JP4066128B2 - ポンプ装置 - Google Patents

ポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4066128B2
JP4066128B2 JP2001043776A JP2001043776A JP4066128B2 JP 4066128 B2 JP4066128 B2 JP 4066128B2 JP 2001043776 A JP2001043776 A JP 2001043776A JP 2001043776 A JP2001043776 A JP 2001043776A JP 4066128 B2 JP4066128 B2 JP 4066128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
motor
shaft power
flow rate
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001043776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002242844A (ja
JP2002242844A5 (ja
Inventor
祥一 大塚
克司 伊関
慶恭 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2001043776A priority Critical patent/JP4066128B2/ja
Publication of JP2002242844A publication Critical patent/JP2002242844A/ja
Publication of JP2002242844A5 publication Critical patent/JP2002242844A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066128B2 publication Critical patent/JP4066128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はポンプ装置に係り、特にポンプを駆動する電動機に可変周波数電力を供給することでポンプを可変速駆動するインバータ装置を備えたポンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電動機を可変速運転するインバータ装置を備えたポンプ装置は、省エネルギー等の観点から広く普及している。係るポンプ装置においては、商用電源周波数を全速として、インバータ装置によって周波数を下げて、これによりポンプの回転速度を下げて、設置現場における所要の揚程および流量(要項)に適合するように運転制御するのが一般的である。これにより、ポンプの設置現場において要求される揚程・流量に対して、適切な軸動力を供給することができる。
【0003】
しかしながら、前記の方法ではインバータ装置が故障した場合に、インバータ装置を介さずに直接商用電源を電動機に供給すると、ポンプを駆動する電動機には商用電源周波数の電力が供給され、例えばボルテックスポンプのように大流量領域において軸動力が過大となるポンプでは、電動機が過負荷になって運転不能になる場合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述した事情に鑑みて為されたもので、インバータ装置が故障し、ポンプを駆動する電動機に商用電源を直接印加して運転した場合でも、ポンプの想定される運転領域で軸動力が過負荷にならず、運転できるようにしたポンプ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のポンプ装置は、大流量領域で電動機の軸動力が大きくなるポンプと、前記ポンプに直接または減速機を介して接続され、前記ポンプを駆動する電動機と、商用電源に接続され、前記電動機に商用電源周波数よりも高い周波数の電力を供給するインバータ装置とを備えたポンプ装置であって、前記ポンプ装置は、前記電動機に商用電源周波数の電力が供給されても、ポンプの全ての運転領域において、電動機の軸動力が該電動機の軸動力容量を超えないポンプ装置であり、前記インバータ装置は、前記ポンプが要求される揚程および流量を満たすように前記電動機を増速駆動し、さらに、前記電動機の軸動力が該電動機の軸動力容量を超えることがないように前記電動機の軸動力を一定に制御することを特徴とするポンプ装置である。
【0006】
ここで、前記ポンプは、大流量領域において軸動力が大きくなるため、軸動力一定制御運転を行う軸動力一定制御運転と組み合わせることにより、前記ポンプを駆動するモータの容量を小さくすることができる。
【0007】
本発明によれば、インバータ装置を備えたポンプ装置において、通常運転時にはインバータ装置より増速運転を行い、所要の要項(揚程および流量)を満足し、インバータ装置の故障等によりインバータ装置が切離され、商用電源が直接電動機に供給されても、軸動力が過負荷とならない。従って、インバータ装置の故障時にもポンプの運転が可能であり、これによりポンプの機能が失われることがなく、信頼性の高いポンプ装置とすることができる。
【0008】
例えばボルテックスポンプなどには、大流量領域において軸動力が増大する傾向がある。従って、例えば河川の内水排除のように増水した河川の水を他の河川に送水するような用途においては、万一インバータ装置が故障しても、ポンプの運転が可能となるので、信頼性の高いポンプ装置とすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1乃至図3を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態のポンプ装置を示す。例えば400V、50Hzの三相商用交流電源11にインバータ装置13が接続され、インバータ装置13は可変周波数・電圧の交流電力を電動機15に供給する。電動機15はポンプ等の流体機械17に直接または減速機を介して接続され、流体機械17は水等の流体を加圧圧送する。
【0010】
ここでポンプ17は、この実施の形態においては、例えば大雨等により高水位に達した河川の水を他の河川に排水する等の河川の内水排除に好適な、低揚程・大流量時に軸動力が大きくなる特性を持つボルテックスポンプである。係る河川の内水排除においては、ポンプの停止により水害を発生させた場合、地域に与える影響が大きいため高い信頼性が要求される。
【0011】
インバータ装置13は、商用電源よりも高い周波数で電動機を増速駆動するように、商用電源周波数よりも高い周波数の出力が可能であり、通常は商用電源周波数よりも高い周波数の電力を供給することで、所要の揚程および流量を満足し、前記インバータ装置を切離して商用電源周波数で前記ポンプを運転したときに、前記ポンプの運転領域において軸動力が過負荷とならないことを特徴としている。
【0012】
増速時の周波数は、以下の手順により決められる。ポンプ17と電動機15との間に減速機を有する場合には、先ず、ポンプ17の要項点(揚程、流量、軸動力など)を満たすポンプ回転速度N1を求め、次に、想定されるすべての運転領域において、軸動力が過負荷とならないポンプの回転速度N2を求める。そして電動機15を商用電源周波数で運転した時に、ポンプ17が回転速度N2で運転されるように減速比を選定する。要項点での通常運転時の回転速度は、商用電源周波数の(N1/N2)倍にてポンプ17を運転するように出力周波数・電圧をインバータ装置13に設定する。回転速度N1でポンプを運転すると、大流量領域において軸動力が増大し、電動機の容量を超える領域がある。このため、軸動力が過負荷となる大流量領域では軸動力一定制御にて運転するようにコントローラを設定する。軸動力一定制御は、例えば電動機の電流値が一定となるようにPID制御することで行える。
【0013】
ポンプと電動機が直結されている場合には、同様に増速時の運転周波数は以下の手順により求められる。先ず、ポンプ17の要項点(揚程、流量、軸動力など)を満たすポンプ回転速度N3を求め、次に、想定されるすべての運転領域において、軸動力が過負荷とならないポンプの回転速度N4を相似側により求める。通常運転時(増速時)は、商用電源周波数の(N3/N4)倍にてポンプを運転し、軸動力が過負荷となる大流量領域では上述と同様に軸動力一定制御運転に切り換えて運転する。
【0014】
本発明のポンプ装置の動作について、図2および図3を参照しながら説明する。ここで、図2は本発明の実施例を示すもので、図3はこれに対比する従来例を示したものである。
【0015】
図2(a)において、曲線Aはポンプ回転速度が上記N2またはN4の時の性能曲線であり、商用電源周波数でのポンプの回転速度における揚程・流量特性である。図2(b)は流量Qに対する所要軸動力Lを示すもので、曲線Aは前記インバータ装置を切離して商用電源周波数で前記ポンプを運転したときに、前記ポンプのすべての運転領域において軸動力が過負荷とならないようにポンプの回転速度が選定されている。ここで、図中の符号Lbは電動機の軸動力容量を示す。従って、インバータ装置が故障等により、これを切離して商用電源を直接電動機に供給した場合には、想定されるすべての運転領域において電動機が過負荷状態となることがない。
【0016】
これに対して、図3(a)に示す従来例においては、曲線A,A'が商用電源周波数における性能曲線を示し、図3(b)に符号A,A'で示すように、特に大流量領域において軸動力が過負荷となる。即ち、この回転速度でポンプを運転すると、大流量領域において所要軸動力Lが増大し、電動機にその容量Lを超えた電流が流れ、電動機の過負荷の問題が生じる。従って、流量が軸動力容量Lを超える流量Qaに達すると、軸動力一定制御運転に切り換えるようにしている。軸動力一定制御運転は、図3(b)の符号A''に示すように、駆動用電動機の軸動力Lが、その容量Lを超えないように、軸動力Lが一定となるように制御する。具体的には、例えば電動機電流が一定となるように制御する。この軸動力一定運転制御により、大流量領域においても電動機の過負荷が防止される。
【0017】
従来は、ポンプ使用場所における所要の要項(揚程、流量)を満足するように電源周波数から減速することにより性能曲線Bが決められていた。これにより、ポンプ使用場所の所要の要項を満足して、大流量領域においても、図3(b)に曲線Bで示すように軸動力は電動機容量Lに到達せず、電動機の過負荷を生じることなく運転が可能である。
【0018】
従って、従来のインバータ装置により駆動されるポンプにおいては、インバータ装置が故障等により動作不能となり、商用電源を直接電動機に供給する場合には、電動機は性能曲線A,A'に従って動作する。このため、流量がQa以上になると、図3(b)に示すように軸動力Lが駆動用電動機の軸動力容量L以上となり、過負荷が生じることは上述したとおりである。
【0019】
そこで、本発明の実施の形態では、前記インバータ装置を切離して商用電源周波数で前記ポンプを運転したときに、前記ポンプのすべての運転領域において軸動力が過負荷とならない回転速度を選定している。性能曲線Aは、商用電源周波数で運転時の性能曲線であり、インバータ装置が故障して商用電源が電動機に直結された場合のポンプの性能曲線となる。この場合には、電動機の軸動力容量Lbが流量Qaを超える大流量領域に到達してもその軸動力は電動機の容量Lb以下となり、ポンプの運転の継続が可能である。一方で、通常運転時には、所要の要項(揚程、流量)を満足する回転速度N1,N3に増速して、性能曲線Cに従って運転する。そして、この回転速度では、大流量領域では回転速度が一定の場合には、性能曲線C'で示されるようになり、この場合には流量Qaを超す大流量領域において軸動力Lが駆動用電動機の軸動力容量Lbを超えるようになる。このため、上述したように軸動力一定制御運転を行い、これにより図(b)の曲線C''に示すように軸動力が駆動用電動機の軸動力容量Lbを超えないようにする。
【0020】
従って、インバータ装置13が正常に作動している場合には、設置現場の所要の要項(揚程・流量)を満足し、且つ電動機15の軸動力容量Lbを超えない運転ができる。そして、インバータ装置が故障した場合に商用電源11を直接電動機15に供給する場合には、ポンプは性能曲線Aに従って動作するので、大流量となっても、図2(b)に示すように駆動用電動機の軸動力容量Lbを超えることがない。従って、このような場合においても電動機の過負荷の問題が生ぜず、運転を継続することができる。
【0021】
河川の内水排除に用いられるポンプにおいては、例えば河川が増水して危険水位に到達すると、この水を他の余裕のある河川または貯水池等に送水する必要がある。このようなポンプの運転領域が低揚程・大流量運転の状態である場合、駆動用電動機に最も負荷がかかることとなる。この状態下でインバータ装置が万一故障した場合には、ポンプの性能曲線はCからAに移行するので、排水能力は多少低下する。
【0022】
なお、上記実施の形態では、低揚程・大流量側で軸動力が大きくなるポンプとして、例えば河川の内水排除に好適なボルテックスポンプの例について説明したが、高揚程・小流量側で軸動力が大きくなる場合も含めて、その他の形式のターボ形・容積形ポンプ、又は送風機等の流体機械についても、同様に本発明の趣旨が適用可能であることは勿論である。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、ポンプを駆動するインバータ装置が故障して商用電源を直接供給した場合でも、ポンプを駆動する電動機の軸動力が過負荷となることがなく、ポンプの運転を継続することが可能となる。従って、インバータ装置を備えたポンプの信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のポンプ装置の概要を示した図である。
【図2】本発明の実施の形態のポンプ装置の(a)は性能曲線(流量・揚程特性)を示した図であり、(b)は軸動力特性を示した図である。
【図3】従来のポンプ装置の(a)は性能曲線(流量・揚程特性)を示した図であり、(b)は軸動力特性を示した図である。
【符号の説明】
11 商用電源
13 インバータ装置
15 電動機
17 ポンプ
A 電源周波数運転時の性能曲線
B 減速運転時の性能曲線
C 増速運転時の性能曲線
Q 流量
Qa 大流量領域
H 揚程
L 軸動力
Lb 電動機の軸動力容量

Claims (2)

  1. 大流量領域で電動機の軸動力が大きくなるポンプと、
    前記ポンプに直接または減速機を介して接続され、前記ポンプを駆動する電動機と、
    商用電源に接続され、前記電動機に商用電源周波数よりも高い周波数の電力を供給するインバータ装置とを備えたポンプ装置であって、
    前記ポンプ装置は、前記電動機に商用電源周波数の電力が供給されても、ポンプの全ての運転領域において、電動機の軸動力が該電動機の軸動力容量を超えないポンプ装置であり、
    前記インバータ装置は、前記ポンプが要求される揚程および流量を満たすように前記電動機を増速駆動し、さらに、前記電動機の軸動力が該電動機の軸動力容量を超えることがないように前記電動機の軸動力を一定に制御することを特徴とするポンプ装置。
  2. 前記ポンプは、ボルテックスポンプであることを特徴とする請求項1に記載のポンプ装置。
JP2001043776A 2001-02-20 2001-02-20 ポンプ装置 Expired - Lifetime JP4066128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043776A JP4066128B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043776A JP4066128B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ポンプ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002242844A JP2002242844A (ja) 2002-08-28
JP2002242844A5 JP2002242844A5 (ja) 2004-12-16
JP4066128B2 true JP4066128B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=18905892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043776A Expired - Lifetime JP4066128B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4066128B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102878091A (zh) * 2012-10-11 2013-01-16 江苏大学 一种基于内流测量的离心泵全工况理论扬程确定方法
CN103104509A (zh) * 2013-02-25 2013-05-15 天津大学 变频水泵全工况运行状态获取方法
CN108087259A (zh) * 2016-11-22 2018-05-29 许继集团有限公司 一种变频循环水泵功耗的计算方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021032193A (ja) 2019-08-28 2021-03-01 株式会社荏原製作所 ポンプ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102878091A (zh) * 2012-10-11 2013-01-16 江苏大学 一种基于内流测量的离心泵全工况理论扬程确定方法
CN102878091B (zh) * 2012-10-11 2015-04-22 江苏大学 一种基于内流测量的离心泵全工况理论扬程确定方法
CN103104509A (zh) * 2013-02-25 2013-05-15 天津大学 变频水泵全工况运行状态获取方法
CN103104509B (zh) * 2013-02-25 2015-01-21 天津大学 变频水泵全工况运行状态获取方法
CN108087259A (zh) * 2016-11-22 2018-05-29 许继集团有限公司 一种变频循环水泵功耗的计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002242844A (ja) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2285683C (en) Method and apparatus for controlling operation of a submersible pump
JP5585487B2 (ja) ハイブリッド建設機械の動力源装置
JP5822745B2 (ja) 気体圧縮装置
JP4066128B2 (ja) ポンプ装置
JP2009055719A (ja) エアコンプレッサおよびモータ駆動制御方法
JP4754947B2 (ja) エレベータの制御装置
JP4212219B2 (ja) 電動ポンプ装置及びその制御方法
JP2001253649A (ja) 油圧エレベータの油圧回路
WO2012093677A1 (ja) 電動ポンプ装置
JP5437175B2 (ja) 汲み上げポンプ及び汲み上げポンプの駆動方法
JP4678799B2 (ja) 給水装置及び給水装置制御方法
JP2008161022A (ja) 水力発電装置
JP6846021B2 (ja) 流体移送システム、流体移送システムの制御方法
JP5456239B2 (ja) バケットの駆動装置
JP3772979B2 (ja) 回転機械の制動制御装置
JP2007182302A (ja) マグネット仕様機の制御装置
JP2004211779A (ja) 流体供給装置及びトランスミッション用油供給装置
KR102234374B1 (ko) 드라이 진공 펌프 장치, 그 제어 방법 및 제어 프로그램
JP2845898B2 (ja) 圧力上昇装置および類似装置の運転の経済性を改善する方法
JP4689794B2 (ja) 給水装置及び給水装置制御方法
JP7424772B2 (ja) 真空排気装置及びその運転方法
JPH07293563A (ja) 磁気軸受で回転体を支承する回転装置の駆動制御装置
JP2008044699A (ja) 油圧ウインチ装置
JP4584687B2 (ja) 建設機械の旋回制御装置
JPS61149582A (ja) 可変速のポンプ水車またはポンプの停止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4066128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term