JP4050017B2 - 等抵抗配線液晶表示装置 - Google Patents

等抵抗配線液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4050017B2
JP4050017B2 JP2001239966A JP2001239966A JP4050017B2 JP 4050017 B2 JP4050017 B2 JP 4050017B2 JP 2001239966 A JP2001239966 A JP 2001239966A JP 2001239966 A JP2001239966 A JP 2001239966A JP 4050017 B2 JP4050017 B2 JP 4050017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pad
link
liquid crystal
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001239966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002139741A (ja
Inventor
ホン ジン キム,
Original Assignee
エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド filed Critical エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド
Publication of JP2002139741A publication Critical patent/JP2002139741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050017B2 publication Critical patent/JP4050017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に関し、特に電極リンクの長さによる抵抗差を補償することができる液晶表示装置に関することである。
【0002】
【従来の技術】
通常の液晶表示装置は電界を利用して液晶の光透過率を調節することで画像を表示する。このために、液晶表示装置は液晶セルがマトリックス状に配列された液晶パネルとこの液晶パネルを駆動するための駆動回路とを具備する。
【0003】
液晶パネルにはゲートラインとデータラインが交差方向に配列されてそのゲートラインとデータラインの交差位置に設けられた領域に液晶セルが位置する。この液晶パネルには液晶セルそれぞれに電界を印加するための画素電極と共通電極が設けられる。画素電極それぞれはスイッチング素子である薄膜トランジスタのソース及びドレーン端子を経由してデータラインの中のいずれか一つに接続される。薄膜トランジスタのゲート端子は画素電圧信号が1ライン毎の画素電極に印加されるように、ゲートラインの内のいずれか一つに接続される。
【0004】
駆動回路はゲートラインを駆動するためのゲートドライバと、データラインを駆動するためのデータドライバと、共通電極を駆動するための共通電圧の発生部とを具備する。ゲートドライバはスキャンニング信号、即ち、ゲート信号をゲートラインに順次供給して液晶パネル上の液晶セルを1ライン分ずつ順次駆動する。データドライバはゲートラインの中のいずれか一つにゲート信号が供給される毎にデータラインそれぞれにデータ電圧信号を供給する。共通電圧の発生部は共通電極に共通電圧信号を供給する。これに基づいて、液晶表示装置は液晶セル毎にデータ電圧信号に基づいて画素電極と共通電極の間に印加される電界によって光透過率を調節することで画像を表示する。
【0005】
駆動回路は、通常チップ状に製作されたタブ(TAB:Tape Automated Bonding)方式の場合、TCP(Tape Carrier Package)に載せられて、そのTCPと液晶パネルに設けられた電極パッドを通して画素領域に配置された該当の信号ラインと電気的に接続されて駆動信号を供給する。電極パッドは電極リンクを通して画素領域の該当の信号ラインと電気的に接続される。
【0006】
このような液晶表示装置では高解像図の画像を提供するために画素数が増加したために、配線の幅及び間隔が微細になっている。共に、6インチ以下の小型の液晶表示装置が採択される携帯端末機では小型のために駆動回路の集積度が高くなることに基づいて電極パッド間の間隔が著しく減少している。これに基づいて、電極パッドと画素領域の該当の信号ラインの間に接続される電極リンクは、図1に図示したように、位置によって長さが異なっている。この結果、電極リンクは長さの差に起因して抵抗値に差を生じている。
【0007】
図1は、一般的な液晶表示装置のゲートパッド−リンク部分に対する電極配置図が図示するものである。ゲート駆動回路(図示されない)と接続されるゲートパッド部(12)は図1に図示されたように基板(10)の縁領域に形成される。ゲートパッド(12)はゲート駆動回路からの駆動信号をゲートリンク(GK)を通して画素領域(14)に配置されたゲートライン(GL)に供給する。
【0008】
ゲートパッド(12)は、詳細には図2及び図3に図示した構造を有する。ゲートパッド(12)は基板(26)の上に形成されたゲートパターン(16)と、ゲートパターン(16)が形成された基板(26)の上に積層されてゲートパターン(16)の中のパッド領域が露出されるようにホールが形成されたゲート絶縁膜(22)及び保護膜(24)と、露出されたゲートパターン(16)に接触されるように塗布された透明電極パターン(18)とを具備する。透明電極パターン(18)はゲート駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部と図2に図示されたような接触部(20)を通して接触される。
【0009】
ゲートリンク(GK)は相対的に狭い間隔を有するゲートパターン(12)と相対的に広い間隔を有するゲートライン(GL)を接続するために、図1に図示したように、位置によって長さが異なる反面、同一の幅及び厚さを有する。これによって、ゲートリンク(GK)の抵抗はその長さの差に基づいて微細であるが差を有する。特に、ゲートリンク(GK)の長さが短い部分(A)と長さが長い部分(B)間の抵抗差は大きい。このように、各ゲートリンク(GK)が長さに依存する抵抗値を有するために、画素領域(14)のゲートライン(GL)に印加されるゲート信号に歪みを生じて画質の低下を生じる問題点がある。
【0010】
このような配線の長さによる抵抗差はデータ駆動回路に接続されるデータパッドと画素領域(14)のデータラインの間に接続されるデータリンクでも同様に発生する。データリンクの長さによる抵抗差によっても画素領域(14)のデータラインに印加されるデータ信号が歪みを受けて画質を低下させる問題点がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は電極リンクの長さによる抵抗差を補償して等抵抗化した液晶表示装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、本発明の一つの特徴による等抵抗配線液晶表示装置は画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された3つ以上の電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続されるとともに、大きさが前記電極リンクの長さに基づいて決定された少なくとも二つのパッド部とを具備する。
【0013】
本発明の他の異なる特徴による等抵抗配線液晶表示装置は、伸張された少なくとも二つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続されて前記電極リンクの長さに基づいて異なる比抵抗値を有する少なくとも二つのパッド部とを具備する。
【0014】
本発明の異なる特徴による等抵抗配線液晶表示装置は画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された互いに長さの異なる少なくとも2つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続された少なくとも二つのパッド部とを具備して、前記電極リンクは相互に異なる比抵抗値を有する。
【0015】
本発明の他の異なる特徴による等抵抗配線液晶表示装置は画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された長さの異なる少なくとも2つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続された少なくとも2つのパッド部とを具備して、前記電極リンクの幅は相互に異なる。
【0016】
本発明の他の異なる特徴による等抵抗配線液晶表示装置は画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された長さの異なる少なくとも2つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続された少なくとも2つのパッド部と;前記電極リンクに設けられた長さに基づく抵抗値を補償するための少なくとも2つの補償パターンとを具備する。
【0017】
【作用】
本発明による液晶表示装置では、パッド部に含まれる電極パッドまたは透明電極の大きさまたは比抵抗値を異なるようにして電極リンクの長さによる抵抗差を補償することで電極パッド−リンクを等抵抗化する。
【0018】
また、本発明による液晶表示装置では、電極リンクの大きさ(幅及び/または厚さ)を異なるようにして電極リンクの長さによる抵抗差を補償することで電極パッド−リンクを等抵抗化する。
【0019】
また、本発明による液晶表示装置では、電極リンクの大きさを異なるようにするか電極リンクに互いに異なる大きさ、個数または比抵抗値を有する補償パターンを接続させ電極リンクの長さによる抵抗差を補償することで電極パッド−リンクを等抵抗化する。
【0020】
このように、等抵抗化された電極パッド−リンクによって対応する信号ラインでは同一の初期バイアス電圧が印加されるので従来の電極リンクの抵抗差によって生じていた信号の歪による画質の低下を防止することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
前記目的以外の本発明の他の目的及び利点は添付した図面を参照した本発明の好ましい実施例に対する説明を通して明らかにする。
【0022】
図4(上)と図4(下)は、データパッド部またはゲートパッド部で使用される本発明の第1の実施例によるパッド部(40)を図示する。
【0023】
図4(上)に図示したパッド部(40)は、長さが相対的に長い電極リンク(23)に接続される。図4(上)に図示されたように電極パッド(16)に重畳されて接触する透明電極(28)の長さは画素領域の方向に従来よりLpxl1ほど増大される。これは相対的に長い電極リンク(23)にかかる相対的に高い抵抗値を補償するためである。即ち、パッド部(40)で透明電極(28)の長さを増大させ、相対的に長い電極リンク(23)の高い抵抗値を減少させる。
【0024】
図4(下)に図示されたパッド部(40)は長さが相対的に短い電極リンク(25)に接続される。図4(下)に図示されたように相対的に小さい抵抗値に対応して透明電極(30)の長さが画素領域の方向に前記Lpxl1より小さいLpxl2ほど増大される。これは相対的に短い電極リンク(25)にかかる抵抗値を補償するためである。
【0025】
このような、電極リンク(23、25)の長さによる抵抗値を補償して信号配線を等抵抗化するためのパッド部(40)、即ち透明電極(28、30)の追加の長さ(Lpxl1)は次の数式1によって決定される。
Lpxl1=(Ravg×Tpxl×Wpxl)/p pxl
ここで、Lpxl1は透明電極(28、30)の追加の長さ、Ravgはリンクの抵抗の平均値、Tpxlは透明電極(28、30)厚さ、Wpxlは透明電極(28、30)の幅、pは透明電極(28、30)の比抵抗値である。
【0026】
上記の数式1によって各パッド部(40)での透明電極(28、30)の追加の長さ(Lpxl1、Lpxl2)を決定して透明電極(28、30)を形成すれば、電極リンク(23、25)の長さによる抵抗差を補償して等抵抗化することができる。即ち、電極リンク(23)の長さが相対的に長いために増大する抵抗値はパッド部(40)での透明電極(28)の長さを画素方向に増大させることで補償することができる。また、電極リンク(25)の長さが相対的に短かいために減少する抵抗値はパッド部(40)での透明電極(30)の長さを画素方向に小さくすることで補償することができる。このように、長さが増大された透明電極(28、30)を具備するパッド部(40)の断面構造を図3に図示する。透明電極(28、30)は駆動回路を搭載したTCPに設けたパッド部(図示しない)と図4(上)及び図4(下)に図示されたような接触部(20)を通して接触する。
【0027】
このような電極リンク(23、25)の長さによる抵抗差を補償するための電極パッド部(40)の構造はデータ駆動回路に接続されるデータパッド部とゲート駆動回路に接続されるゲートパッド部に同様に適用される。
【0028】
図5(上)と図5(下)は本発明の第2実施例によるパッド部(50)を図示するものである。
【0029】
図5(上)に図示したパッド部(50)は、長さが相対的に長い電極リンク(53)に接続される。図5(上)に図示されたパッド部(50)では透明電極(56)に接続される電極パッド(52)の長さが画素領域の方向に従来よりLpad1ほど増大されている。このような電極パッド(52)は相対的に長い電極リンク(53)にかかる相対的に高い抵抗値を補償して高い抵抗値が低減する。透明電極(56)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(24)を通して接触される。
【0030】
図5(下)に図示したパッド部(50)は、長さが相対的に短い電極リンク(55)に接続される。図5(下)に図示されたパッド部(50)では相対的に小さい抵抗値に対応して電極パッド(58)の長さが画素領域の方向に前記Lpad1より小さいLpad2ほど増大される。このような電極パッド(58)は相対的に短い電極リンク(55)にかかる抵抗値を補償する。透明電極(56)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(24)を通して接触される。
【0031】
ここで、電極パッド(52、58)の追加の長さ(Lpad)は各電極リンク(53、55)の抵抗差に応じて異なるように設定する。このように電極パッド(52、58)の長さを異なるように設定して電極リンク(53、55)の長さによる抵抗差を補償することで信号配線を等抵抗化することができる。
【0032】
図6(上)及び図6(下)は本発明の第3実施例によるパッド部(60)を図示する。
【0033】
図6(上)に図示されたパッド部(60)は長さが相対的に長い電極リンク(63)に接続される。図6(上)に図示されたパッド部(60)では電極パッド(62)と接触される透明電極(66)の幅が従来よりWpxl1ほど増大されている。このような透明電極(66)は相対的に長い電極リンク(63)にかかる相対的に高い抵抗値を補償して高い抵抗値が低減する。この透明電極(66)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(64)を通して接触される。
【0034】
図6(下)に図示したパッド部(60)は長さが相対的に短い電極リンク(65)に接続される。図6(下)に図示されたパッド部(60)では相対的に小さい抵抗値に対応して透明電極(68)の幅が前記Wpxl1より小さいWpxl2だけ増大される。このような透明電極(68)は相対的に短い電極リンク(65)にかかる抵抗値を補償する。この透明電極(68)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(64)を通して接触する。
【0035】
ここで、透明電極(66、68)の追加の幅(Wpxl)は各電極リンク(63、65)の抵抗差に応じて異なるように設定する。このように透明電極(66、68)の長さを異なるように設定して電極リンク(63、65)の長さによる抵抗差を補償することで信号の配線を等抵抗化することができる。
【0036】
図7(上)及び図7(下)は本発明の第4実施例によるパッド部(70)を図示する。
【0037】
図7(上)に図示されたパッド部(70)は、長さが相対的に長い電極リンク(73)に接続される。図7(上)に図示されたパッド部(70)では透明電極(76)と接触する電極パッド(72)の幅が従来より増大されてWpad1に設定される。このような電極パッド(72)は相対的に長い電極リンク(73)にかかる相対的に高い抵抗値を補償して高い抵抗値を低減する。透明電極(76)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(74)を通して接触される。
【0038】
図7(下)に図示されたパッド部(70)は長さが相対的に短い電極リンク(75)に接続される。図7(下)に図示されたパッド部(70)では相対的に小さい抵抗値に対応して電極パッド(78)の幅が前記Wpad1より小さいWpad2に設定される。透明電極(76)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(74)を通して接触される。
【0039】
ここで、電極パッド(72、78)の幅(Wpad)は各電極リンク(73、75)の抵抗差に応じて異なるように設定する。このように電極パッド(72、78)の長さを異なるように設定して電極リンク(73、75)の長さによる抵抗差を補償することで信号の配線を等抵抗化することができる。
【0040】
図8(上)及び図8(下)は本発明の第5実施例によるパッド部(80)を図示する。
【0041】
図8(上)に図示されたパッド部(80)は長さが相対的に長い電極リンク(83)に接続される。図8(上)に図示されたパッド部(80)では電極パッド(82)は相対的に小さい比抵抗値(ρ1)を有する導電物質である。この比抵抗値(ρ1)を有する電極パッド(82)は相対的に長い電極リンク(83)の長さによる高い抵抗値を補償して高い抵抗値を低減する。透明電極(86)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(84)を通して接触される。これとは異なり、前記透明電極(86)の物質で比抵抗値(ρ1)が相対的に小さい透明電極物質を使用する場合にも前記のように長い電極リンク(83)の長さによる高い抵抗値を補償することができる。
【0042】
図8(下)に図示されたパッド部(80)は長さが相対的に短い電極リンク(85)に接続される。図8(下)に図示されたパッド部(80)で電極パッド(88)は前記比抵抗値(ρ1)より大きい比抵抗値(ρ2)を有する導電物質である。この比抵抗値(ρ2)を有する電極パッド(88)は相対的に短い電極リンク(85)の長さによる低い抵抗値を補償する。透明電極(86)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(84)を通して接触される。これとは異なり、前記透明電極(86)の物質で比抵抗値(ρ2)が相対的に大きい透明電極物質を使用する場合にも前記のように短い電極リンク(85)の長さによる小さい抵抗値を補償することができる。
【0043】
ここで、比抵抗値(ρ1、ρ2)は各電極リンク(83、85)の抵抗値に応じて異なるように設定する。このように、パッド部(80)の電極パッド(82、88)または透明電極(86)の比抵抗値(ρ1、ρ2)を双方異なるように設定して電極リンク(83、85)の長さによる抵抗差を補償することで信号の配線を等抵抗化することができる。
【0044】
図9(上)及び図9(下)は本発明の実施例による電極リンク(93、95)を図示する。
【0045】
図9(上)に図示された電極リンク(93)は長さが相対的に長い電極リンクを介してパッド部(90)に接続される。この電極リンク(93)はその幅が従来より増大されてWlink1に設定される。このような電極リンク(93)は相対的に長い長さによる高い抵抗値を補償して高い抵抗値を減らすようにする。パッド部(90)は電極リンク(93)から伸張された電極パッド(92)と、図示しない絶縁膜のコンタクトホールを通して電極パッド(92)と接触された透明電極(96)で構成される。透明電極(96)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(94)を通して接触される。
【0046】
図9(下)に図示された電極リンク(95)は長さが相対的に長い電極リンクに該当されてパッド部(90)に接続される。この電極リンク(95)は相対的に低い抵抗値に対応してその幅が前記Wlink1より小さいWlink2で設定される。この電極リンク(95)の幅(Wlink2)を調節して相対的に短い長さを有する電極リンク(95)の抵抗を補償して減少することができる。
【0047】
このように、電極リンク(93、95)の幅を異なるように設定してその電極リンク(93、95)の長さによる抵抗差を補償することで信号の配線を等抵抗化することができる。
【0048】
図10(上)及び図10(下)は本発明の異なる実施例によるリンク部(101)を図示する。パッド部(100)は駆動回路を搭載したTCPに設けられたパッド部(図示しない)と接触部(104)を通して接触される透明電極(106)を含む。リンク部(101)はパッド部(100)の電極パッド(102)と接続される電極リンク(103、105)と、電極リンク(103、105)にそれぞれ形成された補償パターン(107、109)を含む。
【0049】
図10(上)に図示されたリンク部(101)は長さが相対的に長い電極リンク(103)を含む。電極リンク(103)にはその長さによる抵抗差を補償するための補償パターン(107)が接続される。この補償パターン(107)の長さは図10(上)に図示されたように相対的に長く設定される。これによって、補償パターン(107)は相対的に長い電極リンク(103)の長さによる高い抵抗値を補償して高い抵抗値を低減する。
【0050】
図10(下)に図示されたリンク部(101)はパット部(100)に接続されて長さが相対的に短い電極リンク(105)を含む。この電極リンク(105)にはその長さによる抵抗差を補償するための補償パターン(109)が接続される。この補償パターン(109)の長さは図10(下)に図示されたように相対的に短く設定される。このような補償パターン(109)は相対的に短い電極リンク(105)の長さによる低い抵抗値を補償する。
【0051】
このように、電極リンク(103、105)の長さに基づいて補償パターン(107、109)を形成すると、その電極リンク(103、105)の長さによる抵抗差を補償することで信号の配線を等抵抗化することができる。長い電極リンク(103)の大きい抵抗値は相対的に長い長さを有する補償パターン(107)によって補償することができる。反面に、短い電極リンク(105)の小さい抵抗値は相対的に短い長さを有する補償パターン(109)によって補償することができる。
【0052】
補償パターン(107、109)の厚さまたは幅を各電極リンク(103、105)の長さに基づいて異なるように設定することができる。このように、電極リンク(103、105)に接続される補償パターン(107、109)の厚さまたは幅を異なるように設定してその電極リンク(103、105)の長さによる抵抗差を補償することで信号の配線を等抵抗化することができる。
【0053】
また、補償パターン(107、109)の個数を各電極リンク(103、105)の長さに基づいて異なるように設定することができる。このように、電極リンク(103、105)に接続される補償パターン(107、109)の個数を双方異なるように設定してその電極リンク(103、105)の長さによる抵抗差を補償することで信号の配線を等抵抗化することができる。
【0054】
さらに、補償パターン(107、109)の比抵抗値を各電極リンク(103、105)の長さに基づいて異なるように設定することができる。このように、電極リンク(103、105)に接続される補償パターン(107、109)の材料も双方異なるように比抵抗値を有する導電物質を使用してその電極リンク(103、105)の長さによる抵抗差を補償することで信号の配線を等抵抗化することができる。
【0055】
さらに、パッド部に含まれる電極パッド及び透明電極の中のいずれか一つの厚さを電極リンクの長さによって異なるように設定する場合にもその電極リンクの長さによる抵抗差を補償して信号配線を等抵抗化することができる。また、電極リンクの厚さをその長さによって異なるように設定する場合にも長さによる抵抗差を補償して信号配線を等抵抗化することができる。
【0056】
【発明の効果】
上述したように、本発明による液晶表示装置ではパッド部に含まれる電極パッドまたは透明電極の大きさまたは比抵抗値を異なるようにして電極リンクの長さによる抵抗差を補償することで電極パッド−リンクを等抵抗化することができる。
【0057】
また、本発明による液晶表示装置では電極リンクの大きさ(幅及び/または厚さ)を異なるようにして電極リンクの長さによる抵抗差を補償することで電極パッド−リンクを等抵抗化することができる。
【0058】
また、本発明による液晶表示装置では電極リンクの大きさを異なるようにするか電極リンクに双方異なる大きさ、個数または比抵抗値を有する補償パターンを接続させ電極リンクの長さによる抵抗差を補償することで電極パッド−リンクを等抵抗化することができる。
【0059】
このように、等抵抗化された電極パッド−リンクによって該当の信号ラインでは同一の初期バイアス電圧が印加されるので従来の電極リンクの抵抗差による信号歪曲による画質低下を防止することができる。
【0060】
以上説明した内容を通して当業者であれば本発明の技術思想の範囲内で多様な変更及び修正が可能であることが分かる。従って、本発明の技術的な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されずに特許請求の範囲によって定めなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は通常の液晶表示装置のゲートパッド−リンク部分を図示した平面図である。
【図2】 図2は図1に図示されたゲートパッドを拡大図示した平面図である。
【図3】 図3は図2に図示されたAーA′線によるゲートパッドの断面図である。
【図4】 図4(上)及び図4(下)は本発明の第1実施例によるパッド部を図示した平面図である。
【図5】 図5(上)及び図5(下)は本発明の第2実施例によるパッド部を図示した平面図である。
【図6】 図6(上)及び図6(下)は本発明の第3実施例によるパッド部を図示した平面図である。
【図7】 図7(上)及び図7(下)は本発明の第4実施例によるパッド部を図示した平面図である。
【図8】 図8(上)及び図8(下)は本発明の第5実施例によるパッド部を図示した平面図である。
【図9】 図9(上)及び図9(下)は本発明の実施例による電極リンクを図示した平面図である。
【図10】 図10(上)及び図10(下)は本発明の異なる実施例によるリンク部を図示した平面図である。
【符号の説明】
10:下部基板
12:ゲートパッド部
14:画素領域
16:ゲートパターン
16、52、58、72、78、82、88、92、102:電極パッド
18:透明電極パターン
20、64、84、104:接触部
23、25、52、53、55、63、73、75、76、83、93、95、105:電極リンク
26:基板
22:ゲート絶縁膜
24:保護膜
28、30、56、66、68、86、96:透明電極
40、50、60、70、90、100:パッド部
101:リンク部
107、109:補償パターン

Claims (6)

  1. 画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された少なくとも二つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続される少なくとも二つのパッド部とを有して構成され、
    前記パッド部は、前記電極リンクに接続された電極パッドと、前記電極パッドと前記駆動回路の間に接続された透明電極とを有し、
    前記電極リンクの長さが長いほど、当該電極リンクに接続される前記電極パッドの長さが長くなることを特徴とする等抵抗配線液晶表示装置。
  2. 画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された少なくとも二つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続される少なくとも二つのパッド部とを有して構成され、
    前記パッド部は、前記電極リンクに接続された電極パッドと、前記電極パッドと前記駆動回路の間に接続された透明電極とを有し、
    前記電極リンクの長さが長いほど、当該電極リンクに接続される前記電極パッドの幅が大きくなることを特徴とする等抵抗配線液晶表示装置。
  3. 画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された少なくとも二つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続される少なくとも二つのパッド部とを有して構成され、
    前記パッド部は、前記電極リンクに接続された電極パッドと、前記電極パッドと前記駆動回路の間に接続された透明電極とを有し、
    前記電極リンクの長さが長いほど、当該電極リンクに接続される前記透明電極の長さが長くなることを特徴とする等抵抗配線液晶表示装置。
  4. 画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された少なくとも二つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続される少なくとも二つのパッド部とを有して構成され、
    前記パッド部は、前記電極リンクに接続された電極パッドと、前記電極パッドと前記駆動回路の間に接続された透明電極とを有し、
    前記電極リンクの長さが長いほど、当該電極リンクに接続される前記透明電極の幅が大きくなることを特徴とする等抵抗配線液晶表示装置。
  5. 画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された少なくとも二つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続される少なくとも二つのパッド部とを有して構成され、
    前記パッド部は、前記電極リンクに接続された電極パッドと、前記電極パッドと前記駆動回路の間に接続された透明電極とを有し、
    前記電極リンクの長さが長いほど、当該電極リンクに接続される前記電極パッドの比抵抗値が小さくなることを特徴とする等抵抗配線液晶表示装置。
  6. 画素領域と駆動回路を含む液晶表示装置において、前記画素領域からそれぞれ伸張された少なくとも二つの電極リンクと;前記駆動回路と前記電極リンクの間に接続される少なくとも二つのパッド部とを有して構成され、
    前記パッド部は、前記電極リンクに接続された電極パッドと、前記電極パッドと前記駆動回路の間に接続された透明電極とを有し、
    前記電極リンクの長さが長いほど、当該電極リンクに接続される前記透明電極の比抵抗値が小さくなることを特徴とする等抵抗配線液晶表示装置。
JP2001239966A 2000-10-17 2001-08-07 等抵抗配線液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4050017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20000061104 2000-10-17
KR1020010037133A KR100806808B1 (ko) 2000-10-17 2001-06-27 등저항 배선을 위한 액정표시장치
KR2001-37133 2001-06-27
KR2000-61104 2001-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002139741A JP2002139741A (ja) 2002-05-17
JP4050017B2 true JP4050017B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=26638475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001239966A Expired - Fee Related JP4050017B2 (ja) 2000-10-17 2001-08-07 等抵抗配線液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (5) US7050135B2 (ja)
JP (1) JP4050017B2 (ja)
KR (1) KR100806808B1 (ja)
DE (1) DE10139095B4 (ja)
FR (1) FR2815430B1 (ja)
GB (3) GB2384361B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003295218A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Advanced Display Inc 表示装置
KR100831235B1 (ko) 2002-06-07 2008-05-22 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판
KR100840330B1 (ko) 2002-08-07 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이에 사용하는 구동 집적 회로
KR100443837B1 (ko) * 2002-09-07 2004-08-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
TW583446B (en) * 2003-05-28 2004-04-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Conducting line structure of a liquid crystal display
KR100949496B1 (ko) * 2003-06-30 2010-03-24 엘지디스플레이 주식회사 라인 온 글래스형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100571218B1 (ko) * 2003-07-15 2006-04-13 엘지전자 주식회사 접속 부재 및 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치
US7209209B2 (en) * 2003-08-29 2007-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and panel therefor
US7453542B2 (en) * 2003-09-09 2008-11-18 Citizen Holdings Co., Ltd. Display device having first and second offsetting transfer-connections connected between driving electrodes and wiring lines and bent respectively in different directions to adjust wiring line resistances
KR100561646B1 (ko) * 2003-10-23 2006-03-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 표시 소자용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101001549B1 (ko) * 2003-11-20 2010-12-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계 발광 소자
JP4207768B2 (ja) * 2003-12-16 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置並びに電子機器
KR100831306B1 (ko) * 2004-03-17 2008-05-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자
US7710739B2 (en) * 2005-04-28 2010-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device
KR101159318B1 (ko) 2005-05-31 2012-06-22 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR100688357B1 (ko) * 2005-11-30 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 표시 장치
KR20070059668A (ko) * 2005-12-07 2007-06-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR101281867B1 (ko) * 2006-06-29 2013-07-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101348756B1 (ko) * 2007-03-28 2014-01-07 삼성디스플레이 주식회사 필름-칩 복합체와 이를 포함하는 표시장치
KR101448005B1 (ko) * 2007-05-17 2014-10-07 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP5467449B2 (ja) * 2008-09-17 2014-04-09 Nltテクノロジー株式会社 引出線配線装置、画像表示装置及び引出線配線装置の製造方法
TWI397736B (zh) * 2009-10-13 2013-06-01 Au Optronics Corp 主動元件陣列基板以及顯示裝置
KR20120035490A (ko) * 2010-10-05 2012-04-16 삼성전기주식회사 디지털 저항막방식 터치패널
US8434636B2 (en) 2010-11-22 2013-05-07 Byers Industries, Inc. Culturing container with filter vents
KR101974084B1 (ko) 2012-03-05 2019-05-02 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101997625B1 (ko) * 2012-11-22 2019-07-08 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP5656094B2 (ja) * 2013-12-03 2015-01-21 Nltテクノロジー株式会社 引出線配線装置及び画像表示装置
CN104280911B (zh) * 2014-09-26 2017-04-05 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、液晶显示面板及显示装置
US10490122B2 (en) 2016-02-29 2019-11-26 Samsung Display Co., Ltd. Display device
KR20170119270A (ko) 2016-04-15 2017-10-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102605283B1 (ko) 2016-06-30 2023-11-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10353254B2 (en) * 2016-07-26 2019-07-16 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
KR102613863B1 (ko) 2016-09-22 2023-12-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102611958B1 (ko) 2016-09-23 2023-12-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102559096B1 (ko) 2016-11-29 2023-07-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20180061568A (ko) 2016-11-29 2018-06-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20180096875A (ko) 2017-02-21 2018-08-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102417989B1 (ko) 2017-05-23 2022-07-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368655A (en) 1976-12-01 1978-06-19 Hitachi Shipbuilding Eng Co Local demagnetizing method
DE2821769A1 (de) 1978-05-18 1979-11-22 Kaltenbach & Voigt Zahnaerztlicher elektromotor
JPS5965825A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPH01152425A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Oki Electric Ind Co Ltd 外部取り出し端子構造
KR200162435Y1 (ko) 1993-06-21 1999-12-15 손욱 슈퍼트위스트네마틱 액정 디스플레이
US5449131A (en) 1994-01-28 1995-09-12 Eidetics International, Inc. Vertical nose strake for aircraft stability and control
TW293093B (ja) 1994-09-08 1996-12-11 Hitachi Ltd
JP2718380B2 (ja) * 1994-10-19 1998-02-25 日本電気株式会社 半導体装置の電気特性検査パターン及び検査方法
JPH08160444A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Nippon Soken Inc 液晶表示装置
JPH08179351A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Toshiba Corp 表示装置用アレイ基板
JP3406417B2 (ja) 1995-04-25 2003-05-12 株式会社日立製作所 フリップチップ方式の液晶表示素子及び液晶表示モジュール
WO1997000462A1 (fr) 1995-06-16 1997-01-03 Hitachi, Ltd. Afficheur a cristaux liquides convenant a un cadre etroit
KR100190041B1 (ko) * 1995-12-28 1999-06-01 윤종용 액정표시장치의 제조방법
KR100237679B1 (ko) 1995-12-30 2000-01-15 윤종용 저항 차를 줄이는 팬 아웃부를 가지는 액정 표시 패널
JP2776357B2 (ja) 1996-01-31 1998-07-16 日本電気株式会社 液晶表示装置
GB2313226A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Sharp Kk Addressable matrix arrays
JPH1010550A (ja) 1996-06-20 1998-01-16 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子
US5982470A (en) 1996-08-29 1999-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having dummy electrodes with interleave ratio same on all sides
KR200287286Y1 (ko) * 1996-12-27 2003-03-03 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치용전극
JPH10339880A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH11327464A (ja) 1998-05-19 1999-11-26 Toshiba Corp 平面表示装置
KR100280889B1 (ko) * 1998-06-30 2001-02-01 구본준, 론 위라하디락사 액정 표시 장치의 패드부 제조 방법 및 그 방법에 의한 액정 표시 장치
JP2000022150A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Ricoh Co Ltd 半導体装置の製造方法
TW570203U (en) * 1998-08-03 2004-01-01 Rohm Co Ltd Liquid crystal display element
JP3139549B2 (ja) 1999-01-29 2001-03-05 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100326880B1 (ko) * 1999-09-21 2002-03-13 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자
KR100390456B1 (ko) * 2000-12-13 2003-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 디스플레이 패널 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2384361A (en) 2003-07-23
US7050135B2 (en) 2006-05-23
DE10139095B4 (de) 2012-06-06
US7256857B2 (en) 2007-08-14
US20100039604A1 (en) 2010-02-18
US20080018846A1 (en) 2008-01-24
GB0308000D0 (en) 2003-05-14
US7911575B2 (en) 2011-03-22
JP2002139741A (ja) 2002-05-17
US20090066902A1 (en) 2009-03-12
GB2384360B (en) 2003-12-31
US7456925B2 (en) 2008-11-25
DE10139095A1 (de) 2002-05-02
GB2384360A (en) 2003-07-23
GB2369713B (en) 2003-12-31
FR2815430B1 (fr) 2012-07-13
GB0118017D0 (en) 2001-09-19
FR2815430A1 (fr) 2002-04-19
US20050237468A1 (en) 2005-10-27
GB2384361B (en) 2004-01-14
US20020044242A1 (en) 2002-04-18
KR100806808B1 (ko) 2008-02-22
US7626673B2 (en) 2009-12-01
GB2369713A (en) 2002-06-05
KR20020030699A (ko) 2002-04-25
GB0308001D0 (en) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050017B2 (ja) 等抵抗配線液晶表示装置
US9791749B2 (en) Display device
US8704991B2 (en) Liquid crystal display device capable of compensatng for a resistance variation in a link unit
US7129999B2 (en) Liquid crystal display device
JP3909572B2 (ja) 表示装置
US8395744B2 (en) Display device including dummy pixel region
US7855767B2 (en) Transflective liquid crystal display
KR20120054683A (ko) 네로우 베젤 타입 어레이 기판 및 이를 구비한 액정표시장치
US20070164948A1 (en) Liquid crystal display
KR100961268B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판
US10847109B2 (en) Active matrix substrate and display panel
KR100531388B1 (ko) 표시 장치
TW569058B (en) Array substrate for liquid crystal display element, array substrate for liquid crystal display element and method of manufacturing the same
US20060158577A1 (en) Thin film transistor array panel for liquid crystal display and liquid crystal display
JP2005301308A (ja) 表示装置および液晶表示装置
KR20110074378A (ko) 액정표시장치
JP4468626B2 (ja) 表示装置用基板及びそれを備えた表示装置
TWI230819B (en) Liquid crystal display device
TWI293400B (en) A liquid crystal display
KR20130065068A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4050017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees