JP4099493B2 - 耐クリープ性が優れたジルコニウム合金組成物 - Google Patents

耐クリープ性が優れたジルコニウム合金組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4099493B2
JP4099493B2 JP2005161111A JP2005161111A JP4099493B2 JP 4099493 B2 JP4099493 B2 JP 4099493B2 JP 2005161111 A JP2005161111 A JP 2005161111A JP 2005161111 A JP2005161111 A JP 2005161111A JP 4099493 B2 JP4099493 B2 JP 4099493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
mass
ppm
zirconium
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005161111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006214001A (ja
Inventor
ファン・チョン ヨン
ヒュク・ベク チョン
クウォン・チョイ ビョン
ヨーン・パク サン
ホ・リー ミュン
ケオン・バン チェ
ヨン・パク チョン
ファン・キム チュン
ギル・キム ヒュン
ホー・チュン ヨウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd
Original Assignee
Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Atomic Energy Research Institute KAERI, Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd filed Critical Korea Atomic Energy Research Institute KAERI
Publication of JP2006214001A publication Critical patent/JP2006214001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099493B2 publication Critical patent/JP4099493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C16/00Alloys based on zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/186High-melting or refractory metals or alloys based thereon of zirconium or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、耐クリープ性が優れたジルコニウム合金組成物に関するもので、より詳細には、耐クリープ性を向上させるために再結晶度が40乃至70%になるように最終熱処理したニオブ(Nb)0.8〜1.8重量%;スズ(Sn)0.38〜0.50重量%;及び/または鉄(Fe)0.1〜0.2重量%、銅(Cu)0.05〜0.15重量%、クロム(Cr)0.12重量%の中から選択された一つ以上の元素;酸素(O)0.10〜0.15重量%;炭素(C)0.006〜0.010重量%;ケイ素(Si)0.006〜0.010重量%;イオウ(S)0.0005〜0.0020重量%;及びジルコニウム残部(Zr)を含むジルコニウム合金組成物に関するものである。
原子力発電所核燃料被覆管は、核燃料を閉じこめて核分裂生成物が冷却水に流入することを防ぐ重要な炉心部品中の一つである。核燃料被覆管の外部は、約15MPa圧力下の320℃冷却水に露出している。核燃料被覆管は、高温/高圧の腐食環境と中性子の照射によって臭化及び成長現象による機械的性質の低下を伴うので合金組成が非常に重要である。それで、高温での機械的強度、耐クリープ性(creep resistance)、耐腐食性、及び熱伝導性が優秀で、中性子吸収性が少ないジルコニウム系合金(例、Zircaloy−4)が、1960年代初めに開発されて現在まで広く使われている。
しかし、原子力発電所の経済性を高めるための高燃焼度、長周期運転、高温冷却材及び高いpH運転などにより、既存のジルカロイ−4(Zircaloy−4)被覆管を継続して核燃料被覆管として使用しにくい現実である。
したがって、原子炉の安全性と経済性向上のために破損信頼度と熱的余裕度が大きく向上した新しい核燃料被覆管が要求されている。このために耐食性と耐クリープ性を向上させた新合金被覆管が開発されている。新たに開発されている新型被覆管用新合金は、耐食性に悪影響を及ぼすSnの含量を減らしたり排除したりしてNbを添加する傾向である。
特許文献1では、Zrを96%(以下、%は重量%を意味する)以上含んだ、ジルコニウム合金にイオウを8〜100ppm添加して腐食抵抗性及び耐クリープ性を向上させたジルコニウム合金組成物と製造工程を開示している。上記特許で言及された合金組成は、イオウを8〜100ppm(好ましくは、8〜30ppm)添加して、Zrを96%以上含んだZr合金を独立項で請求しながら、下記の8種の合金を従属項で請求している。
すなわち、合金1:Sn 1.2〜1.7%、Fe 0.18〜0.25%、Ni 0.05〜0.15%、Cr 0.05〜0.15%であるZr合金;
合金2:Sn 1.2〜1.7%、Fe 0.07〜0.2%、Ni 0.05〜0.15%、Cr 0.05〜0.15%であるZr合金;
合金3:Nb 0.7〜1.3%、O 900〜1600ppmであるZr合金;
合金4:Sn 0.3〜1.4%、Fe 0.4〜1%、V 0.2〜0.7%、O 500〜1800ppmであるZr合金;
合金5:Nb 0.7〜1.3%、Sn 0.8〜1.5%、Fe 0.1〜0.6%、Cr 0.01〜0.2%、O 500〜1800ppmであるZr合金;
合金6:Nb 0.1〜0.3%、Sn 0.7〜1.25%、Fe 0.1〜0.3%、Cr 0.05〜0.2%、Ni 0.01〜0.02%、O 500〜1800ppmであるZr合金;
合金7:Nb 2.2〜2.8%であるZr合金;及び
合金8:Sn 0.3〜0.7%、Fe 0.3〜0.7%、Cr 0.1〜0.4%、Ni 0.01〜0.04%、Si 70〜120ppm、O 500〜1800ppmであるZr合金を開示している。
特許文献2では、再結晶熱処理を実施して析出物の組成及び大きさを制限して腐食抵抗性を向上させた下記の合金系組成物と製造工程に対して開示している。
(Fe 0.03〜0.25%)+(Cr、V、Nb 0.8〜1.3%、Sn<2000ppm、O 500〜2000ppm、C<100ppm、S 3〜35ppm、Si<50ppmの中から少なくとも一つ以上)であるZr合金。
また、非特許文献1には、イオウを添加して熱的耐クリープ性を向上させた、Zr−1.0%NbとZr−0.5%Sn−0.6%Fe−0.4%V合金に対して言及しているし、同一雑誌の非特許文献2には、アンアロイド−Zr(unalloyed−Zr)にイオウを850ppmまで添加して生成された析出相と腐食特性間の関連性を説明している。
上記の従来技術の他にも、特許文献3では、Sn減少による合金の機械的特性を維持するためにNbとFeを添加した合金を開示している。この合金は、0.45〜0.75%Sn(好ましくは、0.6%)、0.4〜0.53%Fe(好ましくは、0.45%)、0.2〜0.3%Cr(好ましくは、0.25%)、0.3〜0.5%Nb(好ましくは、0.45%)、0.012〜0.03%Ni(好ましくは、0.02%)、50〜200ppm Si(好ましくは、100ppm)、1000〜2000ppm酸素(好ましくは、1600ppm)で構成されている。ここで、Fe/Cr=1.5になるようにし、Nbの添加量は水素吸収性に影響を与えるFeの添加量によって決定し、Ni、Si、C、Oの添加量を調節して、合金が優れた腐食抵抗性と強度を持つようにした。特許文献4では、腐食抵抗性及び水素吸収抵抗性を向上させるために、1.0〜2.0%Sn、0.07〜0.70%Fe、0.05〜0.15%Cr、0.16〜0.40%Ni、0.015〜0.30%Nb(好ましくは、0.015〜0.20%)、0.002〜0.05%Si(好ましくは、0.015〜0.05%)、900〜1600ppm酸素からなる合金組成を開示している。特許文献5では、主にSn、N、Nbの添加量を調節し、0〜1.5%Sn(好ましくは、0.6%)、0〜0.24%Fe(好ましくは、0.12%)、0〜0.15%Cr(好ましくは、0.10%)、0〜2300ppm N、0〜100ppm Si(好ましくは、100ppm)、0〜1600ppm酸素(好ましくは、1200ppm)、0〜0.5%Nb(好ましくは、0.45%)で構成された合金組成を開示している。特許文献6では、中性子の照射環境で延性(ductility)とクリープ強度(creep strength)及び腐食抵抗性(corrosion resistance)を向上させる目的で開発されたジルコニウム合金組成に対して開示している。ここで、合金は、Sn 0.8〜1.2%、Fe 0.2〜0.5%(好ましくは、0.35%)、Cr 0.1〜0.4%(好ましくは、0.25%)、Nb 0〜0.6%、Si 50〜200(好ましくは、50ppm)、O 900〜1800ppm(好ましくは、1600ppm)の組成からなり、Siの添加量を変化させて水素吸収及び工程の差による腐食抵抗性の変化を減少させようとした。
特許文献7では、2重形態(Duplex)の被覆管を開示している。、このジルコニウム合金は、0.1〜0.3%Sn、0.05〜0.2%Fe、0.05〜0.4%Nb、CrとNi中の一つまたはふたつの含量0.03〜0.1%で構成された。ここで、Fe+Cr+Niの含量は、0.25%を超過してはならず、酸素は300〜1200ppm含まれた。特許文献8または特許文献9では、高燃焼度で合金の腐食抵抗性を向上させるために、0〜0.6%Nb、0〜0.2%Sb、0〜0.2%Te、0.5〜1.0%Sn、0.18〜0.24%Fe、0.07〜0.13%Cr、900〜2000ppmO、0〜70ppmNi、0〜200ppmCで構成されたジルコニウム合金を開示している。ここで、析出物の大きさは、1200〜1800Åに制限し、TeやSbの代りにBiを0.2%まで添加することもできると報告している。これと類似成分のジルコニウム合金組成物が、特許文献10に開示されたが、この合金は、Nb 0〜0.6%、Mo 0〜0.1%、Sn 1.2〜1.70%、Fe 0.07〜0.24%、Cr 0.05〜0.13%、Ni 0〜0.08%、O 900〜1800ppmの組成で成り立っている。特許文献11では、合金の腐食抵抗性、照射安全性、機械的強度及び耐クリープ性を向上させるための組成として、Nb 0〜0.6%、Sn 0.8〜1.2%、Fe 0.2〜0.5%(好ましくは、0.35%)、Cr 0.1〜0.4%(好ましくは、0.25%)、Si 50〜200ppm(好ましくは、100ppm)、O 900〜1800ppm(好ましくは、1600ppm)であるジルコニウム合金を開示している。特許文献12では、NbとVが一緒に添加されたジルコニウム合金として、Fe 0.1〜0.35%、V 0.1〜0.4%、O 0.05〜0.3%、Sn 0〜0.25%、Nb 0〜0.25%、V/Fe>0.5の組成と、この組成を使った最適の合金製造工程を開示している。
特許文献13では、合金の機械的強度とノデュラ(nodular)腐食抵抗性を向上させるため、Nb 1.7〜2.5%、Sn 0.5〜2.2%、Fe 0.04〜1.0%であるZr合金を開示し、ここで、Fe+Moの添加量を0.2〜1.0%に制限した。特許文献14でもノデュラ腐食抵抗性を向上させるため、Zr−Sn−Fe−V合金を含めたNbが添加された合金を開示している。すなわち、Zr 0.25〜1.5%、Nb 0.15〜1.0%、Feからなる合金組成物とZr 0.25〜1.5%、Nb 0.5〜1.0%、Sn 0.05〜0.15%、Niからなる合金組成物を提案した。特許文献15では、Zr 0.2〜2.0%、Nb 0.5〜3.0%、Sn 900〜2500ppm、Oからなる3元系合金を開示している。特許文献16では、腐食抵抗性と延性及び強度を向上させるために、Nb 1〜2.5%、Sn 0.5〜2.0%、Mo 0.1〜1.0%、Mo+Nb 1.5〜2.5%である合金組成を開示していて、α+βまたはβ領域で溶体化処理などの方法による製造工程を提案し、特許文献13でも、Feが追加されたことを除き類似の組成を、すなわちNb 1.7〜2.5%、Sn 0.5〜2.2%、Fe 0.04〜1.0%、Mo 0.2〜1.0%、Fe+Mo 0.2〜1.0%の組成を開示している。
特許文献17、特許文献18、特許文献19及び特許文献20では、0.5〜2.0%Snと約0.5〜1.0%の他の溶質原子が入っているZr合金を開示している。この合金には、また、0.09〜0.16%の酸素が含有されている。詳細には、特許文献17の合金は、Sn以外の他の溶質原子としてMo、Te、それらの混合物またはNb−Te、Nb−Moを含んでいる。特許文献18の合金組成物は、Cu、Ni、Fe等を溶質原子として含んでいる。その含量は、0.24〜0.40%に制限し、Cuは最小0.05%以上添加した。特許文献19と特許文献20では、Mo、Nb、Te等を溶質原子として添加し、その添加量は特許文献17と等しく0.5〜1.0%に制限し、BiまたはBi+Snを0.5〜2.5%で添加した。
特許文献21では、従来のジルカロイ−4を改善して腐食抵抗性がより向上した合金を開発しようとしたが、Snの添加量を0〜0.8%に減少させて0〜0.3%のVと0〜1%のNbを添加した。この時、Feの添加量は0.2〜0.8%、Crの添加量は0〜0.4%で、Fe+Cr+Vの添加量は0.25〜1.0%に制限した。また、酸素の添加量は1000〜1600ppmであった。0.8%Sn−0.22%Fe−0.11%Cr−0.14%O、0.4%Nb−0.67%Fe−0.33%Cr−0.15%O、0.75%Fe−0.25%V−0.1%Oまたは、0.25%Sn−0.2%Fe−0.15%V−0.1%Oの組成を持った合金に対して400℃蒸気雰囲気で200日間腐食試験をした時、腐食量はジルカロイ−4の約60%程度で優秀であり、引伸強度はジルカロイ−4と似ていた。
特許文献22または特許文献23では、耐腐食性が向上した核燃料被覆管材料を開発するために既存のジルカロイ−4で合金成分を修正した。すなわち、Snの含量を減らして、Nbを添加してSn減少による強度減少を補って窒素の量を60ppm以下にした。詳細には、Sn 0.2〜1.15%、Fe 0.19〜0.6%(好ましくは、0.19〜0.24%)、Cr 0.07〜0.4%(好ましくは、0.07〜0.13%)、Nb 0.05〜0.5%、N≦60ppmで構成されたZr合金であった。また、特許文献24では、Nb、Ta、V、Moを添加して既存のジルカロイ−4の合金成分を調節したが、詳細には、Sn 0.2〜0.9%、Fe 0.18〜0.6%、Cr 0.07〜0.4%、Nb 0.05〜0.5%、Ta 0.01〜0.2%、V 0.05〜1%、Mo 0.05〜1%からなるZr合金を提示した。特許文献25または特許文献26でも、従来のジルカロイ−4合金成分において、Sn、Fe、Crだけではなく、さらにTaを添加してNbを選択的に添加したZr合金、すなわちSn 0.2〜1.15%、Fe 0.19〜0.6%(好ましくは、0.19〜0.24%)、Cr 0.07〜0.4%(好ましくは、0.07〜0.13%)、Ta 0.01〜0.2%、Nb 0.05〜0.5%、N≦60ppmからなる合金組成物を開示している。特許文献27でも、これと類似組成のZr合金を提示した。詳細には、Sn 0.2〜1.7%、Fe 0.18〜0.6%、Cr 0.07〜0.4%、Nb 0.05〜1.0%、選択的にTa 0.01〜0.1%、N<60ppmからなり、また組成による熱処理変数を提示した。
特許文献28では、0.5〜1.5%Nb、0.9〜1.5%Sn、0.3〜0.6%Fe、0.005〜0.2%Cr、0.005〜0.04%C、0.05〜0.15%O、0.005〜0.015%Siからなる合金組成を開示している。ここで、SnやFeを含んだ析出相(Zr(Nb、Fe)、Zr(Fe、Cr、Nb)、(Zr、Nb)Fe)間の距離を0.20〜0.40μmにして、Feを含んだ析出相を全体析出相の60体積%に制限した。
特許文献29では、腐食抵抗性を向上させるための合金組成と析出相の大きさを提案した。詳細には、合金組成物は、0.5〜2.0%Sn、0.05〜0.3%Fe、0.05〜0.3%Cr、0.05〜0.15%Ni、0.05〜0.2%O、0〜1.2%Nb及び残部Zrからなり、析出物の平均サイズは0.5μm以下に制限した。特許文献30では、α−領域で熱間/冷間加工中に導入する熱処理変数を提示し、また、Sn 0.4〜1.7%、Fe 0.25〜0.75%、Cr 0.05〜0.30%、Ni 0〜0.10%、Nb 0〜1.0%からなるZr合金を提示した。特許文献31では、高温で応力腐食亀裂(Stress corrosion cracking)と水素吸収による合金の2次損傷を減少させるために、Nb 0.05〜0.75%とSi 0〜0.02%を含んだSn−Fe−Cr−Niで内側層(inner layer)からなる2重構造のZr合金を提示した。特許文献32では、ノデュラ腐食を防止するために0.5〜1.7%Sn、0.1〜0.3%Fe、0.05〜0.02%Cr、0.05〜0.2%Cu、0.01〜1.0%Nb、0.01〜0.20%NiからなるZr合金を提示した。特許文献33では、合金の加工性と耐食性を向上させるために、Sn 0.3〜0.7%、Fe 0.2〜0.25%、Cr 0.1〜0.15%、Nb 0.05〜0.20%からなるZr合金を提示した。
特許文献34では、Zr−Nbからなる2元系合金において、Nbの含量を1〜2.5%に制限し、合金の製造工程中に導入する熱処理温度を提示した。ここで、Nbを含んだ第2相は均一に分布されなければならず、その大きさは800Å以下に維持されなければならない。特許文献35では、0.5〜2.0%Nb、0.7〜1.5%Sn、Fe、Ni、Crの中から一つ以上を0.07〜0.28%で有する合金を提示し、多くの製造過程を利用して材料のクリープ特性を調節することができるとした。ここで、製造過程の特徴の一つは、中盤にβ−急冷熱処理を導入することである。
このように、ジルコニウム合金に対しては、ジルカロイ−4等様々な方向で研究が進められた。しかし、現在の原子力発電所は、経済的な効率を向上させるために運転条件が苛酷になり、従来のジルカロイ−4等で製造された核燃料被覆管は使用限界に到逹していて、より優れた耐クリープ性を持った新しいジルコニウム合金の開発が必要である。
以上のことに鑑みて、本発明者らは、より優れた耐クリープ性を持った新しいジルコニウム合金を開発するために熱心に研究する中、再結晶度を適切に調節させた新しい組成のジルコニウム合金を開発することにより、ジルコニウム合金の耐クリープ性を向上させることができることを見出して本発明を完成した。
米国特許第5、832、050号 米国公開第2004/0118491号 米国特許第5、254、308号 米国特許第5、334、345号 米国特許第5、366、690号 米国特許第5、211、774号 欧州特許第195、155号 欧州特許第468、093号 米国特許第5、080、861号 欧州特許第345、531号 欧州特許第532、830号 フランス特許第2、624、136号 特開昭62−180027号 特開平02−213437号 特開昭62−207835号 特開昭62−297449号 米国特許第4、863、685号 米国特許第4、986、975号 米国特許第5、024、809号 米国特許第5、026、516号 米国特許第4、938、920号 米国特許第4、963、323号 特開平01−188646号 米国特許第5、017、336号 米国特許第5、196、163号 特開昭63−035751号 フランス特許第2、769、637号 米国特許第5、560、790号 特開平05−214500号 特開平08−086954号 特開平08−114688号 特開平09−111379号 特開平10−273746号 欧州特許第198、570号 米国特許第5、125、985号 J.Nucl.Mater.,1998年,第255巻,78頁 J.Nucl.Mater.,2002年,第304巻,246頁
本発明は、軽水炉及び重水炉原子力発電所内の核燃料被覆管及び炉心部品材料に使われる時、稼動中に発生するクリープ変形を最小化して既存の常用材料より安全性と経済性を倍加させることができる、耐クリープ性が優れたジルコニウム合金を提供することにその目的がある。
上記の目的を達成するために、本発明はニオブ(Nb)0.8〜1.8質量%;スズ(Sn)0.38〜0.50質量%;及び/または鉄(Fe)0.1〜0.2質量%、銅(Cu)0.05〜0.15質量%、クロム(Cr)0.12質量%の中から選択された一つ以上の元素;酸素(O)0.10〜0.15質量%;炭素(C)0.006〜0.010質量%;ケイ素(Si)0.006〜0.010質量%;イオウ(S)0.0005〜0.0020質量%;及びジルコニウム残部(Zr)からなるジルコニウム合金組成物を提供する。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明は、ジルコニウム合金組成物を含む。
本発明のジルコニウム合金組成物は、好ましくは、ニオブ0.8〜1.8質量%;銅0.05〜0.15質量%;酸素0.10〜0.15質量%;炭素0.006〜0.010質量%;ケイ素0.006〜0.010質量%;イオウ0.0005〜0.0020質量%;及びジルコニウム残部からなる
また、本発明のジルコニウム合金組成物は、ニオブ0.8〜1.8質量%;スズ0.38〜0.50質量%;酸素0.10〜0.15質量%;炭素0.006〜0.010質量%;ケイ素0.006〜0.010質量%;イオウ0.0005〜0.0020質量%;及びジルコニウム残部からなる
本発明のジルコニウム合金組成物において、該組成物はニオブ0.8〜1.8質量%;スズ0.38〜0.50質量%;酸素0.10〜0.15質量%;炭素0.006〜0.010質量%;ケイ素0.006〜0.010質量%;イオウ0.0005〜0.0020質量%;及びジルコニウム残部からなる組成以外に鉄0.1〜0.2質量%、銅0.05〜0.15質量%及びクロム0.12質量%中から選択された一つ以上の元素をさらに含むことができ、鉄0.1〜0.2質量%、銅0.05〜0.15質量%及びクロム0.12質量%の中から選択された一つ以上の元素をさらに含むことがより好ましい。
本発明のジルコニウム合金組成物において、最終真空熱処理条件を最適に調節することにより、本発明による再結晶度が40〜70%範囲内に維持された上記のジルコニウム合金組成物を利用して耐クリープ性が非常に優れたジルコニウム合金を製造することができる。
以下では本発明の合金組成物に使われた各合金元素の役目及び組成比の限定理由を詳細に説明する。
ニオブ(Nb)は、ジルコニウム合金の腐食抵抗性を向上させる役目をする。しかし、固溶度(約0.3〜0.6%)以上添加する場合には、析出物の組成と大きさを必ず制御することにより耐食性向上を期待することができる。固溶度以上Nbを添加すれば、析出強化による機械的特性にも良い効果があることが知られている。しかし、Nbの濃度が高くなって析出物が多量形成される場合、合金性能は熱処理条件に非常に敏感である。それで、本発明ではNbの含量を1.8質量%以下に限定して、0.8〜1.8質量%の範囲で含有されることが好ましい。
スズ(Sn)は、ジルコニウム合金において、α相安定化元素として知られていて、固溶強化による機械的強度を向上させる作用をする。しかし、Snをまったく添加しなければ、LiOH腐食条件では非常に早い加速現象を現わしたりする。したがって、本発明でSnは、Nbの含量によって調節され耐食性減少に大きい影響を与えない0.38〜0.50質量%の範囲で含有することが好ましい。
鉄(Fe)は、合金の耐食性向上のために添加される主要元素で、本発明では0.05〜0.2質量%の範囲で添加することが好ましいが、0.1〜0.2質量%の範囲で含有することがより好ましい。
クロム(Cr)は、Feと同じく合金の耐食性を増加させる主要元素で、本発明での好ましいCrの含量は、0.05〜0.2質量%の範囲であり、0.12質量%で含有することがより好ましい。
銅(Cu)は、Fe、Crと同じく合金の耐食性向上のために添加される主要元素で、特に微量添加した時の効果が優秀である。したがって、本発明では0.05〜0.2質量%の範囲に限定するが、0.05〜0.15質量%の範囲で含有することがより好ましい。
酸素(O)は、固溶強化による機械的強度と耐クリープ性向上に寄与する役目をする。しかし、過度な量が添加されると加工上の問題を起こすため、本発明では1000〜1500ppm(0.1〜0.15質量%)範囲で含有することが好ましい。
炭素(C)とケイ素(Si)は、水素吸収性を減らして腐食速度の遷移時間を遅延させる。また、耐食性と関連ある不純物元素で60〜100ppm(0.006〜0.010重量%)範囲で含有することが好ましい。
イオウ(S)は、30ppm以下では腐食特性に影響を及ぼさずに耐クリープ性向上に寄与する不純物元素である。イオウを0.0020重量%以上添加すればクリープ変形量はこれ以上減少しない。したがって、本発明で耐クリープ性を向上させるために添加するSは、6〜20ppm(0.0006〜0.0020重量%)範囲で含有することが好ましい。
本発明の耐クリープ性が優れたジルコニウム合金は、再結晶度を40乃至70%の範囲に調節することにより製造できる。
本発明の耐クリープ性が優れたジルコニウム合金は、本発明分野で通常的な方法で製造可能であるが、より好ましくは、β−熱処理と冷間加工を実施した後、再結晶度を40〜70%に調節しながら最終熱処理を行なうことにより製造できる。
本発明のジルコニウム合金組成物の詳細な製造方法は、上記本発明の組成を持つそれぞれのジルコニウム合金インゴットをβ領域で鍛造(forging)を行なって鋳塊組職を破壊する工程;合金組成を均質化するためにβ領域で溶体化熱処理を行なった後、急冷するβ−焼入れ(β−quenching)工程、ここで該β−焼入れ工程は基材金属内の析出物を均一に分布させて大きさを制御するために行なわれる;上記β−焼入れ(β−quenching)された材料を熱間圧延する工程;4回にわたる冷間加工と冷間加工間の真空熱処理を行なう工程;及び再結晶度を40〜70%に調節しながら最終真空熱処理を実施する工程から成り立つ。耐クリープ性を向上させるための上記最終真空熱処理工程は、金属の再結晶度モニターリングを通じて、該再結晶度が40〜70%になるように470℃〜570℃の温度範囲で3〜8時間行なうことが好ましい。
本発明のジルコニウム合金組成物は、その再結晶度を40〜70%に調節して耐クリープ性を向上させることができる。それで、本発明によるジルコニウム合金組成物は、優れた耐クリープ性を持つ。このように、クリープ変形を最小化することで既存の常用材料より安全性と経済性を倍加させることができる。したがって、本発明によるジルコニウム合金組成物は、軽水炉及び重水炉型原子力発電所の原子炉心内で核燃料被覆管、支持格子及び構造物材料として有用に使用することができる。また、本発明によるジルコニウム合金組成物を上記のような構造物の材料に使用することで、高燃焼度/長周期運転の原子炉心で核燃料棒の健全性を確保することができる。
以下、本発明を実施例によってさらに詳しく説明する。但し、下記の実施例は本発明を例示するためのもので、本発明の範囲が下記実施例によって制限されたり限定されたりするものではない。
実施例
実施例1〜13:ジルコニウム合金の製造
Nbの含量を0.8%から1.8%まで、Nb含量を変化させた実施例合金4種((1)Zr−0.8%Nb−0.07%Cu−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.002%S、(2)Zr−1.1%Nb−0.07%Cu−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.002%S、(3)Zr−1.5%Nb−0.07%Cu−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.002%S、(4)Zr−1.8%Nb−0.07%Cu−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.002%S);
Zr−1.5%Nb−0.4%Sn合金((5)Zr−1.5%Nb−0.4%Sn−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.002%S);
上記、Zr−1.5%Nb−0.4%Sn合金に、Cu、Fe、Cr中の一つ以上の元素を添加した実施例合金4種((6)Zr−1.5%Nb−0.4%Sn−0.1%Cu−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.002%S、(7)Zr−1.5%Nb−0.4%Sn−0.1%Fe−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.002%S、(8)Zr−1.5%Nb−0.4%Sn−0.1%Cu−0.1%Fe−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.002%S、(9)Zr−1.5%Nb−0.4%Sn−0.2%Fe−0.1%Cr−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.002%S);及び
イオウの添加量を0.0005%から0.005%に変化させた実施例合金4種((10)Zr−1.1%Nb−0.07%Cu−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.0005%S、(11)Zr−1.1%Nb−0.07%Cu−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.0010%S、(12)Zr−1.1%Nb−0.07%Cu−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.0020%S、(13)Zr−1.1%Nb−0.07%Cu−0.14%O−0.008%C−0.008%Si−0.0050%S)の総13種の実施例合金組成を下記の表1に整理した(ここで、%は質量%を意味する)。
Figure 0004099493
上記の組成のジルコニウム合金を溶解してインゴットを溶解し、インゴット内の鋳塊組職を破壊しようと、1000〜1200℃のβ領域で鍛造を行なった。また、1015〜1075℃で溶体化熱処理を行なって合金元素をより均一に分布させた後、急冷してβ−急冷組職(マルテンサイト;martensite)を得た。β−焼入れした材料は、590℃で圧下率70%で熱間圧延した後、50%圧下率で1次冷間加工を行なった後、570〜580℃で3時間真空熱処理を行なった。真空熱処理した試験片は、3回の冷間加工を行なって冷間加工間の中間熱処理は、570℃で2時間真空で行なった。その次に、最終熱処理は、510℃で3〜8時間行なってジルコニウム合金板材形態試験片を製造した。また、再結晶度によるクリープ特性を評価するための一部実施例合金(実施例2、3、7、8、9)は、470℃から570℃まで20℃間隔で最終熱処理温度を変えて板材形態試験片を製造した。
本発明では、熱処理温度と時間を適切に調節して再結晶度を40〜70%の範囲内に維持するようにした。再結晶度は、透過電子顕微鏡を使用して撮影した数枚(最小5枚以上)の基材金属微細組職写真をイメージ分析機(image analyzer)で分析して平均値をとった。その結果を図1に示した。図1は、ジルコニウム合金を製造する過程で最終熱処理温度を変えた時の熱処理温度による再結晶度の変化を示すものである。同一時間で熱処理温度を増加させれば再結晶度は、S曲線に沿って増加する傾向を示した。
実験例1:化学的組成分析
本発明による実施例合金13種と基準合金ジルカロイ−4から試料を採取して化学的組成を分析した。その結果を下記の表2に示した。
Figure 0004099493
表2に見られるように、分析値は表1に示した名目値(nominal value)と非常によく一致した。したがって、すべての実施例用合金の合金組成は、試験目的にかなうようによく制御されていることが分かる。
実験例2:ジルコニウム合金の再結晶度によるクリープ試験
実施例2〜3及び実施例7〜9によって製造した合金のクリープ変形量を調べるために350℃で試験片に120MPaの一定荷重を加えて、192時間クリープ試験を行なった。その結果を図2に示した。
クリープ変形量は、再結晶度が増加するにつれて減少する傾向が現われ、再結晶度が40〜70%の範囲ですべての実施例合金は最小のクリープ変形量を示した。しかし、再結晶度がこの範囲を過ぎるとクリープ変形量はむしろ、若干増加する傾向を示した。ジルコニウム合金のクリープ特性は、基材組職内に存在する転位分布と密接な関係を持っていることを示していた。すなわち、再結晶度が中間程度(約40〜70%)進行される時にクリープ変形に対する抵抗性は最も優れていた。
実験例3:合金元素の含量によるクリープ試験
実施例1〜13によって製造された合金13種に対する再結晶度と該合金のクリープ変形率を調べるために、350℃で試験片に120MPaの一定荷重を加えて192時間と7200時間のクリープ試験を行なった結果を下記の表3に示した。
Figure 0004099493
表3に見られるように、Nbの添加含量を0.8〜1.8質量%の範囲で変化させた実施例1〜4による組成を持つ合金のクリープ変形率は、二つの試験条件(192時間、7200時間)において0.22〜0.31%、0.48〜0.62%で、既存の常用材料であるジルカロイ−4(Zircaloy−4)より低かった。
また、実施例5〜9による組成を持つ、Zr−1.5%Nb−0.4%Sn系合金は、Snの添加によってより優れた耐クリープ性を示していた。
イオウ添加がクリープ特性に及ぼす影響を調べるために本発明の実施例10〜13による組成を持つ合金のクリープ変形量を観察した。上記表3の結果に見られるように、イオウの添加量が増加するによってクリープ変形量は減少する傾向がはっきり示され、イオウを0.002重量%添加すればクリープ変形量はそれ以上減少しなかった。耐クリープ性向上のために添加するイオウは、0.0006〜0.0020重量%の範囲で最も効果的であることを示していることが分かった。
上記表3に示されたすべての実施例1〜13の合金13種の再結晶度は、40〜70%の範囲に存在していることが分かる。再結晶度が該範囲に存在すれば、既存のジルカロイ−4よりも最小160%以上耐クリープ性を向上させることができることが分かった。
上記で詳しく見たように、本発明によるジルコニウム合金は、再結晶度を40〜70%に維持するように最終熱処理温度と時間を制御して、優れた耐クリープ性を持つようにしたことで、既存の常用核燃料被覆管材料であるジルカロイ−4より耐クリープ性が優れている。また、本発明で提示した再結晶度は、優れたクリープ特性を持つジルコニウム合金製造に充分に活用することができ、耐クリープ性向上に大きく寄与することができる。
したがって、本発明によるジルコニウム合金は、高燃焼度/長周期の運転条件でクリープ変形を最小化することにより安全性と経済性を倍加させることができ、なおかつ健全性を維持することができるので軽水炉及び重水炉型原子力発電所原子炉心内で核燃料被覆管、支持格子及び炉内構造物などに非常に有用に使用でき、従来の核燃料被覆管材料で使われたジルカロイ−4に取って代わることができる。
本発明の一実施例によるジルコニウム合金の再結晶度を現わしたグラフである。 本発明の実施例によるジルコニウム合金の再結晶度によるクリープ変形率を示したグラフである。

Claims (5)

  1. ニオブ0.8〜1.8質量%;銅0.05〜0.15質量%;酸素0.10〜0.15質量%;炭素0.006〜0.010質量%;ケイ素0.006〜0.010質量%;イオウ0.0005〜0.0020質量%;及びジルコニウム残部からなるジルコニウム合金組成物。
  2. ニオブ0.8〜1.8質量%;スズ0.38〜0.50質量%;酸素0.10〜0.15質量%;炭素0.006〜0.010質量%;ケイ素0.006〜0.010質量%;イオウ0.0005〜0.0020質量%;及びジルコニウム残部からなるジルコニウム合金組成物。
  3. 0.05〜0.2質量%、銅0.05〜0.2質量%及びクロム0.05〜0.2質量%の中から選択された一つ以上の元素;ニオブ0.8〜1.8質量%;スズ0.38〜0.50質量%;酸素0.10〜0.15質量%;炭素0.006〜0.010質量%;ケイ素0.006〜0.010質量%;イオウ0.0005〜0.0020質量%;及びジルコニウム残部からなるジルコニウム合金組成物。
  4. 0.1〜0.2質量%、銅0.05〜0.15質量%及びクロム0.12質量%の中から選択された一つ以上の元素;ニオブ0.8〜1.8質量%;スズ0.38〜0.50質量%;酸素0.10〜0.15質量%;炭素0.006〜0.010質量%;ケイ素0.006〜0.010質量%;イオウ0.0005〜0.0020質量%;及びジルコニウム残部からなるジルコニウム合金組成物。
  5. 上記ジルコニウム合金組成物の再結晶度が、40乃至70%の範囲に調節されたことを特徴とする、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のジルコニウム合金組成物。
JP2005161111A 2005-02-07 2005-06-01 耐クリープ性が優れたジルコニウム合金組成物 Expired - Fee Related JP4099493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050011362A KR100733701B1 (ko) 2005-02-07 2005-02-07 크립저항성이 우수한 지르코늄 합금 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006214001A JP2006214001A (ja) 2006-08-17
JP4099493B2 true JP4099493B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=36498864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005161111A Expired - Fee Related JP4099493B2 (ja) 2005-02-07 2005-06-01 耐クリープ性が優れたジルコニウム合金組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060177341A1 (ja)
EP (1) EP1688508B1 (ja)
JP (1) JP4099493B2 (ja)
KR (1) KR100733701B1 (ja)
CN (1) CN1818111B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060243358A1 (en) * 2004-03-23 2006-11-02 David Colburn Zirconium alloys with improved corrosion resistance and method for fabricating zirconium alloys with improved corrosion
US9284629B2 (en) 2004-03-23 2016-03-15 Westinghouse Electric Company Llc Zirconium alloys with improved corrosion/creep resistance due to final heat treatments
US10221475B2 (en) 2004-03-23 2019-03-05 Westinghouse Electric Company Llc Zirconium alloys with improved corrosion/creep resistance
SE530673C2 (sv) * 2006-08-24 2008-08-05 Westinghouse Electric Sweden Vattenreaktorbränslekapslingsrör
FR2909388B1 (fr) * 2006-12-01 2009-01-16 Areva Np Sas Alliage de zirconium resistant a la corrosion en ombres portees pour composant d'assemblage de combustible pour reacteur a eau bouillante,composant realise en cet alliage, assemblage de combustible et son utilisation.
KR100831578B1 (ko) * 2006-12-05 2008-05-21 한국원자력연구원 원자력용 우수한 내식성을 갖는 지르코늄 합금 조성물 및이의 제조방법
FR2909798A1 (fr) * 2006-12-11 2008-06-13 Areva Np Sas Procede de conception d'un assemblage de combustible optimise en fonction des contraintes d'utilisation en reacteur nucleaire a eau legere,et assemblage de combustible en resultant.
SE530783C2 (sv) * 2007-01-16 2008-09-09 Westinghouse Electric Sweden Spridargaller för positinering av bränslestavar
CN101665886B (zh) * 2008-09-04 2011-06-22 中国核动力研究设计院 一种耐高温过热水蒸气腐蚀的锆合金材料
CN102140596B (zh) * 2011-01-12 2012-11-21 苏州热工研究院有限公司 一种用于核反应堆的锆基合金
WO2012173738A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Westinghouse Electric Company Llc Zirconium alloys with improved corrosion/creep resistance due to final heat treatments
CN102251151A (zh) * 2011-06-30 2011-11-23 苏州热工研究院有限公司 一种用于核反应堆的锆合金材料
CN102230108A (zh) * 2011-06-30 2011-11-02 苏州热工研究院有限公司 一种核反应堆燃料包壳用锆合金材料
CN102230109B (zh) * 2011-06-30 2013-06-12 苏州热工研究院有限公司 一种核反应堆用锆合金材料
CN102268571A (zh) * 2011-06-30 2011-12-07 苏州热工研究院有限公司 一种锆合金材料
KR101378066B1 (ko) 2012-02-28 2014-03-28 한국수력원자력 주식회사 합금원소의 첨가량을 낮추어 부식저항성을 향상시킨 핵연료 피복관용 지르코늄 합금 조성물 및 이를 이용한 지르코늄 합금 핵연료 피복관의 제조방법
KR20130098618A (ko) 2012-02-28 2013-09-05 한국원자력연구원 사고조건 하의 원자로 내에서 우수한 내산화성을 나타내는 핵연료 피복관용 지르코늄 합금 조성물, 이를 이용하여 제조한 지르코늄 합금 핵연료 피복관 및 이의 제조방법
JP2014077152A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Tohoku Univ Zr合金及びその製造方法
CN104745875A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 上海核工程研究设计院 一种用于轻水堆较高燃耗下的锆合金材料
KR101604105B1 (ko) * 2015-04-14 2016-03-16 한전원자력연료 주식회사 우수한 내식성 및 크리프 저항성을 갖는 지르코늄 합금과 그 제조방법
CN105018794A (zh) * 2015-07-09 2015-11-04 上海大学 核电站燃料包壳用锆铌铜铋合金
AR110991A1 (es) 2018-02-21 2019-05-22 Comision Nac De Energia Atomica Cnea Aleaciones de circonio con resistencia a la corrosión y temperatura de servicio mejoradas para usar en el revestimiento del combustible y las partes estructurales del núcleo de un reactor nuclear
CN110904359A (zh) * 2019-12-18 2020-03-24 佛山科学技术学院 一种耐蚀锆合金
CN112458337B (zh) * 2020-04-13 2022-02-18 国核宝钛锆业股份公司 锆合金和锆合金型材的制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649023A (en) * 1985-01-22 1987-03-10 Westinghouse Electric Corp. Process for fabricating a zirconium-niobium alloy and articles resulting therefrom
US5196163A (en) * 1986-07-29 1993-03-23 Mitsubishi Materials Corporation Highly corrosion-resistant zirconium alloy for use as nuclear reactor fuel cladding material
US4963323A (en) * 1986-07-29 1990-10-16 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Highly corrosion-resistant zirconium alloy for use as nuclear reactor fuel cladding material
US4863685A (en) * 1987-04-23 1989-09-05 General Electric Company Corrosion resistant zirconium alloys
FR2624136B1 (fr) * 1987-12-07 1992-06-05 Cezus Co Europ Zirconium Tube, barre ou tole en alliage de zirconium, resistant a la fois a la corrosion uniforme et a la corrosion nodulaire et procede de fabrication correspondant
FR2626291B1 (fr) * 1988-01-22 1991-05-03 Mitsubishi Metal Corp Alliage a base de zirconium a utiliser comme assemblage pour combustible dans un reacteur nucleaire
DE3805124A1 (de) * 1988-02-18 1989-08-31 Siemens Ag Kernreaktorbrennelement
DE3817938A1 (de) * 1988-05-26 1989-11-30 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur reinigung von chlorwasserstoff aus einer 1.2-dichlorethanpyrolyse
US4879093A (en) * 1988-06-10 1989-11-07 Combustion Engineering, Inc. Ductile irradiated zirconium alloy
US5024809A (en) * 1989-05-25 1991-06-18 General Electric Company Corrosion resistant composite claddings for nuclear fuel rods
US5026516A (en) * 1989-05-25 1991-06-25 General Electric Company Corrosion resistant cladding for nuclear fuel rods
US5125985A (en) * 1989-08-28 1992-06-30 Westinghouse Electric Corp. Processing zirconium alloy used in light water reactors for specified creep rate
US5080861A (en) * 1990-07-25 1992-01-14 Combustion Engineering, Inc. Corrosion resistant zirconium alloy
US5211774A (en) 1991-09-18 1993-05-18 Combustion Engineering, Inc. Zirconium alloy with superior ductility
SE9103052D0 (sv) * 1991-10-21 1991-10-21 Asea Atom Ab Zirkoniumbaserad legering foer komponenter i kaernreaktorer
US5244514A (en) 1992-02-14 1993-09-14 Combustion Engineering, Inc. Creep resistant zirconium alloy
US5254308A (en) 1992-12-24 1993-10-19 Combustion Engineering, Inc. Zirconium alloy with improved post-irradiation properties
EP0643144B1 (de) * 1993-03-04 1997-12-29 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Neorga Nicheskikh Materialov Imeni Akademika A.A. Bochvara, Material auf zirkonbasis, daraus hergestelltes teil für den einsatz in der aktiven zone eines atomreaktors und verfahren zur herstellung dieses teiles
US5366690A (en) * 1993-06-18 1994-11-22 Combustion Engineering, Inc. Zirconium alloy with tin, nitrogen, and niobium additions
FR2737335B1 (fr) * 1995-07-27 1997-10-10 Framatome Sa Tube pour assemblage de combustible nucleaire et procede de fabrication d'un tel tube
FR2747397B1 (fr) * 1996-04-16 1998-07-10 Cezus Co Europ Zirconium Alliage a base de zirconium resistant au fluage et a la corrosion par l'eau et la vapeur, procede de fabrication, et utilisation dans un reacteur nucleaire
KR100286871B1 (ko) * 1998-10-21 2001-04-16 장인순 내부식성과 기계적 특성이 우수한 지르코늄합금 조성물
FR2776821B1 (fr) * 1998-03-31 2000-06-02 Framatome Sa Procede de fabrication d'un tube pour assemblage de combustible nucleaire
KR100334252B1 (ko) * 1999-11-22 2002-05-02 장인순 니오븀이 첨가된 핵연료피복관용 지르코늄 합금의 조성물
US20040018491A1 (en) * 2000-10-26 2004-01-29 Kevin Gunderson Detection of nucleic acid reactions on bead arrays
KR100382997B1 (ko) * 2001-01-19 2003-05-09 한국전력공사 고연소도 핵연료 용 니오븀 함유 지르코늄 합금 관재 및판재의 제조방법
KR100461017B1 (ko) * 2001-11-02 2004-12-09 한국수력원자력 주식회사 우수한 내식성을 갖는 니오븀 함유 지르코늄 합금핵연료피복관의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1688508B1 (en) 2014-01-01
CN1818111B (zh) 2010-12-22
CN1818111A (zh) 2006-08-16
KR100733701B1 (ko) 2007-06-28
KR20060090128A (ko) 2006-08-10
EP1688508A1 (en) 2006-08-09
US20060177341A1 (en) 2006-08-10
JP2006214001A (ja) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099493B2 (ja) 耐クリープ性が優れたジルコニウム合金組成物
JP5933640B2 (ja) 沸騰水型原子炉核燃料集合体の部品のためのシャドー腐食に耐性のあるジルコニウム合金、その合金で作られた部品、核燃料集合体、及びその使用
US5985211A (en) Composition of zirconium alloy having low corrosion rate and high strength
US20100128834A1 (en) Zirconium alloys with improved corrosion resistance and method for fabricating zirconium alloys with improved corrosion resistance
CN103898362A (zh) 一种水冷核反应堆用锆基合金
US5972288A (en) Composition of zirconium alloy having high corrosion resistance and high strength
CN103898367A (zh) 一种用于核动力反应堆堆芯的锆基合金
CN103898361A (zh) 一种核动力堆芯用锆合金
CN103898368A (zh) 一种核燃料组件用锆基合金
JP4982654B2 (ja) 耐食性が改善されたジルコニウム合金および耐食性が改善されたジルコニウム合金の製造方法
JP5982474B2 (ja) ジルコニウム基合金の製造方法
CN105441717B (zh) 一种核动力堆芯结构材料用锆基合金
KR100754477B1 (ko) 크립저항성이 우수한 지르코늄 합금 조성물
CN103898360A (zh) 一种核反应堆芯用锆合金
KR100286871B1 (ko) 내부식성과 기계적 특성이 우수한 지르코늄합금 조성물
CN103898365A (zh) 一种用于水冷核反应堆的锆基合金
US5122334A (en) Zirconium-gallium alloy and structural components made thereof for use in nuclear reactors
CN103898364A (zh) 一种核反应堆用锆合金
KR101341135B1 (ko) 우수한 기계적 특성과 내식성을 갖는 핵연료 피복관용 지르코늄 합금
KR20130116668A (ko) 우수한 기계적 특성과 부식저항성을 갖는 핵연료 피복관용 지르코늄 합금
US4530727A (en) Method for fabricating wrought components for high-temperature gas-cooled reactors and product
KR101088111B1 (ko) 부식저항성과 크립저항성이 우수한 지르코늄 합금 조성물
JPH10183278A (ja) 高耐食性ジルコニウム合金
JPH02159336A (ja) 耐ノジュラー腐食性ジルコニウム合金
CN105568057A (zh) 一种核反应堆包壳材料用锆合金

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4099493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees