JP4083021B2 - 排気ガス処理システムの監視方法および装置 - Google Patents

排気ガス処理システムの監視方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4083021B2
JP4083021B2 JP2002574501A JP2002574501A JP4083021B2 JP 4083021 B2 JP4083021 B2 JP 4083021B2 JP 2002574501 A JP2002574501 A JP 2002574501A JP 2002574501 A JP2002574501 A JP 2002574501A JP 4083021 B2 JP4083021 B2 JP 4083021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
treatment system
gas treatment
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002574501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528505A (ja
Inventor
プローテ ホルガー
クラウター アンドレアス
ヴァルター ミヒャエル
ゾイカ ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7677908&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4083021(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004528505A publication Critical patent/JP2004528505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083021B2 publication Critical patent/JP4083021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • F01N11/005Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus the temperature or pressure being estimated, e.g. by means of a theoretical model
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0422Methods of control or diagnosing measuring the elapsed time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

従来技術
本発明は排気ガス処理システムの監視方法および装置に関する。
独国特許出願第19906287号明細書から排気ガス処理システムの制御方法および装置が公知である。ここに記載されているシステムでは粒子フィルタが使用されており、排気ガス中に含まれる粒子が除去される。こうした粒子フィルタは規則的なインターバルで再生される。そのために排気ガス温度が高められ、粒子が燃焼される。排気ガス温度を高めるために通常は酸化触媒が使用される。再生に際して、炭化水素を排気ガス中に取り込みこれを酸化触媒で反応させることにより、排気ガス温度が高まる。
この種の排気ガス処理システムには効果および使用可能性の点できわめて高い要求が課される。酸化触媒の効力は使用時間が経過するにつれて低下する。効力の低下は酸化層の品質および特に支配的な駆動条件に依存しており、予測不能である。酸化触媒の効力の低下とこれに結びついた放出物質の増大を識別するために、酸化触媒の検査が必要になる。
本発明の利点
所定の駆動状態が発生しているのに所定の駆動特性量が予測されたように変化しなかったときエラーを識別することにより、車両運転中に排気ガス処理システムを監視することができる。
特に有利には、温度に作用する後噴射が行われる際に、所定の駆動特性量が予測された値となるか否かを検査する。このとき当該の駆動特性量が予測された値にならない場合、エラーが識別される。これは所定の駆動状態で温度に作用する後噴射が行われたことを意味する。温度に作用する後噴射は特に、後噴射で調量される燃料量NEおよび/または後噴射の噴射時点BNEが所定の範囲内にあることによって識別される。これにより後噴射が排気ガス温度を高めるのに寄与することが保証される。
特に有利には、所定の時間範囲中に所定の駆動状態が発生しており、第1の駆動特性量が予測されたように変化し、かつ第2の駆動特性量がほぼ一定にとどまるとき、排気ガス処理システムにエラーのないことが識別される。
有利には、所定の時間範囲中に温度に作用する後噴射が行われており、監視すべき排気ガス処理システムの後方の温度が予測されたように上昇し、かつ監視すべき排気ガス処理システムの前方の温度がほぼ一定にとどまるとき、排気ガス処理システムにエラーのないことが識別される。
これにより付加的なセンサおよび他のハードウェアコンポーネントは必要なくなる。排気ガス処理システムの動作不良または故障も早期に判別可能となる。
こうした診断は、所定の駆動状態が終了した場合には中止される。なぜなら所定の駆動状態が存在しないと、確実なエラーまたは故障の判別がもはや不可能となるからである。
特に有利には、所定の駆動状態が発生しており、かつ最後の診断および/または最後の診断中止からの最小待機時間が経過している場合に診断が行われる。これにより診断は定義された駆動状態でのみ行われることが保証される。
他の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
図面
本発明を図示し、実施例に則して詳細に説明する。図1には本発明の装置のブロック図が示されている。図2には本発明の方法のフローチャートが示されている。
実施例の説明
本発明の手法を以下に酸化触媒の実施例に則して説明する。ただしこの手法は酸化触媒に適用するのみにとどまらない。本発明は全ての排気ガス処理システムで使用することができる。ここで所定の駆動状態とこれに対応する動作特性量の変化量とのあいだの相関関係は排気ガス処理システムの作用に基づいて生じる。
特に有利には、本発明は酸化触媒とこれに後置された粒子フィルタとを有する排気ガス処理システムに対して使用される。
以下では自己着火式内燃機関でいわゆるコモンレールシステムによる燃料調量が行われる場合に基づいて本発明の装置を説明する。ただし本発明の手法はこのシステムのみに限定されない。本発明は他の内燃機関でも使用可能である。
参照番号100で内燃機関が示されている。吸気管102を介して新気が取り入れられ、排気管104を介して排気ガスが排出される。排気管104に排気ガス処理システム110が配置されており、ここから正常化された排気ガスが管路106を介して周囲へ達する。排気ガス処理システム110は主としていわゆる1次触媒112と下流のフィルタ114とから成っている。有利には1次触媒112とフィルタ114とのあいだに第1の温度センサ124が配置されており、温度信号TNが形成される。さらに1次触媒112の前方に第2の温度センサ125が配置されており、温度信号TVが形成される。
有利な実施例では、温度信号の一方および/または双方が他の駆動特性量に基づいて計算されるかおよび/またはシミュレートされる。
さらに吸気管102には供給される新気量MLを表す信号を検出するセンサ126が配置されている。ここでは有利にはいわゆるエアマスセンサが使用される。
内燃機関100には燃料調量ユニット140を介して燃料が供給される。燃料はインジェクタ141〜144を介して内燃機関100の個々のシリンダへ調量される。有利には燃料調量ユニット140はいわゆるコモンレールシステムである。高圧ポンプにより燃料が蓄圧レールへ圧送され、蓄圧レールからインジェクタを介して内燃機関へ達する。
燃料調量ユニット140には燃料調量ユニットの状態を表す信号を形成するセンサ151が配置されている。例えばコモンレールシステムでは蓄圧レール内の圧力Pなどが検出される。内燃機関100には内燃機関の状態を表すセンサ152が配置されている。これは有利には回転数センサであり、回転数信号Nを形成する。この他にも図示されていない別のセンサが存在する。
これらのセンサの出力信号は制御装置130へ供給される。制御装置は第1の制御セクション132および第2の制御セクション134として示されている。有利にはこれら2つの制御セクションが1つの構造的なユニットを形成している。第1の制御セクション132は有利には駆動信号ADにより燃料調量ユニット140を制御し、燃料調量を行う。このために第1の制御セクション132は機関制御部136を有している。機関制御部は相応の量を表す信号MEを第2の制御セクション134へ送出する。
第2の制御セクション134は有利には排気ガス処理システムを制御するために相応のセンサ信号を検出する。さらに第2の制御セクション134は種々の信号、例えば噴射燃料量MEの信号を第1の制御セクション132と交換する。有利にはこれらの制御セクションは交互にセンサ信号および内部信号を利用している。
第1の制御セクション132は機関制御部とも称され、内燃機関100の駆動状態を表す信号、燃料調量ユニット140の状態を表す信号、周囲条件を表す信号、内燃機関で所望される出力および/またはトルクを表す信号など、種々の信号に依存して、燃料調量ユニット140を駆動するための制御信号ADを形成する。この種の装置はすでに知られており、さまざまに使用されている。
特にディーゼル型内燃機関では排気ガスへの粒子放出が起こりやすい。このため、排気ガス処理システム110はこれを排気ガスからフィルタリングにより除去するように構成されている。フィルタリング過程によりフィルタ114内に粒子が集められる。この粒子は所定の駆動状態、所定の負荷状態、所定時間の経過後、および/または燃料量または走行距離のカウンタ状態に応じて燃焼され、フィルタが清浄化される。通常はフィルタ114の再生のために排気ガス処理システム110内の温度が高められ、粒子が燃焼される。
温度上昇のために1次触媒112が設けられている。温度上昇は例えば排気ガス中の燃焼していない炭化水素成分を高めることにより行われる。燃焼していない炭化水素は1次触媒112で反応し、これにより触媒の温度が上昇し、ひいてはフィルタ114へ達する排気ガスの温度が上昇する。
本発明の基本となるのは、意図的に触媒の層に炭化水素を添加して酸化させることにより温度上昇に基づいて発熱反応が見られるということである。このため酸化触媒の劣化も温度上昇の度合が低下することによって早期に検出可能となる。
エラーを識別するには酸化触媒の前後に1つずつ温度センサを設けるのみでよい。粒子フィルタを設けた車両でもハードウェアに大きなコストはかからない。なぜならこうした温度センサは既に粒子フィルタの再生制御のために設けられているからである。
酸化触媒の診断は粒子フィルタの再生が導入される場合、触媒の前方および後方の温度特性を評価することに基づいて行われる。再生のためには、排気ガス温度を高めてフィルタ内に蓄積された煤粒子を酸化させなければならない。通常はこのために排気ガスの炭化水素をリッチにする。これにより所定の温度を上回ると酸化触媒で発熱反応が生じる。これは例えば1回の後噴射または連続的な数回の後噴射によって行うことができる。
図2には相応の手法がフローチャートで示されている。本発明の手法を以下にディーゼル型内燃機関での粒子フィルタ用の酸化触媒において1回または2回の後噴射を行うケースに則して説明するが、本発明の適用分野はこれのみに限定されない。本発明は相応の制御信号を設定することにより、排気ガス処理システム内で温度上昇の生じる全てのシステムに使用可能である。温度に代えて排気ガス処理システムの機能を表す他の信号を評価することもできる。また本発明の手法は酸化触媒のみに限定されず、基本的に全ての排気ガス処理システムで使用可能である。
機関制御部136によって、第1の後噴射BNE1の噴射量を表す第1の信号NE1と、第2の後噴射BNE2の噴射量および/または噴射開始を表す第2の信号NE2とが設定される。信号NE1は第1の比較器200へ達する。第1の比較器の第2の入力側に第1の閾値設定回路201の出力信号S1が印加される。さらに信号BNE1が第2の比較器202へ供給される。第2の比較器の第2の入力側には第2の閾値設定回路203の出力信号S2が印加される。第1の比較器200および第2の比較器202の出力信号は第1のANDゲート208を介して第1のORゲート210へ達する。
信号NE2は第3の比較器204へ供給される。第3の比較器の第2の入力側に第3の閾値設定回路205の出力信号S3が印加される。さらに信号BNE2が第4の比較器206へ供給される。第4の比較器の第2の入力側には第4の閾値設定回路207の出力信号S4が印加される。第3の比較器204および第4の比較器206の出力信号は第2のANDゲート209を介して第1のORゲート210へ達する。
第1のORゲート210の出力信号は第1の低下識別回路(Abfallerkennung)250、第3のANDゲート220、さらに第4のANDゲート234へ供給される。第3のANDゲート220は特に第1のタイマ230に開始信号を印加する。第1のタイマ230は第1の否定回路331を介して第3のANDゲート220の入力側と第2の低下識別回路232とへ信号を印加する。第2の低下識別回路232は第4のANDゲート234の第2の入力側へ信号を印加する。第4のANDゲート234の出力信号は機能完全性識別回路(Intakterkennung)290へ印加される。
第3のANDゲート220の第3の入力側に第2のタイマ240からの出力信号が第1の否定回路242を介して印加される。第2のタイマ240は第2のORゲート252の信号で開始される。第2のORゲート252は第1の低下識別回路250と第4のANDゲート234とから入力信号を受け取る。
第2の温度センサ125の出力信号TVは第1のメモリエレメント260と第1の差形成回路262とへ供給される。第1のメモリエレメント260には第3のANDゲート220の温度信号TVが“真”であるとき温度信号TVが書き込まれる。差形成回路262の出力信号DTVは第5の比較器264へ達し、この比較器の第2の入力側には第5の閾値設定回路265の出力信号SVが印加される。第5の比較器264の出力信号は第5のANDゲート280に印加され、さらに機能完全性識別回路290へ供給される。
第1の温度センサ124の出力信号TNは第2のメモリエレメント270と第2の差形成回路272とへ供給される。第2のメモリエレメント270には第3のANDゲート220の温度信号TVが“真”であるとき温度信号TNが書き込まれる。第2の差形成回路272の出力信号DTNは第6の比較器274へ達し、この比較器の第2の入力側には第6の閾値設定回路275の出力信号SNが印加される。第6の比較器274の出力信号は第5のANDゲート280に印加され、さらに機能完全性識別回路290へ供給される。
本発明の装置は次のように動作する。第1の比較器200は第1の後噴射NE1の噴射量が第1の閾値よりも大きいか否かを検査する。相応に第2の比較器202は第1の後噴射の噴射開始BNE1の値が第2の閾値S2よりも小さいか否かを識別する。第1のANDゲート208の出力側には、第1の後噴射の噴射量NE1が閾値S1よりも大きく、かつ噴射開始の値が第2の閾値S2よりも遅い場合に所定の信号が印加される。すなわち温度に作用する後噴射が生じているときに信号が印加される。相応に第2のANDゲート209にも、第2の後噴射の噴射量NE2が第3の閾値S3よりも大きく、かつ噴射開始BNE2の値が第4の閾値S4よりも遅い場合に所定の信号が印加される。第1のORゲート210の出力側には第1の後噴射NE1または第2の後噴射NE2が識別された場合に信号が印加される。
後噴射を1回だけ行うシステムの簡単な実施例では、素子204〜209を省略することができる。
この場合、つまり温度に影響する後噴射が1回だけ行われる場合には、第3のANDゲートによって検査される別の条件が満足されると、第1のタイマ230が開始され、温度TVの実際値が第1のメモリエレメント260内に格納される。相応に第2のメモリエレメント270には温度TNの実際値が格納される。
第2の条件として第3のANDゲート220によって、第2のタイマ240が開始されたか否かが検査される。第2のタイマ240は、検査が終了している場合、または後噴射が行われていない(つまり後噴射が終了している)場合に開始される。後噴射の終了は第1の低下識別回路250により識別される。検査が行われたことを示す信号は第4のANDゲート234の出力側に印加される。これら2つの信号は第2のORゲート252で結合される。この信号が生じると第2のタイマ240は開始され、これにより最小時間が経過する前にテストが新たに行われることが阻止される。これは第3のANDゲート220のさらなる条件として、第1のタイマ230がすでに動作しているか否かを検査することにより行われる。動作している場合にはタイマは新たには開始されず、テストは行われない。
第1のタイマ230が動作しているのにもう一度後噴射が行われていることが第2の低下識別回路232および第4のANDゲート234によって検出されると、温度信号が第1のタイマ230の開始から変化したか否かが識別される。このために差形成回路262、272はその時点での温度値とタイマの開始時に記憶された温度値との差を形成する。これらの値は比較器264、274で閾値と比較される。
酸化触媒前方の温度TVの変化量が閾値SVよりも小さく、酸化触媒後方の温度の変化量が閾値SNより大きい場合、機能完全性識別回路290で酸化触媒にエラーのないことが識別される。
酸化触媒の診断は2回の後噴射のうち少なくとも一方の識別に基づいて行われる。第1の後噴射の作動直後に酸化触媒前方および後方の温度が記憶され、第1のタイマ230が開始される。第1のタイマ230の作動後、記憶された温度とその時点の温度との差DTVおよびDTNが形成される。酸化触媒後方でこの差が設定されたオーダーSNを上回っている場合、酸化触媒は充分に機能を果たしていることが識別される。これは第1のタイマ230の全時間中の後噴射が中止なくアクティブとなり、かつ酸化触媒前方の温度差が閾値SVよりも小さい場合にのみ識別される。
触媒前方の温度特性を検査することにより、触媒後方の温度の上昇が、負荷の増大ひいては排気温度の増大に基づくのではなく、発熱反応によるものであることが保証される。
このことは、後噴射が行われ、検査すべき排気ガス処理システムの前方の温度がほとんど変化しない場合に診断が行われるということを意味する。排気ガス処理システムにエラーのないことが識別されるのは、後噴射が第1のタイマ230によって定められる所定の時間範囲内に行われ、監視すべき排気ガス処理システムの後方の温度が上昇し、システム前方の温度がほぼ一定にとどまる場合である。
触媒、特に触媒層の劣化が増悪すると、炭化水素の変換率が低下し、温度上昇はどんどん小さくなって温度グラジエントを下回る。これにより触媒に欠陥のあることが識別される。
1回または複数回の後噴射が第1のタイマ230の動作中に不活性化すると、診断機能は中止される。同時に第2のタイマにより新たな診断まで検査が時間的に阻止され、再び定義された状態が保証される。診断の阻止は診断の停止後に第4のANDゲート234の出力信号によって行われる。
これは後噴射が行われない場合、最後の診断からの最小待機時間が経過していない場合、および/または診断の中止からの最小待機時間が経過していない場合に診断が行われないか、または診断が中止されることを意味する。
本発明の装置のブロック図である。
本発明の方法のフローチャートである。

Claims (9)

  1. 排気ガス処理システム(112、114)後方の排気ガスの温度を第1の温度センサ(124)で測定し、排気ガス処理システム(112、114)前方の排気ガスの温度を第2の温度センサ(125)で測定し、
    燃焼していない炭化水素の成分が内燃機関(100)の排気ガス中で増大したことに基づいて排気ガス処理システム(112、114)の後方で測定された温度が予測された温度上昇を生じた場合に排気ガス処理システムにエラーがないことを識別する内燃機関(100)の排気管(104)内に配置された排気ガス処理システム(112、114)の診断方法において、
    排気ガス処理システム(112、114)の前方に配置された第2の温度センサ(125)で測定される温度が、燃焼していない炭化水素の成分の増大後、所定の時間範囲中に僅かしか変化しない場合にのみ診断を行う
    ことを特徴とする排気ガス処理システムの監視方法。
  2. 内燃機関(100)の駆動状態が診断終了前に変化した場合に診断を終了する、請求項1記載の方法。
  3. 所定の駆動状態が発生しており、かつ最後の診断および/または最後の診断中止からの最小待機時間が経過している場合に診断を行う、請求項1または2記載の方法。
  4. 温度に作用する燃料の後噴射を行って内燃機関(100)の排気ガス中に燃焼していない炭化水素成分を増大させる、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 後噴射で調量された燃料量および/または後噴射の噴射時点が所定の領域内にあるとき診断を行う、請求項4記載の方法。
  6. 温度に作用する後噴射が識別された場合に診断を行う、請求項4または5記載の方法。
  7. 後噴射が所定の時間範囲中中止されずにアクティブとなった場合にのみ診断を行う、請求項6記載の方法。
  8. 排気ガス処理システム(112、114)として配置された酸化触媒(112)に適用する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 排気ガス処理システム(112、114)として配置された粒子フィルタ(114)に適用する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
JP2002574501A 2001-03-17 2002-02-26 排気ガス処理システムの監視方法および装置 Expired - Fee Related JP4083021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10113010A DE10113010A1 (de) 2001-03-17 2001-03-17 Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Abgasnachbehandlungssystems
PCT/DE2002/000697 WO2002075128A1 (de) 2001-03-17 2002-02-26 Verfahren und vorrichtung zur überwachung eines abgasnachbehandlungssystems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528505A JP2004528505A (ja) 2004-09-16
JP4083021B2 true JP4083021B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=7677908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574501A Expired - Fee Related JP4083021B2 (ja) 2001-03-17 2002-02-26 排気ガス処理システムの監視方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7082752B2 (ja)
EP (1) EP1373693B2 (ja)
JP (1) JP4083021B2 (ja)
KR (1) KR100867478B1 (ja)
DE (2) DE10113010A1 (ja)
WO (1) WO2002075128A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8443589B2 (en) * 2004-06-18 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Diesel oxidation catalyst efficiency diagnostic method
FR2873160B1 (fr) * 2004-07-19 2008-02-22 Renault Sas Procede de gestion de la regeneration d'un filtre a particules
ATE391843T1 (de) * 2004-12-08 2008-04-15 Delphi Tech Inc Verfahren zur regelung der regeneration eines partikelfilters
DE102005042843B4 (de) * 2005-05-09 2014-12-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose einer in einem Abgasbereich einer Brennkraftmaschine angeordneten Abgasbehandlungsvorrichtung, und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2886347B1 (fr) * 2005-05-31 2007-07-13 Renault Sas Procede et dispositif de detection de presence d'un systeme de traitement d'effluents gazeux dans une ligne d'echappement d'un moteur a combustion interne.
US8544258B2 (en) * 2005-09-23 2013-10-01 GM Global Technology Operations LLC Exhaust treatment system diagnostic via ammonium nitrite decomposition
DE102005054579A1 (de) * 2005-11-16 2007-05-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Abgasbehandlungvorrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102006021091B3 (de) * 2006-05-05 2007-12-06 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose der Wirksamkeit eines Abgaskatalysators
US8061124B2 (en) * 2006-12-20 2011-11-22 Cummins, Inc. Dynamic rich time capability for aftertreatment systems
JP4349425B2 (ja) * 2007-03-19 2009-10-21 日産自動車株式会社 NOx触媒の診断装置
FR2916478A1 (fr) * 2007-05-21 2008-11-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Methode et dispositif de controle d'un catalyseur de depollution de moteur diesel
US7771113B2 (en) * 2007-06-29 2010-08-10 Cummins Filtration Ip, Inc Sensor rationality diagnostic
US8037672B2 (en) * 2007-10-09 2011-10-18 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting a non-operational status of a catalyst in an engine exhaust conduit
DE102008032741B3 (de) * 2008-07-11 2010-02-18 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Diagnosegerät zum Erkennen einer Fehlfunktion an einer Einspritzanlage
US20100050757A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Detroit Diesel Corporation Method and system to determine the efficiency of a diesel oxidation catalyst
JP4983825B2 (ja) * 2009-02-27 2012-07-25 株式会社デンソー 触媒異常検出装置
US8561393B2 (en) * 2011-03-21 2013-10-22 GM Global Technology Operations LLC Method of determining if an oxidation catalyst is quenched or is not quenched
DE102011102008A1 (de) 2011-05-19 2012-11-22 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit, insbesondere der Oxidationsfähigkeit, eines in der Abgasleitung einer mit Luftüberschuss betriebenen Brennkraftmaschine verbauten NO-Oxidationskatalysators
DE102012007897A1 (de) * 2012-04-23 2013-10-24 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zu Überprüfung der Funktionsfähigkeit eines NO-Oxidationskatalysators
US20150113963A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 GM Global Technology Operations LLC Control of regeneration in a diesel after-treatment system
DE102015002464A1 (de) 2015-02-27 2016-09-01 Daimler Ag Verfahren zur Diagnose einer Abgasnachbehandlungseinrichtung einer Verbrennungskraftmaschine
US10190470B2 (en) * 2015-06-15 2019-01-29 Deere & Company Catalytic device detection system
DE102018202117A1 (de) * 2018-02-12 2019-08-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Detektieren eines Emulators für ein SCR-Katalysatorsystem
US11636870B2 (en) 2020-08-20 2023-04-25 Denso International America, Inc. Smoking cessation systems and methods
US11760170B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Olfaction sensor preservation systems and methods
US11828210B2 (en) 2020-08-20 2023-11-28 Denso International America, Inc. Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction
US12017506B2 (en) 2020-08-20 2024-06-25 Denso International America, Inc. Passenger cabin air control systems and methods
US11932080B2 (en) 2020-08-20 2024-03-19 Denso International America, Inc. Diagnostic and recirculation control systems and methods
US11813926B2 (en) 2020-08-20 2023-11-14 Denso International America, Inc. Binding agent and olfaction sensor
US11881093B2 (en) 2020-08-20 2024-01-23 Denso International America, Inc. Systems and methods for identifying smoking in vehicles
US11760169B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Particulate control systems and methods for olfaction sensors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145491A (en) * 1977-06-09 1979-03-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chlorination or chlorosulfonation of polyethylene in mixed solvent
EP0120633B1 (en) 1983-03-25 1988-12-14 Imperial Chemical Industries Plc Spraying apparatus
US5133184A (en) * 1990-02-10 1992-07-28 Volkswagen Ag Method and apparatus for monitoring the conversion ratio of a catalytic converter
US5201802A (en) * 1991-02-04 1993-04-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for an internal combustion engine
DE4302779C2 (de) 1993-02-02 1995-10-05 Porsche Ag Verfahren zur Überprüfung der Funktionstüchtigkeit von im Abgasstrang, von mit einer Brennkraftmaschine ausgerüsteten Kraftfahrzeugen eingesetzten Abgaskatalysatoren
DE4440276C2 (de) * 1994-11-11 1996-09-05 Volkswagen Ag Verfahren zur Überwachung des Konvertierungsgrades eines Abgaskatalysators
US5626014A (en) * 1995-06-30 1997-05-06 Ford Motor Company Catalyst monitor based on a thermal power model
JP3852788B2 (ja) * 1995-10-02 2006-12-06 株式会社小松製作所 ディーゼルエンジンのNOx 触媒の劣化検出装置およびその劣化検出方法
US5630315A (en) * 1995-10-06 1997-05-20 General Motors Corporation Catalyst diagnostic system and method
US5706652A (en) * 1996-04-22 1998-01-13 General Motors Corporation Catalytic converter monitor method and apparatus
JPH1047048A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JPH10306718A (ja) 1997-05-06 1998-11-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フィルタ再生装置を具えた内燃機関
DE19736233C2 (de) * 1997-08-20 2001-03-29 Siemens Ag Verfahren zum Überprüfen eines Katalysators
US6202406B1 (en) * 1998-03-30 2001-03-20 Heralus Electro-Nite International N.V. Method and apparatus for catalyst temperature control
DE19906287A1 (de) 1999-02-15 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Steuerung einer Brennkraftmaschine mit einem Abgasnachbehandlungssystems
EP1052385B1 (de) 1999-04-29 2003-07-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Diagnose eines kohlenwasserstoffoxidierende Eigenschaften zeigenden Katalysators
US6408616B1 (en) * 2000-07-20 2002-06-25 Ford Global Technologies, Inc. Diesel OBD-II system for detection of degradation of catalyst activity

Also Published As

Publication number Publication date
DE50201995D1 (de) 2005-02-17
US7082752B2 (en) 2006-08-01
US20040112044A1 (en) 2004-06-17
DE10113010A1 (de) 2002-09-19
JP2004528505A (ja) 2004-09-16
EP1373693B1 (de) 2005-01-12
KR20030084996A (ko) 2003-11-01
EP1373693B2 (de) 2010-05-26
WO2002075128A1 (de) 2002-09-26
KR100867478B1 (ko) 2008-11-06
EP1373693A1 (de) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083021B2 (ja) 排気ガス処理システムの監視方法および装置
JP4708778B2 (ja) 微粒子フィルタ中に堆積された微粒子量の見積もりに基づく微粒子フィルタの再生活性化方法
EP1905991B1 (en) Control method of exhaust gas purification system and exhaust gas purification system
JP3988785B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
US8146352B2 (en) Diesel particulate filter control
CN101889131B (zh) 过滤器再生系统的异常诊断系统以及异常诊断方法
JP2004526959A (ja) センサを監視する方法および装置
US20110296816A1 (en) On-board vehicle diagnostic of an oxidation catalyst
JP2009138704A (ja) 排気後処理装置
US9074507B2 (en) Event-based deviation integration temperature control loop diagnostic system
JP6036533B2 (ja) Pm堆積量推定装置および内燃機関の排気浄化システム
JP5312049B2 (ja) 微粒子フィルタの再生に使用される燃料噴射システム内の燃料噴射器をパージする方法及び装置
CN109630295B (zh) 内燃机的排气净化装置
JP4241465B2 (ja) パティキュレートフィルタ再生処理装置の検査システム
CN109281738B (zh) 排气净化装置的异常诊断系统
JP2012021480A (ja) 排気浄化装置
JP4894569B2 (ja) 温度センサの故障診断装置
JP4013813B2 (ja) ディーゼルエンジン用排気浄化装置
JP7439782B2 (ja) 監視装置および車両
CN117967431A (zh) 用于对柴油颗粒过滤器的再生温度控制执行诊断的方法和设备
JP2023102013A (ja) 排気浄化装置
KR101198783B1 (ko) 배기가스 후처리 방법 및 이를 수행하는 시스템
JP2022018447A (ja) 温度センサの診断装置
CN115461533A (zh) 控制装置、内燃机系统及诊断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees