JP4041772B2 - 同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造 - Google Patents

同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4041772B2
JP4041772B2 JP2003154369A JP2003154369A JP4041772B2 JP 4041772 B2 JP4041772 B2 JP 4041772B2 JP 2003154369 A JP2003154369 A JP 2003154369A JP 2003154369 A JP2003154369 A JP 2003154369A JP 4041772 B2 JP4041772 B2 JP 4041772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
center contact
contact
hole
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003154369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004356007A (ja
Inventor
清 田代
隆之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003154369A priority Critical patent/JP4041772B2/ja
Publication of JP2004356007A publication Critical patent/JP2004356007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041772B2 publication Critical patent/JP4041772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造に係り、詳しくは、同軸コネクタにおける中心コンタクトと同軸ケーブルの中心導体とを半田付けしただけでは、中心コンタクトが軸心廻りに回転してしまうので、それを防止する回転止め構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来において、同軸用レセプタクル若しくは同軸用プラグにおける、中心コンタクトと同軸ケーブルの中心導体との接続は、例えば、図3に示すように、中心コンタクト4に、被覆部2aや編組線10、絶縁体2bを剥がした中心導体3を嵌合させて、半田流入孔4bから半田を流し込んで半田付けする。この中心コンタクト4には、その後方に絶縁体5が圧入され、更に、その絶縁体5の後方に中子6が回転自在に支持されて、組立られている。
【0003】
そして、図4に示すように、前記中心コンタクト4をシェル7の絶縁体8に嵌合させ、編組線10を中子6に半田付けし、この中子6をカシメて固定している同軸コネクタ11が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−172680号公報(第1−3頁、第1図乃至第4図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の固定方法では、中心コンタクト4が中心導体3との半田付けで固定されているだけであり、中心コンタクト4の後方の絶縁体5は圧入されているが、この絶縁体5と中子6とは回転自在に組み立てられている。
よって、コネクタの内部の絶縁体8と中心コンタクト4とが固定されず、同軸ケーブル2の中心導体3の強度だけで、中心コンタクト4の回転移動及び抜け移動しないように、固定している。そこで、中心導体3の直径が細い場合には、強度が低下して、相手方のプラグが装着された際に、ねじ込み作用で軸心廻りに中心コンタクト4が回転されてしまい、中心導体3がネジ切れるおそれがある。本発明に係る同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造はこのような課題を解決するために提案されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造の要旨は、同軸ケーブルの中心導体を中心コンタクトの中心孔部に挿通するとともに該中心孔部から半径方向外側に連通する半田流入孔から半田を流し込んで中心コンタクトに前記中心導体を半田付けし、当該中心コンタクトと前記同軸ケーブルとをシェルに内包された絶縁体の中心貫通孔に挿入してなる同軸コネクタにおいて、前記中心コンタクトの半田流入孔にピン頭部を外部に突出させたピンが固着され、前記ピンを有した中心コンタクトが前記絶縁体の中心貫通孔に圧入されて当該ピンの頭部が絶縁体に食い込み固定されていることである。
【0007】
前記本発明に係る同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造によれば、中心コンタクトから突出したピンの頭部が、シュル側の絶縁体に圧入されて食い込み、中心コンタクトが軸心回りに回転するのが防止され、同時に、抜け防止となる。これにより、中心コンタクトが回転することによる中心導体のねじ切れが防止される。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造について、図面を参照して説明する。なお、発明の理解を容易にするため、従来例に対応する部分には従来例と同一の符号を付けて説明する。
【0009】
図1に示すように、本発明に係る同軸コネクタ1は、同軸ケーブル2の中心導体3を金属製導体である中心コンタクト4の中心孔部4aに挿通するとともに、該中心孔部4aから半径方向外側に連通する半田流入孔4bから半田を流し込んで、中心コンタクト4に前記中心導体3を半田付けする。前記中心コンタクト4の半田流入孔4bに、ピン頭部9aを外部に突出させた金属製のピン9を、半田付けにより固着する。前記ピン頭部9の突出量は、例えば、0.2mm程度である。
【0010】
前記中心コンタクト4は、先端部側に相手方同軸プラグのコンタクト嵌合用の孔4cが設けられ、後端部側には筒状の絶縁体5が装着され、該絶縁体5の後部に中子6がストッパー6aを介して取り付けられている。
【0011】
次に、図2(A)に示すように、前記中心コンタクト4と、これに中心導体3が半田付けされた前記同軸ケーブル2とを、シェル7の前方側に開口された貫通孔に内包された絶縁体8の中心貫通孔8aに対して、その後方から挿入するとともに圧入して、図2(B)に示すように、同軸コネクタ1が構成される。
【0012】
前記ピン9を有した中心コンタクト4が、前記絶縁体8の中心貫通孔8aに圧入されて、当該ピン9の頭部9aが絶縁体8に食い込み固定されている。その後、図2(B)に示すように、シェル7の後部筒部7aと中子6とをカシメる。この中子6がカシメられて、同軸ケーブル2の編組線10との間で電気的導通を図るようにする。
【0013】
このように形成した同軸コネクタ1を使用すれば、例えば、電子機器の框体等に固定された前記同軸コネクタ1に、他の同軸ケーブルプラグがシェル7のねじ部7bに螺装され、そのプラグの雄コンタクトが中心コンタクト4の孔4cに嵌合する際に押し込まれつつ回転等して、その周方向の摩擦抵抗で前記中心コンタクト4が回転されそうになる。しかし、半田流入孔4bから突出して絶縁体8に食い込んでいる前記ピン9によって、該中心コンタクト4の軸心廻りの回転が阻止される。よって、中心導体3がねじ切られることがない。
【0014】
このように、中心コンタクト4の回転が阻止されることで、同軸ケーブル2の中心導体3の直径が細くても、ねじ切られるような不都合が解消されるものである。また、中心コンタクト4側にピン9を追加するだけで良く、シェル7の絶縁体8に特別な加工は不要である。よって、既存のシェル7に直ちに適用することができる。
【0015】
【発明の効果】
上記説明したように、本発明に係る同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造は、同軸ケーブルの中心導体を中心コンタクトの中心孔部に挿通するとともに該中心孔部から半径方向外側に連通する半田流入孔から半田を流し込んで中心コンタクトに前記中心導体を半田付けし、当該中心コンタクトと前記同軸ケーブルとをシェルに内包された絶縁体の中心貫通孔に挿入してなる同軸コネクタにおいて、前記中心コンタクトの半田流入孔にピン頭部を外部に突出させたピンが固着され、前記ピンを有した中心コンタクトが前記絶縁体の中心貫通孔に圧入されて当該ピンの頭部が絶縁体に食い込み固定されているので、中心コンタクトの回転が阻止されて、同軸ケーブルの中心導体がねじ切られることがないと言う優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る同軸コネクタ1における、中心コンタクト4の回転止め構造を示す半断面図である。
【図2】同本発明に係る同軸コネクタ1の組立を説明する説明図(A)と、組立後の同軸コネクタ1の半断面図(B)である。
【図3】従来例に係る同軸コネクタ11における、中心コンタクト4の組立を示す説明図(A)、同組立後の半断面図(B)である。
【図4】同従来例に係る同軸コネクタ11の組立を説明する説明図(A)と、組立後の同軸コネクタ11の半断面図(B)である。
【符号の説明】
1 同軸コネクタ、 2 同軸ケーブル、
2a 被覆部、 2b 絶縁体、
3 中心導体、 4 中心コンタクト、
4a 中心孔部、 4b 半田流入孔、
4c 孔、 5 絶縁体、
6 中子、 6a ストッパー、
7 シェル、 7a 後部筒部、
8 絶縁体、 8a 中心貫通孔、
9 ピン、 9a ピン頭部、
10 編組線、 11 従来例の同軸コネクタ。

Claims (1)

  1. 同軸ケーブルの中心導体を中心コンタクトの中心孔部に挿通するとともに該中心孔部から半径方向外側に連通する半田流入孔から半田を流し込んで中心コンタクトに前記中心導体を半田付けし、当該中心コンタクトと前記同軸ケーブルとをシェルに内包された絶縁体の中心貫通孔に挿入してなる同軸コネクタにおいて、
    前記中心コンタクトの半田流入孔にピン頭部を外部に突出させたピンが固着され、
    前記ピンを有した中心コンタクトが前記絶縁体の中心貫通孔に圧入されて当該ピンの頭部が絶縁体に食い込み固定されていること、
    を特徴とする同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造。
JP2003154369A 2003-05-30 2003-05-30 同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造 Expired - Fee Related JP4041772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003154369A JP4041772B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003154369A JP4041772B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004356007A JP2004356007A (ja) 2004-12-16
JP4041772B2 true JP4041772B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=34049046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003154369A Expired - Fee Related JP4041772B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4041772B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107248633A (zh) * 2017-07-20 2017-10-13 陕西金信诺电子技术有限公司 一种smp型射频同轴连接器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619351Y2 (ja) * 1977-07-15 1981-05-08
JPH0447292U (ja) * 1990-08-28 1992-04-22
JPH10172680A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 同軸用プラグ端子の中心コンタクト
JP2001185305A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Murata Mfg Co Ltd 同軸コネクタ及びこの同軸コネクタを備えた電子機器
JP2002324633A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Mitsubishi Cable Ind Ltd 同軸ケーブル用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004356007A (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6609937B2 (en) Cable and phone plug assembly and method for producing it
JP3673527B2 (ja) シールド電線接続用端子
JPH076830A (ja) 同軸コネクタ
JPH0377282A (ja) シールド線用コネクタ
JP2008066149A (ja) コネクタ
JP4161847B2 (ja) ゴム栓
FR2620871A1 (fr) Borne de raccordement electrique de fils sans denudage prealable
JP6847270B2 (ja) 接続端子および同軸コネクタ
JP3399537B2 (ja) 一体化された両端が広がった胴部を備えた絶縁端子
JP4041772B2 (ja) 同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造
US6309250B1 (en) Coaxial connector termination
JP3984260B2 (ja) 同軸のプラグインコネクタ
JPS622424B2 (ja)
EP0429734B1 (fr) Dispositif de connexion à un appareil électrique d'un câble électrique à haute tension, et procédé de montage de ce dispositif entre ce câble et l'appareil électrique
JPS6276169A (ja) シ−ルド接続器
JP2000040564A (ja) 電子機器用同軸プラグ
CN212784068U (zh) 一种线缆连接器
TWI322539B (en) Adapter for mini-coaxial cable
JP2004241246A (ja) 端子金具及びコネクタ
FR2478882A1 (fr) Fiche coaxiale femelle
JPH0334867Y2 (ja)
JPS6131487Y2 (ja)
JP4336819B2 (ja) 3重同軸ケーブル圧着構造
JP2009295350A (ja) 電線コネクタ
JP2005071743A (ja) 同軸コネクタにおける中心コンタクトの回転止め構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4041772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees