JP4080143B2 - ワイヤボンダ - Google Patents

ワイヤボンダ Download PDF

Info

Publication number
JP4080143B2
JP4080143B2 JP2000176460A JP2000176460A JP4080143B2 JP 4080143 B2 JP4080143 B2 JP 4080143B2 JP 2000176460 A JP2000176460 A JP 2000176460A JP 2000176460 A JP2000176460 A JP 2000176460A JP 4080143 B2 JP4080143 B2 JP 4080143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
image
inspection
image area
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000176460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001358183A (ja
Inventor
裕崇 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP2000176460A priority Critical patent/JP4080143B2/ja
Publication of JP2001358183A publication Critical patent/JP2001358183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080143B2 publication Critical patent/JP4080143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体のワイヤボンディングを行うボンディング手段と、前記ワイヤボンディングの良否を判別するボンディング検査手段とから構成されるワイヤボンダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のワイヤボンダは、半導体装置の組み立て工程においてICチップ上の接続電極(パッド)とパッケージの外部引出し用電極(リード)の間を金線などのボンディングワイヤによって接続する装置であるが、近年、ボンディングの安定化、不良品の早期発見、不良見落としの防止、検査基準の安定化などを目的として、ワイヤボンディング後にワイヤボンダに組み込まれた画像処理を利用したボンディング検査装置を用いてボンディングの良否の検査が行われている。
【0003】
従来のボンディングとボンディング検査は、図3のタイミングチャートに示すタイミングで行われる。即ち、半導体装置がワイヤボンダに搬送されてボンド点の位置合わせなどのための認識が行われた後、先ず全てのワイヤのボンディングが行われ、その次にワイヤボンダに組み込まれたボンディング検査装置のCCDカメラをボンド点に順次移動させて、複数個のボンド点を含むボンディング箇所を順次撮影し、前記各ボンディング箇所の出力画像を画像処理装置により処理し、そして処理された画像を用いてボンディングの良否の検査がボンディング検査装置により行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のボンディング検査装置が組み込まれたワイヤボンダにおいては、全てのボンディングの検査が完了するまで、ワイヤボンダにおけるヒートプレート上に、前記半導体装置は保持されている必要があり、多ピン品種の場合には、ボンディング検査に長時間を要するので、前記半導体装置が前記ヒートプレートの熱に長時間晒されることになり、前記半導体装置に悪影響が及ぶ恐れがあった。また、ボンディング検査に長時間を要することにより、生産能力が低下するという問題があった。
【0005】
本発明は前記問題点を解決するためになされたもので、ワイヤボンディングとボンディング検査に要する時間が、従来の場合よりも短時間となり、それにより生産能力が向上するボンディング手段とボンディング検査手段とを備えたワイヤボンダを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、半導体装置のワイヤボンディングを行うボンディング手段と、該ワイヤボンディングによるボンディングの良否をボンディング箇所の撮影画像により検査するボンディング検査手段とを備えたワイヤボンダにおいて、前記ワイヤボンディング手段を、前記半導体装置のボンディング領域を複数のブロックに分割して順次ボンディングを行うように構成するとともに、前記ボンディング検査手段を、前記ボンディング終了したブロックについて、該ボンディング手段が次のブロックをボンディングするのと平行して検査するように構成し、更に、前記ボンディング検査手段は、前記ボンディング終了したブロックの検査に際して、当該ブロック内を複数の画像領域に分割し、指定画像領域へのXYステージ移動、指定画像領域確定のためのサーチディレイ、指定画像領域の画像蓄積、蓄積画像の転送、転送画像を用いた指定画像領域のボンディング検査を1つの検査処理単位として、前記複数に分割した各画像領域を順次検査していくとともに、この順次検査に際して、現在検査を行っている画像領域についての画像蓄積が終了した時点で、次の画像領域へのXYステージの移動を開始するようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明によるワイヤボンダの実施形態を説明するための概略図である。図2は、本発明の実施形態であるワイヤボンダを説明するためのタイミングチャートであり、(a)はボンディング領域全体におけるタイミングを示し、(b)は分割された領域におけるタイミングを示す。
【0008】
先ず、ワイヤボンダについて説明する。図1に示すように、ワイヤボンダ10は、ボンディング対象物である半導体装置11を保持加熱するためのヒータープレート12を有するボンディング手段と、ワイヤボンディング後にボンディングの良否を検査するためのボンディング検査手段20とを備えている。
【0009】
ボンディング検査手段20は、ボンディング箇所の撮影画像を得るためのカメラ21、そのカメラ21の位置合わせを行うためのXYステージ22、それを駆動、制御するための駆動部23と制御部24、カメラ21からの出力画像を処理するための画像処理部25、及びボンディング検査手段全体を制御するための主制御部26とを有する。
【0010】
次にワイヤボンディングについて説明する。前記ワイヤボンディングは従来の場合と異なり、図2(a)に示すように、ボンディング領域が、複数の領域(図中では、3分割されたブロック#1、#2、#3)に分割されて順次行われ、各領域毎に、ワイヤボンディングとボンディング検査が行われる。
【0011】
前記ボンディング領域全体においては、次に示すタイミングでワイヤボンディング等が進められる。先ず、搬送されてきた半導体装置11におけるボンド点の位置合わせなどのために、XYステージ22を制御部24で制御しながら駆動部23により移動し、カメラ21によりブロック#1におけるボンド点などの認識が行なわれる。次に、ブロック#1のワイヤボンディングが行われ、その終了時点から、ボンディング検査対象管理データにもとづきXYステージが移動(XYステージ移動M1)して、カメラ21によりボンディング箇所が撮影されてその画像の取り込みが行われ、画像取込と平行して画像処理部25で処理された画像を用いてボンディングの検査が行われる。ブロック#1の前記画像取込が完了した時点で、ブロック#2に進み、そしてブロック#3のボンディング検査終了時点でボンディング領域全体の作業が完了する。
【0012】
各ブロックにおける画像取込とボンディングの検査は、図2(b)に示すように行われ、先ず各ブロックにおいて画像は複数に分割(図中では、3分割)されて蓄積され、各画像蓄積C1、C2、C3に対して画像処理部25へ画像転送T1、T2、T3が行われ、そこで画像処理された各蓄積画像に対して、即座にボンディング検査(図中、検査1、検査2、検査3)が実行される。即ち、各々の蓄積画像に対して、ボンディング検査までが平行して進められる。
【0013】
図2(b)の処理動作を更に詳しく説明すると、ボンディング検査手段20は、ボンディングを終了した第1のブロック#1のボンディング検査を開始する。この検査に際して、当該ブロック#1内を3つの画像領域に分割し、まず最初に、第1の画像領域について、当該第1の画像領域へのXYステージの移動M1、当該第1の画像領域確定のためのサーチディレイD1、当該第1の画像領域の画像蓄積C1、蓄積画像の転送T1、転送画像を用いた当該第1の画像領域の検査1を1つの検査処理単位P1として、ボンディング検査を行う。
【0014】
そして、上記第1の画像領域のボンディング検査の途中において、第1の画像領域についての画像蓄積C1が終了した時点で、次の第2の画像領域へのXYステージの移動M2を開始し、第2の画像領域についてのボンディング検査を第1の画像領域と並行に開始する。すなわち、第2の画像領域について、当該第2の画像領域へのXYステージの移動M2、当該第2の画像領域確定のためのサーチディレイD2、当該第2の画像領域の画像蓄積C2、蓄積画像の転送T2、転送画像を用いた当該第2の画像領域の検査2を1つの検査処理単位P2として、ボンディング検査を行う。
【0015】
同様に、第3の画像領域についても、第2の画像領域についての画像蓄積C2が終了した時点で、次の第3の画像領域へのXYステージの移動M3を開始し、第3の画像領域についてのボンディング検査を、検査処理単位P3を単位として第2の画像領域と並行に開始する。
【0016】
以上示したように、各ブロックにおけるボンディング検査と平行して次のブロックのワイヤボンディングが行われ、更に、各ブロックにおいては、分割した複数の画像領域についての画像取込とボンディング検査が平行して行われるので、従来の場合に比べてワイヤボンディング開始からボンディング検査の全てが終了するまでに要する時間が短縮される。
【0017】
本発明によれば、各ブロックにおけるボンディング検査と平行して次のブロックのワイヤボンディングが行われ、更に、各ブロックにおいては、複数に分割された画像領域の画像取込とボンディング検査が平行して行われるので、従来の場合に比べてワイヤボンディング開始からボンディング検査の全てが終了するまでに要する時間が短縮される。この結果、ワイヤボンディング対象物をヒータープレート上に保持する時間が短縮され、前記対象物へのヒータープレートからの熱の影響を低減できるとともに、ワイヤボンディング工程を有する生産における生産能力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるワイヤボンダの実施形態を説明するための概略図である。
【図2】 本発明の実施形態であるワイヤボンダを説明するためのタイミングチャートであり、(a)はボンディング領域全体におけるタイミングを示し、(b)は分割された領域におけるタイミングを示す。
【図3】 従来のワイヤボンディングとボンディング検査のタイミングを説明するためのタイミングチャートである。
【符号の説明】
10 ワイヤボンダ
11 半導体装置
12 ヒータープレート
20 ボンディング検査手段
21 カメラ
22 XYステージ
23 駆動部
24 制御部
25 画像処理部
26 主制御部

Claims (1)

  1. 半導体装置のワイヤボンディングを行うボンディング手段と、該ワイヤボンディングによるボンディングの良否をボンディング箇所の撮影画像により検査するボンディング検査手段とを備えたワイヤボンダにおいて、
    前記ワイヤボンディング手段を、前記半導体装置のボンディング領域を複数のブロック(#1〜#3)に分割して順次ボンディングを行うように構成するとともに、前記ボンディング検査手段を、前記ボンディング終了したブロックについて、該ボンディング手段が次のブロックをボンディングするのと平行して検査するように構成し、
    更に、前記ボンディング検査手段は、前記ボンディング終了したブロックの検査に際して、当該ブロック内を複数の画像領域に分割し、指定画像領域へのXYステージ移動(M)、指定画像領域確定のためのサーチディレイ(D)、指定画像領域の画像蓄積(C)、蓄積画像の転送(T)、転送画像を用いた指定画像領域のボンディング検査を1つの検査処理単位(P1〜P3)として、前記複数に分割した各画像領域を順次検査していくとともに、この順次検査に際して、現在検査を行っている画像領域についての画像蓄積(C)が終了した時点で、次の画像領域へのXYステージの移動(M)を開始するようにしたことを特徴とするワイヤボンダ。
JP2000176460A 2000-06-13 2000-06-13 ワイヤボンダ Expired - Fee Related JP4080143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176460A JP4080143B2 (ja) 2000-06-13 2000-06-13 ワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176460A JP4080143B2 (ja) 2000-06-13 2000-06-13 ワイヤボンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001358183A JP2001358183A (ja) 2001-12-26
JP4080143B2 true JP4080143B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=18678185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000176460A Expired - Fee Related JP4080143B2 (ja) 2000-06-13 2000-06-13 ワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4080143B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001358183A (ja) 2001-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007040181A1 (ja) エキスパンド装置の制御方法とその制御装置
JP4080143B2 (ja) ワイヤボンダ
JPH08330391A (ja) ピックアップ装置及びピックアップ方法
US7087457B2 (en) Die bonding method and apparatus
CN112509939A (zh) 芯片贴装装置及半导体器件的制造方法
JP2004140084A (ja) 半導体チップのピックアップ方法およびそのピックアップ装置
JP2973989B2 (ja) 外観検査機能付きワイヤボンディング装置
JPH08330390A (ja) ピックアップ装置及びピックアップ方法
JP3443181B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
KR100231835B1 (ko) 와이어본딩장치
US5137201A (en) Wire bonding method
KR100616497B1 (ko) 와이어본딩 장치와 그를 이용한 본딩 방법
JPH09148387A (ja) 半導体製品の処理装置
JP2002217253A (ja) 固体撮像素子の検査方法及び検査装置
JPH0951030A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04196546A (ja) ダイボンディング装置
KR100348830B1 (ko) 더블본딩 방지의 화상인식 방법
JP2003249800A (ja) 電子部品のボンディング装置およびボンディング方法
JPH0582741B2 (ja)
KR20050109360A (ko) 리드프레임 검사 방법
JP4447101B2 (ja) 画像処理によるボンディング状態の検査方法およびこれを利用した検査機能付きワイヤボンディング装置
JP2701174B2 (ja) バンプ付け方法
JPH0766224A (ja) ダイボンディング方法
KR0180670B1 (ko) 스태거드 와이어 본딩의 화상검사 장치 및 방법
JPS6398782A (ja) 微小ワ−ク片の認識方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4080143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees