JP4109635B2 - 着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法 - Google Patents

着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4109635B2
JP4109635B2 JP2004016850A JP2004016850A JP4109635B2 JP 4109635 B2 JP4109635 B2 JP 4109635B2 JP 2004016850 A JP2004016850 A JP 2004016850A JP 2004016850 A JP2004016850 A JP 2004016850A JP 4109635 B2 JP4109635 B2 JP 4109635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
call
incoming
information
billing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004016850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005210581A (ja
Inventor
友介 本田
聡 松橋
孝一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP2004016850A priority Critical patent/JP4109635B2/ja
Priority to US10/914,312 priority patent/US6977999B2/en
Publication of JP2005210581A publication Critical patent/JP2005210581A/ja
Priority to US11/311,153 priority patent/US7738642B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4109635B2 publication Critical patent/JP4109635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1453Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
    • H04L12/1471Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network splitting of costs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/08Metering calls to called party, i.e. B-party charged for the communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/41Billing record details, i.e. parameters, identifiers, structure of call data record [CDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/55Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for hybrid networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/56Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for VoIP communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0164Billing record, e.g. Call Data Record [CDR], Toll Ticket[TT], Automatic Message Accounting [AMA], Call Line Identifier [CLI], details, i.e. parameters, identifiers, structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/202VoIP; Packet switched telephony
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2046Hybrid network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/44Charging/billing arrangements for connection made over different networks, e.g. wireless and PSTN, ISDN, etc.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/62Called party billing, e.g. reverse billing, freephone, collect call, 0800 or 0900
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0003Interconnection between telephone networks and data networks
    • H04M7/0006Interconnection between telephone networks and data networks where voice calls cross both networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

本発明は、着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法に係り、特に、IP電話機と公衆回線電話機の相互接続が可能な電話網における着信課金サービスを提供するための着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法に関する。
既存の公衆回線電話網(PSTN:Public Switching Telephone Network)は、交換機が共通線信号方式によってインテリジェントネットワーク(IN:Intelligent Network)装置と連携して動作することにより、高機能な電話サービスの提供している。
現在、PSTNで実施されている0120番号で始まる特別な番号を使っての着信課金サービスもその1つである。PSTNにおける着信課金サービスについては、例えば特許文献1などに記載されている。この文献では、着信課金サービス提供用のデータベースに、着信課金用番号と該サービス契約者の着信先電話番号を登録している。該サービス契約者に対する発呼が発生した場合に発信端末を収容する交換機は、着信先電話番号が着信課金サービス対象であることを識別して、該着信課金用電話番号をIN装置の一種である網サービス制御局に通知する。網サービス制御局は、該着信課金用電話番号に対応する電話番号をデータベースから検索して、該電話番号を発交換機に通知し、該電話番号に対する呼接続処理を実施する。同時に、網サービス制御局は発交換機に対し発信者への課金を行わないよう指示する。通話終了時、網サービス制御局は通話料の課金先として着信先電話番号を設定した料金情報を作成し、料金計算センタに送信する(特許文献1参照)。
以上のような方法でPSTNでは着信課金サービスを提供しているが、電話網は、最近PSTNとIP(Internet Protocol)網との融合が進められており、PSTNにおいて提供していた各種電話サービスをIP電話機も対象として実施することが求められている。
また、一般に、PSTNとIP網の接続においては、PSTNのSTM(Syncronous Transfer Mode、同期転送モード)音声信号データとIP音声パケットとの相互変換を行うメディアゲートウェイ(MG:Media Gateway)と、共通線信号網とIP網を接続して制御信号の送受信を行うシグナリングゲートウェイ(SG:Signaling Gateway)と、SGで受信した共通線信号をMGCP(Media Gateway Control Protocol)等のMG制御用信号に変換してMG制御を行うコールエージェント(CA:Call Agent)を配備することにより相互接続を実現している(例えば、非特許文献1参照)。
この方式の概要を説明すれば、まず、IP電話加入者がIP電話からPSTN加入電話に対して発信した場合、CAは発信者であるIP電話の発信元電話番号及び着信先電話番号を受信する。次に、CAは、受信した着信先電話番号の市外局番を基に着信先であるPSTN加入電話を収容している交換機と接続されるMGのIPアドレスをデータベースから検索しMGと接続する。更に着信先電話番号を基に交換機と接続してPSTN加入電話と通話できる接続方式となっている。
また、他の文献にはPSTNとIP網の接続による課金として、CAでIP網内使用料金及びIP網と交換機間で発生する接続料金を課金して、IP事業者がIP電話所有者に対して料金を請求し、また、着信先であるPSTN加入電話を収容している交換機では、交換機の使用料金を課金して、IP事業者に対して使用料金を請求するといった課金方式を実施するものが記載されている(例えば、非特許文献2参照)。
特開2001-309088号公報 「日経コミュニケーション」、日経BP社、2000年8月7日号、P104-105、図5 「日経コミュニケーション」、日経BP社、2000年3月3日号、P89、図2-2
以上のような従来の接続方式及び課金方式を継承して、IP電話発信によるPSTN加入電話着信における着信課金サービスを行う場合に、以下に述べるような課題がある。
通常は、IP電話からの発呼に対してCAが着信先電話番号の情報を取得して市外局番を基に着信先であるPSTN加入電話を収容している交換機と接続されるMGのIPアドレスを取得する。しかし、着信課金を示すルーティング番号(例えば、0120番号)は局番号ではないため接続先である交換機(又はMG)を従来のCAは特定することができないといった課題1がある。
更に従来の課金方法によると、CAは着信課金サービス契約者であるPSTN加入電話機が、IP網に存在する電話機ではない為、IP事業者は料金の請求先である事業者及び契約者を特定できないといった課題2がある。例えば、IP電話からPSTN加入電話に着信課金で電話をかける場合、IP網における料金をPSTN加入電話に課金することになるが、IP事業者はPSTN加入者の氏名・住所等を知らないため、直接料金を請求することはできない。
また、従来の課金方式では、交換機は、交換機とMG間の事業所間接続料の課金先を発事業者から着信者に変更できないといった課題3がある。従来の課金方式では、例えばIP網側から交換機へ接続された場合には、事業所間接続料を発事業者であるIP事業者に課金する仕組みになっているが、この交換機をそのまま用いて着信課金を実現することはできない。
一方、PSTN加入電話発信・IP電話着信における着信課金サービスを行う場合に、着信課金サービス契約者であるIP電話は、PSTNに存在する電話機ではない為、PSTN事業者は料金の請求先が特定できないといった課題4がある。
また、IP電話とPSTN加入電話間において着信課金を実現するための上記課題1〜4は、異なるIP電話事業者間で着信課金を実現する場合も同様の課題が生じ得る。
本発明は、以上の点に鑑み、IP電話機と公衆回線電話機の相互接続が実現された電話網において、着信課金サービスを実現するための着信課金サービス制御装置及びシステムを提供することを目的とする。
上述の課題1は、IP電話からの発呼を受信した着信先電話番号に含まれる着信課金サービス用のルーティング番号を認識して、着信課金サービスか否かを判別する判別機能を具備するCAと、CAから着信課金サービス用番号を受信し、着信課金サービス用番号と着信先電話番号が対応したテーブルを検索して着信先電話番号をCAへ返信する機能を具備する着信課金サービス制御装置を設けることで解決される。
課題2は、着信課金サービス制御装置は、IP網及び交換機の使用料を課金するCAに着信課金サービス契約者の着信先電話番号を課金先に変更するように指示し、CAは、着信課金サービス契約者の着信先電話番号を課金先に設定した料金情報を作成し、着信課金サービス制御装置を介して料金情報をPSTN課金管理装置に送信し、PSTN課金管理装置で課金先に設定された着信課金サービス契約者の電話番号を検索することで請求先を特定することができる。
課題3は、着信課金サービス時に着信課金サービス制御装置が交換機の課金状態を非課金とする制御を行い、着信課金サービス制御装置で交換機の使用料を課金し、課金先として自装置内にある着信課金サービス契約者の着信先電話番号を課金先として設定することで解決される。
課題4は、着信課金サービス時に着信課金サービス制御装置が交換機の課金状態を非課金とする制御を行い、着信課金サービス制御装置で交換機の使用料を課金し、着信課金サービス契約者の着信先電話番号を課金先に設定した料金情報を作成し、作成した料金情報をIP課金管理装置に送信し、IP課金管理装置で課金先に設定された着信課金サービス契約者の電話番号を検索することで請求先を特定することができる。
本発明の第1の解決手段よると、
IP網に接続されるIP電話機と、交換機に接続される公衆回線電話機とがIP網と交換機間を接続するメディアゲートウェイを介して相互接続可能な電話網において、
前記IP電話機についてのIP課金管理装置と情報を通信し、及び、公衆回線電話網と制御信号を通信し、及び、IP網と接続されて呼制御を行うコールエージェントと、
前記公衆回線電話機についてのPSTN課金管理装置並びに前記IP課金管理装置と情報を通信し、及び、前記コールエージェント並びに前記交換機と通信して、着信課金サービスの呼接続制御を行う着信課金サービス制御装置と
を備えた着信課金システムであって、
前記コールエージェントは、
着信先電話番号に対応して、着信先の前記公衆回線電話機を収容する前記交換機に接続するためのメディアゲートウェイのIPアドレス、又は、着信先の前記IP電話機のIPアドレスが予め記憶されたIPアドレス格納部と、
前記IP電話機と前記公衆回線電話機との通話時間を監視する第1の時間監視部と、
前記第1の時間監視部により監視された通話時間と、IP網における所定時間ごとの料金を示すIP料金レート及び/又は公衆回線電話網における所定時間ごとの料金を示すPSTN料金レートとに基づき課金情報を算出し、課金先情報と算出された課金情報とを含む料金情報を作成する第1の料金算出部と
を有し、
前記着信課金サービス制御装置は、
着信課金サービスのための着信課金サービス番号に対応して着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報が予め記憶された着信課金サービス番号格納部と、
前記IP電話機と前記公衆回線電話機との通話時間を監視する第2の時間監視部と、
前記第2の時間監視部により監視された通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき課金情報を算出し、課金先情報と算出された課金情報とを含む料金情報を作成する第2の料金算出部と
を有し、
前記コールエージェント又は前記交換機は、前記IP電話機又は前記公衆回線電話機からの発呼をそれぞれ検出して、着信課金サービス番号を受信し、受信した着信課金サービス番号を前記着信課金サービス制御装置に送信し、
前記着信課金サービス制御装置は、着信課金サービス番号を受信し、前記着信課金サービス番号格納部を参照して、受信した着信課金サービス番号に対応する着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報を取得し、
前記着信課金サービス制御装置は、取得された着信先電話番号及び/又は着信先の事業者識別情報を前記コールエージェント又は前記交換機に返信し、
前記コールエージェントは、前記着信課金サービス制御装置又は前記交換機から着信先電話番号を受信し、前記IPアドレス格納部を参照して、受信した着信先電話番号に対応するIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスに基づき前記IP電話機と前記公衆回線電話機とを接続させ、
前記着信課金サービス制御装置は、前記公衆回線電話機を収容する前記交換機の課金を停止させ、
前記コールエージェントの前記第1の料金算出部及び前記着信課金サービス制御装置の前記第2の料金算出部は、前記第1及び第2の時間監視部により監視された各通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき、それぞれ課金情報を算出し、
前記コールエージェントの前記第1の料金算出部及び前記着信課金サービス制御装置の前記第2の料金算出部は、IP網及び公衆回線電話網における料金の和が着信先電話番号に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を着信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信し、かつ、発信側の網における料金が着信先の事業者識別情報に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を発信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信する前記着信課金システムが提供される。
本発明の第2の解決手段よると、
IP網に接続されるIP電話機と、交換機に接続される公衆回線電話機とがIP網と交換機間を接続するメディアゲートウェイを介して相互接続可能な電話網において、前記IP電話機についてのIP課金管理装置と情報を通信し、及び、公衆回線電話網と制御信号を通信し、及び、IP網と接続されて呼制御を行うコールエージェントと、前記公衆回線電話機についてのPSTN課金管理装置並びに前記IP課金管理装置と情報を通信し、及び、前記コールエージェント並びに前記交換機と通信して、着信課金サービスの呼接続制御を行う着信課金サービス制御装置とを備えた着信課金システムにおける着信課金サービス制御装置であって、
着信課金サービスのための着信課金サービス番号に対応して着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報が予め記憶された着信課金サービス番号格納部と、
前記IP電話機と前記公衆回線電話機との通話時間を監視する時間監視部と、
前記時間監視部により監視された通話時間と、IP網における所定時間ごとの料金を示すIP料金レート及び/又は公衆回線電話網における所定時間ごとの料金を示すPSTN料金レートとに基づき課金情報を算出し、課金先情報と算出された課金情報を含む料金情報を作成する料金算出部と
を備え、
前記着信課金サービス制御装置は、前記コールエージェント又は前記交換機から着信課金サービス番号を受信し、前記着信課金サービス番号格納部を参照して、受信した着信課金サービス番号に対応する着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報を取得し、
前記着信課金サービス制御装置は、取得された着信先電話番号及び/又は着信先の事業者識別情報を前記コールエージェント又は前記交換機に返信し、
前記着信課金サービス制御装置は、前記公衆回線電話機を収容する前記交換機の課金を停止させ、
前記着信課金サービス制御装置の前記料金算出部は、前記時間監視部により監視された通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき、課金情報を算出し、
前記着信課金サービス制御装置の前記料金算出部は、前記コールエージェントが通話時間及び料金レートに基づき作成する料金情報と、自ら通話時間及び料金レートに基づき作成する料金情報とにより、IP網及び公衆回線電話網における料金の和が着信先電話番号に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を着信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信し、かつ、発信側の網における料金が着信先の事業者識別情報に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を発信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信する前記着信課金サービス制御装置が提供される。
本発明の第3の解決手段よると、
IP網に接続されるIP電話機と、交換機に接続される公衆回線電話機とがIP網と交換機間を接続するメディアゲートウェイを介して相互接続可能な電話網において、前記IP電話機についてのIP課金管理装置と情報を通信し、及び、公衆回線電話網と制御信号を通信し、及び、IP網と接続されて呼制御を行うコールエージェントと、前記公衆回線電話機についてのPSTN課金管理装置並びに前記IP課金管理装置と情報を通信し、及び、前記コールエージェント並びに前記交換機と通信して、着信課金サービスの呼接続制御を行う着信課金サービス制御装置とを備えた着信課金システムにおけるコールエージェントであって、
着信先電話番号に対応して、着信先の前記公衆回線電話機を収容する前記交換機に接続するためのメディアゲートウェイのIPアドレス、又は、着信先の前記IP電話機のIPアドレスが予め記憶されたIPアドレス格納部と、
前記IP電話機と前記公衆回線電話機との通話時間を監視する時間監視部と、
前記時間監視部により監視された通話時間と、IP網における所定時間ごとの料金を示すIP料金レート及び/又は公衆回線電話網における所定時間ごとの料金を示すPSTN料金レートとに基づき課金情報を算出し、課金先情報と算出された課金情報とを含む料金情報を作成する料金算出部と
を備え、
前記コールエージェントは、前記IP電話機からの発呼を検出して、着信課金サービス番号を受信し、受信した着信課金サービス番号を前記着信課金サービス制御装置に送信し、
前記コールエージェントは、前記着信課金サービス制御装置又は前記交換機から着信課金サービス番号に対応する着信先電話番号を受信し、前記IPアドレス格納部を参照して、受信した着信先電話番号に対応するIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスに基づき前記IP電話機と前記公衆回線電話機とを接続させ、
前記コールエージェントの前記料金算出部は、前記時間監視部により監視された通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき、課金情報を算出し、
前記コールエージェントの前記料金算出部は、前記着信課金サービス制御装置が通話時間及び料金レートに基づき作成する料金情報と、自ら通話時間及び料金レートに基づき作成する料金情報とにより、IP網及び公衆回線電話網における料金の和が着信先電話番号に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を着信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信し、かつ、発信側の網における料金が着信先の事業者識別情報に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を発信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信する前記コールエージェントが提供される。
本発明の第4の解決手段よると、
IP網に接続されるIP電話機と、交換機に接続される公衆回線電話機とがIP網と交換機間を接続するメディアゲートウェイを介して相互接続可能な電話網において、前記IP電話機についてのIP課金管理装置と情報を通信し、及び、公衆回線電話網と制御信号を通信し、及び、IP網と接続されて呼制御を行うコールエージェントと、前記公衆回線電話機についてのPSTN課金管理装置並びに前記IP課金管理装置と情報を通信し、及び、前記コールエージェント並びに前記交換機と通信して、着信課金サービスの呼接続制御を行う着信課金サービス制御装置とを備えた着信課金システムにおける着信課金方法であって、
コールエージェント又は交換機は、IP電話機又は公衆回線電話機からの発呼をそれぞれ検出して、着信課金サービスのための着信課金サービス番号を受信し、受信した着信課金サービス番号を着信課金サービス制御装置に送信するステップと、
着信課金サービス制御装置は、着信課金サービス番号を受信し、着信課金サービス番号に対応して着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報が予め記憶された着信課金サービス番号格納部を参照して、受信した着信課金サービス番号に対応する着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報を取得するステップと、
着信課金サービス制御装置は、取得された着信先電話番号及び/又は着信先の事業者識別情報をコールエージェント又は交換機に返信するステップと、
コールエージェントは、着信課金サービス制御装置又は交換機から着信先電話番号を受信し、着信先電話番号に対応して、着信先の公衆回線電話機を収容する交換機に接続するためのメディアゲートウェイのIPアドレス、又は、着信先のIP電話機のIPアドレスが記憶されたIPアドレス格納部を参照して、受信した着信先電話番号に対応するIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスに基づきIP電話機と公衆回線電話機とを接続させるステップと、
着信課金サービス制御装置は、公衆回線電話機を収容する交換機の課金を停止させるステップと、
着信課金サービス制御装置及びコールエージェントは、IP電話機と公衆回線電話機との通話時間を監視するステップと、
コールエージェント及び着信課金サービス制御装置は、監視された各通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき、それぞれ課金情報を算出するステップと、
コールエージェント及び着信課金サービス制御装置は、IP網及び公衆回線電話網における料金の和が着信先電話番号に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を着信側のIP課金管理装置又はPSTN課金管理装置に送信し、かつ、発信側の網における料金が着信先の事業者識別情報に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を発信側のIP課金管理装置又はPSTN課金管理装置に送信するステップと
を含む前記着信課金方法が提供される。
本発明によると、IP電話からPSTN加入電話への着信課金サービスを提供することができる。従って、一般的に安価であるIP網を用いた通話が可能となり、PSTNの着信課金サービス契約者は遠距離からの着信通話の通話料金を気にせずに着信課金サービスを受けることができる。また、本発明によると、従来では利用することができなかったPSTN加入電話及びIP電話からIP電話加入者への着信課金サービスを提供することができる。
(装置構成)
図1は、着信課金サービス制御装置を備えたIP網とPSTNとの相互接続網構成(着信課金システム)の一例を示す図である。着信課金システムは、CA(コールエージェント)102と、MG(メディアゲートウェイ)104と、交換機106と、着信課金サービス制御装置107と、PSTN課金管理装置108と、IP課金管理装置110を備える。
IP網103にはIP電話101、CA102、MG104が接続される。CA102は共通線信号網105と接続されPSTNと制御信号を通信し、呼制御を行う。また、例えば各IP電話についての課金情報等の保持及び管理を行うIP課金管理装置110と接続される。一方PSTN側では、PSTN加入電話109を収容する交換機106とMG104を接続し、例えば交換機使用料金情報、PSTN電話への課金情報を保持及び管理するPSTN課金管理装置108と交換機106を接続する。
着信課金サービス制御装置107は、CA102及び交換機106と共通線信号網105を介して接続し、着信課金サービスにおける呼接続処理の制御を行う。更に着信課金サービス制御装置107は、PSTN課金管理装置108及びIP課金管理装置110と接続して両者を結合した課金情報の管理を行う。なお、CA102、交換機106などは複数備えることができる。また、図1は、IP事業者及びPSTN事業者が1つずつの場合を示しているが、複数のIP事業者及びPSTN事業者が存在するシステムとすることもできる。この場合、例えば事業者ごとにPSTN課金管理装置108又はIP課金装置110を備えてもよい。
図2は、着信課金サービスを実現するための機能を具備するCA102のブロック構成の一例を示す図である。CA102は、IP網インタフェース201と、SIP処理部203と、音声ガイダンス送出部204と、音声信号変換部205と、IPアドレス格納部206と、共通線信号インタフェース207と、時間監視部208と、料金レート管理部209と、料金算出部210と、ルーティング番号判別部211と、IP課金管理装置インタフェース212と、課金先管理部213と、CA制御部202とを有する。なお、料金レート管理部209、課金先管理部213は、例えば料金算出部210、CA制御部202の内部等に適宜設けてもよい。
IP網インタフェース201は、IP網103と接続され呼制御用データや音声データなどのIPパケットを送受信する。SIP処理部203は、呼制御プロトコルとして例えばSIP(session initiation protocol)を実行する。なお、SIP以外にもH.323など適宜の呼制御プロトコルを用いてもよい。音声ガイダンス送出部204は、着信課金サービス番号がルーティング番号格納部211に登録されていない場合に、登録されていないことを発信者に音声ガイダンス等で通知するための音源となる。なお、音声ガイダンスのデータ等は、音声ガイダンス送出部204に予め登録されている。音声信号変換部205は、IP網経由で接続しているIP電話101に音声ガイダンスを送出するために、例えば音声ガイダンスのデータを音声パケットに変換する。
IPアドレス格納部206は、各加入者の着信先電話番号とIPアドレスの対応表が予め格納される。共通線信号インタフェース207は、共通線信号網105と接続され、発信元電話番号や着信課金サービス契約者の着信先電話番号などの情報を送受信するためのインタフェースである。時間監視部(第1の時間監視部)208は、例えばIP電話及びPSTN電話間の通話時間を監視する。料金レート管理部(第1の料金レート管理部)209は、例えば、時間、通話距離などに応じた通話料金の料金レートを管理する。本実施の形態において、料金レートは、例えばIP網における所定時間毎の料金を示すIP料金レート、PSTNにおける所定時間毎の料金を示すPSTN料金レートを含む。また、IP網から交換機を介してPSTNに接続する場合に発生する、交換機とMG間の事業者間接続料は、例えばPSTN料金レートに含むことができる。料金算出部(第1の料金算出部)210は、通話終了後に通話料金を算出し、課金先情報と料金(課金情報)を含む料金情報を作成する。ルーティング番号判別部211は、着信課金サービス番号のルーティング番号を格納し、着信課金か否かを判別する。IP課金管理装置インタフェース212は、IP課金管理装置110と接続・通信するためのインタフェースである。課金先管理部213は、着信課金サービス時に通話料金の課金先を管理する。CA制御部202は、CA102内の各ブロックを制御する。
図3は、着信課金サービスを実現する機能を具備する着信課金サービス制御装置のブロック構成の一例を示す図である。着信課金サービス制御装置107は、共通線信号インタフェース301と、端末判別部303と、IP課金管理装置インタフェース304と、PSTN課金管理装置インタフェース305と、着信先電話番号格納部306と、発信元電話番号格納部307と、時間監視部308と、料金レート管理部309と、料金算出部310と、着信課金サービス番号格納部311と、料金レート判別部312と、課金先事業者格納部313と、課金停止部314と、着信課金制御部302とを有する。なお、着信先電話番号格納部306、発信元電話番号格納部307、料金レート管理部309、着信課金サービス番号格納部311、課金先事業者格納部313と、課金停止部314のそれぞれは、例えば料金算出部310、着信課金制御部302の内部等に適宜設けてもよい。
共通線信号インタフェース301は、共通線信号網105と接続され、発信元電話番号や着信課金サービス契約者の着信先電話番号などの情報を送受信するためのインタフェースである。端末判別部303は、例えば電話番号に対応して端末種類(IP電話又はPSTN加入電話)が記憶されたデータベースを有し、電話番号に基づき端末種類を判別する。IP課金管理装置インタフェース304は、IP課金管理装置110と接続するためのインタフェースである。PSTN課金管理装置インタフェース305は、PSTN課金管理装置108と接続するためのインタフェースである。着信先電話番号格納部306は、着信課金サービス番号格納部311で検索した着信課金サービス契約者の着信先電話番号を一時的に格納する。発信元電話番号格納部307は、発信端末の電話番号を一時的に格納する。
時間監視部(第2の時間監視部)308は、通話時間を監視する。料金レート管理部(第2の料金レート管理部)309は、例えば時間、通話距離などに応じた通話料金の料金レート(例えば、IP料金レート及びPSTN料金レート)を管理する。料金算出部(第2の料金算出部)310は、通話終了後に通話料金を算出する。なお、時間監視部308、料金レート管理部309は、CA102の対応する各部と同様の機能とすることができる。着信課金サービス番号格納部311は、着信課金サービス契約者の着信課金サービス番号と着信課金サービス契約者の着信先電話番号の対応表が予め格納される。料金レート判別部312は、発信端末及び着信端末の組み合わせに対応して、IP料金レート及びPSTN料金レートが記憶されたデータベースを有し、着信課金サービス時に発信端末と着信端末の種類によって料金レートを判別する。課金先事業者格納部313は、課金先に変更する事業者の情報を一時的に格納する。課金先停止部314は、発信側及び着信側の交換機の課金を停止させる。着信課金制御部302は、着信課金サービス制御装置107内の各機能ブロックを制御する。
(データフォーマット)
図4は、PSTN課金管理装置108にある料金課金用のデータベースの一例を示す図である。このデータベースは、通話料金の課金先情報401に対応した課金情報402を含む。図4に示すデータベースにおいて、例えば、エントリ403−1は、通話料金の課金先であるPSTN加入者の電話番号401と、現在までの合計通話料金を示す課金情報402が登録される。エントリ403−Nは、例えば、料金の課金先であるIP事業者Aの課金先情報401(例えば、IP事業者Aの識別情報)と、PSTN側がIP事業者Aの所有するIP網に接続した際に発生する接続料金を課金した課金情報402が登録される。本実施の形態では、着信課金を実現するために、PSTN側からIP側に接続した場合の接続料金は着信側のIP事業者が課金先となる。
図5は、IP課金管理装置110にある料金課金用のデータベースの一例を示す図である。このデータベースは、通話料金の課金先情報501に対応した課金情報502を含む。図5に示すデータベースにおいて、例えば、エントリ503−1は、通話料金の課金先であるIP電話加入者の電話番号501と、現在までの合計通話料金である課金情報502が登録される。エントリ503−Nは、料金の課金先であるPSTN側の課金先情報501(例えば、PSTN事業者の識別情報)とIP事業者側がPSTNに接続した際に発生する接続料金を課金した課金情報502が登録される。本実施の形態では、着信課金を実現するために、IP側からPSTN網に接続した場合の接続料金は通常課金される発信側ではなく、着信側のPSTN事業者に課金される。
図6は、IP網を使った着信課金サービスを実現するための着信課金サービス制御装置107の着信課金サービス番号格納部311にある着信課金サービス用のデータベースの構成例を示す図である。このデータベースは、着信課金サービス契約者の着信課金サービス番号601に対応して、着信課金サービス契約者の着信先電話番号602と着信先電話端末の所有者が契約している電話事業者の事業者の識別情報604とを含む。
事業者識別情報604は、着信課金サービス契約者の着信課金サービス番号601と着信課金サービス契約者の着信先電話番号602を新たに登録する際に事業者識別情報604も登録することができる。若しくは、事業者604は、着信課金サービス契約者の着信課金サービス番号601と着信課金サービス契約者の着信先電話番号602を登録すると、着信課金サービス制御装置が電話番号の上位数桁に割り振られる事業者番号を見て、事業者番号を基に自動的に事業者を登録することもできる。
着信課金サービス番号格納部311にあるデータベースにおいて、例えば、エントリ603−1及び603−2は、着信課金サービスの契約者であるPSTN加入電話所有者の着信課金サービス番号601及び、着信課金サービスの契約者の着信先電話番号602、着信課金サービス契約者が契約しているPSTN事業者Aが登録してある。また、例えば、エントリ603-Nについては、着信課金サービスの契約者であるIP電話所有者の着信課金サービス番号601及び、着信課金サービスの契約者の着信先電話番号602、着信課金サービス契約者が契約しているIP事業者Aが登録してある。
図7は、CA102内のルーティング番号判別部211にあるデータベースの構成例を示す図である。このデータベースは、例えば、ルーティング番号701に対応して、通常呼接続か着信課金サービスかを登録してある接続方式702を含む。図7に示すデータベースにおいて、例えば、エントリ703-1は、電話番号の局番号である“045”がルーティング番号701に登録され、登録してある電話番号は、着信課金サービスのルーティング番号ではないため、接続方式702には通常呼接続が登録してある。同様に、エントリ703-2は、IP電話の電話番号である“050”がルーティング番号701に登録され、ルーティング番号701に登録してある電話番号は、着信課金サービスのルーティング番号ではないため、接続方式702には通常呼接続が登録してある。
一方、エントリ703-Nは、着信課金サービスのルーティング番号である“0120”がルーティング番号701に登録され、0120番号は着信課金サービスであるため、接続方式702には着信課金接続が登録してある。なお、このテーブルには着信課金サービスについてのみ登録し、該当するエントリがない場合に通常の呼接続と判断するようにしてもよい。
図8は、CA102内のIPアドレス格納部206にあるデータベースの構成例を示す図である。このデータベースは、着信先電話番号801に対応して着信先のIPアドレス802を含む。図8に示すデータベースにおいて、例えば、エントリ803-1及び803-2は、登録してある着信先電話番号801はPSTNの加入者の電話番号であり、PSTN加入電話を収容する交換機106と接続されているMG104のIPアドレス802が予め登録されている。エントリ803−Nは、登録してある着信先電話番号801はIP電話加入者の電話番号であり、着信先であるIP電話のIPアドレス802が予め登録されている。
図9は、着信課金サービス制御装置107内の端末判別部303にあるデータベースの構成例を示す図である。このデータベースは、電話番号901に対応して端末の種類を示す端末種類902を含む。電話番号901は、発信元及び着信先の電話番号のうち、端末種類を判別するために必要な上位数桁(例えば、局番号に相当する部分)を用いることができる。
図9に示すデータベースにおいて、例えば、エントリ903-1は、発信元電話番号格納部307に電話番号の情報が格納されていない場合で、端末種類902にはPSTN加入電話が登録してあることを示す。エントリ903-2及び903-3に登録してある電話番号901は、PSTN加入電話における市外局番であり、端末種類902はPSTN加入電話であることを示す。エントリ903-Nに登録してある電話番号901は、IP電話における電話番号であり、端末種類902はIP電話であることを示す。
図10は、着信課金サービス制御装置107内の料金レート判別部312のデータベースの構成例を示す図である。このデータベースは、着信課金契約者の端末の種類を登録してある着信課金サービス契約者端末1001と、発信端末の種類を登録してある発信端末1002に対応して、PSTN側の料金レートを登録してあるPSTN料金レート1003と、IP網側の料金レートを登録してあるIP料金レート1004を含む。
図10に示すデータベースにおいて、例えば、エントリ1005-1は着信課金サービス契約者の端末(着信先)がIP電話の場合であって、かつ、着信課金サービス番号を発呼した発信端末がIP電話である場合のPSTN料金レート1003と、IP料金レート1004を示したエントリである。なお、この端末の組み合わせにおいては、PSTN料金レートを省略しても良い。同様に、エントリ1005-2は、着信課金サービス契約者の端末がIP電話の場合であって、かつ、着信課金サービス番号を発呼した発信端末がPSTN加入電話である場合のPSTN料金レート1003と、IP料金レート1004を示したエントリである。エントリ1005-3は、着信課金サービス契約者の端末がPSTN加入電話の場合で、着信課金サービス番号を発呼した発信端末がIP電話である場合のPSTN料金レート1003と、IP料金レート1004を示したエントリである。エントリ1005-Nは、着信課金サービス契約者の端末がPSTN加入電話の場合で、着信課金サービス番号を発呼した発信端末がPSTN加入電話である場合のPSTN料金レート1003と、IP料金レート1004を示したエントリである。なお、この端末の組み合わせにおいては、IP料金レートを省略してもよい。
なお、図10では、3分を基準とした料金を示しているが、これに限らず適宜の料金レートを登録することができる。また、PSTN事業者及びIP事業者が複数存在する場合、各事業者の組み合わせに応じた料金レートを登録することができる。
(IP電話発信、PSTN着信による着信課金サービスの動作)
IP電話加入者が着信課金サービス契約者であるPSTN加入電話に対してIP電話から発信し、着信課金サービスを受ける場合の動作について説明する。
図11は、IP電話発信及びPSTN加入電話着信における着信課金サービスのシーケンスの一例である。図12及び図13は、IP電話発信及びPSTN加入電話着信における着信課金サービス時のCA102の動作を示したフローチャートの一例である。図14は、IP電話発信及びPSTN加入電話着信における着信課金サービス時の着信課金サービス制御装置107の動作を示したフローチャートの一例である。以下、図11〜図14を用いて着信課金サービスの動作を説明する。
まず、IP電話101が、着信課金サービス契約者であるPSTN加入電話109に対して着信課金サービス番号(例えば、0120で始まる着信課金用の番号)で発呼する(図11:1101)。CA102は、IP電話101の発呼を検出して、着信先電話番号(ここでは、着信課金サービス番号)と発信元電話番号等の呼接続に必要な情報を受信する(図12:1201)。例えば、CA102内のSIP処理部203が発呼を検出し、IP網インタフェース201を介して情報を受信する。CA102は、取得した着信先電話番号を基に自装置内にあるルーティング番号判別部211で着信課金サービスのルーティング番号か否か判断する(1202)。なお、CA102内の処理・手順は、CA制御部202により制御又は処理される。CA102は、取得した着信先電話番号が着信課金サービスのルーティング番号でない場合(1202)、通常呼接続と判断し処理する(1203)。一方、CA102は、着信課金サービスのルーティング番号の場合(1202)、共通線信号網105を介して着信課金サービス制御装置107に着信課金サービス番号601と発信元電話番号を送信し、着信課金サービス契約者の着信先電話番号602を問い合せる(1102及び1204)。
着信課金サービス制御装置107(例えば、着信課金制御部302、特に記載する場合を除き以下同じ)は、CA102より着信課金サービス番号601と発信元電話番号を受信し、受信した発信元電話番号を発信元電話番号格納部307に格納する(図14:1301)。更に、着信課金サービス制御装置107は、着信課金サービス番号601に基づき、自装置内にある着信課金サービス番号格納部311のデータベース内に登録してある着信課金サービス番号601を検索する(1302)。着信課金サービス制御装置107は、該当する番号が登録されていない場合は(1303)、CA102に対して未登録だったという情報を送信する(1304)。一方、着信課金サービス制御装置107は、番号が登録されていた場合(1303)、データベース内に登録してある着信課金サービス番号601に対応する着信先電話番号602及び事業者識別情報604を取得し、自装置内にある着信先電話番号格納部306に着信先電話番号を格納し、更に課金先事業者格納部313に事業者識別情報604を格納する(1305)。着信課金サービス制御装置107は、取得した着信先電話番号602を含む問い合わせ結果を共通線信号網105を介してCA102に送信する(1103及び1306)。
CA102(例えば、CA制御部202、特に記載する場合を除き以下同じ)は、着信先電話番号602を含む問い合わせの結果を受信する(1205)。CA102は、未登録という情報を受信した場合、又は、着信先電話番号の問い合わせをしてから所定時間内に着信先電話番号602を取得できなかった場合(1206)、CA102内にある音声ガイダンス送出部204より音声ガイダンスのデータを読み出し、音声信号変換部205で音声パケットに変換し、発信元のIP電話101に音声ガイダンスを流す(1207)。一方、CA102は、着信先電話番号602を取得できた場合(1206)、受信した着信先電話番号602に基づきCA102にあるIPアドレス格納部206のデータベース内に登録してある着信先電話番号801を検索する(1208)。CA102は、着信先電話番号801が登録されていない場合(1209)、上述と同様に音声ガイダンスをIP電話101に流す(1207)。一方、CA102は、着信先電話番号801が登録されていた場合(1209)、着信先電話番号801に対応したIPアドレス802を取得する(1210)。
CA102は、取得したIPアドレス802と着信先電話番号801を基にIP網103とそのIPアドレスが示すMG104を介して着信課金サービス契約者のPSTN加入電話109を収容している交換機106と接続する(1104及び1211)。交換機106は、着信先電話番号801を基に着信課金サービス契約者のPSTN加入電話109と接続し、通話可能か問い合わせる(1105)。PSTN加入電話109は着信可能か否か判断し、交換機106に可否情報を返答する(1106)。その情報を受けた交換機106は、CA102に該情報を送信する(1107)。CA102は、通話の可否情報を受信し(1250)、受信した情報が通話可能を示す情報でない場合(1212)、通話中の音をIP電話101に送信する(1108及び1213)。一方、CA102は、受信した情報が通話可能を示す場合、IP電話101に呼び出し音を流す(1108及び1214)。また、CA102は、呼び出し中であるという情報を着信課金サービス制御装置107に送信する(1109及び1215)。なお、PSTN加入電話との接続に関する処理(例えば、1104、1108)は、例えばSIP処理部203が所定のプロトコルに従い行うことができる。
着信課金サービス制御装置107は、CA102から呼び出し中であるという情報を受信した場合に、着信先電話番号格納部306に格納された電話番号と課金先事業者格納部313に格納された事業者識別情報604を含み、これらを課金先に変更する変更指示をCA102に送信する(1110及び1307)。CA102は、変更指示を受信した場合に、変更指示に含まれる課金先に変更する電話番号と事業者識別情報を課金先管理部213に格納する(1216)。
着信課金サービス制御装置107は、料金レートの変更指示をするために発信元電話番号格納部307に格納した電話番号を読み出し、自装置にある端末判別部303で読み出した電話番号を検索し、電話番号901を基に発信端末の端末種類902を判別する。また、着信課金サービス制御装置107は、着信先電話番号格納部306に格納した電話番号602も同様にして、着信課金サービス契約者端末(着信端末)の端末種類を判別する。着信課金サービス制御装置107は、判別した端末種類に基づき、料金レート判別部312にある着信課金サービス契約者端末1001と発信端末1002の情報が一致するエントリを判別し、対応するPSTN料金レート及びIP料金レートを取得する。また、着信課金サービス制御装置107は、取得したIP料金レート1004を含む変更指示をCA102に送信する(1111及び1308)。CA102は、IP料金レートを含む変更指示を受信し、料金レート管理部209のデータベース内にIP料金レートを格納する(1217)。また、着信課金サービス制御装置107は、取得したPSTN料金レート1003を料金レート管理部309に格納する(1308)。
着信課金サービス制御装置107(例えば、課金停止部314)は、着信課金サービス契約者であるPSTN加入電話109を収容している交換機106(ステップ1104で接続した交換機)にIP事業者への課金を停止させる(1112及び1309)。通常、IP事業者側(IP電話)から交換機106に接続すると、交換機106は自装置に接続するための料金を課金してIP事業者に請求するが、本実施の形態では着信課金、すなわちPSTN側に課金するため、交換機のIP事業者への課金を停止させる必要がある。本実施の形態は、例えば、着信側の交換機での課金を停止させて着信課金サービス制御装置107で課金し、また、発信側での課金は課金先を着信先電話番号に変更するものである。
PSTN加入電話109の受話器が取られると、着信課金サービス契約者であるPSTN加入電話109は、通話可能状態になったことを示す情報を交換機106に送信する(1113)。交換機106は、この情報を受信し、通話可能であるという情報をCA102に対して送信する(1114)。CA102は、該情報を受信して該情報を着信課金サービス制御装置107に送信する(1115及び1218)。また、CA102は該情報を受信して、時間監視部208にて通話時間の監視を開始する(1219)。また、着信課金サービス制御装置107は該情報を受信して、時間監視部308にて通話時間の監視を開始する(1310)。
CA102(例えば、SIP処理部203)は、IP電話101に通話可能であるという情報を送信する(1116)。これにより、IP電話101とPSTN加入電話109の通話が可能になる。更にCA102は、交換機106に対して応答確認を行って(1117)、IP電話101と着信課金サービス契約者であるPSTN加入電話109のどちらか一方が回線を切断するまで通話時間の監視をする。
ここでは、例えば、PSTN加入電話109が回線を切断した場合について説明する。PSTN加入電話109の受話器が置かれ、回線を切断した場合に、PSTN加入電話109から交換機106に切断したという情報が送信される(1118)。交換機106は、該情報を受信して、CA102に切断したという情報を送信し(1119)、CA102は該情報を受信して、該情報を着信課金サービス制御装置107に送信する(1120及び1220)。また、CA102は、該情報を受信して時間監視部208の通話時間の監視を終了する(1221)。同様に、着信課金サービス制御装置107は、該情報を受信して時間監視部308の通話時間の監視を終了する(1311)。更に、CA102は、IP電話101に対して回線が切断されたという情報を送信し(1121)、また、CA102は交換機106に切断確認を行う(1122)。IP電話101の受話器が置かれると、切断したという情報がIP電話101からCA102に送信される(1123)。
通話終了後、CA102の料金算出部210は、時間監視部208で監視していた通話時間と料金レート管理部209にあるIP料金レートを基に料金(課金情報)を算出し、課金先管理部213に格納されている電話事業者(ここでは、PSTN事業者A)を課金先に設定し、その課金先と課金情報を含む第1の料金情報を作成する(1222)。また、料金算出部210は、課金先管理部213に格納されている着信課金サービス契約者の着信先電話番号を課金先に設定し、その課金先と算出した料金情報を含む第2の料金情報を作成する(1222)。このように、料金算出部210は課金先の異なる2種類の料金情報を作成する。なお、ここで算出された料金はIP網側の料金であり、PSTN側(例えば、交換機とMG間の事業所間接続料)は含まれていない。
CA102は、課金先として着信課金サービス契約者の電話事業者を設定した第1の料金情報をIP課金管理装置110(発信側)に送信する(1124及び1223)。IP課金管理装置110は、第1の料金情報を受信し、課金先に設定された情報に基づき、自装置にあるデータベースの課金先情報501を検索し、該当する課金先情報501に対応した課金情報502に第1の料金情報に含まれる課金情報を加算する。例えば、図5に示すデータベースの例では、エントリ503−Nの課金情報に加算される。なお、課金情報501には、前回の通話分までが課金されており、新たに受信した課金情報502を加算することで料金の管理を行う。
更に、CA102は、課金先として着信課金サービス契約者の着信先電話番号を設定した第2の料金情報を、例えば着信課金サービス制御装置107経由(1125及び1223)でPSTN課金管理装置108(着信側)に送信する(1126)。PSTN課金管理装置108は第2の料金情報を受信して、課金先に設定された情報に基づき自装置にあるデータベースの課金先情報401を検索し、該当する課金先情報401に対応した課金情報402に第2の料金情報に含まれる課金情報を加算して料金の管理を行う。例えば、図4に示すデータベースの例では、エントリ403−1などの課金情報に加算される。
着信課金サービス制御装置107の料金算出部310は、時間監視部308で監視していた通話時間と料金レート管理部309にあるPSTN料金レートを基に料金(課金情報)を算出し、課金先として着信先電話番号格納部206に格納されている着信課金サービス契約者の着信先電話番号を設定した第3の料金情報を作成する(1312)。着信課金サービス制御装置107は、作成された第3の料金情報を、PSTN課金管理装置108(着信側)に送信する(1127及び1313)。PSTN課金管理装置108は、第3の料金情報を受信して、課金先に設定された情報に基づき自装置にあるデータベースの課金先情報401を検索し、該当する課金先情報401に対応した課金情報402に第3の料金情報に含まれる課金情報を加算して料金の管理を行う。例えば、図4に示すデータベースの例では、エントリ403−1などの課金情報に加算される。したがって、着信先であるPSTN加入電話には、上述のようにIP側の料金とPSTN側の料金が加算されることになる。
以上の動作により、IP電話加入者が着信課金サービス契約者であるPSTN加入電話に発信した場合において、着信課金サービスを提供できる。なお、PSTN事業者は、PSTN課金管理装置108に格納された料金情報に従い、IP網の料金とPSTN網の料金の和をPSTN加入電話109に請求し、IP事業者は、IP課金管理装置110に格納された料金情報に従い、IP網の料金をPSTN事業者に請求する。
(PSTN電話発信、IP電話着信による着信課金サービスの動作)
PSTN加入者が着信課金サービス契約者であるIP電話に対して発信し、着信課金サービスを受ける場合の動作について説明する。図15は、PSTN加入電話発信における着信課金サービスのシーケンスの一例である。図16は、PSTN加入電話発信における着信課金サービス時のCA102の動作を示したフローチャートの一例である。図17は、PSTN加入電話発信における着信課金サービス時の着信課金サービス制御装置107の動作を示したフローチャートの一例である。以下に、図15〜図17を用いて説明をする。
まず、PSTN加入電話109が着信課金サービス契約者であるIP電話101に対して着信課金サービス番号で発呼する(図15:1401)。交換機106は、PSTN加入電話109の発呼を検出して、着信先電話番号(ここでは、着信課金サービス番号)と発信元電話番号等の呼接続に必要な情報を受信する。交換機106は、受信した着信先電話番号を基に着信課金サービス番号か通常発信かを判定し、着信課金サービス番号の場合、着信課金サービス制御装置107に着信課金サービス番号と発信元電話番号を送信し、着信課金サービス契約者の着信先電話番号を問い合せる(1402)。
着信課金サービス制御装置107は、交換機106より着信課金サービス番号と発信元電話番号を受信し、受信した発信元電話番号を発信元電話番号格納部307に格納する(図17:1600)。更に、着信課金サービス制御装置107は、着信課金サービス番号601に基づき、自装置内にある着信課金サービス番号格納部311のデータベース内に登録してある着信課金サービス番号601を検索する(1601)。着信課金サービス制御装置107は、該当する番号が登録されていない場合(1602)、交換機106に対して未登録だったという情報を送信する(1603)。一方、着信課金サービス制御装置107は、番号が登録されていた場合(1602)、データベース内に登録してある着信課金サービス番号601に対応する着信先電話番号602及び事業者識別情報604を取得し、自装置内にある着信先電話番号格納部306に着信先電話番号602を格納し、更に課金先事業者格納部313に事業者識別情報604を格納する(1604)。着信課金サービス制御装置107は、取得した着信先電話番号602を含む問い合わせ結果を共通線信号網105を介して交換機106に送信する(1403及び1605)。また、着信課金サービス制御装置107(例えば、課金停止部314)は、交換機106に対して発信者であるPSTN加入電話109の課金状態を非課金状態にするように指示する(1404及び1606)。
交換機106は、着信先電話番号602を含む問い合わせの結果を受信する。交換機106は、例えば未登録という情報を取得した場合、又は、着信先電話番号を問い合わせてから所定時間内に着信先電話番号602を取得できなかった場合、PSTN加入電話109に所定の音声ガイダンスを流す。
次に、交換機106は、受信した着信先電話番号602をCA102に送信する(1405)。CA102は、受信した着信先電話番号602に基づき、CA102にあるIPアドレス格納部206のデータベース内に登録してある着信先電話番号801を検索する(図16:1501)。CA102は、該当する着信先電話番号801が登録されていない場合(1502)、接続不可という情報を交換機106に返信する(1503)。一方、CA102は、該当する着信先電話番号801が登録されていた場合、着信先電話番号801に対応したIPアドレス802を取得する。CA102は、取得したIPアドレス802を基に、IP網103を介して着信課金サービス契約者であるIP電話101と接続し(1504)、IP電話101が通話可能か問い合わせる(1406)。IP電話101は、着信可能か否か判断する。例えば、IP電話101は、通話中の場合、通話中であるという情報をCA102に返答する。一方、通話可能な場合、IP電話101は呼び出し中であるという情報を返信する(1407)。
CA102は、通話可能か否かを示す問い合わせ結果を受信し(1550)、受信した問い合わせ結果が通話中であるという情報の場合、通話中であるという情報を共通線信号網105を介して交換機106に送信する。一方、呼び出し中であるという情報を受信した場合、CA102は、共通線信号網105を介して交換機106に呼び出し中の情報を送信する(1408及び1507)。該情報を受信した交換機106は、PSTN加入電話109及び着信課金サービス制御装置107に呼び出し中の情報を送信する(1409及び1410)。
また、着信課金サービス制御装置107は、呼び出し中であるという情報を受信すると、CA102に着信先電話番号格納部306に格納された着信先電話番号を含み、この番号を課金先に変更する変更指示をCA102に送信する(1411、1607)。CA102は、変更指示を受信した場合に、変更指示に含まれる課金先に変更する着信先電話番号を課金先管理部213に格納する(1508)。
着信課金サービス制御装置107は、料金レートの変更指示をするために発信元電話番号格納部307に格納した発信元電話番号を読み出し、自装置にある端末判別部303で読み出した発信元電話番号を検索し、電話番号901を基に発信端末の端末種類902を判別する。また、着信課金サービス制御装置107は、着信先電話番号格納部306に格納した着信先電話番号801も同様にして、着信端末の端末種類を判別する。着信課金サービス制御装置107は、判別した端末種類に基づき、料金レート判別部312にある着信課金サービス契約者端末1001と発信端末1002の情報が一致するエントリを検索して、対応するPSTN料金レート及びIP料金レートを取得する。着信課金サービス制御装置107は、CA102に取得したPSTN料金レート1003とIP料金レート1004を含む変更指示を送信する(1412及び1608)。また、着信課金サービス制御装置107は、取得したPSTN料金レート1003を料金レート管理部309に格納する。CA102は、料金レートを含む変更指示を受信し、料金レート管理部209のデータベース内に受信したPSTN料金レート1003とIP料金レート1004を登録する(1509)。
IP電話101の受話器が取られると、着信課金サービス契約者であるIP電話101は通話可能状態になったことを示す情報をCA102に送信する(1413)。CA102は、通話可能であるという情報を受信し、同様の情報を交換機106に送信する(1414及び1510)。交換機106は、該情報を受信して、着信課金サービス制御装置107及びPSTN加入電話109に通話可能であるという情報を送信する(1415及び1416)。これにより、PSTN加入電話109とIP電話101の通話が可能になる。
CA102は、通話可能であるという情報を受信すると、時間監視部208にて通話時間の監視を開始する(1511)。また、着信課金サービス制御装置107は、交換機106から通話可能であるという情報を受信して時間監視部308にて通話時間の監視を開始する(1609)。更に、交換機106は、CA102に対して応答確認を行い(1417)、PSTN加入電話109と着信課金サービス契約者であるIP電話101のどちらか一方が回線を切断するまで通話時間の監視をする。
ここでは、例えば、IP電話101が回線を切断した場合について説明する。IP電話101の受話器が置かれ回線を切断した場合に、IP電話101からCA102に切断したという情報が送信される(1418)。CA102は、該情報を受信して、交換機106に回線が切断されたという情報を送信する(1419及び1512)。交換機106は、該情報を受信して、該情報を着信課金サービス制御装置107に送信する(1420)。また、CA102は、該情報を受信して時間監視部208の通話時間の監視を終了する(1513)。同様に、着信課金サービス制御装置107は、回線が切断されたという情報を受信し、時間監視部308の通話時間の監視を終了する(1610)。更に、交換機106は、PSTN加入電話109に対して回線が切断されたという情報を送信する(1421)。また、交換機106は、CA102に切断確認を行う(1422)。PSTN加入電話109の受話器が置かれると、切断したという情報がPSTN加入電話から交換機106に送信される(1423)。
通話終了後、CA102の料金算出部210は、時間監視部208で監視していた通話時間と料金レート管理部209にあるIP料金レート及びPSTN料金レートを基に料金(課金情報)を算出し、課金先管理部213に格納されている着信先電話番号を課金先に設定し、その課金先と課金情報を含む第4の料金情報を作成する(1514)。CA102は、IP課金管理装置110に第4の料金情報を送信する(1424及び1515)。IP課金管理装置110は、第4の料金情報を受信して、課金先に設定された情報に基づき、自装置にあるデータベースの課金先情報501を検索し、該当する課金先情報501に対応する課金情報502に第4の料金情報に含まれる課金情報を加算して料金の管理を行う。
また、着信課金サービス制御装置107の料金算出部310は、時間監視部308で監視していた通話時間と、料金レート管理部309にあるPSTN料金レートを基に料金(課金情報)を算出し、課金先として課金先事業者格納部313に格納している事業者識別情報(ここでは、IP事業者A)を課金先に設定し、課金先と課金情報を含む第5の料金情報を作成する(1611)。着信課金サービス制御装置107は、第5の料金情報をPSTN課金管理装置108に送信する(1425及び1612)。PSTN課金管理装置108は、第5の料金情報を受信して、課金先に設定された情報を自装置にあるデータベースの課金先情報401を検索し、該当する課金先情報401に対応する課金情報402に第5の料金情報に含まれる課金情報を加算して料金の管理を行う。
以上により、PSTN加入電話所有者が着信課金サービス契約者であるIP電話に発信した場合にも着信課金サービスを実現することができる。なお、
PSTN事業者は、PSTN課金管理装置108に格納された料金情報に従い、PSTN網の料金をIP事業者に請求し、IP事業者は、IP課金管理装置110に格納された料金情報に従い、IP網の料金とPSTN網の料金の和をIP加入電話101に請求する。
(料金情報作成の変形例)
料金情報の作成及び送信は、上述の方法以外にもCA102及び着信課金サービス制御装置107が適宜作成及び送信することができる。すなわち、着信課金サービス制御装置107及びコールエージェント102は、通話時間と料金レートに基づき、着信先電話番号格納部306及び課金先管理部213に格納された着信先電話番号にIP網及び公衆回線電話網における料金の和が課金されるように料金情報を作成して、着信側の事業者(例えばPSTN事業者)が管理する課金管理装置に作成された料金情報を送信し、かつ、課金先事業者格納部313及び/又は課金先管理部213に格納された着信先の事業者識別情報に発信端末(例えばIP電話)側の網における料金が課金されるように料金情報を作成して、発信元の事業者(例えばIP事業者)が管理する課金管理装置に作成された料金情報を送信すればよい。
例えば、交換機106及びCA102の課金を止め、料金情報は着信課金サービス制御装置107がすべて作成するようにしてもよい。以下に、IP電話発信・PSTN加入電話着信の場合を例に、着信課金サービス制御装置107が料金情報をすべて作成する場合について説明する。着信課金サービス制御装置107は、交換機106の課金を停止させる際に、CA102の課金も停止させる。その他発呼から通話の終了までの処理は、上述と同様であるので省略する。
通話終了後、着信課金サービス制御装置107の料金算出部310は、時間監視部308で監視していた通話時間と料金レート管理部309にあるIP料金レートを基に料金(課金情報)を算出し、課金先事業者格納部313に格納されている事業者識別情報(ここでは、PSTN事業者A)を課金先に設定し、その課金先と課金情報を含む料金情報を作成する(1222に相当)。着信課金サービス制御装置107は、作成された料金情報をIP課金管理装置110(発信側)に送信する(1124及び1223に相当)。IP課金管理装置110は、料金情報を受信し、上述と同様に該当するエントリに課金情報を加算する。
さらに、着信課金サービス制御装置107の料金算出部310は、時間監視部308で監視していた通話時間と料金レート管理部309にあるIP料金レート、及び、通話時間とPSTN料金レートを基にIP網及びPSTNにおける料金(課金情報)の和を算出し、課金先として着信先電話番号格納部206に格納されている着信課金サービス契約者の着信先電話番号を設定した料金情報を作成する(1312に相当)。なお、料金レート管理部309には、料金レート判別部312で判別されたIP料金レート及びPSTN料金レートを予め記憶しておく。例えば、上述のステップ1308にて記憶しておく。着信課金サービス制御装置107は、作成された料金情報を、課金先事業者格納部313に格納された事業者識別情報に対応する課金装置(ここでは、PSTN課金管理装置108)に送信する(1127及び1313に相当)。PSTN課金管理装置108は、料金情報を受信して、上述と同様に該当するエントリに課金情報402を加算する。
IP電話機と公衆回線電話機の相互接続が実現された電話網に利用可能である。
着信課金サービス制御装置を備えたIP網とPSTNとの相互接続網構成例 コールエージェントのブロック構成例 着信課金サービス制御装置のブロック構成例 PSTN課金管理装置にある料金課金用データベース例 IP課金管理装置にある料金課金用データベース例 着信番号格納部にある着信課金サービス用データベース例 ルーティング番号判別部にあるデータベース例 IPアドレス格納部にあるデータベース例 端末判別部にあるデータベース例 料金レート判別部のデータベース例 着信課金サービス時におけるシーケンス(IP電話発信) 着信課金サービス時のCAの動作を示したフローチャート(1)(IP電話発信) 着信課金サービス時のCAの動作を示したフローチャート(2)(IP電話発信) 着信課金サービス時の着信課金サービス制御装置の動作を示したフローチャート(IP電話発信) 着信課金サービス時におけるシーケンス(PSTN加入電話発信) 着信課金サービス時のCAの動作を示したフローチャート(PSTN加入電話発信) 着信課金サービス時の着信課金サービス制御装置の動作を示したフローチャート(PSTN加入電話発信)
符号の説明
101.IP電話
102.コールエージェント(CA:Call Agent)
103.IP(Internet Protocol)網
104.メディアゲートウェイ(MG:Media Gateway)
105.共通線信号網
106.交換機
107.着信課金サービス制御装置
108.PSTN課金管理装置
109.PSTN加入電話
110.IP課金管理装置
201.IP網インタフェース
202.CA制御部
203.SIP処理部
204.音声ガイダンス送出部
205.音声信号変換部
206.IPアドレス格納部
207.共通線信号インタフェース
208.時間監視部
209.料金レート管理部
210.料金算出部
211.ルーティング番号判別部
212.IP課金管理装置インタフェース
213.課金先管理部
301.共通線信号インタフェース
302.着信課金制御部
303.端末判別部
304.IP課金管理装置インタフェース
305.PSTN課金管理装置インタフェース
306.着信先電話番号格納部
307.発信元電話番号格納部
308.時間監視部
309.料金レート管理部
310.料金算出部
311.着信課金サービス番号格納部
312.料金レート判別部
313.課金先事業者格納部
314.課金停止部

Claims (8)

  1. IP網に接続されるIP電話機と、交換機に接続される公衆回線電話機とがIP網と交換機間を接続するメディアゲートウェイを介して相互接続可能な電話網において、
    前記IP電話機についてのIP課金管理装置と情報を通信し、及び、公衆回線電話網と制御信号を通信し、及び、IP網と接続されて呼制御を行うコールエージェントと、
    前記公衆回線電話機についてのPSTN課金管理装置並びに前記IP課金管理装置と情報を通信し、及び、前記コールエージェント並びに前記交換機と通信して、着信課金サービスの呼接続制御を行う着信課金サービス制御装置と
    を備えた着信課金システムであって、
    前記コールエージェントは、
    着信先電話番号に対応して、着信先の前記公衆回線電話機を収容する前記交換機に接続するためのメディアゲートウェイのIPアドレス、又は、着信先の前記IP電話機のIPアドレスが予め記憶されたIPアドレス格納部と、
    前記IP電話機と前記公衆回線電話機との通話時間を監視する第1の時間監視部と、
    前記第1の時間監視部により監視された通話時間と、IP網における所定時間ごとの料金を示すIP料金レート及び/又は公衆回線電話網における所定時間ごとの料金を示すPSTN料金レートとに基づき課金情報を算出し、課金先情報と算出された課金情報とを含む料金情報を作成する第1の料金算出部と
    を有し、
    前記着信課金サービス制御装置は、
    着信課金サービスのための着信課金サービス番号に対応して着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報が予め記憶された着信課金サービス番号格納部と、
    前記IP電話機と前記公衆回線電話機との通話時間を監視する第2の時間監視部と、
    前記第2の時間監視部により監視された通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき課金情報を算出し、課金先情報と算出された課金情報とを含む料金情報を作成する第2の料金算出部と
    を有し、
    前記コールエージェント又は前記交換機は、前記IP電話機又は前記公衆回線電話機からの発呼をそれぞれ検出して、着信課金サービス番号を受信し、受信した着信課金サービス番号を前記着信課金サービス制御装置に送信し、
    前記着信課金サービス制御装置は、着信課金サービス番号を受信し、前記着信課金サービス番号格納部を参照して、受信した着信課金サービス番号に対応する着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報を取得し、
    前記着信課金サービス制御装置は、取得された着信先電話番号及び/又は着信先の事業者識別情報を前記コールエージェント又は前記交換機に返信し、
    前記コールエージェントは、前記着信課金サービス制御装置又は前記交換機から着信先電話番号を受信し、前記IPアドレス格納部を参照して、受信した着信先電話番号に対応するIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスに基づき前記IP電話機と前記公衆回線電話機とを接続させ、
    前記着信課金サービス制御装置は、前記公衆回線電話機を収容する前記交換機の課金を停止させ、
    前記コールエージェントの前記第1の料金算出部及び前記着信課金サービス制御装置の前記第2の料金算出部は、前記第1及び第2の時間監視部により監視された各通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき、それぞれ課金情報を算出し、
    前記コールエージェントの前記第1の料金算出部及び前記着信課金サービス制御装置の前記第2の料金算出部は、IP網及び公衆回線電話網における料金の和が着信先電話番号に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を着信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信し、かつ、発信側の網における料金が着信先の事業者識別情報に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を発信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信する前記着信課金システム。
  2. 発信元の電話機は前記IP電話機であり、かつ、着信先の電話機は前記公衆回線電話機であって、
    前記コールエージェントは、前記着信課金サービス制御装置から返信される着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報を受信し、
    前記コールエージェントの前記第1の料金算出部は、前記第1の時間監視部により監視された通話時間と、IP料金レートとに基づき第1の課金情報を算出し、受信された着信先の事業者識別情報を課金先情報に設定して、その課金先情報と第1の課金情報を含む第1の料金情報を作成し、第1の料金情報を前記IP課金管理装置に送信し、及び、受信された着信先電話番号を課金先情報に設定して、その課金先情報と第1の課金情報を含む第2の料金情報を作成し、第2の料金情報を前記PSTN課金管理装置に送信し、
    前記着信課金サービス制御装置の前記第2の料金算出部は、前記第2の時間監視部により監視された通話時間と、PSTN料金レートとに基づき第2の課金情報を算出し、着信先電話番号を課金先情報として設定し、その課金先情報と第2の課金情報を含む第3の料金情報を作成し、第3の料金情報を前記PSTN課金管理装置に送信する請求項1に記載の着信課金システム。
  3. 発信元の電話機は前記公衆回線電話機であり、かつ、着信先の電話機は前記IP電話機であって、
    前記コールエージェントの前記第1の料金算出部は、前記第1の時間監視部により監視された通話時間と、IP料金レート及びPSTN料金レートとに基づきIP網及び公衆回線電話網における料金を含む第3の課金情報を算出し、受信された着信先電話番号を課金先情報に設定してその課金先情報と第3の課金情報を含む第4の料金情報を作成し、第4の料金情報を前記IP課金管理装置に送信し、
    前記着信課金サービス制御装置の前記第2の料金算出部は、前記第2の時間監視部で監視された通話時間と、PSTN料金レートとに基づき第4の課金情報を算出し、取得された着信先の事業者識別情報を課金先情報として設定し、その課金先情報と第4の課金情報を含む第5の料金情報を作成し、第5の料金情報を前記PSTN課金管理装置に送信する請求項1に記載の着信課金システム。
  4. 前記着信課金サービス制御装置は、
    電話番号それぞれに対応して、電話機がIP電話機か公衆回線電話機かを示す端末種類が記憶されたデータベースを有し、電話番号に基づき発信元及び着信先の電話機の端末種類を判別する端末判別部と、
    発信元及び着信先の端末種類の組み合わせに対応してIP料金レート及びPSTN料金レートが予め記憶されたデータベースを有し、前記端末判別部により判別された端末種類に基づき、IP料金レートとPSTN料金レートとを取得する料金レート判別部と
    をさらに備え、
    前記コールエージェント又は前記交換機は、発呼を検出すると、さらに発信元の前記IP電話機又は前記公衆回線電話機から発信元電話番号を受信し、受信された発信元電話番号を前記着信課金サービス制御装置に送信し、
    前記着信課金サービス制御装置は、発信元電話番号を受信し、受信された発信元電話番号及び取得された着信先電話番号に基づき、前記端末判別部及び前記料金レート判別部により、IP料金レートとPSTN料金レートとを取得し、
    前記着信課金サービス制御装置は、取得されたIP料金レート及び/又はPSTN料金レートを前記コールエージェントに送信し、
    前記コールエージェントの前記第1の料金算出部及び前記着信課金サービス制御装置の前記第2の料金算出部は、取得されたIP料金レート及び/又はPSTN料金レートを用いて課金情報を算出する請求項1に記載の着信課金システム。
  5. 前記コールエージェントは、
    前記IP電話機から受信した着信先の電話番号が、着信課金用のルーティング番号を含むか判断するルーティング番号判別部
    をさらに備え、
    前記コールエージェントは、着信課金用のルーティング番号を含む場合に前記着信課金サービス制御装置に受信した着信課金サービス番号及び/又は発信元電話番号を送信し、一方、着信課金用のルーティング番号を含まない場合に通常の呼制御を実行する請求項1に記載の着信課金システム。
  6. IP網に接続されるIP電話機と、交換機に接続される公衆回線電話機とがIP網と交換機間を接続するメディアゲートウェイを介して相互接続可能な電話網において、前記IP電話機についてのIP課金管理装置と情報を通信し、及び、公衆回線電話網と制御信号を通信し、及び、IP網と接続されて呼制御を行うコールエージェントと、前記公衆回線電話機についてのPSTN課金管理装置並びに前記IP課金管理装置と情報を通信し、及び、前記コールエージェント並びに前記交換機と通信して、着信課金サービスの呼接続制御を行う着信課金サービス制御装置とを備えた着信課金システムにおける着信課金サービス制御装置であって、
    着信課金サービスのための着信課金サービス番号に対応して着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報が予め記憶された着信課金サービス番号格納部と、
    前記IP電話機と前記公衆回線電話機との通話時間を監視する時間監視部と、
    前記時間監視部により監視された通話時間と、IP網における所定時間ごとの料金を示すIP料金レート及び/又は公衆回線電話網における所定時間ごとの料金を示すPSTN料金レートとに基づき課金情報を算出し、課金先情報と算出された課金情報を含む料金情報を作成する料金算出部と
    を備え、
    前記着信課金サービス制御装置は、前記コールエージェント又は前記交換機から着信課金サービス番号を受信し、前記着信課金サービス番号格納部を参照して、受信した着信課金サービス番号に対応する着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報を取得し、
    前記着信課金サービス制御装置は、取得された着信先電話番号及び/又は着信先の事業者識別情報を前記コールエージェント又は前記交換機に返信し、
    前記着信課金サービス制御装置は、前記公衆回線電話機を収容する前記交換機の課金を停止させ、
    前記着信課金サービス制御装置の前記料金算出部は、前記時間監視部により監視された通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき、課金情報を算出し、
    前記着信課金サービス制御装置の前記料金算出部は、前記コールエージェントが通話時間及び料金レートに基づき作成する料金情報と、自ら通話時間及び料金レートに基づき作成する料金情報とにより、IP網及び公衆回線電話網における料金の和が着信先電話番号に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を着信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信し、かつ、発信側の網における料金が着信先の事業者識別情報に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を発信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信する前記着信課金サービス制御装置。
  7. IP網に接続されるIP電話機と、交換機に接続される公衆回線電話機とがIP網と交換機間を接続するメディアゲートウェイを介して相互接続可能な電話網において、前記IP電話機についてのIP課金管理装置と情報を通信し、及び、公衆回線電話網と制御信号を通信し、及び、IP網と接続されて呼制御を行うコールエージェントと、前記公衆回線電話機についてのPSTN課金管理装置並びに前記IP課金管理装置と情報を通信し、及び、前記コールエージェント並びに前記交換機と通信して、着信課金サービスの呼接続制御を行う着信課金サービス制御装置とを備えた着信課金システムにおけるコールエージェントであって、
    着信先電話番号に対応して、着信先の前記公衆回線電話機を収容する前記交換機に接続するためのメディアゲートウェイのIPアドレス、又は、着信先の前記IP電話機のIPアドレスが予め記憶されたIPアドレス格納部と、
    前記IP電話機と前記公衆回線電話機との通話時間を監視する時間監視部と、
    前記時間監視部により監視された通話時間と、IP網における所定時間ごとの料金を示すIP料金レート及び/又は公衆回線電話網における所定時間ごとの料金を示すPSTN料金レートとに基づき課金情報を算出し、課金先情報と算出された課金情報とを含む料金情報を作成する料金算出部と
    を備え、
    前記コールエージェントは、前記IP電話機からの発呼を検出して、着信課金サービス番号を受信し、受信した着信課金サービス番号を前記着信課金サービス制御装置に送信し、
    前記コールエージェントは、前記着信課金サービス制御装置又は前記交換機から着信課金サービス番号に対応する着信先電話番号を受信し、前記IPアドレス格納部を参照して、受信した着信先電話番号に対応するIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスに基づき前記IP電話機と前記公衆回線電話機とを接続させ、
    前記コールエージェントの前記料金算出部は、前記時間監視部により監視された通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき、課金情報を算出し、
    前記コールエージェントの前記料金算出部は、前記着信課金サービス制御装置が通話時間及び料金レートに基づき作成する料金情報と、自ら通話時間及び料金レートに基づき作成する料金情報とにより、IP網及び公衆回線電話網における料金の和が着信先電話番号に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を着信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信し、かつ、発信側の網における料金が着信先の事業者識別情報に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を発信側の前記IP課金管理装置又は前記PSTN課金管理装置に送信する前記コールエージェント。
  8. IP網に接続されるIP電話機と、交換機に接続される公衆回線電話機とがIP網と交換機間を接続するメディアゲートウェイを介して相互接続可能な電話網において、前記IP電話機についてのIP課金管理装置と情報を通信し、及び、公衆回線電話網と制御信号を通信し、及び、IP網と接続されて呼制御を行うコールエージェントと、前記公衆回線電話機についてのPSTN課金管理装置並びに前記IP課金管理装置と情報を通信し、及び、前記コールエージェント並びに前記交換機と通信して、着信課金サービスの呼接続制御を行う着信課金サービス制御装置とを備えた着信課金システムにおける着信課金方法であって、
    コールエージェント又は交換機は、IP電話機又は公衆回線電話機からの発呼をそれぞれ検出して、着信課金サービスのための着信課金サービス番号を受信し、受信した着信課金サービス番号を着信課金サービス制御装置に送信するステップと、
    着信課金サービス制御装置は、着信課金サービス番号を受信し、着信課金サービス番号に対応して着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報が予め記憶された着信課金サービス番号格納部を参照して、受信した着信課金サービス番号に対応する着信先電話番号及び着信先の事業者識別情報を取得するステップと、
    着信課金サービス制御装置は、取得された着信先電話番号及び/又は着信先の事業者識別情報をコールエージェント又は交換機に返信するステップと、
    コールエージェントは、着信課金サービス制御装置又は交換機から着信先電話番号を受信し、着信先電話番号に対応して、着信先の公衆回線電話機を収容する交換機に接続するためのメディアゲートウェイのIPアドレス、又は、着信先のIP電話機のIPアドレスが記憶されたIPアドレス格納部を参照して、受信した着信先電話番号に対応するIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスに基づきIP電話機と公衆回線電話機とを接続させるステップと、
    着信課金サービス制御装置は、公衆回線電話機を収容する交換機の課金を停止させるステップと、
    着信課金サービス制御装置及びコールエージェントは、IP電話機と公衆回線電話機との通話時間を監視するステップと、
    コールエージェント及び着信課金サービス制御装置は、監視された各通話時間と、IP料金レート及び/又はPSTN料金レートとに基づき、それぞれ課金情報を算出するステップと、
    コールエージェント及び着信課金サービス制御装置は、IP網及び公衆回線電話網における料金の和が着信先電話番号に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を着信側のIP課金管理装置又はPSTN課金管理装置に送信し、かつ、発信側の網における料金が着信先の事業者識別情報に課金されるように課金先情報を設定して料金情報を作成し、その料金情報を発信側のIP課金管理装置又はPSTN課金管理装置に送信するステップと
    を含む前記着信課金方法。
JP2004016850A 2004-01-26 2004-01-26 着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法 Expired - Fee Related JP4109635B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016850A JP4109635B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法
US10/914,312 US6977999B2 (en) 2004-01-26 2004-08-10 Reverse charging system, reverse-charging service control apparatus, call agent and reverse charging method
US11/311,153 US7738642B2 (en) 2004-01-26 2005-12-20 Reverse charging system, reverse-charging service control apparatus, call agent and reverse charging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016850A JP4109635B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210581A JP2005210581A (ja) 2005-08-04
JP4109635B2 true JP4109635B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34835813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016850A Expired - Fee Related JP4109635B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6977999B2 (ja)
JP (1) JP4109635B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4109635B2 (ja) * 2004-01-26 2008-07-02 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法
GB2415107B (en) * 2004-05-06 2006-12-13 Siemens Ag A method of charging a subscriber of a telecommunications network
FR2872984B1 (fr) * 2004-07-12 2007-01-12 Prosodie Sa Serveur et interface de connexion permettant d'etablir et de controler une communication ip
US9294628B2 (en) * 2006-06-30 2016-03-22 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for processing network origination calls in a hybrid network
ATE497314T1 (de) * 2006-07-05 2011-02-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und vorrichtung zur übertragung von gebührenerhebung für 'non-charging' dienst- bereitstellung
EP2003868A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-17 Koninklijke KPN N.V. Setting up a connection via an interconnection between different networks
EP2206282B1 (en) * 2007-10-31 2014-09-17 Alcatel Lucent Method for generating a real time billing information in a packet switching based network and network element
JP5350650B2 (ja) * 2008-03-05 2013-11-27 日本電気株式会社 通信制御方法、ゲートウェイ装置、中継サーバ、通信システム、および装置のプログラム
US20120250585A1 (en) * 2009-07-24 2012-10-04 Swaminathan Seetharaman Interworking between ims/sip and pstn/plmn to exchange dynamic charging information
JP5282022B2 (ja) * 2009-12-15 2013-09-04 日本電信電話株式会社 公衆電話サービスシステム、公衆電話サービス方法、及びプログラム
CN102752120A (zh) * 2011-04-20 2012-10-24 中兴通讯股份有限公司 多媒体流的反转计费方法及系统、终端
US10129505B2 (en) 2016-10-27 2018-11-13 Chris Talbot Method and system for providing a visual indication that a video relay service call originates from an inmate at a corrections facility
TWI690188B (zh) * 2019-05-02 2020-04-01 新加坡商華康(新加坡)有限公司 以固網電話啟動及執行網路電視遠端互動式客戶服務的系統及其方法
US10708419B1 (en) * 2019-06-17 2020-07-07 Chris Talbot Method and system for rating multiple call destination types from a single video relay kiosk in a corrections facility

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819667B1 (en) * 1999-08-05 2004-11-16 Lucent Technologies Inc. PSTN-internet notification services
US6636504B1 (en) * 1999-03-18 2003-10-21 Verizon Services Corp. Reverse billing of internet telephone calls
JP2001309088A (ja) 2000-04-26 2001-11-02 Ntt Communications Kk 着信課金方法及び着信課金システム
US6792261B2 (en) * 2002-02-27 2004-09-14 Cellcom Israel Limited Mobile collect call system and method
US20050031101A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Paul Renton Data collection device for use with network-enabled telephone systems
US7486781B2 (en) * 2004-01-14 2009-02-03 Verizon Business Global Llc Release link trunking for IP telephony
JP4109635B2 (ja) * 2004-01-26 2008-07-02 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 着信課金システム、着信課金サービス制御装置、コールエージェント及び着信課金方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210581A (ja) 2005-08-04
US20050180552A1 (en) 2005-08-18
US7738642B2 (en) 2010-06-15
US20060098794A1 (en) 2006-05-11
US6977999B2 (en) 2005-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7738642B2 (en) Reverse charging system, reverse-charging service control apparatus, call agent and reverse charging method
US7106848B1 (en) Method and apparatus for in-progress call forwarding
US8792479B2 (en) System and methods to route calls over a voice and data network
US6560223B1 (en) Wireless multi-site networking using signaling and voice-over-IP
US20070160036A1 (en) Method and system for servicing enhanced 911 calls
SE509926C2 (sv) Kommunikationssystem innefattande överföringar av internetadress med SMS
RU2252488C1 (ru) Система и способ формирования тонального сигнала вызова
JP3104389B2 (ja) 構内交換機システム
WO2004102941A1 (en) System and process for routing telephony communications from a conventional telephone set through a data network
JP2001036641A (ja) インターネット又は公衆電話網を経由する呼接続方法及びその交換機
KR100416211B1 (ko) 게이트키퍼 디렉트 모드에서의 과금 부과 방법
JP4109658B2 (ja) 着信課金制御方法及び着信課金システム
JP2004336663A (ja) Ip電話付加サービス提供方法
AU2007250519A1 (en) System and method for communication
JP4376797B2 (ja) 着信課金システム及び着信課金方法
KR20040027641A (ko) 방문국 가입 휴대전화의 렌탈형 국제 이동통신 로밍시스템 및 그 이용방법
JP2011147016A (ja) 通信システムおよび通信方法
JP4127263B2 (ja) VoIP電話交換システムおよびその課金制御方法
JP4280532B2 (ja) VoIP用ISDNアダプタおよびVoIP通話システム
JP2012044503A (ja) 通信システム、通信方法およびアプリケーションサーバ
JP4216172B2 (ja) ホームロケーションレジスタ機能保持装置及び交換機
JPWO2003073714A1 (ja) ネットワーク電話システム
JP2006295471A (ja) Ip電話通話料通知システムおよびip電話通話料通知方法
JP2005033409A (ja) Ip網を利用した通信サービスの課金方法
JP2004260451A (ja) コールバック管理システム、コールバック管理方法、およびコールバック機能を持つpbx

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees