JP4084291B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4084291B2
JP4084291B2 JP2003402296A JP2003402296A JP4084291B2 JP 4084291 B2 JP4084291 B2 JP 4084291B2 JP 2003402296 A JP2003402296 A JP 2003402296A JP 2003402296 A JP2003402296 A JP 2003402296A JP 4084291 B2 JP4084291 B2 JP 4084291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
card
contact
cantilever
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003402296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005166378A (ja
Inventor
正人 加藤
宏 福崎
剛 深見
陽一 笠丸
正治 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003402296A priority Critical patent/JP4084291B2/ja
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to TW093136947A priority patent/TWI257745B/zh
Priority to KR1020040098929A priority patent/KR101092960B1/ko
Priority to EP04028328A priority patent/EP1538711B1/en
Priority to DE602004029860T priority patent/DE602004029860D1/de
Priority to CNB2004100912691A priority patent/CN100461538C/zh
Priority to US11/000,078 priority patent/US7001218B2/en
Publication of JP2005166378A publication Critical patent/JP2005166378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4084291B2 publication Critical patent/JP4084291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve

Description

本発明は、コネクタに関する。特に、コンタクトキャビティが形成されているハウジングと、このコンタクトキャビティに圧入されるカンチレバーコンタクトと、を備えているコネクタに関する。
カンチレバーコンタクトを備えるコネクタとして、例えば、端部に面上接続端子が配列されているメモリカードが挿入されることによって当該メモリカードとカンチレバーコンタクトとが電気的に接続されるメモリカード用コネクタがある。そして、メモリカードには記録用のメモリカードと情報管理用のメモリカードがある。
記録用のメモリカードとして、例えば、SD(Secure Digital)カード、メモリースティックカード、スマートメディア、MMC(Multimedia Card)等が現存している。又、情報管理用のメモリカードとして、例えば、携帯電話機に搭載されるICカードとなるSIM(Subscriber Identify Module:加入者識別モジュール)カードがある。
そして、これら形状や面上接続端子の配列が異なる複数種類のメモリカードが同時装着可能な複合型のメモリカード用コネクタが求められている。又、複数種類のメモリカードのいずれかのメモリカードが装着可能な共用型のメモリカード用コネクタが求められている。
前述の複合型コネクタとして、MMCとSIMカードの面上接続端子がコネクタハウジング内に配されたカンチレバーコンタクトと当接するように、コネクタハウジング内に保持するメモリカード用コネクタであって、MMC用のカンチレバーコンタクトが配されかつMMCを収容する第1カード収容部と、SIMカード用のカンチレバーコンタクトが配されかつSIMカードを収容する第2カード収容部と、を上下に配置するメモリカード用コネクタが発明されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1によるメモリカード用コネクタは、MMC用のカンチレバーコンタクトとSIMカード用のカンチレバーコンタクトの配設方向が略直角になるようにコネクタハウジングを構成している。更に、SIMカードより外形の大きいMMCが収容される第1カード収容部をコネクタハウジングの下側に配し、SIMカードが収容される第2カード収容部をコネクタハウジングの上側に配置している。特許文献1によるメモリカード用コネクタは、コネクタハウジングの薄型化を可能にするとしている。
特開2002−134234号公報
図9は、特許文献1による発明において、メモリカード用コネクタの実施形態を示すものであり、開閉カバーが開いた状態を示す斜視図である。本願の図9は、特許文献1の図1に対応している。
図9において、MMCを収容する第1カード収容部91は、コネクタハウジング90の下段に形成されている。一方、SIMカードを収容する第2カード収容部92は、コネクタハウジング90の上段に形成されている。
図9において、MMCは図中矢印Aの方向から第1カード収容部91に挿入され、MMC用の図示されないカンチレバーコンタクトは、当該MMC用のカンチレバーコンタクトのはんだ接合部93Aが第1カード収容部91の挿入口と対向する側に延出している。
一方、図9において、SIMカードは第2カード収容部92に装填される。第2カード収容部92の底面には、長短二種類のカンチレバーコンタクト94がその接点を対向するように配置されている。SIMカード用のカンチレバーコンタクト94は、はんだ接合部94Aを相反するようにコネクタハウジング90から延出している。
図9において、開閉カバー95が閉じられて、第2カード収容部92を蓋うことによりSIMカードと複数のカンチレバーコンタクト94とが接続される。なお、開閉カバー95はコネクタハウジング90にロック可能となっている。
図9において、第2カード収容部92の底面には、SIMカード用の複数の(この場合6本)カンチレバーコンタクト94を位置決めして圧入するための複数の圧入溝9が形成されている。
矩形の断面を有しており、上面は部分的に対向する一対の鍔が延出している図9に示される複数の圧入溝9を成型加工(プラスチック成型)するには、カンチレバーコンタクト94の固定端部と同形状の断面を有する金属コア(いわゆる、中子)と、主金型となる上方金型が必要となってくる。
しかしながら、図9に示される複数の圧入溝9が更に細長になると、金属コアと上方金型で成型加工するのは困難となってくる。特に、中子となる金属コアを成型後に引き抜くに当たり、圧入溝9が更に細長になると、金属コアは引き抜きに対抗できる強度が保障できないものとなっている。
例えば、メモリカード用コネクタに配列されるカンチレバーコンタクトは、コンタクト配列の狭ピッチ化に伴って、その幅を狭いものとしている。更に、共用形のメモリカード用コネクタにおいては、一方のメモリカードに接触するカンチレバーコンタクトは、その固定端部を細長いものとしている。このような細長の固定端部が圧入される圧入溝の新たな構造が求められている。
本発明は、上述した課題を解決すべく、カンチレバーコンタクト用の細長の圧入溝が成型可能であり、当該成型金型が十分な強度を有して耐久性のある金型となるような構造のカンチレバーコンタクト用の圧入溝を有するコネクタを提供することを目的とする。
発明者は、上記目的を満たすため、上方金型と下方金型とでカンチレバーコンタクト用の細長の圧入溝が成型可能な構造とし、以下のような新たな構造の圧入溝を有するコネクタを発明した。
(1) コンタクトキャビティが形成されている絶縁性のハウジングと、前記コンタクトキャビティに圧入される1以上のカンチレバーコンタクトと、を備えているコネクタであって、前記カンチレバーコンタクトの固定端部が圧入される矩形の圧入溝となる前記コンタクトキャビティは、当該圧入溝に連通する上面開放凹部と下面開放凹部とが交互に形成されており、当該上面開放凹部と当該下面開放凹部とにより前記コンタクトキャビティが断続して形成されていることを特徴とするコネクタ。
(2) 端部に面上接続端子が配列されているメモリカードが挿入されることによって当該メモリカードと電気的に接続されるメモリカード用コネクタであって、前記メモリカードが挿入されるカード挿入口を有している収納空間からなる概薄直方体形状のカード保持部が形成されており、前記メモリカードは当該面上接続端子が前記カード挿入口から近い位置で停止するように保持されるハウジングと、前記メモリカードにおける面上接続端子に接触する接点を有しており、当該接点が前記カード保持部に配置されており、当該接点に対向してはんだ接合されるリード部は前記カード挿入口と対向する停止壁から延出している複数個のカンチレバーコンタクトと、を備えており、前記接点を有する自由端部に近接する第1固定端部を保持するための複数の第1圧入溝が前記カード保持部の底面に形成されており、前記リード部に近接する第2固定端部を保持するための複数の第2圧入溝が前記カード保持部の底面と対向するハウジングの底面に形成されており、前記第1圧入溝は当該第1圧入溝に連通する上面開放凹部と下面開放凹部とが交互に形成されており、当該上面開放凹部と当該下面開放凹部とにより前記第1圧入溝が断続して形成されていることを特徴とするメモリカード用コネクタ。
(1)記載の発明によれば、「コンタクトキャビティが形成されている絶縁性のハウジングと、前記コンタクトキャビティに圧入される1以上のカンチレバーコンタクトと、を備えているコネクタであって、前記カンチレバーコンタクトの固定端部が圧入される矩形の圧入溝となる前記コンタクトキャビティは、当該圧入溝に連通する上面開放凹部と下面開放凹部とが交互に形成されており、当該上面開放凹部と当該下面開放凹部とにより前記コンタクトキャビティが断続して形成されている」ことを特徴としてよい。
コンタクトキャビティは絶縁性のハウジングに設けたコンタクトを挿入されるための穴であって、カンチレバーコンタクトが挿入されるコンタクトキャビティは、通常、矩形の貫通穴又は矩形の溝で形成される。そして、当該矩形の貫通穴又は矩形の溝にカンチレバーコンタクトが圧入される。
カンチレバーコンタクトは、ばねの働きが片持ち梁の板ばねとなるコンタクトであって、被接続体に接触する接点を有する自由端部と、ハウジングに支持される固定端部とで構成される。プリント基板に表面実装されるコネクタにあっては、固定端部の延出端部がプリント基板にはんだ接合されるリードとなる場合がある。
カンチレバーコンタクトの固定端部には、幅方向に微細突起が相反するように形成されており、この固定端部が絶縁性のハウジングに圧入されると、当該一対の微細突起が矩形の圧入溝の内壁に食い込むことにより、当該固定端部がハウジングに固定される。
カンチレバーコンタクトの固定端部が細長の場合は、当該固定端部が圧入される矩形の圧入溝は「あり溝」状に形成されてよい。「あり溝」状に形成される矩形の圧入溝は、より実体的には凸字状の断面を有する溝であってよい。
そして、この矩形の圧入溝が成型されるに当たり、圧入溝に連通する上面開放凹部は上方金型で成型され、圧入溝に連通する下面開放凹部は下方金型で成型される。上面開放凹部と下面開放凹部は交互に形成されるように上方金型と下方金型が組み合わされ、上面開放凹部と下面開放凹部により圧入溝が断続して形成される。
なお、「上面」と「下面」、又は「上方」と「下方」の区別は相対的なものであって、絶対的な位置関係を規定しているものではない。圧入溝が形成されるハウジング壁の一方の面を「上面」とし、当該一方の面に対向する他方の面を「下面」とする。そして、上面開放凹部を成型するのが上方金型であって、下面開放凹部を成型するのが下方金型となる。
このように、本発明は、対となる上方金型と下方金型との組合せでカンチレバーコンタクト用の細長の圧入溝が成型されるので、従来のように強度が懸念される金属コアを用いることなく、細長の圧入溝が成型可能となった。
そして、上面開放凹部と下面開放凹部とはそれぞれ窪みの深さを浅いものとしているので、上面開放凹部と下面開放凹部とを成型する上方金型と下方金型とは、十分な強度を有して耐久性のある金型となる。
本発明による好適な実施態様によれば、「端部に面上接続端子が配列されているメモリカードが挿入されることによって当該メモリカードと電気的に接続されるメモリカード用コネクタであって、前記メモリカードが挿入されるカード挿入口を有している収納空間からなる概薄直方体形状のカード保持部が形成されており、前記メモリカードは当該面上接続端子が前記カード挿入口から近い位置で停止するように保持されるハウジングと、前記メモリカードにおける面上接続端子に接触する接点を有しており、当該接点が前記カード保持部に配置されており、当該接点に対向してはんだ接合されるリード部は前記カード挿入口と対向する停止壁から延出している複数個のカンチレバーコンタクトと、を備えており、前記接点を有する自由端部に近接する第1固定端部を保持するための複数の第1圧入溝が前記カード保持部の底面に形成されており、前記リード部に近接する第2固定端部を保持するための複数の第2圧入溝が前記カード保持部の底面と対向するハウジングの底面に形成されており、前記第1圧入溝は当該第1圧入溝に連通する上面開放凹部と下面開放凹部とが交互に形成されており、当該上面開放凹部と当該下面開放凹部とにより前記第1圧入溝が断続して形成されている」ことを特徴としてよい。
本発明は、対となる上方金型と下方金型との組合せでカンチレバーコンタクト用の細長の圧入溝が成型されるので、従来のように強度が懸念される金属コアを用いることなく、細長の圧入溝が成型可能となった。
更に、カンチレバーコンタクト用の細長の圧入溝に形成される上面開放凹部と下面開放凹部とはそれぞれ窪みの深さを浅いものとしているので、上面開放凹部と下面開放凹部とを成型する上方金型と下方金型は、十分な強度を有して耐久性のある金型となる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明によるコネクタの一実施形態を示す斜視外観図である。図1に示されたコネクタ10は、SDカードとメモリースティックカードが共用されるメモリカード用コネクタである。以下、本発明によるコネクタはメモリカード用コネクタを実施形態として説明する。
図1の実施形態において、カバー3は、両翼が直角に折り曲げられた薄金属板で形成されている。ハウジング4は絶縁性の合成樹脂材で概薄直方体形状に成形されている。そして、ハウジング4は上面開放凹部40が形成されている。
図1の実施形態において、カバー3が上面開放凹部40を蓋うことにより、図示されないSDカードとメモリースティックカードとが、共用して挿入されるカード挿入口41を有している収納空間からなる概薄直方体形状のカード保持部42が形成される。
図1の実施形態において、SDカードにおける面上接続端子と接触する後述する複数のカンチレバーコンタクト5は、カード挿入口41に対向してハウジング4内に配列されている。複数のカンチレバーコンタクト5は、カード挿入口41に対向する側面から延出して、図示されないプリント基板にはんだ接合される第1リード部52を備えている。
図1の実施形態において、メモリースティックカードにおける面上接続端子と接触する後述する複数のカンチレバーコンタクト6は、カード挿入口41に対向してハウジング4内に配列されている。複数のカンチレバーコンタクト6は、カード挿入口41に対向する側面から延出して、図示されないプリント基板にはんだ接合される第2リード部62を備えている。
図1の実施形態において、これら複数の第1リード部52と複数の第2リード部62は、それぞれの先端部がプリント基板に挿入され易いように折り曲げられて屈曲している。そして、それぞれの屈曲部はプリント基板の両面に接触するように一定の間隙を空けて対向配置されている。
図2は、図1に示されたカバー3を外した状態におけるコネクタ10の斜視外観図である。図1の実施形態に示されるように、カード挿入口41から挿入されるSDカードにおいて対向する側面が案内される一対の溝42C及び42Dが、カード保持部42において対向する一対の内壁42A及び42Bに形成されている。
相対向する溝42C及び42Dは、SDカードの横幅より僅かに広い間隔を有している。この溝42C及び42DにSDカードの横幅が規制されて、SDカードにおける面上接続端子と複数のカンチレバーコンタクト5との位置合わせが可能となる。
そして、SDカードにおける面上接続端子がカード挿入口41から近い位置で停止するように一対の溝42C及び42Dにそれぞれ停止端42E及び42Fが設けられている。
図2に示されるように、カンチレバーコンタクト5は、板ばね接触子であって、板ばねの働きが片持梁のコンタクトである。この複数のカンチレバーコンタクト5はSDカードの挿入方向と直交する方向に整列して配置されている。
一方、図2の実施形態に示されるように、カード挿入口41から挿入されるメモリースティックカードにおいて対向する側面が、カード保持部42において対向する一対の内壁42A及び42Bで案内される。
対向する一対の内壁42A及び42Bは、メモリースティックカードの横幅より僅かに広い間隔を有している。そして、この内壁42A及び42Bにメモリースティックカードの横幅が規制されて、メモリースティックカードにおける面上接続端子と複数のカンチレバーコンタクト6の位置合わせが可能となる。
そして、メモリースティックカードが、カード挿入口41に対向する停止壁43に当接することにより、メモリースティックカードにおける面上接続端子がカード挿入口41から遠い位置で停止される。
図2に示されるように、カンチレバーコンタクト6は、板ばね接触子であって、板ばねの働きが片持梁のコンタクトである。この複数のカンチレバーコンタクト6はメモリースティックカードの挿入方向と直交する方向に整列して配置されている。
図2の実施形態において、複数個のカンチレバーコンタクト5は、SDカードにおける面上接続端子に接触する第1接点51を有している。複数個のカンチレバーコンタクト5は、第1接点51がカード保持部42に配置されている。第1接点51に対向してはんだ接合される第1リード部52は、カード挿入口41と対向する停止壁43から延出している。
又、図2の実施形態において、複数個のカンチレバーコンタクト6は、メモリースティックカードにおける面上接続端子に接触する第2接点61を有している。複数個のカンチレバーコンタクト6は、第2接点61がカード保持部42に配置されている。第2接点61に対向してはんだ接合される第2リード部62は、カード挿入口と対向する停止壁43から延出している。
そして、図2の実施形態において、複数個のカンチレバーコンタクト5と複数個のカンチレバーコンタクト6とが平行となるようにハウジング4に配列されている。又、複数個の第1リード部52と複数個の第2リード部62とが平行となるように停止壁43から延出している。更に、複数個の第1リード部52と複数個の第2リード部62とが一定の間隙を空けて対向配置されている。
次に、図2に示されたカンチレバーコンタクト5の構成を図3により説明する。図3(a)はカンチレバーコンタクト5の平面図、図3(b)はカンチレバーコンタクト5の正面図である。又、図3(c)は図3(a)に示されたA部の拡大図、図3(d)は図3(a)に示されたB部の拡大図、図3(e)は図3(a)に示されたC部の拡大図である。
図3の実施形態に示されるように、金属薄板が精密打ち抜き加工されて、複数個のカンチレバーコンタクト5が一括形成される。複数個のカンチレバーコンタクト5は中間部と端末部が連結されているが、組立時においてこれら連結部は切り離される。例えば、図3(d)に示された点線部が折り曲げられて切り離される。
図3の実施形態において、カンチレバーコンタクト5は、第1接点51を有する第1自由端部5Aに近接する第1固定端部5Bが形成されている。又、カンチレバーコンタクト5は、第1リード部52に近接する第2固定端部5Cが形成されている。
第1固定端部5Bは、後述するカード保持部42の底面420に形成される第1圧入溝421に圧入される。一方、第2固定端部5Cは、後述するカード保持部42の底面420と対向するハウジング4の底面423に形成される第2圧入溝422に圧入される。
又、図3(e)に最もよく示されるように、第1固定端部5Bには、幅方向に対をなす第1微細突起511及び512が相反するように形成されている。更に、第1固定端部5Bには、幅方向に対をなす第2微細突起513及び514が相反するように形成されている。
一方、図3(c)に最もよく示されるように、第2固定端部5Cには、幅方向に対をなす第3微細突起515及び516が相反するように形成されている。第1微細突起511及び512と第3微細突起515及び516とが、それぞれ矩形の第1圧入溝421及び第2圧入溝422の内壁に食い込むことにより、第1固定端部5B及び第2固定端部5Bがハウジング4(図2参照)に固定される。
次に、図4によりコネクタ10の構成を更に説明する。図4(a)は図2に示されたカバー3を外した状態におけるコネクタ10の平面図であり、一部を断面としている。図4(b)は図4(a)の正面図、図4(c)は図4(a)の右側面図である。又、図4(d)は図4(a)の背面図、図4(e)は図4(a)の底面図である。
図4(a)に最もよく示されているように、第1接点51を有する第1自由端部5Aに近接する第1固定端部5Bを保持するための複数の第1圧入溝421が、カード保持部42の底面420に形成されている。
又、図4(e)に最もよく示されているように、第1リード部52に近接する第2固定端部5Cを保持するための複数の第2圧入溝422が、カード保持部42の底面420と対向するハウジング4の底面423に形成されている。
そして、図4の実施形態において、複数の第1圧入溝421と複数の第2圧入溝422とが隔絶される貫通穴424がカード保持部42の底面420に形成されている。カンチレバーコンタクト5は、貫通穴424に第1自由端部5Aが差し込まれ、第1固定端部5Bと第2固定端部5Cとが、第1圧入溝421と第2圧入溝422とに協動して圧入される。
一方、図4の実施形態において、第2接点61を有する第2自由端部6Aに連続する第3固定端部6Bを保持するための複数の矩形穴431が、停止壁43に形成されている。複数の矩形穴431はカード挿入口41に向けて貫通しており、カンチレバーコンタクト6は、第2自由端部6Aがカード挿入口41に向けて矩形穴431に差し込まれ、第3固定端部6Bが矩形穴431に圧入される。
次に、本発明によるコネクタの作用を説明する。
図5は、ハウジング4の斜視外観図であり、縦断面図としている。図5の実施形態において、図3に示されたカンチレバーコンタクト5における第1固定端部5Bが圧入される第1圧入溝421を成型するための上方金型1と下方金型2が配置されている。
図6は、図5において点線で円形に囲われた部分の拡大図である。図6の実施形態において、矩形の第1圧入溝421が成型されるに当たり、第1圧入溝421に連通する複数の上面開放凹部42Uは上方金型1で成型される。一方、第1圧入溝421に連通する下面開放凹部42Dは下方金型2で成型される。
図6の実施形態に示されるように、上方金型1と下方金型2とが組み合わされて、上面開放凹部42Uと下面開放凹部42Dは交互に形成されている。そして、上面開放凹部42Uと下面開放凹部42Dにより第1圧入溝421が断続して形成されている。
図7は、対向する上方金型1と下方金型2とのそれぞれの対向面を重ねあわせた図である。図7において、右上から左下にハッチングで描かれた部分は、上方金型1の対向面を示しており、左上から右下にハッチングで描かれた部分は、下方金型2の対向面を示している。これらのハッチングが重複した部分は綾目状に描かれている。
図7に示されるように、上方金型1と下方金型2とが精密に組み合わされることにより、図3に示された第1固定端部5Bの断面形状に見合った第1圧入溝421が形成されることになる。なお、図7において、第1圧入溝421には段差部が設けられており、図3に示された第2微細突起513及び514が前記段差部に位置決め停止される。
図8は、従来のカンチレバーコンタクト用の細長の圧入溝と、成型容易に改善された当該圧入溝を比較した図である。図8(a)は従来のコネクタ10の縦断面図であり、図8(b)は改善されたコネクタ10の断面図である。
図8(a)に示されるように、従来のコネクタ10は図3に示された第1固定端部5Bが圧入される圧入穴は細長の貫通穴となっていた。このような細長の貫通穴を成型するためには、既に述べたように細長の金属コア(いわゆる、中子)が必要となってくる。そして、中子となる細長の金属コアは、強度と耐久性に問題があることも既に述べたとおりである。
一方、図8(b)に示されるように、改善されたコネクタ10は、図6で示されたように、上方金型1と下方金型2とが組み合わされて、上面開放凹部42Uと下面開放凹部42Dは交互に形成されている。そして、上面開放凹部42Uと下面開放凹部42Dにより第1圧入溝421が断続して形成されている。
そして、図8(b)に示されるように、カンチレバーコンタクト5用の細長の圧入溝421に形成される上面開放凹部42Uと下面開放凹部42Dとは、それぞれ窪みの深さを浅いものとしている。つまり、上面開放凹部42Uと下面開放凹部42Dとを成型する図6で示された上方金型1と下方金型2は、十分な強度を有して耐久性のある金型となる。
本発明によるコネクタの一実施形態を示す斜視外観図である。 図1に示されたカバーを外した状態における本発明によるコネクタの斜視外観図である。 図2に示されたカンチレバーコンタクトの構成図である。 図2に示されたカバーを外した状態における本発明によるコネクタの構成図である。 本発明によるハウジングの縦断面の斜視外観図である。 図5において点線で円形に囲われた部分の拡大図である。 本発明による対向する上方金型と下方金型とのそれぞれの対向面を重ねあわせた図である。 従来のカンチレバーコンタクト用の細長の圧入溝と、成型容易に改善された当該圧入溝を比較した図である。 特許文献1による発明において、メモリカード用コネクタの実施形態を示すものであり、開閉カバーが開いた状態を示す斜視図であり、特許文献1の図1に対応している図である。
符号の説明
1 上方金型
2 下方金型
3 カバー
4 ハウジング
5・6 カンチレバーコンタクト
5A 第1自由端部
5B 第1固定端部
5C 第2固定端部
6A 第2自由端部
6B 第3固定端部
10 コネクタ
40 上面開放凹部
41 カード挿入口
42 カード保持部
42D 下面開放凹部
42U 上面開放凹部
42A・42B 内壁
42C・42D 溝
42E・42F 停止端
43 停止壁
51 第1接点
52 第1リード部
61 第2接点
62 第2リード部
420 底面
421 第1圧入溝
422 第2圧入溝
423 底面
424 貫通穴
431 矩形穴
511・512 第1微細突起
513・514 第2微細突起
515・516 第3微細突起

Claims (1)

  1. 端部に面上接続端子を配列するメモリカードを挿入することにより当該メモリカードと電気的に接続するメモリカード用コネクタであって、
    前記メモリカードを挿入するカード挿入口を有する収納空間からなる概薄直方体形状のカード保持部を形成し、前記面上接続端子が前記カード挿入口から近い位置で停止するように前記メモリカードを保持するハウジングと、
    前記カード保持部に配置されて前記面上接続端子に接触する接点と、この接点に対向して前記カード挿入口と対向する停止壁から延出してはんだ接合されるリード部と、を有する複数のカンチレバーコンタクトと、を備え、
    前記カンチレバーコンタクトは、前記接点を設ける自由端部に近接する第1固定端部と、前記リード部に近接する第2固定端部と、を有し、
    前記ハウジングは、前記カード保持部の底面に形成されて前記第1固定端部を保持する矩形の第1圧入溝と、前記カード保持部の底面と対向する前記ハウジングの底面に形成されて前記第2固定端部を保持する矩形の第2圧入溝と、前記第1圧入溝と前記第2圧入溝とを隔絶して前記カンチレバーコンタクトが差し込まれる貫通穴と、を有し、
    前記第1圧入溝は、上方金型と下方金型とが組み合わされて、当該第1圧入溝に連通するように切り欠かれた複数の上面開放凹部と当該第1圧入溝に連通するように切り欠かれた複数の下面開放凹部とが交互に成型されて、前記上面開放凹部及び前記下面開放凹部が断続していることを特徴とするメモリカード用コネクタ。
JP2003402296A 2003-12-01 2003-12-01 コネクタ Expired - Fee Related JP4084291B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402296A JP4084291B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 コネクタ
KR1020040098929A KR101092960B1 (ko) 2003-12-01 2004-11-30 커넥터 및 압입 홈
EP04028328A EP1538711B1 (en) 2003-12-01 2004-11-30 Connector
DE602004029860T DE602004029860D1 (de) 2003-12-01 2004-11-30 Verbinder
TW093136947A TWI257745B (en) 2003-12-01 2004-11-30 Connector and connector groove
CNB2004100912691A CN100461538C (zh) 2003-12-01 2004-12-01 连接器及连接器沟槽
US11/000,078 US7001218B2 (en) 2003-12-01 2004-12-01 Connector and connector groove

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402296A JP4084291B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005166378A JP2005166378A (ja) 2005-06-23
JP4084291B2 true JP4084291B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=34463947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402296A Expired - Fee Related JP4084291B2 (ja) 2003-12-01 2003-12-01 コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7001218B2 (ja)
EP (1) EP1538711B1 (ja)
JP (1) JP4084291B2 (ja)
KR (1) KR101092960B1 (ja)
CN (1) CN100461538C (ja)
DE (1) DE602004029860D1 (ja)
TW (1) TWI257745B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2916998Y (zh) * 2006-06-09 2007-06-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN109979674A (zh) * 2019-04-30 2019-07-05 青岛罗博飞海洋探测装备应用技术研究院有限公司 一种水下光电复合缆及其应用
US20230299517A1 (en) * 2020-07-29 2023-09-21 Carlex Glass America, Llc Glass product, connector, and method of installing connector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116263A (en) 1988-03-30 1992-05-26 Amp Incorporated Connector for posted terminals
EP0472692B2 (de) * 1990-03-17 2000-08-23 AMPHENOL-TUCHEL ELECTRONICS GmbH Kontaktiereinrichtung, insbesondere für ein sim
TW370305U (en) * 1996-04-09 1999-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mold for cartridge connectors
CN1118897C (zh) * 1996-12-20 2003-08-20 惠特克公司 存储卡插接件和其接触元件固位结构及其装配方法
JP3431554B2 (ja) 1999-11-09 2003-07-28 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3530460B2 (ja) 2000-04-27 2004-05-24 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP2001313128A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ
JP3507787B2 (ja) 2000-10-19 2004-03-15 山一電機株式会社 カードコネクタ
TW563941U (en) * 2001-04-30 2003-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
JP4297633B2 (ja) * 2001-07-12 2009-07-15 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
TWM249145U (en) * 2003-12-02 2004-11-01 Kingconn Technology Co Ltd Plugging slot structure of storage medium for multiple types of memory cards

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050053005A (ko) 2005-06-07
EP1538711B1 (en) 2010-11-03
KR101092960B1 (ko) 2011-12-12
CN1624986A (zh) 2005-06-08
EP1538711A3 (en) 2008-03-26
JP2005166378A (ja) 2005-06-23
TWI257745B (en) 2006-07-01
US7001218B2 (en) 2006-02-21
US20050142921A1 (en) 2005-06-30
TW200531363A (en) 2005-09-16
EP1538711A2 (en) 2005-06-08
CN100461538C (zh) 2009-02-11
DE602004029860D1 (de) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7112095B2 (en) Card connector
KR100753923B1 (ko) 커넥터 및 그 제조방법
JP4671484B2 (ja) カードコネクタ
US7409225B2 (en) Dual connection device for memory mediums and mobile communication terminals with the same
JP2000029584A (ja) スマ―トカ―ド用コネクタを備えたパ―ソナルコンピュ―タ用の電子接続装置
US7083440B2 (en) Card connector
JP4820668B2 (ja) カードコネクタ
US11245208B2 (en) Card edge connector with improved guiding structure
JP2006509338A (ja) メモリカード用コネクタへのicミニカードの電気接続用アダプタ
JP3899221B2 (ja) カード用コネクタ装置
KR101053725B1 (ko) 메모리 카드용 커넥터 및 공용형 커넥터
JP4084291B2 (ja) コネクタ
US20040175971A1 (en) Electrical connector
US20050130506A1 (en) Connector
JP3961937B2 (ja) 基板用電気コネクタ
JP4898340B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2006107971A (ja) カードコネクタ
JP3340697B2 (ja) コネクタ及びそのハウジングの製造方法
US20100167590A1 (en) Contact Assembly, Method for Manufacturing Contact Assembly, and Electrical Connector
JP3789727B2 (ja) カード用コネクタ装置
JPH1083434A (ja) 小型薄型カード用カード状アダプタ
KR100519462B1 (ko) 접속핀 및 이를 구비한 심 슬라이드 커넥터
JP2002042931A (ja) メモリカード用コネクタ
CN212934921U (zh) 电连接器
JP3125534U (ja) 金属カバー付きメモリーカードアダプター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees