JP4070042B2 - 筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置 - Google Patents

筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4070042B2
JP4070042B2 JP00889198A JP889198A JP4070042B2 JP 4070042 B2 JP4070042 B2 JP 4070042B2 JP 00889198 A JP00889198 A JP 00889198A JP 889198 A JP889198 A JP 889198A JP 4070042 B2 JP4070042 B2 JP 4070042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel injection
fuel
adjuster
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00889198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11200982A (ja
Inventor
雅之 青田
毅 宗実
守 住田
和男 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP00889198A priority Critical patent/JP4070042B2/ja
Priority to US09/096,356 priority patent/US6260404B1/en
Priority to DE19829279A priority patent/DE19829279B4/de
Priority to KR1019980036527A priority patent/KR100327062B1/ko
Publication of JPH11200982A publication Critical patent/JPH11200982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070042B2 publication Critical patent/JP4070042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
    • F02M65/001Measuring fuel delivery of a fuel injector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/50Arrangements of springs for valves used in fuel injectors or fuel injection pumps
    • F02M2200/505Adjusting spring tension by sliding spring seats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、内燃機関の燃焼室内に燃料を直接噴射するために筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6は筒内噴射用燃料噴射弁を示す断面図である。
図において、筒内噴射用燃料噴射弁1は、ハウジング本体2と、このハウジング本体2の一端にかしめ等により固着され、スリーブ35によりカバーされた弁装置3とから構成されている。ハウジング本体2の他端には、燃料供給管(図示せず)が接続され、この燃料供給管から燃料フィルタ37を介して筒内噴射用燃料噴射弁1内に高圧の燃料が供給される。
【0003】
ハウジング本体2は、筒内噴射用燃料噴射弁1を内燃機関のシリンダヘッド(図示せず)に取り付けるためのフランジ30aを有する第1ハウジング30と、ソレノイド装置50を装着した第2ハウジング40とを備えている。ソレノイド装置50は、コイル51が巻回されたボビン52と、このボビン52の内周部に設置されたコア53とを備え、コイル51の巻線が端子56につながっている。コア53はその内部が燃料通路となるように中空円筒形に成形され、その中空部には、閉弁ばね55がアジャスタ54とニードルバルブ12との間に縮設されている。ニードルバルブ12の他端部には、コア53の先端側に対向するようにアマチュア31が取り付けられ、ニードルバルブ12の中間部には、バルブ12を弁本体9の内周面に沿って摺動案内させるガイド12aと、第1ハウジング30に設置されたスペーサ32と当接するニードルフランジ12bとが設けられている。ハウジング本体2はスリーブ35と共働して筒内噴射用燃料噴射弁1のハウジングを構成している。
【0004】
弁装置3は、小径円筒部7および大径円筒部8を有する段付中空円筒形の弁本体9と、弁本体9内で中心孔先端に固着されて燃料噴射孔10を有する弁座11と、ソレノイド装置50により弁座11に離接して燃料噴射孔10を開閉する弁体としてのニードルバルブ12と、ニードルバルブ12を軸方向に案内するとともに、径方向内向きに弁座11の燃料噴射孔10に流れ込もうとする燃料に旋回運動を与える旋回体13とを備えている。
ここで、第1ハウジング30、コア53およびアマチュア31は磁性材料、例えば電磁ステンレスで作製され、磁気回路を構成している。
【0005】
このように構成された筒内噴射用燃料噴射弁1は、その先端側をシリンダヘッドに設けられた噴射弁挿入孔(図示せず)に挿入され、押え金具(図示せず)を外方からフランジ30aにあてがい、取付ボルト(図示せず)により押え金具をシリンダヘッドに締着固定して取り付けられる。ここで、筒内噴射用燃料噴射弁1とシリンダヘッドとの間には平ワッシャやコルゲートワッシャが介装され、押え金具の軸方向の押付力により、筒内噴射用燃料噴射弁1とシリンダヘッドとの間のシールが確保されている。また、燃料供給管がその取付穴を筒内噴射用燃料噴射弁1の上部のシール用Oリング部に嵌合し固定される。
そして、コイル51への通電を制御することにより、ニードルバルブ12が軸方向に移動し、燃料噴射孔10が開閉される。
そこで、燃料噴射弁10が開弁しているときに燃料供給管から供給された高圧の燃料が、コア53の内部の燃料通路を通り、旋回体13により旋回エネルギーを与えられて、燃料噴射孔10から燃焼室に噴霧される。
【0006】
ここで、従来の筒内噴射用燃料噴射弁1の製造方法について図7を参照しつつ説明する。
筒内噴射用燃料噴射弁1の製造方法においては、燃料噴射量が規格値の範囲内に入るように燃料噴射量を調整する工程が必要となる。この燃料噴射量調整工程は、アジャスタ54をコア53に固定する前に実施されるもので、図8に示されるように、燃料フィルタ37を取り外した状態で、燃料供給側から挿入した調整ピン18を出し入れしてアジャスタ54の軸方向の位置を調整して閉弁ばね55の圧縮量を変えて、燃料噴射量を調整している。
つまり、燃料供給側から挿入した調整ピン18を軸方向に移動してアジャスタ54の位置を調整し(ステップ100)、その時の燃料噴射量を測定する(ステップ101)。そして、この燃料噴射量の測定値が規格値の範囲内に入っているか否かを判定し(ステップ102)、該燃料噴射量の測定値が規格値の範囲内に入っていれば、外周側からコア53をカシメて、アジャスタ54をコア53に固定して(ステップ103)燃料噴射量調整工程を終了し、次工程に移行する(ステップ104)。また、ステップ102において、該燃料噴射量の測定値が規格値の範囲内に入っていなければ、ステップ100に戻り、燃料噴射量が規格値の範囲内に入るように、アジャスタ54の位置を再調整する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
この種の筒内噴射用燃料噴射弁1においては、閉弁ばね55のばね力は、上述のように燃料噴射量を調整する機能だけでなく、以下のような機能が要求される。
第1に、筒内噴射用燃料噴射弁1は、内燃機関の燃焼室に臨んでおり、ニードルバルブ12には燃焼室の燃焼ガス圧力が開弁方向に作用している。そこで、コイル51への非通電時において、この燃焼ガス圧力がニードルバルブ12に作用しても、ニードルバルブ12が弁座11に着座して閉弁状態を保持し、筒内噴射用燃料噴射弁1内への燃焼ガスの侵入が阻止されるように、閉弁ばね55のばね力には下限値を設定する必要がある。
第2に、コイル51への通電時にニードルバルブ12が開弁するには、ソレノイド装置50の磁気吸引力が閉弁ばね55のばね力による閉弁方向の力と燃料圧力による閉弁方向の力との和より大きくなくてはならない。この種の筒内噴射用燃料噴射弁1は従来の燃料噴射弁に比べて使用される燃料圧力が高く、燃料圧力による閉弁方向の力も大きくなる。しかし、これに対応するために、ソレノイド装置50の吸引力を過剰に増加させることは、大きさ、発熱、コストの面で問題となるため、閉弁ばね55のばね力には上限値を設定し、実機で発生しうる燃料圧力範囲にて、コイル51への通電時にニードルバルブ12が開弁して燃料を噴射できるようにする必要があった。
【0008】
しかしながら、従来の筒内噴射用燃料噴射弁1の製造方法における燃料噴射量の調整工程では、燃料噴射量が目標値となるようにアジャスタ54の位置調整を繰り返し、燃料噴射量が目標値となったところで、コア53をカシメて、アジャスタ54を固定するようにしていたので、製造された筒内噴射用燃料噴射弁1の閉弁ばね55のばね力は不明であった。つまり、従来の製造方法においては、閉弁ばね55のばね力を管理していないので、実機に搭載した際に起こり得る燃料圧力や燃焼ガス圧力の変動により、燃焼ガスが燃料噴射弁内部に侵入しエア噛み等が発生する、あるいはコイル通電時にニードルバルブ12が開弁せず所定の燃料噴射量が得られない、等の不具合が発生するという課題があった。
【0009】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、燃料噴射量に加えて閉弁ばねのばね力を管理項目として、実機に搭載した際に起こり得る燃料圧力や燃焼ガス圧力の変動に対して十分対応がとれ、かつ、高歩留まりが実現できる筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法は、軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に固着されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法において、上記ハウジングの燃料通路内での上記アジャスタの軸心方向の位置を変えつつ燃料噴射量を測定し、該測定値が該燃料噴射量の規格値の範囲内となるように上記アジャスタの位置を調整するアジャスタ位置調整工程と、上記アジャスタ位置調整工程で調整されたアジャスタ位置における上記閉弁ばねのばね力を測定し、該測定値が設定されたばね力の管理範囲内であるか否かを判定し、該測定値が該ばね力の管理範囲外である場合に上記アジャスタ位置調整工程を再実行させる判定工程と、上記判定工程で上記閉弁ばねのばね力の測定値がばね力の管理範囲内である場合に上記アジャスタを上記ハウジングに固着するアジャスタ固着工程とを備えたものである。
【0012】
また、この発明に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法は、軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に固着されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法において、上記ハウジングの燃料通路内での上記アジャスタの軸心方向の位置を変えつつ上記閉弁ばねのばね力を測定し、該測定値が設定されたばね力の管理範囲内となるように上記アジャスタの位置を調整するアジャスタ位置調整工程と、上記アジャスタ位置調整工程で調整されたアジャスタ位置における上記燃料噴射量を測定し、該測定値が燃料噴射量の規格値の範囲内であるか否かを判定し、該測定値が該燃料噴射量の規格値の範囲外である場合に上記アジャスタ位置調整工程を再実行させる判定工程と、上記判定工程で上記燃料噴射量の測定値が燃料噴射量の規格値の範囲内である場合に上記アジャスタを上記ハウジングに固着するアジャスタ固着工程とを備えたものである。
【0013】
また、上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値と、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値との間の管理範囲内に管理されるものである。
【0014】
また、上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値以上の管理範囲内に管理されるものである。
【0015】
また、上記ばね力が、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値以下の管理範囲内に管理されるものである。
【0016】
また、この発明に係る筒内噴射用燃料噴射弁の燃料噴射量調整装置は、軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に挿入されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の燃料噴射量調整装置において、取付穴が一端側に設けられ、ロードセル挿入孔が他端側に該取付穴と同軸に設けられ、調整ピン挿入孔が該取付穴と該ロードセル挿入孔とを連通するように同軸に設けられ、さらに燃料供給通路が該取付穴に繋がるように設けられた本体と、一端が上記取付穴から突出され、他端が上記ロードセル挿入孔内に突出されて上記調整ピン挿入孔内に軸方向に移動可能に収納され、上記アジャスタの位置を調整する調整ピンと、一端が上記調整ピンの他端に連結されて上記ロードセル挿入孔内に収容されたロードセルと、一端が上記ロードセルの他端に連結されて上記ロードセル挿入孔内に収容された駆動ピンと、上記駆動ピンを軸方向に往復移動させる駆動手段とを備え、上記本体が、上記取付穴内に上記ハウジングの他端側を挿入し、上記燃料供給通路を介して燃料を上記ハウジングの燃料通路に供給可能な状態に上記ハウジングに取り付けられ、上記駆動手段により上記駆動ピンを軸方向に移動させることにより、上記駆動ピンの移動力が上記ロードセルおよび上記調整ピンを介して上記アジャスタに伝達されて上記閉弁ばねを圧縮させ、上記閉弁ばねのばね力に応じて決定される燃料噴射量の調整を行うとともに、上記ロードセルに作用する上記閉弁ばねの反発力を上記閉弁ばねのばね力として該ロードセルで測定するようにしたものである。
【0017】
また、この発明に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法は、軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に固着されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法において、上記ハウジングの燃料通路内での上記アジャスタの軸心方向の位置を変えつつ燃料噴射量を測定し、該測定値が上記燃料噴射量の規格値の範囲内となるように上記アジャスタの位置を調整し、位置調整された上記アジャスタを上記ハウジングに固着した後、検出端子を上記燃料噴射孔から挿入して上記弁体の先端に押し当てて上記閉弁ばねのばね力を測定し、該測定値がばね力の管理範囲内である場合には、次工程に移行し、該測定値がばね力の管理範囲外である場合には、廃棄あるいは再組立するようにしたものである。
【0018】
また、上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値と、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値との間の管理範囲内に管理されるものである。
【0019】
また、上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値以上の管理範囲内に管理されるものである。
【0020】
また、上記ばね力が、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値以下の管理範囲内に管理されるものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図について説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明するフローチャート、図2はこの発明の実施の形態1に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明する断面図である。
図2において、燃料噴射量調整装置20は、取付穴21bが一端側に設けられ、ロードセル挿入孔21cが他端側に取付穴21bと同軸に設けられ、調整ピン挿入孔21aが取付穴21bとロードセル挿入孔21cとを連通するように同軸に設けられ、さらに燃料供給通路21dが取付穴21bに繋がるように設けられた本体21と、一側が取付穴21bから突出し、他端がロードセル挿入孔21c内に突出するように調整ピン挿入孔21aに軸方向に移動可能に挿入された調整ピン22と、調整ピン22の他端に連結されてロードセル挿入孔21c内に軸方向に移動可能に挿入されたロードセル23と、一側がこのロードセル23に連結されてロードセル挿入孔21c内に収容された駆動ピン24と、駆動ピン24を駆動するモータ等からなる駆動手段25とから構成されている。
【0022】
つぎに、この実施の形態1による筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法について図1および図2を参照しつつ説明する。
まず、筒内噴射用燃料噴射弁1は、フィルタ37が装着されず、アジャスタ54がコア53に固定されていない状態まで組み立てられた後、燃料噴射量調整工程に移行する。
この燃料噴射量調整工程では、筒内噴射用燃料噴射弁1は、図2に示されるように、その先端側を架台26の貫通孔26aに挿入され、押え金具27が上方からフランジ30aに宛てがわれて、取付ボルト28により押え金具27を架台26に締着固定して、取り付けられる。さらに、燃料噴射量調整装置20が、その取付穴21bを筒内噴射用燃料噴射弁1のハウジング本体2の上部のシール用Oリング部に嵌合して取り付けられる。そして、図2中一点鎖線で示されるように、燃料が燃料供給通路21dを介して筒内噴射用燃料噴射弁1に供給される。
【0023】
ここで、駆動手段25を駆動して駆動ピン24を軸方向の一側に所定量移動させる。この駆動ピン24の移動により、調整ピン22が調整ピン挿入孔21aに案内されて軸方向の一側に所定量移動され、アジャスタ54がコア53の内周面に案内されて軸方向の一側に所定量移動されて、アジャスタ54が所定の位置に調整される(ステップ110)。
この状態で、ソレノイド装置50を作動させて燃料噴射孔10から燃料の噴射を行わせ、その燃料噴射量を測定する(ステップ111)。そして、この燃料噴射量が規格値の範囲内であるか否かを判定し(ステップ112)、測定した燃料噴射量が規格値の範囲外であれば、ステップ110に戻り、再度アジャスタ54の位置調整を行う。
ステップ112において、測定した燃料噴射量が規格値の範囲内であれば、調整されたアジャスタ54の位置における閉弁ばね55のばね力を測定する(ステップ113)。この時、閉弁ばね55はアジャスタ54により圧縮されており、この圧縮量に起因する反発力がアジャスタ54および調整ピン22を介してロードセル23に作用しており、ロードセル23の検出値が閉弁ばね55のばね力となる。
そして、この測定された閉弁ばね55のばね力が設定された上限値と下限値との間の管理範囲内であるか否かを判定し(ステップ114)、測定したばね力が管理範囲外であれば、ステップ110に戻り、再度アジャスタ54の位置調整を行う。ステップ114において、測定したばね力が管理範囲内であれば、コア53をカシメて、アジャスタ54を固定して(ステップ115)燃料噴射量調整工程を終了し、次工程(ステップ116)に移る。
【0024】
ここで、閉弁ばね55のばね力の管理範囲を規定する上限値および下限値について説明する。
ばね力の下限値は、弁体としてのニードルバルブ12が燃焼室内の燃焼ガス圧力による開弁方向の力を受けても、ソレノイド装置50の通電時を除いては、閉弁ばね55と燃料圧力とによる閉弁方向の力によりニードルバルブ12が閉鎖し、燃料噴射弁1内への燃焼ガスの侵入を防ぐことのできる値に設定する。すなわち、燃焼ガスの圧力をPG、燃料の圧力をPN、閉弁ばね55による閉弁方向の力をFB、シート断面積をAとした時、燃焼ガスの圧力による開弁方向の力はA・PG、燃料の圧力による閉弁方向の力はA・FN、閉弁ばね55による閉弁方向の力はFBとなるため、上記条件を満たすには、FB+A・PN>A・PGとすればよい。つまり、閉弁ばね55による閉弁方向の力の下限値FBMINは、(A・PG−A・PN)となる。そして、実機で発生する燃焼ガスの圧力範囲と燃料の圧力範囲とを考慮すれば、通常起こり得る燃料の最低圧力をPNMIN、通常起こり得る燃焼ガスの最高圧力をPGMAXとしたとき、閉弁ばね55の閉弁方向のばね力の下限値FBMINは(A・PGMAX−A・PNMIN)とすればよい。
一方、ばね力の上限値は、閉弁ばね55と燃料圧力とによる閉弁方向の力を受けても、ソレノイド装置50の通電時にニードルバルブ12が開弁できる値に設定する。すなわち、ソレノイドの磁気吸引力をFS、閉弁ばね55による閉弁方向の力をFB、燃料の圧力をPN、シート断面積をAとした時、ソレノイド装置50による開弁方向の力はFS、閉弁ばね55による閉弁方向の力はFB、燃料の圧力による閉弁方向の力はA・PNとなるため、上記条件を満たすには、FS>FB+A・PNとすればよい。つまり、閉弁ばね55による閉弁方向の力の上限値FBMAXは、(FS−A・PN)となる。そして、実機で起こり得る燃料の圧力範囲、燃焼噴射弁やその駆動装置の吸引力のばらつきを考慮すれば、実機で通常起こり得る燃料の最大圧力をPNMAX、通常起こり得る吸引力の最小値をFSMINとしたとき、閉弁ばね55の閉弁方向のばね力の上限値FBMAXは(FSMIN−A・PNMAX)とすればよい。
なお、このように設定されるばね力の上限値および下限値は、上述の値にある程度余裕をもたせた値としてもかまわない。
【0025】
このように、この実施の形態1では、燃料噴射量が規格値の範囲内となるようにアジャスタ54の位置を調整し、調整されたアジャスタ54の位置における閉弁ばね55のばね力を測定し、測定されたばね力が設定された上限値と下限値との間の管理範囲内に入っているか否かを判定している。そして、ばね力が管理範囲内に入っていない場合には、燃料噴射量が規格値の範囲内となるようにアジャスタ54の位置を再調整し、再調整されたアジャスタ54の位置におけるばね力が管理範囲内に入っているか否かを再度判定している。そして、ばね力が管理範囲内に入るまで上述の操作を繰り返し行い、ばね力が管理範囲内に入った後、コア53をカシメてアジャスタ54を固定している。
従って、この実施の形態1によれば、燃料噴射量が規格値の公差範囲内にあり、かつ、ばね力が設定した上限値と下限値との間の管理範囲内にあるように、燃料噴射量調整工程で調整して筒内噴射用燃料噴射弁1を製造している。
【0026】
これにより、実機に搭載した際に起こり得る燃料圧力や燃焼ガス圧力の変動に対して十分対応がとれる。すなわち、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の非通電時にニードルバルブ12が燃焼ガスの圧力による開弁方向の力を受けても開弁せず、かつ、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の通電時にニードルバルブ12が開弁して燃料を噴射できる筒内噴射用燃料噴射弁1を製造することができる。
また、燃料噴射量の調整とばね力の管理とを燃料噴射量調整工程で行っているので、燃料噴射量の調整とばね力の管理とを別工程で行う場合に比べ、工数の低減が図られ、低コスト化を達成できる。
また、燃料噴射量の規格値の公差幅の範囲内で燃料噴射量の目標値を変更し、ばね力を設定した上限値と下限値との間に入るようにすることができるため、ばね力のバラツキを抑えることができるとともに、不良率の低減、即ち高歩留まりを実現することができる。
【0027】
また、この実施の形態1によれば、燃料供給通路21dを介して筒内噴射用燃料噴射弁1に燃料を供給した状態で、調整ピン22によるアジャスタ54の位置調整ができ、アジャスタ54の調整位置での閉弁ばね55のばね力の測定ができるので、燃料噴射量調整工程の中で燃料噴射量の調整とばね力の管理とを行う筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法に適用できる燃料噴射量調整装置が得られる。
【0028】
実施の形態2.
図3はこの発明の実施の形態2に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明するフローチャートである。
【0029】
つぎに、この実施の形態2による筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法について図3を参照しつつ説明する。
まず、筒内噴射用燃料噴射弁1は、フィルタ37が装着されず、アジャスタ54がコア53に固定されていない状態まで組み立てられた後、燃料噴射量調整工程に移行する。
この燃料噴射量調整工程では、筒内噴射用燃料噴射弁1は、図2に示されるように、その先端側を架台26の貫通孔26aに挿入され、押え金具27が上方からフランジ30aに宛てがわれて、取付ボルト28により押え金具27を架台26に締着固定して、取り付けられる。さらに、燃料噴射量調整装置20が、その取付穴21bを筒内噴射用燃料噴射弁1のハウジング本体2の上部のシール用Oリング部に嵌合して取り付けられる。そして、燃料が燃料供給通路21dを介して筒内噴射用燃料噴射弁1に供給される。
【0030】
ここで、駆動手段25を駆動して駆動ピン24を軸方向の一側に所定量移動させる。この駆動ピン24の移動により、調整ピン22が調整ピン挿入孔21aに案内されて軸方向の一側に所定量移動され、アジャスタ54がコア53の内周面に案内されて軸方向の一側に所定量移動されて、アジャスタ54が所定の位置に調整される(ステップ120)。
この調整されたアジャスタ54の位置における閉弁ばね55のばね力を測定する(ステップ121)。この時、閉弁ばね55はアジャスタ54により圧縮されており、この圧縮量に起因する反発力がアジャスタ54および調整ピン22を介してロードセル23に作用しており、ロードセル23の検出値が閉弁ばね55のばね力となる。
そして、この測定された閉弁ばね55のばね力が設定された上限値と下限値との間の管理範囲内であるか否かを判定し(ステップ122)、測定したばね力が管理範囲外であれば、ステップ120に戻り、再度アジャスタ54の位置調整を行う。
ステップ122において、測定したばね力が管理範囲内であれば、この状態で、ソレノイド装置50を作動させて燃料噴射孔10から燃料の噴射を行わせ、その燃料噴射量を測定する(ステップ123)。そして、この燃料噴射量が規格値の範囲内であるか否かを判定し(ステップ124)、測定した燃料噴射量が規格値の範囲外であれば、ステップ120に戻り、再度アジャスタ54の位置調整を行う。
ステップ124において、測定した燃料噴射量が規格値の範囲内であれば、コア53をカシメて、アジャスタ54を固定して(ステップ125)燃料噴射量調整工程を終了し、次工程(ステップ126)に移る。
【0031】
このように、この実施の形態2では、閉弁ばね55のばね力が上限値と下限値との間の管理範囲内となるようにアジャスタ54の位置を調整し、調整されたアジャスタ54の位置における燃料噴射量を測定し、測定された燃料噴射量が規格値の範囲内に入っているか否かを判定している。そして、燃料噴射量が規格値の範囲内に入っていない場合には、ばね力が上限値と下限値との間の範囲内となるようにアジャスタ54の位置を再調整し、再調整されたアジャスタ54の位置における燃料噴射量が規格値の範囲内に入っているか否かを再度判定している。そして、燃料噴射量が規格値の範囲内に入るまで上述の操作を繰り返し行い、燃料噴射量が規格値の範囲内に入った後、コア53をカシメてアジャスタ54を固定している。
従って、この実施の形態2によれば、ばね力が設定した上限値と下限値との間に管理範囲内にあり、かつ、燃料噴射量が規格値の公差範囲内にあるように、燃料噴射量調整工程で調整して筒内噴射用燃料噴射弁1を製造している。
【0032】
これにより、実機に搭載した際に起こり得る燃料圧力や燃焼ガス圧力の変動に対して十分対応がとれる。すなわち、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の非通電時にニードルバルブ12が燃焼ガスの圧力による開弁方向の力を受けても開弁せず、かつ、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の通電時にニードルバルブ12が開弁して燃料を噴射できる筒内噴射用燃料噴射弁1を製造することができる。
また、燃料噴射量の調整とばね力の管理とを燃料噴射量調整工程で行っているので、燃料噴射量の調整とばね力の管理とを別工程で行う場合に比べ、工数の低減が図られ、低コスト化を達成できる。また、ばね力の管理範囲内でばね力の目標値を変更し、燃料噴射量を規格値の公差の範囲内に入るようにすることができるため、ばね力のバラツキを抑えることができるとともに、不良率の低減、即ち高歩留まりを実現することができる。
【0033】
実施の形態3.
上記実施の形態1では、燃料噴射量調整工程において、燃料噴射量の規格値の公差幅の範囲内で燃料噴射量の目標値を変更し、閉弁ばね55のばね力を設定された上限値と下限値との間の管理範囲内に管理するものとしているが、この実施の形態3では、燃料噴射量調整工程において、燃料噴射量の規格値の公差幅の範囲内で燃料噴射量の目標値を変更し、閉弁ばね55のばね力を設定された下限値以上に管理するものとしている。
従って、この実施の形態3によれば、燃料噴射量が規格値の公差範囲内にあり、かつ、ばね力が設定した下限値以上となるように、筒内噴射用燃料噴射弁1を製造しているので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の非通電時にニードルバルブ12が燃焼ガスの圧力による開弁方向の力を受けても開弁しない筒内噴射用燃料噴射弁1を製造することができる。
【0034】
実施の形態4.
上記実施の形態1では、燃料噴射量調整工程において、燃料噴射量の規格値の公差幅の範囲内で燃料噴射量の目標値を変更し、閉弁ばね55のばね力を設定された上限値と下限値との間の管理範囲内に管理するものとしているが、この実施の形態4では、燃料噴射量調整工程において、燃料噴射量の規格値の公差幅の範囲内で燃料噴射量の目標値を変更し、閉弁ばね55のばね力を設定された上限値以下に管理するものとしている。
従って、この実施の形態4によれば、燃料噴射量が規格値の公差範囲内にあり、かつ、ばね力が設定した上限値以下となるように、筒内噴射用燃料噴射弁1を製造しているので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の通電時にニードルバルブ12が開弁して燃料を噴射できる筒内噴射用燃料噴射弁1を製造することができる。
【0035】
実施の形態5.
上記実施の形態2では、燃料噴射量調整工程において、閉弁ばね55のばね力を設定された上限値と下限値との間の範囲内で変更し、燃料噴射量を規格値の公差範囲内に管理するものとしているが、この実施の形態5では、燃料噴射量調整工程において、閉弁ばね55のばね力を設定された下限値以上で変更し、燃料噴射量を規格値の公差範囲内に管理するものとしている。
従って、この実施の形態5によれば、燃料噴射量が規格値の公差範囲内にあり、かつ、ばね力が設定した下限値以上となるように、筒内噴射用燃料噴射弁1を製造しているので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の非通電時にニードルバルブ12が燃焼ガスの圧力による開弁方向の力を受けても開弁しない筒内噴射用燃料噴射弁1を製造することができる。
【0036】
実施の形態6.
上記実施の形態1では、燃料噴射量調整工程において、閉弁ばね55のばね力を設定された上限値と下限値との間の範囲内で変更し、燃料噴射量を規格値の公差範囲内に管理するものとしているが、この実施の形態6では、燃料噴射量調整工程において、閉弁ばね55のばね力を設定された上限値以下で変更し、燃料噴射量を規格値の公差範囲内に管理するものとしている。
従って、この実施の形態6によれば、燃料噴射量が規格値の公差範囲内にあり、かつ、ばね力が設定した上限値以下となるように、筒内噴射用燃料噴射弁1を製造しているので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の通電時にニードルバルブ12が開弁して燃料を噴射できる筒内噴射用燃料噴射弁1を製造することができる。
【0037】
実施の形態7.
上記実施の形態1では、燃料噴射量調整工程において、燃料噴射量の調整とばね力の管理とを行うものとしているが、この実施の形態7では、燃料噴射量を調整し、コア53をカシメてアジャスタ54を固定して、燃料噴射量調整工程を終了した後、ばね力の管理工程を行うものとしている。
図4はこの発明の実施の形態7に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明するフローチャート、図5はこの発明の実施の形態7に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明する断面図である。
図5において、燃料噴射量調整装置20Aは、調整ピン挿入孔21aが設けられ、取付穴21bが構成ピン挿入孔21aの一端側に同軸に設けられ、さらに燃料供給通路21dが取付穴21bに繋がるように設けられた本体21Aと、一側が取付穴21bから突出するように調整ピン挿入孔21aに軸方向に移動可能に挿入された調整ピン22Aと、調整ピン22Aの他端に連結された駆動ピン24Aと、駆動ピン24Aを駆動するモータ等からなる駆動手段25Aとから構成されている。
【0038】
つぎに、この実施の形態7による筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法について図4および図5を参照しつつ説明する。
まず、筒内噴射用燃料噴射弁1は、フィルタ37が装着されず、アジャスタ54がコア53に固定されていない状態まで組み立てられた後、燃料噴射量調整工程に移行する。
この燃料噴射量調整工程では、筒内噴射用燃料噴射弁1は、図5に示されるように、その先端側を架台26の貫通孔26aに挿入され、押え金具27が上方からフランジ30aに宛てがわれて、取付ボルト28により押え金具27を架台26に締着固定して、取り付けられる。さらに、燃料噴射量調整装置20Aが、その取付穴21bを筒内噴射用燃料噴射弁1のハウジング本体2の上部のシール用Oリング部に嵌合して取り付けられる。そして、燃料が燃料供給通路21dを介して筒内噴射用燃料噴射弁1に供給される。
ここで、駆動手段25Aを駆動して駆動ピン24Aを軸方向の一側に所定量移動させる。この駆動ピン24Aの移動により、調整ピン22Aが調整ピン挿入孔21aに案内されて軸方向の一側に所定量移動され、アジャスタ54がコア53の内周面に案内されて軸方向の一側に所定量移動されて、アジャスタ54が所定の位置に調整される(ステップ100)。
この状態で、ソレノイド装置50を作動させて燃料噴射孔10から燃料の噴射を行わせ、その燃料噴射量を測定する(ステップ101)。そして、この燃料噴射量が規格値の範囲内であるか否かを判定し(ステップ102)、燃料噴射量の測定値が規格値の範囲内であれば、外周側からコア53をカシメて、アジャスタ54をコア53に固定して(ステップ103)燃料噴射量調整工程を終了し、ばね力の管理工程に移行する。また、このステップ102において、該燃料噴射量の測定値が規格値の範囲内に入っていなければ、ステップ100に戻り、燃料噴射量が規格値の範囲内に入るように、アジャスタ54の位置を再調整する。
ついで、燃料噴射量調整工程が終了しアジャスタ54が固定された筒内噴射用燃料噴射弁1に対して、その燃料噴射孔10からロードセルの検出端子を挿入し、該検出端子をニードルバルブ12の先端に押し当てて、閉弁ばね55のばね力を測定する(ステップ105)。そして、ばね力の測定値が設定された上限値と下限値との間の管理範囲内に入っているか否かを判定し(ステップ106)、測定したばね力が管理範囲外であれば、廃棄(あるいは再組立)する。すなわち、閉弁ばね55のばね力が設定された上限値と下限値との間の管理範囲内である筒内噴射用燃料噴射弁1のみを次工程(ステップ104)に流す。
【0039】
このように、この実施の形態7では、燃料噴射量が規格値の範囲内に入るように位置調整された状態でアジャスタ54をコア53に固定して燃料噴射量調整工程を終了した後、閉弁ばね55のばね力の管理工程を実施して、ばね力が設定された上限値と下限値との間の管理範囲内に入るように筒内噴射用燃料噴射弁1をスクリーニングしているので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の非通電時にニードルバルブ12が燃焼ガスの圧力による開弁方向の力を受けても開弁せず、かつ、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の通電時にニードルバルブ12が開弁する筒内噴射用燃料噴射弁1を製造することができる。
【0040】
実施の形態8.
上記実施の形態7では、燃料噴射量が規格値の範囲内に入るように位置調整されたアジャスタ54をコア53に固定し燃料噴射量調整工程を終了した後、閉弁ばね55のばね力が設定された上限値と下限値との間の管理範囲内に入るか否かのばね力の管理工程を実施するものとしているが、この実施の形態8では、燃料噴射量が規格値の範囲内に入るように位置調整されたアジャスタ54をコア53に固定し燃料噴射量調整工程を終了した後、閉弁ばね55のばね力が設定された下限値以上に入るか否かのばね力の管理工程を実施するものとしている。
従って、この実施の形態8によれば、燃料噴射量が規格値の公差範囲内にある筒内噴射用燃料噴射弁1に対して、ばね力が設定した下限値以上となるように管理しているので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の非通電時にニードルバルブ12が閉弁する筒内噴射用燃料噴射弁1を製造することができる。
【0041】
実施の形態9.
上記実施の形態7では、燃料噴射量が規格値の範囲内に入るように位置調整されたアジャスタ54をコア53に固定し燃料噴射量調整工程を終了した後、閉弁ばね55のばね力が設定された上限値と下限値との間の管理範囲内に入るか否かのばね力の管理工程を実施するものとしているが、この実施の形態9では、燃料噴射量が規格値の範囲内に入るように位置調整されたアジャスタ54をコア53に固定し燃料噴射量調整工程を終了した後、閉弁ばね55のばね力が設定された上限値以下に入るか否かのばね力の管理工程を実施するものとしている。
従って、この実施の形態9によれば、燃料噴射量が規格値の公差範囲内にある筒内噴射用燃料噴射弁1に対して、ばね力が設定した上限値以下となるように管理しているので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置50の通電時にニードルバルブ12が開弁して燃料を噴射できる筒内噴射用燃料噴射弁1を製造することができる。
【0042】
【発明の効果】
この発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0043】
この発明によれば、軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に固着されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法において、上記ハウジングの燃料通路内での上記アジャスタの軸心方向の位置を変えつつ燃料噴射量を測定し、該測定値が該燃料噴射量の規格値の範囲内となるように上記アジャスタの位置を調整するアジャスタ位置調整工程と、上記アジャスタ位置調整工程で調整されたアジャスタ位置における上記閉弁ばねのばね力を測定し、該測定値が設定されたばね力の管理範囲内であるか否かを判定し、該測定値が該ばね力の管理範囲外である場合に上記アジャスタ位置調整工程を再実行させる判定工程と、上記判定工程で上記閉弁ばねのばね力の測定値がばね力の管理範囲内である場合に上記アジャスタを上記ハウジングに固着するアジャスタ固着工程とを備えたので、実機に搭載した際に起こり得る燃料圧力や燃焼ガス圧力の変動に対して十分対応がとれ、かつ、高歩留まりが実現でき、燃料噴射量の調整と閉弁ばねのばね力の管理とが1つの工程内で実施され、工数の削減および低コスト化が図られる筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法が得られる。
【0045】
また、上記ハウジングの燃料通路内での上記アジャスタの軸心方向の位置を変えつつ上記閉弁ばねのばね力を測定し、該測定値が設定されたばね力の管理範囲内となるように上記アジャスタの位置を調整するアジャスタ位置調整工程と、上記アジャスタ位置調整工程で調整されたアジャスタ位置における上記燃料噴射量を測定し、該測定値が燃料噴射量の規格値の範囲内であるか否かを判定し、該測定値が該燃料噴射量の規格値の範囲外である場合に上記アジャスタ位置調整工程を再実行させる判定工程と、上記判定工程で上記燃料噴射量の測定値が燃料噴射量の規格値の範囲内である場合に上記アジャスタを上記ハウジングに固着するアジャスタ固着工程とを備えたので、燃料噴射量の調整と閉弁ばねのばね力の管理とが1つの工程内で実施され、工数の削減および低コスト化が図られる。
【0046】
また、上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値と、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値との間の管理範囲内に管理されるので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置の非通電時に弁体が燃焼ガスの圧力による開弁方向の力を受けても開弁せず、かつ、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置の通電時に弁体が開弁して燃料を噴射できる筒内噴射用燃料噴射弁を製造することができる。
【0047】
また、上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値以上の管理範囲内に管理されるので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置の非通電時に弁体が燃焼ガスの圧力による開弁方向の力を受けても開弁せず、筒内噴射用燃料噴射弁内への燃焼ガスの侵入を防止できる筒内噴射用燃料噴射弁を製造することができる。
【0048】
また、上記ばね力が、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値以下の管理範囲内に管理されるので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置の通電時に弁体が開弁して燃料を噴射できる筒内噴射用燃料噴射弁を製造することができる。
【0049】
また、この発明によれば、軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に挿入されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の燃料噴射量調整装置において、取付穴が一端側に設けられ、ロードセル挿入孔が他端側に該取付穴と同軸に設けられ、調整ピン挿入孔が該取付穴と該ロードセル挿入孔とを連通するように同軸に設けられ、さらに燃料供給通路が該取付穴に繋がるように設けられた本体と、一端が上記取付穴から突出され、他端が上記ロードセル挿入孔内に突出されて上記調整ピン挿入孔内に軸方向に移動可能に収納され、上記アジャスタの位置を調整する調整ピンと、一端が上記調整ピンの他端に連結されて上記ロードセル挿入孔内に収容されたロードセルと、一端が上記ロードセルの他端に連結されて上記ロードセル挿入孔内に収容された駆動ピンと、上記駆動ピンを軸方向に往復移動させる駆動手段とを備え、上記本体が、上記取付穴内に上記ハウジングの他端側を挿入し、上記燃料供給通路を介して燃料を上記ハウジングの燃料通路に供給可能な状態に上記ハウジングに取り付けられ、上記駆動手段により上記駆動ピンを軸方向に移動させることにより、上記駆動ピンの移動力が上記ロードセルおよび上記調整ピンを介して上記アジャスタに伝達されて上記閉弁ばねを圧縮させ、上記閉弁ばねのばね力に応じて決定される燃料噴射量の調整を行うとともに、上記ロードセルに作用する上記閉弁ばねの反発力を上記閉弁ばねのばね力として該ロードセルで測定するようにしたので、燃料噴射量調整工程の中で燃料噴射量の調整と閉弁ばねのばね力の管理とを簡易に実施できる筒内噴射用燃料噴射弁の燃料噴射量調整装置が得られる。
【0050】
また、この発明によれば、軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に固着されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法において、上記ハウジングの燃料通路内での上記アジャスタの軸心方向の位置を変えつつ燃料噴射量を測定し、該測定値が上記燃料噴射量の規格値の範囲内となるように上記アジャスタの位置を調整し、位置調整された上記アジャスタを上記ハウジングに固着した後、検出端子を上記燃料噴射孔から挿入して上記弁体の先端に押し当てて上記閉弁ばねのばね力を測定し、該測定値がばね力の管理範囲内である場合には、次工程に移行し、該測定値がばね力の管理範囲外である場合には、廃棄あるいは再組立するようにしたので、実機に搭載した際に起こり得る燃料圧力や燃焼ガス圧力の変動に対して十分対応がとれ、かつ、高歩留まりが実現できる筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法が得られる。
【0051】
また、上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値と、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値との間の管理範囲内に管理されるので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置の非通電時に弁体が燃焼ガスの圧力による開弁方向の力を受けても開弁せず、かつ、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置の通電時に弁体が開弁して燃料を噴射できる筒内噴射用燃料噴射弁を製造することができる。
【0052】
また、上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値以上の管理範囲内に管理されるので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置の非通電時に弁体が燃焼ガスの圧力による開弁方向の力を受けても開弁せず、筒内噴射用燃料噴射弁内への燃焼ガスの侵入を防止できる筒内噴射用燃料噴射弁を製造することができる。
【0053】
また、上記ばね力が、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値以下の管理範囲内に管理されるので、実機にて発生し得る燃料圧力範囲の全域にて、ソレノイド装置の通電時に弁体が開弁して燃料を噴射できる筒内噴射用燃料噴射弁を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明するフローチャートである。
【図2】 この発明の実施の形態1に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明する断面図である。
【図3】 この発明の実施の形態2に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明するフローチャートである。
【図4】 この発明の実施の形態7に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明するフローチャートである。
【図5】 この発明の実施の形態7に係る筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明する断面図である。
【図6】 筒内噴射用燃料噴射弁を示す断面図である。
【図7】 従来の筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明するフローチャートである。
【図8】 従来の筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 筒内噴射用燃料噴射弁、2 ハウジング本体(ハウジング)、3 弁装置、10 燃料噴射孔、11 弁座、12 ニードルバルブ(弁体)、20 燃料噴射量調整装置、21 本体、21a 調整ピン挿入孔、21b 取付穴、21c ロードセル挿入孔、21d 燃料供給通路、22 調整ピン、23 ロードセル、24 駆動ピン、25 駆動手段、35 スリーブ(ハウジング)、50ソレノイド装置、54 アジャスタ、55 閉弁ばね。

Claims (10)

  1. 軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に固着されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法において、
    上記ハウジングの燃料通路内での上記アジャスタの軸心方向の位置を変えつつ燃料噴射量を測定し、該測定値が該燃料噴射量の規格値の範囲内となるように上記アジャスタの位置を調整するアジャスタ位置調整工程と、上記アジャスタ位置調整工程で調整されたアジャスタ位置における上記閉弁ばねのばね力を測定し、該測定値が設定されたばね力の管理範囲内であるか否かを判定し、該測定値が該ばね力の管理範囲外である場合に上記アジャスタ位置調整工程を再実行させる判定工程と、上記判定工程で上記閉弁ばねのばね力の測定値がばね力の管理範囲内である場合に上記アジャスタを上記ハウジングに固着するアジャスタ固着工程とを備えことを特徴とする筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法。
  2. 軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に固着されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法において、
    上記ハウジングの燃料通路内での上記アジャスタの軸心方向の位置を変えつつ上記閉弁ばねのばね力を測定し、該測定値が設定されたばね力の管理範囲内となるように上記アジャスタの位置を調整するアジャスタ位置調整工程と、上記アジャスタ位置調整工程で調整されたアジャスタ位置における上記燃料噴射量を測定し、該測定値が燃料噴射量の規格値の範囲内であるか否かを判定し、該測定値が該燃料噴射量の規格値の範囲外である場合に上記アジャスタ位置調整工程を再実行させる判定工程と、上記判定工程で上記燃料噴射量の測定値が燃料噴射量の規格値の範囲内である場合に上記アジャスタを上記ハウジングに固着するアジャスタ固着工程とを備えたことを特徴とする筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法。
  3. 上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値と、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値との間の管理範囲内に管理されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法。
  4. 上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値以上の管理範囲内に管理されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法。
  5. 上記ばね力が、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値以下の管理範囲内に管理されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法。
  6. 軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に挿入されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の燃料噴射量調整装置において、
    取付穴が一端側に設けられ、ロードセル挿入孔が他端側に該取付穴と同軸に設けられ、調整ピン挿入孔が該取付穴と該ロードセル挿入孔とを連通するように同軸に設けられ、さらに燃料供給通路が該取付穴に繋がるように設けられた本体と、
    一端が上記取付穴から突出され、他端が上記ロードセル挿入孔内に突出されて上記調整ピン挿入孔内に軸方向に移動可能に収納され、上記アジャスタの位置を調整する調整ピンと、
    一端が上記調整ピンの他端に連結されて上記ロードセル挿入孔内に収容されたロードセルと、
    一端が上記ロードセルの他端に連結されて上記ロードセル挿入孔内に収容された駆動ピンと、
    上記駆動ピンを軸方向に往復移動させる駆動手段とを備え、
    上記本体が、上記取付穴内に上記ハウジングの他端側を挿入し、上記燃料供給通路を介して燃料を上記ハウジングの燃料通路に供給可能な状態に上記ハウジングに取り付けられ、上記駆動手段により上記駆動ピンを軸方向に移動させることにより、上記駆動ピンの移動力が上記ロードセルおよび上記調整ピンを介して上記アジャスタに伝達されて上記閉弁ばねを圧縮させ、上記閉弁ばねのばね力に応じて決定される燃料噴射量の調整を行うとともに、上記ロードセルに作用する上記閉弁ばねの反発力を上記閉弁ばねのばね力として該ロードセルで測定するようにしたことを特徴とする筒内噴射用燃料噴射弁の燃料噴射量調整装置。
  7. 軸心に沿って燃料通路を有するハウジングと、燃料噴射孔が設けられた弁座および該弁座に離接して該燃料噴射孔を開閉する弁体を有し、上記ハウジングの一端に該燃料噴射孔側を突出させて固着された弁装置と、上記ハウジングに内蔵されて上記弁体を開弁方向に磁気吸引するソレノイド装置と、上記ハウジングの燃料通路内に収容されて上記弁体を閉弁方向に付勢する閉弁ばねと、上記ハウジングの燃料通路内に固着されて上記閉弁ばねを上記弁座に向けて押圧するアジャスタとを備えた筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法において、
    上記ハウジングの燃料通路内での上記アジャスタの軸心方向の位置を変えつつ燃料噴射量を測定し、該測定値が上記燃料噴射量の規格値の範囲内となるように上記アジャスタの位置を調整し、位置調整された上記アジャスタを上記ハウジングに固着した後、検出端子を上記燃料噴射孔から挿入して上記弁体の先端に押し当てて上記閉弁ばねのばね力を測定し、該測定値がばね力の管理範囲内である場合には、次工程に移行し、該測定値がばね力の管理範囲外である場合には、廃棄あるいは再組立するようにしたことを特徴とする筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法。
  8. 上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値と、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値との間の管理範囲内に管理されることを特徴とする請求項7記載の筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法。
  9. 上記ばね力が、実機搭載時の上記ソレノイド装置の非通電時における燃焼室の燃焼ガス圧力による開弁を阻止して閉弁状態を保持できる下限値以上の管理範囲内に管理されることを特徴とする請求項7記載の筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法。
  10. 上記ばね力が、実機で発生しうる燃料圧力の範囲内で上記ソレノイド装置の通電時に開弁状態を保持できる上限値以下の管理範囲内に管理されることを特徴とする請求項7記載の筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法。
JP00889198A 1998-01-20 1998-01-20 筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置 Expired - Lifetime JP4070042B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00889198A JP4070042B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置
US09/096,356 US6260404B1 (en) 1998-01-20 1998-06-12 Method for manufacturing a cylinder interior fuel injection valve and apparatus for adjusting a fuel injection amount used therefor
DE19829279A DE19829279B4 (de) 1998-01-20 1998-06-30 Verfahren zur Herstellung einer Zylinderdirektkraftstoffeinspritzdüse und Einrichtung zur Einstellung von deren Kraftstoffeinspritzmenge
KR1019980036527A KR100327062B1 (ko) 1998-01-20 1998-09-04 통내분사용연료분사밸브의제조방법및이에사용되는연료분사량조정장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00889198A JP4070042B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11200982A JPH11200982A (ja) 1999-07-27
JP4070042B2 true JP4070042B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=11705310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00889198A Expired - Lifetime JP4070042B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6260404B1 (ja)
JP (1) JP4070042B2 (ja)
KR (1) KR100327062B1 (ja)
DE (1) DE19829279B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0009165D0 (en) * 2000-04-14 2000-05-31 Assembly Technology & Test Lim Monitoring equipment
DE10107032A1 (de) * 2001-02-15 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm und Vorrichtung zum Messen der Einspritzmenge von Einspritzdüsen, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JP4305805B2 (ja) * 2001-04-27 2009-07-29 株式会社デンソー 噴射量測定装置
DE10150786C2 (de) * 2001-10-15 2003-08-07 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Einstellen von Injektoren
FR2834766B1 (fr) * 2002-01-16 2004-04-16 Asco Joucomatic Procede de tarage du ressort mobile d'une electrovanne
WO2003081014A2 (en) * 2002-03-19 2003-10-02 Stanadyne Corporation System for calibrating an integrated injection nozzle and injection pump
JP4120590B2 (ja) * 2003-03-05 2008-07-16 株式会社デンソー インジェクタの部品組付方法
DE60306333T2 (de) * 2003-04-08 2007-05-31 Siemens Ag Brennstoffeinspritzventil mit zwei Einstellhülse und Verfahren zur Einstellung der Vorspannung einer Belastungsfeder eines federbelasteten Einspritzventils
DE10338282A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-31 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Positionieren eines piezoelektrischen Aktors
DE102012102935A1 (de) * 2012-04-04 2013-10-10 L'orange Gmbh Vorrichtung zum Vermessen eines Kraftstoff-Einspritzinjektors
JP2013241904A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Denso Corp インジェクタの噴射量調整方法
JP5955198B2 (ja) * 2012-11-02 2016-07-20 株式会社ケーヒン 直噴式燃料噴射弁の支持構造
DE102013213864A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Steuern von Fluiden sowie Verfahren zur Einstellung einer Vorspannkraft eines Rückstellelements
JP6127988B2 (ja) * 2014-01-14 2017-05-17 株式会社デンソー 噴射弁の流量調整装置および流量調整方法
DE102015219441A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-13 Continental Automotive Gmbh Fluidinjektor zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Herstellen eines Fluidinjektors
DE102017221203A1 (de) * 2017-11-27 2019-05-29 Hyundai Motor Company Kraftstoffeinspritzsystem und Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffeinspritzsystems

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408862A (en) * 1966-08-23 1968-11-05 Friedmann & Maier Ag Device for testing injection nozzles
GB1439932A (en) * 1972-04-10 1976-06-16 Hartridge Ltd Leslie Apparatus for testing fuel injector pumps
DE2415718C2 (de) * 1974-04-01 1986-04-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung und Verfahren zum Einstellen der Fördermenge einer Mehrzylinder-Kraftstoffeinspritzpumpe
GB2052073B (en) * 1979-06-29 1983-10-19 Hartridge Ltd L Fuel quantity measuring apparatus for testing engine fuel injection equipment
US4254653A (en) * 1980-01-11 1981-03-10 The Bendix Corporation Electromagnetic fuel injector calibration
JPS56159530A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Diesel Kiki Co Ltd Injection controller for fuel injection valve of internal- combustion engine
JPS57176358A (en) * 1981-04-21 1982-10-29 Nippon Denso Co Ltd Control valve and measuring device of injection amount
JPS58155275A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Fumiaki Hasegawa デイ−ゼル機関の燃料噴射時期調整用検出装置
JPS611861A (ja) * 1984-06-14 1986-01-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 毎回噴射量計
JPS61197861A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Diesel Kiki Co Ltd 電磁アクチユエ−タ及びその製造方法
IT1226476B (it) * 1987-03-12 1991-01-16 Weber Srl Procedimento ed apparecchiatura per realizzare valvole di iniettori per motori a combustione interna ad accensione comandata
EP0301381B1 (en) * 1987-07-21 1991-09-11 Nippondenso Co., Ltd. Method for adjusting fuel injection quantity of electromagnetic fuel injector
JP2701871B2 (ja) 1987-07-21 1998-01-21 株式会社デンソー 電磁式燃料噴射弁およびその噴射量調整方法
GB8823693D0 (en) * 1988-10-08 1988-11-16 Hartopp R Injector cleaning apparatus
US4903669A (en) * 1989-04-03 1990-02-27 General Motors Corporation Method and apparatus for closed loop fuel control
DE3942306A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares ventil
US5241858A (en) * 1991-12-09 1993-09-07 Siemens Automotive L.P. Dynamic flow calibration of a fuel injector by selective diversion of magnetic flux from the working gap
JPH05288130A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Nippondenso Co Ltd 電磁式流体制御弁
DE4211723A1 (de) * 1992-04-08 1993-04-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur herstellung und verfahren zur einstellung eines ventils
US5535621A (en) * 1994-03-02 1996-07-16 Ford Motor Company On-board detection of fuel injector malfunction
US5634448A (en) * 1994-05-31 1997-06-03 Caterpillar Inc. Method and structure for controlling an apparatus, such as a fuel injector, using electronic trimming
DE4433543C1 (de) * 1994-09-20 1995-12-21 Sonplas Gmbh Planung Montage U Verfahren zur Einstellung und Überprüfung des Durchflusses bei Ventilen
DE4443137A1 (de) * 1994-12-03 1996-06-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ermittlung der Federkraft einer Schließfeder beim Öffnen eines Ventiles, insbesondere eines Brennstoffeinspritzventiles, und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE4446905C2 (de) * 1994-12-27 1996-12-05 Anton Dipl Ing Dolenc Einspritzpumpeneinheit und Verfahren zu deren Einstellung
DE29502829U1 (de) * 1995-02-21 1996-06-20 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
JP3329998B2 (ja) * 1995-10-17 2002-09-30 三菱電機株式会社 筒内噴射用燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11200982A (ja) 1999-07-27
DE19829279B4 (de) 2006-09-14
US6260404B1 (en) 2001-07-17
KR100327062B1 (ko) 2002-09-12
DE19829279A1 (de) 1999-07-22
KR19990066749A (ko) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070042B2 (ja) 筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置
US5560549A (en) Fuel injector electromagnetic metering valve
EP0916843B1 (en) Method for adjusting a metering valve and adjustable metering valve of an internal combustion engine fuel injector
US6902124B2 (en) Fuel injection valve
US6065684A (en) Fuel injector and method
EP0890731B1 (en) Internal combustion engine fuel injector and method of assembling the same
JP3802702B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁におけるシール部材の取付け構造
US6601300B2 (en) Method of manufacturing fuel injector for internal combustion engine
JP2660388B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
US20050161537A1 (en) Fuel injection valve
US4351480A (en) Fuel injection valve for an automotive vehicle
US5157967A (en) Dynamic flow calibration of a fuel injector by selective positioning of its solenoid coil
US20030094513A1 (en) Fuel-injection valve and a method for regulating the same
KR20020075453A (ko) 연료 분사 밸브의 밸브 니들과 아마추어의 연결
US5758626A (en) Magnetically adjustable valve adapted for a fuel injector
US20040011898A1 (en) Fuel-injection and a method for setting the same
WO1993000540A1 (en) Valve
GB2225810A (en) Electromagnetic valve
US5449119A (en) Magnetically adjustable valve adapted for a fuel injector
US6921036B2 (en) Fuel injection valve
JPH01104960A (ja) 電磁式燃料噴射弁の噴射量調整方法
JP4064244B2 (ja) 燃料噴射弁
US20140197251A1 (en) Fuel injector and fuel injection device using the same
JPH07317631A (ja) 燃料噴射装置の電磁計量バルブ
JP2811053B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term