JP4079557B2 - 軌道検測車の測定枠 - Google Patents

軌道検測車の測定枠 Download PDF

Info

Publication number
JP4079557B2
JP4079557B2 JP25388999A JP25388999A JP4079557B2 JP 4079557 B2 JP4079557 B2 JP 4079557B2 JP 25388999 A JP25388999 A JP 25388999A JP 25388999 A JP25388999 A JP 25388999A JP 4079557 B2 JP4079557 B2 JP 4079557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
balance
measurement beam
measuring
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25388999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001071903A (ja
Inventor
敏雄 大竹
公洋 市川
豊 風間
泰州 永沼
徹 此川
薫樹 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd, Central Japan Railway Co filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP25388999A priority Critical patent/JP4079557B2/ja
Publication of JP2001071903A publication Critical patent/JP2001071903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079557B2 publication Critical patent/JP4079557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄道軌道の幅を測定する軌道検測車の測定枠に関する。
【0002】
【従来の技術】
軌道検測車の測定枠は、例えば、図5及び図6に示されるように、2軸台車1の前後の軸箱2,2間に渡される左右一対のつり合い梁3,3と、両つり合い梁3,3間の台車中央部に取り付けられる測定梁4とで構成され、該測定梁4にレール変位検出器5を搭載し、該レール変位検出器5に、軌道検測センサー6,6を設けている。この軌道検測センサー6は、投光部6aからレーザー光をレール7に投光し、レール7面上面から14mm下にて反射したレーザー光を受光部6bで受け、レールが左右に変位することによる反射角度の変化を出力するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述の構造では、走行時の振動によりつり合い梁や測定梁に撓みが生じ、撓み量が大きいとレールの肩にレーザー光が当たり、レールの左右間隔が正確に測定できなくなる問題がある。また、走行速度によっては、軸箱等から発生する振動と共振して測定不能になる場合がある。
【0004】
そこで本発明は、つり合い梁や測定梁の撓み量を少なくするとともに、つり合い梁の固有振動数を変化させて共振しないようにした軌道検測車の測定枠を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するため、本発明は、2軸台車の前後軸箱にそれぞれ取り付けられる左右一対のつり合い梁と、両つり合い梁間に取り付けられる測定梁と、該測定梁に搭載されるレール変位検出器とで構成される軌道検測車の測定枠において、前記測定梁のつり合い梁取付部を前記つり合い梁の測定梁取付部に緩衝ゴム付きピンにて結合するとともに、前記測定梁と前記つり合い梁とを斜め方向のリンクを介して結合し、前記つり合い梁に、前記測定梁及び前記レール変位検出器の合計重量に対応するカウンターウエイトを、前記測定梁取付位置から前記軸箱取付位置を挟んで反対側に設けたことを特徴としている。また、前記リンクとつり合い梁及び測定梁とを結合するピンのライナーの厚さを変更することにより、測定梁の撓み量を少なくできる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、図面に示す実施形態例に基づいて、さらに詳細に説明する。図1乃至図3は本発明の第1実施形態例を示すもので、測定枠10は、左右一対のつり合い梁11,11と、両つり合い梁11,11間に取り付けられる前後一対の測定梁12,12とで構成されている。つり合い梁11,11は、2軸台車13の両側に配置される前後の軸箱14,14にそれぞれ取り付けられて、軸箱14,14間にそれぞれ渡され、測定梁12,12は、2軸台車13の前後にそれぞれ配置されている。
【0007】
各つり合い梁11は、内側面に軸箱14下部への取付部11a,11aを有し、該軸箱取付部11a,11aからレール方向に延出する前後の端部上面にそれぞれ測定梁取付部11b、11bを形成している。また、端部の測定梁取付部11b、11bから軸箱取付部11a,11aを挟んで反対側となる中央部の外側面と内側面とにそれぞれカウンターウエイト15を設けている。
【0008】
このカウンターウエイト15は、測定梁12,12及び各測定梁12,12に搭載される後述のレール変位検出器19の合計重量と、測定梁取付部11bと軸箱取付部11aとの距離とを勘案して、その重量及び取付位置が選定される。したがって、測定梁がつり合い梁の中央部に取り付けられる構成では、カウンターウエイトは、つり合い梁の軸箱取付部から前後に延出する両端に設けられる。
【0009】
各測定梁12は、両端につり合い梁取付部12a,12aを有する略コ字状に形成され、該つり合い梁取付部12a,12aを前記測定梁取付部11b、11bに緩衝ゴム付きピン16にて結合されるとともに、つり合い梁11と斜め方向のリンク17を介して結合されている。また、各測定梁12の中央部には、軌道検測センサー18,18を備えたレール変位検出器19が搭載されている。
【0010】
リンク17は、つり合い梁11端部内側のブラケット11cと、測定梁12のブラケット12bとの間に、厚さを変更可能なライナー20を備えた緩衝ゴム付きピン21を介してそれぞれ結合されている。
【0011】
上述の構成によれば、つり合い梁11には、測定梁12,12によって曲げモーメントが発生するが、この曲げモーメントに対してカウンターウエイト15が逆方向に曲げモーメントを返すので、つり合い梁11の撓み量を少なくできるとともに、カウンターウエイト15によりつり合い梁11の固有振動数を変化させて、軸箱14,14等から発生する振動と共振しないように振動数を変化させることができる。
【0012】
測定梁12は、前記測定梁取付部11b、11bとつり合い梁取付部12a,12aとの結合に緩衝ゴム付きピン16を、リンク17との結合に緩衝ゴム付きピン21をそれぞれ用いているので、走行時のレールの不整及びカント低減部の変形に対応できる構造としながら、つり合い梁取付部12aとリンク17とにより、両端支持から両端固定に近い支持構造になるから、撓み量を少なくすることができる。また、ピン21のライナー20の厚さを変更することにより、測定梁12に圧縮力又は張力を与えて、測定梁12の曲げモーメント分布を変えて撓み量を少なくすることもできる。
【0013】
図4は参考例を示すもので、本参考例において前記第1実施形態例と同一要素には同一の符号を付して説明する。本参考例の測定枠10は、2軸台車13の台車枠13aの中央部と軸箱14に取り付けられたつり合い梁11の中央部との間に振動減衰装置としてダンパー22を設けたものである。これにより、前記第1実施形態例と同様に、つり合い梁11の撓み量を少なくできるとともに、振動数を減衰させることができ、特に、鉄橋上を走行している時のように、1Hz〜2Hzの低周波の振動を押さえることができる。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の軌道検測車の測定枠は、つり合い梁に、測定梁取付位置から軸箱取付位置を挟んだ反対側に、測定梁及び該測定梁に搭載されるレール変位検出器の合計重量に対応するカウンターウエイトを設けることにより、つり合い梁の撓み量を少なくできるとともに、振動数を変化させることができる。さらに、測定梁とつり合い梁とを斜め方向のリンクを介して結合することにより、測定梁の撓み量を少なくできるとともに、振動数を変化させることができる。また、リンクとつり合い梁及び測定梁とを結合するピンのライナーの厚さを変更することにより、測定梁に圧縮力又は張力を与えて、測定梁の曲げモーメント分布を変えて撓み量を少なくすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態例の測定枠を示す斜視図である。
【図2】 同じく測定枠を取り付けた台車の斜視図である。
【図3】 リンクの結合状態を示す正面図である。
【図4】 参考例を示す側面図である。
【図5】 従来の測定枠を取り付けた台車の平面図である。
【図6】 同じく側面図である。
【符号の説明】
10…測定枠、11…つり合い梁、12…測定梁、13…2軸台車、14…軸箱、15…カウンターウエイト、17…リンク、18…軌道検測センサー、19…レール変位検出器、20…ライナー、22…ダンパー

Claims (2)

  1. 2軸台車の前後軸箱にそれぞれ取り付けられる左右一対のつり合い梁と、両つり合い梁間に取り付けられる測定梁と、該測定梁に搭載されるレール変位検出器とで構成される軌道検測車の測定枠において、前記測定梁のつり合い梁取付部を前記つり合い梁の測定梁取付部に緩衝ゴム付きピンにて結合するとともに、前記測定梁と前記つり合い梁とを斜め方向のリンクを介して結合し、前記つり合い梁に、前記測定梁及び前記レール変位検出器の合計重量に対応するカウンターウエイトを、前記測定梁取付位置から前記軸箱取付位置を挟んで反対側に設けたことを特徴とする軌道検測車の測定枠。
  2. 前記リンクは、つり合い梁及び測定梁とに、ライナーの厚さを変更可能なピンにて結合されていることを特徴とする請求項1に記載の軌道検測車の測定枠。
JP25388999A 1999-09-08 1999-09-08 軌道検測車の測定枠 Expired - Fee Related JP4079557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25388999A JP4079557B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 軌道検測車の測定枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25388999A JP4079557B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 軌道検測車の測定枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001071903A JP2001071903A (ja) 2001-03-21
JP4079557B2 true JP4079557B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=17257532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25388999A Expired - Fee Related JP4079557B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 軌道検測車の測定枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4079557B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308311B2 (ja) * 2009-10-30 2013-10-09 九州旅客鉄道株式会社 軌道検測のための検出器ユニット
JP5808587B2 (ja) * 2011-06-22 2015-11-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検測方法及び装置
AT524207B1 (de) * 2020-12-11 2022-04-15 Siemens Mobility Austria Gmbh Fahrwerk für ein Schienenfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001071903A (ja) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161628A (en) Axle spring balance
AU2013205131B2 (en) System for imaging and measuring rail deflection
US5462244A (en) System for detecting trains
US5353512A (en) Measuring arrangement for continuously measuring undulatory irregularities of a rail
Kurzeck Combined friction induced oscillations of wheelset and track during the curving of metros and their influence on corrugation
CN101005966B (zh) 用于检测轨道车辆轮组的蛇行和攻角的设备
WO2016175438A1 (ko) 현방식의 트롤리형 궤도틀림 검측 장비
JP6547902B2 (ja) 検査システム、検査方法、およびプログラム
CN110126625A (zh) 一种新型高速受电弓及其轻量化动态设计方法
JP4079557B2 (ja) 軌道検測車の測定枠
US7082881B2 (en) Mount apparatus for mounting a measurement device on a rail car
JPH10339629A (ja) 測定器
WO2005108676A1 (en) Track monitoring equipment
KR101729074B1 (ko) 철도차량용 능동현가장치 및 이를 포함하는 능동현가시스템
JP5308311B2 (ja) 軌道検測のための検出器ユニット
JP6644598B2 (ja) 鉄道車両の車輪とレールとのアタック角測定方法及び装置
JP4079606B2 (ja) 軌道検測車の測定枠
KR20120138031A (ko) 상사기법에 따른 철도차량의 시험용 축소대차
JP4076746B2 (ja) 軌道検測車の計測機器取付構造
JPH0349365B2 (ja)
JP2001241946A (ja) 軌道特性試験車
RO109177B1 (ro) Aparat de rulare pentru vehicule de cale ferata
JPH0642927A (ja) 敷設レールの軌間の評価法とその装置
JP2554023B2 (ja) 鉄道軌道測定車における測定センサとレール頭頂面との空隙一定保持装置
JPS5828522B2 (ja) 軌道検測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees