JP4065106B2 - 端部パネルを備えた包装携行器 - Google Patents
端部パネルを備えた包装携行器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4065106B2 JP4065106B2 JP2000501962A JP2000501962A JP4065106B2 JP 4065106 B2 JP4065106 B2 JP 4065106B2 JP 2000501962 A JP2000501962 A JP 2000501962A JP 2000501962 A JP2000501962 A JP 2000501962A JP 4065106 B2 JP4065106 B2 JP 4065106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- carton
- strip
- bottom panel
- neck portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
- B65D71/06—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
- B65D71/12—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank
- B65D71/36—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank having a tubular shape, e.g. tubular wrappers, with end walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00648—Elements used to form the wrapper
- B65D2571/00654—Blanks
- B65D2571/0066—Blanks formed from one single sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00709—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
- B65D2571/00722—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface
- B65D2571/00728—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface the end walls being closed by gluing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Cartons (AREA)
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、類似した複数の一次容器、例えばボトル、あるいは通常「ブリック (bricks) 」と称される平行六面体形状のパッケージ、を収容する巻き付けタイプの物品携行器に関する。この物品携行器は、個々の物品の各端部に表示されているコード化された情報を隠すための端部パネルを備え、これにより、該物品携行器自体のコードを読む際に個々の物品に付されたコードが読まれたり登録されたりできないようになっている。
【0002】
特に、本発明は、ブリックを底部から包装する巻き付けタイプ (wraparound style) のカートンを提供するものである。カートン端部をコード隠しパネルとするために、パネルは底壁部(あるいは場合によって頂壁部)及び側壁部から切り出される。これらのカバーパネルによってカートン内の物品を保持するようにしてもよい。
【0003】
【従来の技術】
別のパネルから形成された複数のパネルを重ねるように折曲げることによって「大きな」ブランクを作ることは知られている。例えば、米国特許文献 US 3 083 891 は、カートンの側壁部から形成されたパネルを示している。これらのパネルは、カートンの底壁部を延長するように折曲げられ、それにより小さめのブランクを使用できるようになってる。
【0004】
コード隠しパネルをブランクの内部から形成して所定位置に折曲げることも知られている。米国特許文献 US 5 381 891 (Harris 氏)は、パネルが折曲げ線に沿ってカートン側壁部に接続されたカートンを示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記の如き従来技術に関わる問題は、コード隠しパネルをそのブランクを取り付けるより前に立ち上げなければならなず、従って部分的に立ち上がり部を有したカートンを形成してから缶に被せなければならない、ということである。包装速度を上げるには、カートンは好ましくは底部より巻き付けるのがよい。すなわち、物品をカートンの上に置いてからカートンで包み込むようにするのが好ましい。このカートン組立方法では、側部パネル及び端部パネルの折曲げが非常に複雑なものとなる。
【0006】
本発明及びその好ましい実施形態は、従来技術に係る上記の如き問題を解消し又は低減することを目的とするものである。いくつかの場合では、カートンの収容物がカートン上に載せられている間、ブランクはフラットな状態とされるため、折曲げ操作は簡単である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様により提供されるカートンは、一群の物品を包装するための筒状体、例えば平行六面体形状のパッケージ、を形成するよう互いに接続された底部パネル、頂部パネル、及び側部パネルを備えたカートンであって、該筒状体の一端を横切り、かつ前記頂部パネル及び底部パネルの一方から切り出されかつ同パネルに接続された端部パネルを備え、前記端部パネルはネック部とストリップ部とを備え、これらネック部及びストリップ部は、ネック部が前記頂部パネルに(又は場合により前記底部パネルの内面に)当接しかつ前記ストリップ部が該筒状体の一端を横切るように、しかもストリップ部が該カートンの前記一端側に位置した最外方の物品に近接して横切って延びるように、折曲げられるよう構成されていることを特徴としている。
【0008】
本発明の付加的な特徴によれば、端部パネルは、物品におけるバーコード情報を含む部分を覆うことができる。
【0009】
本発明のさらなる付加的な特徴によれば、端部パネルの一部は、タブを形成するために少なくとも一方の側部パネルから切り出され、該タブは、端部パネルの使用時に側部パネルに接続することができる。
【0010】
本発明のさらなる付加的な特徴によれば、端部パネルは、カートン内の隣接した物品を保持するよう構成することができる。
【0011】
本発明の別の態様により提供されるブランクは、巻き付けタイプの携行器を形成するためのブランクであって、順次折曲げ可能に接続された頂部パネル、第一の側部パネル、底部パネル、及び第二の側部パネルを備え、前記頂部パネル又は底部パネルの一方から端部パネルが切り出されており、該端部パネルはネック部と端部ストリップとを備え、前記ネック部は、前記頂部パネル又は底部パネルの面の端部に近接されるともに、第一の側壁部と第二の側壁部との間に延びる該ネック部の基部が折曲げ線に沿って頂部パネル又は底部パネルに折曲げ可能に接続されていることを特徴とする。
【0012】
この態様の付加的な特徴によれば、端部ストリップは少なくとも一方の側部パネルより切り出されたタブを有し、該タブを、使用時に、側部パネルに接続するようにすることができる。
【0013】
本発明のまた別の態様は、上述した如きカートンを製造する方法であって、平坦な状態のブランクを準備する段階と、さらに、各端部パネルを前記底部パネルの面から同底部パネルの自由端縁の方に折曲げて、前記ネック部を、底部パネル又は頂部パネルの内面に面接触させ、これにより前記ストリップが該ブランクの残りの部分に沿って配置させる段階と;前記底部パネル上に物品を載置する段階と;前記ストリップ部を、前記ネック部の平面内から前記頂部パネルに対して略垂直となるように折曲げて、底部パネル上の最外方にある物品に隣接させる段階と;前記両側壁部及び頂壁部を折曲げて互いに接続し、カートンを完成させる段階と;を備えることを特徴としている。
【0014】
好ましくは、ストリップは、自身の両端に、折曲げ可能に接続されたタブを有しており、各タブを各側壁部に接着させる段階をさらに有する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る一実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
【0016】
始めに図1を参照すると、ここには、板紙またはその類いの折曲げ可能なシート材からなり、物品携行器を形成するためのカートンブランク10を示している。ブランク10は、頂部パネル12と、側部パネル14と、底部パネル16と、第二の側部パネル18と、のりしろ20とを順次備え、これらはそれぞれ、折曲げ可能な状態で折曲げ線22,24,26,28に沿って接続されている。このカートンは、例えば“ブリック状”の一次容器のような複数の物品を包装するために用いられる。本実施形態では、3個のブリックを3列に並べて配置するようになっているが、本発明が異なる配列にも適用可能であることは言うまでもない。
【0017】
図1に示すように、底部パネル16から切り出される第一の端部パネル30は、片方向にオフセットしており、折曲げ可能な状態で折曲げ線32に沿って底部パネル16に接続されている。折曲げ線32は、底部パネル16の端縁部から離間し、これに略平行になっている。端部パネル30は、ネック部36と、中間パネル38と、端縁部34から離間して延在する端部ストリップ40とを順次備えている。ネック部36は、折曲げ可能な状態で折曲げ線32に沿って底部パネル16に接続されている。中間パネル38は、折曲げ可能な状態で折曲げ線39に沿ってネック部36に接続されている。本実施形態では、折曲げ線39は折曲げ線32の反対側に配置されている。中間パネル38の形状は、略台形である。端部ストリップ40は、折曲げ可能な状態で折曲げ線42に沿って中間パネル38に接続されている。こうして、ネック部36、中間パネル38、及び端部ストリップ40は、順次、折曲げ可能な状態で接続されている。
【0018】
他の実施形態では、中間パネルなしとしてもよい。中間パネル38の形状が、特に図1に示すものに限定されないことは言うまでもない。
【0019】
端部ストリップ40は、折曲げ線24と26との間に延在して対向配置された一対の側端部を規定している。タブ44は、側部パネル14の一部から切り出され、端部ストリップ40の一方の側端部に折曲げ可能な状態で折曲げ線46に沿って接続されている。本実施形態では、折曲げ線46は、中断された折曲げ線24の延長上にある。同様に、ロック用タブ48は、側部パネル18の一部から切り出され、端部ストリップ40の前記とは反対側の側端部に折曲げ可能な状態で折曲げ線50に沿って接続されている。折曲げ線50は、中断された折曲げ線26の延長上にある。
【0020】
第二の端部パネル60は、底部パネル16から切り出され、第一の端部パネルと略同一で、中央の長手方向軸線に関して鏡像関係にある。端部パネル60は、折曲げ可能な状態で折曲げ線62に沿って底部パネル16に接続されている。折曲げ線62は、底部パネル16の端縁部64から離間し、これに略平行になっている。端部パネル60は、ネック部66と、中間パネル68と、端縁部64から離間して延在する端部ストリップ70とを備えている。ネック部66は、折曲げ可能な状態で折曲げ線62に沿って底部パネル16に接続されている。中間パネル68は、折曲げ可能な状態で折曲げ線69に沿ってネック部66に接続されている。本実施形態では、折曲げ線69は折曲げ線62の反対側に配置されている。中間パネル68の形状は略台形である。端部ストリップ70は、折曲げ可能な状態で折曲げ線72に沿って中間パネル68に接続されている。こうして、ネック部66、中間パネル68、及び端部ストリップ70は、順次、折曲げ可能な状態で接続されている。
【0021】
図1に示すように、端部ストリップ70は、折曲げ線24と26との間に延在して対向配置された一対の側端部を規定している。タブ74は側部パネル14の一部から切り出され、端部ストリップ70の一方の側端部に折曲げ可能な状態で折曲げ線46に沿って接続されている。本実施形態では、折曲げ線76は、中断された折曲げ線24の延長上にある。同様に、ロック用タブ78は、側部パネル18の一部から切り出され、端部ストリップ70の前記とは反対側の側端部に折曲げ線80によって折曲げ可能な状態で接続されている。折曲げ線50は、中断された折曲げ線26の延長上にある。
【0022】
側部パネル14及び18の自由端部は幅減少部分となるように形状が決められている。
【0023】
携行器を図6に示す完成した状態にするためには、一連の折曲げ工程及び接着工程が必要である。折曲げ工程は、以下に説明する工程に限定されることはなく、特定の製造要求に従って変更可能である。
【0024】
折曲げ工程は図2〜図5に示している。図2に示すように、ブランクは平坦な状態で成形機械に供給する。
【0025】
端部パネル30,60はそれぞれ、底部パネル16及び側部パネル14,18双方から曲げ起こす。端部パネル30を、折曲げ線32に沿って底部パネル16から内側に180°折曲げ、こうしてネック部36を、端縁部34近傍の底部パネル16内面に重なる形で対面接触させる。同様に、端部パネル60を、折曲げ線62に沿って底部パネル16から内側に180°折曲げ、こうしてネック部66を、端縁部64近傍の底部パネル16内面に重なる形で対面接触させる。この状態を図3に示す。端部パネル30,60を内側ではなく外側に折曲げ、ネック部が、底部パネル16の外側面に接するようにすることが可能であることは言うまでもない。
【0026】
本実施形態では、ここで6個のブリックを底部パネル16上に載せ、カートンで物品を取り囲む。折曲げ工程におけるこの段階で物品を取り込むことの利点は、折曲げ工程が著しく容易になることである。というのは、カートン内包物が載っている限りブランクの平坦性が保たれるからである。しかし、場合によっては、もっと後の段階で物品をブランクに取り込んでもよいということは言うまでもない。
【0027】
次いで、ブランクを折曲げて、図4に示す直立状態にする。こうして折曲げ線39に沿って折曲げることによって、中間パネル38をネック部36の平面から起こし、底部パネル16に対して略垂直状態にする。その後、端部ストリップ40を折曲げ線42に沿って外側へ180°折曲げて、中間パネル38と対面接触状態にする。同様に、折曲げ線69に沿って折曲げることによって、中間パネル68をネック部66の平面から起こして底部パネル16に対して略垂直の関係にし、端部ストリップ70を折曲げ線72に沿って外側へ180°折曲げて、中間パネル68と対面接触状態にする。
【0028】
次いで、接続タブ44を折曲げ線46に沿って折曲げて、端部ストリップ40に対して略垂直状態にする。タブ48は、折曲げ線50に沿って折曲げて、端部ストリップ40に対して略垂直状態にする。対向する端部パネル60についても同様であり、タブ74,78をそれぞれに対応する折曲げ線に沿って折曲げて、端部ストリップ70に対して略垂直状態にする。この状態を図5に示す。
【0029】
次いで、側部パネル14,18を底部パネル16の平面から起こして、これに垂直となるようにする。側部パネル14は、タブ44及び74と対面させ、接着剤または公知の手段によって相互接続する。側部パネル18は、タブ48及び78と対面させ、接着剤または公知の手段によって接続する。
【0030】
頂部パネル12を折曲げ線22に沿って折曲げ、のりしろ20は折曲げ線28に沿って折曲げて頂部パネル12と重ね合わせ、接着剤または公知の手段によって接続する。こうして、カートンは図6に示す組立状態になる。物品は、端部ストリップ40,70によって携行器内部に保持される。中間パネルは多重層を構成してストリップの完成強度を増す。中間パネルと端部ストリップとを互いに接着してもよい。ブリックのバーコード部分に相応して、底部パネルに対するストリップの位置を変更してもよい。
【0031】
購入後に個々のブリックを携行器から取出す際に購入者は、容易に個々のブリックをつかむことができる。なぜなら、側部パネルは、最も外側のブリックの側面を見えるようにしているからである。
【0032】
ブランクの形状は効率良く板紙を使用することを可能にしている。すなわち、ブランクが簡単な構造であるがゆえに板紙が節約できる。さらに、カートンの組立ては容器の装填段階で行うことができるので、装填工程が迅速化される。
【0033】
本発明及びその好ましい実施形態は物品携行器に係り、物品をしっかり保持するために十分な強度を供するように形成され、しかし、ある程度の柔軟性を有していて、パネルに作用する負荷を携行器が吸収する。本携行器は、どのような配列をなす物品にも適用可能であり、包装は手作業で行っても、自動機で行ってもよい。本発明は種々の携行器に適用できるものであり、包装タイプの携行器に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による物品携行器を形成するためのブランクを示す平面図である。
【図2】 図1に示すブランクの斜視図である。
【図3】 本発明による底部パネルの組立段階を示す斜視図である。
【図4】 本発明による底部パネルの組立段階を示す斜視図である。
【図5】 本発明による底部パネルの組立段階を示す斜視図である。
【図6】 図1に示すブランクから形成された物品携行器を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 カートンブランク(ブランク)
12 頂部パネル
16 底部パネル
14 側部パネル(第一の側壁部)
18 側部パネル(第二の側壁部)
36,66 ネック部
40,70 ストリップ部(端部ストリップ)
44,48,74,78 タブ
Claims (8)
- 一群の物品を包装するための筒状体、例えば平行六面体形状のパッケージ、を形成するよう互いに接続された底部パネル、頂部パネル、及び側部パネルを備えたカートンであって、
該筒状体の一端を横切り、かつ前記頂部パネル及び底部パネルの一方から切り出されかつ同パネルに接続された端部パネルを備え、
前記端部パネルはネック部とストリップ部とを備え、これらネック部及びストリップ部は、ネック部が前記頂部パネル又は前記底部パネルの内面に当接しかつ前記ストリップ部が該筒状体の一端を横切るように、しかもストリップ部が該カートンの前記一端側に位置した最外方の物品に近接して横切って延びるように、折曲げられるよう構成されていることを特徴とするカートン。 - 請求項1記載のカートンにおいて、前記端部パネルが、前記物品におけるバーコード情報を含む部分を覆うことを特徴とするカートン。
- 請求項1又は2記載のカートンにおいて、前記端部パネルの一部は、タブを形成するために少なくとも一方の側部パネルから切り出され、該タブが、前記端部パネルの使用時に前記側部パネルに接続されることを特徴とするカートン。
- 請求項1又は2記載のカートンにおいて、前記端部パネルが、該カートン内の隣接した前記物品を保持するよう構成されていることを特徴とするカートン。
- 巻き付けタイプの携行器を形成するためのブランクであって、
順次折曲げ可能に接続された頂部パネル、第一の側部パネル、底部パネル、及び第二の側部パネルを備え、
前記頂部パネル又は底部パネルの一方から端部パネルが切り出されており、
該端部パネルはネック部と端部ストリップとを備え、前記ネック部は、前記頂部パネル又は底部パネルの面の端部に近接されるともに、第一の側部パネルと第二の側部パネルとの間に延びる該ネック部の基部が折曲げ線に沿って頂部パネル又は底部パネルに折曲げ可能に接続されていることを特徴とするブランク。 - 請求項5記載のブランクにおいて、前記端部ストリップは少なくとも一方の側部パネルより切り出されたタブを有し、該タブが、使用時に、前記側部パネルに接続されることを特徴とするブランク。
- 請求項1に記載のカートンを製造する方法であって、
平坦な状態のブランクを準備する段階と、さらに、
(i)各端部パネルを前記底部パネルの面から同底部パネルの自由端縁の方に折曲げて、前記ネック部を、底部パネル又は頂部パネルの内面に面接触させ、これにより前記ストリップ部を該ブランクの残りの部分に沿って配置させる段階と、
(ii)前記底部パネル上に物品を載置する段階と、
(iii)前記ストリップ部を、前記ネック部の平面内から前記底部パネルに対して略垂直となるように折曲げて、底部パネル上の最外方にある物品に隣接させる段階と、
(iv)前記両側部パネル及び頂部パネルを折曲げて互いに接続し、カートンを完成させる段階と、
を備えることを特徴とするカートンの製造方法。 - 請求項7記載のカートンの製造方法において、
前記ストリップ部は、自身の両端に、折曲げ可能に接続されたタブを有し、
前記段階(iii)と前記段階(iv)との間において、各タブを各側部パネルに接着させる段階をさらに有することを特徴とするカートンの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9714596.5 | 1997-07-11 | ||
GBGB9714596.5A GB9714596D0 (en) | 1997-07-11 | 1997-07-11 | Article carrier |
PCT/US1998/012649 WO1999002422A1 (en) | 1997-07-11 | 1998-06-17 | Wrap around carrier with end panels |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001509459A JP2001509459A (ja) | 2001-07-24 |
JP2001509459A5 JP2001509459A5 (ja) | 2006-01-05 |
JP4065106B2 true JP4065106B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=10815682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000501962A Expired - Fee Related JP4065106B2 (ja) | 1997-07-11 | 1998-06-17 | 端部パネルを備えた包装携行器 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1012063B1 (ja) |
JP (1) | JP4065106B2 (ja) |
KR (1) | KR100536307B1 (ja) |
AR (1) | AR016323A1 (ja) |
AT (1) | ATE217282T1 (ja) |
AU (1) | AU8073998A (ja) |
BR (1) | BR9810698A (ja) |
DE (1) | DE69805309T2 (ja) |
DK (1) | DK1012063T3 (ja) |
ES (1) | ES2177021T3 (ja) |
GB (1) | GB9714596D0 (ja) |
PT (1) | PT1012063E (ja) |
TW (1) | TW397795B (ja) |
WO (1) | WO1999002422A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0121245D0 (en) * | 2001-09-01 | 2001-10-24 | Riverwood Int Corp | A paperboard sleeve |
EP2620410B1 (en) | 2010-07-26 | 2018-03-21 | Council of Scientific & Industrial Research | An improved process for the storage delivery of hydrogen by dehydrogenation using catalyst |
JP2012035855A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Tetsuji Kawamura | 包装箱の紙材 |
MX2023012649A (es) | 2021-04-27 | 2023-11-06 | Graphic Packaging Int Llc | Cubierta para bandeja con recipientes. |
USD1018298S1 (en) | 2022-01-21 | 2024-03-19 | Graphic Packaging International, Llc | Tray cover |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2542924A1 (de) * | 1975-09-26 | 1977-03-31 | Mead Corp | Kombinierte transport- und ausstellvorrichtung und verfahren zur ausbildung einer ausstellvorrichtung |
FR2663613A1 (fr) * | 1990-06-20 | 1991-12-27 | Cartonnages Gagnier Sa | Emballage pour la vente d'un lot de plusieurs articles regroupes a l'interieur de l'emballage. |
US5288013A (en) * | 1993-01-05 | 1994-02-22 | Olympic Packaging, Inc. | Carton with partial end panels |
US5381891A (en) * | 1994-02-10 | 1995-01-17 | Riverwood International Corporation | Wrap-around carrier with end straps |
-
1997
- 1997-07-11 GB GBGB9714596.5A patent/GB9714596D0/en not_active Ceased
-
1998
- 1998-06-17 DE DE69805309T patent/DE69805309T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-17 AU AU80739/98A patent/AU8073998A/en not_active Abandoned
- 1998-06-17 WO PCT/US1998/012649 patent/WO1999002422A1/en active IP Right Grant
- 1998-06-17 DK DK98929096T patent/DK1012063T3/da active
- 1998-06-17 AT AT98929096T patent/ATE217282T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-06-17 PT PT98929096T patent/PT1012063E/pt unknown
- 1998-06-17 KR KR10-2000-7000275A patent/KR100536307B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-06-17 ES ES98929096T patent/ES2177021T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-17 JP JP2000501962A patent/JP4065106B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-17 BR BR9810698-8A patent/BR9810698A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-06-17 EP EP98929096A patent/EP1012063B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-10 AR ARP980103362A patent/AR016323A1/es unknown
- 1998-07-13 TW TW087111323A patent/TW397795B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE217282T1 (de) | 2002-05-15 |
DK1012063T3 (da) | 2002-08-26 |
AU8073998A (en) | 1999-02-08 |
EP1012063B1 (en) | 2002-05-08 |
TW397795B (en) | 2000-07-11 |
KR100536307B1 (ko) | 2005-12-12 |
PT1012063E (pt) | 2002-10-31 |
DE69805309D1 (de) | 2002-06-13 |
DE69805309T2 (de) | 2002-11-07 |
GB9714596D0 (en) | 1997-09-17 |
ES2177021T3 (es) | 2002-12-01 |
WO1999002422A1 (en) | 1999-01-21 |
AR016323A1 (es) | 2001-07-04 |
KR20010021716A (ko) | 2001-03-15 |
EP1012063A1 (en) | 2000-06-28 |
BR9810698A (pt) | 2000-09-05 |
JP2001509459A (ja) | 2001-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3539968B2 (ja) | 保持タブを備えたバスケット形搬送体 | |
US10793331B2 (en) | Methods of erecting carrier packages | |
CA2174669C (en) | Basket-style article carrier | |
JP3236059B2 (ja) | 包装容器形成用ブランクおよび包装容器の組み立て方法 | |
JP3175003U (ja) | ラップアラウンドキャリヤ及びブランク | |
AU620200B2 (en) | Separable article carrier | |
JP3620851B2 (ja) | 物品携行器 | |
JP3887419B2 (ja) | 四角形にするタブを備えたバスケットキャリヤー | |
JPH10513424A (ja) | 部分端板パネル付捲き付け型キャリヤ | |
JPH09502150A (ja) | バスケット形クリップ搬送体 | |
JP2005535522A (ja) | ディスペンディング・パッケージ | |
JPH11500697A (ja) | 補強されたバスケット型キャリヤー | |
MXPA96006156A (en) | Reinforced basket-style carrier | |
JPH11513005A (ja) | 折り畳み防止型端板パネルを有するバスケット型キャリア | |
JP2005535532A (ja) | ネック−スルー・ザ・トップ・カートン | |
JPH11506075A (ja) | 物品が見える開放区域を有するバスケット型キャリヤー | |
JPH02500512A (ja) | 改良した取り囲み式キヤリヤ | |
JPH09505795A (ja) | バンド付きバスケット形搬送体 | |
US4571232A (en) | Folding carton with prefitted interior wrapping | |
RU2286933C2 (ru) | Обертывающая коробка и ее заготовка | |
JP4065106B2 (ja) | 端部パネルを備えた包装携行器 | |
JP3539966B2 (ja) | 二段組とされたフランジ付物品のパッケージ | |
JP4469529B2 (ja) | 物品キャリアおよびブランク | |
JP2004508251A (ja) | カートンおよびカートンブランク | |
JP3032750B1 (ja) | ボトル用梱包体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050617 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |