JP4106465B2 - 肥料散布機 - Google Patents

肥料散布機 Download PDF

Info

Publication number
JP4106465B2
JP4106465B2 JP2004085828A JP2004085828A JP4106465B2 JP 4106465 B2 JP4106465 B2 JP 4106465B2 JP 2004085828 A JP2004085828 A JP 2004085828A JP 2004085828 A JP2004085828 A JP 2004085828A JP 4106465 B2 JP4106465 B2 JP 4106465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter plate
shutter
fertilizer
plate
fixed plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004085828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005269945A (ja
Inventor
重春 甲地
健夫 樋口
Original Assignee
株式会社ササキコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ササキコーポレーション filed Critical 株式会社ササキコーポレーション
Priority to JP2004085828A priority Critical patent/JP4106465B2/ja
Publication of JP2005269945A publication Critical patent/JP2005269945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106465B2 publication Critical patent/JP4106465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Description

本発明は、肥料散布機のシャッター構造に関するものであり、特にシャッター部のメンテナンスに係るものである。
背景技術として、例えば特開平7−298741号公報の自走式肥料散布機や特開2001−103821号公報の肥料散布機における肥料の繰出装置で公知のように、肥料等の散布機におけるシャッター構造は複数枚の板を重ね合せ、それぞれの落下口を重合させ重合した開口部より肥料を落下させて散布する構成である。
特開平7−298741号公報 特開2001−103821号公報
前記従来技術における肥料散布機のシャッター部は、複数枚の板を重ね合せて密着させ、重ね合った板同士を摺動し落下口の大きさを変化させ肥料の散布量を調節する構造であるため、シャッタの開閉摺動中に肥料が重ね合ったシャッター板の間に少しづつ侵入し、長期使用していると侵入した肥料によりシャッター板の摺動抵抗が増大し、これによりシャッタの開閉レバーの操作力が増大することとなる問題があった。しかしながら、シャッター板は密着させて肥料の漏れを防止する必要があり、日常的に分解して侵入した肥料を除去することが簡単にできない問題があった。
上記課題を解決するため、散布する肥料を収容するホッパの底部からホッパ下方の散布装置へ肥料を落下させて散布する肥料散布機において、肥料を落下調節するシャッター部は、ホッパ底部のフレーム側に固定されて落下口を設けた固定板と、この固定板の略中央部を回動中心として回動し落下口を有したシャッター板と、固定板略中央部に固着して取り付けられ、前記シャッター板を挟持して固定板と密着させるとともに、シャッター板を水平方向に回動させるための回動中心部材であるブッシュとで構成されていて、
前記シャッター板を回動し、前記固定板とシャッター板のそれぞれの落下口を重合させて重合度合による肥料の落下量調節を行うように構成するとともに、
シャッター板の回動中心部は、回動用穴とこの一部にこの穴の外径より大きい切欠部を設けた係合孔が設けられていて、シャッター板を挟持するブッシュの摺動面は、前記シャッター板の係合孔の切欠部が嵌合する形状に段部が成形されていて、シャッター板を通常散布作業回動範囲外に回動させると、ブッシュの係合片がシャッター板の係合孔の切欠部に嵌合し、シャッター板は固定板との密着が解除されて、固定板とシャッター板との間に所定の隙間を確保できることを特徴とする肥料散布機を提案する。
以上のような構成にしたことにより、固定板のシャッター板の密着部が簡単に外れ、固定板とシャッター板の間に侵入した肥料を容易に除去することができるため、メンテナンス性が向上し、長期使用していてもシャッターの開閉抵抗が増大することがない。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明を実施した肥料散布機の一部断面した側面図、図2は本発明を実施した肥料散布機のホッパを外した平面図、図3はシャッター部要部の側面図、図4はシャッター部部品の分解した斜視図、図5は落下口を閉じた状態のシャッター係合孔とブッシュ係合片の関係図、図6は落下口を全開した状態のシャッター係合孔とブッシュ係合片の関係図、図7はシャッター板が固定板より離れた時のシャッター板係合孔とブッシュ係合片の関係図を示したものである。
図1,図2において、5はフレームで前方部にロアピン5aとトップブラケット5bを設けて、図示されていないがトラクタ三点リンク機構に装着できるように構成してある。
1はホッパで上方より肥料を投入できるように上方を開口し下方を狭くした逆円錐形状に構成し、フレーム5の上部に着脱自在に固定され、ハンドル8を緩めるとホッパを外すことができメンテナンス及び格納に便利である。
ホッパ1内の底部には肥料の落下量を調節するシャッター部20が設けられて、シャッターレバー9を操作すると、ロッド9bで連結されたシャッター板3が回動し、肥料の落下量を調節できる。落下した肥料は散布部21により散布される。
10は入力軸で、図示されていないがトラクタPTO軸とユニバーサルジョイントで連結し、トラクタから回転動力を伝達されるものである。入力軸より伝達された回転動力はフライホイール11を回転し、ホッパ1の中心部に設けられたヨークシャフト14を揺動させる。
ヨークシャフト14は入力軸中心線の延長上に直交して揺動中心線を有し、ヨークシャフト14に固着されたヨークボス13と回転中心線をフライホイール11の回転中心の外周部にオフセットさせ、かつその中心線が入力軸中心線とヨークシャフト中心線の交点を通るように設けたフォークアーム12でフライホイールと連結連動させ、フォークアーム12のヨークボス側は二又に形成させてヨークボス13を水平方向で挟み込む様に構成してある。このため、フライホイール11を回転させると、フォークアーム12のフライホイール側がフライホイールとともに回転しヨークシャフト側は揺動運動する。
ヨークシャフト14が揺動すると、落下した肥料を受けるサブホッパー15と散布筒6及びアジテータ16がヨークシャフト14に固着されて揺動し、散布筒6の先端部の散布皿7部分より肥料を投出し散布する。このように散布部を揺動して肥料を散布する方法は公知であり、本発明の範囲に入るものではなく、また、散布部が水平方向に回転する円板に散布羽根を設け、これに肥料を落下させて遠心力で拡散散布する肥料散布機の場合でも本発明の主旨は変わらない。
図3,図4において、シャッター部の構成を説明する。ホッパ1の底部には肥料を掻き出すアジテータ16が設けられ、その下方に落下口を設けた固定板2がフレーム5に固定されて取り付けられている。さらにこれに密着し落下口を設けたシャッター板3がヨークシャフトと同軸で回動するように、固定板2の背面に回動中心部を形成するブッシュ4により支持されている。シャッター板3を回動させ、固定板落下口2aとシャッター落下口3aを重合させ重合度合により肥料の落下量を調節する。
シャッター板3の回動中心部は、回動用穴とこの一部にこの穴の外径より大きい切欠部を設けた係合孔3bを設け、またシャッター板を挟持するブッシュ4の摺動面は、前記シャッター板の係合孔3bの切欠部が嵌合する形状に段部4bを成形し、シャッター板を回動して散布作業回動範囲外に達してブッシュの係合片4aがシャッター板の係合孔3bの切欠部に嵌合すると、シャッター板3は固定板2との密着が解除されて段部4bの下方にスライド可能となり隙間Aが確保される。隙間Aが確保されることにより、固定板2とシャッター板3との間に侵入した肥料等を簡単に除去可能となり、メンテナンスが容易にできる。
図5,図6,図7は、シャッター板3を回動した時のシャッター板の係合孔とブッシュの係合片との関係を図示したもので、図5はシャッター板の落下口を閉じた状態を示したもので、シャッター板はブッシュの係合片4aと斜線で示したa部で支持されている。矢印方向にシャッター板を回動すると、シャッター落下口3aが固定板落下口2aと重合し、肥料は落下する。
図6は、シャッター落下口3aと固定板落下口2aを一致させて落下口が全開の状態を示したもので、シャッター板はブッシュの係合片4aと斜線で示したa部で挟持されている。
図7は、さらにシャッター板を回動させてブッシュの係合片とシャッター板の係合穴が嵌合した状態を示したもので、このときシャッター板3は固定板2との密着が解除され、ヨークシャフトの軸方向に隙間を確保できる。
3cは取手を示し、シャッター板を固定板に密着させたり解除させたりする場合に使用する。本例でシャッター板は固定板の下方に設けたが、シャッター板を固定板の上方に設けた構成にしてもよい。
本発明を実施した肥料散布機の一部断面した側面図 本発明を実施した肥料散布機のホッパを外した平面図 シャッター部要部の側面図 シャッター部部品の分解した斜視図 落下口を閉じた状態のシャッター係合孔とブッシュ係合片の関係図 落下口を全開した状態のシャッター係合孔とブッシュ係合片の関係図 シャッター板が固定板より離れた時のシャッター板係合孔とブッシュ係合片の関係図
符号の説明
1 ホッパ
2 固定板
2a 固定板落下口
3 シャッター板
3a シャッター落下口
3b 係合孔
3c 取手
4 ブッシュ
4a 係合片
4b 段部
5 フレーム
5a ロアピン
5b トップブラケット
6 散布筒
7 散布皿
8 固定ハンドル
9 シャッターレバー
9a レバーガイド
9b ロッド
10 入力軸
11 フライホイール
12 フォークアーム
13 ヨークボス
14 ヨークシャフト
15 サブホッパー
16 アジテータ
20 シャッター部
21 散布部

Claims (1)

  1. 散布する肥料を収容するホッパの底部からホッパ下方の散布装置へ肥料を落下させて散布する肥料散布機において、肥料を落下調節するシャッター部は、ホッパ底部のフレーム側に固定されて落下口を設けた固定板と、この固定板の略中央部を回動中心として回動し落下口を有したシャッター板と、固定板略中央部に固着して取り付けられ、前記シャッター板を挟持して固定板と密着させるとともに、シャッター板を水平方向に回動させるための回動中心部材であるブッシュとで構成されていて、
    前記シャッター板を回動し、前記固定板とシャッター板のそれぞれの落下口を重合させて重合度合による肥料の落下量調節を行うように構成するとともに、
    シャッター板の回動中心部は、回動用穴とこの一部にこの穴の外径より大きい切欠部を設けた係合孔が設けられていて、シャッター板を挟持するブッシュの摺動面は、前記シャッター板の係合孔の切欠部が嵌合する形状に段部が成形されていて、シャッター板を通常散布作業回動範囲外に回動させると、ブッシュの係合片がシャッター板の係合孔の切欠部に嵌合し、シャッター板は固定板との密着が解除されて、固定板とシャッター板との間に所定の隙間を確保できることを特徴とする肥料散布機。
JP2004085828A 2004-03-24 2004-03-24 肥料散布機 Expired - Fee Related JP4106465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085828A JP4106465B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 肥料散布機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085828A JP4106465B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 肥料散布機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269945A JP2005269945A (ja) 2005-10-06
JP4106465B2 true JP4106465B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=35170247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085828A Expired - Fee Related JP4106465B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 肥料散布機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4106465B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5399729B2 (ja) * 2009-02-12 2014-01-29 株式会社Ihiスター 肥料散布機
JP5400243B2 (ja) * 2013-05-07 2014-01-29 株式会社Ihiスター 肥料散布機
JP6371685B2 (ja) * 2014-11-21 2018-08-08 株式会社ササキコーポレーション 肥料散布装置の無線通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005269945A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6202745B2 (ja) 肥料散布機
US20100176157A1 (en) Seasoning dispenser
JP4106465B2 (ja) 肥料散布機
KR101840829B1 (ko) 드론에 장착되는 다목적 살포장치
KR20100103281A (ko) 비료살포기의 살포조절장치
JP6253144B2 (ja) 肥料散布機
US10225976B2 (en) Adaptable spreader
JP5399729B2 (ja) 肥料散布機
US10736263B2 (en) Controlled-release spreader
US5305699A (en) Portable seeder having a two section turning plate
JP5400243B2 (ja) 肥料散布機
JP2009201471A (ja) 肥料散布機
JPS6227070Y2 (ja)
JP2000217408A (ja) 自走式肥料散布機
JP3863666B2 (ja) 散布機
KR200312814Y1 (ko) 비료 살포기의 유기질 비료 살포장치
JPH0755864Y2 (ja) 自走式肥料散布機
JP3705908B2 (ja) 肥料散布機
JP4427181B2 (ja) 管理機のロータリーカバー
JPS6016271Y2 (ja) 肥料散布車における肥料の撹拌落下装置
JP3825552B2 (ja) 散布機
JP5735357B2 (ja) 粉粒体散布装置
KR200312838Y1 (ko) 비료살포기
CN214961024U (zh) 一种扭簧式种子固定器、播种单体及播种机
JP4498586B2 (ja) 肥料散布機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4106465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees