JP4099552B2 - 撮像表示装置及び撮像表示装置の制御方法 - Google Patents

撮像表示装置及び撮像表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4099552B2
JP4099552B2 JP21921998A JP21921998A JP4099552B2 JP 4099552 B2 JP4099552 B2 JP 4099552B2 JP 21921998 A JP21921998 A JP 21921998A JP 21921998 A JP21921998 A JP 21921998A JP 4099552 B2 JP4099552 B2 JP 4099552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
image
imaging
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21921998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000050131A (ja
JP2000050131A5 (ja
Inventor
眞也 福島
武彦 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21921998A priority Critical patent/JP4099552B2/ja
Priority to DE69930591T priority patent/DE69930591T2/de
Priority to EP99306105A priority patent/EP0979003B1/en
Priority to US09/365,563 priority patent/US6784936B1/en
Publication of JP2000050131A publication Critical patent/JP2000050131A/ja
Publication of JP2000050131A5 publication Critical patent/JP2000050131A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099552B2 publication Critical patent/JP4099552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カメラ部と表示部とから成る撮像表示装置及びその制御方法に関し、特に周囲の明るさに対応して表示部の表示を調整するようにした撮像表示装置及びその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
このような撮像表示装置は、例えば自動車等において電子ミラーとして、また携帯型のビデオカメラ等として利用することができる。
例えば電子ミラーとして使用する場合には、カメラ部により後方視界を撮像し、その画面を運転席付近にて表示部により表示することにより、従来のサイドミラーまたはバックミラーの代わりに使用できる。
また、携帯型のビデオカメラとして使用する場合には、カメラ部により被写体の撮像を行なうと共に、表示部により撮像画面をモニタとして表示するようになっている。
【0003】
このような撮像表示装置は、一般に被写体の撮像を行なうカメラ部と、カメラ部からの画像信号に基づいて、画像の表示を行なう表示部と、から構成されている。
上記カメラ部は、撮像光学系を介して入射する被写体像をCCD(電荷結合素子)等の固体撮像素子等の撮像素子により画像取り込みを行ない、信号処理回路により画像信号に変換する。
また、上記表示部は、カメラ部等からの画像信号に基づいて、液晶表示パネル等の画面に、撮像画面を表示するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような構成の撮像表示装置においては、カメラ部及び表示部は、周囲の明るさに対応して、それぞれ独立的に最適画像を得るための調整を行なうように構成されている。
即ち、カメラ部においては、撮像素子及び信号処理回路の制御を行なう制御部によって、周囲の明るさに応じて、絞りを調整したり、所謂シャッタ速度を変更したり、あるいはCCDの出力信号のゲインを調整することにより、所謂露出補正を行なうようになっている。
これに対して、表示部においては、駆動制御部が、周囲の明るさに応じて、表示部に表示する画像のコントラストや明るさを変更したり、バックライトの明るさを調整するようになっている。
【0005】
しかしながら、このような周囲の明るさに対応する調整は、表示部に表示される画像ができるだけ早く周囲の明るさの変化に対応して行なわれることが望まれる。しかし、上述したようなカメラ部及び表示部でのそれぞれ独立した調整では、カメラ部からの画像信号のレベルの変動幅が大きくなることがあり、これに対して液晶表示パネルの撮像表現可能範囲(所謂ダイナミックレンジ)が狭い。このため、表示部の液晶表示パネルにおける表示に最適なダイナミックレンジから外れてしまうことにより、所謂白つぶれあるいは黒つぶれが発生してしまうという問題があった。
また、カメラ部と表示部におけるそれぞれの調整の時間的なずれにより、一時的に液晶表示パネルの画像が最適範囲から外れることもあり、周囲の明るさの変化に迅速に対応することが困難であることがあった。
【0006】
本発明は、以上の点に鑑み、カメラ部及び表示部の調整を統合的に行なうことにより、周囲の明るさの変化に対応して最適な画面表示が得られるようにした撮像表示装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、請求項1に係る発明は、撮像光学系と、撮像光学系による結像位置に受光面を備えた撮像素子と、撮像素子の撮像信号に基づいて画像信号を生成する信号処理回路と、撮像素子及び信号処理回路を制御して露出補正を行なう制御部とを有するカメラ部と、液晶表示パネルとバックライトから成る液晶表示装置と、液晶表示パネルの駆動制御を行なう駆動部と、バックライトの駆動制御を行なうバックライト制御部と、上記カメラ部の信号処理回路からの画像信号に基づいて駆動部に対して駆動信号を出力する画像処理部とを有する表示部と、を備えており、上記制御部が、表示部内の駆動部の駆動制御信号がフィードバックされることにより、当該駆動制御信号が最適範囲となるように、カメラ部の撮像素子及び信号処理回路を制御すると共に、表示部の画像処理部及びバックライト制御部を制御する構成としたことを撮像表示装置である。
【0008】
請求項1の構成によれば、撮像光学系を介して撮像素子の受光面に結像した被写体像が、撮像素子により取り込まれ、信号処理回路によって画像信号が生成される。そして、この画像信号が、表示部の画像処理部に入力され、画像処理部から駆動部を介して液晶表示パネルに入力される。これにより、液晶表示パネルに、画像が表示されることになる。
【0009】
この場合、上記制御部は、表示部内の駆動部の駆動制御信号がフィードバックされることにより、そのときの液晶表示パネルの画像に関する情報が入力されることになる。
従って、制御部は、上記撮像素子及び信号処理回路を制御して露出補正を行なうと共に、この画像に関する情報を参照して、当該駆動制御信号が最適範囲となるように、即ち液晶表示パネルのダイナミックレンジに収まるように、上記撮像素子及び信号処理回路を制御して露出補正を行なうと共に、表示部の画像処理部及びバックライト制御部を制御して、液晶表示パネルに表示される画像の明るさ及びコントラストを調整すると共に、バックライトの明るさを調整する。
【0010】
例えば、周囲が明るい場合には、カメラ部においては、画像信号のレベルが低くなるように、即ち所謂シャッタ速度が短くなるように、撮像素子が制御され、撮像素子のサチュレーションが抑制できると共に、信号処理回路によるゲインが低く調整される。また、表示部においては、液晶表示パネルの画像が明るくなるように、明るさ及びコントラストが高められると共に、バックライトも明るくされる。
逆に、周囲が暗い場合には、カメラ部においては、画像信号のレベルが高くなるように、即ち所謂シャッタ速度が長くなるように、撮像素子が制御されると共に、信号処理回路によるゲインが高く調整される。そして、表示部においては、液晶表示パネルの画像が周囲に対応して暗くなるように、明るさ及びコントラストが抑えられると共に、バックライトも暗くされる。
【0011】
請求項2の構成では、上記カメラ部が、撮像光学系を介して撮像素子の受光面に入射する光量を調整するための絞り装置を備えており、この絞り装置が、撮像素子及び信号処理回路と共に、上記制御部により、表示部内の駆動部の駆動制御信号が最適範囲となるように、制御される場合には、絞り装置の制御によって、撮像光学系を介して撮像素子の受光面に入射する光量自体が絞り込まれることになり、制御部による露出補正がより容易に且つ確実に広範囲で行われることになる。
【0012】
請求項3及び4の構成では、上記カメラ部及び表示部が、別体に構成されていると共に、カメラ部に信号処理回路からの画像信号が入力される出力部が、また表示部にカメラ部の出力部からの出力信号が入力される入力部が、それぞれ備えられていて、上記出力部が、画像信号をD/A変換して、アナログ信号を出力し、上記入力部が、出力部からのアナログ信号をA/D変換して、デジタル信号に復元する場合には、カメラ部と表示部との間の画像信号がアナログ信号として伝送されることになり、撮像信号の伝送が容易に行われることになる。
【0013】
請求項5の構成では、上記出力部が、画像信号を搬送信号により変調して送信し、上記入力部が、出力部からの送信信号を受信して画像信号を復調する場合には、カメラ部から表示部に伝送される画像信号が、搬送信号により変調して伝送されることになり、外部のノイズ等の影響を受け難く、より確実に伝送できることになる。
【0014】
請求項6の構成では、上記カメラ部及び表示部が、一体に構成されており、カメラ部の信号処理回路から表示部の画像処理部に直接に送出される場合には、回路構成が簡単であり、よりコストが低減できることになる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の好適な実施形態を図1乃至図3を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
【0016】
図1は、本発明による撮像表示装置の第一の実施形態を示している。
図1において、撮像表示装置10は、それぞれ互いに独立して構成されたカメラ部11及び表示部20を備えている。
【0017】
カメラ部11は、撮像光学系12,絞り装置13,撮像素子14,信号処理回路15,出力部16と、制御部17とを有している。
撮像光学系12は、例えば複数枚のレンズから構成された撮像レンズであって、例えば図示しないフォーカシング機構及び必要な場合にはズーミング機構を備えていることにより、後述する撮像素子14の受光面に、被写体像を結像させるようになっている。
【0018】
絞り装置13は、図示の場合、撮像光学系12と撮像素子14との間の光路中に配設された絞り羽根13aと、絞り羽根13aを駆動して絞り込みを行なう絞り制御モータ13bと、絞り羽根13aの絞り位置を検出する検出器13cと、検出器13cからの検出信号に基づいて絞り制御モータ13bを駆動制御する絞り制御サーボ回路13dとを有している。
【0019】
撮像素子14は、例えば固体撮像素子(CCD)であって、撮像光学系12の結像位置に配設された受光面を備えており、この受光面に結像する被写体像の画像取り込みを行なって、検出信号を信号処理回路15に送出する。
ここで、撮像素子14は、タイミングクロック発生器14aからのタイミングクロックにより、画像取り込みを行なうようになっており、このタイミングクロックを適宜に調整することにより、所謂シャッタ速度の調整と同等の作用が得られるようになっている。
【0020】
信号処理回路15は、撮像素子14からの撮像信号に基づいて、画像信号を生成する。即ち、信号処理回路15において、撮像信号は、サンプルホールドされ、A/D(アナログ−ディジタル)変換された後、γ補正(映像のγ特性の補正)され、さらにAE(自動露出)補正及びAWB(自動ホワイトバランス)調整が行なわれ、適正な画像信号が生成されるようになっている。
【0021】
出力部16は、図示の場合、D/A変換回路であって、デジタル信号である画像信号をアナログ信号に変換するようになっている。
尚、出力部16は、後述する表示部20の入力部21と共に省略され、信号処理回路15が表示部20の画像処理部に直接に接続されてもよい。
【0022】
制御部17は、信号処理回路15の自動露出補正のデータが入力されることにより、前述した絞り装置13の検出器13cからの検出信号に基づいて絞り制御サーボ回路13dを制御することにより、絞り羽根13aを駆動して、適正な絞り値に調整すると共に、タイミングクロック発生器14aを制御することにより、適正なシャッタ速度と同等の調整を行なう。
尚、制御部17は、例えば信号処理回路15内に一体に組み込まれて構成されていてもよい。
【0023】
これに対して、表示部20は、入力部21と、画像処理部22と、液晶表示パネル23aとバックライト23bから成る液晶表示装置23と、液晶表示パネル21aを駆動制御する駆動部24と、バックライト21bを駆動するバックライト制御部25と、これら画像処理部22及びバックライト制御部25を制御するコントローラ26と、から構成されている。
【0024】
入力部21は、図示の場合、A/D変換回路であって、アナログ信号をデジタル信号としての画像信号に変換するようになっている。
【0025】
画像処理部22は、例えば図示の場合、ビデオ信号変換部と、コントラスト制御部と、ブライト(明るさ)制御部とを含んでおり、入力部21からの画像信号をビデオ信号変換部により変換してビデオ信号を生成すると共に、このビデオ信号に関して、コントラスト制御部及びブライト制御部により、コントラスト及び明るさの調整を行なうようになっている。
【0026】
液晶表示装置23は、その液晶表示パネル23aが例えばドットマトリックス状に配設された複数個の画素となるべき複数個のセルを備えている。個々のセルはそれぞれ個別に駆動制御されることにより、全体として画像を表示するように構成されており、その画像がバックライト23bによりバック照明され、浮き上がって表示できるようになっている。
【0027】
駆動部24は、画像処理部22からのビデオ信号に基づいて、液晶表示パネル23aを駆動制御して、当該ビデオ信号に対応する画像を表示するようになっている。
【0028】
バックライト制御部25は、バックライト23bを駆動制御することにより、バックライト23bを点灯させ、液晶表示パネル23aのバック照明を行なうようになっている。
【0029】
コントローラ26は、駆動部24から駆動制御信号が入力されることにより、画像処理部22及びバックライト制御部25を制御して、液晶表示パネル23aによる画像が適正な明るさ及びコントラストとなって、適正な明るさのバックライトによりバック照明されるように調整する。
尚、コントローラ26は、表示部20に備えられた手動調整素子26aによって、適宜に手動調整できるようになっている。
また、コントローラ26は、画像処理部22内に一体に組み込まれて構成されていてもよい。
【0030】
さらに、カメラ部11の制御部17は、表示部20のコントローラ26と相互に接続されており、コントローラ26を介して、駆動部24の駆動制御信号がフィードバックされると共に、コントローラ26を介して画像処理部22及びバックライト制御部25を制御するように、構成されている。
これにより、カメラ部11の制御部17は、表示部20の液晶表示装置23における画像情報を参照しながら、液晶表示装置23における画像表示が最適となるように、絞り装置13,撮像素子14(タイミングクロック発生器14a)及び信号処理回路15を制御すると共に、表示部20の画像処理部22及びバックライト制御部25を制御する。
【0031】
本実施形態による撮像表示装置10は、以上のように構成されており、カメラ部11の撮像光学系12及び絞り装置13の絞り羽根13aを介して撮像素子14の受光面に結像した被写体像は、タイミングクロック発生器14aからのタイミングクロックに基づいて撮像素子14により取り込まれ、信号処理回路15によって、サンプルホールド,A/D変換,γ補正そして自動露出補正及び自動ホワイトバランス調整等が行なわれることにより、画像信号が生成される。そして、この画像信号が、出力部16にてアナログ信号に変換され、出力される。
【0032】
これに対して、表示部20では、入力部21に入力された画像信号が、画像処理部22に入力され、画像処理部22によって、ビデオ信号に変換されると共に、コントラスト制御部及びブライト制御部によりコントラスト及び明るさの調整が行なわれた後、駆動部24に送出される。これにより、駆動部24は、画像処理部22からのビデオ信号に基づいて、駆動制御信号により液晶表示パネル23aを駆動し、これにより液晶表示パネル23aに画像が表示される。この際、液晶表示パネル23aは、バックライト23bによりバック照明されるので、液晶表示パネル23aの画像が浮き上がって表示できることになる。
【0033】
ここで、駆動部24の駆動制御信号は、コントローラ26にも入力されることにより、コントローラ26は、液晶表示部23の画像に関する情報が入力されることになる。そして、コントローラ26は、この画像に関する情報を、カメラ部11の制御部17に送出する。
これにより、カメラ部11の制御部17は、表示部20における画像に関する情報を参照しながら、信号処理回路15からの自動露出補正等の情報に基づいて、撮像素子14の受光面における受光光量が適正になるように、絞り装置13を制御して、絞り込みを行なうと共に、タイミングクロック発生器14aを適宜に調整して、撮像素子14の所謂シャッタ速度の調整を行ない、さらに信号処理回路15を制御して、そのゲインを調整する。
これにより、撮像素子14は、その受光面に適正な光量の像が形成されることになり、所謂撮像素子のサチュレーションの発生が防止できると共に、信号処理回路15からは適正なレベルの画像信号が出力されることになる。
【0034】
さらに、カメラ部11の制御部17は、表示部20における画像に関する情報に基づいて、液晶表示装置23の画像が最適になるように、即ち液晶表示パネル23aの画像がダイナミックレンジに収まるように、コントローラ26を介して画像処理部22及びバックライト制御部25を制御する。
かくして、制御部17は、表示部20における画像に関する情報を参照しながら、カメラ部11及び表示部20を統合的に制御することにより、表示部20の液晶表示装置23における表示画像を最適にする。従って、表示部20の液晶表示装置23の液晶表示パネル23aには、見易い画像が表示できることになる。
【0035】
例えば、周囲が明るい場合には、カメラ部11においては、撮像素子14の撮像信号のレベルが低くなるように、即ち絞り装置13が絞り込まれ、及び/または所謂シャッタ速度が短くなるように、タイミングクロック発生器14aが制御されることにより、撮像素子14のサチュレーションが抑制できると共に、信号処理回路15によるゲインが低く調整され、適正なレベルの画像信号が出力される。
他方、表示部20においては、液晶表示パネル23の画像が明るくなるように、画像処理部22にて、明るさ及びコントラストが高められると共に、バックライト制御部25により、バックライト23bも明るくなるように制御される。
これにより、周囲が明るくても、それに対応して明るく且つコントラストの高い画像が表示され、バックライト23bも明るいことから、見易い表示が行われることになる。
【0036】
これに対して、周囲が暗い場合には、カメラ部11においては、撮像素子14の撮像信号のレベルが高くなるように、即ち絞り装置13の絞り羽根13aが開放され、及び/または所謂シャッタ速度が長くなるように、タイミングクロック発生器14aが制御されることにより、撮像素子14の撮像信号が適正なレベルに調整できると共に、信号処理回路15によるゲインが高く調整される。
他方、表示部20においては、液晶表示パネル23の画像が周囲に対応して暗くなるように、明るさ及びコントラストが抑制されると共に、バックライトも暗くされる。
これにより、周囲が暗くても、それに対応して暗く且つコントラストの低い画像が表示され、バックライト23bも暗く調整されることから、眩しくない見易い画像が表示されることになる。
【0037】
このようにして、周囲が明るくても暗くても、周囲の明るさに対応して、カメラ部11からの画像信号のレベルが最適化されると共に、表示部20における液晶表示パネル23aの画像の明るさ及びバックライト23bの明るさが適宜に調整されることから、液晶表示パネル23aのダイナミックレンジから外れた白つぶれや黒つぶれのない、見易い表示が行われることになる。
【0038】
尚、上記実施形態においては、カメラ部11からの画像信号は、出力部16によりアナログ変換されて、表示部20の入力部21で再びデジタル変換されるようになっているが、これに限らず、アナログ変換せずに、そのままデジタル信号としてカメラ部11から表示部20に送出されてもよい。
また、出力部16が画像信号を適宜の搬送信号により変調して、例えば電波として無線により、あるいは赤外光パルス信号により、表示部20の入力部21に送信するようにしてもよく、この場合、入力部21は、受信信号から、画像信号を復調するように構成される。
【0039】
図2は、本発明による撮像表示装置の第二の実施形態を示している。
図2において、撮像表示装置40は、互いに一体に構成されたカメラ部41及び表示部42から構成されており、図1に示した撮像表示装置10と同一の符号を付した箇所は同一の構成であるから、重複する説明は省略する。この撮像表示装置40は、図1に示した撮像表示装置10と比較して、出力部16及び入力部21が省略されていると共に、制御部43は、図1の撮像表示装置10における制御部17とコントローラ26が一体に構成されている点でのみ異なる構成になっている。
この場合、表示部20に設けられた手動調整素子44は、画像処理部22に対して直接に制御信号を送出して、対応する制御を行なうと共に、この制御信号がカメラ部41の制御部43にも送出され、調整に関する情報が制御部43に入力されるようになっている。
【0040】
このような構成の撮像表示装置40によれば、図1に示した撮像表示装置10と同様に作用して、カメラ部41にて撮像素子14による撮像信号が信号処理回路15により処理されて、画像信号が生成され、この画像信号が直接に表示部42に入力されることにより、駆動部24を介して、液晶表示装置23の液晶表示パネル23aに画像が表示される。
【0041】
この際、同様にして、駆動部24の駆動制御信号は、カメラ部41の制御部43に入力される。これにより、カメラ部41の制御部43は、表示部42における画像に関する情報を参照しながら、信号処理回路15からの自動露出補正等の情報に基づいて、撮像素子14の受光面における受光光量が適正になるように、絞り装置13を制御して、絞り値の調整を行なうと共に、タイミングクロック発生器14aを適宜に調整して、撮像素子14の所謂シャッタ速度の調整を行ない、さらに信号処理回路15を制御して、そのゲインを調整する。
これにより、撮像素子14は、その受光面に適正な光量の像が形成されることになり、所謂撮像素子14のサチュレーションの発生が防止できると共に、信号処理回路15からは適正なレベルの画像信号が出力されることになる。
【0042】
さらに、カメラ部41の制御部43は、表示部42における画像に関する情報に基づいて、液晶表示装置23の画像が最適になるように、即ち液晶表示パネル23aの画像がダイナミックレンジに収まるように、画像処理部22及びバックライト制御部25を制御する。
かくして、制御部43は、表示部42における画像に関する情報を参照しながら、カメラ部41及び表示部42を統合的に制御することにより、表示部42の液晶表示装置23における表示画像を最適にする。従って、表示部42の液晶表示装置23の液晶表示パネル23aには、周囲が明るくても暗くても、見易い画像が表示できることになる。
【0043】
図3は、本発明による撮像表示装置の第三の実施形態を示している。
図3において、撮像表示装置50は、互いに一体に構成されたカメラ部51及び表示部52から構成されており、図2に示した撮像表示装置40と同一の符号を付した箇所は同一の構成であるから重複する説明は省略する。撮像表示装置50は、図2に示した撮像表示装置40と比較して、制御部43の代わりに、信号処理回路15内に一体に組み込まれた制御部53が備えられ、また表示部52には、デコーダ54が備えられている。
【0044】
制御部53は、カメラ部52との通信を行なわない構成であり、表示部52の駆動部24からの駆動制御信号が入力されるようになっており、この駆動制御信号を参照しながら、信号処理回路15内に設けられた露出制御部15aを制御することにより、絞り装置13の絞り制御サーボ回路13dを制御して、絞り装置13の絞り羽根13aを駆動制御して、絞り値の調整を行なうと共に、タイミングクロック発生器14aを制御して、撮像素子14の所謂シャッタ速度を変更する。
さらに、制御部53は、信号処理回路15内の自動露出補正部15bを制御することにより、自動露出補正に使用された補正データを表示部52のデコーダ54に送出させる。
これにより、デコーダ54は、自動露出補正データに基づいて、画像処理部22及びバックライト制御部25の制御を行なう。
【0045】
このような構成の撮像表示装置50によれば、図2に示した撮像表示装置40と同様に作用して、カメラ部51にて撮像素子14による撮像信号が信号処理回路15により処理されて、画像信号が生成され、この画像信号が直接に表示部52に入力されることにより、駆動部24を介して、液晶表示装置23の液晶表示パネル23aに画像が表示される。
【0046】
この際、同様にして、駆動部24の駆動制御信号は、カメラ部51の制御部53に入力される。これにより、カメラ部51の制御部53は、表示部52における画像に関する情報を参照しながら、信号処理回路15内に設けられた露出制御部15aを制御することにより、撮像素子14の受光面における受光光量が適正になるように、絞り装置13を制御して、絞り値の調整を行なうと共に、タイミングクロック発生器14aを適宜に調整して、撮像素子14の所謂シャッタ速度の調整を行ない、さらに信号処理回路15を制御して、そのゲインを調整する。これにより、撮像素子14は、その受光面に適正な光量の像が形成されることになり、所謂撮像素子14のサチュレーションの発生が防止できると共に、信号処理回路15からは適正なレベルの画像信号が出力されることになる。
【0047】
さらに、カメラ部51の制御部53は、表示部52における画像に関する情報に基づいて、信号処理回路15内の自動露出補正部15bを制御することにより、自動露出補正に使用された補正データを表示部52のデコーダ54に送出させる。これにより、デコーダ54は、この自動露出補正データに基づいて、液晶表示装置23の画像が最適になるように、即ち液晶表示パネル23aの画像がダイナミックレンジに収まるように、画像処理部22及びバックライト制御部25を制御する。
かくして、制御部53は、表示部52における画像に関する情報を参照しながら、絞り制御部15a及び自動露出補正部15bを介して、カメラ部51及び表示部52を統合的に制御することにより、表示部52の液晶表示装置23における表示画像を最適にする。従って、表示部52の液晶表示装置23の液晶表示パネル23aには、周囲が明るくても暗くても、見易い画像が表示できることになる。
【0048】
上記実施形態においては、何れの撮像表示装置10,40,50においても、絞り制御モータ13b,検出器13c及び絞り制御サーボ回路13dを有する絞り装置13が配設されているが、この絞り装置13は、絞り制御モータ13bの代わりにステッピングモータを使用することにより検出器13c及び絞り制御サーボ回路13dが省略できる。
また、上記実施形態においては、撮像光学系12と撮像素子14との間の光路中に、絞り装置13が配設されているが、撮像素子14への入射光量を調整できる構成であればよく、撮像光学系12を構成する複数枚のレンズの間に、絞り装置13が配設されていてもよいことは明らかである。
【0049】
さらに、上記実施形態においては、撮像表示装置10,40,50は、何れもカメラ部及び表示部のみから構成されているが、例えば携帯型ビデオカメラ等のように、記録再生部を備えていてもよいことは明らかである。
【0050】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、カメラ部及び表示部の調整を統合的に行なうことにより、周囲の明るさの変化に対応して最適な画面表示が得られるようにした撮像表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による撮像表示装置の第一の実施形態を示すブロック図である。
【図2】本発明による撮像表示装置の第二の実施形態を示すブロック図である。
【図3】本発明による撮像表示装置の第三の実施形態を示すブロック図である。
【符号の説明】
10,40,50・・・撮像表示装置、11,41,51・・・カメラ部、20,42,52・・・表示部、12・・・撮像光学系、13・・・絞り装置、14・・・撮像素子、15・・・信号処理回路、16・・・出力部、17,43,53・・・制御部、21・・・入力部、22・・・画像処理部、23・・・液晶表示装置、23a・・・液晶表示パネル、23b・・・バックライト、24・・・駆動部、25・・・バックライト制御部、26・・・コントローラ、44・・・手動調整素子。

Claims (7)

  1. 撮像光学系と、撮像光学系による結像位置に受光面を備えた撮像素子と、撮像素子の撮像信号に基づいて画像信号を生成する信号処理回路と、撮像素子及び信号処理回路を制御して露出補正を行なう制御部とを有するカメラ部と、
    液晶表示パネルとバックライトから成る液晶表示装置と、液晶表示パネルの駆動制御を行なう駆動部と、バックライトの駆動制御を行なうバックライト制御部と、上記カメラ部の信号処理回路からの画像信号に基づいて駆動部に対して駆動信号を出力する画像処理部とを有する表示部と、
    を備えており、
    上記制御部が、表示部内の駆動部の駆動制御信号がフィードバックされることにより、
    当該駆動制御信号が最適範囲となるように、カメラ部の撮像素子及び信号処理回路を制御すると共に、表示部の画像処理部及びバックライト制御部を制御する構成とした
    ことを特徴とする撮像表示装置。
  2. 上記カメラ部が、撮像光学系を介して撮像素子の受光面に入射する光量を調整するための絞り装置を備えており、
    この絞り装置が、撮像素子及び信号処理回路と共に、上記制御部により、表示部内の駆動部の駆動制御信号が最適範囲となるように、制御されることを特徴とする請求項1に記載の撮像表示装置。
  3. 上記カメラ部及び表示部が、別体に構成されていると共に、カメラ部に信号処理回路からの画像信号が入力される出力部が、また表示部にカメラ部の出力部からの出力信号が入力される入力部が、それぞれ備えられていることを特徴とする請求項1に記載の撮像表示装置。
  4. 上記出力部が、画像信号をD/A変換して、アナログ信号を出力し、
    上記入力部が、出力部からのアナログ信号をA/D 変換して、デジタル信号に復元することを特徴とする請求項1に記載の撮像表示装置。
  5. 上記出力部が、画像信号を搬送信号により変調して送信し、上記入力部が、出力部からの送信信号を受信して画像信号を復調することを特徴とする請求項1に記載の撮像表示装置。
  6. 上記カメラ部及び表示部が、一体に構成されており、
    カメラ部の信号処理回路から表示部の画像処理部に直接に送出されることを特徴とする請求項1に記載の撮像表示装置。
  7. 撮像光学系と、撮像光学系による結像位置に受光面を備えた撮像素子と、撮像素子の撮像信号に基づいて画像信号を生成する信号処理回路と、撮像素子及び信号処理回路を制御して露出補正を行なう制御部とを有するカメラ部と、
    液晶表示パネルとバックライトから成る液晶表示装置と、液晶表示パネルの駆動制御を行なう駆動部と、バックライトの駆動制御を行なうバックライト制御部と、上記カメラ部の信号処理回路からの画像信号に基づいて駆動部に対して駆動信号を出力する画像処理部とを有する表示部と
    を備えた撮像表示装置の制御方法であり、
    表示部内の駆動部の駆動制御信号がフィードバックされることにより、
    当該駆動制御信号が最適範囲となるように、カメラ部の撮像素子及び信号処理回路を制御すると共に、表示部の画像処理部及びバックライト制御部を制御する
    ことを特徴とする撮像表示装置の制御方法。
JP21921998A 1998-08-03 1998-08-03 撮像表示装置及び撮像表示装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4099552B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21921998A JP4099552B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 撮像表示装置及び撮像表示装置の制御方法
DE69930591T DE69930591T2 (de) 1998-08-03 1999-08-02 Bildaufnahme- und Bildwiedergabegerät
EP99306105A EP0979003B1 (en) 1998-08-03 1999-08-02 Image-pickup and display apparatus
US09/365,563 US6784936B1 (en) 1998-08-03 1999-08-02 Image-pickup display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21921998A JP4099552B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 撮像表示装置及び撮像表示装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000050131A JP2000050131A (ja) 2000-02-18
JP2000050131A5 JP2000050131A5 (ja) 2005-09-08
JP4099552B2 true JP4099552B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=16732077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21921998A Expired - Fee Related JP4099552B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 撮像表示装置及び撮像表示装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6784936B1 (ja)
EP (1) EP0979003B1 (ja)
JP (1) JP4099552B2 (ja)
DE (1) DE69930591T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655474B2 (en) 2011-02-25 2017-05-23 Whirlpool Corporation Food processing device with an externally operated adjustment mechanism
US10427316B2 (en) 2010-04-29 2019-10-01 Whirlpool Corporation Food processor with adjustable blade assembly
US10449685B2 (en) 2010-04-29 2019-10-22 Whirlpool Corporation Food processor with adjustable blade assembly

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3692321B2 (ja) 2000-10-31 2005-09-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 照明付きディスプレイ及びその使用方法
JP2004170639A (ja) 2002-11-19 2004-06-17 Sony Corp 画像表示制御装置及び方法、撮像装置、ビューファインダ装置
GB2404773B (en) * 2003-08-05 2005-06-08 Research In Motion Ltd Method for automatic backlight adjustment
JP4413085B2 (ja) * 2004-06-14 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 映像表示方法及び映像表示装置
JP2006203328A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Nec Corp 携帯型電子機器、および携帯型電子機器による画像表示方法
JP4604789B2 (ja) * 2005-03-25 2011-01-05 カシオ計算機株式会社 電子ファインダー及びそれを用いた電子カメラ
CN101535087B (zh) * 2005-11-01 2013-05-15 唐纳利公司 具有显示装置的内部后视镜
JP5030580B2 (ja) * 2006-12-27 2012-09-19 タカタ株式会社 車両用作動システム、車両
JP2010273162A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Pioneer Electronic Corp 車載機器および輝度調整方法
WO2011154997A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 三菱電機株式会社 撮像システム、撮像装置および表示装置
CN103155028B (zh) * 2010-11-19 2015-06-24 三菱电机株式会社 显示单元、摄像单元及显示系统装置
JP6562608B2 (ja) * 2013-09-19 2019-08-21 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器、及び電子機器の駆動方法
EP3276939A4 (en) * 2015-03-27 2018-12-05 Kyocera Corporation Image capturing device, image capturing system, and vehicle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746988A (en) * 1986-06-30 1988-05-24 Eastman Kodak Company Exposure control apparatus for a still video camera having an electronic viewfinder
JPH05292364A (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 Sony Corp 表示装置
US6339447B1 (en) * 1995-03-03 2002-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus
KR100189178B1 (ko) * 1995-05-19 1999-06-01 오우라 히로시 패널 화질 검사 장치 및 화질 보정 방법
WO1997001240A1 (en) 1995-06-20 1997-01-09 Thomson Consumer Electronics, Inc. Back lit electronic viewfinder
JPH09322026A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Canon Inc 画像表示装置
US6335760B1 (en) * 1997-03-27 2002-01-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabsushiki Kaisha Image signal reproduction device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10427316B2 (en) 2010-04-29 2019-10-01 Whirlpool Corporation Food processor with adjustable blade assembly
US10449685B2 (en) 2010-04-29 2019-10-22 Whirlpool Corporation Food processor with adjustable blade assembly
US11007664B2 (en) 2010-04-29 2021-05-18 Whirlpool Corporation Food processor with adjustable blade assembly
US11701788B2 (en) 2010-04-29 2023-07-18 Whirlpool Corporation Food processor with adjustable blade assembly
US9655474B2 (en) 2011-02-25 2017-05-23 Whirlpool Corporation Food processing device with an externally operated adjustment mechanism
US10582808B2 (en) 2011-02-25 2020-03-10 Whirlpool Corporation Food processing device with an externally operated adjustment mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
DE69930591T2 (de) 2006-12-14
JP2000050131A (ja) 2000-02-18
EP0979003B1 (en) 2006-03-29
DE69930591D1 (de) 2006-05-18
EP0979003A2 (en) 2000-02-09
US6784936B1 (en) 2004-08-31
EP0979003A3 (en) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099552B2 (ja) 撮像表示装置及び撮像表示装置の制御方法
US7817190B2 (en) Method and apparatus for processing an image exposed to backlight
JP2007057599A (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理方法及び画像信号処理システム
US20120120280A1 (en) Camera device, exposure control method, and program
JP2000050131A5 (ja) 撮像表示装置及び撮像表示装置の制御方法
US20010015761A1 (en) Camera
JPH0937145A (ja) 自動露出調節装置、自動階調調節装置及びビデオカメラ
JPH11122536A (ja) 撮像装置
JP4285668B2 (ja) 撮像装置及びその露出制御方法並びに記録媒体
JP2007052114A (ja) 撮影装置、撮影コントローラ、および撮影システム
JP3863206B2 (ja) 表示装置
US20070195108A1 (en) Photographic device with image generation function
JPH0823461A (ja) ビデオカメラ
JP2001057676A (ja) 車載カメラ装置
JP4091850B2 (ja) 画像撮影装置
JPH05292364A (ja) 表示装置
JP2000092380A (ja) カメラ装置及びその露出制御方法並びに記録媒体
JP4279488B2 (ja) 撮像装置
JP2890446B2 (ja) ビユーフアインダ装置
JP2006139131A (ja) プロジェクタ
JP3566387B2 (ja) 撮像装置
JP2009206801A (ja) 撮像システムおよびその調整方法
JP3548016B2 (ja) ビデオカメラ
JPS6347743A (ja) 表示装置付カメラ
EP1628472A1 (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees