JP4097234B2 - 透明導電性転写材 - Google Patents

透明導電性転写材 Download PDF

Info

Publication number
JP4097234B2
JP4097234B2 JP28606197A JP28606197A JP4097234B2 JP 4097234 B2 JP4097234 B2 JP 4097234B2 JP 28606197 A JP28606197 A JP 28606197A JP 28606197 A JP28606197 A JP 28606197A JP 4097234 B2 JP4097234 B2 JP 4097234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
transfer material
conductive
polymer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28606197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11105417A (ja
Inventor
経夫 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oike and Co Ltd
Original Assignee
Oike and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oike and Co Ltd filed Critical Oike and Co Ltd
Priority to JP28606197A priority Critical patent/JP4097234B2/ja
Publication of JPH11105417A publication Critical patent/JPH11105417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4097234B2 publication Critical patent/JP4097234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生産性に優れた安価で割れにくい透明導電性層を形成するのに用いる透明導電性転写材に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の電気機器の目まぐるしい発達により、タッチパネル用途やディスプレイ用途における電極として、また各種電気機器の電磁波シ−ルド用途として透明でかつ優れた導電性を有する透明導電性層(膜)の要求が高まり、現に使用されている。導電性を有する層としては、一般に銀、銅などの金属粉を樹脂に分散したものがあるが、これでは導電性は得られるが透明性が得られない。また、イオン伝導性ポリマ−もあるが、これでは透明性は得られるが電気抵抗が大きすぎ、要求されている導電性が得られない。故、現在、電極、シ−ルド用途などで使用されている透明導電性層は、要求導電性により多少使用材料、形成方法が異なるが、通常使用材料として金属酸化物などを用い、真空蒸着法、スパッタリング法などで形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、真空蒸着法、スパッタリング法などでの透明導電性層の形成では生産性が低く、また生産設備も大掛かりなものとなるためコスト高となり、更に加工上の管理も難しいなどの問題があった。また本発明に用いる電子伝導性ポリマ−をプラスチック素材やガラス素材に直接塗工し、透明導電性層を形成する方法では、同じく生産性が低く、塗工面の平滑性、透明性が得られにくく、更に歩留も悪いなどの問題があった。
【0004】
したがって、本発明の目的は、本発明の転写材を使用することで、従来の透明導電性層形成方法における加工コスト面、生産性などの問題点を解決し、表面平滑性に優れた、加工コスト面、生産性などに優れた透明導電性転写材を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の透明導電性転写材は、上記問題点を解決するために、離型性を有するベースフィルム上に少なくとも電子伝導性導電ポリマ−からなる透明導電性層を設け(必要に応じてその上に接着層を設け)たことを特徴とする透明導電性転写材であり、更に透明導電性層がポリピロ−ル系、ポリアニリン系、ポリチオフェン系、ポリチオピラン系のいずれかのポリマ−の単独または混合物からなることを特徴とする前記透明導電性転写材であり、更に透明導電性層がポリピロ−ル系、ポリアニリン系、ポリチオフェン系、ポリチオピラン系のいずれかのポリマ−の単独または混合物に導電性フィラ−を分散したことを特徴とする前記透明導電性転写材であり、更に透明導電性層に用いる導電性フィラ−が酸化錫もしくはITOであることを特徴とする前記透明導電性転写材であり、更に透明導電性層の表面抵抗値が102〜103Ω/□である前記透明導電性転写材である。
本発明でいう透明性とは全光線透過率で80%以上であることをいうものであり、好ましくは85%以上であることをいうものである。
本発明でいう導電性とは表面抵抗値が102〜104Ω/□であることをいうものであり、好ましくは102〜103Ω/□であることをいうものである。
【0006】
【発明の実施形態】
本発明の透明導電性転写材において用いる離型性を有するベースフィルム(1)としては、特に制限はなく、離型性を有し、充分な自己保持性を有する通常の転写箔に用いられるものであればいずれも用いることができる。例えばポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリアミドフィルム、ポリアミドイミドフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルムなどの合成樹脂フィルムやセルロースアセテートフィルムなどの人造樹脂フィルム、セロハン紙、グラシン紙などの洋紙、和紙などのフィルム状物、あるいはこれらの複合フィルム状物もしくは複合シート状物などやまたそれらに離型処理を施したものがあげられる。
【0007】
ベースフィルムの厚さとしては、特に制限はなく、通常4〜100μmの範囲、好ましくは9〜50μmの範囲のものを用いるのがしわや亀裂などのない透明導電性転写材の製造が容易にできる点から好ましい。
本発明の透明導電性転写材において用いる透明導電性層(2)のベ−スポリマ−としては、ポリピロ−ル系、ポリアニリン系、ポリチオフェン系、ポリチオピラン系などの電子伝導性導電ポリマ−の単独またはこれらの混合物があげられる。本発明のポリピロ−ル系、ポリアニリン系、ポリチオフェン系、ポリチオピラン系などの『系』とは、各々のポリマ−がホモポリマ−だけでなく、変性ポリマー、コポリマ−も含むことを表す。また、電子伝導性導電ポリマ−の分子量としては、製膜上及び塗工上問題がなければ特に制限はない。
【0008】
また、導電性フィラ−を分散する場合の導電性フィラ−としては導電性を有しているものであれば特に制限はなく、例えば酸化錫系微粒子(酸化錫/酸化亜鉛、酸化錫/硫酸バリウム、酸化錫/ほう酸アルミニウム、酸化錫/チタン酸カリウム、酸化錫/酸化チタン、酸化錫/酸化アンチモン、酸化錫/リン)、酸化インジュウム系微粒子(酸化インジュウム/酸化錫、酸化インジュウム/酸化亜鉛)などを単独またはこれらの混合物があげられる。導電性フィラ−の含有量としては、導電性向上に寄与し、透明性を損なわなければ特に制限はなく、通常20〜90%程度から適宜採用される。導電性フィラ−の平均粒子径についても導電性向上に寄与し、透明性を損なわなければ特に制限はなく、通常0.005〜0.1μm程度の範囲から適宜採用される。これらを主成分とした有機溶剤に溶解させた塗料をグラビヤ印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法などの通常の印刷法で前記ベースフィルム(1)の上に塗布、乾燥(熱硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂、電子線硬化性樹脂、放射線硬化性樹脂など硬化性塗膜には硬化)させて形成したものがあげられる。透明導電性層の厚さについては特に制限はなく、通常0.1〜10μm程度の範囲から適宜選択採用される。0.1μm未満の場合、目的とする導電性が得られにくくなり好ましくない。また10μmを超えると導電性はほとんど向上しないのにコストのみ上がるため好ましくない。
【0009】
本発明の透明導電性転写材において必要に応じ用いる接着層(3)としては、特に制限がなく、通常の転写材に用いられる樹脂から適宜選択し用いられる。例えばアクリル系、酢酸ビニル系、塩化ビニル系、スチレンーブタジエン系、塩化ビニルー酢酸ビニル系、エチレンー酢酸ビニル系、ポリエステル系、塩化ゴム系、塩素化ポリプロピレン系、ウレタン系などの樹脂の単独またはこれらの混合物を主成分とするエマルジョン系樹脂や有機溶剤型樹脂、水溶性樹脂から適宜選択採用される。
【0010】
接着層(3)は、前記樹脂を水や有機溶剤で希釈させた塗液をグラビア印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法によって透明導電性層(2)上に塗布、乾燥(熱硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂、電子線硬化性樹脂、放射線硬化性樹脂など硬化性塗膜には硬化)させて形成される。接着層の厚さとしては特に制限はなく、通常0.3〜20μm程度の範囲から被転写物の表面状態などに応じて適宜選択採用される。
かくして得られた透明導電性転写材を使用しプラスチック素材やガラス素材にラミネ−ト転写方式、プレス転写方式にて転写することにより、従来の真空蒸着法、スパッタリング法などでの透明導電性層形成方法が抱えていたすべての課題点、即ちコストを含めた加工性、密着性、屈曲性、耐性などの課題のすべてを解決して、安価で、表面平滑性、密着性、屈曲性、外観性、耐汚染性、耐溶剤性、耐水性などに優れた効果を有した透明導電板が提供できる。
【0011】
【実施例】
以下に実施例をあげて本発明を詳細に説明する。
*実施例
厚さ25μmの2軸延伸ポリエチレンテレフタレ−トフィルム上に、ポリピロ−ル系ポリマ−5部、酸化錫/酸化インジュウム15部、MEK50部、トルエン30部からなる溶液をリバ−スコーティング法にて塗布、乾燥、硬化して厚さ2.0μmの透明導電性層を形成した。この透明導電性層上にアクリル樹脂20部、トルエン60部、MEK30部からなる溶液をリバ−スコ−ティング法にて塗布、乾燥して厚さ 1.0μmの接着層を形成し、本発明の透明導電性転写材を得た。かくして得られた透明導電性転写材をラミネ−ト転写方式にて5mm厚のアクリル板に転写し、透明導電板を得た。
【0012】
*比較例
厚さ25μmの2軸延伸ポリエチレンテレフタレ−トフィルム上に、アクリル樹脂5部、酸化錫/酸化インジュウム15部、トルエン50部、MEK30部からなる溶液をリバ−スコーティング法にて塗布、乾燥、硬化して厚さ2.0μmの透明導電性層を形成した。この透明導電性層上にアクリル樹脂20部、トルエン60部、MEK30部からなる溶液をリバ−スコ−ティング法にて塗布、乾燥して厚さ1.0μmの接着層を形成し、本発明の透明導電性転写材を得た。かくして得られた透明導電性転写材をラミネ−ト転写方式にて5mm厚のアクリル板に転写し、透明導電板を得た。
【0013】
<評価方法>
導電性は表面抵抗値を東亜電波工業株式会社製SM−10/SME−8311及び三菱化学株式会社製Loresta MP MCP−T−350よって測定した値をもって比較評価した。
透明性の評価は全光線透過率(%)、ヘイズ(%)を日本電色工業株式会社製NDH−1001DP型にて測定した値をもって比較評価を行った。
【0014】
<導電性の評価>
実施例 ・・・ 5×102Ω/□
比較例 ・・・ 5×107Ω/□
実施例は比較例に比較して導電性に優れている。
【0015】
<透明性の評価>
*全光線透過率(%)
実施例 85
比較例 86
*ヘイズ(%)
実施例 0.7
比較例 0.7
実施例は比較例に比較して透明性はほぼ同等である。
【0016】
【発明の効果】
本発明の透明導電性転写材は、電子伝導性導電ポリマ−をベ−スとする透明導電性層を有する転写材であるため、これをを使用することにより、従来の透明導電板作製方法では得ることが困難であった、低コストで生産性、加工性、表面平滑性、外観性、透明性、屈曲性、その他耐性に優れた透明導電板が提供できる。

Claims (4)

  1. 離型性を有するベースフィルム(1)面上に、
    電子伝導性導電ポリマーからなる透明導電性層(2)と、さらにその表面に接着層(3)と、を積層してなる転写材であって、
    前記電子伝導性導電ポリマーが、
    ポリピロール系、ポリアニリン系、ポリチオフェン系、又はポリチオピラン系、の何れかの有機系電子電動性ポリマーの、単独又は混合物からなること、
    を特徴とする、透明導電性転写材。
  2. 離型性を有するベースフィルム(1)面上に、
    電子伝導性導電ポリマーからなる透明導電性層(2)と、さらにその表面に接着層(3)と、を積層してなる転写材であって、
    前記電子伝導性導電ポリマーが、
    ポリピロール系、ポリアニリン系、ポリチオフェン系、又はポリチオピラン系、の何れかの有機系電子電動性ポリマーの、単独又は混合物に、導電性フィラーを分散してなるものであること、を特徴とする、透明導電性転写材。
  3. 請求項2に記載の透明導電性転写材において、
    前記導電性フィラーが酸化錫若しくはインジウム−錫酸化物(ITO)であること、
    を特徴とする、透明導電性転写材。
  4. 請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の透明導電性転写材において、
    前記透明導電性層(2)の表面抵抗値が10〜10Ω/□であること、
    を特徴とする、透明導電性転写材。
JP28606197A 1997-10-02 1997-10-02 透明導電性転写材 Expired - Lifetime JP4097234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28606197A JP4097234B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 透明導電性転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28606197A JP4097234B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 透明導電性転写材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11105417A JPH11105417A (ja) 1999-04-20
JP4097234B2 true JP4097234B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=17699456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28606197A Expired - Lifetime JP4097234B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 透明導電性転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4097234B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1172831B1 (en) * 2000-07-12 2012-10-24 Agfa-Gevaert N.V. Switch with at least one flexible conductive member
JP2019046619A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 信越ポリマー株式会社 静電容量センサの製造方法
WO2020202994A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 富士フイルム株式会社 タッチセンサ用転写箔およびタッチセンサ用導電膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11105417A (ja) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103890700B (zh) 带电容式触摸面板的显示装置、电容式触摸面板
US6136127A (en) Electrically conductive adhesive transfers
JP2010114066A (ja) 有機導電性高分子塗布液、有機導電性高分子膜、導電体、及び抵抗膜式タッチパネル
TWI376700B (en) Composite transparent conductive substrate for touch panel and touch panel
JP2011248629A (ja) 透明導電性基材
KR20130137573A (ko) 투명 도전성 필름의 제조 방법
US20160023444A1 (en) Transparent conductive film
WO2007042772A2 (en) An electrically conductive release liner
JP4974071B2 (ja) タッチパネル用透明導電性フィルム
KR20100033097A (ko) 탄소나노튜브를 이용한 투명 전도성 박막 및 그 제조 방법
JP7434598B2 (ja) 透明導電圧電フィルムおよびタッチパネル
JP2008050391A (ja) 導電性フィルムおよび当該フィルムを用いたタッチパネル
JP4527812B2 (ja) プラスチック製電気伝導性印刷ウェブ
JP4097234B2 (ja) 透明導電性転写材
JP5282991B1 (ja) 透明導電層付き基体及びその製造方法
JP5367939B2 (ja) 導電性フィルムおよび当該フィルムを用いたタッチパネル
JP4660255B2 (ja) 導電性フィルム
JP3349194B2 (ja) 透明導電性積層体
JP3794167B2 (ja) 透明導電性転写材
JPH1165771A (ja) タッチパネル用電極基板およびその製造方法
JP3993909B2 (ja) 透明制電性保護転写材と制電板
JP2013206804A (ja) 透明導電層付き基体、その製造方法、及びそれを用いたタッチパネル
JP2004001249A (ja) 導電性シートの製造方法および導電性シート
JPS63269415A (ja) 透明複合導電体の製造方法
JP3569030B2 (ja) 制電性合成樹脂板製造用帯電防止性フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050630

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term