JP4054890B2 - イオン浸透療法による薬剤投与の装置と方法 - Google Patents

イオン浸透療法による薬剤投与の装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4054890B2
JP4054890B2 JP2005124449A JP2005124449A JP4054890B2 JP 4054890 B2 JP4054890 B2 JP 4054890B2 JP 2005124449 A JP2005124449 A JP 2005124449A JP 2005124449 A JP2005124449 A JP 2005124449A JP 4054890 B2 JP4054890 B2 JP 4054890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active agent
layer
hydrogel
active
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005124449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005261959A (ja
Inventor
ジョセフ・ブラッドリー・フィップス
ウォレン・ダブリュ・ホーランド
アラン・エイチ・ジェヴネ
キャロラン・ホルムブラッド
Original Assignee
アルザ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルザ コーポレーション filed Critical アルザ コーポレーション
Publication of JP2005261959A publication Critical patent/JP2005261959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4054890B2 publication Critical patent/JP4054890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0009Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy involving or responsive to electricity, magnetism or acoustic waves; Galenical aspects of sonophoresis, iontophoresis, electroporation or electroosmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09J133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、イオン浸透療法のためのヒドロゲル及び活性剤の活性素子に関する。
イオン浸透療法は患者に活性剤を投与する方法である。この方法は患者の皮膚、粘膜又はその他の身体表面を通して通常は帯電された形態である活性剤を搬送するために直流電流を利用する。この方法は多くの医療上の用途で極めて有用であることが実証されている。例えば米国特許第3,991,755号及び第4,141,359号はイオン浸透療法のための装置とその用途を開示している。イオン浸透療法処置は塩酸塩リドカイン、ヒドロコルチゾン誘導体、ペニシリン、デキサメタゾン燐酸ソジウム及びその他の多くの調剤の投与に有用であることが実証されている。イオン浸透療法は更に誘発された溶媒の流れのメカニズムによって非帯電治療剤を投与するこめにも利用されてきた。
米国特許第3,991,755号 米国特許第4,141,359号
イオン浸透療法のための装置はこの方法を達成するために2つの電極装置を使用している。活性電極と呼ばれる第1の電極装置は、活性剤がそれによって身体内に給送される素子である。対向電極、もしくはアース電極と呼ばれる第2の電極装置は身体を経て電気回路を閉じる機能を果たす。代表的な用途では、活性電極は活性剤のソースを保持し、含有し、又はその他の方法で活用される。従って、一般に活性電極は対向電極と比較して複雑である。
米国特許明細書第3,991,755号は活性電極の幾つかの例を開示している。一つの例では、電極は耳の聴管内に安全にフィットするように形成されたプラスチツク外装内に収納されたステンレス鋼のワイヤである。活性剤を含む溶液が耳の内部に注入され、ワイヤ接点を有する外装によって所定位置に保持される。別の例では、開口部を有するプラスチツク外装内の電極ワイヤが活性剤を含む液体を保持する吸収材の詰め物を収納している。外装と詰め物は皮膚にテープ止めされる。
米国特許明細書第4,141,359号は導電性のゲルを含む活性電極の幾つかの変化形を開示している。実施例の全てが活性剤が溶解している導電性ゲルを保持し、又は、導電性ゲルと活性剤で飽和したスポンジを保持するためのレセプタクルを有している。導電性のゲル/活性剤溶液はレセプタクル内の穴を通して身体組織と連通する。レセプタクルはレセプタクルを囲む粘着性パッド又はパッドに取り付けた絆創膏によって皮膚との接触状態が保持される。別の実施例では、レセプタクル内の穴は薄膜によって覆われ、イオン物質は薄膜を通して電流によって励振される。「カルシウム沈積物用の酢酸イオン浸透療法」(物理治療誌第57巻6月号、1977年6月刊、658−659ペ−ジ)でジヨセフ・カーン氏は活性剤を含有する溶液内に浸漬したガーゼ・パッドによって形成された活性電極を開示している。このパッドは水で湿らせた何層もの紙タオルによって覆われている。湿潤した紙タオル上には錫地金又はアルミニウム・フオイルの部分が配され、ワイヤ及びアリゲ−タ・クリツプによってイオン浸透療法用の発電機に接続されている。
ジヨセフ・カーン、物理治療誌第57巻6月号、1977年6月刊、658−659ペ−ジ
米国特許明細書第4,820,263号は活性電極として使用するための接着材と活性剤との組合せを開示している。接着材は粘着性であり、又は粘着性にすることができ、又、薬剤を溶解又は分散させることができる非イオン重合体材料である。
米国特許第4,820,263号
従来の技術の活性電極は多くの欠点を有している。活性剤が液体の溶液中に保持されている活性電極は比較的乱雑である。吸収性材料内に液体が含まれていない場合は、電極は身体の空洞部が液体の自然の容器を形成する状態で使用されるか、又は液体を身体の表面上に保持するためにカツプその他の容器が使用される。活性剤が溶解されている導電性のゲルを使用した電極は乱雑さは軽減されるが、使用後にはゲルの残滓が残る。薄膜を使用した電極の場合はゲルの残滓は軽減されるが、電極と活性剤の構造と処置が更に複雑になる。
粘着性ゲルから構成された電極は皮膚に接着し易いが、粘着性を備えるために必要である重合体物質の多くは帯電された薬剤と適合しない。代表的な用途では、重合体と活性剤は分離し、又は薬剤は充分な量で遊離されない。イオン群を重合体上に置換することにより不適合さを克服する試みは、薬剤と重合体との強い相互作用があつた場合、又は競合するイオン(すなわち治療用イオンと同じ電荷を有するイオン)が過剰に存在する場合は、患者への活性剤の給送が減少する結果が生ずることがある。
上記の欠点は全て活性剤の精密に制御された投与を不可能にし、且つ(又は)活性剤を給送するために大きい電流が必要であることにより、エネルギ効率が悪い装置になってしまう。にも係わらず、投与されている薬剤の治療上の血液レベルを維持するには制御が必要である。従来の活性電極の多くはイオン浸透療法の処置の前に、又、電極によっては処置中に、材料を取り扱うため、に複雑な手順を必要とする。電極がもつと簡便になれば、イオン浸透療法の処置は公知の用途だけではなく、従来は実際的ではなかつた多くの新たな用途により広範に応用できることになるであろう。もう一つの欠点は特にヒドロゲルから構成された電極の保存寿命が短いことである。水性媒質によって活性剤が分解することが多いので、長期間に亘る保存は維持できない。
従って、本発明の課題は医薬品や化学薬品等の活性剤と適合し、好ましくは粘着性の活性電極素子を開発することである。別の課題は電極装置を保存中に活性剤の劣化を最小限にすることができる活性電極素子を開発することである。更に別の課題は皮膚や粘膜に活性剤を有効に給送する活性電極素子を開発することである。
発明の概要
本発明は活性電極素子と、活性素子を含むイオン浸透療法のための装置と、イオン浸透療法のための装置を使用して活性剤を投与する方法に関するものである。
イオン浸透療法のための装置は好ましくは絶縁されたハウジングと、電流源と、好ましくはハウジング内に実装された電流制御装置と、電流源の一つの極と電気的に接触した対向電極素子と、好ましくは電極板装置(例えばフォイル、メッシュ、金属粒子等)を介して電流源のもう一つの極と電気的に接触した活性電極とを備えている。
活性電極素子の第1の構造は任意に別の中性の重合体成分と結合したイオン性重合体成分を含む単層構造である。イオン重合体はカチオン性重合体、アニオン性重合体、又は好ましくはカチオン及びアニオンの両性重合体であり、その質量比は存在する全重合体(単数又は複数)の約1%ないし約100%の質量比でよい。重合体の層はヒドロゲル又はほぼ乾燥した形態でよい。ほぼ乾燥している場合は、重合体層は電気化学的なドラッグ・デリバリと、素子に必要な接着特性を有するヒドロゲルに転化するのに適するように製剤される。重合体層は適宜のpH値と、活性剤が分解せずに保持されるためのその他の特性を有している。重合体層のイオン性重合体成分はイオン化した活性剤と同じ電荷を有している。イオン性重合体が両性である場合は、イオン化した活性剤と別のイオンの双方が両性重合体のための溶離対イオンとして作用する。これらの“別のイオン”のほぼ全ての電荷はイオン化された活性剤とは逆の電荷である。
活性剤がヒドロゲル製剤において安定している場合は、単層素子を直接ヒドロゲルの形態で作成することができる。この場合は、素子の製造中、活性剤をヒドロゲルに組み入れることが好ましい。
重合体層がほぼ乾燥している場合は、ヒドロゲルへの転化が水性媒質の注入、浸漬、又は水性媒質とのその他の接触のような水化処理によって達成できるように単層素子が構成される。ほぼ乾燥した単層素子は活性剤を含んで、又は含まずに組成することができる。活性剤を含まない場合は、使用の直前の水化処理中にこれを添加することができる。好ましい実施例では、素子は活性剤が安定するための適宜のpH値を有し、且つ活性剤を含んだ乾燥した両性重合体を含んでいる。素子は給送特性と、任意の接着特性が得られるように水性媒質と接触することによって水和する。素子は処置中に、競合イオンの量を僅かに保つことにより活性剤の給送に電気化学的に適するように設計することが好ましい。
活性電極素子の第2の構造は、イオン浸透療法での処置の際に、相互作用が可能ならば電流を導通可能である層を有する2層構造である。第1層、すなわち皮膚接触層はイオン性有機重合体と、任意の中性重合体と、適当である場合は中性活性剤をイオン形態に転化するイオン付形剤とから成るヒドロゲルである。第2層、すなわち担体層は溶解、又は分散した活性剤を含んでいる。担体層は有機重合体、又は中性又は半合成材料であり、活性剤以外の溶離イオン化物質はほとんど、或いは全く含まないことが好ましい。組織の形態は粉末、単一固体、ゲル、ヒドロゲル、液体又は粘液でよい。好ましくは担体層は水和可能な有機重合体組織である。
活性素子の第2の構造の2つの層はそれらが活性剤と接触すると直ちに活性剤が担体層から皮膚接触層へと遊離するように構成される。この遊離は素子の製造中に行われてもよく、又はユ−ザ−の意図的な動作によって後に行われてもよい。好ましい実施例では、素子はイオン浸透療法のための装置の活性電極隔室内の電極板に嵌め込むことができる挿入式である。あるいは、2層素子を電極板に永久的に取り付けることもできる。
2層素子の一実施例として、又、単層構成の特徴として、ヒドロゲルの溶離対イオンは電離された活性剤とは逆の電荷を有している。電離された活性剤が陽イオンである場合は、ヒドロゲル重合体は例えば重合第4級アンモニウム塩のような陽イオン重合体であり、その溶離対イオンは例えば塩素イオンのような陰イオンである。イオン化された活性剤が陰イオンである場合は、前述のヒドロゲル重合体の電荷分布は、例えばポリアクリル酸及びヒドロニウムのように逆である。ヒドロゲル重合体が両性である場合は、ほとんど全ての溶離対イオンはイオン化された活性剤の電荷とは逆の電荷を有する。
2層活性電極素子の好ましい実施例は2つの層の間に非透水性の障壁を有している。担体層は水を僅かにしか、又は全く含まず、好ましいpH値を保持して、活性剤の分解が長期に亘って最小限になるように任意に設計される。非透水性の障壁が浸透されると、活性剤が担体層から皮膚接触層へと移動する結果になる。担体層が固体ゲル、粉末、ヒドロゲル又はその他の形状保持材料の層である場合は、障壁は2つの層の間の薄膜にすることができる。担体層が液体、半流動体もしくは粘液体である場合は、障壁はパウチ、バッグ又は素子のハウジングと被覆薄膜又はメンブランの組合せで構成することができる。
非透水性の障壁を有する活性電極素子の好ましい実施例は、中性の形態での活性剤の担体層分散である。この実施例では、皮膚接触層は活性剤をイオン形態に転化する適宜の試薬を含んでいる。使用中に非透水性の障壁が浸透されると、転化が開始される。この実施例では活性素子中の活性剤の濃度と安定度が高まる。
活性電極素子の別の好ましい実施例では、2層素子の皮膚接触層に、又、単層素子の重合体成分として両性重合体成分を使用する。2層素子は任意に、活性剤をイオン化するのに充分な量の酸又は塩基を有するヒドロゲル皮膚接触層と、非透水性障壁と、中性の形態であるが、ヒドロニウム又はヒドロキシル・イオンとの反応によって帯電形態に組成できる活性剤を含む担体層と、処置中に非活性剤の溶離対イオンと相互作用して、ほぼ中性の、不溶性の、又は不溶雌性の物質を生成する成分の電極板とを備えている。単層素子では、重合体がほぼ乾燥している場合は、任意にイオン化された活性剤を含む水性媒質、イオン化された活性剤、又は電離試薬(酸又は塩基)を添加して活性剤を加えたヒドロゲルを生成することができる。乾燥重合体は電離試薬、重合体のみ、又は電離されない形態での活性剤をそれぞれ含む。単層素子は更に処置中に溶離対イオンと相互に作用してほぼ中性の、不溶離性の又は不溶性の物質を生成する電極板を備えている。
本発明の方法は電位を印加することによって活性剤が患者の皮膚又は粘膜を経て給送される構成の、患者への活性剤の投与方法に関するものである。この方法には処置される患者の皮膚又は粘膜に前述のイオン浸透療法のための装置を活性化された形態で取り付け、活性電極素子と皮膚又は粘膜の間に電位を生成する段階とを含んでいる。
発明の詳細な説明
本発明はイオン浸透療法によって患者に活性剤を投与するために使用する活性電極素子を提供するものである。電極素子は少なくとも一つのイオン重合体成分と、任意の活性剤とを有する単層から成り、又は2層から成っている。すなわち皮膚接触層はヒドロゲルであり、これは好ましくは接着性であり、又、担体層は活性剤を含んでいる。単層構造の場合は、重合体はヒドロゲルの形態でもよく、ほぼ乾燥していてもよい。重合体がほぼ乾燥している場合は、重合体は使用前に水和されて、ヒドロゲルの形態にされる。2層構造の場合は、活性剤が水性の安定性を有している場合には、製造段階で活性剤を第1層に組成することも可能であるが、第2の担体層の活性剤を使用の直前に第1層に移動させることが好ましい。使用の際には、患者の皮膚又は粘膜を経て活性剤を電気的に給送する装置と活性素子とを組み合わせる。
単層素子、又は2層素子の皮膚接触層の一部又は全部は、イオン性有機重合体成分から成ることが好ましい。このようなイオン性有機重合体成分はイオン化可能な置換基を側鎖に有し、このような側鎖置換基がイオン化することにより、その対イオンとしてイオン性有機重合体成分の残部も陽イオン、陰イオン又は両性(双性イオン)にイオン化する。この対イオンが両性である場合には、その陽イオン及び陰イオンの双方と活性剤イオンとの間の所望の化学量論的な平衡を保つため、この対イオン化が陽イオン又は陰イオンである場合には、その陽イオン又は陰イオンと活性剤イオンとの間の所望の化学量論的な平衡を保つため、素子の重合体成分に非イオン中性重合体を転化することができる。単層は使用のための最終形態ではヒドロゲルの形態である。単層がほぼ乾燥状態で製造される場合は、単層はヒドロゲルに水和することができる。
イオン性有機重合体成分の側鎖置換基がイオン化した場合に、イオン化したイオン性有機重合体成分の電荷の極性がイオン化した活性剤の電荷極性と同じであるようにイオン性有機重合体成分を選択することができ、この場合には、イオン性有機重合体成分のイオン化可能な側鎖置換基の電荷の極性は、イオン化された活性剤の電荷の極性と逆となる。
2層素子の担体層はアルコール、アミド、ケトン、複素環式基、又はエステルのような極性基を含む有機重合体組織から成ることが好ましい。イオン浸透療法や、担体層内の活性剤の適合性や、皮膚接触層の組織の性質に悪影響を及ぼさない限り、双方の層に別の構成成分を加えてもよい。
ヒドロゲル単層、又は2層素子の皮膚接触ヒドロゲル層のイオン性重合体成分は、ゲル生成物を生成するため、単量体分子間結合及び(又は)2機能又は多機能の架橋結合試薬を使用した光/媒質架橋結合による種々の重合化技術によって、側鎖イオン化可能基を含む任意の有機単量体から調製することができる。この重合体がヒドロゲルへと水和される場合は、重合体は粘着性もしくは接着性を有し、質量比で例えば10ないし99%の大量の水を含むことが好ましい。イオン浸透療法の装置を患者に保持するためにヒドロゲルの接着性が充分ではない場合は、周辺の接着材を使用することができる。このようなヒドロゲルの例には、ゲル化され及び/又は架橋された、吸水膨張可能なポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテル、ポリエポキシド及びポリウレタンが含まれ、これらのポリマーは、アルキルカルボン酸、アリールカルボン酸又はアラルキルカルボン酸、アルキル燐酸、アリール燐酸又はアラルキル燐酸、アルキルグリコール酸、アリールグリコール酸又はアラルキルグリコール酸、或いは、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸又はアラルキルスルホン酸の側鎖置換基や、アルキル第4級アンモニウム、アリール第4級アンモニウム又はアラルキル第4級アンモニウム、アルキルアミン、アリールアミン又はアラルキルアミンの側鎖置換基及び/又は他の正に帯電した側鎖置換基を備える。
接着性のヒドロゲルを生成するために個々の重合体を結合することも可能である。好ましい製剤には、ポリアクリル酸、ポリ(アクリルアミド・アルキル又はアリール・カルボン酸又は硫酸)、ポリ〔N−(テトラメチル・アミノエチル)アクリルアミド〕塩化物及びポリ(アクリルアミド・アルキル又はアリール・燐酸又はグリコ−ル酸)のようなエチレン非飽和カルボン酸又は硫酸のゲル重合体が含まれる。ヒドロゲル生成技術、ゲル化及び交差結合処理、及び接着性及び(又は)粘着性を得るための更に詳細な説明は、本明細書に参考文献として引用されテイル「接着剤ハンドブツクJ (I.skeist 編、Van Norstrand Reinhold & Co.,ニューヨーク、1977年刊)に記載されている。粘着性、可塑性、pH値副制御防腐性、酸化防止、細菌制御、離液、菌類の制御等の特性を高めるための添加剤を、重合化中にヒドロゲルに添加し、又は事後の任意の吸水膨張中に配合することができる。特に好ましい実施例は、酸性側鎖置換基(例えばスルホン酸基)及び塩基性側鎖置換基(例えばアミノ又は第4級アンモニウム基)の双方を含む両性含水ヒドロゲルである。これはスルホン酸又はカルボン酸ヒドロゲル重合体をアミン・ヒドロゲル重合体と結合させて、混合物をせん断、又は射出によって均質化することによって組成することができる。或いは、両性ヒドロゲルを対応する単量体との共重合化による共重合体として生成することが可能である。
I.Skeist編、接着剤ハンドブツク、Van Norstrand Reinhold & Co.,ニューヨーク、1977年刊
脱水された状態で前述の重合体を組み入れたほぼ乾燥した単層素子は単量体の重合化又は、前述のように水化され、又は水和されない状態での重合体の組成によって生成することができる。これらの形態のいずれもが任意に活性剤を含むことができる。最初に単層重合体素子がヒドロゲルとして生成される場合は、緩く、又は固く結合した水和した水を除去するため、真空蒸着、昇華、乾燥等のゆるやかな条件で単層重合体素子を部分的に、又は完全に脱水することができる。水和されない材料を生成するために、単層素子が水和はされないが重合化された材料から生成され、又は単量体を重合化することによって生成される場合は、この単層素子を直接脱水された層へと生成することができる。これらの形態のいずれにも活性剤を任意に組み入れることができる。
もつとも簡単な実施例では、二層構造の担体層は簡単に固体又は粉末の形態の薬剤から成つていてもよい。担体層は分散又は溶離した活性剤を保持するが、活性素子の2つの層が互いに接触し、又は、活性素子が後述のように能動化した場合は直ちに皮膚接触層へと遊離することができる組織であることができる。組織は前述の機能を果たすことができる任意の物理的形態を有することができる。それにはゲル、ヒドロゲル、スラリ、半流動体又は粘性混合物、粉末、液体及び直ちに遊離する固体構造が含まれる。担体層が液体、スラリ、粉末、半流動体又は粘性体である場合は、これを容器によって保持することができる。容器は浸透されると担体と皮膚接触層とが直ちに接触できるような障壁として機能する。担体層が固体、ゲル又はヒドロゲルである場合は、この担体層は形状自己保持層となる。
二層素子の担体層に有機重合体が使用される場合は、水と接触した場合に膨張するゲル生成物を生成するため、水性又は有機乳濁質、又は溶媒による重合化によって側鎖イオン基、又は非イオン基を含む任意の有機単量体から有機重合体を調製することができる。担体層は更に前述の機能を果たす任意の中性、又は半合成極性材料から成っていてもよい。個々の重合体及び(又は)材料の組合せでヒドロゲルを生成することもできる。その例には、滑石、セッケン石、珪素のような無機材料、及び、ポリオレフィン;デキストラン、澱粉のようなポリ炭素水和物;アルギン酸塩;ポリカーボネート;ポリエステル;ポリアミド;ポリエーテル;ポリエポキシド;ポリウレタンのような有機重合体の単独又は組合せたものが含まれ、これら有機重合体は、アルキルアルコール、アリールアルコール又はアラルキルアルコール;アルキルアミド、アリールアミド又はアラルキルアミド;ピロリドン又はピリジンのようなアルキル含窒素複素環基、アリール含窒素複素環基又はアラルキル含窒素複素環基、アルキル基のような極性基を備える。好ましい有機重合体は、ポリビニルアルコール及び/又はポリビニルピロリドンを含む。中性又は半合成有機材料の例には、セルロース誘導体、アルギン酸塩誘導体、澱粉誘導体、デキストラン、コラーゲン及び微生物多糖類が含まれる。担体層重合体調製技術の詳細の説明は、その内容が本明細書に参考文献として引用されている「重合体の科学と材料」 (A、Tobolsky、 H,Mark編、ウイリー・インターサイエンス、プリンストン、ニュージャージー州、1971年刊)を参照されたい。
A、Tobolsky、 H,Mark編、重合体の科学と材料、ウイリー・インターサイエンス、プリンストン、ニュージャージー州、1971年刊
担体層は活性剤と適合し、且つ皮膚接触層に活性剤が容易に遊離するように調製される。可塑性、pH値副制御防腐性、酸化防止、細菌制御、離液、菌類の制御等の特性を高めるための添加物も担体層に組み入れることができる。
担体層が水を僅かしか、又は全く含んでいない好ましい実施例では、乾燥成分が互いに混合され、又は半流動体混合物に一時に添加される。活性剤も乾燥している場合は、乾燥剤もこれに含めることができる。そうではない場合は、担体層の構成成分は水性媒質内で結合されて混合液が生成される。混合液はほぼ均質な材料ができるまで捏和、射出、混合、配合、せん断、及び(又は)撹拌される。担体層を固体、ゲル又はヒドロゲルとする場合は、この材料を静止させると再固体化が生ずる。担体層を粉末とする場合は、粉末化した重合体又は、中性又は半合成材料上に、又は材料内に吸収される活性剤の分布は均質化によってほぼ均一になる。担体層が液体、半流動体又は粘性材料である場合は、混合、噴射等により構成成分を互いに結合させることによって層が形成される。
活性電極の二層素子の好ましい実施例の非透水性の障壁は水を透過しない任意の有機又は無機材料、すなわち酸又は塩基材料で構成してもよい。その例には、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレン、塩化ポリビニール、ポリスチレン及びポリカーボネイト、及びその金属化成層のような無極性ポリオレフインが含まれる。薄膜をヒドロゲル層から剥離できるように障壁が薄膜である場合は、薄膜の表面を珪素のような剥離被覆材で被覆してもよい。
単層素子と、二層電極素子の皮膚接触層を構成するには、予め生成された重合体とその他の任意の成分とを鋳型に、又はイオン浸透装置のハウジングに直接射出することによって適宜の重合体成分を適宜に形成することができる。或いは、重合化の工程中に適宜の間隔を置いて任意の他の成分を添加して、単量体混合物を鋳型又はハウジング内で直接重合化、ゲル化及び(又は)交差結合することができる。形成された皮膚接触層は形状保持の形態に硬化することができる。
二層素子の担体層を構成するには、担体層重合体及び(又は)中性又は半合成材料及び活性材及び任意の他の成分の自由流動混合物を、硬化した皮膚接触層上の被覆層として加え、固体の形態に再固体化させることができる。担体層が液体又は半流動体又は粘性材料である場合は、これらの混合物を先ず容器に入れ、次に皮膚接触層の上部に配分する。
永久的に取り付けた活性電極素子の場合は、単層、もしくは皮膚接触層は前述の工程によってイオン浸透療法の装置内で現場形成される。2層素子の場合は、皮膚接触層はハウジング内に担体層を形成する前、又は後に形成することができる。担体層の形成前に形成する場合は、ハウジングは接合部品とすることができ、第1の部品は皮膚接触層用であり、第2の部品は担体層用である。挿入式の場合は、単層又は2層素子は鋳型で形成され、形成後に取り出して、保存用に梱包される。非透水性の障壁を有する2層素子を構成する場合は、担体層に活性剤を加える前に、障壁を硬化した接着性ヒドロゲル上に配設し、又は、活性剤を含む担体層を後に現場で調製されるヒドロゲルから分離できるように、障壁を予め配置しておくことができる。
本発明は広範な実施例に適応することができる。一実施例では、活性電極素子は前述の鋳造技術によって成形された任意のサイズと形状の単素子、又は2層素子のプラグであることができる。プラグは身体に取り付けることができ、又、ワイヤ又はその他の導電手段によってイオン浸透療法の発電機に接続することができる。2層プラグの担体層は固体又は液体の活性剤溜めとして、電極素子を身体に保持する手段として、又、活性剤を身体内に誘導する装置として機能する。単層電極の重合体は上記の機能の全てを果たす。或いは、単層又は2層プラグはイオン浸透療法用の発電機の電極板に取り付けるのに適したサイズと形状の挿入式のプラグでもよい。
活性剤を単層素子、又は2層素子に組み入れた実施例からは当該の構造的な特徴に応じて、多様な利点が生ずる。活性電極素子自体が活性剤の溜めとして機能するので、イオン浸透療法のための装置用の電極を大幅に簡単にすることができる。すなわち、カップ、吸収材の綿布、メンプラン等のりセプタクル構造をなくすることができる。活性素子は更に、電極を身体に取り付ける手段としても機能するので、絆創膏、接着性取り付はパッド等も省くことができる。本発明は更に、層(単数又は複数)が容易には分離しない強力な構成材料から成っているので、精密な薬量の活性剤を投与することができる。身体がかなり動く状態でも、素子の表面全体は身体にしつかりと保持される。この接着性によって精密な投与が可能になり、電極素子を取り付ける身体部位全体に亘る精密な薬量の制御が可能になる。重合体と活性剤の結合(単層素子の場合)、及び皮膚又は粘膜と密接に接触するための皮膚接触層と、活性剤と適合する担体層との結合(2層素子)も有利である。活性剤は中性の形態で、又は安定している場合は塩又はイオンの形態で、又、2層素子の担体層、又は単層の重合体中の、又は単層用の水化媒質中の高い濃度で分散又は溶離することができる。このような結合によって、給送速度は電流によって制御することができるので、活性剤の持続的な高い治療レベルを維持することができる。
公知のヒドロゲル素子と比較して、上記のような結合によって安定性と、患者への活性剤の効果的な給送の点で優れた能力を発揮する。特に本発明の乾燥単層素子及び2層素子によって、非水性の安定性を有する活性剤が分解する危険が少なくなる。単層素子のほぼ乾燥した重合体層内で、又は2層素子の担体層内で適宜のpH値と水含有量が維持されるので、場合によっては有害である、pH値が高すぎたり、低すぎたりする水による作用が回避される。先ずヒドロゲルが生成され、次に活性剤が添加されるので、活性剤の分解は防止される。この利点はほぼ乾燥した単層素子、及び2層素子の使用方法によって達成される。
ほぼ乾燥した単層素子の場合、本発明は先ず添加される水又は水/アルコール媒質で素子を水化することによって実施することができる。媒質は滴下、浸漬、注入、被覆その他の方法で素子に加えられる。活性剤は既に単層素子内にあることが好ましいが、水化媒質内の成分として添加することもできる。単層素子のヒドロゲル層は、その状態で製造された場合も、ほぼ乾燥した素子から誘導された場合も、基本的には同じイオン浸透特性を備えている。
従って単層と2層素子の患者への取り付けは同じ手順を辿る。活性剤を含む素子が宿主の皮膚又は粘膜に取り付けられ、次に素子を通して皮膚又は粘膜へと電流が発生されることによって、活性剤が宿主の体内に誘導される。本発明はイオン浸透/電気パルス刺激装置と組合せて本発明の活性電極素子を使用することによって実施することができる。本発明は活性電極素子を電気筋肉刺激装置、電気筋肉刺激装置又は双方の種類の刺激装置の組合せをも含むイオン浸透療法用発電機で使用することも志向するものである。
2層活性素子の一実施例では、2つの層相互の接触は素子の製造段階で行われる。実際にはこの素子は単層構造と同様である。この接触が行われると直ちに活性剤は皮膚接触層へと移動する。別の実施例では、層相互の接触は双方の間の非透水性の障壁によって妨げられる。接触は素子を意図的に能動化することによって行われる。障壁を除去又は穿孔することによって障壁が浸透されると、担体層が露出して成分が流出し、その結果イオンの移動が生ずる。電離試薬がある場合は、中性の活性剤は電離試薬との反応によって電離された形態へと転化する。電離した活性剤は電位によって素子を経て皮膚又は粘膜内に給送される。
好ましい実施例
本発明は形式、形状及び構造が異なるイオン浸透療法用の電極に有用である。ここでは説明上の目的で、イオン浸透療法のシステムを図1に概略的に示す。このシステムは導線12及び14を経て電極16及び18にそれぞれ電気的に接続された電流源10を備えている。位置は逆にしてもよいが、図解の目的で、電極16は“活性”電極と記され、電極18は“対向”電極と記されている。導線12及び14はワイヤでよく、又は電流源10と、電極16及び18を電気的に接続するその他の手段でもよい。
図2はイオン浸透療法を図示するために宿主40に取り付けられた一対の電極20及び30の断面図を示している。電極20は第1の皮膚接触層22と、活性剤24と電極板26とを含む第2の担体層21との組合せから成る活性電極素子である。電極板26は担体層21と接触する板として図示されているが、電流源との電気的接触は任意の適宜の形態(例えばメッシュ、フォイル、粉末)を有することかでき、又、導電性が付与され、且つ電気接続板26と皮膚との直接的な接触が回避されている限りは任意の位置で活性電極素子と接触することができる。
担体層21内のイオン化された、又は電離可能な活性剤は宿主に投与される薬剤その他の化学薬品である。電極30は宿主40の皮膚を通して電気回路を確立するための対向電極である。電極20と30は12及び14のような導線を介して10のような電流源と接続することができる。電流源10は更に電気パルスを発生することができ、且つ神経又は筋肉の刺激に適した種類の任意の制御回路11を介して調整することができる。導線12及び14は任意の従来の方法で電極素子20及び30に取り付けることができる。例えば10のような電流源によって電流が発生され、宿主40に取り付けた電極素子20及び30に供給されると、電流が宿主40の体内を流れる。電流が流れると、電離された活性剤24が電極素子20から宿主40の体内に給送される。“宿主”とは最も広義で用いられた用語であり、植物、動物及び人間の宿主を含むことが理解されよう。
図3は本発明に従って活性電極素子50の別の好ましい実施例の断面図である。この実施例では、非透水性の薄膜シート51が皮膚接触層52と、中性の活性剤(A)55を含む第2の担体層53との間に取り付けられている。シート51を穿孔できるように、穿孔素子61を有するプランジャ60がシート51の上と担体層53の内部に配置されている。穿孔素子61は更に裏当てシート54と、導線12を介して電流源(図示せず)に接続された銀の電極板70をも貫通する。裏当てシート54は布、紙、重合体、繊維又はその他の同様の材料から成ることができる。実施例によっては、図示のように裏当てシートの上に電極板70が配置されている場合は、裏当てシートとして導電性材料を使用することが望ましいこともある。別の実施例では、裏当てシート54と担体層53の間に、又は非透水性のメンブラン51と皮膚接触層52との間に電極板(図示せず)を挿入してもよい。皮膚接触層52は水(52−1)と、電離試薬と、塩化物イオン(52−2)とを含んでいる。ヒドロゲルは両性であることが好ましい。(52−3)
図3に示した活性電極の動作はプランジャ60を押してメンブラン51を穿孔することによって行われる。ヒドロゲル層52内の水は穿孔素子61によって穿たれた孔を通って担体層53内に拡散し、そこで脱水されたヒドロゲルが水化によって膨張する。電流源(図示せず)からの電流がオンに切換えられ、起電力による活性剤の給送が開始される。或いは、担体層53からの溶媒は孔と、給送される活性剤55を通して皮膚接触層52へと拡散することができる。
図3の2層電極と、図5の単層電極が動作中の、起電力による給送の際の種々の反応が図4に示されている。両性重合体からのヒドロゲン塩化物の一部が担体層の活性剤と反応して、起電力により宿主に活性剤を給送するためのAHを生成する。(反応1及び2)銀板70は酸化され、塩化物と反応して不溶性の塩化銀を生成する。(反応3)不溶性の無機又は有機塩を生成する電極と、塩化物のような反応性陰イオンとのその他の組合せも利用できる。
図5は本発明に従った単層活性電極素子80の好ましい実施例の断面図である。この実施例では、(ヒドロゲルとして製造され、又はほぼ乾燥した重合体の水化によって導出された)ヒドロゲル層82は活性剤(A)85を含んでいる。活性剤85は陽イオン又は陰イオンの形態を有する。イオン重合体成分83は活性剤85と同じ電荷の帯電側鎖基(P)を有している。活性剤と、イオン重合体成分の溶離対イオンC1及びC2(84−1及び84−2)はそれぞれ活性剤85とは逆のイオン電荷を有している。イオン浸透療法の処置中に、電気化学的に生成されたイオンE(86)は対イオンの一つ又は双方と反応して、ほぼ中性の、不溶性又は不溶離性の物質5(87)を生成する。電極板88は動作中にE(86)を生成する材料から成っている。
Aが例えばプロトン化されたヒドロモルフオンのような陽イオンである場合は、イオン性有機重合体成分も例えばMAPTACのような陽イオンであり、対イオンC1及びC2は塩素イオンであり、電極板88は銀板であり、E(86)は銀イオンであり、S(87)は塩化銀である。
Aが例えばサリチル酸の場合のように陰イオンである場合は、重合体も例えばAMPSのような陰イオンであり、対イオンC1及びC2はヒドロニウム・イオンであり、電極板88はステンレス鋼であり、E(86)はヒドロキシル・イオンであり、S(87)は水である。
前述の各例で、両性重合体のほぼ全ての溶離対イオンC2が電離された活性剤、又は電離された活性剤とは反対の電荷の別のイオンであるならば、重合体は例えば共重合化されたMAPTAC及びAMPSのような両性重合体であることもできる。
本発明のこの実施例の利点には担体層内の活性剤の分解が最小限であり、電極素子内での電荷の平衡が保たれ、ほとんど全ての活性剤が宿主に給送され、且つ保存寿命が長いことが含まれている。特に、担体層のpHの性質が脱水された中性であることによって、長い保存寿命と、活性剤の分解がないことが促進される。
図示した実施例では、電極素子20、50及び80は活性電極であり、活性剤24、55及び85は最終的に正の電荷を帯び、体内に投与される薬剤もしくは化学薬品を構成している。これらの実施例では負の電極30は対向電極である。別の実施例では、負電荷を帯びた活性剤が体内に給送されることが望ましいが、この場合は負の電極が活性電極であり、前述の皮膚接触層のイオン性有機重合体成分と、電離試薬等の極性及び電荷は逆になろう。別個の素子内に含まれる正と負の双方の電荷を帯びた活性剤を給送するための実施例も可能である。この場合は、双方の電極素子が活性剤を含む。別個の素子内に含まれた2つの同じ電荷を帯びた活性剤を順次施薬する実施例も可能である。この場合は、電極素子の極性は可逆的な極性である。活性剤も体内に投与される物質の組合せであることができる。場合によって、一種類以上の同じ電荷の活性剤を体内に投与することが望ましいことがあるので、同じ活性電極素子内に幾つかの活性剤を含ませることができる。
本発明の活性電極素子の成分は素子の物理的特性を制御し、又は変化させる成分を含むことができる。活性剤の遊離速度と組織の密度を高めるために担体層に表面活性剤を添加してもよい。湿潤度を制御するために湿潤剤と水を担体層に加えてもよい。製品の保存寿命及び使用寿命を延ばすために防腐剤を加えてもよい。嵩や希釈度又はその他の特性を制御するために不活性充填剤を加えてもよい。粘着性を制御するために粘着付与剤を皮膚接触層に加えてもよい。物理的特性は活性電極素子が固体になるように、すなわち材料が知覚できる程度に流れることがないようにその粘稠度を調整することが好ましい。更に成分を流動体で製造、販売し、電極板の鋳型、又はハウジング又は裏当て材料に注入してから、乾燥、化学反応等で固体に変化させることも考えられる。
成分を着色するための着色剤を加えることもできる。電極素子の着色は特定の電極又は電極素子に混合される活性剤を識別する標識として利用できる。
単層素子と、2層素子の水和したヒドロゲル層は単−又は複数の種類の合成、もしくは自然発生極性を有する非イオン性重合体、接着付与剤、湿潤剤及び水によって強化できる接着特性を有している。
担体層の重合に用いられる重合体は必然的に非イオン合成及び(又は)自然発生重合成分を含んでいる。極性を有する性質が好ましいのは活性剤が極性を有し、及び(又は)イオン化することができる場合である。何故ならばそれによって溶解性が保証されるからである。極性を有さない性質が好ましいのは活性剤が中性の場合である。担体層は水成膨張することが好ましい。イオン浸透療法の電極素子の担体層に使用するのに適した合成重合体の例は次のとおりである。ポリ(アクリルアミド)、ポリ(2−ヒドロキシエチル アクリレイト)、ポリ(2−ヒドロキシプロピル アクリレイト)、ポリ(N−ビニール−2−ピロリドン)、ポリ(n−メチロ−ル アクリルアミド)、ポリ(ジアセトン アクリルアミド)、ポリ(2−ヒドロキシルエチル メタクリレイト)、ポリ(アリール アルコ−ル)である。ヒドロキシル機能的縮合重合体(すなわち、ポリエステル、ポリカーボネイト、ポリウレタン)も担体層に使用するのに適した極性を有する合成重合体の例である。担体層に使用するのに適した極性自然発生重合体(又はその誘導体)の例は次のとおりである。セルロース エーテル、メチル セルロース エーテル、セルロース 及びヒドロキシ化されたセルロース、メチル セルロ−ス及びヒドロキシ化されたメチル セルロース、グワール、ハリエンジュ、キサンチン、ゼラチン等のゴム質及びその誘導体である。
単層素子のヒドロポリマー層及び2層素子の皮膚接触層に使用される“イオノマー”重合体には次が含まれる。ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリル硫酸)、ポリ(アクリル燐酸)、及びポリ(アクリル グリコール酸)、ポリビニール アミン、接着成分に添加することができる接着付与剤と任意に結合した芳香族アミン基を含む側鎖アミン基を有する重合体である。接着付与剤の例は次のとおりである。ポリブテン、テルペン樹脂、ロジン樹脂、パラフィン油、グリコース、グリセリン及びソルビトール。添加できる湿潤剤の例は、グリコール、グリセリン及びソルビトールである。
本発明で有用な活性剤にはイオン化、すなわち帯電した形態に転化されることができ、治療効果を達成するために動物及び人間を含む宿主に施薬することができる薬剤又は化学薬品が含まれる。宿主に投与される種々の活性剤を担体層と結合させることができる。一般に、この活性剤には、これらに限定されるものではないが、以下を含む主要な治療分野での治療薬が含まれる。すなわち、抗生物質及び抗ウイルス性物質のような感染防止薬、フェタニール、スフェンタニル、ブプレノルフィン及び疼痛除去剤の配合を含む鎮痛剤、麻酔剤、食欲減退剤、抗不整脈剤、テルブタリンのような喘息防止剤、抗痙筆削、抗うつ剤、糖尿病治療剤、止剤剤、抗ヒスタミン剤、抗炎症剤、抗偏頭痛剤、スコポラミン及びオンダンセトロン等の動揺病治療薬、嘔吐防止薬、抗腫瘍剤、パーキンソン氏病治療薬、そう疼痛治療薬、抗精神剤、解熱剤、ガストロインテスチナールを含む疼痛治療薬、尿の除塩素剤、交感神経安定剤、キサンチン誘発剤、ニフェディピン等のカルシウム管閉塞剤や、ベータ閉塞剤、ドブタミン、リトドゥリンなどのベータ・アゴニストを含む心臓導管剤、抗アリスミック剤、アテノロール等の高血圧治療剤、リニチジンのようなACE抑止剤、利尿剤、血管一般、冠状動脈、末梢血管及び脳血管を含む血管拡張剤、中枢神経刺激剤、咳止め薬及び風邪薬、鬱血治療薬、診断薬、パラチロイド・ホルモンのようなホルモン、睡眠薬、免疫抑制剤、筋肉弛緩剤、副交感神経安定剤、副交感神経刺激剤、前立線層治療薬、蛋白質、ベブチッド、向精神剤、鎮静剤及びトランキライザ等である。
本発明は更にベプチッド、ポリペプチッド、蛋白質、及びその他の高分子を制御しつつ投与する際にも有用である。これらの高分子物質は一般に少なくとも約300ドルトンの分子量を有し、より代表的には少なくとも約300ないし40,000ドルトンの分子量を有している。この分子量の範囲のペプチッド及び蛋白質には、これらに限定されるものではないが、以下が含まれる。LHRH,ブセレリン、ゴナドレリン、ナファレリン及びリユープロリドのようなLHRH類似分子、GHRH、GHRF、インシュリン、インシュロトロピン、ヘパリン、カルシトニン、オクトレオチド、エンドルフィン、TRH,NT−36(化学名: N −([(S)−4−OXO−2−アセチジニル]カーボニル)−L−ヒスチジル−L−プロリンアミド)、リプレシン、脳下垂体ホルモン(例えばHGH,HMG、HCG、デスモブレシン アセテート)、濾胞性ルチオイド、αANF、成長因子遊離酵素(GFRF)、βMSH,ソマトスタチン、ブラジキニン、ソマトトロピン、血小板誘導成長酵素のような成長酵素、アスパラジナーゼ、硫化プレオミシン、カイモパパイン、コレシストキニン、絨毛膜ゴナドトロピン、コルチコトロピン(ACTH)、エリスロポイエチン、エポブロステノール(血小板集合抑止酵素)、グルカゴン、ヒルロツグ、ヒアルウロニダーゼ、インターフエロン、インターリユーキン−1、インターリユーキン−2、メナトロピン(ウロフォリトロピン(FSH)及びLH)、オキシトシン、ストレプトキナーゼ、組織プラスミノゲン活性酵素、ウロキナーゼ、パソプレシン、デスモプレシン、ACTH類似分子、ANP、ANP除去抑止酵素、アンジオテジンII拮抗酵素、排尿抑止ホルモン アゴニスト、ブラジキニン拮抗酵素、CD4、セレダーゼ、CSI’S、エンケファリン、FABフラグメント、IgEペブチッド抑止酵素、IGF−1、神経刺激酵素、コロニー刺激酵素、パラチロイドホルモン、及びパラチロイドホルモン アゴニスト、パラチロイドホルモン拮抗酵素、前立腺ホルモン拮抗酵素、ペンチゲタイド、蛋白質C、蛋白質S、レニン抑止酵素、タイモシン アルファー1、トロンボリティック、TNF、ワクチン、バンブレシン拮抗酵素類似分子、アルファー1 アンチトリプシン(再結合分子)、及びTGF−ベータ。
その他の活性剤には硫化ピロカルピン、塩酸塩リドカイン、ヒドロコルチゾン誘導体、サルチル酸塩ソジウム、酢酸、フッ化アニオン、リチウム、ペニシリン及びセファロスポリンのような抗生物質、及びデキサメタゾン燐酸ソジウム、ヒドロモルフォン、ジアゼパン塩、高血圧抑止剤、気管支拡張剤、ペプチッド ホルモン、及び調整剤及び蛋白質が含まれる。
これらのイオン物質を使用して生成された電極素子は一般に活性電極として使用されるが、状況によってはこれらを対向電極として使用することも可能であろう。
更に、イオン浸透による薬剤投与装置は電荷を有さない薬剤又は活性剤を体内に給送するためにも使用できることが知られている。これは電気浸透法と呼ばれる処置によって達成される。本発明はこの投与方法をも対象としている。電気浸透法はドナー電極によって皮膚に印加された電界の存在によって誘発される溶剤(例えば電荷を有さない薬剤又は活性剤を含む溶剤)の変換電束を利用したものである。ここで用いる“イオン浸透療法”及び“イオン浸透による投与”の用語は (1)電気泳動による電荷を有する薬剤又は活性剤の投与、(2)電気浸透法による電荷を有さない薬剤又は活性剤の投与、(3)電気泳動及び電気浸透法を結合した、電荷を有する薬剤又は活性剤の投与、及び(又は)電気泳動及び電気浸透法を結合した、電荷を有する薬剤又は活性剤と、電荷を有さない薬剤又は活性剤の混合物の投与を意味している。
以下の例は本発明の電極成分を得るための処理と材料の実施例である。
基本プロトコル
好ましいイオン浸透療法のための装置は活性剤を装填した接着性の溜めを有しており、この中で活性剤は安定し、且つ溜めは機械的手段(例えば絆創膏)を使用しなくとも装置を皮膚に保持できる充分な接着性を有している。更に、活性剤は溜めの内部でイオン形態で溶離することか必要であり、又、溜めはエネルギ効率が高い活性剤の投与を達成するために、最小限の異質イオンしか含んでいないことが必要である。
イオノマー・ヒドロゲル(水化されたイオン重合体)は、遊離基重合工程によって単量体から生成することができ、溜めとして使用できる。残念ながら活性剤の多くは遊離基重合に必要な条件の下では劣化し易く、そのために重合の前に活性剤を組み入れることが妨げられる。更に、イオノマー・ヒドロゲルは溶離“対イオン”を含んでおり、これはヒドロゲルのイオノマー成分の電荷と平衡する作用を有している。ヒドロゲルの対イオンが活性剤イオンと同じ電荷を有している場合は(すなわち共イオン)、対イオンは電流の一部を帯び、薬剤投与の効率が低下してしまう。(すなわち共イオンの競合作用)
下記の例は接着性のイオノマー・ヒドロゲルを使用しているが、薬剤の劣化と、共イオンの競合作用がないか、又は最小限に抑止した実施例を説明するものである。これらの特性は活性剤を皮膚接触層へと遊離する別個の担体層に活性剤を組み入れることによって達成される。
共イオン競合作用は活性剤の適正な形態及び(又は)イオノマー成分の適正な形態を選択することによって最小限に抑制される。
各実施例はソジウム又はアクリルアミド−メチル−プロパン−スルフォン酸塩(Na−AMPS又はH−AMPS)の形態の酸に基づく陰イオン重合体ヒドロルと、メタクリルアミド−プロパン−トリメチル−塩化物又はヒドロキシド(MAPTAC又はMAPTAOH)に基づく陽イオン重合体ヒドロゲルとを使用している。実施例は“遊離塩基”、“遊離酸”又は“塩”のような形態の活性剤の特殊な形態と組み合わせた前記イオノマー重合体の利用を示している。前述の利点はイオノマー重合体と活性剤の形態を組み合わせて、安定した効率が高いイオン浸透療法のための装置を製造することによって例示される。
特殊な物理的又は化学的条件(例えば導電率、pH値)を達成するため、又、酸と塩基の(例えば化学量論上の)特定の比率を達成するために、塩酸、又は水酸化ソジウムのような別の成分を添加してもよい。イオノマ−重合体の酸、塩基又は塩と、活性剤の酸、塩基又は塩の所望の比率を達成するために別の非イオン性重合体成分を添加することが可能である。非イオン性重合体成分は共重合体又は重合体の配合(混合)であってもよい。非イオン性重合体の例にはポリビニール アルコール(PVA)及びヒドロキシ−エチル−メタクリレイト(HEMA)がある。イオノマー成分に対する対イオン(例えばMAPTACの場合は塩化物イオン、又はNa−AMPSの場合はソジウム・イオン)は、活性剤の電荷に応じて、電気化学的に生成された種が皮膚接触層及び(又は)皮膚内に移動することを防止できるような好ましい態様で、電気化学的に生成された種と陽極又は陰極で相互作用するように選択されることができる。
例1
塩の薬剤を有する担体層
イオノマー・ヒドロゲルを使用したイオン浸透療法用の装置の担体層給送の効率は給送される活性剤と同じ電荷を有するイオノマー種を先覚することによって高めることができる。活性剤が陽イオンである場合は、皮膚接触層のイオノマー成分は陽イオンである。活性剤が陰イオンである場合は、イオノマー分は陰イオンである。活性剤のイオンと同じ電荷を有するイオノマーを選択することによって、イオノマーに対する対イオンは活性剤のイオンと逆の電荷になり、給送される活性剤と競合することはない。更に、活性剤イオンとイオノマーは同じ電荷を有しているので、活性剤イオンがイオノマー重合体成分と“会合”し、“相互作用”し、又は“結合”する傾向は、静電反発に拠り最小限に抑制される。
一実施例では、ポリビニール ピロリドン、ポリビニール アルコール及びグリセロールの担体層はヒドロモルフォン塩酸塩(HMHCl)を含んでいる。皮膚接触層のイオノマー成分はMAPTACのような陽イオン・イオノマーとして選択される。このイオノマーは第4級アンモニウム塩として知られた成分等級に属している。皮膚接触層の所望の物理的特性を達成するため、MAPTACはHEMA又はPVAのような非イオン成分と共重合、又は配合される。
担体層層と皮膚接触層とが接触すると、ヒドロモルフォン塩酸塩は皮膚接触層のイオノマー・ヒドロゲル内に移動して、装荷されたヒドロゲルを生成する。
ヒドロゲルのイオノマー成分はMAPTACであり、塩化物対イオンを有している。好ましい実施例では、素子に接触する陽極は銀である。イオン浸透処置中に銀が酸化すると、不溶性の塩化銀が生成されよう。この工程によって、銀がヒドロゲル及び(又は)皮膚内に移動することが最小限に抑制される。この例の塩化物イオンは活性剤の対イオンとして、及び(又は)イオノマー成分の対イオンとして供給することができる。
或いは、担体層の活性剤塩が例えばサルチル酸塩ソジウムである場合は、皮膚接触層のイオノマー成分は例えばNa−AMPSのような陰イオンになろう。この例では、ヒドロゲルはイオン浸透療法の装置の陰極と接触する。陰極は還元によってソジウム・イオンを吸収する材料、例えばソジウム タングステン ブロンズ又はその他の挿入材料から成ることが好ましいであろう。
例2
酸付形剤を含む皮膚接触層と、活性剤塩基を含む担体層を有する活性素子
ある種の活性剤は“遊離塩基”、“アルカロイド”又は“塩基”の形態で利用できる。この形態の活性剤を使用することは、それが市販されているので実際的であり、遊離塩基の安定性により好ましい。
例えば、遊離塩基の形態で水に僅かに溶解するヒドロモルフィン アルカロイドをポリビニール ピロリドン、グリセロール及びヒロキシブロビル セルロースの担体層に組み入れることができる。皮膚接触層は酸付形剤、又は酸成分(例えば塩酸、硫酸、硝酸、酢酸、酒石酸、クエン酸等)の組合せを含むことになろう。接着層と担体層とが接触すると、ヒドロモルフォン塩基、Mは酸付形剤との反応を介してイオン・ヒドロモルフォンへと転化される。塩化水素が使用される場合は、下記の反応が生ずるであろう。
