JP4082742B2 - 治療・運動ユニット - Google Patents

治療・運動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4082742B2
JP4082742B2 JP54473698A JP54473698A JP4082742B2 JP 4082742 B2 JP4082742 B2 JP 4082742B2 JP 54473698 A JP54473698 A JP 54473698A JP 54473698 A JP54473698 A JP 54473698A JP 4082742 B2 JP4082742 B2 JP 4082742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower leg
receiving body
joint device
treatment
leg receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54473698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002510219A (ja
Inventor
ハスラー,アンドレアス
Original Assignee
ハスラー,アンドレアス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハスラー,アンドレアス filed Critical ハスラー,アンドレアス
Publication of JP2002510219A publication Critical patent/JP2002510219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082742B2 publication Critical patent/JP4082742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/03516For both arms together or both legs together; Aspects related to the co-ordination between right and left side limbs of a user
    • A63B23/03533With separate means driven by each limb, i.e. performing different movements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
    • A61H1/0259Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane moved by translation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • A61H2201/1261Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient
    • A61H2201/1269Passive exercise driven by movement of healthy limbs
    • A61H2201/1276Passive exercise driven by movement of healthy limbs by the other leg or arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/04Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
    • A63B23/0405Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs involving a bending of the knee and hip joints simultaneously
    • A63B23/0417Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs involving a bending of the knee and hip joints simultaneously with guided foot supports moving parallel to the body-symmetrical-plane by translation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は、限定案内式の膝関節運動用の治療・運動ユニットに関する。このユニットは、案内構造体に配置された2つの下脚受け体を有し、これら下脚受け体は、関節デバイスにより案内構造体の伝達要素に結合され、また、伝達要素は、膝の屈曲の結果として一方の下脚の回動運動で他方の下脚反対方向への回動運動を生起させるように、下脚受け互いに動的に結合している
上記タイプの治療・運動ユニットはWO96/29040から公知である。この治療・運動ユニットは伝達要素としてケーブルを有し、このケーブルに関節デバイスが接続されている。関節デバイスは、関節レバーを介して下脚受け体に接続されている。ケーブルにより互いに動的に結合された関節デバイスは、水平配置された案内構造体内で案内される。この案内構造体は、案内レールの形式をとり、治療を受ける患者が位置する地面やこの地面より下方の面に置かれる。従って、従来公知の治療・運動ユニットでは、下脚受け体はその操作中、関節デバイスの上方に配置される。
従来公知の治療・運動ユニットの操作中、個々の場合において、治療を受ける患者にとって、伸長した脚をその伸長位置から移動させるのが困難になる
本発明の目的は、最初に述べたタイプの治療・運動ユニットを提案するものであり、この治療・運動ユニットは、運動治療を継続するべく、患者が伸長した脚を伸長位置から容易に移動可能とするものである。
上記目的は、特許請求の範囲の請求項1、請求項3又は請求項5の特徴を有する治療・運動ユニットにより達成される。
請求項1の解決策において、関節デバイス下脚受け接続するためのレバーが設けられ、このレバーは回動方向でみて脚の伸長の場合とは逆向きの復元モーメントを関節デバイスの枢軸の回りに発生させる
本発明において、関節デバイスに対する下脚受けの結合は伸長した脚の全重量がその伸長位置にて安定させるように作用するのではなく、下脚受け体に載せた下脚の少なくとも一部分が上述の安定化を妨げるようなモーメントを関節デバイスの枢軸の回りに確実に生じさせる。一方の脚の屈曲開始されるとき他方の脚は伸長位置から少なくとも僅かに移動され、患者はかなり容易に他方の脚を持ち上げることができる。
レバーがその有効長さ可変可能である場合有効長さは、運動中、又は、患者における両脚のレバー比適合させる際に可変される
本発明更なる解決策によれば、関節デバイスは、屈曲状態の下脚と下脚受け体を介して組みをなす関節デバイスが伸長状態にある脚と下脚受け体を介して組みをなす関節デバイスよりも高い位置にあるように、案内構造体に配置される。
屈曲した脚のエネルギポテンシャルは、伸長した脚のものよりも大きく、従って、屈曲状態の脚のエネルギポテンシャルを利用して、患者伸長状態の脚を伸長位置から移動させることができる。
本発明における上記解決策の好適実施態様は、案内構造体は、関節デバイスのための傾斜した案内部を備えている
本発明の更なる解決策によれば、下脚受け体は、伸長した脚の力の軸線が関節デバイスの枢軸の下方に位置するように、関節デバイスに配置される。
これにより、屈曲状態の脚がその屈曲の終端位置から伸長位置へ移動する間、伸長位置に置かれた脚に伝達要素を介してが確実に伝達される。この結果、回動方向でみて上記脚の伸長運動とは逆向きとなる復元モーメントが関節デバイスの枢軸の回りに発生する。この解決策によれば、患者は、脚が伸長位置にあるときに治療・運動ユニットに生じる運動の死点を容易に克服できる。
既に述べたように、本発明の基礎となる問題点に対する独立した解決策は互いに好適に組み合わせ可能であって、治療・運動ユニット内での運動の死点を顕著に克服する解決策効果を更に高めることができる。
以下、請求項1、請求項3及び請求項5の独立した解決策に対し、その好適な実施態様を詳細に説明する。
本発明の解決策の各々において、伝達要素に対する関節デバイスの配置を可変できる構成にすれば、利点となることが分かっている。例えば、患者に対する治療・運動ユニットの位置を変化させることなく、案内部に沿う直線運動範囲を可変することができる
更に、本発明の解決策の全てにおいて、関節デバイスに回動範囲の制限デバイスを設けることにより、運動の所望範囲を決定する弧角を正確に固定できるという利点が得られる。
関節デバイスに填め込み接続部を介して下脚受けが取り外し可能に接続されている場合、各々の解決策において治療・運動ユニットの実用上の取り扱い性が向上する。
従って、例えば、患者に下脚受け体が突出することなく、治療・運動ユニットを隣接して位置付けることができ、患者にとって快適ユニット配置することができる
特に有効となる填め込み接続部の構成は、下脚受けに填め込みピンの形式の接続ピボットピンを設けることである。ピボットピンは、関節デバイスの回動軸受孔内に係合させることを企図したものである。
以下、添付図面を参照して、治療・運動ユニットの好適態様を詳細に説明する。添付図面において、
図1は、治療・運動ユニットの側面図、
図2は、図1に示した治療・運動ユニットの正面図、
図3は、治療・運動ユニットの関節デバイスの詳細図、
図4は、図3に示した関節デバイスを図3の切断線IV−IVに沿って示す断面図である。
図1は、患者によって使用中の治療・運動ユニット10を示す。図1に示す実施態様において、治療・運動ユニット10は4つのガイドロッド12、13、14、15を備えた案内構造体11を有している。これらのガイドロッドは、それぞれの端において柱部品16、17により結合され、案内構造体11を形成している。各々の柱部品16,17は、2つのクランプ半部18、19(図2を参照)を備えている。柱部品16及び17の底部端には、足部20、21及び22がそれぞれ位置づけられ、これらの足部により、図1に示すように、患者の両脚の間に治療・運動ユニット10をセットアップ可能である
案内構造体11の両側すなわち図1でみて手前側及び向こう側に、関節デバイス23、24が位置付けられている。関節デバイスは、ガイド部品25により案内構造体11に結合されている。ガイド部品25は、2つのガイドロッド12、14又は13、15に沿う長手方向に変位可能に配置され、各ガイド部品25は2つの長手方向ガイド26、27を備えている。これら長手方向ガイドは、ガイドロッド12、14又は13、15に沿う案内の信頼度を高める一方、関節デバイス23、24が側方回転して案内構造体11から離反するのを防止する。
関節デバイス23、24間の動的結合のため、ここでは伝達要素としての歯付きベルト28が設けられている。この歯付きベルト28は、柱部品16の背面及び柱部材17の前面に位置付けられた2つのガイドプーリ29、30により、案内構造体11の回りを走行する。関節デバイス23、24を歯付きベルト28に接続するため、関節デバイス23、24は駆動体31を有し、この駆動体31はその関節デバイスに回転自在に配置され、歯付きベルト28を受け入れている。歯付きベルト28は、駆動体31対応する側の関節デバイスのガイド部品25との間に確実にクランプされている。この場合、駆動体31と歯付きベルト28との噛み合いは、圧力スプリング(ここでは特に図示しない)により確実なものとなっている。歯付きベル28に対する駆動体31の噛み合いを解除するため、駆動体31は、スプリング力に抗して、駆動軸線32の回りを回転可能であっても良い。このような解除位置において、関節デバイス23、24間の距離g大きく変化可能であり、或いは、所望の距離gを維持しつつ、案内構造体11に沿う一方向又は他方向に同一量だけ関節デバイス変位可能である。
患者の両下脚32、33を載せるための下脚受け体35、36がレバー構造体34を介して関節デバイス23、24に枢着されている。図1において、患者の左下脚32(その外側輪郭を図示する)は、左脚が屈曲位置となるように、関節デバイス23に接続された下脚受け体35に載せられている。これに対し、患者の右下脚(その下脚軸線33のみを図示する)は、右脚が伸長位置となるように、関節デバイス24下脚受け体36上に位置付けられている。
患者左脚を屈曲位置から伸長位置へ移すとき、すなわち、左上脚に対して左下脚回転されるとき、下脚受け体35及びレバー構造体34を介して関節デバイス23に力が伝達され、この結果として、関節デバイス23は案内構造体11の長手方向でみて右側に変位する。このような関節デバイス23の変位は、歯付きベルト28、関節デバイス24及びレバー構造体34を介して下脚受け体36に伝達されることから、下脚受け体36は下脚受け体35と同程度に変位し、この結果、下脚受け体36に載せられている患者の右脚、図1に示す伸長位置から屈曲位置へ反対方向へ運動する。
図1に示され、また、図3及び図4からより明確となるように、関節デバイス23、24の回動軸受孔37には接続ピボットピン38が挿入され、この接続ピポットピン38を介してレバー構造体34は関節デバイス23、24に枢着されている。更に図4に示すように、接続ピボットピン38は窪んだ周溝39を有し、この周溝39にばね付勢されたロックピン40係合されている。関節デバイス23、24の回動軸受孔37接続ピボットピン38を挿入する際には、ロックピン40のばね付勢力に抗して、ロックピン40が溝39に填り込むまで、接続ピボットピン38が回動軸受孔37内へ押し入れられるこの押し入れ操作は、接続ピボットピン38の端に形成された導入コーン41により助けられる。回動軸受孔37から接続ピボットピン38を取り外すには、ばね(ここでは特に図示しない)の付勢力に抗してロックピン40を移動させ、ロックピン40をガイド孔42から充分に出して周溝39から抜け出させることで、回動軸受孔37から接続ピボットピン38を取り外し可能にする。
図3に示すように、レバー構造体34は直角に折り曲げられており、下脚受け体35,56の重量Gによって生じ、且つ、下脚受け体の接続部43を介してレバー構造体34のレバー端44に加わる力は、重量モーメントを発生させる。この重量モーメントは、レバー構造体34の直角に屈曲したレバーhと重量Gとの積に起因した力に相当する。重量モーメントを変化させるべく、直角に屈曲したレバーhは可変可能であってもよい
図1の重量モーメントG・h伝達されることから明らかなように、重量モーメントは、図1でみて患者の右脚がその伸長位置から抜け出す動きを助ける。伸長位置は、案内構造体11に沿う関節デバイス23、24の往復運動の終点すなわち死点位置に合致している。
図1から更に明らかなように、患者の右脚図示した伸長位置にあるとき、その下脚軸線33が関節デバイス24の枢軸45に対してオフセット量vだけ下方へオフセットして位置付けられるべく、下脚受け体36レバー構造体34により接続されている。患者の左脚の伸長運動、歯付きベルト28及び下脚受け体36を介して患者の右脚すなわち右下脚の軸線33の方向伝達され、この結果として、患者の右脚に復元力Rとともに復元モーメントR・vが作用する。この復元モーメントR・vは既述の重量モーメントG・hと同様、患者の右脚が伸長位置から抜け出す動きを助ける。
例えば、レバー構造体34を好適に設計し、vを可変にすることによって、復元モーメントの大きさを変化させるようにしても良い。
図1からより明確なように、案内構造体11が傾斜しているので、屈曲した脚側の関節デバイス23は、伸長した脚側の関節デバイス24よりも高いレベルに位置付けられる。従って、屈曲した脚の重量による力を利用して、伸長した脚をその伸長位置から抜け出す動きを助けることができる。
図3に示すように、関節デバイス23又は24は回動制限デバイス46を有し、この回動制限デバイス46は2つのアングル型の止め具47、48からなる。関節デバイス23、24に対する止め具の位置は可変で、これらの止め具は、レバー構造体34のストップピン49と協働して、関節デバイス23、24に対するレバー構造体34の回動運動を制限する。
図2に追加的に示すように、本実施態様の場合、図1中、左側の柱部品16が備える足部20、21は、対応する側のロッド収容体52、53内の延長可能ロッド50、51を介して柱部品16に接続されている。従って、必要であれば、足部20、21を柱部品16から完全に取り外し可能であり、或いは、ロッド収容体52、53内にてロッド50,51をその長手方向に移動させてロッド収容体から延出する長さa(図2)を変化させ条件に応じて柱部品に対する足部の位置を選択可能である。

Claims (9)

  1. 案内構造体に配置された2つの下脚受け体を有し、前記下脚受け体を関節デバイスにより前記案内構造体の伝達要素に接続し、この伝達要素が膝の屈曲の結果として一方の下脚の回動運動により他方の下脚反対方向の回動運動を生起させるように前記下脚受けを互いに動的に結合してなる限定案内式の膝関節運動用の治療・運動ユニットにおいて、
    前記関節デバイス前記下脚受け体(35、36)を接続するためにレバー(34)が設けられ、このレバー(34)は脚の伸長の場合とは逆向きの回動方向に、前記関節デバイスの枢軸(45)の回りに復元モーメント(G・h)を発生させることを特徴とする治療・運動ユニット。
  2. 前記レバー(34)はその有効長さが可変であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の治療・運動ユニット。
  3. 案内構造体に配置された2つの下脚受け体を有し、前記下脚受け体を関節デバイスにより前記案内構造体の伝達要素に接続し、この伝達要素が膝の屈曲の結果として一方の下脚の回転運動により他方の下脚反対方向の回動運動を生起させるように前記下脚受けを互いに動的に結合してなる限定案内式の膝関節運動用の治療・運動ユニットにおいて、
    前記関節デバイス(23,24)は、屈曲状態の脚と下脚受け体(35)を介して組みをなす関節デバイスが伸長状態にある脚と下脚受け体(36)を介して組みをなす関節デバイス(24)よりも高い位置にあるように、前記案内構造体(11)に配置されていることを特徴とする治療・運動ユニット。
  4. 前記案内構造体(11)前記関節デバイス(23、24)のための傾斜した案内部(12、13、14、15)を備えることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の治療・運動ユニット。
  5. 案内構造体に配置された2つの下脚受け体を有し、前記下脚受け体を関節デバイスにより前記案内構造体の伝達要素に接続し、この伝達要素が膝の屈曲の結果として一方の下脚の回動運動により他方の下脚反対方向の回動運動を生起させるように前記下脚受けを互いに動的に結合してなる限定案内式の膝関節運動用の治療・運動ユニットにおいて、
    前記下脚受け体(35、36)は、伸長した脚の力の軸線が前記関節デバイス(23、24)の枢軸(45)の下方に位置するように、前記関節デバイス(23、24)に配置されることを特徴とする治療・運動ユニット。
  6. 前記関節デバイス(23、24)は、前記伝達要素(28)に対する配置に関し、可変可能であることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の治療・運動ユニット。
  7. 前記関節デバイス(23、24)は、回動範囲の制限デバイス(46)を備えていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の治療・運動ユニット。
  8. 前記下脚受け体(35、36)、填め込み接続(37、38)により前記関節デバイス(23、24)に取り外し可能に接続されていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の治療・運動ユニット。
  9. 前記填め込み接続は、前記下脚受け体(35、36)の填め込みピンの形式の接続ピボットピン(38)と、前記関節デバイス回動軸受孔(37)とを備えることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の治療・運動ユニット。
JP54473698A 1997-04-23 1998-04-22 治療・運動ユニット Expired - Fee Related JP4082742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19716942A DE19716942A1 (de) 1997-04-23 1997-04-23 Therapie- und Trainingsgerät
DE19716942.2 1997-04-23
PCT/DE1998/001125 WO1998047461A2 (de) 1997-04-23 1998-04-22 Therapie- und trainingsgerät zur zwanggeführten kniegelenkbewegung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002510219A JP2002510219A (ja) 2002-04-02
JP4082742B2 true JP4082742B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=7827367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54473698A Expired - Fee Related JP4082742B2 (ja) 1997-04-23 1998-04-22 治療・運動ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6520892B1 (ja)
EP (1) EP0979063B1 (ja)
JP (1) JP4082742B2 (ja)
AT (1) ATE250405T1 (ja)
DE (2) DE19716942A1 (ja)
WO (1) WO1998047461A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10138472C2 (de) * 2001-08-04 2003-10-02 Wolfgang Eder Vorrichtung zur therapeutischen Behandlung der Gelenke eines Menschen
US10682543B1 (en) 2019-05-31 2020-06-16 Jamie Alvarez Systems and methods for passive, active, and resistance range of motion and stretching apparatus
CN113749910B (zh) * 2021-10-12 2023-10-20 北京铸正机器人有限公司 一种腿部固定及调节装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4570927A (en) * 1983-12-15 1986-02-18 Wright State University Therapeutic device
US4637379A (en) * 1984-12-05 1987-01-20 Toronto Medical Corporation Device for imparting continuous passive motion to leg joints
US5044355A (en) * 1990-04-23 1991-09-03 Reopelle Lawrence E Reciprocating leg exercise apparatus with gear assembly
US5472396A (en) * 1993-07-14 1995-12-05 Brazaitis; David Portable exercise apparatus
EP0814744B1 (de) 1995-03-20 2002-07-03 Andreas Hassler Therapie- und trainingsgerät
US5833583A (en) * 1998-01-27 1998-11-10 Chuang; Jin Chen Exerciser having foot supports moving along elliptical path
US6447428B1 (en) * 1999-11-08 2002-09-10 Motorcizer Corporation Exercise device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0979063A2 (de) 2000-02-16
DE59809729D1 (de) 2003-10-30
JP2002510219A (ja) 2002-04-02
US6520892B1 (en) 2003-02-18
ATE250405T1 (de) 2003-10-15
DE19716942A1 (de) 1998-10-29
WO1998047461A2 (de) 1998-10-29
EP0979063B1 (de) 2003-09-24
WO1998047461A3 (de) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775334A (en) Limb positioning apparatus for surgery
US7670266B2 (en) Articulating linkage exercise machine
JP4782115B2 (ja) 歩行補助装置
US7513854B1 (en) Elliptical exercise methods and apparatus
JP5156555B2 (ja) 膝関節運動補助装置
CN1970117B (zh) 健身机
KR20180023708A (ko) 운동 보조 장치
CA2170277A1 (fr) Materiel ancillaire de pose d'une instrumentation rachidienne
CA2023505A1 (en) Continuous passive motion device
US6824498B2 (en) Therapeutic and training device for the shoulder joint
KR20170086949A (ko) 무릎 관절용 재활운동기구
JP4082742B2 (ja) 治療・運動ユニット
KR20200050001A (ko) 운동 보조 장치
US6146314A (en) Pedal-type exerciser
US4828254A (en) Crank and slider/four-bar variable resistance carriage-type leg press machine
JP2019111223A (ja) 関節補助ユニット、歩行補助装置
TW200911323A (en) Exercise assisting apparatus
KR20030036427A (ko) 페달을 이용한 운동기구
JP3310639B2 (ja) スノーボード接続具及びスノーボードブーツ
EP2145657B1 (en) Exercise machine
JP5126025B2 (ja) 歩行補助装置
JP3375379B2 (ja) 関節訓練装置
KR200319057Y1 (ko) 페달을 이용한 운동기구
US20240099923A1 (en) Motion assistance apparatus
US20240017114A1 (en) Training mechanism and robot for water-based lower-limb rehabilitation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees