JP4037447B2 - 近最終製品形状の切削加工に好ましいa1▲下2▼o▲下3▼被膜の形成方法 - Google Patents

近最終製品形状の切削加工に好ましいa1▲下2▼o▲下3▼被膜の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4037447B2
JP4037447B2 JP51598996A JP51598996A JP4037447B2 JP 4037447 B2 JP4037447 B2 JP 4037447B2 JP 51598996 A JP51598996 A JP 51598996A JP 51598996 A JP51598996 A JP 51598996A JP 4037447 B2 JP4037447 B2 JP 4037447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nucleation
αal
dopant
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51598996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10508904A (ja
Inventor
ルユングベルグ,ビヨルン
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JPH10508904A publication Critical patent/JPH10508904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037447B2 publication Critical patent/JP4037447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/403Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

発明の背景
本発明は切り屑形成切削加工用にAl23を被膜した切削工具に関し、具体的には近最終製品形状の切削加工に関する。
種々の種類のAl23、例えば純κAl23、κとαとのAl23混合物、及び非常に粗い粒子のαAl23を被膜した超硬合金切削工具が市場で入手可能であった。Al23は、種々の層すなわちα、κ、γ、β及びθ相等に結晶する。耐摩耗性Al23層のCDVによって形成される最も頻繁に生じる2種の相は、熱力学的に安定な六方晶のα相及び準安定なκ相である。一般に、κ相は0.5〜2.0μmの範囲の粒径であり、柱状に被膜される形態を通常示す。そのうえに、κAl23層は結晶学的欠陥がなく、且つ微細孔またはボイドがない。
αAl23層は、蒸着条件に存在して通常粗い1〜6μmの粒径である。この場合に多孔性及び結晶学的欠陥がさらに頻繁に現れる。
αとκとの双方の層が、切削工具に蒸着したAl23のCVD層に存在する。市販切削工具において、TiCを被膜する炭化物またはセラミックの基板に、Al23が被膜され(参照、例えば米国特許第3,837,896号、さらにロシア特許第29,420号)、したがって、TiC表面とAl23層との間の界面化学反応が特に重要になる。これに関しては、TiC層は化学式TiCXYZとなる層を含むと理解する必要があり、TiCの炭素が完全にまたは部分的に酸素及び/または窒素で置換される。
ロシア特許第29,420号及び米国特許第4,399,168号、第4,018,631号、第4,490,191号及び第4,463,033号は酸化物を被膜したボディーを開示し、且つ、種々の前処理、例えば、TiC被膜超硬合金の前処理が、その後蒸着される酸化物層の接着力を大いに増強しうることを開示する。Al23被膜ボディーが米国特許第3,736,107号、第5,071,696号及び第5,137,774号にさらに開示され、Al23層が、それぞれα、κ及びα+κ結合からなる。
米国特許第4,619,866号は、硫黄、セレン、テルル、燐、砒素、アンチモン、ビスマス及びそれらの混合物からなる群から選ばれたドーパントの影響の下で、金属ハロゲン化物の加水分解反応を利用して、初期に生長するAl23層を製造する方法を開示する。これらの工程条件の下で、本質的に2種のAl23相、すなわちαとκとの相が作られる。得られた層は細かなκ粒と粗いα粒の混合物からなる。この方法は、被膜されたボディーの周囲に平坦な層厚さ分布を有する層が生じる。
米国特許出願第08/159,217号、第08/348,084号及び第08/366,107号には、微細粒のテクスチャーを具えたαAl23層をどの様に蒸着するかが開示される。米国特許出願第08/348,084号には、Al23層が硫黄−フッ素のドーパントの影響の下で蒸着される。得られたAl23層は、一般に強い110テクスチャーを有するプレート状の粒を有する。Al23層は冷却割れがほとんどない。
最近の産業界における多くの部品は、それらの最終寸法近くまで鍛造且つ加圧成形される。したがって、部品を完成させるための切削加工は少し必要とするだけである。このような「近最終製品形状切削加工」は、平滑で清浄な切削刃先を備える工具(例えば、インデックス可能型インサート)を必要とし、すなわち、被工作物を構成する材料による切削用刃先の汚れがなく、また、フランクまたはクレータにまもうのはっせいをほとんど見ることがなく、最終製品に良好な切削仕上げ面を確保することができた。
非常にわずかに摩耗のある切削刃先を使用することは、機械作業者が裸眼検査による、このような刃先と未使用切削刃先との識別を困難にさせる。(「刃先の確認」)。これは、上部層が暗い灰色または黒色のAl23である場合に特に困難である。使用済み工具刃先の誤用は、例えば、無人の夜間運転の間に、部品の不合格及びあってはならない製造停止を引き起こす。刃先の確認は、インサートがTiCXYZの表面層であるならば、あるいは特に表面相が金色のTiN層であるならば、さらに容易に確認することが可能になる。一般に、Al23上の薄い上部層、例えばTiNに関して、インサート表面の平滑度及び光沢度すなわち切削性能はAl23層の形態によって影響される。
上記の米国特許出願第08/159,217号、第08/348,084号及び第08/366,107号に記載されるαAl23層は、優れた摩耗と剥離との性質を示すが、被膜表面地形が近最終製品形状の切削加工に対していつも最適でなく、これらの被膜を機械的に、例えば、ブラシ仕上げ、研磨仕上げまたはブラスティングの方法によって平滑する。例えば、米国特許第4,966,501号においては、ダイアモンド研磨による平滑切削刃先を得る方法が開示される。しかしながら、被膜した工具の後処理が製造価格を上昇させる。
このような状況にあっては、平滑な被膜(機械的な処理でない)とは、被膜表面に本質的に平行、または、ほとんど平行な粒子面(grain facet)を有し且つ粒子間に僅かな溝のみを有する被膜を意味する。
このような表面は通常非常に光沢があり、刃先上に工作物材料が付着する傾向がない。被膜表面地形は、粒径と粒形状との粒方位とによって影響され、それは核生成及び生長段階のときの処理条件によって順次決まる。
>4μmの厚さのAl23層組織の平滑被膜表面は、所定の範囲まで、沢山の非常に薄い多くのTiCXYZ層(0.1〜1.0μm)でAl23層を中断することによって達成できる。しかしながら、このような多層CVD方法は非常に複雑である。個々の層の剥離には大きな危険が常に存在する。このような技術でもって、この層の平滑度を維持するときは、約2μmより厚いαAl23最外層を生長させることは不可能である。
発明の目的及び概要
本発明の目的は、先行技術の課題を回避または緩和することである。
さらに本発明の目的は、近最終製品形状の切削加工に対して適切な平滑で光沢のあるAl23層を提供することである。
さらにもう一つの本発明の目的は、平滑で光沢のある表面のαAl23層を蒸着する工程条件を見つけることであり、それによって、被膜工具の高価な後処理製造工程を避けることができる。
本発明の一つの実施例において、2.5〜12μm,好ましくは3〜8μm厚さのAl23最外層を含む厚さ<20μmのボディーを提供し、被膜されたままのこのAl23層は近研磨様の平滑で光沢のある外観を有する。
本発明のもう一つの実施例においては、CVDによりαAl23層でボディーを被膜する方法が提供され、ボディーが1種または2種以上のアルミニウムハロゲン化物と加水分解する薬品及び/または酸化する薬品と高温度で接触させられ、Al23の核生成以前にCVD反応装置雰囲気の酸化ポテンシャルがH20またはCO2、O2等のような他種の酸化剤とを5ppm未満の全濃度水準で使用して低水準に保持され、Al23の核生成が次の順、即ちCO2、CO及びAlCl3の順に反応ガスのシーケンス制御によって開始され、温度が核生成中は約1000℃であり、且つAl23層の核生長中は2種の異なるドーパントが所定の異なる生長条件で使用される。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明にしたがい被膜
された切削インサートの刃先ラインに沿った平滑なαAl23層表面の1000XのSEM写真である。
図2は、米国特許出願第08/348,084号にしたがうαAl23層である。
発明の好ましい実施態様の詳細な説明
意外なことにCVD方法は、所望の顕微鏡組織と表面地形とを有するαAl23層を生長することが明らかになった。さらに、このようなαAl23層は、TiCXYZの薄い上部被膜(0.1〜1μm)、特に「刃先の確認」を容易にするためのTiN層の適用は、驚くべき非常に適切な平滑な表面形態を有する。
使用した方法は、先ず核生成段階を慎重に制御する原理を下に、αAl23相を生長させて、その後生長条件を何回も変化させ、例えば、全Al23蒸着段階のあいだに3〜10回変化させ、所望の被膜形態を得る。2種類のドーパント、H2S及びSF6が異なるαAl23生長条件を与え、この事実を利用して所定の計画後に生長条件を変化させることにより、所望のαAl23層を生長させることができる。
本発明にしたがって、2.5〜12μmの厚さ、好ましくは3〜8μmの厚さ、1〜3μmの平均粒径及び10μmの長さに渡って平均表面平滑度Rmax≦0.4μmを有するαAl23層が提供され、この層は黙視観察によって研磨仕上げ、ブラシ仕上げあるいは湿潤ブラスト仕上げしたAl23層と同様の光沢度を有する。しかしながら、本発明にしたがう層は、約3000Xの倍率のSEM研究によって機械的に処理した層とは識別することが可能である。機械的に処理した層においては、粒が変形される。本発明にしたがう層においては、粒は変形されず且つ表面層に平行または本質的に平行である。
本発明のボディーは、焼結された超硬合金、サーメット、または金属バインダー相に少なくとも1種の金属炭化物の好ましいセラミックの基板を含む。層構造内の各層はTiCであるか、または周期律表のIVB、VB及びVIB族の金属、B、AlおよびSi及び/またはそれらの混合物からなる群から選ばれた金属の炭化物、窒化物、炭窒化物、オキシ炭化物及びオキシ炭窒化物に関する。上記層の少なくとも1種が基板と接触する。被膜組織の最外層または第2最外層(薄い上部層の場合以下を参照)が、平滑で光沢のある表面を有する緻密で単一相のテクスチャーを持つαAl23層を含む。好ましくは上記Al23層は、好ましくは被膜の最内層であるTiCXYZ層と接触する。被膜されたボディーは金属切削工具として好ましく使用され、最も好ましくは近最終製品形状の切削加工において使用する金属切削工具として使用される。
Al23層の上部の1μm以下の厚みの薄いTiN層が、光沢のある金色の外観いわゆる「使用刃先の識別」に容易である工具を提供する。
先行技術の工具に比較してこのような被膜工具の改良された切削性能が実施例3おいて説明される。
本発明にしたがうAl23層の平滑で光沢のある表面に加えて、Al23層は(110)方向の好ましい結晶生長方位によっても特微付けられる。
米国特許出願第08/348,084号に開示されるAl23層も110方向のテクスチャーを有する。しかしながら、本発明にしたがうAl23層のように、この層は都合良く平滑で光沢のある表面及び粒形状を示さない。
テクスチャーはX線回折(XRD)測定で決定される。テクスチャー係数TCは、次のように定義される。すなわち、
TC(hkl)={I(hkl)/I0(hkl)} {(1/n)Σ[I(hkl)/I0(hkl)]}-1
I(hkl)=(hkl)
I0(hkl)=ASTM標準粉末パターン回折資料の標準強度
n=計算に使用した反射数(hkl)、使用した反射は(012),(104),(110),(113),(024)(116)である。
本発明にしたがい、(110)結晶面の組に対するTCは1.5より大きく好ましくは2.5より大きい。
本発明に従う平滑で光沢のある110テクスチャーを持つαAl23層は、Al23の核生成以前にCVD反応装置雰囲気の酸化ポテンシャルの慎重な制御によって得ることが可能である。H2Oまたは他種の酸化剤は5ppm未満の総濃度水準にする必要がある。しかしながら、Al23の核生成は、次順の反応ガスのシーケンス制御によって始められる。すなわち、H2雰囲気中のCO2、CO及びAlCl3である。核生成中、温度は好ましくは1000℃、通常は970〜1030℃の間である。
本発明にしたがい、Al23生長工程の間に2種の異なるドーパントが使用され、一つの硫黄基ドーパントはフッ素を含有せず、好ましくは総雰囲気の体積で0.1〜1%の濃度のH2Sであり、一方もう一つはフッ素を含有ドーパントであり、好ましくは0.1〜1%のSF6である。
一つの実施例において、生長条件の変化は、Al23工程の際の2種のドーパントのスイッチング回数により得られ、例えば、少なくとも一時間毎に、好ましくはさらに短時間で、例えば20分毎にである。
別の実施例において、前述の2種類のドーパントの混合物が使用される。実施例のように、0.1%濃度のH2Sが全Al23工程を通して保持され、一方SF6が総雰囲気の体積で0.3〜1%の濃度で10分〜1.5時間の間隔で導入された。
HClが生長速度を制御するために工程ガス混合物に任意に添加することが可能である(実施例を参照)。種々の粒径及び粒形状が当業者によって使用され、且つ本発明にしたがい種々のドーパント濃度及び種々の処理間隔を用いることによって得られる。
上記の2種類のドーパントを使用することにより、粒形状と、粒径と、結晶学的なテクスチャーとが変化及び制御しうることが注目される。
その他の生長条件は、それらが各生長条件において充分に変化が得られるものを用いることが可能である。しかしながら、正確な工程条件は使用する装置の設計規模に依存する。所定の被膜形態が得られたかどうかを決めること、及び本明細書にしたがう核生成と蒸着条件を変更すること、必要ならば層の表面形態と平滑度ともたらすことは、当業者の範囲内である。
本発明にしたがい被膜されたインサートは、全ての切削加工に使用することが可能である。しかしながら、清浄な切削刃先を必要とする近最終製品形状の切削加工に特に有効である。
本発明の説明を考慮した次の実施例で、本発明を追加説明する。しかしながら、本発明は実施例の特別な形態に限定するものではない。
実施例1
A) 6.5%のCo、8.5%の立方晶炭化物及び残余WCの組成を有する超硬合金切削インサートを6μmの厚いTiCNの層で被膜した。その後の工程手順において同一の被膜サイクルの間に、5μm厚さのα−Al23層を蒸着した。核生成前に、水素キャリアーガスすなわち水蒸気濃度である酸化ポテンシャルが、5ppm未満の低レベルであることは疑問の予知がなかった。CO2、CO及びAlCl3を含有する反応ガス混合物が所定の順序で水素キャリアーガスに続いて添加された。
ガス混合物及び他の工程条件はAl23蒸着工程1〜5からなっている。
Figure 0004037447
得られるAl23層は非常に平滑で光沢を示した。冷却割れ網状組織がSEMで観察された。XRD分析では、単一α相のAl23層に(110)面のテクスチャー係数TC(110)が1.8を示した。
B) A)の超硬合金基板をA)に示すと同様にTiCN(6μm)とAl23(5μm)とで被膜したが、しかし、Al23工程は先行技術にしたがって被膜し、層中に粗いαと微細なκとのAl23粒の混合物が得られた。
C) A)の超硬合金基板をA)に示すと同様にTiCN(6μm)及びAl23(5μm)で被膜したが、しかし、Al23工程は米国特許出願番号第08/348,084号にしたがって被膜し、延伸したAl23粒と3.2のテクスチャー係数を有するα−Al23層が得られた。
A)、B)及びC)の切削インサートは、合金鋼(AlSI1518、W番号1,0580)で正面削り操作における刃先ライン剥離に関する試験を行った。切削加工した工作物の形状は、切削用刃先が各回転の際に3回中断するような形状であった。
切削資料
速度=130〜220m/min
切削深さ=2mm、及び
送り=0.2mm/回転
インサートは工作物の正面に沿って一回の切削が成された。
次の結果は、剥離が生じた切削における刃先ラインのパーセントとして表示する。
Figure 0004037447
実施例2
D) 6.5%のCo、8.5%の立方晶炭化物及び残余WCの組成を有する超硬合金切削インサートを7μm厚さのTiCの層で被膜した。その後工程手順において同一の被膜サイクルの間に、6μm厚さのα−Al23層を蒸着した。核生成前に、水素キャリアーガスすなわち水蒸気濃度である酸化ポテンシャルが、5ppm未満の低レベルであることは疑問の予知がなかった。
CO2、CO及びAlCl3を含有する反応ガス混合物が所定の順序で水素キャリアーガスに続いて添加された。
ガス混合物及び他の工程条件はAl23蒸着工程1〜3からなっている。
Figure 0004037447
工程2及び3は8回繰り返した。
得られるAl23層は非常に平滑で光沢があった。XRD分析では、単一α相のAl23層内に(110)面のテクスチャー係数TC(110)が2.9を示した。
E) D)の超硬合金基板をD)に示すと同様にTiC(7μm)及びAl23(6μm)で被膜したが、しかし、Al23工程は米国特許出願番号第08/348,084号にしたがって被膜し、012テクスチャーで2.1のテクスチャー係数を有する微細粒子のα−Al23層が得られた。
D)及びE)の切削用インサートは実施例1に前述されたように刃先ライン剥離に関する試験を行い、次の結果が得られた。
Figure 0004037447
実施例3
F) 6.5%のCo、8.5%の立方晶炭化物及び残余WCの組成を有する超硬合金切削インサートを5μm厚さのTiCNの層で被膜した。その後の工程手順において同一の被膜サイクルの間に、5μm厚さのα−Al23層を蒸着した。核生成前に、水素キャリアーガスすなわち水蒸気濃度である酸化ポテンシャルが、5ppm未満の低レベルを明確に示した。CO2、CO及びAlCl3を含有する反応ガス混合物が所定の順序で水素キャリアーガスに続いて添加された。
AlCl3蒸着工程の際のガス混合物及び他の工程条件は実施例1に従う。
Al23層の上部に、0.2μmのTiN層が先行技術にしたがって蒸着された。
その結果被膜したインサートは非常に平滑で薄く且つ金色の外観を示した。XRD分析では、単一α相のAl23層内の(110)面のテクスチャー係数TC(110)が2.3を示した。
G) F)の超硬合金基板をF)に示すと同様にTiCN(5μm)及びAl23(5μm)で被膜したが、しかし、Al23工程は米国特許出願番号第08/348,084号にしたがって被膜した。上部の0.2μmのTiN層がF)と同じ工程条件の下で蒸着された。その結果被膜されたインサートはくすんだ黄色を示した。XRD分析では、テクスチャー係数T(012)が2.2を示した。
F)及びG)の切削用インサートは実施例1に前述されたように刃先ライン剥離に関する試験を行い、次の結果が得られた。
Figure 0004037447
本発明の基本原理、好ましい実施例及び操作形態は上記明細書に記載した。しかしながら、本発明の保持範囲は開示された形に限定するものでなくて、これらは説明の便宜のためのものであり、本発明の本旨から離脱することも無く当業者によって変更及び変形が可能であり、これに限定されるものではない。

Claims (2)

  1. CVDによりαAl23層でボディーを被膜する方法であって、
    前記ボディーが、1種または2種以上のアルミニウムハロゲン化物と加水分解する薬剤及び/または酸化する薬剤と高温度で接触せしめられ
    Al23の核生成以前にCVD反応装置雰囲気の酸化ポテンシャルが、H2Oまたは、CO2またはO2のような他種の酸化剤を5ppm未満の全濃度水準で使用して低水準に保持され、
    Al23の前記核生成が、次の順、即ちCO2、CO及びAl23の順に反応ガスのシーケンス制御によって開始し、
    温度は核生成中は970〜1030℃であり、
    前記Al23層の核生長中は2種の異なるドーパントが所定の異なる条件で使用され、
    前記ドーパントの1種が、フッ素を含まない硫黄基ドーパントH2Sであり、かつ別の1種が、硫黄−フッ素基ドーパントSF6であり、且つ
    前記ドーパントが20分〜1時間の期間交互に使用される
    αAl23層でボディーを被膜する方法。
  2. CVDによりαAl23層でボディーを被膜する方法であって、
    前記ボディーが、1種または2種以上のアルミニウムハロゲン化物と加水分解する薬剤及び/または酸化する薬剤と高温度で接触せしめられ、
    Al23の核生成以前にCVD反応装置雰囲気の酸化ポテンシャルが、H2Oまたは、CO2またはO2のような他種の酸化剤を5ppm未満の全濃度水準で使用して低水準に保持され、
    Al23の前記核生成が、次の順、即ちCO2、CO及びAl23の順に反応ガスのシーケンス制御によって開始し、
    温度は核生成中は970〜1030℃であり、
    前記αAl23層の核生長中は2種の異なるドーパントが所定の異なる条件で使用され、
    前記ドーパントの1種が、フッ素を含まない硫黄基ドーパントH2Sであり、かつ別の1種が、硫黄−フッ素基ドーパントSF6であり、且つ
    フッ素を含まない前記硫黄基ドーパントの濃度が一定に保持され且つフッ素を含む前記硫黄基ドーパントの濃度が20分〜1.5時間の期間変化するαAl23層でボディーを被膜する方法。
JP51598996A 1994-11-15 1995-11-14 近最終製品形状の切削加工に好ましいa1▲下2▼o▲下3▼被膜の形成方法 Expired - Lifetime JP4037447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9403932-8 1994-11-15
SE9403932A SE504968C2 (sv) 1994-11-15 1994-11-15 Metod att belägga ett skärverktyg med ett skikt av alfa-Al2O3
PCT/SE1995/001347 WO1996015286A1 (en) 1994-11-15 1995-11-14 Al2O3-COATED CUTTING TOOL PREFERABLY FOR NEAR NET SHAPE MACHINING

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508904A JPH10508904A (ja) 1998-09-02
JP4037447B2 true JP4037447B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=20395979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51598996A Expired - Lifetime JP4037447B2 (ja) 1994-11-15 1995-11-14 近最終製品形状の切削加工に好ましいa1▲下2▼o▲下3▼被膜の形成方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5702808A (ja)
EP (1) EP0784715B1 (ja)
JP (1) JP4037447B2 (ja)
AT (1) ATE203573T1 (ja)
AU (1) AU3943795A (ja)
DE (1) DE69521902T2 (ja)
SE (1) SE504968C2 (ja)
WO (1) WO1996015286A1 (ja)
ZA (1) ZA959488B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921725A (en) * 1996-03-13 1999-07-13 Kashiwagi; Tetsuya Sintered silicon nitride articles for tools and method of preparation
US6248127B1 (en) 1998-08-21 2001-06-19 Medtronic Ave, Inc. Thromboresistant coated medical device
JP3678924B2 (ja) 1998-11-05 2005-08-03 日立ツール株式会社 酸化アルミニウム被覆工具
SE516017C2 (sv) 1999-02-05 2001-11-12 Sandvik Ab Hårdmetallskär belagt med slitstark beläggning
SE9901244D0 (sv) * 1999-04-08 1999-04-08 Sandvik Ab Cemented carbide insert
SE519828C2 (sv) 1999-04-08 2003-04-15 Sandvik Ab Skär av en hårdmetallkropp med en bindefasanrikad ytzon och en beläggning och sätt att framställa denna
US6764255B1 (en) 1999-10-15 2004-07-20 Seagate Technology Llc Cutting tool for precision machining a hydrodynamic bearing bore in stainless steel sleeve
US6638571B2 (en) 2000-05-31 2003-10-28 Mitsubishi Materials Corporation Coated cemented carbide cutting tool member and process for producing the same
ATE380890T1 (de) * 2000-05-31 2007-12-15 Mitsubishi Materials Corp Beschichtetes schneidwerkzeug aus zementiertem karbid und verfahren zu dessen herstellung
DE10048899B4 (de) * 2000-10-02 2004-04-08 Walter Ag Schneidplatte mit Verschleißerkennung
SE519339C2 (sv) * 2000-11-22 2003-02-18 Sandvik Ab Skärverktyg belagt med aluminiumoxid och sätt att tillverka detsamma
SE522736C2 (sv) * 2001-02-16 2004-03-02 Sandvik Ab Aluminiumoxidbelagt skärverktyg och metod för att framställa detsamma
SE526604C2 (sv) * 2002-03-22 2005-10-18 Seco Tools Ab Belagt skärverktyg för svarvning i stål
US7455918B2 (en) * 2004-03-12 2008-11-25 Kennametal Inc. Alumina coating, coated product and method of making the same
SE528430C2 (sv) 2004-11-05 2006-11-14 Seco Tools Ab Med aluminiumoxid belagt skärverktygsskär samt metod att framställa detta
SE528432C2 (sv) 2004-11-05 2006-11-14 Seco Tools Ab Med aluminiumoxid belagt skärverktygsskär samt metod för att framställa detta
JP4518260B2 (ja) * 2005-01-21 2010-08-04 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層が高速断続切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
SE528672C2 (sv) * 2005-01-31 2007-01-16 Sandvik Intellectual Property Hårdmetallskär för slitstyrkekrävande korthålsborrning samt sätt att framställa detsamma
SE528696C2 (sv) 2005-02-25 2007-01-23 Sandvik Intellectual Property CVD-belagt skär av hårdmetall, cermet eller keramik och sätt att tillverka detsamma
US20070298282A1 (en) * 2005-06-17 2007-12-27 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cutting tool insert
SE529023C2 (sv) * 2005-06-17 2007-04-10 Sandvik Intellectual Property Belagt skär av hårdmetall
SE0602723L (sv) 2006-06-16 2007-12-17 Sandvik Intellectual Property Belagt skär
SE529051C2 (sv) * 2005-09-27 2007-04-17 Seco Tools Ab Skärverktygsskär belagt med aluminiumoxid
KR100587965B1 (ko) * 2005-12-23 2006-06-08 한국야금 주식회사 절삭공구/내마모성 공구용 표면 피복 부재용 박막
EP1905870A3 (en) * 2006-09-27 2008-05-14 Seco Tools Ab Alumina layer with enhanced texture
SE530735C2 (sv) * 2006-10-18 2008-08-26 Sandvik Intellectual Property Ett belagt skär av hårdmetall, speciellt användbart för svarvning av stål
US20090004449A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Zhigang Ban Cutting insert with a wear-resistant coating scheme exhibiting wear indication and method of making the same
US8080323B2 (en) * 2007-06-28 2011-12-20 Kennametal Inc. Cutting insert with a wear-resistant coating scheme exhibiting wear indication and method of making the same
EP2395126A1 (en) 2010-06-08 2011-12-14 Seco Tools AB Textured alumina layer
JP5246518B2 (ja) * 2010-09-15 2013-07-24 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた靭性、耐チッピング性を備える表面被覆切削工具
EP2446988A1 (en) 2010-10-29 2012-05-02 Seco Tools AB Cutting tool insert with an alpha-alumina layer having a multi-components texture
JP5590327B2 (ja) * 2011-01-11 2014-09-17 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐欠損性を備える表面被覆切削工具
JP6164399B2 (ja) * 2013-02-28 2017-07-19 三菱マテリアル株式会社 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
US9656335B2 (en) * 2013-03-08 2017-05-23 United Technologies Corporation Broach tool rake face with a tailored surface topography
BR112016017381B1 (pt) * 2014-01-30 2022-03-08 Sandvik Intellectual Property Ab Ferramenta de corte revestida por alumina
CN106660139B (zh) * 2015-08-28 2020-02-18 住友电工硬质合金株式会社 表面被覆切削工具及其制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736107A (en) * 1971-05-26 1973-05-29 Gen Electric Coated cemented carbide product
SE357984B (ja) * 1971-11-12 1973-07-16 Sandvik Ab
USRE29420E (en) * 1971-11-12 1977-09-27 Sandvik Aktiebolag Sintered cemented carbide body coated with two layers
SE367217B (ja) * 1973-09-17 1974-05-20 Sandvik Ab
US4018631A (en) * 1975-06-12 1977-04-19 General Electric Company Coated cemented carbide product
JPS537513A (en) * 1976-07-10 1978-01-24 Mitsubishi Metal Corp Covered hard alloy product
US4399168A (en) * 1980-01-21 1983-08-16 Santrade Ltd. Method of preparing coated cemented carbide product
US4619866A (en) * 1980-07-28 1986-10-28 Santrade Limited Method of making a coated cemented carbide body and resulting body
SE425978B (sv) * 1980-07-28 1982-11-29 Sandvik Ab Sett att framstella en formkropp bestaende av ett substrat samt minst ett tunt slitstarkt ytskikt
US4490191A (en) * 1981-12-16 1984-12-25 General Electric Company Coated product and process
JPH0773802B2 (ja) * 1987-07-10 1995-08-09 住友電気工業株式会社 被覆超硬合金工具
SE464818B (sv) * 1989-06-16 1991-06-17 Sandvik Ab Belagt skaer foer skaerande bearbetning
EP0408535B1 (en) * 1989-07-13 1994-04-06 Seco Tools Ab Multi-oxide coated carbide body and method of producing the same
SE9101953D0 (sv) * 1991-06-25 1991-06-25 Sandvik Ab A1203 coated sintered body
SE501527C2 (sv) * 1992-12-18 1995-03-06 Sandvik Ab Sätt och alster vid beläggning av ett skärande verktyg med ett aluminiumoxidskikt
SE502174C2 (sv) * 1993-12-23 1995-09-04 Sandvik Ab Sätt och alster vid beläggning av ett skärande verktyg med ett aluminiumoxidskikt
JPH08215941A (ja) * 1995-02-07 1996-08-27 Mitsubishi Materials Corp 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE9403932D0 (sv) 1994-11-15
EP0784715A1 (en) 1997-07-23
JPH10508904A (ja) 1998-09-02
ATE203573T1 (de) 2001-08-15
AU3943795A (en) 1996-06-06
SE9403932L (sv) 1996-05-16
EP0784715B1 (en) 2001-07-25
ZA959488B (en) 1996-07-15
DE69521902D1 (de) 2001-08-30
US5834061A (en) 1998-11-10
WO1996015286A1 (en) 1996-05-23
US5702808A (en) 1997-12-30
DE69521902T2 (de) 2001-11-15
SE504968C2 (sv) 1997-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037447B2 (ja) 近最終製品形状の切削加工に好ましいa1▲下2▼o▲下3▼被膜の形成方法
JP4402171B2 (ja) 酸化物被膜切削工具
JP3740647B2 (ja) 被覆硬質物品とその製造方法
JP4312989B2 (ja) αアルミナ被覆切削工具
KR100430870B1 (ko) 증가된마모저항성을갖는산화물코팅절삭공구
EP0603144B1 (en) Oxide coated cutting tool
JP4477308B2 (ja) 切削工具インサート
US6713172B2 (en) Oxide coated cutting tool
JP5144021B2 (ja) 被膜付き切削工具インサートおよびその製造方法
JP2000144427A (ja) 酸化アルミニウム被覆工具
JP2000514370A (ja) 被覆された切削インサート
JP4184712B2 (ja) 被覆された切削工具
EP1477581A1 (en) Enhanced alumina layer produced by CVD
JP2001025905A (ja) 炭窒酸化チタン被覆工具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term