JP4039325B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4039325B2
JP4039325B2 JP2003182324A JP2003182324A JP4039325B2 JP 4039325 B2 JP4039325 B2 JP 4039325B2 JP 2003182324 A JP2003182324 A JP 2003182324A JP 2003182324 A JP2003182324 A JP 2003182324A JP 4039325 B2 JP4039325 B2 JP 4039325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning blade
photosensitive drum
image forming
image
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003182324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004157512A (ja
Inventor
義浩 溝口
喜明 井嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003182324A priority Critical patent/JP4039325B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to GB0505065A priority patent/GB2408018B/en
Priority to AU2003276693A priority patent/AU2003276693A1/en
Priority to DE10393195T priority patent/DE10393195T5/de
Priority to PCT/JP2003/011437 priority patent/WO2004025375A2/en
Priority to CNB038216221A priority patent/CN100401211C/zh
Priority to US10/659,220 priority patent/US7116934B2/en
Publication of JP2004157512A publication Critical patent/JP2004157512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039325B2 publication Critical patent/JP4039325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • G03G21/0017Details relating to the internal structure or chemical composition of the blades
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、電子写真方式を採用した画像形成装置においては、像担持体である感光体を帯電器により帯電し、帯電された感光体に画像情報に応じた光照射を行って潜像を形成し、この潜像を現像器によって現像し、現像されたトナー像を記録媒体に転写して画像を形成することが行われている。
【0003】
一方、画像のカラー化に伴って、このような各画像形成プロセスが実行される画像形成ユニットを複数備え、シアン像、マゼンタ像、イエロー像、好ましくはブラック像の各色トナー像をそれぞれの感光体に形成し、各感光体の転写位置において無端状の中間転写体にこれらのトナー像を重ね合わせて転写することによりフルカラー画像を形成するタンデム方式のカラー画像形成装置も提案されている。
【0004】
このようなタンデム方式のカラー画像形成装置は各色ごとにそれぞれの画像形成部を有するため、高速化に有利である。
【0005】
以下に、タンデム方式の従来のカラー画像形成装置について説明する。
【0006】
図11は従来のカラー画像形成装置の構成を示す概略図である。
【0007】
図11において、カラー画像形成装置の本体1内にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のトナー像をそれぞれ形成するための画像形成ユニット2,3,4,5が配置され、これらの画像形成ユニット2〜5のそれぞれに対応して露光器6a,6b,6c,6dを備えている。画像形成ユニット2〜5は、露光器6a〜6dからのレーザビームの照射によってその周面に静電潜像を形成する感光体ドラム(感光体)2a,3a,4a,5aと、トナータンクから供給されるトナーを感光体ドラム2a〜5aに付着させて静電潜像をトナー像として顕像化する現像ローラ(現像手段)2b,3b,4b,5b、画像転写後の感光体ドラム2a〜5aに残留しているトナーを除去するクリーニングブレード等を備えたものである。
【0008】
画像形成ユニット2〜5の下側には、感光体ドラム2a,3a,4a,5a上に顕像化された各色トナー像が重ね転写してカラートナー像を形成す無端状の中間転写ベルト(中間転写体)7が矢印方向に走行可能に配置されている。中間転写ベルト7には、駆動ローラ8、テンションローラ9、4個の第1の転写ローラ10a,10b,10c,10d、従動ローラ11がループ内に配置されている。
【0009】
装置の下部には、用紙(記録媒体)Pが収納された給紙カセット13が設けられている。そして、用紙Pは、給紙ローラにより給紙カセット13から1枚ずつ用紙搬送路に送り出される。
【0010】
用紙搬送路上には、従動ローラ11の位置で中間転写ベルト7の外周面と所定量にわたって接触して中間転写ベルト7上のカラー画像を用紙Pに転写する第2の転写ローラ12、用紙P上に転写されたカラー画像を用紙Pに定着する定着器14が配置されている。
【0011】
中間転写ベルト7の表面には画像形成ユニット2〜5の感光体ドラム2a〜5aによってイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像が付着しカラー画像が形成される。そして、このトナーによるカラー画像は従動ローラ11と第2の転写ローラ12との間のニップ力によって、給紙カセット13から取り出された用紙Pに転写される。そして、用紙Pは定着器14に供給されてトナー像を定着した後に排紙される。
【0012】
このようなカラー画像形成装置において、前述したクリーニングブレードは、弾性を有する板状体からなる本体部、および本体部が固定された板状の基板部とからなり、基板部がビスにより直接装置の筐体に固定されている(例えば特許文献1参照)。
【0013】
【特許文献1】
特開2002−006705号公報
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
前述した従来の構成では、クリーニングブレードをビスを用いて固定しなければならないので組み付け時の作業性が悪くなる。
【0015】
さらに、クリーニングブレードに形成されたビス孔を貫通して固定されるためにクリーニングブレードと感光体ドラムとの寸法精度を確保することが困難である。
【0016】
そこで、本発明は、クリーニングブレードの組み付け時における作業性の良好な画像成形装置を提供することを目的とする。
【0017】
また、本発明の他の目的は、クリーニングブレードと感光体との寸法精度を適正に確保することのできる画像形成装置を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するため、本発明の画像形成装置は、トナー像を担持する感光体ドラムと、前記感光体ドラム上のトナーを除去するクリーニングブレードと、前記クリーニングブレードを対面する前記感光体ドラムの回転方向上流側の壁面及び前記感光体ドラムの回転方向下流側の壁面にそれぞれ設けられた突起部により保持する保持部を備え、前記保持部の前記感光体ドラムの回転方向上流側の壁面に設けられた突起部が、前記感光体ドラムの回転方向下流側の壁面に設けられた突起部より、前記感光体ドラムと前記クリーニングブレードの接点に近い位置に設けられたことを特徴とする構成としたものである。
【0019】
これによれば、クリーニングブレードは感光体によりハウジングの凹部に押圧固定されるため、クリーニングブレードをハウジングにビス止めする必要がなく、組み付け時の作業性が良好になる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図10を用いて説明する。なお、これらの図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略されている。
【0021】
図1において、カラー画像形成装置の本体1内にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のトナー像をそれぞれ形成するための画像形成ユニット2,3,4,5が順に着脱可能に配置され、これらの画像形成ユニット2〜5のそれぞれに対応して露光器6a,6b,6c,6dを備えている。
【0022】
図2に詳しく示すように、画像形成ユニット2〜5は、回転可能に設けられた像担持体としての感光体ドラム(感光体)2a,3a,4a,5aと、この感光体ドラム2a〜5aを一様な電位に帯電する帯電器(帯電手段)15と、露光器6a〜6dからのレーザビームの照射によって周面に静電潜像の形成された感光体ドラム2a〜5aにトナータンクから供給されるトナーを付着させて静電潜像をトナー像として顕像化する現像ローラ(現像手段)2b,3b,4b,5bと、トナータンク内のトナーを撹拌するアジテータ16と、トナーを現像ローラ2b〜5bへ供給するサプライローラ17と、現像ローラ2b〜5bへ供給されたトナーを所定の厚みに整えるとともに摩擦により当該トナーを帯電するドクターブレード18と、中間転写ベルト7へ画像転写した後の感光体ドラム2a〜5aに残留しているトナーを除去するクリーニングブレード19等を各々備えたものである。なお、周方向に回転する感光体ドラム2a,3a,4a,5aは、その回転中心軸が相互に平行になるように一列に配置されている。
【0023】
図3に示すように、クリーニングブレード19は、ウレタンゴムなどの弾性を有する板状体からなる本体部19a、および、本体部19aが固定され、その断面がL字状の板金である板状の基板部19bからなり、感光体ドラム2a〜5aに圧接した本体部19aにより残留したトナーが除去される。
【0024】
基板部19bの左端部100および右端部102には、それぞれ左当接部104および右当接部106が形成されており、この左当接部104および右当接部106の部分では、基板部19bの断面はL字状とはなっていない。
【0025】
図4および図5に示すように、画像形成ユニット2の樹脂製ハウジング200には保持部20が一体成型されている。保持部20には、クリーニングブレード19を保持するためのが形成されている。更に、保持部20において、左凹部108と右凹部110の近傍直下には、クリーニングブレード19をハウジング200に仮取り付けするために、左側係止爪20aと右側係止爪120aがハウジング200と一体成型されている。この左側係止爪20aと右側係止爪120aには、各々テーパ124が設けられている。
【0026】
図6および図10に示すように、左凹部108は、感光体ドラム2aの回転方向前方側に位置する前方壁部114と、感光体ドラム2aの回転方向後方側に位置する後方壁部116と、前方壁部114と後方壁部116の間に位置する底部112とにより形成されている。更に、前方壁部114上には棒状の前方突起118が底部112と平行に形成されている。後方壁部116上には、前方突起118よりも底部112から離れた位置に、棒状の後方突起122が底部112と平行に形成されている。前方壁部114と後方壁部116との間隔は、左端部100および右端部102における板厚よりも大きく設定されている。右凹部110も左凹部108と同様の構成である。
【0027】
製造・組み付けの際には、図5に示す保持部20に形成された左凹部108と右凹部110に、クリーニングブレード19の基板部19bを挿入する。その際、左当接部104と右当接部102が各々左凹部108の底部112と右凹部110の底部(図示せず)が当接するように挿入される。また、基板部19bの両端部において本体部19aに垂直な板部は、かかる挿入の際に左側係止爪20aと右側係止爪120aを乗り越えるように挿入されるため、この左側係止爪20aと右側係止爪120aによりクリーニングブレード19は多少の遊びを持った状態でハウジング200に仮固定される(図7、図8)。
【0028】
その後、図10に示すように、感光体ドラム2aがクリーニングブレード19の本体部19aをF1およびF2の方向に押し付けるようにハウジング200に組み付けられることにより、クリーニングブレード19はハウジング200にしっかりと固定される。
【0029】
この結果、保持部20は、基板部19bにおける感光体ドラム2a〜5aの回転方向前方に位置する第1の面S1の所定位置である第1の当接部P1、第1の面S1の反対面である第2の面S2における第1の当接部P1よりも感光体ドラム2a〜5a側に位置する第2の当接部P2、および基板部19bの感光体ドラム2a〜5aと反対側端部である第3の当接部P3(左当接部104および右当接部102に相当する箇所)で基板部19bと当接する。
【0030】
なお、図示する場合には、第1の当接部P1および第2の当接部P2は保持部20に形成された突起21で形成されているが、基板部19bに突起を形成するようにしてもよい。
【0031】
また、画像形成ユニット3,4,5についても、上述の画像形成ユニット2と同様の構成である。
【0032】
図1において、配列された画像形成ユニット2〜5の下側には、感光体ドラム2a,3a,4a,5a上に顕像化された各色トナー像が相互に重ね合わせ転写されてカラートナー像が形成される無端状の中間転写ベルト(中間転写体)7が矢印方向に走行可能に配置されている。中間転写ベルト7は、この中間転写ベルト7を走行させる駆動ローラ8、中間転写ベルト7に所定の張力を与えるテンションローラ9、各感光体ドラム2a〜5aに対応して配置されて中間転写ベルト7を各感光体ドラム2a〜5aに圧接して感光体ドラム2a〜5a上の各色トナー像を中間転写ベルト7に転写する4個の第1の転写ローラ10a,10b,10c,10d、駆動ローラ8による中間転写ベルト7の回転により回転する従動ローラ11がループ内に配置され、これらを巡って矢印方向に周回駆動される。
【0033】
テンションローラ9は印刷期間では図においてスプリング(図示せず)によって付勢され右下に位置を移動することで中間転写ベルト7に張力を付与している。また非印刷期間では中間転写ベルト7と各ローラが長時間同じ位置で巻き付くことで巻癖が付かないようにテンションローラ8による中間転写ベルト7への張力の付与を解除している。
【0034】
装置の下部には、用紙(記録媒体)Pが収納された給紙カセット13が設けられている。そして、用紙Pは、給紙ローラにより給紙カセット13から1枚ずつ用紙搬送路に送り出される。
【0035】
用紙搬送路上には、従動ローラ11の位置で中間転写ベルト7の外周面と所定量にわたって接触し、この中間転写ベルト7上に形成されたカラー画像を用紙Pに転写する第2の転写ローラ12、用紙P上に転写されたカラー画像をローラの狭持回転に伴う圧力と熱とによって用紙Pに定着する定着器14が配置されている。
【0036】
このような構成の画像形成装置において、先ず画像形成ユニット2の感光体ドラム2a上に画像情報のイエロー成分色の潜像が形成される。この潜像はイエロートナーを有する現像手段2bによりイエロートナー像として可視像化され、第1の転写ローラ10aにより中間転写ベルト7上にイエロートナー像として転写される。
【0037】
一方、イエロートナー像が中間転写ベルト7に転写されている間に、画像形成ユニット3ではマゼンタ成分色の潜像が形成され、続いて現像手段3bでマゼンタトナーによるマゼンタトナー像が顕像化される。そして、先の画像ユニット2でイエロートナー像の転写が終了した中間転写ベルト7にマゼンタトナー像が画像ユニット3の第1の転写ローラ10bにて転写され、イエロートナー像と重ね合わされる。
【0038】
以下、シアントナー像、ブラックトナー像についても同様にして画像形成が行われ、中間転写ベルト7に4色のトナー像の重ね合わせが終了する。
【0039】
中間転写ベルト7上に形成されたカラー画像は、従動ローラ11と第2の転写ローラ12との間のニップ力によって給紙カセット13から給紙された用紙Pに一括転写される。そして、転写されたトナー像は定着器14で用紙Pに加熱定着され、この用紙P上にフルカラー画像が形成され、その後排紙される。
【0040】
このようなカラー画像形成装置において、前述のように、係止爪20a、120aを乗り越えるようにしてクリーニングブレード19を押し込むことにより、このクリーニングブレード19が保持部20に仮固定され、その後、感光体ドラム2aにより圧接されて完全にされた画像形成ユニット2に取り付けられるので、クリーニングブレード19をビスを用いて固定する必要がなくなり、組み付け時の作業性が良好になる。
【0041】
ここで、クリーニングブレード19は前述した第1の当接部P1、第2の当接部P2および第3の当接部P3で基板部19bが保持部20と当接して保持されている。
【0042】
したがって、図10に示すように、感光体ドラム2a〜5aをクリーニングブレード19に圧接したために発生する感光体ドラム2a〜5aの略径方向外方への力F1に対しては、第1の当接部P1および第2の当接部P2により変位が阻止される。また、感光体ドラム2a〜5aが回転した際にクリーニングブレード19に作用する感光体ドラム2a〜5aの略接線方向への力F2に対しては、第3の当接部P3により変位が阻止される。
【0043】
かかる構成とすることにより、クリーニングブレード19の本体部19aと感光体ドラム2aとは、本体部19aの全当接面において均一な圧力で接触するため、ビス固定の場合のようなズレがなくなり、クリーニングブレード19と感光体ドラム2a〜5aとの寸法精度を適正に確保することが可能になる。
【0044】
なお、以上では、本発明をカラー画像を形成する画像形成装置に適用した例で説明したが、モノクロ画像を形成する画像形成装置に適用することも可能である。
【0045】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、感光体によりクリーニングブレードを押圧固定する構成としたため、クリーニングブレードの固定にビス等が不要になるとともに、クリーニングブレードと感光体との寸法精度を適正に確保することが可能になる。
【0046】
また、係止爪を乗り越えるようにしてクリーニングブレードを押し込むだけでクリーニングブレードが保持部に取り付けられるので、クリーニングブレード組み付け時の作業性が良好になるという有効な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例におけるカラー画像形成装置の構成を示す概略図
【図2】図1のカラー画像形成装置における画像形成ユニットを詳しく示す説明図
【図3】図2の画像形成ユニットに装着されるクリーニングブレードを示す斜視図
【図4】本発明の第一実施例におけるクリーニングブレードが保持部に装着される前の画像形成ユニットを左前方側から見た斜視図
【図5】本発明の第一実施例におけるクリーニングブレードが保持部に装着される前の画像形成ユニットを右前方側から見た斜視図
【図6】図5における左凹部付近を示す部分拡大斜視図
【図7】図5に示す画像形成ユニットにクリーニングブレードを装着した状態を示す斜視図
【図8】図7における左凹部付近を示す部分拡大斜視図
【図9】図5に示す画像形成ユニットにクリーニングブレードを装着した状態を示す部分破断図
【図10】本発明の第一実施例におけるクリーニングブレードの固定状態を説明するための概念図
【図11】従来のカラー画像形成装置の構成を示す概略図
【符号の説明】
2a,3a,4a,5a 感光体ドラム(感光体)
19 クリーニングブレード
19a 本体部
19b 基板部
20 保持部
20a 係止爪
P1 第1の当接部
P2 第2の当接部
P3 第3の当接部
S1 第1の面
S2 第2の面

Claims (2)

  1. トナー像を担持する感光体ドラムと、
    前記感光体ドラム上のトナーを除去するクリーニングブレードと、
    前記クリーニングブレードを対面する前記感光体ドラムの回転方向上流側の壁面及び前記感光体ドラムの回転方向下流側の壁面にそれぞれ設けられた突起部により保持する保持部を備え、
    前記保持部の前記感光体ドラムの回転方向上流側の壁面に設けられた突起部が、前記感光体ドラムの回転方向下流側の壁面に設けられた突起部より、前記感光体ドラムと前記クリーニングブレードの接点に近い位置に設けられたことを特徴とする画像形成装置。
  2. トナー像を担持する感光体ドラムと、
    前記感光体ドラム上のトナーを除去するクリーニングブレードと、
    前記クリーニングブレードを、対面する前記感光体ドラムの回転方向上流側の壁面及び前記感光体ドラムの回転方向下流側の壁面にそれぞれ設けられた突起部及び前記2つの壁面でできた空間の前記感光体ドラムと離れた側を閉じる底面により保持する保持部を備え、
    前記保持部の前記感光体ドラムの回転方向下流側の壁面に設けられた突起部が、前記感光体ドラムの回転方向上流側の壁面に設けられた突起部より、前記保持部の底面に近い位置に設けられたことを特徴とする画像形成装置。
JP2003182324A 2002-09-12 2003-06-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4039325B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182324A JP4039325B2 (ja) 2002-09-12 2003-06-26 画像形成装置
AU2003276693A AU2003276693A1 (en) 2002-09-12 2003-09-08 Image forming apparatus
DE10393195T DE10393195T5 (de) 2002-09-12 2003-09-08 Bildererzeugungsvorrichtung
PCT/JP2003/011437 WO2004025375A2 (en) 2002-09-12 2003-09-08 Image forming apparatus
GB0505065A GB2408018B (en) 2002-09-12 2003-09-08 Image forming apparatus
CNB038216221A CN100401211C (zh) 2002-09-12 2003-09-08 成像装置
US10/659,220 US7116934B2 (en) 2002-09-12 2003-09-10 Image forming apparatus with photosensitive member cleaning blade

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002266722 2002-09-12
JP2003182324A JP4039325B2 (ja) 2002-09-12 2003-06-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004157512A JP2004157512A (ja) 2004-06-03
JP4039325B2 true JP4039325B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=31996156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003182324A Expired - Fee Related JP4039325B2 (ja) 2002-09-12 2003-06-26 画像形成装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7116934B2 (ja)
JP (1) JP4039325B2 (ja)
CN (1) CN100401211C (ja)
AU (1) AU2003276693A1 (ja)
DE (1) DE10393195T5 (ja)
GB (1) GB2408018B (ja)
WO (1) WO2004025375A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4624024B2 (ja) * 2004-07-29 2011-02-02 京セラミタ株式会社 画像形成装置のクリーニング装置
JP3969407B2 (ja) 2004-07-29 2007-09-05 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4496111B2 (ja) * 2005-03-14 2010-07-07 株式会社リコー ユニットおよび画像形成装置
KR20090104263A (ko) * 2008-03-31 2009-10-06 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 현상기
CN101833276A (zh) * 2010-05-25 2010-09-15 富美科技有限公司 一种轻便的清洁刮刀
JP5651522B2 (ja) * 2011-04-05 2015-01-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置
JP5950676B2 (ja) * 2012-04-26 2016-07-13 キヤノン株式会社 クリーニングユニット、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382419A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Canon Inc Blade cleaning device
JPS59127084A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Canon Inc ブレード装置,クリーニング装置および画像形成装置
US4576468A (en) * 1983-05-12 1986-03-18 Ricoh Company, Ltd. Cleaning apparatus of electrophotographic copying machine
JPS6255686A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Mita Ind Co Ltd トナ−回収装置
DE3884163T2 (de) * 1987-12-18 1994-01-13 Fujitsu Ltd Reinigungseinheit zur Reinigung des Aufnahmematerials eines elektrophotographischen Gerätes.
JPH01113260U (ja) * 1988-01-26 1989-07-31
US4989047A (en) * 1989-12-11 1991-01-29 Xerox Corporation Cleaning apparatus for the reduction of agglomeration-caused spotting
JP3137421B2 (ja) * 1991-07-20 2001-02-19 株式会社リコー クリーニング装置
US5218412A (en) * 1991-12-09 1993-06-08 Xerox Corporation 180 degree rotating cleaning blade holder
JPH06282122A (ja) * 1992-04-16 1994-10-07 Canon Inc ブレード部材、ブレード部材取り付け方法、プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの組立て方法及び画像形成装置
US5241350A (en) * 1992-08-31 1993-08-31 Xerox Corporation Blade holder with end clamps
US5517294A (en) * 1994-09-21 1996-05-14 Mita Industrial Co., Ltd Image-forming machine equipped with cleaning means
JP2002006705A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
US20020083888A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Zehnder Donald A. Flow synthesis of quantum dot nanocrystals
US6522851B2 (en) * 2001-02-20 2003-02-18 Lexmark International, Inc. Multi-function cleaner blade assembly
US6553195B2 (en) * 2001-09-27 2003-04-22 Kurt Matthew Korfhage Dynamic end seal for image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB2408018B (en) 2006-03-29
WO2004025375A2 (en) 2004-03-25
US20040052558A1 (en) 2004-03-18
DE10393195T5 (de) 2005-08-18
WO2004025375A3 (en) 2004-07-08
CN100401211C (zh) 2008-07-09
AU2003276693A1 (en) 2004-04-30
GB0505065D0 (en) 2005-04-20
CN1682158A (zh) 2005-10-12
GB2408018A (en) 2005-05-18
US7116934B2 (en) 2006-10-03
JP2004157512A (ja) 2004-06-03
AU2003276693A8 (en) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2706414B1 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3984900B2 (ja) 離間部材及びプロセスカートリッジ
US6711367B2 (en) Image forming apparatus and belt unit detachably mountable thereto
JP3903965B2 (ja) 画像形成装置
US8831487B2 (en) Regulating device, image bearing member cleaning device, developing device, cleaning device, process cartridge and image forming apparatus
US20030231906A1 (en) Developing cartridge and image forming apparatus using the same
JP4239558B2 (ja) 画像形成装置
JP4039325B2 (ja) 画像形成装置
JP2003076103A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7142794B2 (en) Image forming apparatus
JP5862044B2 (ja) 現像ユニット、プロセスユニットおよび画像形成装置
US6973276B2 (en) Image forming apparatus
JP2003215878A (ja) 画像形成装置
JP4658709B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4628727B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8626031B2 (en) Image forming apparatus
JP2001312196A (ja) 画像形成装置
JP3562932B2 (ja) 画像形成装置及び転写装置
JPH09152826A (ja) 印字装置
JP4110862B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2004233902A (ja) 画像形成装置
JP2004094205A (ja) 画像形成装置
JP2004102122A (ja) 画像形成装置
JP4110985B2 (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP2005092142A (ja) 現像装置、現像カートリッジ、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4039325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees