなく、例えば外径の比較的小さなリフィールにも容易に対応できる。
その上、押し出し操作に連動して、リフィールの後方の加圧室内の空気が圧縮されるとともに、ホルダー外周の弁体を閉弁して、加圧室からホルダーの外周面に沿って外部へ至る通気路が途中で遮断されることにより、加圧室及びリフィール内が加圧状態に密封保持される。
したがって、加圧機構の弁体をリフィールの開放後端部内に挿入してインキ加圧する従来技術と比べ、加圧機構の弁体をリフィールの内径よりも遙かに小径に製造する必要がないため、弁体の製造が容易であり、生産性に優れている。
よって、加圧機構の全体構造が複雑な従来技術と比べ、加圧機構全体を簡素化でき、製造コストを低減化できる。
したがって、リフィールの無理な押し込みに起因する内部部品の損傷や加圧機構の作動不良を防止でき、リフィール交換が容易である。
したがって、シリンダーを後退させた収納状態の際にリフィールを交換したとしても、リフィール内が加圧状態となってインキ垂れを生じない。
この開弁状態からシリンダーが前進すると、該シリンダーにおける逃がし通路よりも後側部位の内周面に摺接されること、それに加えて後方側から加圧室内の気体の圧力を受けることにより、弁体が前方へ移動して、該弁体の外周面をシリンダーの内周面と接触させるとともに、該弁体の前端面を環状凹部の前側面に接触させて閉弁状態となる。
この閉弁状態からシリンダーが僅かでも後方へ移動すると、加圧室内の圧縮されていた空気が膨張し、その際に生じた負圧によって弁体が後方へ引っ張られると略同時に、後方へ移動するシリンダーに摺接されることによっても後方へ引っ張られ、後方へ移動した弁体の前端面と環状凹部内の前側面との間に隙間が生じて開弁状態となる。したがって、使用時以外の加圧時間が短く、インク垂れを防止することができる。
また開弁状態でリフィールを交換する時には、新しいリフィールがホルダー内に差し込まれて、加圧室内の空気が加圧されると、その加圧室の圧縮空気の圧力を受けて、弁体が前方へ移動し、弁体の前端面と環状凹部の前側面とが接触するが、逃がし通路が確保されている状態となるため、この逃がし通路により加圧室内の空気が流出され、加圧室内の空気が外気と略均圧になる。したがって、リフィール交換時に加圧室内が加圧されて、インク垂れが発生するのを、より確実に防止することができる。
よって、加圧機構の弁体を極めて簡単な構造にしながら正確な開閉作動が期待できる。
本発明のボールペンAは、図1〜図5に示す如く、軸筒1の後端部に設けたノック機構Nが押し出し操作されることで、加圧機構4の作動により、リフィール2内に空気を押し込んで該リフィール2内を加圧するとともに、リフィール2の筆記先端部2aを軸筒1の先端開口1aから突出させる。
このロック手段N3の一例として、図面では中駒を示している。
なお、これら回転子N2及びシリンダーN4は、一体形成することも可能である。
更に、同ノック機構Nは、ノック部材N1が再度ノック操作されることで、前記ロック手段N3によるロック状態を解除し、前記付勢部材Sの付勢力によってリフィール2の筆記先端部2aを軸筒1の先端開口1a内に没入させる。
このホルダー3の内面には、後述する環状凹部3cよりも前側に、リフィール2の開放後端部2bと係合する当接部3aを形成しており、この当接部3aにリフィール2の開放後端部2bに突き当てて係合させた状態で、該ホルダー3の内周面に、リフィール2の外周面を気密状に嵌合させている。
具体的には前記当接部3aが、ホルダー3の内面に段付状に形成され、全周にわたって形成しても良いし、周方向にわたる一部であっても良い。
更に、前記ホルダー3の適宜位置には、加圧機構4をリフィール2の内部と干渉しないように設けている。
なお、通気路4bは、ホルダー3の外周面に軸方向へ延びる凹溝部(図示せず)を周方向へ複数凹設したり、上記シリンダーN4の内周面に軸方向へ延びる凹溝部(図示せず)を周方向へ複数凹設する等によって形成しても良い。
そして、このシリンダーN4は、リフィール2が嵌合されることで、前記前端円筒部N5の内面とリフィール2の後部とによって区画された加圧室4aを形成する。
なお、これらホルダー3及び鍔付き円筒体3dは、一体形成することも可能である。
この逃がし通路4eは、シリンダーN4の前端円筒部の内周面に形成される空間であって通気路4bの後側に連続する空間であり、交換のために新しいリフィール2の開放後端部2bがホルダー3内に差し込まれることで、加圧室4a内の空気が圧縮され、それにより弁体4cが前進移動しても閉弁せずに、上記通気路4bが閉鎖されないようにしている。
図示された好ましい一例によれば、図1の要部拡大図に示す如く、前記シリンダーN4の前端円筒部の内周面に、その後側よりも内径を大きくした拡径部4e′を全周にわたって形成し、この拡径部4e′によって、加圧室4a内の圧縮空気が外部へスムーズに流れ出るようにしている。
なお、逃がし通路4eは、シリンダーN4の前端円筒部の内周面に軸方向へ延びる凹溝部(図示せず)を周方向へ複数凹設する等によって形成しても良い。
先ず、リフィール用付勢部材Sにてリフィール2が最も後退した筆記先端部2aの収納状態では、図1に示す如く、加圧機構4の弁体4cは環状凹部3c内で前後に遊動可能な状態である。
したがって、弁体4cの前端面と環状凹部3cの前側面3c′(ホルダー3の後端面)との間と、弁体4cの外周面と拡径部4e′内周面との間の逃がし通路4eとの内、一方または双方に加圧室4a内の空気を、軸筒1及びリフィール2間の内部空気や先端開口1aを介して外気と略均圧にするための通路が形成されて開弁状態となり、リフィール2内は加圧されず解放されている。
この際、シリンダー用付勢部材4dの付勢力をリフィール用付勢部材Sの付勢力よりも小さくしたため、リフィール用付勢部材Sよりも先にシリンダー用付勢部材4dが圧縮される。
したがって、弁体4cの外周面とシリンダーN4内の拡径部4e′よりも後方側の内周面との接触、及び弁体4cの前端面と環状凹部3cの前側面3c′との接触によって閉弁状態となる。
すなわち、ノック部材N1をノック操作によりロック手段N3がロック状態になると開弁状態となり、加圧室4aの圧縮空気が通気路4bへ漏れ出ることなく、全てがリフィール2内のインキiを加圧して密封保持される。
その結果、筆記先端部2aからインキiを強制的に押し出すことで、筆記を滑らかにするとともに筆記先端部2aが上向きの筆記も可能になる。
したがって、後方へ移動した弁体4cの前端面と環状凹部3cの前側面3c′との間に、隙間が生じて開弁状態となる。
すなわち、ロック手段N3のロック状態が解除されると閉弁状態となり、その隙間を介して通気路4b側から加圧室4a内へ、軸筒1及びリフィール2間の内部空気や先端開口1aを介して外気が流入する。そして、加圧室4a内の空気が外気と略均圧状態となり、リフィール2内の加圧状態が解除されるとともに、加圧室4a内の負圧が解消されると、弁体4cはフリー状態となる。
よって、加圧状態のままでリフィール2を後退させたことに起因する筆記先端部2aからのインキ垂れを防止できる。
すると、その加圧室4aの圧縮空気の圧力を受けて、弁体4cが前方へ移動し、弁体4cの前端面と環状凹部3cの前側面3c′とが接触するが、弁体4cの外周面と拡径部4e′の内周面との間の逃がし通路4eが確保されている状態となるため、この逃がし通路4eおよび通気路4bによって加圧室4a内の空気が流出される。
したがって、加圧室4a内の空気が外気と略均圧になる。
よって、収納状態でリフィールを交換してもインキ加圧状態となってインキ漏れが発生するのを防止できる。
また更に、上記加圧室4aを膨張変形させるシリンダー用付勢部材4dの付勢力を、リフィール2を後退して筆記先端部2aを没入させるリフィール用付勢部材Sの付勢力よりも小さく設定したが、本発明は、これに限定されず、これと逆にしたり、両者の付勢力を等しくしても良い。
2 リフィール 2a 筆記先端部
2b 開放後端部 3 ホルダー
3a 当接部 3c 環状凹部
4 加圧機構 4a 加圧室
4b 通気路 4c 弁体
4d 付勢部材(シリンダー用付勢部材) 4e 逃がし通路
i インキ N4 シリンダー
S リフィール用付勢部材
Claims (5)
- 押し出し操作及び押し出し解除操作でリフィールを往復動させて軸筒の先端開口から該リフィールの筆記先端部を出没させ、この出没に連動する加圧機構の作動により、押し出し操作時には、リフィール内のインキを加圧状態に密封保持し、押し出し解除操作時には、リフィール内のインキ加圧状態を解放するボールペンにおいて、
前記リフィールの外周に沿って環状に係合するホルダーを備え、該ホルダーに前記加圧機構をリフィールの内部と干渉しないように設け、
前記加圧機構は、押し出し操作に連動して容積が収縮するように前記リフィールの後方に加圧室を区画形成し、この加圧室内と外部とを連通する通気路を、前記ホルダーの外周面に沿って設け、この通気路の途中に、押し出し操作に連動して該通気路を遮断する弁体を設けてなることを特徴とするボールペン。 - 上記ホルダーの外周面に環状凹部を設け、この環状凹部内に上記加圧機構の弁体を前後方向へ移動自在に配置するとともに、押し出し操作及び押し出し解除操作に連動して前後方向へ往復動するシリンダーを前記ホルダーの外周面に沿って配置し、このシリンダーの前進によって弁体を前進させることで閉弁し、前記シリンダーの後退によって弁体を後退させることで開弁するように構成したことを特徴とする請求項1記載のボールペン。
- 上記ホルダー内の環状凹部よりも前側には、リフィールの開放後端部により当接される当接部を設けたことを特徴とする請求項2記載のボールペン。
- 上記弁体と径方向へ対向する上記シリンダーの内面に、このシリンダーを後退させた収納状態の際に上記通気路を通気状態にする逃がし通路を設けたことを特徴とする請求項2又は3記載のボールペン。
- 上記弁体は、環状弾性部材であって、且つ上記シリンダーにおける上記逃がし通路の後側部位内径より大きく形成するとともに、その幅寸法を上記環状凹部の幅寸法よりも小さく形成し、この弁体よりも外周側には、上記逃がし通路を配置したことを特徴とする請求項4記載のボールペン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003375597A JP4116523B2 (ja) | 2003-11-05 | 2003-11-05 | ボールペン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003375597A JP4116523B2 (ja) | 2003-11-05 | 2003-11-05 | ボールペン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005138356A JP2005138356A (ja) | 2005-06-02 |
JP4116523B2 true JP4116523B2 (ja) | 2008-07-09 |
Family
ID=34686926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003375597A Expired - Lifetime JP4116523B2 (ja) | 2003-11-05 | 2003-11-05 | ボールペン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4116523B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200806500A (en) | 2006-07-18 | 2008-02-01 | Tombow Pencil | Pressurized pen |
JP4847290B2 (ja) * | 2006-11-15 | 2011-12-28 | ゼブラ株式会社 | 加圧式筆記具 |
JP4309443B2 (ja) | 2007-08-29 | 2009-08-05 | 株式会社トンボ鉛筆 | 加圧ペン |
JP4860582B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2012-01-25 | ゼブラ株式会社 | 加圧式筆記具 |
JP5094473B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2012-12-12 | 株式会社パイロットコーポレーション | 加圧式筆記具 |
JP5558908B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2014-07-23 | ゼブラ株式会社 | 加圧式筆記具 |
JP5667539B2 (ja) | 2011-09-06 | 2015-02-12 | ミクロ株式会社 | 加圧式ペン |
JP7048288B2 (ja) | 2017-12-08 | 2022-04-05 | ゼブラ株式会社 | 加圧機構付筆記具 |
JP7120813B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2022-08-17 | 株式会社パイロットコーポレーション | ボールペン |
-
2003
- 2003-11-05 JP JP2003375597A patent/JP4116523B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005138356A (ja) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5558908B2 (ja) | 加圧式筆記具 | |
KR101314047B1 (ko) | 액체 공급구 | |
EP1795368A2 (en) | Pen with an ink accomodating tube adapted to be pressurized through a pressurising pump mechanism | |
JP4116523B2 (ja) | ボールペン | |
JP4309443B2 (ja) | 加圧ペン | |
JP2007313733A (ja) | 加圧式液体用容器 | |
JP5307506B2 (ja) | 文房具 | |
KR101199722B1 (ko) | 가압 펜 | |
JP4395529B2 (ja) | 塗布具の流動体供給装置 | |
JP4309432B2 (ja) | 加圧ペン | |
JP4309452B2 (ja) | ボールペン | |
JP4787687B2 (ja) | 加圧ペン | |
JP7048288B2 (ja) | 加圧機構付筆記具 | |
JP2010105172A (ja) | ノック式の加圧筆記具 | |
JP7007939B2 (ja) | 繰出式加圧筆記具 | |
JP2014144582A (ja) | 加圧式筆記具 | |
JP2009202513A (ja) | 加圧式筆記具 | |
JP2009226674A (ja) | ボールペン | |
JP4847290B2 (ja) | 加圧式筆記具 | |
JP2012011705A (ja) | 液体供給具 | |
JP2022098179A (ja) | 加圧式筆記具 | |
JP2021102314A (ja) | 加圧式筆記具 | |
JP2005178305A (ja) | 加圧式のボールペン | |
JP2005096160A (ja) | 複合筆記具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071126 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080417 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4116523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |