JP4053770B2 - 容器密閉システム - Google Patents

容器密閉システム Download PDF

Info

Publication number
JP4053770B2
JP4053770B2 JP2001523292A JP2001523292A JP4053770B2 JP 4053770 B2 JP4053770 B2 JP 4053770B2 JP 2001523292 A JP2001523292 A JP 2001523292A JP 2001523292 A JP2001523292 A JP 2001523292A JP 4053770 B2 JP4053770 B2 JP 4053770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
rim
outer peripheral
sealing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001523292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003509299A5 (ja
JP2003509299A (ja
Inventor
ジェイムズ・エル・ピタシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2003509299A publication Critical patent/JP2003509299A/ja
Publication of JP2003509299A5 publication Critical patent/JP2003509299A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053770B2 publication Critical patent/JP4053770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/16Snap-on caps or cap-like covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/16Snap-on caps or cap-like covers
    • B65D41/17Snap-on caps or cap-like covers push-on and twist-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、容器の蓋を簡単に密封したり除去したりすることのできる単純な構造を有する容器密閉システムに関する。より詳細には、本発明は、容器の頂部にある開口に関して密閉位置に蓋が押込められるか又はパタンと閉められるネック部を有する容器の密閉メカニズムに関する。容器及び蓋のこれらのタイプは、多くの製品を蓄えるために使用されており、非常に様々な市販の医薬品の包装に特に普及している。
【0002】
背景
いくつかのタイプの押込められるかパタンと閉められる容器密閉は、製品の包装のために現在使用されている。これらの容器密閉の共通した特徴は、蓋及び容器のネックが、容器の頂部にある開口に関して蓋が押込められるか又はパタンと閉められるカム、リブ又はネジ山に係合しているということである。
【0003】
これらのタイプの容器密閉における蓋は、様々な方法で除去される。この構造の蓋の除去するための共通の方法は、容器の係合リムの背後から溝付き蓋を押したり引いたりすることである。この蓋構造及び除去手段は、アスピリン瓶の容器密閉の構造に共通して採用されている。蓋を除去するための別の手段は、蓋の形状をわずかに変形させて蓋の上にあるリブ又はカムが容器にあるそれらから外れて容器の蓋をあけるために蓋の側面にある押し体を含む。蓋を除去するために共通して採用された他の手段は、係合したリブ又はネジ山を解除するために容器に関して垂直な軸を中心に蓋をねじることを含む。一般に、これらのネジ切りシステムでは、容器にあるそれらから蓋のネジ山又はリブを非係合にするために捩る間に使用者が蓋を押し下げることを必要とする。捩り動作の間に蓋を押し下げることを必要としないシステムにおいて、容器ネックの形状は、容器の蓋をあけるために係合したカム、リブ又はネジ山を非係合にする前に比較的大きな捩り力を加えることをしばしば必要とする。
【0004】
容器から蓋を取除くためのこれらの手段は、それぞれ、蓋又は容器にあるカム、リブ又はネジ山の係合関係に打ち勝つためにあるいは結合された押して捩るタイプの除去システムのように2重の力を加えるために、使用者が比較的大きな力を加えることを必要とする。その結果、そのような容器密閉は、関節炎を患っているような、手に力の入らない人々に困難をもたらす。
【0005】
したがって、本発明の目的は、従来の容器密閉よりも簡単に開くスナップ方式の容器密閉を提供することである。本発明に係る容器密閉は、使用方法及び構造が単純であり、上述したように、特に関節炎等を患っている人々にとって開けるのが複雑で困難な現在の容器密閉システムの不都合な特徴の幾つかを軽減する。
【0006】
本発明の他の目的は、製造が簡単で単純な構造である一方で上述した目標を達成する容器密閉を提供することである。
【0007】
本発明のさらなる目的及び利点は、以下の詳細な説明に示され、詳細な説明からある程度明らかになり、本発明のプラクティスによって分かるであろう。本発明の目的及び利点は、添付した特許請求の範囲で特に示された要素及び組合せによって、実現され且つ達成される。
【0008】
発明の要約
本発明の目的及び利点は、以下の詳細な説明に示され、詳細な説明から明らかになり、本発明のプラクティスによって分かるであろう。本発明の目的及び利点は、添付した特許請求の範囲で特別に示された要素及び組合せによって、実現され且つ達成される。
【0009】
本発明の利点及び目的を達成するために、本願で具体的且つ広く記載されているように、本発明は、容器密閉システムである。そのような容器は、略卵型の開口を一端に有しており、該開口は、長軸、短軸及び外周リムを有する。蓋は、上壁と、上壁から垂下したスカートとを有する。そのスカートは、実質的に長方形の断面形状をした内面を有し、且つ、蓋の内側面を画定する。内側面は、複数のリム係合部材を含む。外周リムは、リムの長軸及び短軸に蓋係合部を有する。リム係合部材は、リムに対して平行な長手軸を有している。蓋が容器の開口に関して閉位置にあるとき、リム及び複数のリム係合部材が係合関係にある。そして、容器の蓋をあけるために、蓋が容器の垂直軸に関して45度より小さい角度で捩られるだけで、リム及び複数のリム係合部材が非係合関係にある。
【0010】
前記の一般的な記載及び以下の詳細な説明の両方は、典型的なものであり且つ解説的なものであり、請求項に記載された発明を限定するものではないことは理解されるであろう。
【0011】
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明の好ましい実施形態に関して詳細に示されており、その実施例が図1〜6に示されている。可能な限り、同じ又は類似の部分について、同じ参照番号が図面を通じて使用される。
【0012】
本発明によれば、容器密閉システムが図1〜6に示されている。示された実施形態において、容器密閉システム1は、蓋2及び容器3という2つの主たる構成要素を備えている。
【0013】
本発明によれば、容器密閉システムの蓋は、上壁と、密閉システムの容器と係合する上壁から垂下するスカートとを有する。図示した実施形態において、蓋2は、上壁15と、上壁15から垂下するスカート4とを有する。蓋2のスカート4は、実質的に長方形の端部11にあるその下端で終端する。図3及び5に明示されているように、スカート4は内面5を有する。内面5は蓋2の内側面を画定する。水平面において、スカートの内面5は、実質的に長方形の断面である。内面5は、4つの内面部5a〜5dを備えることができる。各内面部は、断面で示されるときに、実質的に長方形の底辺を形成する。本発明の好ましい実施形態において、長方形の長い底辺を形成する内面部、例えば内面部5a及び5cは、各中心に向かってわずかに内側に曲がっている。図5及び6は、内面部の変更点を除いて、蓋2と実質的に似た蓋20を示している。
【0014】
本発明によれば、第1の複数のリム係合部材は、容器上の場所に蓋を固定するために蓋の内面上に設けられている。本発明の一つの実施形態によれば、図3及び4に示すように、複数の相対的に小さなリッジ6a〜6dは、蓋2の内面に配置されている。図4に明瞭に示されているように、リッジ6a〜6dが、各内面部5a〜5dからわずかに突出している。その上には、リッジがスカート4によって囲まれた中央部に向かって配置されている。本発明の好ましい形において、4つのリッジがあり、4つの各リッジは、スカート4の各内面部5a〜5dの中心の実質的に近くに配置されている。リッジ6a〜6dは、略同一面上にあり、且つ、実質的に水平な面の内面5に沿って配置されている。好ましくは、各リッジ6a〜6dが、配置されている内面部の長さのおおよそ1/6〜1/10の長さである。好ましくは、長い方の内面部5a及び5c上に配置されたリッジ6a〜6dは、短い方の内面部5bおよび5d上に配置されたリッジより長い。図3及び4に示した発明の実施形態において、対向する内面部上に配置されたリッジ6a〜6d、例えばリッジ6a〜6d、及び、内面部5a及び5cは、長さが等しく、容易に蓋2を製造することができる。
【0015】
図5及び6は、本発明に係る蓋20の第2の実施形態を示している。既に述べたように、蓋20は、スカート4、蓋2に関して述べたように、上壁15及び終端エッジ11に関して同じ一般的な特徴を有している。蓋20の内面を形成する内面27は、その上に形成されたリム係合部材の形成を除いては、蓋2の内面5と実質的に同じである。すなわち、蓋20は相対的に小さな溝26a〜26dの形でリム係合部材を含む。図6に最もよく表れているように、溝26a〜26dは、内面部27a〜27dの上の各位置にわずかなくぼみを生成する。リッジ6a〜6dと同様に、好ましくは、4つの溝26a〜26dは、内面部27a〜27dの各中心の実質的に近くに配置され、且つ大略同じ実質的に水平な面に配置されている。好ましくは、リッジ6a〜6dに関して上述したように、各溝26a〜26dは、互いにそれぞれに対して及び配置される内面部に対して、同じ長さである。
【0016】
本発明によれば、容器密閉システムは、容器の一端に略卵型の開口を有する容器を含んでいる。開口は長軸、短軸及び容器密閉システムの蓋と係合するのに適した外周リムを有する。外周リムは、長軸及び短軸に蓋係合部を含む。図1及び2に示した実施形態に示すように、容器密閉システム1は、容器3によって保持された製品を必要量だけ出す略卵型の開口7を備える容器3を含む。略卵型の開口7は外周リム8で囲まれている。
【0017】
図1に示された本願発明の第1の実施形態において、蓋係合部が、外周リム8の周りに延在する小さなリップ又はエッジ16によって、外周リム8の上に形成されている。エッジ16のこれらの部分が配置されており、蓋2が閉位置にあるとき蓋2の上にあるリッジ6a〜6dと係合する。
【0018】
図2に示された第2の実施形態において、蓋係合部は、これらの蓋のいずれかが開口7に関して閉位置にあるとき、蓋2上のリッジ6a〜6d又は蓋20上の溝26a〜26dに対応し且つ係合する位置で、外周リム8の上に配置された複数の小リブ9を含む。特に、開口7及び外周リム8の対向軸にリブ9a〜9dを配置することが考えられている。好ましくは、リブ9は同じ長さであり、リッジ6a〜6d又は溝26a〜26dの長さにおおよそ等しく、外周リム8に平行な長手軸を有する。
【0019】
図1及び2に示された各実施形態の両方によれば、容器3は主容器ボディ10とネック12とを含む。ネック12は、容器の上端部から延在し、卵型開口7を囲む外周リム8で終端する。傾斜面13は主容器ボディ10をネック12の下端部に接続する。図1及び2に示した発明の形において、主容器ボディ10は、交差の水平面において実質的に長方形断面を有する。傾斜面13が延在する上端外周エッジ14の寸法は、好ましくは、スカート4のエッジ11に等しい。さらに、ネック12は、交差の水平面で卵型断面を有する。
【0020】
本発明によれば、蓋が容器の開口に関して閉位置にあるとき、容器のリム及び複数のリム係合部材は係合関係にある。蓋が容器の垂直軸に関して約45度より小さい角度で捩られるときに、リム及びリム係合部材が非係合になって容器の蓋があく。
【0021】
使用する際に、図1〜4に示された容器密閉システム1の実施形態は、以下のように機能する。スカート4の終端エッジ11を主容器ボディ10の上端外周エッジ14に合わせて押し下げることによって、蓋2は、容器3の開口7に関して閉位置に固定される。その結果、パチンと締める又は押圧するリッジ6a〜6dは、リブ9a〜9d又はエッジ16のいずれかを通過する。この閉位置において、リッジ6a〜6dは、エッジ16(図1に示す)又はリブ9a〜9d(図2に示す)のいずれかと係合位置にある。リッジ6a〜6dが係合位置にある間、リッジ6a〜6dはそれぞれエッジ16又はリブ9a〜9dのいずれかの下に配置されている。このように閉位置において、リッジ6a〜6d及びエッジ16又はリッジ6a〜6d及びリブ9a〜9dは、容器3及び製品の合計重さに少なくとも等しい力に耐えることができる。好ましくは、リッジ6a〜6d及びエッジ16、又はリッジ6a〜6d及びリブ9a〜9dが係合関係にあるとき、それらは、蓋2が容器3から容易に引き離されないように、容器3及び製品の合計重さより大きな力に耐えることができる。
【0022】
その閉位置から、容器3に対して垂直軸を中心に蓋2を単に捩ることによって、蓋2が開位置まで操作される。好ましい実施形態において、容器3の蓋2をあけるために、蓋2は容器3に対して45度より小さい角度で、好ましくは約5度〜20度の角度で、捩られる必要がある。図1に示すように、リッジ6a〜6dは、エッジ16に関して滑動し、蓋2の内面と外周縁8との間での相対的な幾何学的形状により、エッジ16から非係合になる。特に、短い方の内面部5b,5dの上に配置されたリッジと、エッジ16との間での幾何学的形状は容易に非係合になることを助ける。容器3の蓋2があく。図2に示すように、蓋2を捩ることによって、リッジ6a〜6dがリブ9a〜9dに関して滑動する。その結果、リブ9a〜9dから非係合になり、容器3の閉位置から蓋2があけられて、それが除去される。
【0023】
蓋20の係合及び非係合は、通常、蓋2と同じように起こる。しかしながら、蓋20は、図2に示した容器3の形で連結して使用するのに適している。蓋2に関して、容器3を固定的に閉じることは、スカート4の終端エッジ11を主容器ボディ10の上端外周エッジ14に合わせて押し下げ、その結果、リブ9a〜9dを溝26a〜26dにパチンと締めるかまたは押圧することを実質的に要求する。この閉位置において、溝26a〜26dはリブ9a〜9dと係合位置にある。係合位置にある間、各内側部分27a〜27dの外表面がリブ9a〜9dを画定する外面と実質的に接触するように、溝26a〜26dは本質的にリブ9a〜9dを受け入れる。蓋20、容器3及びその内容物が把持蓋20によって持ち上げられる間、蓋20をその閉位置に保持するために、閉位置において、溝26及びリブ9は係合関係のままである。この係合関係にある間、溝26とリブ9との間の接触は、容器3及び内容物の合計の重さに少なくとも等しい力に耐えることができる。好ましくは、溝26及びリブ9が係合関係にあるとき、蓋2が容易に容器から引き離されないように、それらは容器3及び内容物の合計の重さより大きな力に耐えられるべきである。
【0024】
蓋2と同様に、容器3に対して垂直軸を中心に蓋20を単に捩ることによって、蓋20はその閉位置から開位置まで操作される。好ましい実施形態において、容器3の蓋20をあけるために、蓋20は容器3に対して45度より小さい角度で、好ましくは約5度〜20度の角度で、捩られる必要がある。図2に示すように、互いに滑動する蓋20、リブ9及び溝26を捩り、容器の閉位置から蓋20をあけるために互いに非係合にすることによって、それが除去される。
【0025】
容器3から蓋2又は20のいずれかを除去することを容易にすることは、卵型開口7と外周リム8との間での相対的な幾何形状であり、スカート4の実質的に長方形の断面形状である。外周リム8の長軸径は、蓋2(又は蓋20)が垂直軸を中心に僅かに捩られたあと、卵型外周リムの外側部が、蓋2(又は蓋20)がさらに捩れることを実質的に防ぐために、スカート4の内面部5a,5c(又は27a,27c)に長く接触する。外周リム8の外側部が内面部と接触するようになったあとに起こる蓋2が捩れることによって、スカート4がネック12に沿ってずり上がり、容器3から蓋2(又は蓋20)を持ち上げて離す。外周リム8及びスカート4の幾何学的形状は、蓋2(又は蓋20)が45度より小さな角度、好ましくは5〜20度の角度で捩られる必要があるようにすべきである。リッジ6(又は溝26a〜26d)がリム8上の蓋係合部から非係合になり、外周リム8の外側部を内面部5a,5c(又は27a,27c)に接触させる。
【0026】
蓋2(又は蓋20)の除去を容易にするという本発明の実施形態に係る特徴は、傾斜面13である。蓋2(又は蓋20)を捩る際に、蓋2(又は蓋20)がその開位置に操作されるので、主容器ボディ10の上端外周エッジ14から離れる方向に、スカート4のエッジ11がスムーズに持ち上がる傾向のある傾斜面13に沿ってスカート4のエッジ11が動く。
【0027】
本発明の実施形態によれば、好ましくは、容器密閉システム1の様々な部品は、比較的低い摩擦係数を有する材料からできている。このことは、構造的な部品、例えば、リム係合部材及び蓋係合部の係合及び非係合、外周リム8及びネック12に沿った内面5又は27の乗り上げ、エッジ11及び傾斜面13の滑動、滑らかに且つ衝撃なく動くことができるためである。それらは、容器密閉システム1の操作に必要である。熱可塑性樹脂が、様々な部品にダメージを与えることなくこのようなタイプの動きを可能にする材料の一例である。他の材料の使用は、さらに想定され、本発明の範囲内にあると考えられる。
【0028】
様々な修正や変更が本発明の容器密閉システムにおいてなされることは、明細書から考えたり本明細書に開示された発明を実行することから、当業者には明らかである。修正の一例は、上述した容器密閉の利点を有効にし続けるような方法でスカート4や外周リム8や開口7の断面の形状の変化であろう。さらに、図に示した発明の実施形態は蓋の上に配置された4つのリム係合部材を含むが、リム係合部材の異なった数は、利用され且つ本発明の範囲内にあることが考慮される。同様に、外周リムの上に配置されたリブの数が変化する。
【0029】
したがって、広い特徴にある発明は、明細書に記載された詳細な説明や図示した例に限定されない。請求項及びその均等物によって画定された精神及び範囲から逸脱しない範囲で行われることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一つの好ましい実施形態の容器ボディ及び蓋の斜視図である。
【図2】 本発明の第2の好ましい実施形態の容器ボディの斜視図である。
【図3】 蓋の一つの実施形態の底面図である。
【図4】 図3において4−4線に沿って切り取られた蓋の断面図である。
【図5】 蓋の第2の実施形態の底面図である。
【図6】 図5において6−6線に沿って切り取られた蓋の断面図である。

Claims (18)

  1. その一端に略卵型開口を有する容器であって、該開口が長軸、短軸及び外周縁リムを有し、該外周縁リムが複数の蓋係合部を有する容器と、
    上壁及び上壁から垂下するスカートを有する蓋であって、該スカートが実質的に長方形の断面の内面を有し、前記スカートが蓋の内面を有し、前記スカートが複数のリム係合部材を含む蓋とを備え、
    前記外周縁リムがその長軸及び短軸で蓋係合部を含み、前記第1の複数のリム係合部材が外周縁リムに平行な長手軸を有し、
    前記蓋係合部が互いに係合した状態で蓋が容器の開口に関して閉位置にあるとき、前記複数の蓋係合部と複数のリム係合部材とが係合関係にあり、蓋が容器の垂直軸に関して45度より小さい角度で捩られるだけで、複数の蓋係合部と複数のリム係合部材とが非係合関係になって、容器の蓋があけられることを特徴とする容器密閉システム。
  2. 前記リム係合部材が蓋の内面に4つのリッジを備え、容器が密閉されたときに、該リッジが開口の長軸及び短軸に対向配置されていることを特徴とする、請求項1記載の容器密閉システム。
  3. 前記リム係合部材が蓋の内面に4つの溝を備え、該溝が蓋の開口の長軸及び短軸に対向配置され、容器が密閉されたときに、前記溝が開口の長軸及び短軸で外周縁リムの部分と係合するように配置されていることを特徴とする、請求項1記載の容器密閉システム。
  4. 前記蓋係合部は、開口の外周縁リムの長軸及び短軸に配置された4つのリブを備えることを特徴とする、請求項1記載の容器密閉システム。
  5. その一端に略卵型開口を有する容器であって、該開口が長軸、短軸及び外周縁リムを有する容器と、
    上壁及び上壁から垂下するスカートを有する蓋であって、該スカートが実質的に長方形の断面の内面を有し、前記スカートが蓋の内面を画定し、前記内面が4つの分離されたリッジを有する蓋とを備え、
    前記外周縁リムがその長軸及び短軸で蓋係合部を含み、前記リッジが外周縁リムに平行な長手軸を有し、
    蓋が容器の開口に関して閉位置にあるとき、外周縁リム及びリッジが係合関係にあり、蓋が容器の垂直軸に関して45度より小さく捩られるだけで、前記外周縁リム及びリッジが非係合関係になって、容器の蓋があけられることを特徴とする容器密閉システム。
  6. 前記外周縁リムが、開口の対向軸において外周縁リム上に配置されたリブを含み、リブが外周縁リムに平行な長手軸を有することを特徴とする、請求項5記載の容器密閉システム。
  7. 前記蓋が閉位置にあるときに、前記リッジが蓋係合部より下に位置決めされていることを特徴とする、請求項5記載の容器密閉システム。
  8. 前記リッジが同一平面上にあり、蓋係合部が同一平面上にあることを特徴とする、請求項7記載の容器密閉システム。
  9. 前記蓋係合部が外周縁リム上に配置された複数のリブを備えることを特徴とする、請求項7記載の容器密閉システム。
  10. 前記リッジが、複数のリッジが配置された内面部の長さのおおよそ1/6〜1/10の長さであり、前記蓋係合部がリッジの各長さの長辺に大略等しい長さであることを特徴とする、請求項5記載の容器密閉システム。
  11. 前記リッジが、内面の各部分のおおよそ中央に配置され、各内面部が蓋の内面を形成するために結合していることを特徴とする、請求項5記載の容器密閉システム。
  12. 前記容器及び蓋が、基本的に熱可塑性樹脂からなることを特徴とする、請求項5記載の容器密閉システム。
  13. 前記蓋が、蓋及び容器の縦軸に関して捩られていることを特徴とする、請求項5記載の容器密閉システム。
  14. 前記容器が、主ボディ部と、主ボディ部の上端に取付けられたネック部とを備え、該ネック部が終端して外周縁リムを形成することを特徴とする、請求項5記載の容器密閉システム。
  15. 主ボディ部にネック部を接続する傾斜面をさらに備えることを特徴とする、請求項14記載の容器密閉システム。
  16. 前記蓋を開位置まで捩る際に、容器主ボディから離れる方向に蓋を動かす傾斜面にスカートのエッジが接触していることを特徴とする、請求項15記載の容器密閉システム。
  17. 前記主ボディが、実質的に長方形の断面を水平面に有し、ネック部が実質的に卵型の断面を水平面に有することを特徴とする、請求項16記載の容器密閉システム。
  18. 容器の蓋をあけるために、前記蓋が、容器に関して5〜20度より大きくない角度で捩られていることを特徴とする、請求項5記載の容器密閉システム。
JP2001523292A 1999-09-14 2000-09-13 容器密閉システム Expired - Fee Related JP4053770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15368099P 1999-09-14 1999-09-14
US60/153,680 1999-09-14
PCT/US2000/025004 WO2001019696A1 (en) 1999-09-14 2000-09-13 Container closure system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003509299A JP2003509299A (ja) 2003-03-11
JP2003509299A5 JP2003509299A5 (ja) 2005-05-19
JP4053770B2 true JP4053770B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=22548263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523292A Expired - Fee Related JP4053770B2 (ja) 1999-09-14 2000-09-13 容器密閉システム

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6588615B1 (ja)
EP (1) EP1220795B1 (ja)
JP (1) JP4053770B2 (ja)
KR (1) KR20020029130A (ja)
CN (1) CN1196630C (ja)
AR (1) AR025652A1 (ja)
AT (1) ATE415355T1 (ja)
AU (1) AU770742B2 (ja)
BR (1) BR0013971A (ja)
CA (1) CA2384945C (ja)
CZ (1) CZ2002895A3 (ja)
DE (1) DE60040922D1 (ja)
EA (1) EA003682B1 (ja)
ES (1) ES2316386T3 (ja)
HK (2) HK1047570B (ja)
HU (1) HUP0202684A3 (ja)
MY (1) MY131157A (ja)
NZ (1) NZ518344A (ja)
PL (1) PL203136B1 (ja)
TW (1) TWI233910B (ja)
UA (1) UA76705C2 (ja)
WO (1) WO2001019696A1 (ja)
ZA (1) ZA200202893B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR025652A1 (es) * 1999-09-14 2002-12-04 Smithkline Beecham Corp Sistema de cierre de recipiente
US7731050B2 (en) * 2003-06-10 2010-06-08 Efficient Container Company Container and closure combination including spreading and lifting cams
CN100451090C (zh) * 2005-05-12 2009-01-14 中国石油天然气股份有限公司 一种高效降低汽油硫含量的催化裂化方法
US7878350B2 (en) * 2006-11-30 2011-02-01 The Rock Link, Inc. Pill bottle with indicator device
US20080223807A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Blaine Company, Inc. D/B/A Blaine Pharmaceutical Collar for liquid and medicine dispensing bottle
US20090277917A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Fraguada Mccoy Karla Marie Racetrack-shaped container with lid
JP4234777B1 (ja) 2008-05-30 2009-03-04 浩平 中村 接続構造
KR101180651B1 (ko) 2010-08-17 2012-09-07 한일이화주식회사 자동차 시트 조절용 에어 밸브
USD669777S1 (en) 2010-10-19 2012-10-30 Associated Brands, L.P. Container
USD666097S1 (en) 2010-11-01 2012-08-28 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666492S1 (en) 2010-11-01 2012-09-04 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666493S1 (en) 2010-11-01 2012-09-04 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666096S1 (en) 2010-11-01 2012-08-28 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666099S1 (en) 2010-11-01 2012-08-28 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666098S1 (en) 2010-11-01 2012-08-28 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
US20120318816A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-20 Power Source & Associates Corp. Positioning device for connecting cap to cup
MX2018003457A (es) 2015-09-21 2018-06-12 Johnson & Son Inc S C Accesorio y sistema para mezclar y dispensar un producto quimico y diluyente.
CN106395053A (zh) * 2016-09-28 2017-02-15 保定想想电子科技有限公司 一种扁形瓶口及其瓶盖
AU2018262520B2 (en) * 2017-05-01 2020-02-20 Cr Packaging Llc Modular system for inventory and transport efficiency of packaging
JP2019081608A (ja) * 2017-10-28 2019-05-30 進栄化成株式会社 袋容器、リサイクル方法、ラミネート方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US785000A (en) 1903-08-11 1905-03-14 Auto Stopper Company Sealing means for vessels.
US1459589A (en) * 1922-06-01 1923-06-19 Hoffman Edmund Closure for receptacles
US2476155A (en) * 1946-10-10 1949-07-12 Alfred D Mckelvy Combination bottle and closure cap
US3351227A (en) 1965-10-18 1967-11-07 Phillips Petroleum Co Container and cover therefor
US3372834A (en) * 1966-01-24 1968-03-12 Robert A. Ayotte Container and closure assembly
US3468447A (en) * 1967-01-30 1969-09-23 Owens Illinois Inc Unitary cam-off closure
US3470930A (en) 1968-01-12 1969-10-07 Us Tobacco Co Container and closure therefor
US3464582A (en) * 1968-10-09 1969-09-02 Morris Greitzer Releasable container lid lock
GB1383755A (en) * 1971-05-20 1974-02-12 Beecham Group Ltd Bottle closure
GB1432563A (en) * 1972-04-10 1976-04-22 Rustenburg Platinum Mines Ltd Platinum- co-ordination compounds
CH565682A5 (ja) * 1973-08-24 1975-08-29 Nestle Sa
CH619665A5 (en) * 1977-08-17 1980-10-15 Ernst & Co Inh Geiger & Neuens Container with lid
US4257526A (en) 1978-08-21 1981-03-24 Coors Container Company Bottle closure and finish
GB2063226B (en) * 1979-11-13 1983-08-10 Ug Closures & Plastics Ltd Closure
JPS62188448A (ja) 1986-02-13 1987-08-18 Nec Corp デ−タバス回路
JPS62188448U (ja) * 1986-05-21 1987-12-01
FR2621559B2 (fr) * 1986-10-16 1990-01-12 Lucas Marthe Dispositif d'emballage de forme ovale en section et comportant un capuchon de meme forme devant etre fixe de maniere etanche
FR2620424B1 (fr) * 1987-09-15 1989-12-15 Morel Simone Conteneur a capuchon amovible a generatrices laterales alignees
CH677220A5 (ja) * 1988-07-22 1991-04-30 Nestle Sa
GB9207987D0 (en) * 1992-04-10 1992-05-27 Smithkline Beecham Plc Novel container and closure
JPH0613716A (ja) 1992-06-29 1994-01-21 Rohm Co Ltd 半導体レーザアレイ光源
JP2572006Y2 (ja) * 1992-07-22 1998-05-20 株式会社吉野工業所 化粧料容器
DK9400156U3 (da) * 1994-03-24 1995-07-14 Petersen Willadse Curt Michael Beholder
US5527513A (en) * 1994-04-08 1996-06-18 Becton Dickinson And Company Collection assembly
AR025652A1 (es) * 1999-09-14 2002-12-04 Smithkline Beecham Corp Sistema de cierre de recipiente

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020029130A (ko) 2002-04-17
WO2001019696A1 (en) 2001-03-22
US6932229B2 (en) 2005-08-23
UA76705C2 (uk) 2006-09-15
EA200200359A1 (ru) 2002-10-31
HUP0202684A3 (en) 2003-02-28
CA2384945C (en) 2007-07-03
AU7701800A (en) 2001-04-17
TWI233910B (en) 2005-06-11
HK1047570B (zh) 2005-08-12
CZ2002895A3 (cs) 2003-01-15
EA003682B1 (ru) 2003-08-28
HK1047570A1 (en) 2003-02-28
US20020190022A1 (en) 2002-12-19
EP1220795A4 (en) 2006-09-13
HUP0202684A2 (hu) 2002-12-28
EP1220795A1 (en) 2002-07-10
US6588615B1 (en) 2003-07-08
ATE415355T1 (de) 2008-12-15
BR0013971A (pt) 2003-07-15
PL203136B1 (pl) 2009-08-31
NZ518344A (en) 2004-11-26
DE60040922D1 (de) 2009-01-08
AU770742B2 (en) 2004-03-04
PL356067A1 (en) 2004-06-14
HK1049139A1 (zh) 2003-05-02
CA2384945A1 (en) 2001-03-22
MY131157A (en) 2007-07-31
JP2003509299A (ja) 2003-03-11
EP1220795B1 (en) 2008-11-26
ES2316386T3 (es) 2009-04-16
CN1196630C (zh) 2005-04-13
CN1378513A (zh) 2002-11-06
ZA200202893B (en) 2002-11-19
AR025652A1 (es) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053770B2 (ja) 容器密閉システム
US4823967A (en) Closure for container and method for forming the closure
US5373955A (en) Neck finish for a wide mouth container
US3255928A (en) Tamperproof closure for dispensing container
US4685849A (en) Method for making an easy opening container end closure
US4609114A (en) Safety closure with nested caps
US4580692A (en) Container sealing cap
US7128227B2 (en) Dispensing closure with stop wall for positive alignment on container
US7568586B2 (en) Easy open container closure
US4648528A (en) Easy opening container end closure
US5641099A (en) Nestable pouring spout assembly
US20040094553A1 (en) Self-adjusting re-sealable spring center seal closure
US3622028A (en) Closure construction
US20030127419A1 (en) Tamper evident composite closure with threadless securement
US5624623A (en) Method of making an inwardly directed projection on a plastic container
EP0424339A2 (en) A container with lid
US3677431A (en) Container closure
US4730745A (en) Tamper indicating plug style closure
US5373954A (en) Tamper indicating closure
US3519159A (en) Closure cap with rip-tab release and cam-off means
JP4949161B2 (ja) 容器蓋
JPS63258767A (ja) 開封証拠付容器
JPS6111357A (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する容器蓋
US20230150736A1 (en) Child-resistant closure for a container and method of making same
US3942675A (en) Full opening reclosable container closure

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees