JP4033631B2 - 放電励起エキシマレーザ装置 - Google Patents

放電励起エキシマレーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4033631B2
JP4033631B2 JP2000585973A JP2000585973A JP4033631B2 JP 4033631 B2 JP4033631 B2 JP 4033631B2 JP 2000585973 A JP2000585973 A JP 2000585973A JP 2000585973 A JP2000585973 A JP 2000585973A JP 4033631 B2 JP4033631 B2 JP 4033631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
discharge
laser gas
excimer laser
magnetic bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000585973A
Other languages
English (en)
Inventor
弘行 篠崎
信一 関口
敏光 茨田
敏治 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Komatsu Ltd
Original Assignee
Ebara Corp
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Komatsu Ltd filed Critical Ebara Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4033631B2 publication Critical patent/JP4033631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/047Details of housings; Mounting of active magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/032Constructional details of gas laser discharge tubes for confinement of the discharge, e.g. by special features of the discharge constricting tube
    • H01S3/0326Constructional details of gas laser discharge tubes for confinement of the discharge, e.g. by special features of the discharge constricting tube by an electromagnetic field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、放電励起エキシマレーザ装置に関し、特に一対の主放電電極の間に高速のレーザガス流を作り出す貫流ファンを磁気軸受で回転自在に支承した放電励起エキシマレーザ装置に関する。
【0002】
背景技術
図9は、従来のこの種の放電励起エキシマレーザ装置の概略構造を示す断面図である。従来の放電励起エキシマレーザ装置では、図9に示すように、レーザガスが封入されたレーザ容器101の内部に、レーザガスを予備電離する予備電離電極(図示せず)と、レーザ光の発振を可能とする放電を得るための一対の主放電電極102,102とが配置されている。更に、レーザ容器101の内部には、一対の主放電電極102,102の間に高速のガス流を作り出すための貫流ファン103が配置されている。
【0003】
貫流ファン103は、両端部から突出する回転軸104を有していて、この回転軸104は、レーザ容器101の両側に備えられた軸受106,106で回転自在に支承されている。また、レーザ容器101には、レーザ容器101内のレーザ光を取り出すための窓105,105と、レーザ容器101内のレーザガス中のダストを除去するためのダストフィルタ(図示せず)とが備えられている。
【0004】
貫流ファン103を回転自在に支持する軸受106,106の潤滑剤としては、通常、フッ素系のグリースが用いられている。フッ素系のグリースは、放電励起エキシマレーザ装置で使用されるフッ素系等の腐食性ガスに対して、劣化が最も少ないとされている。しかしながら、フッ素系のグリースは、レーザガス中に拡散し、放電により発生する光とレーザガス中に含まれるフッ素との光化学反応によりCF4等の不純物を発生させて、レーザガスを劣化させてしまうという問題点がある。
【0005】
これに対して、固体潤滑皮膜を軸受の構成部品に施すことで、グリースを不要化したものが提案されている。しかしながら、固体潤滑はグリース潤滑に比べて、軸受内部の摩擦が大きくなると指摘されている。また、固体潤滑皮膜は、厚さが1μm以下のオーダーであるため、レーザ容器内の放電によって発生したサブミクロン程度の金属ダストが軸受内に混入すると、固体潤滑皮膜を剥がす原因になるとされている。
【0006】
更に、軸受保護を目的に、ダストを除去したレーザガスを貫流ファンと軸受の間に積極的に導入する方法が提案されている。また、保持器を潤滑性に優れたPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)材で構成することも提案されている。しかしながら、結局のところ、フッ素系材質を使用しているため、削られたダストがレーザ容器内に拡散されてしまうという問題がある。
【0007】
また、放電励起エキシマレーザ装置は、レーザガスに対して反応性の高いハロゲンガスを使用するので、レーザ容器内は、ハロゲンに対して耐食性の高いNiやNiめっきを施した金属材料が多く使用されている。しかしレーザ発振時には、放電電極間の放電でレーザガスを励起するため、レーザ容器内のNiやNiめっきを施した金属材料がスパッタされ、レーザガス中にNi粉末やハロゲンガスと化学反応したNi粉末が発生する。
【0008】