M+HCl−−−→HM+Cl
その結果、皮膚接触層にはヒドロモルフォン陽イオンと、塩化物の対イオンが“装荷”された状態になる。第一層の酸含有量は担体層内の全ての活性剤の塩基をイオン形態に転化するのに充分であることが好ましい。この例では、銀陽極を使用した結果、塩化物の対イオンがあるため塩化銀が生成されよう。
皮膚接触層のイオノマー成分は陽イオン(例えばMAPTAC)であることが好ましい。皮膚接触層はイオン浸透処置中にヒドロモルフォン陽イオンと競合しないアニオン対イオンを有することになる。
例3
酸性重合体成分を含む第一ヒドロゲル層と、活性剤塩基を含む第2層を有する活性溜め
この例は例2と同じ利点を有するが、図2の場合のように酸付形剤と陽イオン性重合体の組合せではなく、酸性重合体を使用している。ポリビニール アルコールとヒドロメチル セルロースの担体層はヒドロモルフオンアルコールを含み、第1ヒドロゲル層は酸性重合体、H−AMPSを含んでいる。第1層の酸含有量はアルカロイドの全てを担体層の塩に転化するのに充分であるが、過剰になり過ぎないような量にすることが好ましい。
接着層と担体層とが接触すると、アルカロイドはH−AMPSと反応して、ヒドロモルフォン陽イオンを生成する。
M+HAMPS−−−→HM+AMPS
この溜めへの塩化物の添加は下記の2つの方法のいずれかによって行われることができる。第1に、HClのような酸性付形剤を皮膚接触層に添加することができる。酸性付形剤と酸性重合体によって供給される皮膚接触層の全ヒドロニウム・イオン含有量はアルカロイドの全てを転化するのに充分であるが、過剰になり過ぎないような量にすることが好ましい。
第2に、塩化物は担体層内のヒドロモルフォン塩酸塩の形態で添加することができる。担体層内のヒドロモルフォン・アルカロイドに対するヒドロモルフォン塩酸塩の比率は皮膚接触層のヒドロニウム・イオン含有量によって定められる。所望の塩化物含有量を達成するため、これらの方法を組合せることができる。塩化物含有量は電流密度とイオン浸透療法の継続期間によって定められる。
活性素子内のヒドロモルフォンの総量は薬剤の施薬速度と、イオン浸透装置の使用期間によって定められる。皮膚接触層の適宜の酸含有量と、素子全体における活性剤の適宜の総量(すなわち、過剰な活性剤が少ないか、全くない状態)を達成し、又は、その他の好ましい物理的特性(例えば弾力性、粘着性、せん断強さ等)を達成するため、皮膚接触層に非イオン性重合体を添加することができる。
例えば、接着性のヒドロゲル層はPVAを配合したH−AMPS、又はHEMEと共重合されたH−AMPSを含むことができる。非イオン性重合体に対する酸性重合体の比率は、担体層相内のアルカロイドの量、及びアルカロイドを薬剤の陽イオンへと転化するために必要な皮膚接触層の酸含有量によって定められる。
その他の好ましい接着性成分には、配合又は共重合されて適宜のヒドロゲルを生成する酸性重合体(例えばH−AMPS)と陽イオン性重合体(例えばMAPTAC)がある。この成分は、陰イオンと陽イオン重合体の双方がヒドロゲル内にあるので“両性”である。陽イオン重合体に対する酸性重合体の比率は、担体層内のアルカロイドの量と、銀の移動を最小限にするために必要な塩化物の量によって定められる。
ヒドロモルフォン アルカロイドを加えた担体層と、H−AMPS/MAPTAC両性皮膚接触層とが接触すると、アルカロイドは化学反応によって薬剤の陽イオンに転化される。
一般に、担体層内のアルカロイド又は遊離塩基薬剤の陽イオンへの転化は酸を含む皮膚接触層によって達成される。皮膚接触層の酸含有物は酸性付性剤及び(又は)酸性重合体のみによって、又は前述のように非イオン重合体及び(又は)陽イオン重合体との組合せによって、下記の条件を前提として得ることができる。すなわち、
(1)アルカロイドの薬剤陽イオンへの転化が達成されること。
(2)共イオンの競合が最小限に抑制されること。及び、
(3)陽極での電気化学的な性質を考慮して、好ましくは適宜の対イオンがあること(例えば銀陽極用の塩化物)。
例4
塩基重合体成分を含む皮膚接触層と、酸の形態の活性剤を含む担体層とを有する活性素子
例3の素子を作成する原理と方法がこの例にも適用される。活性剤は“遊離酸”の形態であり、皮膚接触層は接着層と担体層とが接触すると遊離酸を活性剤に転化する塩基成分を含んでいる。ポリビニール アルコールとヒドロキシメチル セルロースの担体層はサリチル酸を含むように調製され、皮膚接触層は陰イオン重合体Na−AMPSと、サリチル酸をサリチル酸塩陰イオンへと転化するのに充分な塩基付形剤(例えばNa0H)を含んでいる。活性素子と接触する陰極はイオン浸透療法中にソジウム・イオンを吸収するソジウム タングステンブロンズから成ることができる。
或いは、皮膚接触層はサリチル酸を陰イオンに転化するのに充分である塩基重合体、MAPTAOH,又はMAPTAOHとNaOHの組合せを含むこともできよう。皮膚接触層の水酸化物の濃度を調製し、及び(又は)ヒドロゲルの物理的特性を向上させるため、PVA及びHEMAのような非イオン重合体をイオノマー成分と配合又は共重合することができよう。
或いは、又は上記に加えて、両性ヒドロゲルが皮膚接触層を成すこともできよう。例えばサリチル酸をサリチル酸塩陰イオンへと転化するのに必要な比率でMAPTAOHとNaOHを配合又は共重合することができよう。
一般に、皮膚接触層は下記の条件を前提として、塩基行形剤及び(又は)塩基重合体を非イオン及び(又は)陰イオン重合体と組み合わせて含むことが必要であろう。すなわち、
(1)薬剤遊離酸の薬剤陰イオンへの転化が達成されること。
(2)共イオン(陰イオン)の競合が最小限に抑制されること。及び、
(3)陰極での好ましい電気化学的な反応を達成するため、充分な量の適宜の対イオンがあること、(例えばソジウム タングステン ブロンズへのソジウム・イオンの挿入)
例5
約10グラムのリドカイン塩酸塩を1リットルのフラスコ中の270ミリリットルの消イオンされた水に溶解させる。この溶媒に約300グラムのグリセリンが添加され、引き続いて約300グラムのプロキシメチル セルロースが添加された。次に、既に混合された225グラムのゼラチンと、37.5グラムのポリビニール アルコールの混合物が添加される。その結果生成した成分の層は混合物の撹拌が困難になるまで撹拌される。担体層とリドカイン塩酸塩の流動体の混合物になるための混合温度は約75℃である。
同時に、2−アクリルアミド−2−メチルプロパン−硫酸と、メチレン−ビス−アクリルアミド架橋結合剤との組合せが電極素子挿入鋳型内で水性溶媒遊離基架橋結合技術を用いて重合される。撹拌による反応が約50%終了した段階で可塑剤も反応混合物内に添加される。この混合物は硬化して、皮膚接触層を形成することができる。
鋳型内の皮膚接触層上に担体層とリドカイン塩酸塩の両道体の混合物が注入される。非透水性の障壁を形成するため、遊離剤として珪素を被覆したポリエチレンの薄膜が任意に皮膚接触層の表面に付与される。流動体の担体層は硬化して、活性の2層素子を形成することができる。
前述の手順で得られた皮膚接触層重合体、担体層重合体及び活性剤を含む種々の成分、及び使用できるその他の任意の成分は、接着性があり、且つ導電性がある弾力的な、自己形状保持の特性を有する素子を形成するような相対量で調製される。必要ならば、前述のように他の物理的な粘稠度の成分を生成するように成分を調整してもよい。
全接着成分の質量比に関しては、実施例で得られた前述の成分の質量比は20ないし50%の変動範囲で所望の接着性と、物理的粘稠度が得られることが判明した。
不整心拍の処置に抗不整脈剤のプロプラノロールを使用することができる。この方法では、薬剤を含む素子を身体に取り付け、混合物を通して電流が発生されて、薬剤を体内に給送する。本発明によって、体内に投与される薬剤を精密に制御することができる。同時に、本発明によって、薬剤を投与するのに必要な手順が大幅に簡略になり、ひいては多数の患者に処置する手段として大幅に実用的になる。より以上に制御された簡単な症例でも、前述の別の活性剤を用いたより実用的なイオン浸透療法が可能である。これまでイオン浸透療法用として記載し、又は応用できることが今後判明する他の活性剤でも同様の利点、及びその他の利点が得られることが了解されよう。
本発明をこれまで特定の実施例と用例に基づいて説明してきたが、本発明をそれらに限定する必要はなく、且つ本発明の趣旨から離れることなく他の多数の実施例、症例、用途及び修正が可能であることが専門家には明らかであろう。
活性電極素子と、対向電極素子とを使用したイオン浸透療法のシステムを示した概略図である。 イオン浸透療法の処置を示した、身体に取り付けた一対の電極素子の断面概略図である。 本発明に従つた活性電極素子の実施例の断面図である。 本発明の活性電極素子の好ましい実施例の反応手順である。 単層素子からなるイオン浸透療法システムを示した概略図である。

Claims (4)

  1. 人間又は動物の皮膚又は粘膜を通してカチオン性活性剤を投与するのに適したイオン浸透装置用の活性電極素子であって、
    ヒドロゲルの形態の単一の重合体層であって、カチオン基を有する有機重合体と前記カチオン性活性剤とを含有し、前記カチオン基を有する有機重合体が前記カチオン性活性剤と非反応性である単一の重合体層と、
    当該単一の重合体層の上に配置された銀電極板とを含み、
    前記カチオン基を有する有機重合体の対イオン及び前記カチオン性活性剤の対イオンが塩素イオンであり、当該塩素イオンは、前記銀電極において電気化学的に発生する銀イオンと共に中性で溶解しない固定物質である塩化銀を形成することを特徴とする活性電極素子。
  2. 人間又は動物の皮膚又は粘膜を通してアニオン性活性剤を投与するのに適したイオン浸透装置用の活性電極素子であって、
    ヒドロゲルの形態の単一の重合体層であって、アニオン基を有する有機重合体と前記アニオン性活性剤とを含有し、前記アニオン基を有する有機重合体が前記アニオン性活性剤と非反応性である単一の重合体層と、
    当該単一の重合体層の上に配置されたステンレス鋼電極板とを含み、
    前記アニオン基を有する有機重合体の対イオン及び前記アニオン性活性剤の対イオンがヒドロニウムイオンであり、当該ヒドロニウムイオンは、前記ステンレス鋼電極板において電気化学的に発生するヒドロキシルイオンと共に水を形成することを特徴とする活性電極素子。
  3. 人間又は動物の皮膚又は粘膜を通して活性剤を投与するのに適したイオン浸透装置用の活性電極素子であって、
    ヒドロゲルの形態の単一の重合体層であって、カチオン基及びアニオン基の両方を有する両性有機重合体と前記活性剤とを含有し、前記カチオン基及びアニオン基の両方を有する両性有機重合体が前記活性剤と非反応性である単一の重合体層と、
    当該単一の重合体層の上に配置された銀電極板とを含み、
    前記有機重合体のカチオン基の対イオンが塩素イオンであり、前記有機重合体のアニオン基の対イオンがヒドロニウムイオンであり、前記塩素イオンは、前記銀電極において電気化学的に発生する銀イオンと共に中性で溶解しない固定物質である塩化銀を形成し、前記ヒドロニウムイオンは、前記活性剤と結合して起電力によって輸送可能となることを特徴とする活性電極素子。
  4. 人間又は動物の皮膚又は粘膜を通して活性剤をイオン浸透療法により投与するのに適した装置において、
    ハウジングと、
    電流源と、
    当該電流源に電気的に接続され、かつ、前記皮膚又は粘膜と接触できるようにハウジングと機械的に接触する請求項1〜3のいずれか一項に記載の活性電極素子と、
    前記電流源に電気的に接続される対向電極素子と、から成ることを特徴とする装置。
JP2005124449A 1990-03-30 2005-04-22 イオン浸透療法による薬剤投与の装置と方法 Expired - Lifetime JP4054890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50284190A 1990-03-30 1990-03-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50736591A Division JP3740549B2 (ja) 1990-03-30 1991-03-26 イオン侵透療法による薬剤投与の装置と方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005261959A JP2005261959A (ja) 2005-09-29
JP4054890B2 true JP4054890B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=23999645

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50736591A Expired - Lifetime JP3740549B2 (ja) 1990-03-30 1991-03-26 イオン侵透療法による薬剤投与の装置と方法
JP2005124449A Expired - Lifetime JP4054890B2 (ja) 1990-03-30 2005-04-22 イオン浸透療法による薬剤投与の装置と方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50736591A Expired - Lifetime JP3740549B2 (ja) 1990-03-30 1991-03-26 イオン侵透療法による薬剤投与の装置と方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5525356A (ja)
EP (1) EP0481042B1 (ja)
JP (2) JP3740549B2 (ja)
AT (1) ATE124871T1 (ja)
DE (1) DE69111179T2 (ja)
WO (2) WO1991015260A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374241A (en) * 1989-07-21 1994-12-20 Iomed, Inc. Electrodes for iontophoresis
CA2123487A1 (en) * 1991-11-12 1993-05-27 Adrian S. Fox Adhesive hydrogels having extended use lives and process for the preparation of same
HUT65957A (en) * 1992-03-17 1994-08-29 Becton Dickinson Co User operated iontophoretical device and method for manufacturing it
JP2542792B2 (ja) * 1992-11-05 1996-10-09 ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー ユ―ザ作動型のイオン導入式装置
FR2701844B1 (fr) * 1993-02-23 1995-06-09 Oreal Association epaississante a base de gomme de guar ou de cellulose non ionique, sans groupe hydrophobe et d'un polymere reticule, et application pour le traitement des cheveux ou de la peau contenant une telle association.
PH31437A (en) * 1993-08-27 1998-11-03 Janssen Pharmaceutica Nv Tontophoretic delivery of an antimigrane drug.
DE69429603T2 (de) * 1993-09-22 2002-08-14 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Iontophoresematrix
US5871460A (en) * 1994-04-08 1999-02-16 Alza Corporation Electrotransport system with ion exchange material providing enhanced drug delivery
AU2286995A (en) * 1994-04-08 1995-10-30 Alza Corporation Electrotransport system with ion exchange competitive ion capture
EP0755244A1 (en) * 1994-04-13 1997-01-29 Novartis AG Temporally controlled drug delivery systems
US5846558A (en) * 1996-03-19 1998-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ionically conductive adhesives prepared from zwitterionic materials and medical devices using such adhesives
EP0796634B1 (de) * 1996-03-21 2005-11-16 BIOTRONIK Mess- und Therapiegeräte GmbH & Co Ingenieurbüro Berlin Implantierbare Stimulationselektrode
DE19630563A1 (de) * 1996-03-21 1997-09-25 Biotronik Mess & Therapieg Implantierbare Stimulationselektrode
DK0914102T3 (da) 1996-05-24 2006-01-09 Angiotech Pharm Inc Præparater og fremgangsmåder til behandling eller forebyggelse af syddomme i legemskanaler
US6143037A (en) * 1996-06-12 2000-11-07 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for coating medical devices
EP0813887A3 (en) * 1996-06-20 1999-11-03 Hisamitsu Pharmaceutical Co. Inc. A device structure for iontophoresis
US6800278B1 (en) * 1996-10-28 2004-10-05 Ballard Medical Products, Inc. Inherently antimicrobial quaternary amine hydrogel wound dressings
US5800685A (en) * 1996-10-28 1998-09-01 Cardiotronics Systems, Inc. Electrically conductive adhesive hydrogels
US6951895B1 (en) * 1996-12-02 2005-10-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composition
GB9702277D0 (en) * 1997-02-04 1997-03-26 Innes John Centre Modified electrodes and their use
AU736523B2 (en) * 1997-02-04 2001-07-26 Biotectix, LLC Electro-release systems, modified electrodes and their use
CA2244332C (en) * 1997-07-30 2002-04-02 Becton, Dickinson And Company Bonding agent and method of bonding electrode to printed conductive trace
ZA9810779B (en) 1997-12-12 1999-09-21 Kimberly Clark Co Structure having balanced pH profile.
US6639120B1 (en) 1997-12-12 2003-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Structure having balanced pH profile
US6117296A (en) * 1998-07-21 2000-09-12 Thomson; Timothy Electrically controlled contractile polymer composite
US6211296B1 (en) 1998-11-05 2001-04-03 The B. F. Goodrich Company Hydrogels containing substances
US6347246B1 (en) 2000-02-03 2002-02-12 Axelgaard Manufacturing Company, Ltd. Electrotransport adhesive for iontophoresis device
US6592860B1 (en) * 2000-05-30 2003-07-15 Soluble Systems, Llc Composition and applicator for topical substance delivery
EP1347794A2 (en) * 2000-11-27 2003-10-01 Medtronic, Inc. Stents and methods for preparing stents from wires having hydrogel coating layers thereon
JP5048183B2 (ja) * 2001-01-22 2012-10-17 国立大学法人北海道大学 直鎖状高分子を有する低摩擦ハイドロゲルおよびその製造方法
GB0211529D0 (en) * 2002-05-20 2002-06-26 First Water Ltd Ionic hydrogels with low aqueous fluid absorption
US20060198802A1 (en) * 2003-03-07 2006-09-07 Toagosei Co., Ltd. Cataplasm base and cataplasm using the same
US20050136023A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electrically conductive adhesive hydrogels with a thermally activated chemical initiator
JP2006296511A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Transcutaneous Technologies Inc 外用剤、外用剤の塗布方法、イオントフォレーシス装置及び経皮パッチ
WO2007007115A2 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 First Water Limited Treatment of chronic ulcerous skin lesions
US20090148394A1 (en) * 2005-07-14 2009-06-11 Hugh Semple Munro Treatment of chronic ulcerous skin lesions
US20070048249A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Purdue Research Foundation Hydrophilized bactericidal polymers
WO2007038028A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis apparatus and method to deliver active agents to biological interfaces
WO2007041322A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoretic delivery of active agents conjugated to nanoparticles
KR20080066712A (ko) * 2005-09-30 2008-07-16 티티아이 엘뷰 가부시키가이샤 관능화된 미세바늘 경피 약물 전달 시스템, 장치 및 방법
WO2007041323A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoretic delivery of vesicle-encapsulated active agents
WO2007079193A2 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoretic systems, devices, and methods of delivery of active agents to biological interface
US20070191756A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Robert Tapper System, method and apparatus for enhanced sweat control and the like
US7761131B2 (en) * 2006-05-30 2010-07-20 Tyco Healthcare Group Lp Medical electrode containing a hydrophilic polymer
EP2073893A2 (en) * 2006-09-29 2009-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrically activated gel array for transdermal drug delivery
US20080193514A1 (en) * 2006-11-02 2008-08-14 Transcu Ltd. Compostions and methods for iontophoresis delivery of active ingredients through hair follicles
WO2008087803A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Hokkaido University 抗酸化成分を封入したイオントフォレーシス用リポソーム製剤
GB0700908D0 (en) * 2007-01-17 2007-02-28 First Water Ltd Inhibition of proteases, particularly in the treatment of chronic ulcerous skin lesions
GB0700911D0 (en) * 2007-01-17 2007-02-28 First Water Ltd Treatment of inflammation and the complement and kinin cascades in a patient, particularly in chronic ulcerous skin lesions
CN104069567A (zh) 2007-03-19 2014-10-01 茵苏莱恩医药有限公司 药物输送设备
US9220837B2 (en) 2007-03-19 2015-12-29 Insuline Medical Ltd. Method and device for drug delivery
US8622991B2 (en) * 2007-03-19 2014-01-07 Insuline Medical Ltd. Method and device for drug delivery
JP2010187707A (ja) * 2007-06-12 2010-09-02 Hokkaido Univ インスリンを封入したイオントフォレーシス用リポソーム製剤
US8409133B2 (en) 2007-12-18 2013-04-02 Insuline Medical Ltd. Drug delivery device with sensor for closed-loop operation
CN102245137A (zh) 2008-11-07 2011-11-16 茵苏莱恩医药有限公司 用于药物递送的装置和方法
WO2011040969A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for the treatment of atherosclerosis and other related diseases
US8548557B2 (en) 2010-08-12 2013-10-01 Covidien Lp Medical electrodes
US8676319B2 (en) 2010-10-29 2014-03-18 Medtronic, Inc. Implantable medical device with compressible fixation member
US8642086B2 (en) 2011-03-31 2014-02-04 International Business Machines Corporation Antimicrobial compositions, methods of preparation thereof, and uses thereof
US8709466B2 (en) 2011-03-31 2014-04-29 International Business Machines Corporation Cationic polymers for antimicrobial applications and delivery of bioactive materials
GB201420761D0 (en) * 2014-11-21 2015-01-07 Edixomed Ltd And First Water Ltd Dressing system
DE102015012381A1 (de) * 2015-09-21 2017-03-23 Leonhard Lang Hydrogel, Herstellungsverfahren und medizinisches Gerät umfassend eine damit beschichtete Elektrode
EP3246050A1 (de) 2016-05-17 2017-11-22 BSN medical GmbH Wund- oder hautauflage
EP3522972A1 (en) * 2016-10-06 2019-08-14 MEDICEM Technology s.r.o. Combined osmotic and hydrogel cervical dilators and method of making same
US20180340046A1 (en) 2017-05-27 2018-11-29 Poly Group LLC Dispersible antimicrobial complex and coatings therefrom
US20180362678A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Poly Group LLC Polymeric antimicrobial surfactant
CN109206552A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 翁秋梅 一种杂化交联动态聚合物
CN111617311B (zh) * 2020-06-17 2022-04-15 湖北大学 一种基于碱基自组装的强韧性自修复组织黏附水凝胶材料的制备方法及应用
CN113413483B (zh) * 2021-08-20 2022-07-05 四川大学 一种粘附-非粘附一体化水凝胶及其制备方法和在伤口修复中的应用

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3428043A (en) * 1966-06-09 1969-02-18 Nat Patent Dev Corp Bandage containing absorbed therapeutic materials
US3783869A (en) * 1972-05-20 1974-01-08 L Schnipper Combined sanitary napkin and medicated bandage
US4153055A (en) * 1975-07-31 1979-05-08 Northern Illinois Research, Inc. Plastic composition manufacture thereof, and pad formed therewith
US4078568A (en) * 1976-10-12 1978-03-14 Northern Illinois Research, Inc. Plastic composition and method
GB1594389A (en) * 1977-06-03 1981-07-30 Max Planck Gesellschaft Dressing material for wounds
CA1153427A (en) * 1978-12-11 1983-09-06 Patrick T. Cahalan Tape electrode
US4226232A (en) * 1979-04-09 1980-10-07 Spenco Medical Corporation Wound dressing
US4581821A (en) * 1980-02-14 1986-04-15 Medtronic, Inc. Method of preparing tape electrode
US4393048A (en) * 1980-02-15 1983-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Protective gel composition for wounds
US4391799A (en) * 1980-02-15 1983-07-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Protective gel composition for treating white phosphorus burn wounds
JPS6026482B2 (ja) * 1980-07-31 1985-06-24 日本食品化工株式会社 サイクロデキストリンの製造方法
US4820263A (en) * 1981-03-06 1989-04-11 Medtronic, Inc. Apparatus and method for iontophoretic drug delivery
US4768523A (en) * 1981-04-29 1988-09-06 Lifecore Biomedical, Inc. Hydrogel adhesive
US4725272A (en) * 1981-06-29 1988-02-16 Alza Corporation Novel bandage for administering beneficial drug
US4486193A (en) * 1981-07-22 1984-12-04 Alza Corporation Method for treating ischemic conditions by administering drug by two routes
US4846826A (en) * 1981-07-22 1989-07-11 Alza Corporation Method for treating ischemic conditions
US4650484A (en) * 1983-02-03 1987-03-17 Alza Corporation Method for treating ischemic conditions
US4767619A (en) * 1981-09-14 1988-08-30 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of National Defence Of Her Majesty's Canadian Government Burn wound dressing material
DE3274743D1 (en) * 1981-10-15 1987-01-29 Allied Colloids Ltd Adhesives for prepasted wallcoverings
US4750482A (en) * 1982-02-25 1988-06-14 Pfizer Inc. Hydrophilic, elastomeric, pressure-sensitive adhesive
US4699146A (en) * 1982-02-25 1987-10-13 Valleylab, Inc. Hydrophilic, elastomeric, pressure-sensitive adhesive
US4570629A (en) * 1982-03-17 1986-02-18 University Of Illinois Foundation Hydrophilic biopolymeric copolyelectrolytes, and biodegradable wound dressing comprising same
DE3224382A1 (de) * 1982-06-30 1984-01-12 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Verbandmaterial auf hydrogelbasis und verfahren zu dessen herstellung
US4704119A (en) * 1983-02-03 1987-11-03 Alza Corporation Method comprising transdermal and buccal treatment of angina
JPS6123670A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 粘着性組成物
US4904247A (en) * 1984-08-31 1990-02-27 Kendall Company Pressure-sensitive hydrophilic laminate structures for use in wound dressing, transdermal and topical drug delivery
CA1267937A (en) * 1984-10-29 1990-04-17 Joseph Bradley Phipps Iontophoretic drug delivery
US4593053A (en) * 1984-12-07 1986-06-03 Medtronic, Inc. Hydrophilic pressure sensitive biomedical adhesive composition
US4659572A (en) * 1985-04-15 1987-04-21 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Burn wound dressing material
GB8611838D0 (en) * 1986-05-15 1986-06-25 Yarsley Technical Centre Ltd Hydrophilic copolymers
US4777954A (en) * 1986-06-30 1988-10-18 Nepera Inc. Conductive adhesive medical electrode assemblies
US4706680A (en) * 1986-06-30 1987-11-17 Nepera Inc. Conductive adhesive medical electrode assemblies
IE60941B1 (en) * 1986-07-10 1994-09-07 Elan Transdermal Ltd Transdermal drug delivery device
US4830776A (en) * 1986-09-15 1989-05-16 La Jolla Technology, Inc. Adhesive composites for biomedical electrodes
US4781921A (en) * 1986-10-06 1988-11-01 The University Of Akron Hydrogels of quadrol methacrylate polymers
US4889530A (en) * 1986-10-06 1989-12-26 University Of Akron Wound dressing containing acrylate or methacrylate hydrogel polymer
JPS63102768A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 山之内製薬株式会社 イオントフオレ−シス用の新規プラスタ−構造体
JPS63130529A (ja) * 1986-11-18 1988-06-02 Nitto Electric Ind Co Ltd 複合貼付製剤
WO1988003821A1 (en) * 1986-11-21 1988-06-02 Boston University Electrode assembly for transdermal drug delivery
US4909244B1 (en) * 1986-11-26 1994-07-05 Kendall & Co Hydrogel wound dressing
US4731049A (en) * 1987-01-30 1988-03-15 Ionics, Incorporated Cell for electrically controlled transdermal drug delivery
EP0318776A1 (en) * 1987-12-04 1989-06-07 Robert Tapper Method and apparatus for minimizing skin injury with electrode use
US4930500A (en) * 1988-07-11 1990-06-05 Morgan Burton D Self-adhesive bandage
US4867821A (en) * 1988-07-11 1989-09-19 Morgan Burton D Process for fabricating self-adhesive bandages
DE3827561C1 (ja) * 1988-08-13 1989-12-28 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co Kg, 5450 Neuwied, De
US4920158A (en) * 1989-10-11 1990-04-24 Medipro Sciences Limited Hydrogel-forming wound dressing or skin coating material
DE3905049A1 (de) * 1989-02-18 1990-08-23 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur stoerstoffixierung bei der papierherstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0481042A1 (en) 1992-04-22
DE69111179T2 (de) 1995-12-14
EP0481042B1 (en) 1995-07-12
DE69111179D1 (de) 1995-08-17
WO1991015250A1 (en) 1991-10-17
JP2005261959A (ja) 2005-09-29
ATE124871T1 (de) 1995-07-15
JP3740549B2 (ja) 2006-02-01
US5525356A (en) 1996-06-11
JPH05507858A (ja) 1993-11-11
WO1991015260A1 (en) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4054890B2 (ja) イオン浸透療法による薬剤投与の装置と方法
US5558633A (en) Device and method for iontophoretic drug delivery
US6289242B1 (en) Electrotransport system with ion exchange material competitive ion capture
US5871460A (en) Electrotransport system with ion exchange material providing enhanced drug delivery
US6317629B1 (en) Iontophoretic drug delivery apparatus
CA2038968C (en) Iontophoretic delivery device
US5147297A (en) Iontophoretic delivery device
US5162043A (en) Iontophoretic delivery device
CA2181742C (en) Reduction of skin irritation during electrotransport delivery
JP4024673B2 (ja) 保存安定性を有するイオントフォレシス用リザーバ電極及び該リザーバ電極を具えるイオントフォレシスシステム
KR20010110754A (ko) 이온토포레시스 디바이스
JP2002501794A (ja) 電子搬送装置用の電気化学的反応性カソード
CA2265678C (en) Electrotransport drug delivery reservoirs containing inert fillers
PT93934B (pt) Dispositivo e metodo para a libertacao iontoforetica de farmacos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4