JP4034268B2 - 補助コマンドバスのための方法および装置 - Google Patents

補助コマンドバスのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4034268B2
JP4034268B2 JP2003568540A JP2003568540A JP4034268B2 JP 4034268 B2 JP4034268 B2 JP 4034268B2 JP 2003568540 A JP2003568540 A JP 2003568540A JP 2003568540 A JP2003568540 A JP 2003568540A JP 4034268 B2 JP4034268 B2 JP 4034268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
memory
bus
general
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003568540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005518017A (ja
Inventor
ポール エー. ラバージ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JP2005518017A publication Critical patent/JP2005518017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034268B2 publication Critical patent/JP4034268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4093Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Memory System (AREA)

Description

本発明はICおよび半導体システムに関し、より具体的にはデータアクセスに関する。
(発明の背景技術)
電子システムの多くが、情報を格納するためにメモリを使用する。メモリ素子は、システムの他の要素と送受信するためのインターフェースを含む。通常のインターフェースは、マルチビットを送ることができるように、種々のバス接続を含む入力および出力をいくつか提供している。特に典型的なメモリ素子は、コントローラからメモリ素子へコマンドおよびアドレス情報を送信するコマンドバスおよびアドレスバスを含んでいる。
たとえば、既存のDRAM素子の多くが、通常はロウアドレスストローブ(RAS)、カラムアドレスストローブ(CAS))、およびライトイネーブル(WE)の三つのコマンド信号と、ロウ/カラムアドレス(A[X:0])、バンクアドレス(BA[1:0])、およびチップセレクト(CS)を含むいくつかのアドレス信号とを有するコマンド/アドレスバスを含んでいる。コマンド信号は、ロウのアクティブ、書き込み/読み取りを伴うカラム選択、ロウのプリチャージ、すべてのプリチャージ、自動リフレッシュ、セルフリフレッシュ、起動、モードのロード、および拡張モードのロードなどのような生成コマンドをいくつかデコードする。
あるアクセスプロセスでは、メモリ素子の処理能力/帯域幅が制限され、コマンド/アドレスバスが飽和する。たとえば、メモリアクセスプロセスを簡略的に例示する図9を参照すると、アドレスパターンの指定がページにない場合、メモリ素子へのデータ/メモリ素子からのデータをバースト送信する各オペレーション900は、ロウアドレス911に対する一つのアクティブコマンド910と、カラムアドレスデータ913に対応する一つの読み取りまたは書き込みコマンド912とを要する。バンク選択データはバンク選択バス924を介して送られる。その後、選択されたバンク915に対してプリチャージコマンド914をアサートし、選択されたバンクを閉じる。一方、バーストサイズが三つのコマンドの時間を考慮していなければ、データ送信速度を調節する。一般的な例として、コマンド/アドレスバス922の2倍の速度で作動するデータバス920を備える四つのデータバス送信916A〜Dのバーストサイズを挙げる。これは、メモリシステムのオペレーションを最適化するために種々のバンクに対しインターリーブドコマンドを通常利用するメモリアクセスを簡略化して示す例である一方、各データ・バス・バースト送信オペレーション900が二つのコマンド/アドレス・スロット910,912を提供することも例示している。しかし、送信を達成するためには三つのコマンドが必要なので、データバス効率は本来の能力の3分の2に減る可能性がある。
(発明の要約)
本発明の種々の態様による電子システムは、ロケーション固有のコマンドインターフェースおよび一般コマンドインターフェースを有するメモリを含む。メモリは、アドレス固有のコマンドを送るように構成されているメインコマンドバス、および一般コマンドを送るように構成されている補助コマンドバスを介し、システム中の他のコンポーネントと通信する。メモリは各インターフェースで同時にコマンドを受信することができる。たとえば、メモリアクセスをロケーション固有のインターフェースで受信する一方、プリチャージコマンドを一般コマンドインターフェースで受信することができる。
添付の図面に関連する詳細な説明および請求項を参照すれば、本発明の理解がより明確になる。なお、添付の図面は縮尺が適切でない場合もある。以下の図面の同様の要素については、各図面を通じて同じ参照番号を付与する。
図中の各要素は簡略的に、またはっきりとわかるように図示されており、図から縮尺を必ず引き出せるものではない。たとえば、本発明の実施の形態についての理解をより深めてもらえるように、図の要素のいくつかは、他の要素よりも寸法を誇張して示すこともある。
(詳細な説明)
本発明は、機能ブロックコンポーネントおよび種々の処理ステップの観点から記載することができる。このような機能ブロックは、指定された機能を実行するように構成されているハードウェアおよびソフトウエアの任意の数のコンポーネントによって実現することができる。たとえば、本発明は、1台以上のプロセッサまたは他の制御デバイスの管理の下で種々の機能を実行する種々のコンポーネント、たとえばメモリ素子、インターフェース要素、論理素子、バス、パッケージ接続および同種のものを使用することができる。さらに、本発明は、任意の数の記憶システム、およびデータ伝送媒体およびプロトコルと共に実行することができ、記載のシステムは本発明の適用の典型に過ぎない。さらに、本発明は、データ伝送、シグナリング、データ処理、バス制御、および同種のものに関する従来の技術を任意の数だけ使用することができる。
図1を参照する。本発明の種々の態様による電子システム100は、プロセッサ102およびメモリシステム104を含むことができる。ここでの電子システム100は、パーソナルコンピュータシステムのようなメモリを使用するシステムを備えるが、電子システム100は、通信システム、計算機システム、娯楽システム、制御システム、ポータブル電子デバイス、オーディオコンポーネント、器具、またはファクトリ制御システムなど、任意の適切な電子システムを含んでいてもよい。特定のシステムおよび環境によって種々のコンポーネントを変えてもよい。プロセッサ102は、一般に電子システム100のオペレーションを制御し、インテル社、モトローラ社、またはアドバンスド・マイクロ・デバイス社のマイクロプロセッサなど、任意の適切なプロセッサあるいはコントローラも含んでもよい。いくつかのアプリケーションでは、プロセッサ102を、論理回路またはASICのような他のデバイスと取り替えてもよいし、すべて省略してもよい。
メモリシステム104はデータ格納のための記憶システムを含む。メモリシステム104は、データを格納し且つメモリシステム104とプロセッサ102または別のコンポーネントとの間でデータを送るための任意の適切なメモリシステムも含んでもよい。本実施の形態では、メモリシステム104が一つ以上のメモリモジュール210A,B、メモリコントローラ212、およびバスシステム106を含んでいる。メモリコントローラ212は、メモリモジュール210とのデータ送受信を含むアクセスを制御するほか、さらなる機能およびオペレーションを実行することができる。さらにメモリコントローラ212は、メモリモジュール210へのアクセスを制御するための任意の適切なメモリコントローラを含んでもよい。いくつかの実施の形態では、メモリコントローラ212を省略してもよく、および/または他のシステムコンポーネントによってコントローラの機能を実行するようにしてもよい。
さらにメモリモジュール210は、ROM、SRAM、DRAM、SDRAM、または他の適切な記憶システムなど、データを記憶する任意のシステムを備えていてもよい。本実施の形態では、メモリモジュール210は、マイクロン社のダブル・データ・レート・シンクロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DDR SDRAM)モジュールを備える。たとえば、各メモリモジュール210は、4バンクDRAMのように内部が構成されている高速CMOS SDRAMを備えるとよいが、総じてメモリモジュール210は、個別のメモリチップ、マルチ構成素子、または別のタイプの記憶素子など、任意の適切なメモリまたは構成を含むことができる。メモリモジュール210は、ピン、ハンダ、導電接続、光結合、または他の適切な結合を含む複数の接続部などの任意の適切なインターフェースによって、電子システム100の残りの部分とインターフェース接続する。
バスシステム106は、メモリシステム104のコンポーネントを接続する。バスシステム106を含むメモリシステム104は、光学または電気信号を含む任意の適切な信号を利用することができる。さらにバスシステム106は、複数の金属線、光ファイバ、または他の通信媒体など、情報を送る任意の適切な媒体を含むことができる。本実施の形態では、媒体は、メモリシステム104および他のコンポーネントを取り付けることが可能なシリアルバスまたはマルチビットバスなどの電子バスを含む。
メモリシステム104との通信は、通信を制御するためのプロセッサ102、メモリコントローラ212のほか、別の回路またはシステムを使用するなど、任意の適切な手法および任意の適切なコンポーネントによって制御することができる。本実施の形態では、メモリモジュール210との通信は、メモリコントローラ212によって適切に制御される。
バス106および接続コンポーネントは、任煮の適切な通信技術および/またはプロトコルを使用して通信することができる。たとえば、コンポーネントは、マイクロン社のSDRAMの仕様書に記載されているような選定されている従来のプロトコルを使用し、バス106によって通信することができる。またバス106は、メモリモジュール210と通信するように適切に構成されている。たとえば、図2を参照すると、各メモリモジュール210は、データバス接続320、アドレスバス接続324、メインコマンドバス接続326、および補助コマンドバス接続328を有するインターフェース250を含む。このため、バス106は、データバス220、アドレスバス224、メイン制御バス226、および補助制御バス228を含むなど、容易に通信が行えるように構成することができる。
メモリインターフェース250およびバス106は、メモリモジュール210と情報を送受信するための媒体を一つ以上提供するものである。バスコンポーネント220,224,226,228のそれぞれは、通常、選択されているタイプの情報を送る。つまりアドレスバス224ではアドレス選択情報、データバス220ではデータ、およびメイン制御バス226および補助制御バス228ではコマンド信号を送る。さらに、各バスは関連情報を送るように適切に構成してもよい。たとえば、各バスは選択されるビット数を処理するように構成してもよい。
より具体的には、本実施の形態のデータバスインターフェース320は、データバス220と情報を送受信するための4−,8−,または16−ビットのようなマルチビット接続を含む。本実施の形態のアドレスバスインターフェース324は、特にロウおよびカラムのアドレス情報を受信し選択されたバンクのメモリアレイ210から1ロケーションを選択するように、13−ビット接続を備える。データバス220およびアドレスバス224は、対応するインターフェース320,324を介してメモリモジュール210とインターフェース接続するように適切に構成されている。
メイン制御バス226および補助制御バス228上の信号はコマンドを定義するもので、さらに、コマンドが適用されるチップおよび/またはバンクを特定できるようにしてもよい。コマンドはメモリモジュール210のオペレーション用の任意のコマンドセットとしてもよい。本実施の形態では、補助制御バス228が第1の選択コマンドサブセットを提供するために使用され、メイン制御バス226が、第2の選択サブセットまたはコマンドセット全体を提供するために使用される。たとえば、補助制御バス228は、一般コマンド用、つまりメモリロケーションの大きなブロック(全モジュールまたは全バンクなど)に関連するコマンド用に使用してもよい。メイン制御バス226は、ロケーション固有のコマンド、つまりメモリモジュール210中の特定の個々のロケーションまたはロケーション・グループに関連するコマンドを扱うほか、種々の実施の形態では別のコマンドも扱う。ロケーション固有のコマンドに関連するメモリロケーションは、アドレスバス224上の信号によって示すなど任意の適切な手法によって示すことができる。したがって、メイン制御バス226は、アドレスバス224によって通常提供されるロウおよび/またはカラム情報を利用するコマンドに対して使用し、補助制御バス228は、ロウまたはカラム情報に関係のないコマンド、つまりアドレスバス224を利用しないコマンドに対して使用する。
コマンド信号は、メイン制御バス226と補助制御バス228との間で任意の適切な手法によって分割してもよい。このようなコマンド信号を提供するように、メイン制御バス226および補助制御バス228を同じように任意の適切な手法によって構成することができる。たとえば、図3に図示されている一実施の形態では、メイン制御バス226は、三つのメインコマンドビット(M−CMD)を有するメインコマンドバス410、1ビットを有するメインチップ選択バスビット412(M−CS)、および2ビットを有するメインバンク選択バス414(M−BA)を備える。三つのメインコマンドビットは、ロウアドレスストローブ(RAS)、カラムアドレスストローブ(CAS)、およびライトイネーブル(WE)に適切に指定される。本実施の形態では、メインバンク選択バス222は、コマンドが適用されることになっているバンクを定義する2ビットバスを含み、1ビットのメインチップ選択バス412が、対応するオペレーションの適切なチップを特定する。
同様に、補助制御バス228は、適切なコマンドセットを提供するように任意の適切な手法によって構成することができる。たとえば、補助制御バス228は補助コマンドバス416(S−CMD)、補助チップ選択バス418(S−CS)および補助バンク選択バス420(S−BA)を含むのが適切である。一実施の形態では、補助制御バス228のみがプリチャージオペレーションを促す。プリチャージオペレーションは、特定のバンクのオープンされているロウまたはメモリの全バンクを非アクティブにするオペレーションを含むことができるが、プリチャージオペレーションは、アクセスするために、またはアクセスの後、選択した状態にメモリを戻すために、メモリまたはメモリの一部を準備する任意の適切なプロセスを含んでもよい。
特にここに示すプリチャージの実施の形態では、補助コマンドバス416は1ビット信号であり、補助コマンドビットのアサーションによってメモリモジュール210に信号を送り、補助チップ選択バス418および補助バンク選択バス420によって示されているバンク310Aでプリチャージコマンドを実行するようになっている。あるいは、プリチャージが補助制御バス228によって制御される唯一のコマンドであることから、補助コマンドバス416をすべて省略してもよい。この場合、補助チップ選択バスはプリチャージ信号として作動する。補助チップ選択をアクティブにすると、補助バンク選択バス420によって指定されるバンク中の指定チップでプリチャージオペレーションが起きる。
このため、データを検索または記憶するために、アドレスバス224とともにメイン制御バス226を使用してアクティブコマンドをアサートし、それに続いて読み取りまたは書き込みコマンドをアサートすることができる。これに続き、補助制御バス228によってオリジナルのバンク310Aでプリチャージコマンドをアサートすると同時に、メイン制御バス226によって別のバンク310Bで次のアクティブコマンドまたは他のコマンドをアサートすることもできる。このようにすると、プリチャージコマンドはメイン制御バス226を使用せずにアサートすることができるので、メイン制御バス226の混雑状況を軽減することができ、メモリモジュール210の動作に改善の傾向が見られる。
より具体的には、本発明の種々の態様による電子システム100および方法は、メモリアクセスオペレーションの際にロウをアクティブにし且つカラムを選択するためにメイン制御バス226を使用し、メモリのバンクをクローズするために補助制御バス228を使用することができる。たとえば、図4を参照すると、メインバンク選択バス414上の適切なバンク、メインチップ選択バス412上の適切なチップ、およびアドレスバス224上の適切なメモリロウを特定し、最初の時刻T1でメインコマンドバス410上のアクティブ信号を提供することによって、最初のメモリアクセスを実行することができる。補助制御バス228は、ほぼ同時に、補助制御バス228上に不要なコマンドを一切記録しないようにするノー・オペレーション(NOP)コマンドを受信する。
最初のメモリアクセスをした後、異なるバンクの第2のメモリロケーションで第2のメモリアクセスオペレーションを開始することができる。この場合、メインチップ選択バス412、メインバンク選択バス414、およびアドレスバス224上で第2のメモリロケーションを特定することができ、アクティブコマンドおよび読み取りまたは書き込みコマンドを、メインコマンドバス410によって連続的に時刻T3およびT4で提供することができる。その間に、補助制御バス228は、前にアクセスしたバンクにプリチャージコマンドを提供し、アクティブ状態のロウを先のメモリアクセスオペレーションからクローズすることができる。たとえば、時刻T3で、補助バンク選択バス420および補助チップ選択バス418で前にアクセスしたバンクおよびチップをそれぞれ特定する。メイン制御バス226が第2のバンクにアクセスしている間に、プリチャージコマンドを補助コマンドバス416に提供し、前にアクセスしたバンクのプレチャージを開始する。
コマンドセットは、任意の適切な手法によって、メイン制御バス226および補助制御バス228に配分してもよいし、共有してもよい。たとえば、コマンドを共有するようにし、アドレスバス224を必要とするコマンドのすべてをメイン制御バス226によってアサートし、アドレスバス224を必要としないコマンドのすべてを補助制御バス228またはメイン制御バス226のいずれかによってアサートするようにしてもよい。このように、メモリコントローラ212などコマンドを提供するデバイスは、選択される任意の基準に従ってコマンドを供給する制御バス226,228のいずれかを選択することができる。または、コマンドはメイン制御バス226または補助制御バス228のいずれかでアサートされるように制限してもよい。または、コマンドの第1のセットをメイン制御バス226のみでアサートし、第2のセットを補助制御バス228上のみでアサートし、その一方で第3のセットをバス226,228の一方でアサートすることができるように、コマンドを配分してもよい。
同じく、メモリモジュールインターフェース250、メイン制御バス226、および補助制御バス228は、配分または共有されているコマンドのアサートを促すように、任意の適切な手法によって構成することができる。アドレスバス224を必要としないコマンドをすべてメイン制御バス226または補助制御バス228のいずれかでアサートできる実施の形態では、各制御バス226,228が、関連のあるコマンドセットを提供するために十分なビットで適切に構成されている。たとえば、図5を参照すると、メモリモジュール210は九つのコマンドを提供することができ、三つのコマンドがアドレスバス224を必要としており(アクティブ、読み取りおよび書き込みなど)、六つのコマンドはそれを必要としていない(非選択、ノー・オペレーション、バースト終了、プリチャージ、自動リフレッシュ、およびモードレジスタのロードなど)。九つのコマンドをすべて提供するように、メイン制御バス226を4コマンドビットで構成することができる。同じく、アドレスバス224を使用しない六つのコマンドを提供するように、補助制御バス228を3コマンドビットで適切に構成する。
別の実施の形態では、コマンドセットと、メインおよび補助コマンドバス226,228と、インターフェース250とを再構成することによって、ピンの数を減らすことができる。たとえば、コマンドは、アドレスバス224を必要としないコマンドを補助制御バス228でのみアサートするように配分してもよい。このようにすると、本実施の形態では、メイン制御バス226は、図6に図示されているように、2コマンドビットしか必要としない3コマンドのみ(アクティブ、読み取り、および書き込み)を処理するように構成することができる。
別の実施の形態では、種々のコマンドをパケット化することによって、補助制御バス228に必要なビットの数を低減することができる。パケット化は、たとえば優先度の低いコマンドに対して実施し、パケット化は一つのコマンドに対して連続信号を送ることを含む。たとえば、図7を参照すると、補助制御バス228は、二つの補助コマンドビット416のほか、補助チップ選択418および補助バンク選択ビット420を備えるように構成してもよい。補助コマンドビット416は、4つのメインコマンドのうちの1つを受信することができる。三つのコマンドはプリチャージ、自動リフレッシュ、およびNOPなど、適切に実行することのできるコマンドである。本実施の形態では拡張1と示す第2のコマンドインジケータ620を第4のコマンドとすることができる。拡張1は、次に来るコマンド、たとえば次のサイクルの第2のコマンド622を指定する。このため、拡張1が送信されると、次のサイクルには第2のコマンド622が含まれている。第2のコマンドは、セルフリフレッシュ、起動、またはモードのロードなど、任意の適切なコマンドを含むことができる。本実施の形態では、第2のコマンドは、メインコマンドより優先度の低いコマンドを含んでいるが、メインおよび第2のコマンドセットを任意の所望の基準に従って選択してもよい。
さらに、図8を参照すると、第2のコマンド622は、第3のコマンドインジケータ724(拡張2)をアサートすることによって、次に来る別のコマンド、たとえば次のサイクル中の別のコマンドを知らせることができる。続いて、第3のコマンド726を次のサイクル中でアサートすることができる。追加のサブコマンドインジケータを必要に応じて使用し、追加のコマンド機能を提供してもよい。このようにすると、追加のコマンドビットを加えることなく、優先度の低いコマンドを数多く加えることができる。
本明細書中では特定の実施について示し説明してきたが、これは、本発明およびその最良の形態の例示に過ぎず、決して本発明の範囲を限定しようとするものではないことは明らかである。なお、簡略化するために、従来の信号処理、データ伝送、およびシステムの他の機能的な点(さらにシステムの動作コンポーネントの各コンポーネント)について、本明細書中では詳しくは記載していないところもある。さらに、本明細書に含まれている各図面に示されている接続線は、種々の要素間の典型的な機能的関係および/または物理的接続を表わすものとする。なお、留意しなければならないのは、実際の通信システムでは、代替物、または追加の機能的関係、または物理的接続が数多く存在することである。
以上、好ましい実施の形態について本発明を記載してきたが、当業者が本開示を読めば、本発明の範囲を逸脱することなく、好ましい実施の形態を変更したり、変形したりすることができることがわかる。添付の請求項に表わされているように、上記のような変更および変形のほか、別の変更または変形も、本発明の範囲内に含まれものとする。
図1は、本発明の種々の態様による電子システムのブロック図である。 図2は、メモリインターフェースおよびバスシステムのブロック図である。 図3は、メイン制御バスおよび補助制御バスのブロック図である。 図4は、連続するメモリアクセスのタイミング図である。 図5は、メイン制御バスおよび補助制御バスの別の実施の形態のブロック図である。 図6は、メイン制御バスおよび補助制御バスの別の実施の形態である。 図7は、第2のコマンドインジケータを提供するためのタイミング図である。 図8は、第3のコマンドインジケータを提供するためのタイミング図である。 図9は、先行技術の簡略的なメモリアクセスの実例のタイミング図である。

Claims (31)

  1. プロセッサ(102)と、
    複数のメモリロケーションを有する少なくとも1つのメモリバンクを含むメモリ(104)と、
    前記メモリに前記プロセッサを接続するバス(106)と
    を備え、
    前記バスは、
    アドレス固有のコマンドを少なくとも送るように構成されているメインコマンドバス(226)であって、前記アドレス固有のコマンドは、前記複数のメモリロケーションのうちの特定の1つに関連付けられている、メモリコマンドバス(26)と、
    ロウ/カラムメモリアドレスに関連付けられていない一般コマンドを少なくとも送るように構成されている補助コマンドバス(228)であって、前記一般コマンドは、前記複数のメモリロケーションのうちの1つより多いメモリロケーションに関連付けられているコマンドである、補助コマンドバス(22)と
    を備えている、電子システム(100)。
  2. 前記バスは、データを伝送するためのデータバス(220)を備えている、請求項1に記載の電子システム。
  3. 前記バスは、前記アドレス固有のコマンドに対する第1のメモリロケーションを識別するためのアドレスバス(224)を備えている、請求項1または請求項2に記載の電子システム。
  4. 前記一般コマンドは、前記第1のメモリロケーションに関連していない、請求項3に記載の電子システム。
  5. 前記一般コマンドは、プリチャージコマンドである、請求項1に記載の電子システム。
  6. 前記補助コマンドバス(228)は、コマンド種別識別用の信号線(416)を備えており、前記信号線は、1ビット線である、請求項5に記載の電子システム。
  7. 前記メインコマンドバス(226)は、ロケーション固有のコマンドを少なくとも送り、前記補助コマンドバス(228)は、ロウ/カラムメモリアドレスに関連付けられていない一般コマンドのみを送る、請求項1に記載の電子システム。
  8. 前記一般コマンドは、第2のコマンドインジケータであり、前記補助コマンドバス(228)は、前記一般コマンドの後に第3のコマンドを送る、請求項1に記載の電子システム。
  9. 複数のメモリロケーションを有する少なくとも1つのメモリバンクと、
    インターフェースと
    を備え、
    前記インターフェースは、ロウ/カラムメモリアドレスに関連付けられていない一般コマンドを少なくとも受信するように構成されている一般コマンドインターフェースを備え、
    前記一般コマンドは、前記複数のメモリロケーションのうちの1つより多いメモリロケーションに関連付けられているコマンドである、メモリ。
  10. 前記インターフェースは、ロケーション固有のコマンドを少なくとも受信するように構成されているロケーション固有コマンドインターフェースをさらに備えている、請求項9に記載のメモリ。
  11. 前記一般コマンドインターフェースは、プリチャージコマンドを受信するように構成されている、請求項9または請求項10に記載のメモリ。
  12. 前記ロケーション固有コマンドインターフェースは、ロケーション固有のコマンドと、ロウ/カラムメモリアドレスに関連付けられていない一般コマンドを受信するように構成されている、請求項10に記載のメモリ。
  13. 前記メモリは、複数のメモリバンクを含み、前記インターフェースは、前記一般コマンドに対するメモリバンクアドレス情報を受信するように構成されている一般バンク選択インターフェースをさらに備えている、請求項9に記載のメモリ。
  14. 前記一般コマンドインターフェースは、プリチャージコマンド受信専用の1ビットのプリチャージ入力をさらに備え、前記一般コマンドは、前記少なくとも1つのメモリバンクに関連付けられているコマンドである、請求項9に記載のメモリ。
  15. 前記メモリは、複数のメモリバンクと、前記プリチャージコマンドに対するメモリバンクアドレス情報を受信するように構成されている一般バンク選択インターフェースとを含む、請求項14に記載のメモリ。
  16. メモリコントローラ(212)と、
    前記メモリコントローラと通信する請求項9に記載のメモリと
    を備え、
    前記一般コマンドインターフェースは、前記一般コマンドを少なくとも受信するための補助制御インターフェースであり、
    前記メモリインターフェースは、ロケーション固有のコマンドを少なくとも受信するためのメイン制御インターフェースをさらに備えている、メモリシステム(104)。
  17. 前記一般コマンドは、プリチャージコマンドである、請求項16に記載のメモリシステム(104)。
  18. 前記一般コマンドは、第2のコマンドインジケータであり、前記補助制御インターフェースは、前記第2のコマンドインジケータの後に第2のコマンドを送るように構成されている、請求項16に記載のメモリシステム(104)。
  19. プロセッサ(102)と、
    前記プロセッサに接続されているメモリシステム(104)と
    を備え、
    前記メモリシステムは、
    前記プロセッサに接続されているメモリコントローラ(212)と、
    前記メモリコントローラ(212)に接続されている請求項9に記載のメモリと
    を備え、
    前記メモリインターフェースは、
    アドレス信号を受信するためのアドレスインターフェースと、
    メイン制御インターフェースと
    をさらに備え、
    前記メイン制御インターフェースは、
    前記アドレス信号によって指定されたメモリロケーションに関連する第1のコマンド信号を少なくとも受信するためのメインコマンドバスと、
    前記第1のコマンド信号に対応する第1のメモリバンクを指定する第1のバンク選択信号を受信するためのメインバンク選択バスと
    を備え、
    前記一般コマンドインターフェースは、
    前記一般コマンドに対応する第2のコマンド信号を少なくとも受信するための補助コマンドバスと、
    前記第2のコマンド信号に対応する第2のバンクを指定する第2のバンク選択信号を受信するための補助バンク選択バスと
    を備えている、電子システム(100)。
  20. 前記一般コマンドは、プリチャージコマンドであり、前記一般コマンドインターフェースは、プリチャージコマンドを受信するように構成されている、請求項19に記載の電子システム。
  21. 前記補助コマンドバスは、コマンド種別識別用の信号線(416)を備えており、前記信号線は、1ビット線である、請求項19に記載の電子システム。
  22. 前記メイン制御インターフェースは、ロケーション固有のコマンドと、ロウ/カラムメモリアドレスに関連付けられていない一般コマンドを受信するように構成されている、請求項19に記載の電子システム。
  23. 前記補助コマンドバスは、1ビットプリチャージコマンド受信専用である、請求項19に記載の電子システム。
  24. メモリにアクセスする方法であって、
    前記方法は、
    第1のタイムスロットにおいて、第1のロウをアクティブにすることを要求することと、
    第2のタイムスロットにおいて、前記第1のロウにおけるメモリロケーションにアクセスすることを要求することと、
    第3のタイムスロットにおいて、第2のロウをアクティブにすることを要求し、前記第1のロウをクローズすることを要求することと、
    メインコマンドバス(226)を提供することであって、前記第2のロウをアクティブにすることを要求することは、前記メインコマンドバス上で起こる、ことと、
    補助コマンドバス(228)を提供することであって、前記第1のロウをクローズすることを要求することは、前記補助コマンドバス上で起こる、ことと
    を包含する、方法。
  25. 電子システム(100)内のメモリにアクセスする方法であって、前記メモリは、複数のメモリロケーションを有する少なくとも1つのメモリバンクを含み、
    前記方法は、
    アドレス固有のコマンドを少なくとも送るように構成されているメインコマンドバス(226)を介して、前記複数のメモリロケーションのうちの1つにアクセスすることと、
    補助コマンドバス(228)を介して、前記メモリ上でロウ/カラムメモリアドレスに関連付けられていない一般コマンドを少なくとも実行することと
    を包含し、
    前記一般コマンドは、前記複数のメモリロケーションのうちの1つより多いメモリロケーションに関連づけられているコマンドであり、
    前記アクセスすることおよび前記実行することは、プロセッサ(102)と前記メモリとの間の通信を促すように構成されているバス(106)上で起こり、
    前記バスは、前記メインコマンドバス(226)と前記補助コマンドバス(228)とを備えている、方法。
  26. 前記アクセスすることは、データバス(220)上でデータを送ることをさらに包含する、請求項25記載の方法。
  27. 前記メモリの特定のアドレスは、前記メモリの他の場所のメモリのブロックに対して別の一般コマンドが実行されているサイクルと同じサイクル中に、アクセスされる、請求項26に記載の方法。
  28. 前記一般コマンドは、プリチャージコマンドである、請求項26に記載の方法。
  29. 前記補助コマンドバス(228)は、コマンド種別識別用の信号線(416)を備えており、前記信号線は、1ビット線である、請求項26に記載の方法。
  30. 前記メインコマンドバス(226)は、ロケーション固有のコマンドを少なくとも送り、前記補助コマンドバス(228)は、ロウ/カラムメモリアドレスに関連付けられていない一般コマンドのみを送る、請求項26に記載の方法。
  31. 前記アクセスすることは、第1のサイクル中に第1の特定のメモリロケーションをアクティブにすることをさらに包含し、
    前記アクセスすることは、前記メモリの第2の特定のメモリロケーションであって、前記第1の特定のメモリロケーションとは異なるバンクに位置する第2の特定のメモリロケーションを第2のサイクル中にアクティブにすることをさらに包含し、
    前記実行することは、前記第1の特定のメモリロケーションを含むメモリロケーションのバンクを前記第2のサイクル中にクローズすることを包含する、請求項26に記載の方法。
JP2003568540A 2002-02-11 2003-01-29 補助コマンドバスのための方法および装置 Expired - Lifetime JP4034268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/073,740 US6728150B2 (en) 2002-02-11 2002-02-11 Method and apparatus for supplementary command bus
PCT/US2003/002610 WO2003069484A2 (en) 2002-02-11 2003-01-29 Method and apparatus for supplementary command bus in a computer system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012054A Division JP2007102823A (ja) 2002-02-11 2007-01-22 補助コマンドバスのための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005518017A JP2005518017A (ja) 2005-06-16
JP4034268B2 true JP4034268B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=27659749

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003568540A Expired - Lifetime JP4034268B2 (ja) 2002-02-11 2003-01-29 補助コマンドバスのための方法および装置
JP2007012054A Pending JP2007102823A (ja) 2002-02-11 2007-01-22 補助コマンドバスのための方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012054A Pending JP2007102823A (ja) 2002-02-11 2007-01-22 補助コマンドバスのための方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6728150B2 (ja)
EP (1) EP1474749B1 (ja)
JP (2) JP4034268B2 (ja)
KR (1) KR100647443B1 (ja)
CN (1) CN100363917C (ja)
AT (1) ATE371899T1 (ja)
AU (1) AU2003209422A1 (ja)
DE (1) DE60315952D1 (ja)
DK (1) DK1474749T3 (ja)
TW (1) TWI241519B (ja)
WO (1) WO2003069484A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798711B2 (en) * 2002-03-19 2004-09-28 Micron Technology, Inc. Memory with address management
US8250295B2 (en) 2004-01-05 2012-08-21 Smart Modular Technologies, Inc. Multi-rank memory module that emulates a memory module having a different number of ranks
US7289386B2 (en) 2004-03-05 2007-10-30 Netlist, Inc. Memory module decoder
US7916574B1 (en) 2004-03-05 2011-03-29 Netlist, Inc. Circuit providing load isolation and memory domain translation for memory module
US7532537B2 (en) 2004-03-05 2009-05-12 Netlist, Inc. Memory module with a circuit providing load isolation and memory domain translation
US7454586B2 (en) * 2005-03-30 2008-11-18 Intel Corporation Memory device commands
TWI254960B (en) * 2005-07-01 2006-05-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Plasma display device
US7966446B2 (en) * 2005-09-12 2011-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and method having point-to-point link
US8045416B2 (en) 2008-03-05 2011-10-25 Micron Technology, Inc. Method and memory device providing reduced quantity of interconnections
US8154901B1 (en) 2008-04-14 2012-04-10 Netlist, Inc. Circuit providing load isolation and noise reduction
US9128632B2 (en) 2009-07-16 2015-09-08 Netlist, Inc. Memory module with distributed data buffers and method of operation
AU2010201718B2 (en) * 2010-04-29 2012-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Method, system and apparatus for identifying a cache line
US20120272013A1 (en) * 2011-04-25 2012-10-25 Ming-Shi Liou Data access system with at least multiple configurable chip select signals transmitted to different memory ranks and related data access method thereof
US20120278527A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Byungcheol Cho System architecture based on hybrid raid storage
US9176670B2 (en) * 2011-04-26 2015-11-03 Taejin Info Tech Co., Ltd. System architecture based on asymmetric raid storage
US8719523B2 (en) * 2011-10-03 2014-05-06 International Business Machines Corporation Maintaining multiple target copies
CN110428855B (zh) 2013-07-27 2023-09-22 奈特力斯股份有限公司 具有本地分别同步的内存模块
KR20200126666A (ko) * 2019-04-30 2020-11-09 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법
KR20200126678A (ko) 2019-04-30 2020-11-09 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법
KR20200137548A (ko) 2019-05-30 2020-12-09 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 이의 테스트 동작 방법
US11139010B2 (en) 2018-12-11 2021-10-05 SK Hynix Inc. Memory system and operating method of the memory system
KR20200124045A (ko) 2019-04-23 2020-11-02 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법
US11404097B2 (en) 2018-12-11 2022-08-02 SK Hynix Inc. Memory system and operating method of the memory system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1173773A (en) * 1913-04-05 1916-02-29 Cook Frank B Co Telephony.
US4426644A (en) * 1980-09-12 1984-01-17 Siemens Ag Method and apparatus for generating three coordinate signals x, y, z for an x, y, z display device
CA2036688C (en) * 1990-02-28 1995-01-03 Lee W. Tower Multiple cluster signal processor
US5369651A (en) * 1992-06-30 1994-11-29 Intel Corporation Multiplexed byte enable bus for partial word writes to ECC protected memory
US5319753A (en) * 1992-09-29 1994-06-07 Zilog, Inc. Queued interrupt mechanism with supplementary command/status/message information
US5721860A (en) * 1994-05-24 1998-02-24 Intel Corporation Memory controller for independently supporting synchronous and asynchronous DRAM memories
DE69513113T2 (de) * 1994-08-31 2000-06-21 Motorola Inc Verfahren zum synchronen Speicherzugriff
US5600605A (en) 1995-06-07 1997-02-04 Micron Technology, Inc. Auto-activate on synchronous dynamic random access memory
JPH0973776A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置
US5748551A (en) * 1995-12-29 1998-05-05 Micron Technology, Inc. Memory device with multiple internal banks and staggered command execution
JPH09311812A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Oki Electric Ind Co Ltd マイクロコンピュータ
US6230235B1 (en) * 1996-08-08 2001-05-08 Apache Systems, Inc. Address lookup DRAM aging
US6067255A (en) 1997-07-03 2000-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Merged memory and logic (MML) integrated circuits including independent memory bank signals and methods
US6260127B1 (en) * 1998-07-13 2001-07-10 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for supporting heterogeneous memory in computer systems
FI982374A (fi) 1998-11-02 2000-06-21 Nokia Mobile Phones Ltd Muistiliityntä
US6449679B2 (en) * 1999-02-26 2002-09-10 Micron Technology, Inc. RAM controller interface device for RAM compatibility (memory translator hub)
JP2000268564A (ja) 1999-03-16 2000-09-29 Nec Eng Ltd シンクロナスdram
JP4034923B2 (ja) 1999-05-07 2008-01-16 富士通株式会社 半導体記憶装置の動作制御方法および半導体記憶装置
JP3871853B2 (ja) * 2000-05-26 2007-01-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及びその動作方法
US6549991B1 (en) * 2000-08-31 2003-04-15 Silicon Integrated Systems Corp. Pipelined SDRAM memory controller to optimize bus utilization
JP2002108691A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置および半導体記憶装置の制御方法
US6553449B1 (en) 2000-09-29 2003-04-22 Intel Corporation System and method for providing concurrent row and column commands
US6732305B2 (en) * 2000-10-05 2004-05-04 United Memories, Inc. Test interface for verification of high speed embedded synchronous dynamic random access memory (SDRAM) circuitry
US6676028B2 (en) * 2001-04-23 2004-01-13 Howard Jacobson Electrical resistance foot warmer for use with a motor vehicle
JP2004213337A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nec Computertechno Ltd 半導体記憶装置及び実装型半導体装置
US7558933B2 (en) * 2003-12-24 2009-07-07 Ati Technologies Inc. Synchronous dynamic random access memory interface and method

Also Published As

Publication number Publication date
TW200304087A (en) 2003-09-16
EP1474749B1 (en) 2007-08-29
CN100363917C (zh) 2008-01-23
EP1474749A2 (en) 2004-11-10
KR100647443B1 (ko) 2006-11-23
TWI241519B (en) 2005-10-11
WO2003069484A2 (en) 2003-08-21
US7339838B2 (en) 2008-03-04
AU2003209422A8 (en) 2003-09-04
US20040170071A1 (en) 2004-09-02
CN1630858A (zh) 2005-06-22
US6728150B2 (en) 2004-04-27
JP2005518017A (ja) 2005-06-16
AU2003209422A1 (en) 2003-09-04
ATE371899T1 (de) 2007-09-15
DE60315952D1 (de) 2007-10-11
WO2003069484A3 (en) 2003-12-18
US20030151963A1 (en) 2003-08-14
JP2007102823A (ja) 2007-04-19
US20050088902A1 (en) 2005-04-28
DK1474749T3 (da) 2007-12-03
US6876589B2 (en) 2005-04-05
KR20040081197A (ko) 2004-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4034268B2 (ja) 補助コマンドバスのための方法および装置
US7433992B2 (en) Command controlling different operations in different chips
US8019913B2 (en) Dynamically setting burst length of double data rate memory device by applying signal to at least one external pin during a read or write transaction
US6981100B2 (en) Synchronous DRAM with selectable internal prefetch size
US7957209B2 (en) Method of operating a memory apparatus, memory device and memory apparatus
US6067255A (en) Merged memory and logic (MML) integrated circuits including independent memory bank signals and methods
JP2008536230A (ja) 揮発性メモリ装置及び不揮発性メモリ装置用のメモリインターフェイス
JP2012248267A (ja) 多重プリフェッチi/o構成を備えるデータパスを有するメモリデバイスおよび方法
JP2004536417A (ja) 読出及び書込動作でバースト順序が異なるアドレッシングを行うメモリデバイス
US11048651B2 (en) Method of memory time division control and related device
US6982893B2 (en) Memory module having a plurality of integrated memory components
US7986582B2 (en) Method of operating a memory apparatus, memory device and memory apparatus
US20090319708A1 (en) Electronic system and related method with time-sharing bus
US20220156223A1 (en) Memory system, memory controller and memory chip
JPH02287646A (ja) メモリ拡張方式
US6731565B2 (en) Programmable memory controller and controlling method
US7013374B2 (en) Integrated memory and method for setting the latency in the integrated memory
US11403242B2 (en) Control method of multiple memory devices and associated memory system
JP3563340B2 (ja) メモリコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4034268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term