JP4043235B2 - 水素、一酸化炭素および二酸化炭素から加圧下にメタノールを合成する方法および装置 - Google Patents

水素、一酸化炭素および二酸化炭素から加圧下にメタノールを合成する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4043235B2
JP4043235B2 JP2001521682A JP2001521682A JP4043235B2 JP 4043235 B2 JP4043235 B2 JP 4043235B2 JP 2001521682 A JP2001521682 A JP 2001521682A JP 2001521682 A JP2001521682 A JP 2001521682A JP 4043235 B2 JP4043235 B2 JP 4043235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
synthesis gas
synthesis
gas
reformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001521682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003526631A (ja
Inventor
ベーニッシュ・ハンス−ヨアヒム
Original Assignee
ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19951137A external-priority patent/DE19951137A1/de
Priority claimed from DE10000280A external-priority patent/DE10000280A1/de
Application filed by ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003526631A publication Critical patent/JP2003526631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043235B2 publication Critical patent/JP4043235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/02Machines, plants or systems, using particular sources of energy using waste heat, e.g. from internal-combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/1516Multisteps
    • C07C29/1518Multisteps one step being the formation of initial mixture of carbon oxides and hydrogen for synthesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00004Scale aspects
    • B01J2219/00006Large-scale industrial plants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation
    • Y02A40/963Off-grid food refrigeration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、脱硫された天然ガスをリホーマーに供給しそして続いてその合成ガスをメタノール合成に付す、水素、一酸化炭素および二酸化炭素から加圧下にメタノールを合成する方法、特に既に使用されている方法の収率を向上させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
接触的にメタノールを合成する沢山の装置並びに方法は公知であり、それらを明らかにするためにここでは例としてドイツ特許第2, 117, 060号明細書、同第2,529,591号明細書、同第3,220,995号明細書、同第3,518,362号明細書、米国特許第2,904,575号明細書およびドイツ特許第4,100,632号明細書が挙げられる。
【0003】
メタノールを製造する装置は一般に合成ガスを製造するための装置と組合せて運転され、その際に両方の装置は製造される合成ガスが合成ガス循環系の、メタノール製造用触媒の要求を確実に満足しそして特に後続の反応に関して化学量論量の組成であり、それらの二つだけは直線的に互いに依存し合う様な寸法を有している:
CO+2H2 ←→CH3 OH −90,84kJ/mol (1)
CO2 +H2 ←→CO+H2 O +41,20kJ/mol (2)
CO2 +3H2 ←→CH3 OH+H2 O −49,64kJ/mol (3)
これらの反応式に従って化学量論的合成ガスが適用される。
【0004】
H2−cCO2
ζ= ───────= 2 (4)
CO+cCO2
[式中、該当する出発物質のガス濃度ci はモルを基準としている。]
かゝる合成ガスは一般に第一リホーマーだけでまたは第二リホーマーと一緒にまたは類似のガス生成装置において一本路で製造される。
【0005】
かゝる装置は、現存の製造能力を拡大しようとする場合、システムアップし難い。一般にかゝる場合には別の装置を古い装置の規格に合わせて製作しなければならず、かつ両方の装置の相乗効果は期待できない。更に外部合成ガスの併用にも問題がある。即ち、これは他の装置を停止した後に比較的多い作業量でしばしば低価格で解決できるが、別のガス組成であるために、大抵は炭素含有化合物(Cの割合)が多いためにメタノールを製造するのに費用の掛かる他の加工処理を行なわなければ使用することができない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、知られているこれらの欠点を克服し、既存の装置のシステムアップを良好に達成しそして外部合成ガスを使用できる様に公知の方法を改善することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のこの課題は、冒頭に記載の種類の方法において、合成ガス流をリホーマーに通した後に合成ガス流からの側流をメタノール予備反応器に供給し、予備反応器中で得られるメタノールを主流のメタノール合成から得られるメタノール流に供給しそしてメタノール予備反応器中の未反応の合成ガス流をメタノール合成の前に上記主流に再び供給し、その際発生する消耗量に釣り合う量の追加合成ガスを上記再供給域に同時に添加することによって解決される。
以下に本発明の実施態様を列挙する:
− 追加合成ガスとして、別の合成ガス源からの外部合成ガス流、または天然ガス装入流からバイパスとして取り出されそして自己熱交換リホーマーを通して導入される合成ガスを使用する。
− 消耗量に釣り合う量の、メタノール合成の前に合成ガス主流に供給される追加合成ガスを、併用される自己熱交換リホーマーからおよび/または部分酸化のための反応器からまたは他の合成ガス生成のための反応器から取り出す。
− 追加的メタノール予備反応器の廃熱を吸収式冷却機の運転に使用し、その際に生ずる冷気を合成ガス圧縮物の冷却に使用し、および/または未使用の圧縮エネルギーを外部合成ガスの圧縮に使用する。
− 追加的合成ガスとしてH 2 とCO 2 との混合物を使用し、その際に該混合物中に存在するCO 2 が炉の煙道ガスまたはアンモニア装置におけるCO 2 洗浄の排ガスに由来する。
− 煙道ガス浄化装置からのCO 2 が炉、例えば第一リホーマーの炉に由来する。
【0008】
使用するメタノール予備反応器並びに合成ガスを状態調整するための通例の装置並びに生成するメタノールを凝縮しそして分離する通例の装置が後から装備することができ、その際に古い装置の能力を基準として57%までの生産能力の増大がこの様にして達成できる。勿論、このコンセプトは古い装置のシステムアップに限らず、新しいプラント構想の場合にも有利に利用することができる。
【0009】
本発明の別の実施態様は従属形式の請求項に示してある。それらの場合、追加的合成ガスとして別の合成ガス源からの外部合成ガス流または天然ガス装入流からバイパスとして取り出されそして自己熱交換リホーマーを通して導入される合成ガスまたは他の合成ガス生成段階から出る合成ガスを使用することを要件としていてもよい。
【0010】
外部合成ガスは、この場合には連結された自己熱交換リホーマー(Autothermoreformer) (“CAR”とも称する)、または後に連結されていてもよくかつ確実に適合するガス組成を有する合成ガスを得るために使用される装置として非常に好都合に構成されている部分酸化するための反応器から出るものでもよい。これらの場合には、燃料ガスとしてしか利用することができないメタノール製造装置の排ガスの一部を自己熱交換リホーマーまたは組み合わされた自己熱交換リホーマーで別の使用ガスとして併用することも可能である。
【0011】
この場合、消耗量に釣り合う量の、メタノール合成の前に合成ガス主流に供給される追加合成ガスを連結された自己熱交換リホーマーおよび/または部分酸化用または他の合成ガス生成用の反応器から取り出すのが、本発明を同様に規定する様に、有利であり得る。
【0012】
本発明の他の一つの実施態様においては、メタノール予備反応器からのメタノール合成ガス混合物を冷却する際に搬出される廃熱を、吸収冷却器の運転に利用することである。生ずるこの冷気は、リホーマーから発生する合成ガスを合成ガス圧縮前に冷却しそして圧縮エネルギーを節約するのに使用される。
【0013】
節約された圧縮エネルギーは、外部合成ガスあるいは増設したリホーマーで生じた追加的合成ガスを圧縮するために本発明に従って利用することができる。更に生成した冷気は、メタノール反応器の後で多くのメタノールを凝縮させるために利用することができる。一次投資額を節約すべきでそしてエネルギー費用を少なくする場合には、廃熱の利用を放棄しそして吸収冷却器の代わりに慣用の、例えばアンモニアを冷媒として運転される冷却機を使用するのも経済的であり得る。
【0014】
外部合成ガスと生成したメタノールの分離後にメタノール予備反応器から得られる合成ガスとを混合する場合には、得られるこの混合物が始めに分流された合成ガスの組成にほぼ一致し、存在するメタノール循環系のための条件を完全に取り去りそして本来の合成を触媒条件の範囲内で運転できる様に注意するべきである。このことを保証するために、外部合成ガスのモル濃度は少なくとも0.8≦ζ≦4が適用できなければならない。更に1≦ζ≦2.5であるのが更に好ましい。引き出される側流の割合および予備反応器で生じるメタノールの割合が多ければ多い程、外部合成ガスの指数ζが2の数に近似する様に更に細心に注意するべきである。
【0015】
本発明の他の実施態様は、追加的合成ガスとしてH2 とCO2 との混合物を使用し、その際に該混合物中に存在するCO2 を炉の煙道ガスまたはアンモニア装置におけるCO2 洗浄器の排ガスに由来するものである(図2)。
【0016】
燃焼で発生するCO2 を追加的合成ガスで使用することは、このCO2 が大気中に流出させずに、合成に限定的に使用されるという大きな長所を有している。
【0017】
この場合、煙道ガス洗浄装置からのCO2 が炉、例えば第一リホーマーの炉のに由来することも実施の態様である。
【0018】
この実施態様は、気候的に作用するCO2 が物質循環系に導入され、結果として例えば“温室効果ガスの放出”をもはや考える必要がないという追加的長所をもたらす。このことは方法的に非常に価値あることである。
【0019】
このCO2 は燃焼で発生するCO2 を利用する他に、NH3 装置のCO2 洗浄段階からも発生する。ただしこの種のアンモニア装置は明細書の他の部分でも更に詳細に説明していない。
【0020】
上記の課題を解決するために本発明は、天然ガスをリホーマーおよびその後に連結されたメタノール合成に供給する導管を備えたメタノール合成用装置、特に請求項1〜6に記載の何れか一つに記載の方法を実施するための装置において、該装置が本発明に従って、
−第二リホーマーから出る合成ガスの側流のための分岐管、
−側流中のメタノール予備反応器、
−メタノール合成を出るメタノール主流へのメタノール供給導管、
−メタノール予備反応器からの未反応合成ガスをメタノール合成の前に合成ガス 主流中に導く戻し導管並びに
−消耗量に釣り合う量の合成ガスをメタノール合成の前に供給するための供給導管
を備えていることを特徴とする、上記装置にも関する。
【0021】
別の実施態様においては、本発明の装置は、リホーマーに平行して自己熱交換リホーマーが連結されており、その際に離れる合成ガスの少なくとも一部を消耗量に釣り合う量の合成ガスとして使用することを特徴としている。
【0022】
本発明によれば、第一リホーマーを離れる煙道ガスのための煙道ガス洗浄装置並びに外部−あるいは追加合成ガスを供給するためのCO2 供給導管並びに外部H2 を供給するための供給導管(図2)も備えていてもよく、この場合NH3 装置中のCO2 洗浄器からの外部CO2 を供給するための供給導管並びに外部H2 を供給するための供給導管を備えているのが有利である。これも同様に本発明の実施態様である。
【0023】
本発明の更なる詳細、長所および特徴を以下の説明および図面により明らかにする。これらは極めて簡単に次の図示できる:
図1は本発明の装置のブロック図であり、
図2および3は比較可能に図示したブロック図で示す変形例である。
【0024】
例としてここでは装置1のシステムアップ性を説明する。その際に同時に方法的機能を一緒に説明する:
第一リホーマー(2)、第二リホーマー(3)およびメタノール合成器(4)より成る稼働状態で存在するメタノール製造用装置(1)にメタノール予備反応器(5)および自己熱交換リホーマー(6)を後に連結する。原料として第一リホーマー(2)中に並びに自己熱交換リホーマー(6)中に導入される導入される脱硫天然ガス(7)を使用し、その際に図1に記載されていない他の原料、例えば水蒸気および酸素も加えられる。第一リホーマー(2)中では、これらから、実質的に水素、一酸化炭素、二酸化炭素および未反応水蒸気および天然ガスより組成される粗合成ガスを製造する。第二リホーマー(3)では酸素を用いて残留天然ガスを水素と一酸化炭素に転化する。この場合、第一リホーマー(2)および第二リホーマー(3)における条件は、化学量論量の合成ガス(8)が反応式(1)〜(4)に従って製造される様に調整する。そこから側流(9)を分流させそしてメタノール予備反応器(5)に供給する。合成ガスの一部はメタノール予備反応器(5)で転化され、凝縮され、分離されそして追加用メタノール(10)として搬出される。化学量論的に不足する残留合成ガス(11)は元の合成ガス主流(12)に再び混入する。
【0025】
化学量論的に不足する混合物が生じるのを避けるために、化学量論的に過剰の合成ガス(13)を合成ガス主流(12)に同様に混入する。この化学量論的に過剰の合成ガス(13)は外部合成ガス(14)および/または、特別にこの目的のために後で増設された自己熱交換リホーマー(6)で生成される追加用合成ガス(15)より成る。この場合、自己熱交換リホーマー(6)は例としてしか見るべきでない。
【0026】
合成ガス主流(12)への両方の混入物を用いて化学量論量の合成ガス(16)が生成される。この生成物は化学量論合成ガス(8)と等しい組成を有している。従って古いメタノール合成装置(4)で通例の通り生成されるメタノール(17)が追加的メタノール(10)と一緒に新しメタノール生成物(18)を形成する。
【0027】
図1に従う装置を改変して図2に、外部合成ガスを供給する導管(14)に導管(19)を通してCO2 がそして導管(20)を通して外部H2 が供給される装置を図示する。導管(19)のCO2 は、煙道ガスが第一リホーマー(2)から導管(22)を通して供給される煙道ガス洗浄器(21)から来ている。煙道ガス洗浄器(21)は煙道ガスを洗浄し、CO2 を導管(19)に導きそして排ガスをシンボル的に図示した煙突(23)に供給する。この排ガスはCO2 を含有していないことが確認できる。
【0028】
図3には、導管(19a)を通して外部CO2 を外部合成ガスのための導管(14)に供給する変法が図示してある。この場合には外部CO2 は詳細に図示してないアンモニア装置(そこのCO2 洗浄器)から来ている。ここでも外部H2 は導管(20a)を通して系内に供給される。
【0029】
特に図2に従う変法の場合には完全に閉鎖されたCO2 循環系が可能であり、即ちCO2 を大気中に搬出する必要なしにこの装置を運転することができることが判っている。
【0030】
更なる実証を表1における以下の数値例を使用して行なう。この場合、生産能力が約35%だけ増加される1000t(メタノール)/日の生産量の古い装置が存在することに基づいている。番号は図1の記号を示している。
【0031】
Figure 0004043235
Figure 0004043235

【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の装置のブロック図である。
【図2】図2は本発明の装置の一実施態様を示すブロック図である。
【図3】図3は本発明の装置の一実施態様を示すブロック図である。
【符号の説明】
2・・・第一リホーマー
3・・・第二リホーマー
4・・・メタノール合成器
5...メタノール予備反応器
6・・・自己熱交換リホーマー

Claims (10)

  1. 脱硫された天然ガスをリホーマーに供給しそして続いてその合成ガスをメタノール合成に付す、水素、一酸化炭素および二酸化炭素から加圧下にメタノールを合成する方法において、合成ガス流をリホーマーに通した後に合成ガス流からの側流をメタノール予備反応器に供給し、予備反応器中で得られるメタノールを主流のメタノール合成から得られるメタノール流に供給しそしてメタノール予備反応器中の未反応の合成ガス流をメタノール合成の前に上記主流に再び供給し、その際発生する消耗量に釣り合う量の追加合成ガスを上記再供給域に同時に添加することを特徴とする、上記方法。
  2. 追加合成ガスとして、別の合成ガス源からの外部合成ガス流、または天然ガス装入流からバイパスとして取り出されそして自己熱交換リホーマーを通して導入される合成ガスを使用する請求項1に記載の方法。
  3. 消耗量に釣り合う量の、メタノール合成の前に合成ガス主流に供給される追加合成ガスを、併用される自己熱交換リホーマーからおよび/または部分酸化のための反応器からまたは他の合成ガス生成のための反応器から取り出す請求項1または2に記載の方法。
  4. 追加的メタノール予備反応器の廃熱を吸収式冷却機の運転に使用し、その際に生ずる冷気を合成ガス圧縮物の冷却に使用し、および/または未使用の圧縮エネルギーを外部合成ガスの圧縮に使用する請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 追加的合成ガスとしてH2 とCO2 との混合物を使用し、その際に該混合物中に存在するCO2 が炉の煙道ガスまたはアンモニア装置におけるCO2 洗浄の排ガスに由来する請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 煙道ガス浄化装置からのCO2 が炉、例えば第一リホーマーの炉に由来する請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 天然ガスをリホーマーおよびその後に連結されたメタノール合成に供給する導管を備えた請求項1に記載の方法を実施するためのメタノール合成装置において、
    −第二リホーマー(3)から出る合成ガス(8)の側流のための分岐導管(9)、−該側流内のメタノール予備反応器(5)、
    −メタノール合成(4)を離れるメタノール主流(17)へのメタノール供給導 管(10)、
    −メタノール予備反応器(5)からの未反応合成ガスをメタノール合成(4)の 前に合成ガス主流(12)中に導く戻し導管(11)並びに
    −消耗量に釣り合う量の合成ガスをメタノール合成(4)の前に供給するための 供給導管(13)
    を備えていることを特徴とする、上記装置。
  8. リホーマー(2,3)に平行して自己熱交換リホーマー(6)が連結され、その際に離れる合成ガス(15)の少なくとも一部が消耗量に釣り合う量の合成ガスとして使用される請求項7に記載の装置。
  9. 第一リホーマー(2)を離れる煙道ガスのための煙道ガス洗浄装置(21)並びに追加合成ガス(14)を供給するためのCO2 供給導管(19)並びにに外部H2 を供給するための供給導管(20)を備えている請求項7または8に記載の装置。
  10. アンモニア装置中のCO2 洗浄器からの外部CO2 を供給するための供給導管(19a)並びに外部H2 を供給するための供給導管(20a)を備えている請求項7〜9のいずれか一つに記載の装置。
JP2001521682A 1999-09-07 2000-07-08 水素、一酸化炭素および二酸化炭素から加圧下にメタノールを合成する方法および装置 Expired - Fee Related JP4043235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19942559 1999-09-07
DE19942559.0 1999-09-07
DE19951137A DE19951137A1 (de) 1999-09-07 1999-10-23 Verfahren zur Methanolsynthese aus Wasserstoff, Kohlenmonoxid und Kohlendioxid unter Druck
DE19951137.3 1999-10-23
DE10000280.3 2000-01-07
DE10000280A DE10000280A1 (de) 1999-10-23 2000-01-07 Verfahren zur Methanolsynthese aus Wasserstoff, Kohlenmonoxid und Kohlendioxid unter Druck
PCT/EP2000/006488 WO2001017935A1 (de) 1999-09-07 2000-07-08 Verfahren und anlage zur methanolsynthese aus wasserstoff, kohlenmonoxid und kohlendioxid unter druck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526631A JP2003526631A (ja) 2003-09-09
JP4043235B2 true JP4043235B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=27213553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521682A Expired - Fee Related JP4043235B2 (ja) 1999-09-07 2000-07-08 水素、一酸化炭素および二酸化炭素から加圧下にメタノールを合成する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6608113B1 (ja)
EP (1) EP1210308B1 (ja)
JP (1) JP4043235B2 (ja)
CN (1) CN1167656C (ja)
AT (1) ATE248794T1 (ja)
DK (1) DK1210308T3 (ja)
ES (1) ES2200890T3 (ja)
WO (1) WO2001017935A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI388541B (zh) * 2006-01-25 2013-03-11 Shell Int Research 熱整合
AR061437A1 (es) 2006-06-13 2008-08-27 Shell Int Research Separacion y purificacion de glicoles
ES2377254B1 (es) 2010-08-24 2013-03-12 Guradoor, S.L. Procedimiento industrial para la obtención de alcoholes inferiores a partir de energía solar.
FR2969998B1 (fr) * 2010-12-29 2013-02-08 Areva Procede de synthese d'hydrocarbones avec rejets de co2 minimum
JP6930513B2 (ja) * 2018-10-24 2021-09-01 Jfeスチール株式会社 有機物の合成装置および合成方法
DE102019124078A1 (de) * 2019-09-09 2021-03-11 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Synthese eines Stoffs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2904575A (en) 1957-11-21 1959-09-15 Exxon Research Engineering Co Production of methanol
DE2117060A1 (en) 1971-04-07 1972-10-26 Methanol synthesis with improved reboiler heating
GB1484366A (en) 1974-07-02 1977-09-01 Ici Ltd Methanol
US4226795A (en) * 1979-05-04 1980-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Purge gas in methanol synthesis
DE3220995A1 (de) 1982-06-03 1983-12-08 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur gewinnung von methanol
DE3518362A1 (de) * 1985-05-22 1986-11-27 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur herstellung von methanol
DE69221556T2 (de) * 1991-07-09 1997-12-18 Ici Plc Synthesegaserzeugung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1210308A1 (de) 2002-06-05
CN1167656C (zh) 2004-09-22
JP2003526631A (ja) 2003-09-09
ES2200890T3 (es) 2004-03-16
ATE248794T1 (de) 2003-09-15
CN1320110A (zh) 2001-10-31
US6608113B1 (en) 2003-08-19
WO2001017935A1 (de) 2001-03-15
DK1210308T3 (da) 2003-12-29
EP1210308B1 (de) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0000993B1 (en) Ammonia production process
US4578214A (en) Process for ammonia syngas manufacture
KR100419763B1 (ko) 농축공기개질및합성루프에로의질소주입에의한암모니아제법
US4618451A (en) Synthesis gas
JP5677659B2 (ja) 一体化ガス精製装置
US4546111A (en) Process for the production of oxygenated organic compounds such as methanol
US6048508A (en) Process for obtaining carbon monoxide and hydrogen
CN100551888C (zh) 富碳氢工业尾气联产甲醇、车用天然气及合成氨的方法
US2274064A (en) Preparation of carbon monoxid-hydrogen gas mixtures for hydrogenation
EP0011404A1 (en) Integrated process for synthesis of methanol and of ammonia
US20110284800A1 (en) Method and device for producing a raw synthesis gas
CA1117735A (en) Hydrogen
JP4914351B2 (ja) メタノールフィードストックの部分酸化による酢酸合成のための合成ガスの調製
CN105948046A (zh) 一种气化无解吸气循环同时制取纯氢气和纯一氧化碳的方法
KR20100135676A (ko) 이산화탄소 재순환 방법
EA033955B1 (ru) Интегрированный процесс получения стабилизированной формальдегидом мочевины
JPH0466814B2 (ja)
CN107200679B (zh) 由缺氢的合成气进行甲醇合成
US4443560A (en) Adiabatically reforming a reformed gas for producing methanol
US5173513A (en) Methanol synthesis
JP4043235B2 (ja) 水素、一酸化炭素および二酸化炭素から加圧下にメタノールを合成する方法および装置
CN1049136A (zh) 生产富氢气体的方法
JP4030846B2 (ja) メタノールの製造方法および装置
EP0291857A2 (en) Method of carbon monoxide production
EP0047596B1 (en) Synthesis for producing carbon compounds from a carbon oxide/hydrogen synthesis gas

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees