JP4107534B2 - 金属被覆ガラスクロス及びその製造方法 - Google Patents

金属被覆ガラスクロス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4107534B2
JP4107534B2 JP05987299A JP5987299A JP4107534B2 JP 4107534 B2 JP4107534 B2 JP 4107534B2 JP 05987299 A JP05987299 A JP 05987299A JP 5987299 A JP5987299 A JP 5987299A JP 4107534 B2 JP4107534 B2 JP 4107534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
film
glass cloth
electroless plating
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05987299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000256961A (ja
Inventor
陽一 栗原
恭行 神藤
冨美夫 殿森
恭永 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Urase Co Ltd
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Urase Co Ltd
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Urase Co Ltd, Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Urase Co Ltd
Priority to JP05987299A priority Critical patent/JP4107534B2/ja
Publication of JP2000256961A publication Critical patent/JP2000256961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107534B2 publication Critical patent/JP4107534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電磁波シールド効果を有する金属被覆ガラスクロスおよびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高度情報化社会の発展、マルチメディア社会の到来により、電子機器から発生する電磁波が他の機器に対して悪影響を及ぼす電磁波障害が、大きな社会問題となりつつある。電子機器から放射する電磁波をシールドするためには、電子機器を電磁波に対し不透明な良電導体よりなる材料、例えば金属製あるいは導電性の付与されたプラスチック製の筺体の中に収納するのが最も実用的である。
【0003】
中でも、導電性の付与されたプラスチック製の筺体は成形の自由性、軽量性、耐蝕性、吸音性を有するとともに、量産性にも優れている点から板金、ダイキャスト等の金属製筺体に代わり多用される傾向にある。
【0004】
プラスチック製筺体に導電性を付与する方法としては、導電性塗料を塗布して導電性被膜を形成する方法、導電性箔を貼り付ける方法、真空蒸着、スパッタリング、イオンプレーティング、メッキ等により導電性被膜層を形成する方法、あるいはプラスチックの中にカーボン繊維、カーボン粉末、金属粉末、金属被覆ガラス繊維、金属被覆ガラス粉末等を添加する方法が挙げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
導電性塗料を塗布して導電性被膜層を形成するには、所定形状にプラスチックを成形し、ついでその成形表面の表面処理を行った後、コーティングにより被膜層を形成するため、量産性が低く、時間や人手がかかってコスト高になるという欠点や、被膜層が耐蝕性、密着性に劣るという欠点がある。
【0006】
一方、導電性繊維や粉末を混入する方法は、プラスチックにこれらを混入し、成形するだけなので、量産性に優れ、時間や人手がかからず、耐蝕性に優れるという利点を有している。中でも金属被覆繊維を用いる方法は、導電性付与と補強効果とを同時に得ることができ、均一な導電性即ち均一な電磁波シールド効果を持つプラスチック製筺体を得られやすい点で優れている。また、金属被覆繊維は織編物状として、その片面に粘着加工を施す、あるいは接着剤を使用する等の方法で、プラスチック製筺体に貼り付けて使用することもできる。
【0007】
かかる金属被覆繊維を使用した例として、特公平4−17215号公報に記載された金属被覆ガラス繊維が知られている。具体的には、ガラス繊維表面に無電解メッキ金属膜層を設け、該無電解メッキ金属膜層上に電解メッキ金属膜層を設けた金属被覆ガラス繊維を補強材として含むFRP製品である。また、特公平3−66272号公報には、ガラス繊維の表面に無電解メッキ法により形成されたCuあるいはNi膜からなる第1層と、その上に電気メッキ法により形成された電気Cuメッキ膜からなる第2層と、さらにその上に無電解メッキ法あるいは電気メッキ法により形成されたNi膜からなる第3層とを有する金属被覆ガラス繊維を補強材として含むFRP製品が記載されている。
【0008】
これらは、いずれもガラス繊維表面に無電解メッキ金属膜層を付与しただけでは、充分なシールド性能が得られず、さらに第2層および第3層を設けてシールド性能を得ており、量産性が高いと言えるものではなく、コスト高になっている。
【0009】
従って、本発明の目的とするところは、かかる欠点がなく、製造も容易でコストも低く、しかも金属膜層のガラス繊維への密着性に優れて剥がれにくい高品質の電磁波シールド効果を有する金属被覆ガラスクロスを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本出願にかかる第1の発明は、ガラス繊維表面に塩化ビニル系樹脂を含む被覆膜層を設け、該被覆膜層上に無電解メッキ金属膜層を設けたことを特徴とする金属被覆ガラスクロスである。
【0011】
第2の発明は、第1の発明の金属被覆ガラスクロスにおいて、塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の中に粒子状粉末を含むことを特徴とするものであり、第3の発明は、前記粒子状粉末が二酸化ケイ素であることを特徴とするものである。また、第4の発明は、第1乃至第3の発明の金属被覆ガラスクロスにおいて、無電解メッキ層がCu膜,Ni膜,Co膜,Fe膜,Ni-Cu合金膜,Fe-Ni合金膜およびFe-Co合金膜からなる群より選ばれる少なくとも1の金属膜層を有することを特徴とするものである。
【0012】
第5の発明は、ガラス繊維表面に塩化ビニル系樹脂を含む被覆膜層を設け、該被覆膜層上に無電解メッキ金属膜層を設けることにより、ガラス繊維製品に無電解メッキを施す方法である。第6の発明は塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の中に粒子状粉末を含むことを特徴とする第5の発明のガラス繊維製品に無電解メッキを施す方法である。第7の発明は粒子状粉末が二酸化ケイ素であることを特徴とする第6の発明のガラス繊維製品に無電解メッキを施す方法である。
【0013】
第8の発明は無電解メッキ法により形成される金属被膜層がCu膜,Ni膜,Co膜,Fe膜,Ni-Cu合金膜,Fe-Ni合金膜およびFe-Co合金膜の単層あるいは2種以上の金属または合金を組み合わせた複数層であることを特徴とする第5乃至第7の発明のガラス繊維に無電解メッキを施す方法である。
【0014】
第9の発明は、ガラス繊維を織編物状としたガラスクロスの表面を塩化ビニル系樹脂を含む処理剤で被覆した後、該塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の被覆膜層上を無電解メッキ法により金属膜層で被覆したことを特徴とする金属被覆ガラスクロスの製造方法である。
【0015】
第10の発明は、第9の発明の金属被覆ガラスクロスの製造方法において、塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の中に粒子状粉末を含むことを特徴とするものであり、第11の発明は、前記粒子状粉末が二酸化ケイ素であることを特徴とするものである。また、第12の発明は、第9乃至第11の発明の金属被覆ガラスクロスの製造方法において、無電解メッキ法により形成される金属被膜層がCu膜,Ni膜,Co膜,Fe膜,Ni-Cu合金膜,Fe-Ni合金膜およびFe-Co合金膜の単層あるいは2種以上の金属または合金を組み合わせた複数層であることを特徴とするものである。
【0016】
本発明は、塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の被覆膜層上に無電解メッキ金属膜層が容易に形成でき、前記金属膜層が密着性に優れて剥がれにくいことおよび塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の被覆膜層が、ガラス繊維の表面に容易に形成でき、前記塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の被覆膜層が密着性に優れて剥がれにくいことを利用して、ガラス繊維の表面に密着性に優れて剥がれにくい導電性金属被膜層を形成した金属被覆ガラスクロスを提供する点にある。
【0017】
本発明の目的とするところは、製造が容易でコストも低く、しかも金属膜層のガラス繊維への密着性に優れて剥がれにくい高品質の電磁波シールド効果を有する金属被覆ガラスクロスを提供することにある。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下この発明に好適な例を挙げてさらに詳しく説明する。
【0019】
本発明の金属被覆ガラスクロスを形成するガラス繊維は、特に限定されるものではないが、Eガラス、耐アルカリガラス、Cガラス、Sガラスのヤーンあるいはロービング糸等が挙げられる。繊維の太さに関しても、特に限定されるものではない。
【0020】
本発明の金属被覆ガラスクロスは金属被覆処理を施したガラス繊維を織編してガラスクロスとしたものであっても、ガラスクロスとした後に金属被覆処理を行ったものであってもよいが、製造工程が簡単であること、ガラスクロスの織編状の組織形状を形成する際、塩化ビニル系樹脂被覆膜層がガラスクロスの織編状の組織形状を固定する役割をも果たすことから、ガラスクロスとした後に金属被覆処理を行ったものの方がより好ましい。
【0021】
ガラスクロスとした後に金属被覆処理を行う方法の場合、前記ガラスヤーンあるいはガラスロービング糸を織物状あるいは編物状にしてガラスクロスを形成する。織物組織も特に限定されるものではなく、例えば平織、からみ織、朱子織、綾織等を挙げることができ、またその目付や織密度も特に限定されるものではない。なお、織編物を目開きにすることにより、透光性を有する電磁波シールド材が、目を密にすることにより遮光性を有する電磁波シールド材が得られる。また、織編物の目開きの程度を調整することにより、電磁波シールド効果を調整することができる。つまり、織編物の目開きの程度が小さい程、得られる金属被覆ガラスクロスの電磁波シールド効果は高いものとなる。
【0022】
本発明で用いる塩化ビニル系樹脂とは、塩化ビニル樹脂および塩化ビニルの共重合樹脂を指し、塩化ビニルの共重合成分としては、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、アクリル酸またはメタクリル酸およびそのエステル等が挙げられる。
【0023】
被覆膜層を形成せしめるために施与される塩化ビニル系樹脂は、例えば樹脂微粒子が水溶液中に分散したエマルジョン樹脂、有機溶剤に溶解した樹脂溶液などを挙げることができるが、後工程で無電解メッキ法により金属膜層を形成する際、強酸性の水溶液中を通過することを考慮すると、酸によって被覆膜層が冒されにくい方法、すなわち有機溶剤に溶解した樹脂溶液を用いて施与する方が好ましい。また、ガラス繊維の表面に塩化ビニル系樹脂を施与し被膜層を形成する方法は任意であり、前記エマルジョン樹脂あるいは樹脂溶液を浸漬、噴霧、もしくは、はけ塗り等によってガラスクロスに含浸および乾燥させる方法等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
【0024】
好ましい方法を例示すると、塩化ビニル系樹脂を含む処理剤にガラスクロスを浸漬し、引き上げた後60〜200℃で0.5〜10分間乾燥する。樹脂の含有量は、繊維および樹脂の合計重量に対して2〜50重量%、好ましくは2〜25重量%、さらに好ましくは3〜15重量%にするのが好ましい。
【0025】
塩化ビニル系樹脂を含む処理剤には、塩化ビニル系以外の樹脂、例えばアクリル樹脂やメラミン樹脂を添加しても構わないが、塩化ビニル系樹脂の割合が樹脂被膜層の40%以上を占めている方が無電解メッキ金属膜層の形成に適している。
【0026】
また、上記処理剤中に粒子状粉末特に二酸化ケイ素等の無機粉体が含まれていると、ガラス繊維の表面に形成した塩化ビニル系樹脂被膜層に凹凸ができるため、無電解メッキ金属膜層が容易に形成でき、密着性に優れて剥がれにくい導電性金属被膜層となり、さらに好適である。粒子状粉末として特に二酸化ケイ素が優れている理由は、粒子が殆ど完全な球形でかつ粒度が揃い、凝集性が少なく、分散性が良いため、効率よく、均等に塩化ビニル系樹脂被膜層に凹凸ができるからであると考えられる。粒子状粉末の添加量は、樹脂被膜層の重量に対して2〜50重量%が好ましく、粒径は15〜30μmが好ましいが、いずれも限定されるものではない。
【0027】
本発明において、塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の被覆膜層を設ける第1の目的は、ガラス繊維の表面に密着性に優れて剥がれにくい導電性金属被膜層を容易に形成することにある。
【0028】
また、ガラスクロスとした後に金属被覆処理を行う方法の場合、第2の目的として、無電解メッキ法により導電性金属被膜層を形成する際にガラスクロスの織編状の組織形状を維持することもある。つまり、織編状としたガラスクロスは、その組織形状が固定されていないために、特にその組織形状が目開きのときには、無電解メッキ法により導電性金属被膜層を形成する際に、布目曲がり等の欠点を起こし易い。上記問題点は、ガラスクロスの表面に塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の被覆膜層を設け、ガラスクロスの組織形状を固定することにより、解決することができる。
【0029】
表面に塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の被覆膜層を設けたガラスクロスの上に無電解メッキ法により金属被膜層を付与する。付与する金属膜層はNi,Cu,Fe,Coあるいはこれらの金属のうち二種類以上からなる合金、例えばNi-Cu合金、Fe-Ni合金、Fe-Co合金、などが選ばれる。中でも無電解メッキ法により容易に膜形成ができ、十分な化学的及び物理的耐久性を有し、且つ十分な電磁波シールド性能を得られるCu,Ni,Cu-Ni合金が最適である。
【0030】
塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の被覆膜層を設けたガラス繊維の表面に上記のような金属膜層を形成するにあたっては、ガラス繊維の表面に活性化処理を起こす。かかる処理としては、塩化第1スズの水溶液と接触させ、次いでパラジウム塩水溶液と接触させる処理が一般的である。
【0031】
金属膜層を形成させる方法としては、上記した金属の塩と還元剤と、さらに錯化剤、pH緩衝剤、pH調整剤、安定剤あるいはその他の添加成分を必要に応じて添加した無電解メッキ溶液中にガラスクロスを浸漬し、還元反応により上記金属膜層を形成する方法が挙げられる。
【0032】
本発明において、ガラス繊維の表面に形成される金属膜層の膜厚としては、所望の電磁波シールド性が得られる様な膜厚が選ばれ、例えば、0.1〜10μmが最適である。膜厚の調整は、無電解金属メッキ溶液の温度、金属塩濃度、無電解メッキの処理時間、回数等を調整して得られる。
【0033】
なお、本発明においてガラス繊維の表面に形成される金属膜層は、上記金属または合金の単層であっても良いし、あるいは必要に応じて、2種以上の金属または合金を組み合わせ複数層であっても良い。例示すると、Cuメッキ膜とNiメッキ膜を複層した電磁波シールドメッキのシールド効果は、Cuメッキ膜のみのシールド効果と大差はないが、Cuメッキ膜は柔らかく酸化を受けやすいため、傷がついたり、化学変化によってシールド効果が低下することがある。一方、Niメッキ膜は硬質で酸化も急速に進まないため、環境からの化学的作用に十分耐え得ることができ、Cuメッキ膜の欠陥を補うことができる。
【0034】
本発明の金属被覆ガラスクロスは、それ自身を所定の形状に成形する、内挿するあるいは貼り付けることで、電磁波シールド性能を付与することができる。
【0035】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
【0036】
(実施例1)
経糸として33.7texのガラスヤーンを、緯糸として67.5texのガラスヤーンを使用し、経糸密度30本/25mm、緯糸密度20本/25mmの平織ガラスクロス(商品名:テキストグラスKS5320、鐘紡(株)製)を作製した。次に、このガラスクロスを塩化ビニル系樹脂を含む処理剤として、塩化ビニル樹脂10重量%、粒子状二酸化ケイ素3重量%を含むメチルエチルケトン溶液に浸漬し、次いで絞液した後140℃で3分間乾燥した。得られたガラスクロスに無電解メッキ法により、Cu膜とNi膜を複層した金属被覆膜層(膜厚0.6μm)を施与し、金属被覆ガラスクロスを得た。この金属被覆ガラスクロスの電界強度の減衰率と周波数の関係をKEC法で測定した結果を図1に示す。尚、この金属被覆ガラスクロスは、透光性を有しており、被覆した金属膜層は、ガラス繊維への密着性に優れて剥がれにくい高品質のものであった。
【0037】
(実施例2)
経糸として33.7texのガラスヤーンを2本、緯糸として67.5texのガラスヤーンを使用し、経糸、緯糸ともに密度20本/25mmのからみ織ガラスクロス(商品名:テキストグラスKS5245、鐘紡製)を使用した以外は、実施例1と同様にして金属被覆ガラスクロスを得た。この金属被覆ガラスクロスの電界強度の減衰率と周波数の関係を判定した結果を図2に示す。尚、この金属被覆ガラスクロスも透光性を有しており、被覆した金属膜層は、ガラス繊維への密着性に優れて剥がれにくい高品質のものであった。
【0038】
(比較例1)
実施例1記載の平織ガラスクロスに塩化ビニル系樹脂を含む処理剤で表面処理をすることなく、無電解メッキ法によりCu膜を被覆しようとしたが、金属膜層を形成させることはできず、金属被覆ガラスクロスを得ることはできなかった。
【0039】
(比較例2)
塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の代わりに、エチレン−酢ビ樹脂エマルジョン(固形分40%)を使用した以外は実施例1と同様にして、金属被覆ガラスクロスを得た。得られた金属被覆ガラスクロスは、金属膜層のガラス繊維への密着性が悪く、電磁波シールド材としては使用できないものであった。
【0040】
(比較例3)
塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の代わりに、ポリエステル樹脂エマルジョン(固形分40%)を使用した以外は実施例1と同様にして、金属被覆ガラスクロスを得た。得られた金属被覆ガラスクロスは、金属膜層のガラス繊維への密着性が悪く、電磁波シールド材としては使用できないものであった。
【0041】
【発明の効果】
以上のように、本発明の金属被覆ガラスクロスは、製造も容易でコストも低く、しかも金属膜層のガラス繊維への密着性に優れて剥がれにくい高品質の電磁波シールド効果を有する点で非常に優れている。また、本発明の金属被覆ガラスクロスは、それ自身を所定の形状に成形する、内挿するあるいは貼り付けることで、簡易に且つ安価に、電子機器から発生する電磁波が他の機器に対して悪影響を及ぼす電磁波障害を防ぐことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の金属被覆ガラスクロスについてKEC法で測定した電界強度の減衰率と周波数の関係を表す図面である。
【図2】実施例2の金属被覆ガラスクロスについてKEC法で測定した電界強度の減衰率と周波数の関係を表す図面である。

Claims (12)

  1. ガラス繊維表面に塩化ビニル系樹脂を含む被覆膜層を設け、該被覆膜層上に無電解メッキ金属膜層を設けたことを特徴とする金属被覆ガラスクロス。
  2. 塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の中に粒子状粉末を含むことを特徴とする請求項1記載の金属被覆ガラスクロス。
  3. 粒子状粉末が二酸化ケイ素であることを特徴とする請求項2記載の金属被覆ガラスクロス。
  4. 無電解メッキ層がCu膜,Ni膜,Co膜,Fe膜,Ni-Cu合金膜,Fe-Ni合金膜およびFe-Co合金膜からなる群より選ばれる少なくとも1の金属膜層を有することを特徴とする請求項1乃至3記載の金属被覆ガラスクロス。
  5. ガラス繊維表面に塩化ビニル系樹脂を含む被覆膜層を設け、該被覆膜層上に無電解メッキ金属膜層を設けることにより、ガラス繊維製品に無電解メッキを施す方法。
  6. 塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の中に粒子状粉末を含むことを特徴とする請求項5のガラス繊維製品に無電解メッキを施す方法。
  7. 粒子状粉末が二酸化ケイ素であることを特徴とする請求項6記載のガラス繊維製品に無電解メッキを施す方法。
  8. 無電解メッキ法により形成される金属被膜層がCu膜,Ni膜,Co膜,Fe膜,Ni-Cu合金膜,Fe-Ni合金膜およびFe-Co合金膜の単層あるいは2種以上の金属または合金を組み合わせた複数層であることを特徴とする請求項5乃至7のガラス繊維製品に無電解メッキを施す方法。
  9. ガラス繊維を織編物状としたガラスクロスの表面を塩化ビニル系樹脂を含む処理剤で被覆した後、該塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の被覆膜層上を無電解メッキ法により金属膜層で被覆したことを特徴とする金属被覆ガラスクロスの製造方法。
  10. 塩化ビニル系樹脂を含む処理剤の中に粒子状粉末を含むことを特徴とする請求項9記載の金属被覆ガラスクロスの製造方法。
  11. 粒子状粉末が二酸化ケイ素であることを特徴とする請求項8記載の金属被覆ガラスクロスの製造方法。
  12. 無電解メッキ法により形成される金属被膜層がCu膜,Ni膜,Co膜,Fe膜,Ni-Cu合金膜,Fe-Ni合金膜およびFe-Co合金膜の単層あるいは2種以上の金属または合金を組み合わせた複数層であることを特徴とする請求項9乃至11記載の金属被覆ガラスクロスの製造方法。
JP05987299A 1999-03-08 1999-03-08 金属被覆ガラスクロス及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4107534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05987299A JP4107534B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 金属被覆ガラスクロス及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05987299A JP4107534B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 金属被覆ガラスクロス及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000256961A JP2000256961A (ja) 2000-09-19
JP4107534B2 true JP4107534B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=13125695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05987299A Expired - Lifetime JP4107534B2 (ja) 1999-03-08 1999-03-08 金属被覆ガラスクロス及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4107534B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703030B2 (ja) * 2001-05-15 2011-06-15 旭化成イーマテリアルズ株式会社 メッキによってパターン形成されたガラスクロス
JP2002338307A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Asahi Schwebel Co Ltd メッキされたガラスクロス
CN115180836A (zh) * 2022-07-11 2022-10-14 南通金鹏玻纤制品有限公司 一种阻燃玻纤布及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000256961A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bi et al. Comparative study of electroless Co-Ni-P plating on Tencel fabric by Co0-based and Ni0-based activation for electromagnetic interference shielding
CN108728835B (zh) 一种表面镀银材料的制备方法
JPH0464305B2 (ja)
CN110983764B (zh) 一种具有复合金属镀层结构的导电芳香族聚酰胺纤维
Lu et al. Electroless nickel deposition on silane modified bamboo fabric through silver, copper or nickel activation
EP2823084A1 (en) Method for promoting adhesion between dielectric substrates and metal layers
CN1268803C (zh) 一种镍铜复合金属织物及其制备方法
KR101326266B1 (ko) 도전성 부직포의 제조방법 및 도전성 부직포를 이용한 멀티 기능 emi 차폐용 테이프의 제조방법
US3058845A (en) Process for metallizing polyacrylonitrile shaped article by treating with a water soluble metal salt and reducing the salt to the free metal
JP4897165B2 (ja) 金属めっきされた有機高分子繊維の製造方法
JP4107534B2 (ja) 金属被覆ガラスクロス及びその製造方法
KR101811995B1 (ko) 금속도금 유리섬유를 포함하는 전기전도성 직물, 이의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 섬유강화복합재용 프리프레그
Tai et al. Conductive glass fabrics@ nickel composites prepared by a facile electroless deposition method
Fatema et al. A new electroless Ni plating procedure of iodine-treated aramid fiber
JP2008109111A (ja) 対樹脂接着層及びこれを用いた積層体の製造方法
JP4298946B2 (ja) 電磁波遮蔽材
JP6181367B2 (ja) 被覆繊維状銅微粒子集合体
JPH0417215B2 (ja)
JP6076249B2 (ja) 被覆繊維状銅微粒子、並びに該被覆繊維状銅微粒子を含む導電性コーティング剤および導電性フィルム
JP4634063B2 (ja) 黒色導電性メッシュ織物およびその製造方法
JPH0366272B2 (ja)
JP2736666B2 (ja) 無電解めっき用パラジウムヒドロゾル触媒及びその製造方法
JPS6215637B2 (ja)
JPH02153076A (ja) 銅−銀二層被覆粉体の製造方法
KR20050026773A (ko) 전자파 방지용 재료

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term