このNi粉末は強磁性体であるため、軸受として非接触型の磁気軸受を使用し、かつモータを内蔵すると、Ni粉末が磁気軸受やモータの磁性材表面に付着し堆積して、貫流ファンの回転を阻害するという問題があった。この対策として、従来は、ロータとステータ間のクリアランスをできるだけ大きくすることにより、磁気軸受やモータの磁性材表面にダストが付着しても回転が阻害されないようにしていた。
【0009】
しかしながら、上記のように磁気軸受やモータへのダスト付着代を大きくすればするほど、ロータとステータ間のクリアランスを大きくする必要があるため、磁気軸受の制御力が小さくなる欠点があった。一般に、磁気軸受の制御力はクリアランスの2乗に比例して低下するので、クリアランスを2倍にして、且つ制御力を維持するためには、電磁石表面積を4倍、又は電磁石コイルのターン数を4倍、又はコイル制御電流を2倍に強化した磁気軸受が必要となる。
【0010】
発明の開示
本発明は、上述の事情に鑑みなされたもので、レーザ容器内のレーザガスの劣化が少なく、磁気軸受やモータにダストが流入することがなく、且つレーザガスに接触する部分の損傷が少なく、寿命の長い放電励起エキシマレーザ装置を提供することを第1の課題とする。
【0011】
また、磁気軸受やモータへのダストの混入を防止でき、長期間連続運転が可能な放電励起エキシマレーザ装置を提供することを第2の課題とする。
【0012】
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、レーザガスを封入し、レーザ光の発振を可能とする放電を得るための少なくとも一対の主放電電極を収納したレーザ容器と、磁気軸受で両端部を回転自在に支承され、前記少なくとも一対の主放電電極間に高速のレーザガス流を作り出す貫流ファンと、前記貫流ファンを回転駆動するモータと、前記レーザ容器の両端に連接され、前記磁気軸受と前記モータを内部に収納するハウジングと、前記磁気軸受及び前記モータのロータ側とステータ側との間の隙間を通って前記ハウジングの全長に亘って延び前記レーザ容器の内部に連通するレーザガス流路と、前記レーザ容器の内部から延出して前記レーザガス流路に前記ハウジングの両端で連通するレーザガス導入路と、前記レーザガス導入路内に配置された少なくとも1つのフィルタとを有することを特徴とする。
【0013】
この発明によれば、レーザ容器内のレーザガスがレーザガス導入路からレーザガス流路を順次流れてレーザ容器内に戻るレーザガスの流れが生じ、このレーザガス流路を流れる際に、貫流ファンを回転自在に支承する磁気軸受のステータ側とロータ側との隙間、及び貫流ファンを回転駆動するモータのステータ側とロータ側との間の隙間をレーザガスが流れてこれらの隙間がレーザガスに置換される。これにより、装置立上げ時の不純物除去の作業時間を短縮すると共に、ダストフリーに維持することができる。
【0014】
記磁気軸受と前記モータは、前記レーザ容器の両側に連接したハウジング内に収納されている。
これにより、レーザ容器とハウジングとを別体とすることで、メンテナンスや組立ての便を図ることができる。
【0015】
記レーザガス流路は、前記ハウジングの全長に亘って延び、このハウジングの端面で前記レーザガス導入路と連通している。
これにより、レーザガス流路にその全長に亘る一方向のレーザガスの流れを生じさせて、レーザガス通路内にレーザガスが留まってしまうことを防止することができる。
【0016】
請求項に記載の発明は、請求項1に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、前記磁気軸受と前記モータの前記レーザガス流路に面する部分は、レーザガスに対する耐食性に優れた材料で構成するか、またはレーザガスに対する耐食性に優れた材料製のキャンで覆われていることを特徴とする。
この発明によれば、磁気軸受とモータの前記レーザガス流路に面する部分は、レーザガスに対して耐食性の優れた材料で構成するか、またはレーザガスに対する耐食性に優れた材料製のキャンで覆われるので、磁気軸受やモータの耐食性が向上する。
【0017】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、前記レーザガスに対する耐食性に優れた材料は、パーマロイ、オーステナイト系ステンレス鋼、ニッケル−銅合金、ニッケル−クロム合金またはニッケル−クロム−モリブデン合金であることを特徴とする。
この発明によれば、例えばモータのステータ側とロータ側、及び磁気軸受のステータ側をオーステナイト系ステンレス鋼製等のキャンで覆い、磁気軸受のロータ側をPCパーマロイの無垢材で構成することで、磁気軸受及びモータの長寿命化、性能や効率の向上、小型化が図れる。
【0018】
請求項に記載の発明は、請求項1に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、前記レーザガス導入路内に差圧発生機構が設けられていることを特徴とする。
この発明によれば、レーザガス導入路内に差圧発生機構を設けることで、レーザガス導入路からレーザガス流路を通ってレーザ容器に戻るレーザガスの流れが確実に得られる。その結果、磁気軸受及びモータへのダストの流入を防止できる。
【0019】
請求項に記載の発明は、請求項1に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、前記レーザガス流路内に差圧発生機構が設けられていることを特徴とする。
この発明によれば、レーザガス流路内に差圧発生機構を設けることで、レーザガス導入路からレーザガス流路を通ってレーザ容器に戻るレーザガスの流れが確実に得られ、併せて、レーザ容器の両側に連結したハウジング内へのダクトの流入を防止できる。その結果、磁気軸受及びモータへのダストの流入を防止できる。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、前記差圧発生機構はねじ溝ラビリンスからなることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、前記ねじ溝ラビリンスは前記磁気軸受と前記レーザ容器の内部との間に配置されていることを特徴とする。
【0020】
発明を実施するための最良の形態
次に本発明の実施の形態を図1乃至図8を参照して説明する。
図1乃至図4は、本発明の第1の実施の形態における放電励起エキシマレーザ装置を示す図であり、図1は全体構造を示す断面図、図2は軸受ハウジング部の詳細を示す断面図、図3はモータハウジング部の詳細を示す断面図、図4は貫流ファンの側板の形状を示す図である。
【0021】
図1において、1はレーザ容器であり、このレーザ容器1の内部に、レーザガスを予備電離する予備電離電極(図示せず)と、レーザ光の発振を可能とする放電を得るための一対の主放電電極2,2が配置されている。更に、レーザ容器1内には、一対の主放電電極2,2の間に高速のガス流を作り出す貫流ファン3が配置されている。なお、主放電電極は、複数対であっても良い。
【0022】
レーザ光の発振は、一対の主放電電極2,2の間に高電圧を印加することによってレーザ励起放電が行なわれて得られる。発生したレーザ光は、レーザ容器1の側壁に設けられた窓5,5を経由してレーザ容器1の外部へ取り出される。レーザ励起放電が行われると、一対の主放電電極2,2の間にあるレーザガスは劣化により放電特性が悪くなり、繰返し発振が行えなくなる。このため、貫流ファン3を回転させてレーザ容器1内のレーザガスを循環させ、放電毎に一対の主放電電極2,2間のレーザガスを入れ替えることにより、安定した繰返し発振を行なっている。
【0023】
ここで、一対の主放電電極2,2の間の距離は、例えば約20mm、全長は約600mmである。また、繰返し発振数は1秒間に数千回である。貫流ファン3の全長は、一対の主放電電極2,2の全長に亘り均一な風速を得るために主放電電極2,2の長さより若干長くなっている。この貫流ファン3を2500〜3500min−1の回転速度で回転させて、一対の主放電電極2,2間に必要十分なガス流れを得ている。ちなみに、本発明の実施例では、磁気軸受によりロータを非接触に支持しているので、軸受性能による回転数の上限は数万回転以上である。よって、高速タイプのファンも可能である。
【0024】
貫流ファン3は、内部を貫通し両端部から突出する回転軸4を有している。この回転軸4は、レーザ容器1の両側に設けられた軸受ハウジング6とモータハウジング7に収容されたラジアル磁気軸受8,9,10及びアキシャル磁気軸受11によって非接触状態で回転自在に支持されている。そして、モータハウジング7内には、貫流ファン3の回転軸4に回転動力を与えるモータ12が収容されている。
【0025】
軸受ハウジング6とモータハウジング7の内部には、ラジアル磁気軸受8,9,10が作動していない時に貫流ファン3の回転軸4を支持する保護用軸受13,14,15が設けられている。
軸受ハウジング6及びモータハウジング7の内部のレーザ容器1側には、回転軸4と一体に回転して差圧を発生させる差圧発生機構としてのねじ溝ラビリンス16,17が設けられている。なお、この例では、ねじ溝ラビリンス16,17のねじ溝を貫流ファン3の回転軸4側に設けているが、ねじ溝を軸受ハウジング6側及びモータハウジング7側に設けても良いことは勿論である。
【0026】
また、レーザ容器1にはガス流出口18が設けられており、このガス流出口18と軸受ハウジング6の端部に設けられたガス導入口6e及びモータハウジング7の端部に設けられたガス導入口7cは、レーザガス導入室19及びガス流入管21,21を介して接続されてレーザガス導入路60が形成されている。レーザガス導入室19の内部には、ダスト除去フィルタ20,20が収納されている。
【0027】
更に、軸受ハウジング6の内部には、ラジアル磁気軸受8及びアキシャル磁気軸受11のロータ側とステータ側の隙間を通って軸受ハウジング6の軸方向の全長に亘って延び、レーザ容器1の内部に連通するレーザガス流路61が設けられている。モータハウジング7の内部には、ラジアル磁気軸受9,10及びモータ12のロータ側とステータ側との隙間を通ってモータハウジング7の軸方向の全長に亘って延び、レーザ容器1の内部に連通するレーザガス流路62が設けられている。そして、レーザガス流路61,62は、ガス導入口6e,7cを介してレーザガス導入路60に連通している。
【0028】
これにより、回転軸4の回転に伴う貫流ファン3及びねじ溝ラビリンス16,17の回転に伴って、レーザ容器1内のレーザガスがレーザガス導入路60からレーザガス流路61,62を順次流れてレーザ容器1内に戻るレーザガスの流れが生じ、このレーザガス流路61,62に沿って、レーザガスが貫流ファン3を回転自在に支承する磁気軸受8,9,10,11のステータ側とロータ側との隙間、及び貫流ファン3を回転駆動するモータ12のステータ側とロータ側との間の隙間を流れるようになっている。
【0029】
軸受ハウジング6は、図2に詳細に示すように、レーザ容器1の側壁に取付けらた軸受ハウジング本体6aと、一対の電磁石ハウジング6b,6cと、ガス導入口6eを有する軸受カバー6dとから構成され、この内部にラジアル磁気軸受8とアキシャル磁気軸受11が収容されている。そして、各取付面には、シール用溝29,31,33,35がそれぞれ設けられ、この各シール用溝29,31,33,35内にシール材30,32,34,36をそれぞれ装着してレーザガスを密閉している。なお、シール材30,32,34,36としては、レーザガスを汚染する水分等のガス放出が少ない金属製(例えば、ステンレス鋼製やアルミニウム)のシール材が好適である。
【0030】
ラジアル磁気軸受8の変位センサ8aと電磁石8bは、スペーサ22と側板23により相対位置決めされた状態で軸受ハウジング本体6aへ収容されている。そして軸受ハウジング本体6aの内周面に薄肉円筒状のキャン24を挿入し、両端を溶接等により固着している。上記構造としたので、レーザガスに対して耐腐食性の乏しい珪素鋼板や銅線コイルからなる変位センサ8aと電磁石8bは、レーザガスと接することがない。なお、変位センサ8aと電磁石8bの内周面にNiめっき又はPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)による隔離相又は隔壁を設けても良い。
【0031】
アキシャル磁気軸受11の電磁石11b,11cは、互いに対向する位置で、一対の電磁石ハウジング6b,6cに挟持して固定されている。そして、表面に薄肉円板状のキャン27,27を溶接等により固着している。また、アキシャル変位センサ11aは軸受カバー6dに収容され、レーザガスと接触する面に薄肉円板状のキャン28を溶接等により固着して気密容器外に配置している。
【0032】
また、キャン24,27,28の材料には、レーザガスに対する耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼、ニッケル−銅合金、ニッケル−クロム合金またはハステロイ(ニッケル−クロム−モリブデン合金)を使用している。これにより、キャン24,27,28のレーザガスによる腐食を防止するようにしている。また、キャン24,27,28は、レーザ容器1と連通して気密空間を形成する部品なので、その板厚はレーザガスの封入圧力(1〜3kg/cm)に耐える厚さを有する必要がある。上記材料は高い機械的強度を有するのでキャンの厚さを薄くすることができ、且つ磁気軸受が発生する磁力線を妨害しない非磁性材料なので、磁気軸受を効率的に動作させることができる。
【0033】
一方、貫流ファン3の回転軸4には、ラジアル磁気軸受8の変位センサターゲット8cと電磁石ターゲット8dがロータスペーサ25,26により相対位置決めされた状態で固着されている。また、回転軸4の端部には、アキシャル磁気軸受11の変位センサターゲット11dと電磁石ターゲット11eが固着され、レーザ容器1と連通した気密空間内に配置されている。
【0034】
ここで、ラジアル磁気軸受8の変位センサターゲット8cと電磁石ターゲット8d、及びアキシャル磁気軸受11の変位センサターゲット11dと電磁石ターゲット11eを構成する磁性材料としては、レーザガス中に含まれるフッ素に対して耐腐食性が良好なPCパーマロイ(75〜80%Niを含むFe−Ni合金)の無垢材を使用している。
【0035】
なお、PCパーマロイの代わりに、飽和磁束密度が大きく電磁石の構成材料として好適なPDパーマロイ(35〜40%Niを含むFe−Ni合金)やPBパーマロイ(40〜50%Niを含むFe−Ni合金)の表面にNiめっきを施したものを使用しても良い。このように、Niめっきを施すことにより、PCパーマロイと同等、或いはそれ以上のレーザガスに対する耐食性を持たせることができるが、ガス溜りができレーザガスを汚染することを防止するため、均一で密着性の高いNiめっきを施す必要がある。
【0036】
図5は、パーマロイのフッ素ガスに対する耐腐食性試験の結果を示す図である。図5に示するように、パーマロイは、Ni含有率80%のPCパーマロイ(JISC2531)では、オーステナイト系ステンレス鋼SUS316Lより良好な耐腐食性を示している。Ni含有量45%のPBパーマロイ(JISC2531)のフッ素ガスに対する耐腐食性は、オーステナイト系ステンレス鋼SUS304の1/2程度であり、PCパーマロイに比して耐腐食性は劣る。しかしながら、PBパーマロイに、例えばNiめっき等の表面処理を施すことにより、PCパーマロイと同等、或いはそれ以上の耐腐食性を持たせることができることが判る。
【0037】
保護用軸受13には、転動体13aがアルミナセラミックスで構成され、内輪13bと外輪13cがSUS440C等のステンレス鋼で構成された転がり軸受を用いている。保護用軸受13はレーザ容器1と連通する気密室内に設置するので、転動体13a、内輪13b、外輪13cは、レーザガスに対して耐腐食性を有する材料で構成した。従って、この実施の形態の保護用軸受13では、レーザガスにより軸受が劣化することがない。また、転動体13aは、アルミナセラミックスで構成したので、保護用軸受13の許容回転数及び許容荷重が大きくなり、保護用軸受13として好適となる。なお、保護用軸受13は前述した材料で構成したが、転動体13aはジルコニアセラミックスでもよい。内輪13b、外輪13cはアルミナセラミックス及びジルコニアセラミックスで構成しても良い。
【0038】
また、潤滑剤には、固体潤滑剤としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を内・外輪転動面にコーティングした。このように、潤滑剤に、レーザガスに対して安定であり潤滑性能の高いPTFEを固体潤滑剤として用いるので、レーザガスを劣化させることがない。更に、固体潤滑剤は、潤滑剤を用いない場合に比して軸受寿命を著しく向上させる。よって保護用軸受13の交換が長期間不要となる。なお、潤滑剤には、鉛、若しくは鉛を含む合金で構成された固体潤滑剤を用いても良い。
【0039】
なお、保護用軸受13にはPTFE材からなるリング部材を用いても良い。これにより、PTFE材は高純度のフッ素樹脂であるため、耐環境性も良く、ガス溜りの少ない構造とすることができる。
モータハウジング7は、図3に詳細に示すように、レーザ容器1の側壁に取付けたモータハウジング本体7aと、ガス導入口7cを有する軸受カバー7bとから構成され、この内部にラジアル磁気軸受9,10とモータ12が収納されている。そして、各取付面には、それぞれシール用溝52,54が設けられ、このシール用溝52,54内にシール材53,55を装着してレーザガスを密閉している。なお、シール材53,55には、レーザガスを汚染する水等のガス放出が少ない金属(例えばステンレス鋼やアルミニウム)のシール材が好適である。
【0040】
モータハウジング本体7aには、ラジアル磁気軸受9の変位センサ9aと電磁石9b、モータ12のステータ12a及びラジアル磁気軸受10の変位センサ10aと電磁石10bがスペーサ41,42,43と側板44により相対位置決めされた状態で収容されている。そしてモータハウジング7の内周面には、薄肉円筒状のキャン45を挿入し、両端を溶接等により固着している。キャン45の材料は、前述の理由から、オーステナイト系ステンレス鋼やハステロイ(ニッケル−クロム−モリブデン合金)等を使用している。上記構造とすることにより、ラジアル磁気軸受9の変位センサ9a、電磁石9b、ラジアル磁気軸受10の変位センサ10a、電磁石10b及びモータ12のモータステータ12aがレーザガスに接触することが防止される。
【0041】
一方、貫流ファン3の回転軸4には、ラジアル磁気軸受9の変位センサターゲット9cと電磁石ターゲット9d、モータ12のモータロータ12b及びラジアル磁気軸受10の変位センサターゲット10cと電磁石ターゲット10dがロータスペーサ46,47,48,49により相対位置決めされた状態にて固着され、レーザ容器1と連通した気密空間内に設置されている。ここで、変位センサターゲット9c,10c及び電磁石ターゲット9d,10dを構成する材料としては、ラジアル磁気軸受8の変位センサターゲット8c及び電磁石ターゲット8dと同様にPCパーマロイ(70〜80%Niを含むFe−Ni合金)を使用しているが、表面にNiめっきを施したPDパーマロイ(35〜40%Niを含むFe−Ni合金)やPBパーマロイ(40〜50%Niを含むFe−Ni合金)を使用しても良い。
【0042】
また、モータ12のモータロータ12bは、その外周面にキャン50を取付け、側板51,51と溶接等により固着し、更に側板51,51と貫流ファン3の回転軸4を溶接等により固着することにより気密空間を形成し、レーザガスに接することをなくしている。キャン50の材料は、前述した理由により、オーステナイト系ステンレス鋼やハステロイ(ニッケル−クローム−モリブデン合金)等を使用している。
【0043】
保護用軸受14,15は、軸受ハウジング6に設けられた保護用軸受13と同様に、転動体14a,15aがアルミナセラミックスで構成され、内輪14b,15b及び外輪14c,15cがSUS440C等のステンレス鋼で構成された転がり軸受を用いた。なお、前述のように、PTFE材からなるリング部材を用いても良い。
【0044】
図4は貫流ファン3の両側端に設ける側板3−1の形状を示す図で、側板3−1には、図4Aに示すように複数の穴3−1aが形成された穴開けタイプと、図4Bに示すように穴を設けない平板タイプがある。側板3−1が穴3−1aの無い平板タイプであれば、側板3−1のポンプ効果によって、図2の矢印Aに示すような側板3−1の外周方向に向かうレーザガスの流れが生じる。
【0045】
側板3−1が穴開けタイプであると、貫流ファン3のファン効果により、レーザガスは穴3−1aを通って図2の矢印Bに示すような貫流ファン3の外周方向に向かうレーザガス流れが生じる。その結果として、図2の矢印Cに示すような中心方向に向かうレーザガス流れが受動的に発生する。ここではこれに加えて、図2に矢印Dに示すような貫流ファン3に向かうレーザガスの流れが発生する。なお、このことは、モータハウジング7側においても同様である。
【0046】
上記のように構成した放電励起エキシマレーザによれば、貫流ファン3及びねじ溝ラビリンス16,17の回転によって、レーザガス導入路60からレーザガス流路61,62を順次流れてレーザ容器1内に戻るレーザガスの流れが生じ、レーザガスは、レーザガス導入室19内のダスト除去フィルタ20でクリーン化される。
【0047】
そして、クリーン化されたレーザガスが軸受ハウジング6に設けられたレーザガス流路61を流れる際に、アキシャル磁気軸受11のロータ側(変位センサターゲット11dと電磁石ターゲット11e)とステータ側(アキシャル変位センサ11aと電磁石11b,11c)との隙間、及びラジアル磁気軸受8のロータ側(変位センサターゲット8cと電磁石ターゲット8d)とステータ側(変位センサ8aと電磁石8b)との隙間を流れて、これらの隙間を積極的にクリーン化されたレーザガスに置換する。
【0048】
この時、アキシャル磁気軸受11のロータ側(変位センサターゲット11dと電磁石ターゲット11e)及びラジアル磁気軸受のロータ側(変位センサターゲット8cと電磁石ターゲット8d)は、レーザガスに対する耐食性に優れたPCパーマロイで構成され、アキシャル磁気軸受11のステータ側(アキシャル変位センサ11aと電磁石11b,11c)及びラジアル磁気軸受8のステータ側(変位センサ8aと電磁石8b)は、オーステナイト系ステンレス鋼やハステロイ製等のキャン28,27,24で覆われて、磁気軸受8,11の耐食性が向上する。
【0049】
一方、クリーン化されたレーザガスがモータハウジング7に設けられたレーザガス流路62を流れる際に、ラジアル磁気軸受10のロータ側(変位センサターゲット10cと電磁石ターゲット10d)とステータ側(変位センサ10aと電磁石10b)との隙間、モータ12のモータロータ12bとモータステータ12aとの隙間、及びラジアル磁気軸受9のロータ側(変位センサターゲット9cと電磁石ターゲット9d)とステータ側(変位センサ9aと電磁石9b)との隙間を流れて、これらの隙間を積極的にクリーン化されたレーザガスに置換する。
【0050】
この時、ラジアル磁気軸受10のロータ側(変位センサターゲット10cと電磁石ターゲット10d)及びラジアル磁気軸受9のロータ側(変位センサターゲット9cと電磁石ターゲット9d)は、レーザガスに対する耐食性に優れたPCパーマロイで構成され、ラジアル磁気軸受10のステータ側(変位センサ10aと電磁石10b)、ラジアル磁気軸受9のステータ側(変位センサ9aと電磁石9b)及びモータステータ12aは、オーステナイト系ステンレス鋼やハステロイ製等のキャン45で一体に覆われ、またモータロータ12bもオーステナイト系ステンレス鋼やハステロイ製等のキャン50で覆われて、磁気軸受9,10及びモータ12の耐食性が向上する。
【0051】
図6は、本発明の第2の実施の形態における放電励起エキシマレーザ装置を示す断面図である。図6において、図1乃至図4と同一符号を付した部分は同一又は相当部分を示す。なお、他の図面においても同様とする。この放電励起エキシマレーザ装置では、ガス導入室19のダスト除去フィルタ20,20の下流側(ガス導入室19の両端部)に貫流ファンユニット70,70が配置されている。
【0052】
この貫流ファンユニット70,70により、ダスト除去フィルタ20やガス導入管21、又は軸受ハウジング6やモータハウジング7内の磁気軸受8,9,10,11やモータ12による圧力損失を補完する差圧がレーザガスに与えられ、レーザガスの流れが確実になる。これにより、レーザ容器1からレーザガス導入路60及びレーザガス流路61,62を通ってレーザ容器1に戻るレーザガス流れを促進し、更にレーザ容器1からレーザガス流路61,62を通るレーザガスの流れを抑制でき、その結果、磁気軸受8,9,10,11及びモータ12へのダストの流入を防止できる。
【0053】
図7は、本発明の第3の実施の形態における放電励起エキシマレーザ装置を示す断面図である。この放電励起エキシマレーザ装置では、レーザ容器1と貫流ファン3の両側に配置した磁気軸受8,9との間の流路に、軸流ファン71,71を配置している。この軸流ファン71,71は貫流ファン3の回転軸4に固着され貫流ファン3と共に回転して差圧を発生する。これにより、磁気軸受8,9,10,11及びモータ12のロータ側とステータ側の間にあるガスは、ダスト除去フィルタ20とガス導入管21を通って流れ込んだガスとなるため、磁気軸受8,9,10,11及びモータ12へのダストの流入を防止できる。
【0054】
図8は本発明に係る第4の実施の形態における放電励起エキシマレーザ装置を示す断面図である。この放電励起エキシマレーザ装置が図1乃至図4に示すものと相違する点は、モータ12の軸端側に設けたラジアル磁気軸受10がない点にある。このモータ12の軸端側に設けたラジアル磁気軸受10は、モータ12の大型化によってモータ12による加振が大きい場合に設けると、より振動の少ない安定した回転が行えるというものであるから、モータ12が小型で該モータ12による加振が小さい場合は、図8に示すようにモータ12の軸端側のラジアル磁気軸受は設けなくともよい。
【0055】
以上説明したように、本発明によれば、レーザ容器内のレーザガスがレーザガス導入路からレーザガス流路を順次流れてレーザ容器内に戻るレーザガスの流れが生じ、このレーザガス流路を流れる際に、貫流ファンを回転自在に支承する磁気軸受のステータ側とロータ側との隙間、及び貫流ファンを駆動するモータのステータ側とロータ側との間の隙間をレーザガスが流れてこれらの隙間がレーザガスに置換される。これにより、装置立上げ時の不純物除去の作業時間を短縮すると共に、ダストフリーに維持することができる。従って、クリーンで長寿命な放電励起エキシマレーザ装置を提供できる。
【0056】
また、前記磁気軸受と前記モータの前記レーザガス流路に面する部分をレーザガスに対する耐食性に優れた材料で構成するか、またはレーザガスに対する耐食性に優れた材料製のキャンで覆うことにより、磁気軸受やモータの耐食性が向上する。従って、長寿命な放電励起エキシマレーザ装置を提供できる。
【0057】
更に、前記レーザガス導入路またはレーザガス流路内に差圧発生機構を設けることにより、レーザガス導入路からレーザガス流路を通ってレーザ容器に戻るレーザガスの流れが確実に得られる。その結果、磁気軸受及びモータへのダストの流入・付着を防止でき、ファンの回転を阻害することなく、長時間安定した連続運転を行うことができる。
【0058】
産業上の利用の可能性
本発明は、一対の主放電電極の間に高速のレーザガス流を作り出す貫流ファンを磁気軸受で回転自在に支承した放電励起エキシマレーザ装置として利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の第1の実施の形態における放電励起エキシマレーザ装置の全体構造を示す断面図である。
【図2】 図2は、図1に示す放電励起エキシマレーザ装置の軸受ハウジング部の詳細を示す断面図である。
【図3】 図3は、図1に示す放電励起エキシマレーザ装置のモータハウジング部の詳細を示す断面図である。
【図4】 図4Aおよび図4Bは、図1に示す放電励起エキシマレーザ装置の貫流ファンの側板の形状を示す図である。
【図5】 図5は、パーマロイのフッ素に対する耐腐食性試験の結果を示す図である。
【図6】 図6は、本発明の第2の実施の形態における放電励起エキシマレーザ装置の全体構造を示す断面図である。
【図7】 図7は、本発明の第3の実施の形態における放電励起エキシマレーザ装置の全体構造を示す断面図である。
【図8】 図8は、本発明の第4の実施の形態における放電励起エキシマレーザ装置の全体構造を示す断面図である。
【図9】 図9は、従来の放電励起エキシマレーザ装置の構造例を示す断面図である。

Claims (7)

  1. レーザガスを封入し、レーザ光の発振を可能とする放電を得るための少なくとも一対の主放電電極を収納したレーザ容器と、
    磁気軸受で両端部を回転自在に支承され、前記少なくとも一対の主放電電極間に高速のレーザガス流を作り出す貫流ファンと、
    前記貫流ファンを回転駆動するモータと、
    前記レーザ容器の両端に連接され、前記磁気軸受と前記モータを内部に収納するハウジングと、
    前記磁気軸受及び前記モータのロータ側とステータ側との間の隙間を通って前記ハウジングの全長に亘って延び前記レーザ容器の内部に連通するレーザガス流路と、
    前記レーザ容器の内部から延出して前記レーザガス流路に前記ハウジングの両端で連通するレーザガス導入路と、
    前記レーザガス導入路内に配置された少なくとも1つのフィルタとを有することを特徴とする放電励起エキシマレーザ装置。
  2. 請求項1に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、
    前記磁気軸受及び前記モータの前記レーザガス流路に面する部分は、レーザガスに対する耐食性に優れた材料で構成するか、またはレーザガスに対する耐食性に優れた材料製のキャンで覆われていることを特徴とする放電励起エキシマレーザ装置。
  3. 請求項に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、
    前記レーザガスに対する耐食性に優れた材料は、パーマロイ、オーステナイト系ステンレス鋼、ニッケル−銅合金、ニッケル−クロム合金またはニッケル−クロム−モリブデン合金であることを特徴とする放電励起エキシマレーザ装置。
  4. 請求項1に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、
    前記レーザガス導入路内に差圧発生機構が設けられていることを特徴とする放電励起エキシマレーザ装置。
  5. 請求項1に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、
    前記レーザガス流路内に差圧発生機構が設けられていることを特徴とする放電励起エキシマレーザ装置。
  6. 請求項に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、
    前記差圧発生機構はねじ溝ラビリンスからなることを特徴とする放電励起エキシマレーザ装置。
  7. 請求項に記載の放電励起エキシマレーザ装置において、
    前記ねじ溝ラビリンスは前記磁気軸受と前記レーザ容器の内部との間に配置されていることを特徴とする放電励起エキシマレーザ装置。
JP2000585973A 1998-11-30 1999-11-26 放電励起エキシマレーザ装置 Expired - Lifetime JP4033631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34057798 1998-11-30
PCT/JP1999/006601 WO2000033431A1 (fr) 1998-11-30 1999-11-26 Laser excimere a excitation de decharge electrique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4033631B2 true JP4033631B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=18338338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000585973A Expired - Lifetime JP4033631B2 (ja) 1998-11-30 1999-11-26 放電励起エキシマレーザ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6539043B1 (ja)
EP (1) EP1137126B1 (ja)
JP (1) JP4033631B2 (ja)
KR (1) KR100639808B1 (ja)
DE (1) DE69941930D1 (ja)
TW (1) TW456082B (ja)
WO (1) WO2000033431A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159874A (ja) * 2008-11-03 2010-07-22 Soc De Mecanique Magnetique ジャケット付きアキシアル磁気ベアリング

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3877912B2 (ja) 1999-05-25 2007-02-07 株式会社荏原製作所 放電励起エキシマレーザ装置
JP2001111138A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Ebara Corp エキシマレーザ装置
JP2001352114A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Ebara Corp エキシマレーザ装置用磁気軸受装置
EP1188932A3 (en) * 2000-09-19 2003-05-02 Ntn Corporation Bearing structure for laser fan
US7533270B2 (en) * 2002-04-15 2009-05-12 Ntt Docomo, Inc. Signature schemes using bilinear mappings
JP2005209832A (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ発振装置とその製造方法およびレーザ加工機
US20070030876A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Levatter Jeffrey I Apparatus and method for purging and recharging excimer laser gases
US20080218008A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 General Electric Company Rotor and Stator Assemblies that Utilize Magnetic Bearings for Use in Corrosive Environments
TW200903935A (en) * 2007-03-27 2009-01-16 Photomedex Method and apparatus for efficiently operating a gas discharge excimer laser
RU2467442C1 (ru) * 2011-06-27 2012-11-20 Олег Борисович Христофоров Эксимерный лазер
CN103682953B (zh) * 2012-09-10 2016-09-21 中国科学院光电研究院 一种气体放电激光光源
JP6063199B2 (ja) * 2012-10-15 2017-01-18 ギガフォトン株式会社 放電励起式ガスレーザ装置
JP6307436B2 (ja) * 2012-11-05 2018-04-04 ギガフォトン株式会社 レーザチャンバ及び放電励起式ガスレーザ装置
US10333696B2 (en) 2015-01-12 2019-06-25 X-Prime, Inc. Systems and methods for implementing an efficient, scalable homomorphic transformation of encrypted data with minimal data expansion and improved processing efficiency
US20210057864A1 (en) * 2019-08-19 2021-02-25 Iradion Laser, Inc. Enhanced waveguide surface in gas lasers
CN117489701B (zh) * 2023-09-15 2024-06-11 淮阴工学院 一种混合励磁不对称四自由度磁轴承及其参数设计方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1933031C3 (de) 1969-06-30 1978-10-26 Karl 5170 Juelich Boden Magnetische Lagerung
DE3212928C2 (de) * 1982-04-07 1984-01-26 Lambda Physik GmbH, 3400 Göttingen Entladungsgepumpter Laser
FR2528923A1 (fr) 1982-06-17 1983-12-23 Europ Propulsion Dispositif de suspension magnetique d'un rotor place dans une enceinte etanche
US4959840A (en) * 1988-01-15 1990-09-25 Cymer Laser Technologies Compact excimer laser including an electrode mounted in insulating relationship to wall of the laser
US5023884A (en) 1988-01-15 1991-06-11 Cymer Laser Technologies Compact excimer laser
JPH01189974A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Fanuc Ltd レーザ発振装置
EP0419163B1 (en) * 1989-09-18 1995-01-11 Ngk Insulators, Ltd. Fuel cell generator
JPH04103182A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Toshiba Corp エキシマレーザ装置
JPH0621543A (ja) * 1992-07-06 1994-01-28 Toshiba Corp ガスレ−ザ装置
JP2500607B2 (ja) * 1993-05-18 1996-05-29 日本電気株式会社 エキシマレ―ザ発振装置
JP3427571B2 (ja) 1995-06-14 2003-07-22 松下電器産業株式会社 高速軸流型ガスレーザ発振器
CA2190697C (en) 1996-01-31 2000-07-25 Donald Glenn Larson Blower motor with adjustable timing
JP3782151B2 (ja) * 1996-03-06 2006-06-07 キヤノン株式会社 エキシマレーザー発振装置のガス供給装置
JP3831794B2 (ja) * 1996-11-29 2006-10-11 株式会社小松製作所 ガスレーザ装置
JPH10173259A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Komatsu Ltd エキシマレーザ装置
US5848089A (en) * 1997-07-11 1998-12-08 Cymer, Inc. Excimer laser with magnetic bearings supporting fan
JP3930170B2 (ja) 1998-02-18 2007-06-13 株式会社荏原製作所 循環ファン装置
JP2000138404A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Komatsu Ltd エキシマレーザ装置用の貫流ファン
JP2001111138A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Ebara Corp エキシマレーザ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159874A (ja) * 2008-11-03 2010-07-22 Soc De Mecanique Magnetique ジャケット付きアキシアル磁気ベアリング

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000033431A1 (fr) 2000-06-08
EP1137126A4 (en) 2006-03-01
EP1137126B1 (en) 2010-01-13
KR100639808B1 (ko) 2006-10-27
DE69941930D1 (de) 2010-03-04
WO2000033431A8 (fr) 2000-08-10
EP1137126A1 (en) 2001-09-26
US6539043B1 (en) 2003-03-25
KR20010089488A (ko) 2001-10-06
TW456082B (en) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033631B2 (ja) 放電励起エキシマレーザ装置
Neff et al. Bearingless centrifugal pump for highly pure chemicals
JP3930170B2 (ja) 循環ファン装置
JPH11325073A (ja) 磁気軸受装置
KR20010083232A (ko) 자기 베어링 및 순환 팬 장치
KR100708925B1 (ko) 방전펌핑된 엑시머 레이저 장치
JPH10173259A (ja) エキシマレーザ装置
JP3766230B2 (ja) エキシマレーザ装置
JP4049531B2 (ja) 磁気軸受モータおよびエキシマレーザ装置
JP2001044533A5 (ja)
JP3927327B2 (ja) ハロゲンガスを含むガスレーザ装置
JP2000183436A (ja) エキシマレ―ザ装置
JP4322170B2 (ja) 磁気軸受装置および磁気軸受を備えたエキシマレーザ装置
JPH03277148A (ja) 真空用モータ
WO2001056121A1 (fr) Laser excimere
KR20240016208A (ko) 베어링 장치 및 베어링 장치를 구비한 레이저 장치
JP2000340864A (ja) エキシマレーザ装置
JP2000183427A (ja) エキシマレ―ザ装置用の貫流ファン
JP2001332795A (ja) エキシマレーザ装置
JP2003134733A (ja) 磁気軸受モータ及び該モータを使用したエキシマレーザ装置
JP2007247710A (ja) 水中回転装置用転がり軸受
JP2002204013A (ja) エキシマレーザ装置
JP2001024256A (ja) エキシマレーザ装置
JPH09321366A (ja) エキシマレーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4033631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term