JP4052200B2 - 貯湯式給湯システム - Google Patents
貯湯式給湯システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4052200B2 JP4052200B2 JP2003283641A JP2003283641A JP4052200B2 JP 4052200 B2 JP4052200 B2 JP 4052200B2 JP 2003283641 A JP2003283641 A JP 2003283641A JP 2003283641 A JP2003283641 A JP 2003283641A JP 4052200 B2 JP4052200 B2 JP 4052200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water supply
- storage tank
- water storage
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
したがって、前記従来例の構成では、中温水を利用している最中に貯湯タンク内の中温水がなくなり、その結果、出湯中にもかかわらず貯湯タンク上部の高温水への供給に回路を切り替える必要が生じることになった場合、供給側では急激な湯の供給温度の変動によりその後の市水との混合において、給湯される湯温の急激な変動が発生し、使用者に不快であるだけでなく、高温湯の混合比率が一時的に増大することで、意図しない高温出湯の危険がある。
また、前記中温水と高温水をあらかじめ混合弁で混合してから、市水と混合する手段も開示されているが、この場合、給湯側に一般的に圧力損失の大きい混合弁を2段で構成することになり、特に給湯圧力の限定された貯湯式の給湯機を使用するものにおいては、出湯の圧力が低下し、使い勝手が悪いという問題があった。
貯湯タンクの上部から出湯する第1の給湯配管と、貯湯タンクの中ほどから出湯する1つあるいは複数の第2の給湯配管と、第1の給湯配管から出湯する第1配管水と第2の給湯配管から出湯する第2配管水とのいずれかの出湯に切り替える切替弁と、この切替弁の切り替え後の出湯と市水を混合して所望温度の温水を生成する混合弁と、この混合弁の下流に設けられて生成された温水の供給と停止を行う開閉弁と、前記切替弁、混合弁、開閉弁等給湯システム全体の動作を制御する制御装置とを有し、
前記制御装置は、前記切替弁の切り替え動作前に、前記開閉弁を一時的に閉動作させて生成された温水の供給を停止させ、出湯切り替え後に前記開閉弁を開動作させて出湯を再開させるものである。
図1は本発明の実施の形態1に係るヒートポンプ給湯システムの構成図である。
図1において、貯湯タンク1の下部には給水配管2が接続されていて、この給水配管2には第1、第2の給水バイパス管3、4が設けられ、また、貯湯タンク1の上部には第1の給湯配管5が接続されていて、この第1の給湯配管5には給湯バイパス管6が設けられている。
貯湯タンク1の上下部には放熱用循環回路7が接続されており、この放熱用循環回路7は、貯湯タンク1内に貯湯された湯と外部熱負荷である床暖房器8内のブラインとを熱交換する暖房用熱交換器9と、貯湯タンク1内の湯を放熱用循環回路7に循環させる循環ポンプ10とによって構成されている。
床暖房器8には暖房用熱交換器9の二次側である暖房循環回路12が接続され、暖房循環回路12には前記暖房用熱交換器9から床暖房器8へブラインを循環させる循環ポンプ13が設けられている。
ヒートポンプ本体14には加熱循環回路15が接続され、この加熱循環回路15は貯湯タンク1の上下部と接続されており、加熱循環回路15には前記ヒートポンプ本体14内に循環ポンプ(図示せず)が設けられ、貯湯タンク1の下部から水を導き、ヒートポンプにより外気との熱交換を行い、水を高温の湯に沸き上げ、貯湯タンク1の上部に戻している。加熱循環回路15の貯湯タンク1下部側には温度センサ15aが設けられている。
三方弁等からなる切替弁19は、貯湯タンク1の中ほどと接続された第2の給湯配管20と第1の給湯配管5から分岐した給湯バイパス管6の間に接続され、ふろ側混合弁22に供給する湯を、貯湯タンク1の上部に接続された第1の給湯配管5側あるいは貯湯タンク1の中ほどと接続された第2の給湯配管20側に流路を切り替える。温度センサ21は貯湯タンク1の側面中ほどに設置されて、前記第2の給湯配管20の温水取出口付近の湯温を検出するものである。
また、ふろ側混合弁22は、前記切替弁19から供給される温水と第2の給水配管4から供給される市水を混合してふろ配管25に供給する。開閉弁24は浴槽26へ所望の温度に混合された温水を供給、遮断する弁である。また、流量センサ27は、ふろ配管25を通して浴槽26へ供給した湯量を計測するものである。
なお、前記第2の給湯配管20は、貯湯タンク1の下方部からタンク内に挿入されてはいるが、その温水取出口は前記貯湯タンク1内で図示のように温度センサ21の設置位置よりやや上方まで(貯湯タンク1の中ほどまで)延設されている。操作部31では使用者が出湯の所望温度や所望量を設定する。
制御装置30は、操作部31で設定された所望温度や所望量及び温度センサ15a,21,23、流量センサ27の検出値に基づいて循環ポンプ10,13,ヒートポンプ本体14,給湯側混合弁16,切替弁19,ふろ側混合弁22,開閉弁24等のシステム全体の動作を制御する。使用者が浴槽26に給湯する場合、操作部31により設定する所望温度はおおむね35〜45℃程度である。
まず、給水配管2から給水された市水は減圧弁(図示せず)で所定圧に減圧され、貯湯タンク1に給水される。ここで、貯湯タンク1は常に満水状態となっている。貯湯タンク1内の水はヒートポンプ本体14に内蔵の循環ポンプ(図示せず)の運転により、貯湯タンク1の下部から加熱循環回路15に取り出されてヒートポンプ本体14で熱交換し、設定された温度(例えば90℃)になるように加熱昇温され、貯湯タンク1の上部に戻される。(図1中、矢印a)これにより、貯湯タンク1の上部より90℃の湯が少量づつ貯湯されていく。
このとき、ヒートポンプ方式による沸き上げ加熱性能は、ヒートポンプ本体14に入る水の温度が低いときは、沸き上げの加熱効率が高いが、入る水の温度が高いときは沸き上げの加熱効率は低下する特性を持っている。
この場合は、蛇口18を開くことによって、第1の給水分岐管3を経由し供給される市水(図中矢印f)と貯湯タンク1を経由して第1の給湯配管5を通して供給される高温水(図中矢印e)を給湯側混合弁16により使用者が設定した所望温度に混合して、一般給湯配管17を経由して給湯が行われる。(図中矢印h)
この場合は、操作部31により制御装置30が湯はり開始の指示を受けると、湯はり動作が開始される。湯はり動作が開始されると、まず、温度センサ21により第2の給湯配管20からの中温水取り出しが可能かどうかを検出し、その温度を制御装置30が判断して、湯はりの所望温度よりも一定温度以上高い場合は、制御装置30が切替弁19を第2の給湯配管20側に切り替えて(図中矢印d)、第2の給湯配管20から中温水を取り出せるように流路を構成する。続いて、制御装置30は、開閉弁24を開き、ふろ側混合弁22で市水と混合した湯が所望温度となるように温度センサ23で温度を検出しながら、ふろ側混合弁22を調整し、ふろ配管25を経由して浴槽26に湯はりを行う。湯はりの完了は、制御装置30が、流量センサ27の積算流量をカウントし、所望量となった時点で、開閉弁24を閉じるように制御することで完了となる。
この場合は、操作部31により制御装置30が床暖房開始の指示を受けると、床暖房動作が開始される。床暖房動作が開始されると、まず循環ポンプ13が動作して床暖房器8内のブラインが暖房循環回路12を循環し、暖房用熱交換器9を通って床暖房器8内に戻される(図中矢印c)。一方、循環ポンプ10も動作して、貯湯タンク1の上部より高温の貯湯水が放熱用循環回路7に導かれ、暖房用熱交換器9を通って貯湯タンク1の下部に戻される(図中矢印b)。このとき、暖房用熱交換器9は、貯湯タンク1内に貯湯された高温の貯湯水から低温のブラインに熱交換(伝熱)することで、ブラインを床暖房に適した温度に加熱昇温させる。また、一方で高温の貯湯水は熱を奪われ、中温水(概ね50℃程度)となって貯湯タンク1に戻る。
図2〜図5は、床暖房を実施した後、浴槽26への湯張りを実施した場合の貯湯タンク1内の貯湯水の変化を示した図で、図2は、ヒートポンプ本体14により貯湯タンク1内の沸き上げ完了時の貯湯水の状態を示し、貯湯タンク1内の右斜線部が高温の貯湯水を示している。
この状態で、前記のように床暖房を行うと、放熱用循環回路7により貯湯タンク1上方から高温の貯湯水を暖房用熱交換器9で熱交換し、中温水となって貯湯タンク1に戻る。このような床暖房運転を継続すると、貯湯タンク1内の高温の貯湯水が減少し、中温水(左斜線で示す)が増加してゆき、やがて図3のような状態となる。この状態で、例えばヒートポンプ本体14により貯湯タンク1内の沸き上げを行おうとすると、床暖房で生成された中温水をヒートポンプサイクルで熱交換を行うことになり、前述のように沸き上げ時の加熱効率(成績係数)が低下することになる。
Claims (4)
- 貯湯タンクを有する貯湯式給湯システムにおいて、
貯湯タンクの上部から出湯する第1の給湯配管と、貯湯タンクの中ほどから出湯する1つあるいは複数の第2の給湯配管と、第1の給湯配管から出湯する第1配管水と第2の給湯配管から出湯する第2配管水とのいずれかの出湯に切り替える切替弁と、この切替弁の切り替え後の出湯と市水を混合して所望温度の温水を生成する混合弁と、この混合弁の下流に設けられて生成された温水の供給と停止を行う開閉弁と、前記切替弁、混合弁、開閉弁等給湯システム全体の動作を制御する制御装置とを有し、
前記制御装置は、前記切替弁の切り替え動作前に、前記開閉弁を一時的に閉動作させて生成された温水の供給を停止させ、出湯切り替え後に前記開閉弁を開動作させて出湯を再開させることを特徴とする貯湯式給湯システム。 - 前記制御装置は、第2の給湯配管からの出湯温度を検出する温度センサの検出値に応じて前記第1の給湯配管と第2の給湯配管の出湯切り替えを行うことを特徴とする請求項1に記載の貯湯式給湯システム。
- 生成された所望温度の温水をふろ給湯専用に利用するように構成したことを特徴とする請求項1または2に記載の貯湯式給湯システム。
- 前記第2の給湯配管は、貯湯タンクの任意の位置から貯湯タンク内に挿入し、貯湯タンク内で所望の湯水取り出し位置までその湯水取出口を延設するようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の貯湯式給湯システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283641A JP4052200B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 貯湯式給湯システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283641A JP4052200B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 貯湯式給湯システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005049065A JP2005049065A (ja) | 2005-02-24 |
JP4052200B2 true JP4052200B2 (ja) | 2008-02-27 |
Family
ID=34268472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003283641A Expired - Lifetime JP4052200B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 貯湯式給湯システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4052200B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007032996A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 貯湯式給湯装置 |
JP4592616B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2010-12-01 | 三洋電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP4749945B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2011-08-17 | 株式会社コロナ | 貯湯式暖房装置 |
JP2009186047A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Daikin Ind Ltd | コントロール装置および暖房給湯装置 |
JP5589664B2 (ja) * | 2010-08-18 | 2014-09-17 | パナソニック株式会社 | 貯湯式給湯装置 |
KR101341631B1 (ko) | 2012-04-13 | 2013-12-12 | 이성래 | 열회수 급탕탱크 시스템 |
-
2003
- 2003-07-31 JP JP2003283641A patent/JP4052200B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005049065A (ja) | 2005-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4893070B2 (ja) | 戻り温水の回収方法および給湯システム | |
JP4876762B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JP2009250481A (ja) | 給湯暖房システム | |
JP4052200B2 (ja) | 貯湯式給湯システム | |
JP2010169271A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP4052206B2 (ja) | 貯湯式給湯システム | |
JP2006145047A (ja) | 貯湯式温水器 | |
JP3991216B2 (ja) | 貯湯式給湯器 | |
JP4221724B2 (ja) | 貯湯式給湯器 | |
JP3979409B2 (ja) | 温水器 | |
JP4048378B2 (ja) | 貯湯式給湯システム | |
JP2005147557A (ja) | 給湯装置 | |
JP6143092B2 (ja) | 貯湯給湯装置 | |
JP2012242012A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP4214991B2 (ja) | 貯湯式給湯システム | |
JP2005076932A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP2004205140A (ja) | 風呂用追焚装置 | |
JP5347914B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2010230289A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2004125307A (ja) | 貯湯式給湯器 | |
JP2008170101A (ja) | 貯湯式給湯システム | |
JP2006194583A (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JP2011242106A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2007003055A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP2004232898A (ja) | 給湯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4052200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |