JP4061908B2 - 車両速度制御装置 - Google Patents

車両速度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4061908B2
JP4061908B2 JP2002009525A JP2002009525A JP4061908B2 JP 4061908 B2 JP4061908 B2 JP 4061908B2 JP 2002009525 A JP2002009525 A JP 2002009525A JP 2002009525 A JP2002009525 A JP 2002009525A JP 4061908 B2 JP4061908 B2 JP 4061908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
vehicle
control circuit
command
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002009525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003214990A (ja
Inventor
利光 丸木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2002009525A priority Critical patent/JP4061908B2/ja
Publication of JP2003214990A publication Critical patent/JP2003214990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061908B2 publication Critical patent/JP4061908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、シャシーダイナモメータ等の車両試験装置上で車両を運転するときの車両速度制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、シャシーダイナモメータ上で車両を運転するときの速度制御方法には、図2に示すような加速度マイナ付速度制御方式がある(特公昭61−18433号)。この方式においては、車速指令信号VSと車両4の車速検出信号Vとの偏差信号を速度制御器1で比例演算して加減速度指令信号を得、また車速検出信号Vを微分演算器5で演算して加減速度検出信号を得、この両加速度信号の偏差を加減速度演算器2に入力して比例積分演算してアクセルペダルストローク信号θSとし、さらにストローク制御器3によりアクセルペダルストローク制御信号θとし、アクセルペダルを操作して車両4の車速Vを車速指令VSと一致するように制御している。なお、構成要素のブロック内の記号は、各構成要素の伝達関数を示す。
【0003】
上記した従来の加速度マイナ付速度制御装置は、フィードバック制御であるので、速度制御器1等のゲイン調整を行う必要があり、また車両4の伝達関数MG(S)は多数の変化要素があり、これらの変化要素が変化する毎にやはり速度制御器1等のゲイン調整が必要となった。さらに、フィードバック制御ループは閉ループ伝達関数として表わされ、速度制御器1等のゲインによって決まる制御応答の遅れが存在する。
【0004】
これらの点を改善するため、本出願人は車両の伝達関数の逆関数MG-1(S)を用いたフィードフォワード制御方式を提案した(特願平6−75532号)。この制御方法は、車両の伝達関数MG(S)の逆関数MG(S)-1を用いて車速指令VSに車速Vを一致させるために必要なアクセルペダルストロークQAを直接演算により算出し、このQAをアクセルアクチュエータ操作信号QSとして出力する。これによりアクセルアクチュエータは作動し、アクセルアクチュエータストロークθを得てθ=θAとし、車両のアクセルペダルを動かし、車速指令VS車速Vを一致させるものである。
【0005】
しかしながら、車両の伝達関数の逆関数を用いたフィードフォワード制御は、フィードバック制御の欠点を理論上除去できるものではあるが、実際には車両の伝達関数の逆関数には必ず誤差が生じ、車速指令と車速との間に誤差が生じた。
【0006】
そこで、本出願人はこの誤差を解消するために図3に示す速度制御装置を提案した(特開平7−325019号)。Aは加算器A3部分を除いて、前述したフィードフォワード制御回路であり、6は逆関数MG(S)-1を有する逆関数回路である。Bは車速指令VSと車速Vに偏差が生じたときに逆関数回路6からのアクセルペダルストローク指令を補正するアクセルペダルストローク補正指令を出力する車両モデル補償制御回路である。
【0007】
補償制御回路Bにおいて、7は制御回路Aと同じ伝達関数を有する車両制御モデル伝達関数回路、8は回路7からの車速指令VS′を微分するD演算器、A1は回路7からの車速指令VS′と車速Vの偏差を検出する加算器、9はこの偏差に比例した信号を出力するP演算器、10は車速Vを微分するD演算器、A2は演算器8〜10の出力を加算する加算器、11は加算器A2からの信号を比例積分し、加算器A3にアクセルペダルストローク補正指令θCを出力するPI演算器である。
【0008】
車速指令VSで車両4を加速した時、指令に対する車速の遅れ分を補償するアクセルペダルのストローク指令がPI演算器11の積分項に蓄積され、車速指令VSが加速から定常に移った時この積分項に蓄積された値をPIの時定数で放出する間、余分なアクセル指令を出すことになり、車速のオーバーシュートが発生する。回路7はこの車速の遅れ分による積分項への蓄積を防ぎ、車速のオーバーシュートを防止する。
【0009】
演算器8〜11からなるフィードバック回路は、加速度指令フォーシングを持つ加速度マイナ付速度制御回路となっていて、D演算器8からの加減速度指令とP演算器9からの車速偏差信号との合計を新たな加減速指令とし、D演算器10からの加減速検出信号との偏差信号を加算器A2から出力させ、PI演算器11からの補正指令θCを加算器A3に入力し、ストローク指令θAをθSに補正する。この結果、車両の伝達関数の逆関数MG(S)-1に誤差があった場合、その誤差分のアクセルストローク指令のみPI演算器11に蓄積され、補償される。又、D演算器8,10の相殺効果により速度指令VS′と車速Vの偏差が相殺され、オーバーシュートが防止される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図3に示した従来装置は、フィードフォワード制御による誤差分を補償するフィードバック制御回路の構成が複雑であり、比例、微分、積分の各演算が行われるためにそのゲイン調整も容易でなかった。又、車両4においては、実際にはダイナモメータ等による走行抵抗があり、この走行抵抗分が車両4の駆動力にフィードバックされているので、その後の積分項がキャンセルされ、制御誤差を生じ、この制御誤差を補償するために、フィードバック制御回路の構成が複雑となった。
【0011】
この発明は上記のような課題を解決するために成されたものであり、フィードフォワード制御回路の誤差分を補償するフィードバック制御回路の構成を簡単にするとともに、そのゲイン調整を簡単にすることができる車両速度制御装置を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この発明による車両速度制御装置は、車両試験装置上で車両を運転するときの車両速度制御装置において、車両の伝達関数の逆関数をフィードフォワードの伝達関数に用いて車速指令から直接アクセル開度を演算出力し、そのアクセル操作により車速を車速指令に一致させるフィードフォワード制御回路と、車速指令と車速との偏差を比例演算する比例演算部の出力と車両試験装置上での車速に応じた車両の走行抵抗を加算し、この加算値により前記フィードフォワード制御回路の車両の駆動力を補償して前記フィードフォワード制御回路の誤差分を補償するフィードバック制御回路と、前記フィードバック制御回路による補償後の駆動力をフィードバック制御する駆動力オブザーバ補正回路を備えたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面とともに説明する。図1はこの実施形態による車両速度制御装置のブロック図を示す。図において、12は車速指令VSを入力され、加速力Fαを演算する加速力演算部、13は車速指令 S と車速Vとの偏差を比例演算する比例演算部、14は車速Vを入力され、走行抵抗FRLを設定する走行抵抗設定器、15は各演算部12,13及び走行抵抗設定器14の各出力を加算して駆動力FRを出力する加算器、16は機械慣性の慣性モーメントJO(車重Wに対応)と検出加速度を乗算して機械慣性FMWdV/dtを得る乗算器、17は機械慣性FMと、走行抵抗FRLと電気慣性FEを加算したものに対応する検出ダイナモメータトルクを入力され、検出駆動力を出力する加算器である。
【0014】
又、加算器18には駆動力FRと一次遅れ要素19の出力が入力され、その偏差が駆動力指令として出力される。この駆動力指令と加算器17からの検出駆動力が加算器20に入力され、その偏差は切換スイッチ21を介して一次遅れ要素19に入力される。加算器18からの駆動力指令は乗算器22でタイヤ半径rが乗算されてアクスル軸トルクτ a が算出され、アクスル軸トルクτ a は除算器23に入力され、トランスミッション比iMとデフ比iDとを乗算したものにより除算されてエンジン出力トルクτ e が算出される。
【0015】
24は収録エンジン特性部であり、エンジン出力トルクτ e 、エンジン回転数Ne、車速指令変化率、冷却水温、吸気温度、大気圧などを入力され、シーマック学習機能によりこれらの各変化要素間の荷重テーブルを作成して記憶する。そして、入力された各変化要素に応じてアクセルアクチュエータ操作信号θSを荷重テーブルから読み出し、出力する。開度制御部25は操作信号θSを入力されてアクセル開度θを出力する。
【0016】
アクセル開度θは車両4に入力される。車両4においては、まずエンジン特性部26があり、入力されたアクセル開度θ及びエンジン回転数Neに応じたエンジン出力トルクτ e が出力される。出力トルクτ e は乗算器27に入力され、iM×iDを乗算されてアクセル軸トルクτ a が演算され、この軸トルクτ a は除算器28に入力され、タイヤ半径rで除算して駆動力FRを算出し、加算器29では駆動力FRからダイナモメータ等による実際の走行抵抗分30が減算され、加速力Fαが得られる。加速力Fαは除算器31に入力され、車重Wで除算されて加速度αが算出され、加速度αは積分器32に入力されて車速Vが得られる。
【0017】
上記構成において、加速力演算部12、乗算器22、除算器23、収録エンジン特性部24により車両4の伝達関数MG(S)の逆関数MG(S)-1を有する逆関数回路を形成し、この逆関数回路に開度制御部25及び車両4を加えてフィードフォワード制御回路を形成する。このフィードフォワード制御回路の誤差分を補償するフィードバック回路としては、従来のような複雑な回路構成とせず、基本的には比例演算部13のみである。これは、車両4において、実際には走行抵抗30が存在するために積分項がキャンセルされるために、その補償が必要となるが、走行抵抗設定器14からの走行抵抗をフィードバック系に加算することにより車両4における走行抵抗30が相殺されるため、補償の必要がなくなるためである。従って、フィードバック制御回路は基本的には比例演算器13のみで構成され、構成簡単でゲイン調整も容易となる。ただし、フィードバック系に走行抵抗分を加算したことによる誤差も生じる。このため、構成要素16〜20による駆動力オブザーバ補正回路を設け、車両の駆動力をフィードバック制御するようにした。
【0018】
なお、変速中に駆動力オブザーバ補正回路が作動すると、却って誤差が生じるので、切換スイッチ21を設け、変速中は駆動力オブザーバ補正回路が作動しないようにした。
【0019】
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、走行抵抗設定器からの走行抵抗をフィードバック系に加算したので、車両における走行抵抗分が相殺され、フィードフォワード制御による誤差分を補償するフィードバック制御回路の構成を基本的には比例演算器のみとすることができ、構成簡単でゲイン調整も簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による車両速度制御装置のブロック図である。
【図2】 従来装置のブロック図である。
【図3】 他の従来装置のブロック図である。
【符号の説明】
4…車両
13…比例演算部
14…走行抵抗設定器

Claims (1)

  1. 車両試験装置上で車両を運転するときの車両速度制御装置において、車両の伝達関数の逆関数をフィードフォワードの伝達関数に用いて車速指令から直接アクセル開度を演算出力し、そのアクセル操作により車速を車速指令に一致させるフィードフォワード制御回路と、車速指令と車速との偏差を比例演算する比例演算部の出力と車両試験装置上での車速に応じた車両の走行抵抗を加算し、この加算値により前記フィードフォワード制御回路の車両の駆動力を補償して前記フィードフォワード制御回路の誤差分を補償するフィードバック制御回路と、前記フィードバック制御回路による補償後の駆動力をフィードバック制御する駆動力オブザーバ補正回路を備えたことを特徴とする車両速度制御装置。
JP2002009525A 2002-01-18 2002-01-18 車両速度制御装置 Expired - Fee Related JP4061908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009525A JP4061908B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 車両速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009525A JP4061908B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 車両速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003214990A JP2003214990A (ja) 2003-07-30
JP4061908B2 true JP4061908B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=27647516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009525A Expired - Fee Related JP4061908B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 車両速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4061908B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4349187B2 (ja) 2004-04-15 2009-10-21 株式会社明電舎 車両速度制御装置
JP4606246B2 (ja) * 2005-05-16 2011-01-05 株式会社小野測器 シャシーダイナモメータ
JP5245307B2 (ja) * 2007-07-18 2013-07-24 株式会社明電舎 車両速度制御における駆動力特性収録方法
JP5256671B2 (ja) * 2007-09-12 2013-08-07 株式会社明電舎 車速制御の駆動力特性収録方法
JP5200714B2 (ja) * 2008-07-11 2013-06-05 株式会社明電舎 電気慣性制御装置
JP5304485B2 (ja) 2009-06-30 2013-10-02 ヤマハ株式会社 アクセル開度推定装置およびエンジン音生成装置
WO2013144974A2 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Tvs Motor Company Limited A method of predicting throttle position based on engine speed signal and a vehicle using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003214990A (ja) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349187B2 (ja) 車両速度制御装置
US8364368B2 (en) Acceleration control apparatus for vehicle
JP2551420B2 (ja) クラツチ制御装置
JP2611239B2 (ja) 車速制御装置
JP5098736B2 (ja) 車両速度制御装置
JP4061908B2 (ja) 車両速度制御装置
JP2002014009A (ja) 車両用自動運転装置
JPH0666682A (ja) ブレーキダイナモシステムの制御方法
JP4521743B2 (ja) 車両を駆動又は制動する外的な値、特にモーメントを算出する方法及び装置
JP3503187B2 (ja) 車両速度制御装置
JP3687305B2 (ja) ダイナモメータシステム
JP3333477B2 (ja) スロットル制御装置
JP3198954B2 (ja) 加速度推定装置
JP2690206B2 (ja) 車両用定速走行装置
US20220024457A1 (en) Method for operating a motor vehicle, control device, and motor vehicle
JP3608388B2 (ja) 走行抵抗推定装置及び車両用走行制御装置
JP3677104B2 (ja) 複合試験装置とその電気慣性制御方法
JP2912965B2 (ja) 駆動試験機の電気慣性補償制御方法
JP3277740B2 (ja) 車両用自動速度制御装置
JPH0658844A (ja) 駆動試験機の電気慣性補償制御方法および装置
JP3092444B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JP3988468B2 (ja) 車両速度制御装置のコールドスタート時補正方法及び補正装置
JP2021084577A (ja) 車速指令生成装置及び車速指令生成方法
JP3596318B2 (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP3099725B2 (ja) 車速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4061908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees