JP4096459B2 - 気化器の主空気通路 - Google Patents

気化器の主空気通路 Download PDF

Info

Publication number
JP4096459B2
JP4096459B2 JP18465699A JP18465699A JP4096459B2 JP 4096459 B2 JP4096459 B2 JP 4096459B2 JP 18465699 A JP18465699 A JP 18465699A JP 18465699 A JP18465699 A JP 18465699A JP 4096459 B2 JP4096459 B2 JP 4096459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
main
passage
main air
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18465699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001012305A (ja
Inventor
藤原秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP18465699A priority Critical patent/JP4096459B2/ja
Publication of JP2001012305A publication Critical patent/JP2001012305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096459B2 publication Critical patent/JP4096459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、機関へ供給する混合気の濃度及び量を調整、制御する気化器に関し、その内特に主燃料系に向けて空気を供給する主空気通路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の気化器の主空気通路は図3に示される。
1は気化器本体であり、内部を吸気路2が貫通するとともに図示されぬ絞り弁にて開閉制御される。3は気化器本体1の下方位置に配置される浮子室本体であり、前記気化器本体と浮子室本体3とによって浮子室4が形成され、この浮子室4内には浮子5等を含む定液面制御機構によって一定なる燃料液面X−Xが形成される。
Mは主燃料系であって主燃料ジェット6とブリード孔7Aを備えた主ノズル7とよりなるもので、浮子室4内の燃料が主燃料ジェット6にて制御され、主ノズル7を介して吸気路2に設けたベンチュリー部V内へ吸出される。
Aは主燃料系Mへ空気を供給する主空気系であって、主空気通路8より主ノズル7の外周を囲繞して形成されるウエル室W内へ主空気ジェット9にて制御された空気が供給される。
すなわち、気化器本体1の大気室10内にある空気は主空気ジェット9にて制御され、この空気が主空気通路8を介してウエル室W内へ供給され、次いでブリード孔7Aから主ノズル7内へ供給される。そして主ノズル7内において、主燃料ジェット6によって制御された主燃料と前記主空気とが混合し、この混合気が主ノズル7の先端よりベンチュリー部V内へ吸出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
かかる従来の気化器の主空気通路によると、混合気濃度A/Fの調整の自由度が低く、機関の要求混合比へ適合させる気化器のセッティング作業に多大な時間を要するもので開発効率を向上する上で好ましいものでなかった。
例えば図2にて示されるように、前述した従来の気化器の主空気通路を用いたものによれば、中間開度運転(3500rpm)から高開度運転(5500rpm)に至る間において混合気濃度A/Fは略一定の13となる。
一方、機関が要求する混合気濃度A/F特性は、中間開度運転領域において薄目が要求され、高開度運転領域において濃目が要求されるものであり、前述の如く略一定の混合気濃度A/F特性を有する従来の気化器にあってはそのセッティング作業が困難である。
すなわち、中間開度運転における混合気濃度A/Fを要求の薄目に設定すると高開度運転における混合気濃度A/Fが薄目となり、一方高開度運転における混合気濃度A/Fを要求の濃目に設定すると、中間開度運転における混合気濃度が濃目となる。
【0004】
本発明になる気化器の主空気通路は前記不具合に鑑み成されたもので特に中間開度運転から高開度運転に至る間の混合気濃度A/F特性を容易に調整することができ、セッティング作業性の優れた気化器を提供し、もって機関の性能を向上すること。及び開発効率の向上を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を達成する為の手段】
本発明になる気化器は、前記目的達成の為に、内部を吸気路が貫通し、該吸気路が絞り弁にて開閉制御される気化器本体と、吸気路に形成されるベンチュリー部に開口するブリード孔を備えた主ノズルと、主ノズルの外周を囲繞するウエル室内に主空気を供給する主空気通路と、を備える気化器において、
気化器本体の側方端よりウエル室内に向けて第1空気通路が穿設されるとともに前記側方端に開口する第1空気通路に、主空気ジェットを備える空気ジョイントが圧入され、更に空気ジョイントには、一端が大気に開口するゴムパイプ材よりなる空気管を接続配置し、
吸気路内に生起する脈動圧力を、第1空気通路、主空気ジェットを備える空気ジョイントを介してゴムパイプ材よりなる空気管に作用させることにより主空気ジェットを通過する空気流れを制御し、
機関の中間開度運転域以上の特定の回転数域において混合気濃度A/Fを濃くしたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
主空気通路からウエル室へ向かう空気はゴムパイプ材によって形成された空気管内において吸気脈動の影響を受け中間開度運転から高開度運転に至る間の混合気濃度A/F特性を変えることができる。
又、空気管の長さを変えることによって混合気濃度A/F特性を微少な範囲で変えることができる。
【0007】
【実施例】
以下、本発明になる気化器の主空気通路の一実施例を図1により説明する。
尚、図3と同一構造部分については、同一符号を使用して説明を省略する。
20は、一端がウエル室W内に開口し、他端が気化器本体1より大気圧側にパイプ材よりなる空気管21を介して開口する主空気通路である。
より具体的に説明すれば、気化器本体1には、その側方端1Aよりウエル室W内に向けて第1空気通路20Aが穿設されるとともに側方端1Aに開口する第1空気通路20Aに空気ジョイント20Bが圧入され、さらに空気ジョイント20Bにゴムパイプ材よりなる空気管21(以下、単に空気管21という)が接続される。
以上によると主空気通路20は、上流から下流に向けて空気管21、空気ジョイント20B、第1空気通路20Aによって形成されるもので、主空気通路20の空気取入れ口20Cは、空気管21の開口端となる。
又、空気ジョイント20Bには主空気通路20内を流れる主空気量を制御する主空気ジェットJ1が配置される。
【0008】
次に前記本発明になる気化器のテスト結果が図2に示される。
図2において縦軸は混合気空燃比A/Fを示すもので横軸は機関の回転数rpmを示す。
図中の記号は以下によるものである。
□印は、図3に示される従来の気化器を示す。
●印は、空気管21の長さLが10mmの本発明気化器を示す。
■印は、空気管21の長さLが150mmの本発明気化器を示す。
▲印は、空気管21の長さLが280mmの本発明気化器を示す。
○印は、空気管21の長さLが430mmの本発明気化器を示す。
以上の実験結果によると以下が明らかにされる。
空気管21を備えない図3に示される従来の気化器によると、機関の回転数3500rpmから5500rpm迄の間において混合気濃度A/Fは略一定の13を示す。
これによると、前述した通り中間開度運転時における混合気濃度A/Fと高開度運転時における混合気濃度A/Fとを変えることが困難である。
空気管21の長さLの10mm、150mm、430mmのものにあっては特に機関の4000rpm、4500rpmにおいて混合気濃度A/Fを大きく濃くすることができる。
又、空気管21の長さLの280mmのものにあって機関の4000rpmにおいて混合気濃度A/Fを濃くすることができる。
すなわち、本発明の気化器の主空気通路によると、主空気通路20をゴムパイプ材よりなる空気管21を介して大気に開口したこと。及び前記空気管の長さLを変えること。によって機関の中間開度運転以上の特定の回転数域において混合気濃度A/Fを濃くすることができること。及び混合気濃度の濃化割合を変えることができること。が判明した。
このことは、機関に生起する脈動圧力が吸気路2を介してゴムパイプ材の空気管21内に作用し、主空気ジェットJ1を通過する空気流れに影響を与えることに起因するものと考えられる。
【0009】
尚、前記第1空気通路20Aより従来の主空気ジェット9を備える空気通路23を分岐し、ウエル室W内に向かう主空気量の一部を前記主空気ジェット9に負担させてもよい。
【0010】
【発明の効果】
以上の如く、本発明になる気化器の主空気通路によると、気化器本体の側方端よりウエル室内に向けて第1空気通路が穿設されるとともに前記側方端に開口する第1空気通路に、主空気ジェットを備える空気ジョイントが圧入され、更に空気ジョイントには、一端が大気に開口するゴムパイプ材よりなる空気管を接続配置し、吸気路内に生起する脈動圧力を、第1空気通路、主空気ジェットを備える空気ジョイントを介してゴムパイプ材よりなる空気管に作用させることにより主空気ジェットを通過する空気流れを制御し、
機関の中間開度運転域以上の特定の回転数域において混合気濃度A/Fを濃くしたのでその濃度特性を容易に調整することができ、セッティング作業性の向上を図ることができるとともに開発効率を向上できる。又、空気管の長さLを変化させることによって、混合気濃度の濃化割合を変えることができ、更にセッティング作業性の向上を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる気化器の主空気通路の一実施例を示す縦断面図。
【図2】 気化器の混合気濃度A/Fと機関の回転数(Ne rpm)との関係を示す線図。
【図3】 従来の気化器の主空気通路を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 気化器本体
7 主ノズル
W ウエル室
20 主空気通路
21 ゴムパイプ材よりなる空気管

Claims (1)

  1. 内部を吸気路が貫通し、該吸気路が絞り弁にて開閉制御される気化器本体と、吸気路に形成されるベンチュリー部に開口するブリード孔を備えた主ノズルと、主ノズルの外周を囲繞するウエル室内に主空気を供給する主空気通路と、を備える気化器において、
    気化器本体(1)の側方端(1A)よりウエル室(W)内に向けて第1空気通路(20A)が穿設されるとともに前記側方端に開口する第1空気通路(20A)に、主空気ジェット(J1)を備える空気ジョイント(20B)が圧入され、更に空気ジョイント(20B)には、一端が大気に開口するゴムパイプ材よりなる空気管(21)を接続配置し、
    吸気路(2)内に生起する脈動圧力を、第1空気通路(20A)、主空気ジェット(J1)を備える空気ジョイント(20B)を介してゴムパイプ材よりなる空気管(21)に作用させることにより主空気ジェット(J1)を通過する空気流れを制御し、
    機関の中間開度運転域以上の特定の回転数域において混合気濃度A/Fを濃くしたことを特徴とする気化器の主空気通路。
JP18465699A 1999-06-30 1999-06-30 気化器の主空気通路 Expired - Fee Related JP4096459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18465699A JP4096459B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 気化器の主空気通路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18465699A JP4096459B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 気化器の主空気通路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001012305A JP2001012305A (ja) 2001-01-16
JP4096459B2 true JP4096459B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=16157062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18465699A Expired - Fee Related JP4096459B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 気化器の主空気通路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4096459B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107620655A (zh) * 2017-09-18 2018-01-23 厦门友嘉工贸有限公司 一种新型摩托车化油器
CN107676197A (zh) * 2017-09-18 2018-02-09 厦门友嘉工贸有限公司 一种三段式怠速量孔

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203175710U (zh) * 2013-03-28 2013-09-04 陈俭敏 一种化油器及其油系结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107620655A (zh) * 2017-09-18 2018-01-23 厦门友嘉工贸有限公司 一种新型摩托车化油器
CN107676197A (zh) * 2017-09-18 2018-02-09 厦门友嘉工贸有限公司 一种三段式怠速量孔
CN107620655B (zh) * 2017-09-18 2020-03-27 厦门友嘉工贸有限公司 一种新型摩托车化油器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001012305A (ja) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4096459B2 (ja) 気化器の主空気通路
JP4051826B2 (ja) 多連気化器の主空気通路
KR20040040926A (ko) 엘피지 엔진용 믹서
JPH0236926Y2 (ja)
JPS641479Y2 (ja)
JP3472895B2 (ja) 気化器のパワー燃料制御装置
JPH0622138Y2 (ja) 可変ベンチュリ気化器
JP2002221096A (ja) 気化器のエアベント装置
JP4122635B2 (ja) 気化器の加減速装置
JP3269338B2 (ja) 燃料供給装置
JP3275198B2 (ja) 摺動絞り弁型気化器
JPS58202338A (ja) 気化器の絞弁装置
JPS6235875Y2 (ja)
JP2516764B2 (ja) 摺動絞弁式気化器
JP2539187Y2 (ja) 気化器のプライマリーチョーク装置
JPH07301152A (ja) 摺動絞り弁型気化器の低速燃料装置
JPS62178762A (ja) 可変ベンチユリ式気化器
JP2000073865A (ja) 摺動絞り弁型気化器におけるパワー燃料装置
JPH0628247U (ja) 気化器の混合気濃度制御装置
JPH08291768A (ja) 可変ベンチュリー型キャブレター
JPS5888449A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP2006274822A (ja) 摺動弁式気化器
JPS58195046A (ja) 内燃機関の吸気−空燃比制御方法
JPS6140454A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPH09189265A (ja) ダイヤフラム式気化器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees