JP4109995B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4109995B2
JP4109995B2 JP2002568425A JP2002568425A JP4109995B2 JP 4109995 B2 JP4109995 B2 JP 4109995B2 JP 2002568425 A JP2002568425 A JP 2002568425A JP 2002568425 A JP2002568425 A JP 2002568425A JP 4109995 B2 JP4109995 B2 JP 4109995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
semiconductor chip
tabs
semiconductor
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002568425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002069402A1 (ja
Inventor
誠一 冨原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Publication of JPWO2002069402A1 publication Critical patent/JPWO2002069402A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109995B2 publication Critical patent/JP4109995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29005Structure
    • H01L2224/29007Layer connector smaller than the underlying bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3201Structure
    • H01L2224/32012Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/32014Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad the layer connector being smaller than the bonding area, e.g. bond pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3205Shape
    • H01L2224/32052Shape in top view
    • H01L2224/32055Shape in top view being circular or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

技術分野
本発明は、半導体製造技術に関し、特に、半導体装置の温度サイクル性の向上に適用して有効な技術に関する。
背景技術
半導体パッケージ(半導体装置)では、従来、リフロークラックの問題が認識されており、その解決方法として、タブ(チップ搭載部)の大きさを半導体チップよりも小さくする小タブ構造が考案され、その一例として、小タブ構造のQFP(Quad Flat Package)が、例えば、特開平6−216303号公報に開示されている。
前記リフロークラックの改善方法としては、
1)タブ小サイズ化:チップサイズよりも小さくしたタブ(小タブ)。
2)タブ分割化:十字スリットなどのスリットを形成することにより分割(スリットタブ)。
などがあり、これらの方法によって改善されている。
なお、半導体パッケージの小形化が進むにつれてタブも小形化し、タブ/レジン界面に水分が蓄積されていたとしてもその総量が少なくなるため、現状のパッケージ構造では、こうしたリフロークラックの問題はほぼ解消されていることが発明者によって確認された。
小形化を図った半導体パッケージであるQFN(Quad Flat Non−leaded Package)では、タブサイズにおいても最小サイズとなっており、そのため、リフロークラックの問題はほぼ解消されている。
このように、半導体パッケージの小形化とともにリフロークラックの問題は、解決されつつある。
ところが、QFN構造の半導体パッケージにおいて、さらなる薄形化を目指そうとするとき、温度サイクル試験時にパッケージクラックが発生するという新たな課題が現れた。
すなわち、小形・薄形化されたQFNパッケージでは、以下の原因により温度サイクル性の低下が顕著に表れている。
1)搭載チップサイズによりレジン(封止用樹脂)の上下バランスが大きく変動する。
2)タブ下レジンの厚さが薄い。
これは、温度サイクル試験時に、タブ、チップ、レジンなどの熱膨張係数の差によって発生する内部応力が、もともと接着力の小さいタブ/レジン界面での剥離を発生させる。
そして、剥離の端部で発生する応力集中によって、剥離はより大きな亀裂(クラック)となってその先端がパッケージ裏面に現れるようになる。
また、QFNにおいて、特にパッケージを薄形化しようとする場合、タブ下レジンの薄形化が必須となる。その理由は以下の通りである。
つまり、レジン(封止用樹脂)は、チップとボンディングワイヤとを封止し、外界の物理的/化学的悪影響から保護することを目的とするために設けられるものである。そして、その目的から、チップ主面上には、ワイヤループを覆うために十分な厚さの封止体の形成が必須となり、チップ主面上の封止体の薄形化には限界がある。
そこで、ワイヤループの高さを低くする方法としては、リードに1stボンディングを行い、チップに2ndボンディングを行う逆ボンディングと呼ばれる方法が一般的に知られているが、逆ボンディング方法を採用する場合には、予めチップのボンディングパッド上に金バンプを形成するなどの方法により、チップ主面上に形成された半導体素子の破壊を防ぐ対策が必要となり、半導体装置の製造工程が煩雑になるという欠点がある。
このような製造工程の煩雑化を避けるために正ボンディング方法を採用した場合、チップ主面上に必要となる封止体の厚さの制限はより大きなものになる。
このような要求からチップ主面上に形成される封止体の厚さは、例えば、250μmとなる。
これに対して、チップ裏面上にはボンディングワイヤは配置されず、最低限平坦なタブの裏面を覆うために十分な厚さの封止体が形成されればよいことになる。
このような要求からタブ裏面上に形成される封止体の厚さは、例えば、140μmとなる。
このように薄形化したパッケージでは、厚さ方向の構造の制約によりパッケージ全体の熱膨張係数のバランスが悪くなって、温度変化によるパッケージの反りが発生するようになる。こうしたパッケージの反りやそれに伴って発生する内部応力がタブ/レジン界面での剥離を発生させる原因となり得る。
しかし、前記のように薄形化の追及を前提とするパッケージ構造では、温度サイクル時の内部応力の発生は避けられないものであり、特にQFNパッケージでは、小形化、薄形化にともなって温度サイクル耐性の劣化という課題が現れてきており、この課題に対してどのようにクラックを発生させないか、また、どのようにクラックを伝播させないかという対策が必要になる。
本発明の目的は、温度サイクル時のタブと封止体の界面でのクラック発生を防止する半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
本発明のその他の目的は、クラックの伝播抑制を図る半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
さらに、本発明のその他の目的は、ダイボンディング後のチップθ回転ずれを防止する半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
発明の開示
本発明は、封止体の実装面に複数のリードのそれぞれの一部を露出させる半導体装置において、分割された複数のタブを接着材を介して半導体チップに接着するものである。
さらに本願のその他の発明の概要を項に分けて簡単に示す。
1.半導体基板の主面上に形成された複数の半導体素子および複数の電極を有する半導体チップと、複数のリードと、前記半導体チップの複数の電極と前記複数のリードとを電気的に接続する複数のワイヤと、前記半導体チップの裏面と接着材を介して接着し、かつ前記半導体チップの4隅にそれぞれ対応して設けられた4個のタブと、前記半導体チップ、前記複数のワイヤおよび前記4個のタブを封止する封止体とを有し、前記複数のリードのそれぞれは、前記封止体の実装面にその一部を露出していることを特徴とする半導体装置。
2.前記第1項において、前記4個のタブは、その配列の内側で連結リードを介して連結されていることを特徴とする半導体装置。
3.前記第1または2項において、前記連結リードが、前記タブのチップ支持面より凹んだ段差面を有して前記タブより薄く形成されていることを特徴とする半導体装置。
4.前記第3項において、前記連結リードは、ハーフエッチングによって前記タブより薄く形成されたものであることを特徴とする半導体装置。
5.前記第1,2,3または4項において、前記4個のタブ以外に、前記半導体チップと封止用樹脂によって隔てられた他のタブを有するとともに、前記他のタブは、前記半導体チップの裏面の中央部に対応して配置されていることを特徴とする半導体装置。
6.複数のタブと複数のリードとを有するリードフレームを準備する工程と、複数の電極が形成された半導体チップの主面の反対側の裏面と前記複数のタブとを接着材を介して接着する工程と、前記半導体チップの電極とこれに対応する前記リードフレームの前記リードとをワイヤによって電気的に接続する工程と、前記複数のリードそれぞれの一部が封止体の実装面に露出するように前記半導体チップ、前記ワイヤおよび前記複数のタブを樹脂封止する工程と、前記複数のリードを前記リードフレームから分離する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
7.4個のタブと複数のリードとを有するリードフレームを準備する工程と、複数の電極が形成された半導体チップの主面の反対側の裏面と前記4個のタブとを前記裏面の4隅で接着材を介して接着する工程と、前記半導体チップの電極とこれに対応する前記リードフレームの前記リードとをワイヤによって電気的に接続する工程と、前記複数のリードそれぞれの一部が封止体の実装面に露出するように前記半導体チップ、前記ワイヤおよび前記4個のタブを樹脂封止する工程と、前記複数のリードを前記リードフレームから分離する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
8.前記第6または7項において、前記半導体チップの電極と前記リードフレームのリードとを前記ワイヤによって接続する際に、まず、前記半導体チップの電極と前記ワイヤとを接続し、その後、前記ワイヤと前記リードとを接続する正ボンディングを行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
発明を実施するための最良の形態
以下の実施の形態では特に必要なとき以外は同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。
また、以下の実施の形態では便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明などの関係にある。
さらに、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合及び原理的に明らかに特定の数に限定される場合などを除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも良いものとする。
また、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップなどを含む)は、特に明示した場合及び原理的に明らかに必須であると考えられる場合などを除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合及び原理的に明らかにそうでないと考えられる場合などを除き、実質的にその形状などに近似または類似するものなどを含むものとする。このことは前記数値及び範囲についても同様である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
本実施の形態の半導体装置は、小形かつ薄形で、さらに樹脂封止形で、かつノンリード型の半導体パッケージであり、ここでは、前記半導体装置の一例として、QFN5を取り上げて説明する。
なお、QFN5は、図1(c)に示すように、複数の外部端子であるリード1aの被接続面(一部)1gが、樹脂モールドによって形成された封止体3の実装面(以降、この面を裏面3aという)の周縁部に並んで露出して配置されたペリフェラル形の半導体パッケージであり、各リード1aは、封止体3に埋め込まれたインナリードと、封止体3の裏面3aに露出するアウタリードとの両者の機能を兼ねている。
図1、図2に示すQFN5の詳細構成について説明すると、半導体基板の主面上に形成された複数の半導体素子および複数のボンディング用のパッド(電極)2aを有する半導体チップ2と、半導体チップ2の周囲に配置された複数のリード1aと、半導体チップ2のパッド2aとこれに対応するリード1aとを電気的に接続する複数のボンディング用のワイヤ4と、半導体チップ2の裏面2cとダイボンド材である接着材6を介して接着し、かつ半導体チップ2の裏面2cの4隅にそれぞれ対応して設けられた4個のタブ1bと、半導体チップ2、複数のワイヤ4および4個のタブ1bを封止する封止体3と、それぞれのタブ1bをその外側領域で連結して支持する図3に示す吊りリード1eとからなり、複数のリード1aのそれぞれは、封止体3の裏面3aの周縁部にその一部である被接続面1gを露出している。
すなわち、半導体チップ2が、複数に分散して配置された小形のタブ1bによって支持されており、本実施の形態は、半導体チップ2が、接着材6を介して、その裏面2cの4隅に対応して分散配置された図3に示すような4個の小形の円形のタブ1bによって支持されている場合である。
なお、4個のタブ1bの合計の面積は、半導体チップ2の裏面2cの面積と比べて遥かに小さいため、QFN5は、半導体チップ2の裏面2cが、タブ1bだけでなく封止体3とも十分に密着した小タブ構造のものである。
その際、複数(4個)のタブ1bのそれぞれは、半導体チップ2の中心からなるべく遠い箇所に配置されていることが好ましい。
このようにタブ1bを分散して配置することにより、温度サイクル性試験(温度範囲:−50〜150℃)時に発生するタブ側面への応力(熱ストレス)を分散させて緩和することができ、これにより、温度サイクル時のタブ1bと封止体3との界面でのクラック発生を防止できる。あるいは、クラック発生に至るサイクル数を延ばすことができる。すなわち、温度サイクル性を向上できる。
また、温度サイクル時に発生するタブ側面への応力を緩和することができるとともに、タブ1bを分散させるため、クラックが発生した際のクラックの伝播を抑制することができる。
これにより、温度サイクル試験におけるクラック発生に至るサイクル数を延ばすことができる。
また、タブ1bの形状をより滑らかな形状(例えば、吊りリード1eや下記連結リード1fと緩やかな曲線で結ばれた形状)とすることにより、タブ側面での応力集中をさらに緩和してタブ/レジン界面での剥離の発生を防ぐことができる。
なお、図3に示すように、4個のタブ1bは、それぞれの内側領域で、連結リード1fを介して連結されている。
つまり、半導体チップ2の略中心付近に対応した箇所で交差してそこから対角線上に延在する連結リード1fと吊りリード1eとが設けられ、かつ半導体チップ2の裏面2cの4隅に対応した箇所に小形のタブ1bが設けられている。
したがって、4個のタブ1bは、封止用樹脂であるレジン7(図6(b)参照)によって相互に間隔を十分に取った状態で隔てられている。
なお、タブ同士を連結リード1fによって連結することにより、それぞれのタブ1bの平坦度を向上できるとともに、その上に搭載される半導体チップ2の平坦度を確保することができる。
さらに、連結リード1fは、タブ1bと比較して細く形成されている。
したがって、タブ同士の間隔を十分に取り、連結リード1fをタブ1bより細く形成することにより、タブ1bで発生する応力を十分に緩和することができる。
また、本実施の形態のQFN5では、半導体チップ2と接着材6を介して接着された4個のタブ1b以外に、半導体チップ2と封止用樹脂であるレジン7(図6(b)参照)によって隔てられて配置されたダミータブ(他のタブ)1hが1個設けられており、このダミータブ1hが、図3に示すように、半導体チップ2の裏面2cの中央部に対応して配置されている。
このダミータブ1hは、ダイボンディング時にその裏面側から吸着するためのものであり、これによって、タブ1bを繋ぐ連結リード1fのフレーム反りによるチップ側へのダイボンディング時のチップ押し上げを防止できる。
その結果、接着材6によって接着するべき4個のタブ1bのダイボンディング時のタブ浮きを防ぐことができる。
なお、半導体チップ2とタブ1bとがダイボンド材である接着材6を介して接着している箇所では、タブ側面に加わる内部応力がより大きくなる。その理由は以下の通りである。
すなわち、接着材6は、封止用のレジン7と比較して弾性率が低く、内部応力を緩和する能力が低い。したがって、半導体チップ2とタブ1bとの間に接着材6がある場合には、半導体チップ2とタブ1bとの間にレジン7がある場合と比較して、熱膨張係数の非常に小さい半導体チップ2と、熱膨張係数の比較的大きいタブ1bやレジン7との間で発生する内部応力が、ほとんど緩和されずにタブ側面にかかることになるからである。
したがって、本実施の形態のQFN5のように、タブ1bを小形化して分散することは、前記内部応力を分散して緩和させる上で、非常に効果的である。
なお、封止用のレジン7の熱膨張係数は、例えば、12(ppm/℃)であり、図3に示すリードフレーム1の熱膨張係数は、17(ppm/℃)であり、さらに、半導体チップ2の熱膨張係数は、3(ppm/℃)である。
また、タブ1bと連結してこれを支持し、かつタブ1bからその外側に延在する吊りリード1eは、封止体3の裏面(実装面)3aの角部に露出する露出部1iと、露出部1iとタブ1bとの間に形成された屈曲部1jとを有している。
この屈曲部1jは、オフセットとも呼ばれる折り曲げ部であり、タブ1bの位置をパッケージ高さ方向に対して高くなる方向にずらす(タブ上げ)ものである。
これにより、タブ1bの高さは、各リード1aや吊りリード1eの露出部1iより高くなり、その結果、図2に示すように、タブ1bのチップ支持面1cと反対側の裏面1dには、図6(b)に示すレジン7が回り込んで封止体3が形成されている。
すなわち、本実施の形態のQFN5は、4個のタブ1bと1個のダミータブ1hとが封止体3内に封止されるタブ埋め込み構造のものである。
そこで、特に、QFN5などのパッケージが実装される実装基板(配線基板)の小形化を目指す場合には、半導体チップ2が搭載されるタブ1bを絶縁性の樹脂で封止することにより、すなわち、タブ埋め込み構造のQFN5とすることにより、半導体チップ2の裏面2cと実装基板の配線との絶縁を確保し、かつノイズの交信などの悪影響を防ぎつつ、パッケージの下の領域を実装基板の配線を配置する領域として利用することが可能となる。
また、各リード1aのワイヤ4が接続されるボンディング面1kには、そのワイヤ接合箇所の外側領域に細長い窪みである溝部1lが形成されている。
この溝部1lは、例えば、ハーフエッチング加工などで形成され、レジン7(封止体3)とリード1aとの食い付き力を高めてリード1aの引き抜き強度を高めるものであるとともに、リード1aの封止体3からの突出部に応力がかかった際に前記ワイヤ接合箇所に負荷がかかるのを塞き止める機能も有しており、これにより、外部応力によるワイヤ剥がれを防ぐことができる。
ここで、各リード1aや吊りリード1eおよびタブ1bは、例えば、銅によって形成され、その厚さは、例えば、0.15〜0.2mm程度である。
また、半導体チップ2は、図2に示すように、タブ1bのチップ支持面1cに接着材6(例えば、銀ペースト)を介して固着されている。
さらに、半導体チップ2のパッド2aとこれに対応するリード1aとを電気的に接続するボンディング用のワイヤ4は、例えば、金線などである。
また、封止体3は、モールド方法による樹脂封止によって形成され、その際用いられる封止用のレジン7(封止用樹脂)は、例えば、熱硬化性のエポキシ樹脂などである。
また、封止体3の裏面3aの周縁部に露出する各リード1aの被接続面1gには、パッケージ実装時の半田接続用の半田メッキ層が形成されている。
なお、半田メッキ層の代わりとして、パラジウム(Pd)メッキ層などを形成してもよい。
次に、本実施の形態のQFN5の製造方法を図7に示す製造プロセスフロー図にしたがって説明する。
まず、半導体チップ2の裏面2cの4隅に対応して分散して配置された4個の小形のタブ1bと、その周囲に形成された複数のリード1aと、それぞれのタブ1bを支持し、かつ屈曲部1jが形成された吊りリード1eと、タブ1b同士を連結する連結リード1fと、連結リード1fの交差箇所に形成されたダミータブ1hとを有する図3(a)に示すリードフレーム1を準備する(ステップS1)。
すなわち、4個に分散された小形のタブ1bと1個のダミータブ1hとを有し、かつ図3(b)に示すように、タブ上げ加工されたリードフレーム1を準備する。
なお、図3(a)、図4および図5に示す点線部は、モールド後のモールドライン8を示すものである。
また、図3(a)に示すリードフレーム1は、複数のQFN5をまとめて組み立て可能な多数個取りのフレームにおいて、1つのQFN5に相当するパッケージ領域のみを示したものであり、その際、リードフレーム1は、例えば、前記パッケージ領域が1列に複数配置されたものであってもよく、また、複数列×複数行にマトリクス配置されたものであってもよい。
一方、図2に示す主面2bに半導体集積回路が形成された半導体チップ2を準備する。
その後、半導体チップ2をリードフレーム1上に供給して、ステップS2に示すように、リードフレーム1の4個のタブ1bのそれぞれのチップ支持面1cと半導体チップ2の裏面2cとを接合するダイボンディング(チップマウントともいう)を行う。
すなわち、複数のパッド2aが形成された半導体チップ2の裏面2cと4個のタブ1bとを裏面2cの4隅でダイボンド材(例えば、銀ペーストなど)である接着材6を介して接着する。
その際、まず、図4に示すように、半導体チップ2の裏面2cの4隅に対応して配置された4個のタブ1bのそれぞれのチップ支持面1cに接着材6を塗布し、続いて、図5に示すように、この4個のタブ1b上に半導体チップ2を配置してダイボンディングする。
この時、4個のタブ1bおよびダミータブ1hの合計の面積は、半導体チップ2の裏面2cの面積と比べて遥かに小さいため、半導体チップ2の裏面2cは、十分に露出している。
なお、図5は、半導体チップ2をその上方から透過して、その下側のタブ1bとダミータブ1hと接着材6とを図示したものである。
また、ダイボンディングの際には、必要に応じて、ダミータブ1hの裏面側からこれの吸着を行いながらダイボンディングする。これによって、タブ1bを繋ぐ連結リード1fのフレーム反りによるチップ側へのダイボンディング時のチップ押し上げを防止できる。
その結果、接着材6によって接着するべき4個のタブ1bのダイボンディング時のタブ浮きを防ぐことができる。
さらに、半導体チップ2が、その裏面2cの4隅に対応して分散配置された4個のタブ1bによって接着材6を介して支持されていることにより、半導体チップ2の裏面2cとタブ1bとの接着領域が中央部からチップ外周部に分散されるため、ダイボンディング後のフレーム搬送時に振動などによって起こる半導体チップ2のフレーム上でのθ回転ずれを防止することができる。
続いて、図6(a)に示すように、半導体チップ2のパッド2aとこれに対応するリードフレーム1のリード1aとを金線などのワイヤ4によって電気的に接続するワイヤボンディングを行う(ステップS3)。
その際、まず、半導体チップ2のパッド2aとワイヤ4とを接続し、その後、ワイヤ4とリード1aとを接続する正ボンディングを行う。
これにより、QFN5の製造工程の煩雑化を避けることができる。
その後、ステップS4に示すように、モールド(ここでは、トランスファーモールド)による半導体チップ2の樹脂封止を行う。
ここでは、図6(b)に示すように、一対を成す上型9aと下型9bとからなるモールド金型9を用い、下型9b上にワイヤボンディング済みのリードフレーム1を配置した後、上型9aのキャビティ9cによって半導体チップ2とワイヤ4とを覆ってリードフレーム1を上型9aと下型9bとによって型閉めし、その後、このキャビティ9c内に封止用樹脂であるレジン7を供給して樹脂封止を行う。
その際、複数のリード1aそれぞれの被接続面1g(一部)と、吊りリード1eの露出部1iとが封止体3の実装面である裏面3aの周縁部に露出するように半導体チップ2、ワイヤ4および4個のタブ1bとダミータブ1hとを樹脂封止する。
なお、本実施の形態のリードフレーム1では、タブ上げ加工が施されているため、レジン供給時、タブ1bの裏面1d側にもレジン7が回り込むとともに、さらに、タブ1bが、4個のタブ1bに分散(分割)されているため、相互のタブ間にもレジン7が回り込む。
その結果、相互のタブ間にも封止体3が形成されて半導体チップ2の裏面2cと封止体3との密着面積を増加させて半導体チップ2と封止体3との密着強度を高めることができる。
また、ダミータブ1hは、半導体チップ2と接着されていないため、ダミータブ1hと半導体チップ2との間にもレジン7が流れ込む。したがって、ダミータブ1hは、半導体チップ2との間でレジン7(封止体3)を介して配置された状態となる。
なお、本実施の形態のモールドは、上型9aのみにキャビティ9cが形成されているため、片面モールドとなる。
その後、ステップS5に示すように、各リード1aおよび吊りリード1eをリードフレーム1の図6(c)に示す枠部1mから切断分離するリード切断(個片化)を行う。
その際、各リード1aおよび吊りリード1eを、図5の点線で示すモールドライン8の僅かに外側で切断する。
その結果、図1、図2に示すようなタブ埋め込み構造のQFN5の完成となる(ステップS6)。
また、図3に示すようなリードフレーム1を用いる場合、小形のダミータブ1hが中央部に設けられているため、これに搭載可能な、例えば、1.5mm〜3mm角程度の大きさの比較的小さな半導体チップ2をこのダミータブ1hに搭載することも可能であり、種々の大きさの半導体チップ2に対応させてリードフレーム1の共通化を図ることができる。
ただし、温度サイクル性やチップθ回転に対しては、例えば、4mm角以上の比較的大きなサイズの半導体チップ2を搭載した場合の方がより大きな効果を得ることができる。
次に、変形例のリードフレームを用いて組み立てられるQFNについて説明する。
図8は図1に示すQFNのリードフレームに対する変形例のリードフレームの構造を示す図であり、(a)は部分平面図、(b)は(a)のC−C線に沿った断面の部分断面図、図9は他の変形例のリードフレームの構造を示す図であり、(a)は部分平面図、(b)は(a)のD−D線に沿った断面の部分断面図、図10および図11は他の変形例のリードフレームの構造を示す部分平面図、図12は他の変形例のリードフレームを用いて組み立てられるQFNの構造を示す断面図である。
まず、図8に示す変形例は、4個のタブ1bの内側領域に配置された連結リード1fとダミータブ1hとが4個のタブ1bより薄く形成されているものであり、図8(a)に示すハッチング領域が薄く形成されている。
その際、図8(b)に示すように、連結リード1fとダミータブ1hは、半導体チップ2と対向する面側がタブ1bのチップ支持面1cより凹むように薄く形成されている。
すなわち、図8(b)に示すように、連結リード1fおよびダミータブ1hの半導体チップ2と対向する面側にタブ1bのチップ支持面1cより凹んだ段差面1nが形成されており、これにより、フレーム反りによる連結リード1fのチップ側へのダイボンディング時のチップ押し上げを防止でき、ダイボンディング時の4個のタブ1bにおけるタブ浮きを防ぐことができる。
さらに、前記段差面1nが形成されたことにより、樹脂封止によって連結リード1fの表裏両面全体がレジン7によって覆われるため、連結リード1fとレジン7との熱膨張係数差に起因する応力の発生を防ぐことができる。
これにより、タブ側面で発生する内部応力を低減できる。
なお、連結リード1fおよびダミータブ1hをタブ1bより薄くする加工は、ハーフエッチングによって行われることが好ましい。
また、図9(a),(b)に示す変形例は、4個の吊りリード1eにおいて、その屈曲部1jとタブ1bとの間の領域に切り欠き部1pが形成されているものである。
この切り欠き部1pは、タブ反りを発生させる応力を切り欠き部1pに集中させて各タブ1bのチップ支持面1cの平坦度を向上させるためのものである。
なお、各吊りリード1eにおいて、切り欠き部1pは、その表裏面の何れに形成されていてもよい。
さらに、切り欠き部1pは、ハーフエッチングによって形成されることが好ましい。
また、図10に示す変形例は、図3に示すような連結リード1fやダミータブ1hが設けられていない場合であり、個々のタブ1bがそれぞれ完全に独立をして吊りリード1eのみによって支持されている。
なお、図10に示すリードフレーム1の場合、タブ同士の高さ合わせ(平坦度調整)がやや困難であるが、図3に示すリードフレーム1と比較した場合、接着力の弱いリードフレーム1と樹脂の界面がタブ間で分離されているため、クラックの伝播をより低減でき、したがって、温度サイクル性がさらに向上する。
また、図11に示す変形例は、ダミータブ1hの平面形状を円形ではなく、四角形とした場合である。
なお、ダミータブ1hおよびタブ1bの平面形状は、円形に限定されるものではなく、四角形や他の多角形などであってもよい。
また、図12に示す変形例は、各リード1aのボンディング面1kに、図3に示すような溝部11が設けられていない場合であり、ボンディング面1kが平坦な形状のリード1aである。
なお、図11および図12に示す変形例のリードフレーム1を用いた場合であっても、図3に示すリードフレーム1を用いた場合と同様の効果を得ることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を発明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、前記実施の形態では、タブ1bが4個に分散(分割)されている場合を説明したが、半導体チップ2が搭載されるタブ1bの数は、2個以上で、かつ半導体チップ2を搭載した際に、半導体チップ2の裏面2cの全面を覆わないものであれば、その数は特に限定されるものではない。
さらに、複数のタブ1bの半導体チップ2の裏面2cでの対応箇所(接着箇所)は、裏面2cにおける隅以外の位置であってもよい。
また、前記実施の形態で説明したダミータブ1hは、必ずしも設けられていなくてもよく、単に連結リード1fのみが設けられていてもよい。
さらに、連結リード1f(ダミータブ1hも含む)をタブ1bより薄くする加工や切り欠き部1pを形成する加工方法は、ハーフエッチング以外のコイニングなどのプレス加工であってもよい。
したがって、前記半導体装置は、樹脂封止形で、かつ複数のタブ1bを有し、さらに、リード1aの一部が封止体3の裏面3aに露出する構造のものであれば、QFN5以外の他の半導体装置であってもよい。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明の半導体装置およびその製造方法は、温度サイクル時のタブと封止体の界面でのクラック発生を防止する技術に好適である。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の実施の形態の半導体装置(QFN)の構造の一例を示す図であり、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は底面図、図2は図1(c)に示すA−A線に沿った断面の構造を示す断面図、図3は図1に示すQFNの組み立てに用いられるリードフレームの構造の一例を示す図であり、(a)は部分平面図、(b)は(a)のB−B線に沿った断面の部分断面図、図4は図1に示すQFNの組み立てにおけるタブへの接着材塗布状態の構造の一例を示す部分平面図、図5は図1に示すQFNの組み立てにおけるダイボンディング状態の構造の一例を半導体チップを透過して示す部分平面図、図6は図1に示すQFNの組み立てにおけるワイヤボンディング、モールドおよび切断工程での構造の一例を示す部分断面図であり、(a)はワイヤボンディングを示す図、(b)はモールドを示す図、(c)は切断を示す図、図7は図1に示すQFNの製造方法における組み立て手順の一例を示す製造プロセスフロー図、図8は図1に示すQFNのリードフレームに対する変形例のリードフレームの構造を示す図であり、(a)は部分平面図、(b)は(a)のC−C線に沿った断面の部分断面図、図9は図1に示すQFNのリードフレームに対する変形例のリードフレームの構造を示す図であり、(a)は部分平面図、(b)は(a)のD−D線に沿った断面の部分断面図、図10は図1に示すQFNのリードフレームに対する変形例のリードフレームの構造を示す部分平面図、図11は図1に示すQFNのリードフレームに対する変形例のリードフレームの構造を示す部分平面図、図12は図1に示すQFNのリードフレームに対する変形例のリードフレームを用いて組み立てられるQFNの構造を示す断面図である。

Claims (3)

  1. 半導体基板の主面上に形成された複数の半導体素子および複数の電極を有する半導体チップと、
    複数のリードと、
    前記半導体チップの複数の電極と前記複数のリードとを電気的に接続する複数のワイヤと、
    前記半導体チップの裏面と接着材を介して接着し、前記半導体チップの4隅にそれぞれ対応して設けられた4個のタブと、
    前記半導体チップ、前記複数のワイヤおよび前記4個のタブを、その全体を覆うように封止する封止体とを有し、
    前記複数のリードのそれぞれは、前記封止体の実装面にその一部を露出しており、
    前記4個のタブは、その配列の内側で連結リードを介して連結され、
    前記連結リードが、前記タブのチップ支持面より凹んだ段差面を有して前記タブより薄く形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求の範囲第項記載の半導体装置であって、前記連結リードは、ハーフエッチングによって前記タブより薄く形成されたものであることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求の範囲第項記載の半導体装置であって、前記4個のタブ以外に、前記半導体チップと封止用樹脂によって隔てられた他のタブを有するとともに、前記他のタブは、前記半導体チップの裏面の中央部に対応して配置されていることを特徴とする半導体装置。
JP2002568425A 2001-02-28 2002-01-18 半導体装置 Expired - Fee Related JP4109995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054191 2001-02-28
JP2001054191 2001-02-28
PCT/JP2002/000338 WO2002069402A1 (fr) 2001-02-28 2002-01-18 Dispositif a semi-conducteur et son procede de production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002069402A1 JPWO2002069402A1 (ja) 2004-07-02
JP4109995B2 true JP4109995B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=18914561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002568425A Expired - Fee Related JP4109995B2 (ja) 2001-02-28 2002-01-18 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4109995B2 (ja)
WO (1) WO2002069402A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057067A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09139457A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造に用いるリードフレーム
JPH10284676A (ja) * 1997-04-01 1998-10-23 Matsushita Electron Corp 半導体装置およびその製造方法ならびにリードフレーム
JP3947292B2 (ja) * 1998-02-10 2007-07-18 大日本印刷株式会社 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3405202B2 (ja) * 1998-06-26 2003-05-12 松下電器産業株式会社 リードフレームおよびそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3928284B2 (ja) * 1999-01-14 2007-06-13 松下電器産業株式会社 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002069402A1 (ja) 2004-07-02
WO2002069402A1 (fr) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7993980B2 (en) Lead frame, electronic component including the lead frame, and manufacturing method thereof
WO2004004005A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3470111B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH11312780A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20090009142A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4547086B2 (ja) 半導体装置
JP3732987B2 (ja) 半導体装置
JP3072291B1 (ja) リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP5237900B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6849952B2 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JP2001024133A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP4109995B2 (ja) 半導体装置
WO2017203928A1 (ja) リードフレームの製造方法、電子装置の製造方法、および電子装置
JP3915337B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3968321B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2954108B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3891772B2 (ja) 半導体装置
JP4651218B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3915338B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP4357519B2 (ja) 半導体装置
JPH1126643A (ja) 半導体装置
KR100384335B1 (ko) 반도체패키지와 그 제조방법
JP3854459B2 (ja) 半導体装置
JP2003133502A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電子装置
JP4153813B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees