JP4044680B2 - 電子消音システム - Google Patents

電子消音システム Download PDF

Info

Publication number
JP4044680B2
JP4044680B2 JP27984898A JP27984898A JP4044680B2 JP 4044680 B2 JP4044680 B2 JP 4044680B2 JP 27984898 A JP27984898 A JP 27984898A JP 27984898 A JP27984898 A JP 27984898A JP 4044680 B2 JP4044680 B2 JP 4044680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust duct
reference microphone
microphone
electronic
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27984898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000112480A (ja
Inventor
毅 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP27984898A priority Critical patent/JP4044680B2/ja
Publication of JP2000112480A publication Critical patent/JP2000112480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044680B2 publication Critical patent/JP4044680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、リファレンスマイクの設置位置を改良した電子消音システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
図2は、一般的な電子消音システムの構成を概略的に示しており、消音用の音波を発生する二次音源を挟んでリファレンスマイクとエラーマイクとを排気ダクトに沿って配置したものである。このシステムは、ダクト内の騒音と逆相の音波をダクト内に放音し、騒音を打ち消すようにしたものである。同図において、排気ダクトDDの一端に騒音源NSが配置されており、排気ダクトDD内の排気流の上流から下流へ向かってリファレンスマイクRM、二次音源SS及びエラーマイクEMがこの順に配置され、リファレンスマイクRM及びエラーマイクEMの出力信号は処理ユニット1で処理された後、二次音源SSへ与えられる。
【0003】
処理ユニット1においては、リファレンスマイクRMで受信した音波を表すアナログ信号は、ディジタル信号へ変換されてから、適応型フィルタ11によって処理された後、アナログ信号へ変換され、二次音源SSへ与えられて消音用の音波として排気ダクトDD内へ放音される。
【0004】
リファレンスマイクRMの出力信号をディジタル信号に変換した信号は、コントローラ12にも印加され、更に、コントローラ12はエラーマイクEMからのアナログ出力信号をディジタル変換した信号をエラー信号として受け取る。コントローラ12は、エラー信号が最小になるように、適応型フィルタ11のフィルタ係数を決定する。
【0005】
しかしながら、リファレンスマイクを排気ダクトの適切な位置に設置することは、現実には困難である。排気ダクト内においては、音波の伝搬モードによって音圧の節が生じる。この音圧の節においては音圧レベルが無限小であるから、音圧の節にリファレンスマイクを設置しても、その伝搬モードでの音波の周波数を検知することは困難であるから、所望の消音効果を得ることはできないうえ、制御が不安定になる等の不都合が生じるので、音圧の節を避けてリファレンスマイクを設置しなければならない。
【0006】
しかも、設計段階では、排気ダクト内の温度が一定でないため、リファレンスマイクの適切な設置位置を特定することができず、現測によってリファレンスマイクの設置位置を決定しなければならなかった。実際、数箇所の位置を予測して設定し、それぞれの予測位置にリファレンスマイクを設置した結果に基づいて最終的な設置位置を決定する必要があった。
【0007】
また、排気流に含まれる水蒸気や酸化物等の腐食性物質がリファレンスマイクやエラーマイクの寿命に与える影響を回避することは困難であるという問題もある。更に、リファレンスマイクは騒音源と二次音源との間に設置されるため、排気ダクト内を排気気体が流れている状態でリファレンスマイクを取り外すと、排気ダクト内の静圧によって、通常は高温で腐食性のある排気気体が取り付け穴から噴出し、極めて危険であるという問題もあり、こうした問題の解決が急がれていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は上記の種々の課題を解決するために成されたもので、この発明は、リファレンスマイクを適切な個所に設置することにより消音効果を向上させることができる電子消音システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、請求項1の発明は、
一端に騒音源が接続され、該一端と他端との間に、音響的に反射端とみなせるインピーダンスを持つ部位を有する排気ダクトにおいて前記騒音源からの騒音を消音する電子消音システムであって、
前記部位に設置されたリファレンスマイクと、
前記排気ダクトの、前記リファレンスマイクに対して下流側の位置に設置された二次音源と、
前記排気ダクトの、前記二次音源に対して下流側の位置に設置されたエラーマイクと、
前記リファレンスマイク及び前記エラーマイクの受信した音波を処理して前記二次音源から消音用の音波を発生させる処理回路と、
を具備することを特徴とする電子消音システム、
を提供する。
【0010】
請求項2の発明は、前記部位を、前記排気ダクトを折り曲げた個所に設けられた突出部としたことを特徴とする。
【0011】
請求項3の発明は、前記排気ダクトが音を反射する性質を有し、前記突出部が前記排気ダクトを構成する材料と同じ材料で構成されていることを特徴とする。
【0012】
【作用】
リファレンスマイクは、前記排気ダクトの音響的に反射端とみなせるインピーダンスを持つ部位に設置されるため、該部位に音圧の節は形成されず、リファレンスマイクは排気ダクト内を伝搬する音波の周波数を検知する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の1つの実施の形態を図1を参照して説明する。なお、図1において、図2に示す構成要素と同じ又は同様の構成要素には同一の参照符号を付すことにする。
【0014】
図1において、一端が騒音源NSに接続された排気ダクトDDは、音響抵抗を生じさせるために、途中の個所で任意の角度(図1においては90°)に折り曲げられ、折り曲げ個所を挟んで第1のダクト部D1と第2のダクト部D2とから成る。排気ダクトDDの折り曲げ角度としては、図1においては90°(直角に折り曲げた場合)としたが、更に深い角度、例えば180°(折り返した場合)や、更に緩い角度であっても良い。排気ダクトDDの途中を折り曲げることによって、折り曲げた個所に音響インピーダンス(音響抵抗)を作ることができる。この発明は、このような音響インピーダンスが存在する場所では音の反射が起こり、反射端では音圧が高くなるので、反射端が音圧の節になることはないという性質を利用する。
【0015】
排気ダクトDDを途中で折り曲げた結果、排気流は第1のダクト部D1内を第1の向き流れ、折り曲げ個所で流れの向きを変えてから、第2のダクト部D2内を第2の向きに流れる。第2のダクト部D2の適所に二次音源SSが設置され、更に、その下流側にエラーマイクEMが設けられる。リファレンスマイクRMとエラーマイクEMからそれぞれ出力される信号は、図2について既に説明したとおり、処理ユニット1において処理され、二次音源SSから消音用の信号が排気ダクトDD内へ放音される。
【0016】
排気ダクトDDの折り曲げ個所に、図1に示すように、第2のダクト部D2の向きに対して逆向きに突出部PPが設けられる。排気ダクトDDが密度が高く硬くて目の詰まっていて音を反射する性質を持つ材料(例えば、鉄やステンレス等)で作られているときには、突出部PPは排気ダクトDDを構成する材料と同じ材料で作ることができる。また、突出部PPは音響的に反射端とみなせる音響インピーダンスを持つもので構成してもよい。この結果、リファレンスマイクRMを取り付けた壁面の近傍は音響インピーダンスが高くなり、排気ダクトDD内のモードによる音圧の節になることはないので、リファレンスマイクRMによって検知できない周波数は実質的になくなり、確実に消音効果を奏することが可能になるばかりでなく、制御も安定になる。
【0017】
しかも、リファレンスマイクRMは、突出部PPの壁面のうち第2の向きに平行な壁面であって排気流が直接当たらない壁面に取り付けられるのが望ましい。これにより、排気流はリファレンスマイクRMに直接当たることがないので、排気流に含まれる水蒸気や酸化物等によるリファレンスマイクRMの腐食が軽減され、寿命が延びるばかりでなく、排気流がある状態でリファレンスマイクを取り外しても、排気流が取り付け穴から噴出することがない。
【0018】
【発明の効果】
以上、この発明に係る電子消音システムの1つの実施の形態を説明したところから明らかなとおり、この発明は、リファレンスマイクによって検知できない周波数は実質的になくなり、確実に消音効果を奏することが可能になるばかりでなく、制御も安定になるという格別の効果を奏する。
【0019】
しかも、リファレンスマイクを突出部に取り付けるならば、リファレンスマイクを排気流が直接当たらない壁面に取り付けられることができるので、排気流がリファレンスマイクに直接当たることがなく、排気流に含まれる水蒸気や酸化物等によるリファレンスマイクの腐食が軽減され、寿命が延びるばかりでなく、排気流がある状態でリファレンスマイクを取り外しても、排気流が取り付け穴から噴出することがないという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電子消音システムの1つの実施の形態の構成を概略的に示す図である。
【図2】公知の電子消音システムの構成を概略的に示す図である。
【符号の説明】
RM:リファレンスマイク、 EM:エラーマイク、 SS:二次音源、
DD:排気ダクト、 PP:突出部

Claims (3)

  1. 一端に騒音源が接続され、該一端と他端との間に、音響的に反射端とみなせるインピーダンスを持つ部位を有する排気ダクトにおいて前記騒音源からの騒音を消音する電子消音システムであって、
    前記部位に設置されたリファレンスマイクと、
    前記排気ダクトの、前記リファレンスマイクに対して下流側の位置に設置された二次音源と、
    前記排気ダクトの、前記二次音源に対して下流側の位置に設置されたエラーマイクと、
    前記リファレンスマイク及び前記エラーマイクの受信した音波を処理して前記二次音源から消音用の音波を発生させる処理回路と、
    を具備することを特徴とする電子消音システム。
  2. 前記部位が、前記排気ダクトを折り曲げた個所に設けられた突出部であることを特徴とする、請求項1に記載の電子消音システム。
  3. 前記排気ダクトが音を反射する性質を有し、前記突出部が前記排気ダクトを構成する材料と同じ材料で構成されていることを特徴とする、請求項2に記載の電子消音システム。
JP27984898A 1998-10-01 1998-10-01 電子消音システム Expired - Lifetime JP4044680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27984898A JP4044680B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 電子消音システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27984898A JP4044680B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 電子消音システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000112480A JP2000112480A (ja) 2000-04-21
JP4044680B2 true JP4044680B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=17616788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27984898A Expired - Lifetime JP4044680B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 電子消音システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4044680B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3589610B2 (ja) * 1999-06-22 2004-11-17 東京瓦斯株式会社 燃焼機器
JP6221051B2 (ja) * 2013-05-24 2017-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 能動型消音装置
WO2020087430A1 (zh) * 2018-10-30 2020-05-07 中科振声(苏州)电子科技有限公司 一种列车空调主动降噪分配箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000112480A (ja) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044680B2 (ja) 電子消音システム
JPH06202669A (ja) 能動消音装置
JPH03188798A (ja) 電子消音システム
JPH0774590A (ja) 電子消音装置
JP4171824B2 (ja) 音響インピーダンス調節機構付きダクトを適用した電子消音システム
JPH06318083A (ja) アクティブ消音装置
JP2885861B2 (ja) 能動制御型消音装置
JP3701800B2 (ja) 電子消音システム
JP2001060094A (ja) 消音装置
JPH09106290A (ja) 能動騒音制御装置
JPH0540486A (ja) アクテイブ消音装置
JPH0313997A (ja) 電子消音システム
JP3417126B2 (ja) 電子消音システム
JP3445295B2 (ja) 能動消音装置
JPH0869291A (ja) 消音装置
JP3358275B2 (ja) 消音装置
JPH07334168A (ja) 能動騒音制御システム
JPH0619784Y2 (ja) 吸排気管用アクティブキャンセラ−システム
JP3233810B2 (ja) ダクトの音響インピーダンス制御装置
JP3331688B2 (ja) アクティブ消音装置
JPH05333874A (ja) ダクト騒音消音装置
JPH11175073A (ja) 消音装置
JPH03188799A (ja) 電子消音システム
JPH0627785Y2 (ja) 吸排気管用アクティブキャンセラ−システム
JPH0659687A (ja) 電子消音システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141122

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term