JP4064936B2 - ガスコンロ - Google Patents

ガスコンロ Download PDF

Info

Publication number
JP4064936B2
JP4064936B2 JP2004068535A JP2004068535A JP4064936B2 JP 4064936 B2 JP4064936 B2 JP 4064936B2 JP 2004068535 A JP2004068535 A JP 2004068535A JP 2004068535 A JP2004068535 A JP 2004068535A JP 4064936 B2 JP4064936 B2 JP 4064936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
thermal power
motor
ignition
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004068535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005257154A (ja
Inventor
厚仁 蒲
紳一朗 秦
弘之 山田
和也 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2004068535A priority Critical patent/JP4064936B2/ja
Priority to TW094106227A priority patent/TWI275745B/zh
Priority to US11/076,492 priority patent/US7628607B2/en
Priority to EP05101876A priority patent/EP1574769B1/en
Priority to DE602005002768T priority patent/DE602005002768T2/de
Priority to KR1020050020638A priority patent/KR100644424B1/ko
Priority to CNB2005100550799A priority patent/CN100567825C/zh
Publication of JP2005257154A publication Critical patent/JP2005257154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064936B2 publication Critical patent/JP4064936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/046Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor with electric means, e.g. electric switches, to control the motor or to control a clutch between the valve and the motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/002Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for by rubbing or brushing
    • A61H7/004Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for by rubbing or brushing power-driven, e.g. electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/007Kneading
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/04Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members
    • F16K3/06Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members in the form of closure plates arranged between supply and discharge passages
    • F16K3/08Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members in the form of closure plates arranged between supply and discharge passages with circular plates rotatable around their centres
    • F16K3/085Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members in the form of closure plates arranged between supply and discharge passages with circular plates rotatable around their centres the axis of supply passage and the axis of discharge passage being coaxial and parallel to the axis of rotation of the plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/041Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C3/124Control panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C3/126Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0165Damping, vibration related features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0192Specific means for adjusting dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

本発明は、バーナの火力調整弁をステッピングモータで駆動するガスコンロに関する。
従来、この種のガスコンロとしては、例えば特開2000−179860号公報(特許文献1)や特開2003−130333号公報(特許文献2)に見られるものが知られている。これらの特許文献1,2に見られるものは、バーナの火力調整弁をステッピングモータによって駆動するものである。
特許文献1に見られるものでは、同文献の図17に示される如く、バーナを消火したときにステッピングモータによって火力調整弁を閉止位置に変位させ、バーナの点火指示があったときに、ステッピングモータによって火力調整弁を、バーナの点火を行うための変位位置である中強位置に変位させるようにしている。また、特許文献2に見られるものでは、同文献の図5に示される如く、点火指示があったときに、火力調整弁をステッピングモータによって原点位置(閉弁位置)に変位させた後に、バーナの点火を行うための火力調整弁の変位位置である中火位置に該火力調整弁を変位させるようにしている。
特開2000−179860号公報 特開2003−130333号公報
前記特許文献1,2に見られる技術では、前記したようにバーナを点火するときに、火力調整弁を閉弁側の位置から、点火用の位置まで変位させるようにしている。このため、ガスコンロのユーザが点火指示操作を行っても、火力調整弁が点火用の位置に変位するまでバーナの点火処理(バーナへのガス供給および点火装置の作動)が開始されず、ユーザの点火指示操作に対して、バーナの実際の点火処理が開始されるまでに時間的な遅れを生じるという不都合があった。特に、特許文献1に見られる技術のように、複数のステッピングモータを備え、それらのステッピングモータを同時には作動させずに、所定の優先順位で順番に作動させるようにしたものでは、複数のバーナに対する点火指示操作をほぼ同時に行ったときに、優先順位の低いバーナの点火処理の開始の遅れが顕著になる。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、ステッピングモータにより駆動される火力調整弁を備えたガスコンロにおいて、点火要求に対するバーナの点火処理の開始の遅れを解消し、迅速に点火処理を開始することができるガスコンロを提供することを目的とする。
本発明のガスコンロは、かかる目的を達成するために、バーナの火力を調整すべく該バーナへのガス流路に設けられた火力調整弁と、該火力調整弁を駆動するステッピングモータと、該ステッピングモータにパルスを供給するモータ駆動回路を介して該ステッピングモータを制御する制御手段とを備えたガスコンロにおいて、前記バーナの消火時またはその直後に、前記火力調整弁を、該火力調整弁の最小開度よりも最大開度に近い開度にあらかじめ定められた該バーナの点火用開度、または該バーナの最大火力に対応する開度に変位させるように前記ステッピングモータを作動させる手段と、前記制御手段および前記モータ駆動回路への電源電力の供給が開始された時に前記火力調整弁を所定の原点位置としての最小開度に変位させるように前記モータ駆動回路から所定数のパルスを該ステッピングモータに供給させて該ステッピングモータを作動させる手段と、該火力調整弁を前記最小開度に変位させた直後に前記火力調整弁を前記点火用開度または前記最大火力に対応する開度に変位させるように該ステッピングモータを作動させる手段とを前記制御手段に備えたことを特徴とする。
かかる本発明のガスコンロによれば、バーナの消火時またはその直後に、前記ステッピングモータを作動させることで、前記火力調整弁を前記点火用開度または前記最大火力に対応する開度に変位させておく。このため、バーナの次回の点火要求があったときには、火力調整弁は、基本的には既に点火用開度に変位しているか、または、点火用開度に近い前記最大火力に対応する開度に変位していることとなる。従って、点火要求に応じて即座にまたは迅速にバーナの点火処理(バーナへのガス供給、およびイグナイタ等の点火装置の作動)を開始することができる。
よって、本発明によれば、点火要求に対するバーナの点火処理の開始の遅れを解消し、迅速に点火処理を開始することができる。
また、本発明では、火力調整弁の相対的変位量(相対的開度変化量)がステッピングモータに供給するパルス数によって規制されるものとなる。このため、火力調整弁を所望の開度に変位させるためには、少なくとも前記制御手段およびモータ駆動回路への電源電力の供給が開始されたに、火力調整弁を所定の原点位置(火力調整弁の変位位置の基準とする位置)に変位させる(所謂、原点出しを行う)必要がある。この場合、本発明では、前記制御手段および前記モータ駆動回路への電源電力の供給が開始された時に前記火力調整弁を所定の原点位置としての最小開度に変位させるように前記モータ駆動回路から所定数のパルスを該ステッピングモータ供給させて該ステッピングモータを作動させるので、ガスコンロの元電源が遮断された後に再び元電源が投入されたときに、火力調整弁の開度が最小開度に到達した後にステッピングモータに供給されるパルス数を少なくし、ステッピングモータの脱調を生じる時間を十分に短くすることができる。ひいては、その脱調時の異音や振動の発生をごく短時間に留めることができる。
また、本発明では、前記火力調整弁を原点位置に変位させた直後に(火力調整弁の原点出しを行った直後に)、該火力調整弁を前記点火用開度または前記最大火力に対応する開度に変位させておく。このため、その後に、バーナの点火要求があったときには、火力調整弁を点火用開度に変位させることなく、あるいは、点火用開度までごく僅かの量だけ変位させるだけで、バーナの点火処理を開始することができる。つまり、点火要求に対して迅速にバーナの点火処理を開始することができる。
また、本発明のガスコンロは、前記バーナ、火力調整弁、電動モータおよびモータ駆動回路の組を複数組備える場合に好適である。
すなわち、いずれのバーナについても、その点火要求があったときに、火力調整弁を大きく変位させることなく点火処理を開始できるので、複数のバーナの点火要求がほぼ同時にあった場合であっても、それらの複数のバーナの点火処理を迅速に開始できる。
本発明の一実施形態を図1〜図8を参照して説明する
図1はガスコンロ1の外観斜視図、図2はガスコンロ1の操作/表示部の平面図である。これらの図を参照して、ガスコンロ1は、本実施形態では、その天板2に配置された2つの五徳3a,3bの下側にそれぞれバーナ4a,4bを備えている。また、天板2の手前側中央部には、操作/表示部5が設けられている。操作/表示部5は、ガスコンロ1の全体の作動に係るスイッチ6および表示ランプ7,8と、バーナ4aの作動に係るスイッチ9a,10a,11aおよび表示ランプ12a,13aと、バーナ4bの作動に係るスイッチ9b,10b,11bおよび表示ランプ12b,13bとを備えている。なお、本実施形態では、ガスコンロ1は、その元電源として家庭用もしくは商用の交流電源を使用するものである。
スイッチ6は、ガスコンロ1に元電源が供給された状態で、両バーナ4a,4bの作動指示(運転操作)を可能とする「運転状態」と該作動指示を不能とする「待機状態」とに切り換える操作スイッチ、スイッチ9a,9bは、それぞれに対応するバーナ4a,4bを点火準備状態(点火指示の待ち受け状態)にするための操作スイッチ、スイッチ10a,10bはそれぞれに対応するバーナ4a,4bの火力(バーナ4a,4bへのガス流量)を減少させるための操作スイッチ、スイッチ11a,11bはそれぞれに対応するバーナ4a,4bの火力を増加させるための操作スイッチである。この場合、本実施形態では、スイッチ11a,11bは、それぞれに対応するバーナ4a,4bの点火を指示するための操作スイッチを兼ねている。
本実施形態では、スイッチ6の操作によってガスコンロ1を「運転状態」にした後に、スイッチ9aまたは9bを操作したときに、それぞれバーナ4a,4bの点火準備状態になる。そして、例えばバーナ4aの点火準備状態で、スイッチ11aを操作したとき、バーナ4aの点火処理が実行される。さらに、バーナ4aの燃焼中に、スイッチ10aまたは11aを操作することで、バーナ4aの火力を5段階に設定可能としている。また、バーナ4aの燃焼運転中に、スイッチ9aまたは6を操作すると、バーナ4aの消火処理が実行される。このようなバーナ4aの作動とスイッチ6,9a,10a,11aの操作との関係は、バーナ4b側についても同じであり、スイッチ6,9b,10b,11bの操作によって、上記と同様にバーナ4bの作動が行われる。補足すると、バーナ4a,4bのいずれが燃焼中であっても、スイッチ6を操作する(ガスコンロ1を「待機状態」にする)と、燃焼中のバーナはいずれも消火する。従って、バーナ4a,4bの燃焼運転は、ガスコンロ1の「運転状態」でのみ許可され、「待機状態」ではいずれのバーナ4a,4bも燃焼運転が不能とされる。
前記表示ランプ7は、ガスコンロ1が運転状態であることを点灯によって報知するランプ、表示ランプ12a,12bは、それぞれに対応するバーナ4a,4bの点火準備状態および燃焼運転中であること、換言すれば、それぞれに対応するバーナ4a,4bの燃焼運転が許可されている状態であることを点灯によって報知するランプである。また、表示ランプ13a,13bは、それぞれに対応するバーナ4a,4bが燃焼中であるときに、その火力のレベルを報知するランプである。本実施形態では、表示ランプ13a,13bは各バーナ4a,4bで設定可能な5種類の火力にそれぞれ対応する5個のLEDを並べて構成されており、その設定された火力に対応したLEDを点灯させるようにしている。なお、表示ランプ8は、ガスコンロ1の待機状態にてスイッチ6が所定時間(例えば4秒)以上、連続して操作され、ガスコンロ1の全ての操作(スイッチ6の所要の操作を除く)が不能となる所謂チャイルドロック状態において、そのことを点灯により報知するランプである。チャイルドロック状態は、スイッチ6を再び所定時間(例えば4秒)以上、連続して操作することで解除されるようになっている。
図3はガスコンロ1のガス流路の構成を模式的に示している。このガス流路は、両バーナ4a,4bについて共通の主ガス流路20から分岐された各バーナ4a,4b毎のガス流路21a,21bを介して各バーナ4a,4bにガスを供給するようにしている。そして、各ガス流路21a,21bに、これを開閉する電磁弁22とガス流量を調整する火力調整弁23(流量調整弁)とを備えたバルブユニット24が設けられている。バルブユニット24の構造は、いずれのバーナ4a,4b側についても同じである。
バルブユニット24の構造の概要を図4および図5を参照して以下に説明する。図4はバルブユニット24の一部を破断して示した斜視図、図5は該バルブユニット24の要部部材の分解斜視図である。なお、図4中の白抜き矢印は、バルブユニット24の入口流路25から出口流路26までのガスの流れの方向を示している。
バルブユニット24は、ソレノイド部27への通電によって開弁する弁体28を入口流路25に臨ませて配置した前記電磁弁22を備えると共に、ステッピングモータ29の駆動軸29aに回転軸30を介して連結されて該駆動軸29aと一体に回転自在に設けられた円板形状の回転板31と、この回転板31の上面に摺接してバルブユニット24の筐体32に固定された円板形状の固定板33とを前記火力調整弁23の主たる構成要素として備えている。なお、電磁弁22の弁体28は図示しないばねにより閉弁側に付勢されており、ソレノイド部27への通電を停止することで、閉弁するようになっている。
図5に示すように、火力調整弁23の回転板31には、その周方向(回転方向)に延在する長孔状のガス通孔34が穿設されており、このガス通孔34は、電磁弁22の出口側流路35に連通している。また、前記固定板33には、周方向に配列された複数のガス通孔36が穿設されており、これらのガス通孔36は、バルブユニット24の出口流路26に連通している。固定板33のこれらのガス通孔36は、回転板31をステッピングモータ29により回転させることで、該回転板31のガス通孔34が固定板33のガス通孔36のうちの1つもしくは複数に連通するようになっている。そして、このとき、回転板31の回転位置によって、そのガス通孔34に連通する固定板33のガス通孔36の個数もしくは組み合わせが変化し、これにより、回転板31のガス通孔34とこれに連通する固定板33のガス通孔36とで構成されるガス流路の有効開口面積(開度)が変化するようになっている。この場合、回転板31はバルブユニット24の筐体32などに設けられている図示しないストッパにより、回転可能範囲(可動範囲)が機構的に規制されており、回転板31のガス通孔34と固定板33のガス通孔36とで構成されるガス流路の開度が所定の最小開度となる回転位置(以下、最小開度回転位置)と所定の最大開度となる回転位置(以下、最大開度回転位置)との間の範囲で回転可能とされている。
なお、固定板33の上面には、固定板33の各ガス通孔36にそれぞれ連通する複数のガス通孔37が穿設された円板形状のオリフィス板38がシール部材39を介して着脱可能に装着されている。このオリフィス板39は、使用するガスの種類に応じて固定板33のガス通孔36の有効開口面積を調整するためのものであり、ガス通孔37の径がガス種に応じた径となっている。
図6は、ガスコンロ1の運転制御を行うために該ガスコンロ1に備えられた電子回路ユニット50の主要構成を示すブロック図である。図示の如く、電子回路ユニット50は、マイクロコンピュータ51(以下、マイコン51という)と、前記操作/表示パネル5の各スイッチ6,9a〜11a,9b〜11bの操作信号を発生して、それをマイコン51に入力する操作スイッチ回路52と、前記操作/表示パネル5の各表示ランプ7,8,12a,13a,12b,13bをマイコン51の指示により駆動する表示回路53と、前記各バルブユニット24のステッピングモータ29にマイコン51の指示により駆動パルスを供給するモータ駆動回路54と、このモータ駆動回路54が発生する駆動パルスの電圧レベルをマイコン51の指示により切り替える電圧切替回路55と、マイコン51の指示により各電磁弁22を駆動する電磁弁駆動回路56と、各バーナ4a,4bを点火するためのイグナイタ(点火器)57をマイコン51の指示により駆動するイグナイタ駆動回路58とを備えている。ここで、本実施形態では、ステッピングモータ29にモータ駆動回路54から供給するパルスの電圧は、モータ駆動電圧切替回路55によって、高レベルおよび低レベルの2種類のレベルに切替可能となっている。また、モータ駆動回路54および電磁弁駆動回路56は、それぞれ各ステッピングモータ29毎、各電磁弁22毎に各別に備えられている。
なお、図6では図示を省略しているが、マイコン51には、操作/表示パネル5の各スイッチ6,9a〜11a,9b〜11bの操作信号のほか、各バーナ4a,4bの着火を検知するセンサ、ガスコンロ1の種々の異常発生を検出するセンサの検出信号が入力されるようになっている。また、本実施形態では、ガスコンロ1には図示しないブザーおよびその駆動回路も備えられており、該ブザーがマイコン51の指示により適宜作動するようになっている。そして、マイコン51は入力信号とあらかじめ記憶保持したプログラムとに基づいて前記表示ランプ7,8,12a,13a,12b,13b、ステッピングモータ29、電磁弁22、イグナイタ57等の動作制御を行うようにしている。以下の説明では、ステッピングモータ29を単にモータ29と称する。
補足すると、マイコン51は、本発明における制御手段に相当するものである
次に、本実施形態のガスコンロ1の作動を図7および図8のフローチャートを参照しつつ説明する。なお、バーナ4a,4bのいずれの運転を行う場合でも、ガスコンロ1の基本的作動は同様であるので、以下の説明は、例えばバーナ4aの運転を行う場合を主体として行う。また、以下の説明では、各バーナ4a,4bで設定可能な5段階の火力を小さいものから順番に、火力1、火力2、…、火力5というように称する。従って、各火力N(N=1,2,…,5)に対応する前記火力調整弁23の開度(これは前記回転板31の回転位置により定まる)は、Nの値が大きいほど、大きくなる。補足すると、火力1に対応する火力調整弁23の開度は、機構的に規制される火力調整弁23の最小開度よりも若干大きい開度であり、火力5に対応する火力調整弁23の開度は、機構的に規制される火力調整弁23の最大開度よりも若干小さい開度である。また、本実施形態では、火力4に対応する火力調整弁23の開度は、各バーナ4a,4bの点火時の開度としてあらかじめ定められた点火用開度である。この火力4に対応する火力調整弁23の回転板31の回転位置は、前記最小開度回転位置および最大開度回転位置のうちの最大開度回転位置により近い回転位置である。
STEP1で、ガスコンロ1を家庭用あるいは商用の交流電源に接続して、ガスコンロ1(電子回路ユニット50を含む)に元電源の供給を開始すると、まず、マイコン51の制御動作によって、STEP2,3の処理が実行される。この処理は、火力調整弁23の原点出しに係る処理である。以下説明すると、STEP2において、マイコン51の指示により、前記電圧切替回路55が各モータ29に供給するパルスの電圧を低レベルの電圧に設定し、この状態で、マイコン51がモータ駆動回路54に指示して、各モータ29に所定数のパルスを供給し、これにより、各バーナ4a,4bに係る火力調整弁23をその原点位置に変位させる。ここで、本実施形態では、各火力調整弁23の原点位置は、前記回転板31の最小開度回転位置に対応する位置、すなわち、火力調整弁23の最小開度の変位位置である。また、各モータ29に供給するパルス数(上記所定数。以下、原点出しパルス数という)は、各火力調整弁23の回転板31を前記最大開度回転位置から、最小開度回転位置まで回転させる(火力調整弁23を最大開度から最小開度まで変位させる)のに要する必要最低限のパルス数に数パルス(例えば15〜20パルス)の余裕分を加えたパルス数である。すなわち、原点出しパルス数は、前記最大開度回転位置から最小開度回転位置までの回転板31の総回転角度よりも若干大きい角度(該総回転角度以上で、該総回転角度の近傍の角度)だけ、回転板31を回転させることが可能なパルス数である。なお、火力調整弁23の回転板31を前記最大開度回転位置から最小開度回転位置まで回転させるのに要する必要最低限のパルス数は、上記総回転角度と、モータ29への1パルス当たりの回転板31の回転角とから求めることができる。
詳細は後述するが、本実施形態では、上記STEP2の処理が実行される際には、その処理の開始前に、基本的には火力調整弁23の開度は最大開度に近い開度になっている。
次いで、STEP3においては、マイコン51の指示により、電圧切替回路55が各モータ29に供給するパルスの電圧を高レベルの電圧に設定し、この状態で、マイコン51がモータ駆動回路54に指示して、各モータ29を火力5に対応する位置に駆動する。この場合、モータ駆動回路54から各モータ29に供給されるパルスの数は、各モータ29に対応する火力調整弁23の回転板31の最小開度回転位置から火力5に対応する回転板31の回転位置までの回転角度に相当するパルス数である。
なお、以上説明したSTEP2,3の処理は、バーナ4a側のモータ29およびバーナ4b側のモータ29のそれぞれについて並行して行われる。但し、これらの処理を各モータ29について並行して行う必要はなく、順番に行う(一方のモータ29についてSTEP2,3の処理を実行した後、これに続いて他方のモータ29についてSTEP2,3の処理を実行する)ようにしてもよい。
STEP2,3の処理の終了よって、ガスコンロ1の状態は、前記待機状態になる(STEP4)。この待機状態では、マイコン51は、STEP5において、前記操作スイッチ回路52の出力信号によって、前記操作/表示部5のスイッチ6の操作が有るか否かを監視する。このとき、スイッチ6の操作があると、マイコン51はSTEP6の処理を実行し、図示しないブザーを一時的に鳴動させると共に、表示ランプ7を点灯させる(ブザーと表示ランプ7とをONにする)。これにより、ガスコンロ1の状態は、前記運転状態に移行する(STEP7)。また、待機状態でスイッチ6の操作が無い場合には、待機状態が継続する。
なお、図7および図8では、ブザーの「ON」はブザーを一時的に鳴動させることを意味し、表示ランプ7,8,12a,13a,12b,13bの「ON」、「OFF」はそれぞれ点灯、消灯を意味し、電磁弁22の「ON」、「OFF」はそれぞれ電磁弁22の開弁、閉弁を意味する。また、以降の説明では、特にことわらない限り、バーナ4bの運転操作は行われず、消火状態に維持されているものとする。
ガスコンロ1がSTEP7で運転状態になったときには、マイコン51は、STEP8,9において、操作スイッチ回路52の出力信号を基に、スイッチ6,9aの操作の有無を監視する。このとき、スイッチ6,9aのいずれも操作されない場合には、運転状態が継続する。
一方、STEP8において、スイッチ6の操作が有った場合には、マイコン51がSTEP15の処理を実行した後、ガスコンロ1の状態は、STEP4の「待機状態」に復帰する。このとき、STEP15においては、マイコン51は、図示しないブザーを一時的に鳴動させると共に、表示ランプ7を消灯させ、さらに、モータ29を火力5に対応する位置に駆動する。ここで火力5に対応する位置に駆動するモータは、バーナ4a側のモータ29およびバーナ4b側のモータ29の両者である。また、このときにモータ駆動回路54から各モータ29に供給するパルス数は、各火力調整弁23の回転板31の現在の回転位置から火力5に対応する回転位置までの回転角度に相当するパルス数である。
補足すると、STEP8の判断時にバーナ4bの燃焼運転が行われていた場合には、マイコン51は、STEP15において、バーナ4b側の電磁弁22を閉弁して(その電磁弁22への通電を遮断する)、バーナ4bの消火をした後に、両モータ29を火力5に対応する位置に駆動する。なお、STEP15で両モータ29を駆動するとき、それらの駆動は本実施形態では、並行して行われるが、順番に行うようにしてもよい。
また、ガスコンロ1が運転状態であるときに、スイッチ6が操作されずに、スイッチ9aの操作が有った場合(STEP9の判断結果がYESの場合)には、マイコン51は、STEP10において、図示しないブザーを一時的に鳴動させると共に、表示ランプ12aを点灯させる。これにより、ガスコンロ1の状態は、前記「点火準備状態」(より詳しくはバーナ4a側の点火準備状態)になる(STEP11)。
この点火準備状態では、マイコン51は、STEP12〜14において、操作スイッチ回路52の出力信号を基に、スイッチ9a,6,11aの操作の有無を監視する。このとき、スイッチ9a,6,11aのいずれも操作されない場合には、点火準備状態が継続する。
一方、STEP12において、スイッチ9aの操作が有った場合には、マイコン51がSTEP16の処理を実行した後に、ガスコンロ1の状態は、STEP7の運転状態に復帰する(点火準備状態が解除される)。このとき、STEP16においては、マイコン51はブザーを一時的に鳴動させると共に表示ランプ12aを消灯させ、さらにモータ29(詳しくはバーナ4a側のモータ29)を火力4に対応する位置に駆動する。このときにモータ駆動回路54からバーナ4a側のモータ29に供給するパルス数は、バーナ4a側の火力調整弁23の回転板31の現在の回転位置から火力4に対応する回転位置(火力調整弁23の前記点火用開度に対応する回転位置)までの回転角度に相当するパルス数である。なお、STEP16でバーナ4a側のモータ29を火力4に対応する位置に駆動するのは、以後に、バーナ4aの燃焼運転が行われる可能性が高いからである。
また、STEP13において、スイッチ6の操作が有った場合には、マイコン51がSTEP17の処理を実行した後、ガスコンロ1の状態は、STEP4の待機状態に復帰する。このとき、STEP17においては、マイコン51は、図示しないブザーを一時的に鳴動させると共に、表示ランプ7,12aを消灯させ、さらに、モータ29を火力5に対応する位置に駆動する。ここで火力5に対応する位置に駆動するモータは、前記STEP15の場合と同様、バーナ4a側のモータ29およびバーナ4b側のモータ29の両者である。そして、各モータ29へのパルスの供給は、STEP15の場合と同様に行われる。
補足すると、STEP13の判断時にバーナ4bの燃焼運転が行われていた場合には、マイコン51は、STEP15の場合と同様、STEP17において、バーナ4b側の電磁弁22を閉弁して(その電磁弁22への通電を遮断する)、バーナ4bの消火をした後に、両モータ29を火力5に対応する位置に駆動する。
また、ガスコンロ1がバーナ4a側の点火準備状態であるときに、スイッチ9a,6が操作されずに、スイッチ11aの操作が有った場合(STEP14の判断結果がYESの場合)には、マイコン51は、STEP18の処理を実行する。このSTEP18の処理は、バーナ4aの点火処理であり、マイコン51はブザーを一時的に鳴動させると共に、表示ランプ13aのうちの火力4に対応するLEDを点灯させる。さらに、バーナ4a側のモータ29を火力4に対応する位置に駆動した後、イグナイタ駆動回路58を介してバーナ4a側のイグナイタ57を作動させ(イグナイタ57をONにする)ると共に、バーナ4a側の電磁弁22を開弁させる(バーナ4aへのガス供給を開始する)。なお、バーナ4a側のモータ29を火力4に対応する位置に駆動するときに該モータ29に供給するパルス数は、バーナ4a側の火力調整弁23の回転板31の現在の回転位置から火力4に対応する回転位置までの回転角度に相当するパルス数である。
詳細は後述するが、本実施形態では、STEP18でバーナ4aの点火処理が開始される時には、火力調整弁23は、点火用開度である火力4の開度位置、またはその火力4よりも1段階だけ高い火力5の開度位置に変位している。このため、火力調整弁23を迅速に火力4の開度位置に変位させることができる。従って、スイッチ11aが操作されたとき(バーナ4aの点火要求があったとき)のバーナ4aの点火処理を速やかに開始することができる。
次いで、STEP19において、バーナ4aの着火が確認される。このとき、上記点火処理においてイグナイタ57を一定時間、動作させてもバーナ4aの着火が確認されない場合には、マイコン51がSTEP26,27の処理を実行した後、ガスコンロ1の状態は、STEP4の待機状態に復帰する。STEP26,27の処理については後述する。
一方、バーナ4aの着火が確認された場合には、マイコン51はSTEP20において、イグナイタ57の駆動を停止する(イグナイタ57をOFFにする)。これによりバーナ4aの燃焼運転が開始する。
次いで、マイコン51は、STEP21〜23において、操作スイッチ回路52の出力信号を基に、スイッチ9a,6,10a,11aの操作の有無を監視する。このとき、スイッチ9a,6,10a,11aのいずれも操作されない場合には、バーナ4aの燃焼運転が継続する。
一方、STEP21において、スイッチ9aの操作が有った場合には、マイコン51がSTEP28の処理を実行した後、ガスコンロ1の状態は、STEP7の運転状態に復帰する。STEP28は、バーナ4aの消火処理であり、この処理では、マイコン51は、ブザーを一時的に鳴動させると共に、表示ランプ12a,13aを消灯する。さらに、マイコン51は、バーナ4a側の電磁弁22を閉弁させて、バーナ4aを消火すると共に、バーナ4a側のモータ29を、点火用の火力4に対応する位置に駆動する。すなわち、火力調整弁23を前記点火用開度に変位させる。なお、バーナ4a側のモータ29を点火用の火力4に対応する位置に駆動するときに該モータ29に供給するパルス数は、バーナ4a側の火力調整弁23の回転板31の現在の回転位置から火力4に対応する回転位置(火力調整弁23の前記点火用開度に対応する回転位置)までの回転角度に相当するパルス数である。また、モータ29を火力4に対応する位置に駆動するのは、バーナ4a側の電磁弁22を閉弁させた直後に行うようにしてもよい。
また、STEP22において、スイッチ6の操作が有った場合には、マイコン51がSTEP29の処理を実行した後、ガスコンロ1の状態は、STEP4の待機状態に復帰する。STEP29では、マイコン51は、ブザーを一時的に鳴動させると共に、表示ランプ7,12a,13aを消灯する。さらに、マイコン51は、電磁弁22を閉弁させると共に、モータ29を点火用の火力5に対応する位置に駆動する。ここで、閉弁させる電磁弁22は、バーナ4aのみの燃焼運転が行われている場合には、バーナ4a側の電磁弁22のみであるが、バーナ4bの燃焼運転も行われている場合には、バーナ4b側の電磁弁2も閉弁される。従って、STEP29の処理によって、バーナ4a,4bは両者とも消火状態になる。また、STEP29で駆動するモータは、前記STEP15の場合と同様、バーナ4a側のモータ29およびバーナ4b側のモータ29の両者である。そして、各モータ29へのパルスの供給は、STEP15の場合と同様に行われる。
また、バーナ4aの燃焼運転中に、スイッチ9a,6の操作がなされずに、スイッチ10aまたは11aの操作がなされた場合(STEP23の判断結果がYESの場合)には、STEP24において、マイコン51は、ブザーを一時的に鳴動させると共に、表示ランプ13aのうちの、火力X+1またはX−1(X:現在の火力)に対応するLEDを点灯させる。なお、火力X+1(ただし、X+1の上限は「5」)に対応するLEDを点灯させるのは、スイッチ11aの操作がされた場合であり、火力X−1(ただし、X−1の下限は「1」)に対応するLEDを点灯させるのは、スイッチ10aの操作がされた場合である。さらに、STEP24では、マイコン51は、バーナ4a側のモータ29を更新後の火力X+1(≦5)またはX−1(≧1)に対応する位置に駆動する。この場合にバーナ4a側のモータ29に供給するパルス数は、バーナ4a側の火力調整弁23の回転板31の現在の火力Xに対応する回転位置から更新後の火力X+1またはX−1に対応する回転位置までの回転角度に相当するパルス数である。
STEP24の処理により、火力調整弁23の開度が更新後の火力X+1またはX−1に対応する開度に調整される。
次いで、マイコン51は、STEP25において、各種センサの出力を基に、異常(バーナ4aの失火など)の有無を監視し、異常が無いときには、STEP21からの処理を継続する。
STEP25において、異常が有ったときには、前記STEP19において着火が確認されなかった場合と同じ処理をマイコン51がSTEP26,27で実行した後、ガスコンロ1の状態は、STEP4の待機状態に復帰する。
STEP26では、マイコン51は、ブザーを一時的に鳴動させると共に、表示ランプ13aを点滅させ、さらに、表示ランプ12aを消灯させる。また、マイコン51は、電磁弁22を閉弁させると共に、モータ29を火力5に対応する位置に駆動する。ここで、閉弁させる電磁弁22は、バーナ4aのみの燃焼運転が行われている場合には、バーナ4a側の電磁弁22のみであるが、バーナ4bの燃焼運転も行われている場合には、バーナ4b側の電磁弁2も閉弁される。従って、STEP26の処理によって、バーナ4a,4bは両者とも消火状態になる。また、STEP26で駆動するモータは、前記STEP15の場合と同様、バーナ4a側のモータ29およびバーナ4b側のモータ29の両者である。そして、各モータ29へのパルスの供給は、STEP15の場合と同様に行われる。
STEP26に続くSTEP27では、マイコン51は、所定のエラー解除処理を実行すると共に、表示ランプ7,13aを消灯させる。
なお、以上の図7および図8の説明(STEP7以降の説明)では、バーナ4a側の運転操作を主体に説明したが、バーナ4b側の運転操作についても同様である。この場合、図7および図8中のスイッチ9a,10a,11aをそれぞれスイッチ9b,10b,11bに読み替え、また、表示ランプ12a,13aをそれぞれ表示ランプ12b,13bに読み替えれば、図7および図8はバーナ4b側の運転操作を示すフローチャートとなる。但し、この場合、STEP16,18,24,28中の「モータ」はバーナ4b側のモータ29、STEP18,28中の「電磁弁」はバーナ4b側の電磁弁22である。これ以外は、バーナ4a側の作動と同様である。
以上説明したガスコンロ1の作動によって、前記STEP16の処理あるいはバーナ4a(または4b)の消火の際のSTEP28の処理が行われることで、ガスコンロ1の状態をスイッチ6の操作によって前記待機状態から運転状態に移行させた後に、スイッチ9a,11aの操作を順番に1回づつ行い、あるいは、スイッチ9b,11bの操作を順番に1回づつ行った場合を除いて、STEP18でバーナ4a(または4b)の点火処理が開始される時には、その点火処理を行うバーナ側の火力調整弁23は既に、点火用開度に変位している。このため、通常は、STEP18では、モータ29を実際に作動させることなく、イグナイタ57の作動とバーナ4a(または4b)へのガス供給(電磁弁22の開弁)とを即座に開始することができる。従って、スイッチ11aまたは11bの操作による点火要求に対して、各バーナ4a,4bの点火処理を即座に開始することができる。
また、待機状態から運転状態に移行させた後に、スイッチ9a,11aの操作を順番に1回づつ行い、あるいは、スイッチ9b,11bの操作を順番に1回づつ行った場合であっても、火力調整弁23は、火力4よりも1段階だけ高い火力5に対応する開度位置に変位しているので、STEP18では、火力調整弁23を1段階の火力分だけ、変位させればよいので、その変位は十分に短時間で済む。従って、この場合であっても、スイッチ11aまたは11bの操作による点火要求に対して、各バーナ4a,4bの点火処理を迅速に開始することができる。
補足すると、本実施形態では、ガスコンロ1の状態が待機状態になるときには(このときには、マイコン51等を含む電子回路ユニット50に元電源の電力が供給されており、また、両バーナ4a,4bへのガス供給は遮断されている)、各モータ29は火力5に対応する位置、すなわち、各火力調整弁23の最大開度に近い位置に駆動される。これは次の理由による。すなわち、ガスコンロ1の待機状態は、バーナ4a,4bの運転を行わない状態であるから、ガスコンロ1の元電源を遮断するときには、その遮断は通常、ガスコンロ1の待機状態において行われる。このため、ガスコンロ1の元電源を遮断した後、再びその元電源を投入して、前記STEP2の処理が実行され、前記原点出しパルス数のパルスをモータ29に供給したとき、そのパルスの供給が終了する直前に火力調整弁23が機構的に最小開度(火力調整弁23の原点位置)に規制されることとなる。従って、火力調整弁23の開度が最小開度に到達した後にモータ29に供給されるパルス数は十分に少なく、その結果、モータ29の脱調を生じる時間が十分に短いものとなる。ひいては、その脱調時の異音や振動の発生をごく短時間に留めることができる。また、このときのパルスの電圧は、低レベルの電圧であるので、モータ29の発生トルクは小さく、その結果、脱調時の異音や振動も小さなものに留めることができる。
また、前記実施形態では、STEP3、STEP15、STEP17、STEP26、STEP29では、火力調整弁23の原点出しのときのモータ29の脱調、異音、振動の発生を短時間に留めるために、モータ29を火力5に対応する位置に駆動するようにしたが、本発明の実施形態としては、これらのSTEPにおいて、モータ29を火力4に対応する位置、すなわち、火力調整弁23が点火用開度になる位置に駆動するようにしてもよい。このようにすると、バーナ4a,4bの点火の際には、常に、各火力調整弁23が点火用開度に事前に変位されていることとなり、バーナ4a,4bの点火処理を迅速に行う上で効果的である
また、前記実施形態では、ガスコンロ1の元電源として交流電源を使用するものを示したが、電池を電源とするものであってもよい。この場合、電池の供給可能電力を一般には、あまり大きくできないので、前記実施形態のガスコンロ1のように、ステッピングモータにより駆動する火力調整弁を複数備える場合には、各火力調整弁の原点出しを行う際には、その原点出しを順番に行うことが望ましい。同様に、複数のバーナの燃焼中に、それらのバーナの消火要求がほぼ同時にあったときには、各モータを各バーナの火力調整弁の点火用開度に対応する位置に駆動する処理を順番に行うようにしてもよい。但し、本発明の如く、バーナの消火時またはその直後に火力調整弁を点火用開度に変位させておくことで、複数のバーナの点火要求がほぼ同時にあったときには、それらのバーナに対応するモータを作動させる必要がなくなるので、複数のバーナの点火処理を並行してほぼ同時に行うことができる。
本発明の一例のガスコンロの概観斜視図。 図1のガスコンロに備えた操作/表示部の平面図。 図1のガスコンロにガス流路の構成を模式的に示す図。 図1のガスコンロに備えた電動弁装置としてのバルブユニットの構造を破断して示す斜視図。 図4のバルブユニットの主要部の構成を示す斜視図。 図1のガスコンロに備えた電子回路ユニットの構成を示すブロック図。 図1のガスコンロの作動を示すフローチャート。 図1のガスコンロの作動を示すフローチャート。
符号の説明
1…ガスコンロ、4a,4b…バーナ、21a,21b…ガス流路、23…火力調整弁、29…ステッピングモータ(電動モータ)、51…マイクロコンピュータ(制御手段、消火時モータ制御手段)。

Claims (2)

  1. バーナの火力を調整すべく該バーナへのガス流路に設けられた火力調整弁と、該火力調整弁を駆動するステッピングモータと、該ステッピングモータにパルスを供給するモータ駆動回路を介して該ステッピングモータを制御する制御手段とを備えたガスコンロにおいて、
    記バーナの消火時またはその直後に、前記火力調整弁を、該火力調整弁の最小開度よりも最大開度に近い開度にあらかじめ定められた該バーナの点火用開度、または該バーナの最大火力に対応する開度に変位させるように前記ステッピングモータを作動させる手段と、前記制御手段および前記モータ駆動回路への電源電力の供給が開始された時に前記火力調整弁を所定の原点位置としての最小開度に変位させるように前記モータ駆動回路から所定数のパルスを該ステッピングモータに供給させて該ステッピングモータを作動させる手段と、該火力調整弁を前記最小開度に変位させた直後に前記火力調整弁を前記点火用開度または前記最大火力に対応する開度に変位させるように該ステッピングモータを作動させる手段とを前記制御手段に備えたことを特徴とするガスコンロ。
  2. 前記ガスコンロは、前記バーナ、火力調整弁、ステッピングモータおよびモータ駆動回路の組を複数組備えることを特徴とする請求項1記載のガスコンロ。
JP2004068535A 2004-03-11 2004-03-11 ガスコンロ Expired - Lifetime JP4064936B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068535A JP4064936B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 ガスコンロ
TW094106227A TWI275745B (en) 2004-03-11 2005-03-02 Gas cooking appliance
US11/076,492 US7628607B2 (en) 2004-03-11 2005-03-09 Gas cooking appliance
DE602005002768T DE602005002768T2 (de) 2004-03-11 2005-03-10 Haushaltgaskochgerät
EP05101876A EP1574769B1 (en) 2004-03-11 2005-03-10 Gas cooking appliance
KR1020050020638A KR100644424B1 (ko) 2004-03-11 2005-03-11 가스렌지
CNB2005100550799A CN100567825C (zh) 2004-03-11 2005-03-11 燃气炉具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068535A JP4064936B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 ガスコンロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005257154A JP2005257154A (ja) 2005-09-22
JP4064936B2 true JP4064936B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=34824597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004068535A Expired - Lifetime JP4064936B2 (ja) 2004-03-11 2004-03-11 ガスコンロ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7628607B2 (ja)
EP (1) EP1574769B1 (ja)
JP (1) JP4064936B2 (ja)
KR (1) KR100644424B1 (ja)
CN (1) CN100567825C (ja)
DE (1) DE602005002768T2 (ja)
TW (1) TWI275745B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100425891C (zh) * 2006-12-04 2008-10-15 苏州有色金属加工研究院 轧制油变流量喷射阀
KR100838429B1 (ko) * 2008-02-18 2008-06-16 이동석 가스 조리기기 및 그의 제어방법
US20090241935A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Athir Jaaz Gas cooking appliance
JP2011038696A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Paloma Industries Ltd 加熱調理器
US8783243B2 (en) 2010-10-25 2014-07-22 General Electric Company Lockout system for surface burners of a cooking appliance
CN102012049B (zh) * 2011-01-06 2015-12-02 谢国华 一种具有旋钮嵌套式渐进火力调节器的燃气灶
DE102011005511B4 (de) * 2011-03-14 2012-09-27 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren zur Steuerung eines Gasventil-Systems für einen Gasbrenner und Gaskochgerät mit einem Gasbrenner mit einem solchen Gasventil-System
JP5557809B2 (ja) * 2011-07-22 2014-07-23 リンナイ株式会社 グリル付ガスコンロ
JP5735937B2 (ja) * 2012-07-13 2015-06-17 リンナイ株式会社 電動式ダイヤフラム弁
JP6052513B2 (ja) * 2014-03-07 2016-12-27 リンナイ株式会社 ガスコンロ装置
JP6019431B2 (ja) * 2014-09-17 2016-11-02 リンナイ株式会社 ガスコンロ装置
JP6096159B2 (ja) * 2014-09-18 2017-03-15 リンナイ株式会社 ガスコンロ装置
JP6000310B2 (ja) * 2014-09-18 2016-09-28 リンナイ株式会社 ガスコンロ装置
USD787041S1 (en) 2015-09-17 2017-05-16 Whirlpool Corporation Gas burner
US10837651B2 (en) 2015-09-24 2020-11-17 Whirlpool Corporation Oven cavity connector for operating power accessory trays for cooking appliance
US11777190B2 (en) 2015-12-29 2023-10-03 Whirlpool Corporation Appliance including an antenna using a portion of appliance as a ground plane
US10145568B2 (en) 2016-06-27 2018-12-04 Whirlpool Corporation High efficiency high power inner flame burner
US10551056B2 (en) 2017-02-23 2020-02-04 Whirlpool Corporation Burner base
US10451290B2 (en) 2017-03-07 2019-10-22 Whirlpool Corporation Forced convection steam assembly
US10660162B2 (en) 2017-03-16 2020-05-19 Whirlpool Corporation Power delivery system for an induction cooktop with multi-output inverters
JP6978915B2 (ja) * 2017-12-06 2021-12-08 リンナイ株式会社 ガスコンロ
US10627116B2 (en) 2018-06-26 2020-04-21 Whirlpool Corporation Ventilation system for cooking appliance
US10619862B2 (en) 2018-06-28 2020-04-14 Whirlpool Corporation Frontal cooling towers for a ventilation system of a cooking appliance
US10837652B2 (en) 2018-07-18 2020-11-17 Whirlpool Corporation Appliance secondary door
US11506393B2 (en) 2021-02-17 2022-11-22 Midea Group Co., Ltd. Gas cooking appliance with gas burner state indications

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941553A (en) * 1974-10-29 1976-03-02 Scheu Manufacturing Company Heater safety control system
JPH0496693A (ja) 1990-08-10 1992-03-30 Brother Ind Ltd ステッピングモータの駆動装置
JP2000179860A (ja) 1998-12-14 2000-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス調理器
US6619613B1 (en) * 1998-11-24 2003-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas flow rate controller and gas appliance using the same
US6428308B1 (en) * 1999-11-29 2002-08-06 Honeywell Inc. Electronic fuel convertibility selection
JP3659344B2 (ja) 2001-10-22 2005-06-15 リンナイ株式会社 火力調節装置
JP3813094B2 (ja) 2002-01-29 2006-08-23 リンナイ株式会社 ガス器具
JP3819307B2 (ja) 2002-03-04 2006-09-06 リンナイ株式会社 ガス流量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200535377A (en) 2005-11-01
CN1667321A (zh) 2005-09-14
EP1574769B1 (en) 2007-10-10
CN100567825C (zh) 2009-12-09
DE602005002768D1 (de) 2007-11-22
KR100644424B1 (ko) 2006-11-10
JP2005257154A (ja) 2005-09-22
TWI275745B (en) 2007-03-11
DE602005002768T2 (de) 2008-07-24
US7628607B2 (en) 2009-12-08
EP1574769A1 (en) 2005-09-14
KR20060044317A (ko) 2006-05-16
US20050199232A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4064936B2 (ja) ガスコンロ
JP4160522B2 (ja) 電動弁装置
JP3659344B2 (ja) 火力調節装置
JP2006308228A (ja) ガスコンロ
JP3659343B2 (ja) 火力調節装置
JP6465732B2 (ja) ガス燃焼装置
JPH0370131B2 (ja)
JP6978915B2 (ja) ガスコンロ
JP2003130334A (ja) 火力調節装置
JP5731958B2 (ja) 湯沸器
JP2023063864A (ja) ガスコンロ
JP3311891B2 (ja) 燃焼器具の安全装置
JPH0719451A (ja) ガス量制御装置
JP3650389B2 (ja) 燃焼装置
JP2017172874A (ja) 温風暖房機
JPH0325210A (ja) ガスバーナの制御装置
JP2022098551A (ja) ガス調理器
KR0178344B1 (ko) 가스오븐렌지의 쿡탑버너 초기착화 제어방법
JP2021085607A (ja) ガスコンロ
JP2021001705A (ja) 加熱調理器
JP5043490B2 (ja) 加熱調理機器
JP2004003739A (ja) 燃焼器具
JP2020003134A (ja) ガスコンロ
JP2018141578A (ja) 温風暖房機
JPH08145367A (ja) ガス調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4064936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250