JP4028595B2 - 菌類からのα‐1,4‐グルカンリアーゼ,その精製,遺伝子クローニングおよび微生物での発現 - Google Patents

菌類からのα‐1,4‐グルカンリアーゼ,その精製,遺伝子クローニングおよび微生物での発現 Download PDF

Info

Publication number
JP4028595B2
JP4028595B2 JP51130495A JP51130495A JP4028595B2 JP 4028595 B2 JP4028595 B2 JP 4028595B2 JP 51130495 A JP51130495 A JP 51130495A JP 51130495 A JP51130495 A JP 51130495A JP 4028595 B2 JP4028595 B2 JP 4028595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
seq
enzyme
lyase
glucan lyase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51130495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09505989A (ja
Inventor
カーステン ボジュセン,
シュークン ユ,
マシアス クラフ,カーステン
トーブ マーテル イーダ エルサ クリステンセン,
ジャン マーキュセン,
Original Assignee
ダニスコ エイ/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニスコ エイ/エス filed Critical ダニスコ エイ/エス
Publication of JPH09505989A publication Critical patent/JPH09505989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028595B2 publication Critical patent/JP4028595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/823Lower fungi, e.g. mold

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は酵素、特にα-1,4-グルカンリアーゼ(「GL」)酵素に関する。
【0002】
本発明はまた同酵素を抽出する方法に関する。
【0003】
【従来の技術】
FR-A-2617502およびBauteら、(Phytochemistry[1988]vol.27 No.11 pp3401-3403)はMorchellavulgarisにおける1,5-D-アンヒドロフルクトース(「AF」)の見かけの酵素反応による産生について報告している。このAFの生産量は非常に少ない。可能な酵素反応に言及しているのにもかかわらず、これらの2つの文献は、ヌクレオチド配列の情報はもちろんのこと、いかなる酵素についてのアミノ酸配列も示していない。これらの文献は、AFが抗生物質ピロンミクロテシン(pyronemicrothecin)の調製のための前駆体になり得ることを報告する。
【0004】
Yuら、(Biochimica et Biophysica Acta[1993]vol 1156 pp313-320)は紅海藻からのGLの調製およびAFを生産するためにα-1,4-グルカンを分解するGLの使用について報告している。このAFの生産量は非常に少ない。GL酵素に言及するのにも関わらず、この文献は同酵素をコードする塩基配列の情報はもちろんのことその酵素についてのいかなるアミノ酸配列データも示していない。この文献はGLの供給源は藻類であることも示唆している。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、菌類の培養物から酵素を単離することを含有する、酵素α-1,4グルカンリアーゼの調製方法を提供する。ここでの培養物は他の生物が実質上存在しない。
【0008】
好ましくは、この酵素は単離され、および/またはその酵素によって分解しないゲルを用いてさらに精製される。
【0009】
好ましくはそのゲルはデキストリンまたはその誘導体、好ましくは、シクロデキストリン、さらに好ましくは、β-シクロデキストリンに基づく。
【0010】
本発明では、本発明の方法により調製されたGL酵素も提供する。
【0011】
好ましくは菌類はMorchella costataまたはMorchella vulgarisである。
【0012】
好ましくは酵素はアミノ酸配列、配列番号1、または配列番号2、またはその任意の変異体を含有する。
【0013】
用語「その任意の変異体」は、生じる酵素がリアーゼ活性を有するという条件で、配列からの、または配列へのアミノ酸の置換(substitution)、多様性、修飾、置き換え(replacement)、欠失、付加を意味する。
【0014】
本発明では、酵素α-1,4-グルカンリアーゼをコードするヌクレオチドを提供する。好ましくはここで配列はその天然環境にはない(すなわち、酵素を発現する細胞生物の天然のゲノムの一部を形成しない)。
【0015】
好ましくはヌクレオチド配列はDNA配列である。
【0016】
好ましくはDNA配列は、配列番号3または配列番号4の任意のDNA配列に同一、または相補的、または実質的な相同性を有する、または任意の適切なコドン置換を含む配列を包含する。
【0017】
表現「実質的な相同性」は、構造および/またはヌクレオチド成分および/または生物学的活性に関しての相同性を含有する。
【0018】
表現「任意の適なコドン置換を含む」は、生じる酵素がリアーゼ活性を有するという条件で、同じアミノ酸をコードする他のコドンとの任意のコドンのを意味する
【0020】
本発明では、本発明のヌクレオチド配列を発現することを含む酵素α-1,4-グルカンリアーゼの調整方法も提供する。
【0021】
本発明では酵素、好ましくはGLを精製するためのβ-シクロデキストリンの使用を提供する。
【0022】
本発明では、少なくともDNA配列が、配列番号3または配列番号4の任意のDNA配列に同一、または相補的、または実質的相同性を有する、または適切なコドン置換を含む配列からなる、ヌクレオチド配列を提供する。好ましくは配列は単離された形態である。
【0023】
したがって本研究は、菌類からの酵素α-1,4-グルカンリアーゼの単離に関する。例えば、菌類は以下の任意のものであり得る。
【0024】
【数1】
Figure 0004028595
好ましくは、菌類はMorchella costataまたはMorchella vulgarisである。
【0025】
初めの酵素精製はYuら(前出)に記載の方法により行い得る。
【0026】
しかし、好ましくは、初めの酵素精製は、精製工程で変質しない固体の支持体を用いる至適化した手順を含む。このゲル支持体はさらに、標準的な研究室のタンパク質精製設備に適合するという利点を有する。
【0027】
この至適化した精製ストラテジーの詳細は後述する。精製は、タンパク質精製のための公知の標準的な技術によって終了する。
【0028】
酵素の純度は補足的な電気泳動技術を用いて容易に確認され得る。
【0029】
精製されたリアーゼGLはpI、至適温度、至適pHによって特性づけられている。
【0030】
この点では、菌類のリアーゼは3〜9のpH勾配のゲルでの等電点電気泳動で測定すると5.4付近のpIを示す。8〜25%の勾配ゲルでのSDS-PAGEにより測定した分子量は110kDaであった。この酵素は至適pHを5〜7の範囲で示す。至適温度は30〜45℃の間にあることが見出された。
【0031】
【数2】
Figure 0004028595
【0032】
好ましい実施態様では、α-1,4-グルカンリアーゼ酵素は菌類Morchella costataからβ-シクロデキストリンsepharoseのアフィニティークロマトグラフィーおよびMonoQ HR5/5のイオン交換クロマトグラフィー、およびSuperose 12カラムのゲル濾過によって精製した。
【0033】
PAS染色によって菌類リアーゼはグリコシル化されていないことが示された。菌類の無細胞抽出物中には、電気泳動ゲル上の活性ゲル染色によって、1つの形態のα-1,4-グルカンリアーゼのみが検出された。
【0034】
この酵素は、好ましくは精製を容易にするように分泌されるべきである。そのために成熟酵素をコードするDNAを、選択した宿主由来のシグナル配列、プロモーターおよびターミネーターに融合させる。
【0035】
Aspergillus nigerにおける発現のため、gpdA(Aspergillus nidulansのグリセルアルデヒド-3-ホスフェートデヒドロゲナーゼ遺伝子由来)プロモーターおよびシグナル配列を成熟リアーゼをコードするDNA(例えば配列番号3または配列番号4)の5'末端に融合する。A. nigerのtrpC遺伝子のターミネーター配列をその遺伝子の3'末端におく(Punt, P.J.ら、(1991):J.Biotech. 17,19-34)。この構築物をE.coliのための複製オリジンおよび選択オリジンならびにA.nigerのための選択マーカーを含むベクターに挿入する。A.nigerのための選択マーカーの例としては、amdS遺伝子、argB遺伝子、pyrG遺伝子、hygB遺伝子、BmlR遺伝子などがあり、すべて形質転換体の選択に用いられてきた。このプラスミドをA.nigerに形質転換し得、そして成熟リアーゼを形質転換体の培養液中から回収し得る。
【0036】
この構築物を培養液中でのリアーゼのタンパク質分解を減少するためにプロテアーゼ欠損株に形質転換し得る(Archer D.B.ら、(1992):Biotechnol.Lett.14,357-362)。
【0037】
アミノ酸組成はBarholtおよびJensen(Anal Biochem(1989)vol 177 pp318-322)の方法によって確立し得る。精製したアミノ酸のアミノ酸分析のための試料は69μg/mlのタンパク質を含み得る。
【0038】
本発明に従うGL酵素のアミノ酸配列を配列番号1および配列番号2に示す。
【0039】
以下の試料はブダペスト条約に従って承認された受託機関であるThe National Collections of Industrial and MarineBacteria Limited(NCIMB)23 St.Machar Drive, Aberdeen, Scotland,UnitedKingdom, AB2 1RYへ1994年10月3日に寄託した。
【0040】
プラスミドpMC保有E. coli(NCIMB 40687)(参照DH5α-pMC)
プラスミドpMV1保有E. coli(NCIMB 40688)(参照DH5α-pMV1)および、
プラスミドpMV2保有E. coli(NCIMB 40689)(参照DH5α-pMV2)
プラスミドpMCは、Morchella costataより作製したゲノムライブラリーから単離した4.1kbのフラグメントを含むpBluescript IIKSである。このフラグメントはα-1,4-グルカンリアーゼをコードする遺伝子を含む。
【0041】
プラスミドpMV1は、Morchella vulgarisより作製したゲノムライブラリーから単離した2.45kbのフラグメントを含むpBluescriptII KSである。このフラグメントはα-1,4-グルカンリアーゼをコードする遺伝子の5'末端を含む。
【0042】
プラスミドpMV2は、Morchella vulgarisより作製したゲノムライブラリーから単離した3.1kbのフラグメントを含むpPUC19である。このフラグメントはα-1,4-グルカンリアーゼをコードする遺伝子の3'末端を含む。
【0043】
以下の考察において、MCはMorchella costataを示し、MVはMorchella vulgarisを示す。
【0044】
記載したとおり、Morchella vulgaris由来のGLをコードする配列は2つのプラスミド中に含まれていた。図5を参考にすると(後に考察する)pMV1は454位から2902位のヌクレオチドを含む;そしてpMV2は2897位から下流(および2897位を含む)ヌクレオチドを含む。図2および図3を参考にすると(後に考察する)、コード配列をライゲーションするためにpMV2を制限酵素EcoRIおよびBamHIで消化し、目的のフラグメントを制限酵素EcoRIおよびBamHIで消化したpMV1に挿入し得る。
【0045】
このように本発明の高度に好ましい実施態様は、寄託物NCIMB40687、あるいは寄託物NCIMB 40688および寄託物NCIMB 40689のいずれかの対象であるプラスミド中に存在するGLコード配列の発現から取得可能なGL酵素を含む。
【0046】
本発明はここで実施例によってのみ記載される。
【0047】
付属の配列リストの中で:配列番号1はMorchella costataから得たGLのアミノ酸配列である;配列番号2はMorchella vulgarisから得たGLのアミノ酸配列である;配列番号3はMorchellacostataから得たGLのヌクレオチドコード配列である;そして配列番号4はMorchella vulgarisから得たGLのヌクレオチドコード配列である。
【0048】
配列番号1において全残基数は1066である。GL酵素は以下のアミノ酸組成を有する:
【0049】
【数3】
Figure 0004028595
配列番号2において全残基数は1070である。GL酵素は以下のアミノ酸組成を有する:
【0050】
【数4】
Figure 0004028595
1.菌類Morechella costata由来のα-1,4-グルカンリアーゼの酵素精製および特徴付け
1.1 材料と方法
菌類Morchella costataはAmerican Type Culture Collection(ATCC)より得た。ATCCが推奨する培地を用いて25℃で振とう機で増殖させた。菌糸を濾過により回収し0.9%NaClで洗浄した。
【0051】
菌類細胞をホモジナイゼーションによって破壊し、次いで氷上で6×3分間、50mMクエン酸-NaOH pH6.2(緩衝液A)中で超音波破砕した。細胞破片(debris)は25,000×g、40分間遠心して取り除いた。この手順で得られた上清を無細胞抽出物とみなし、8〜25%の勾配ゲルで分離した後、活性染色およびウエスタンブロッティングに用いた。
【0052】
1.2 β-シクロデキストリンSepharoseゲルによる分離
無細胞抽出物をあらかじめ緩衝液Aで平衡化したβ-シクロデキストリンSepharoseゲル4Bカラム(2.6×18cm)に直接かけた。このカラムを3倍量の緩衝液Aおよび1MNaClを含む2倍量の緩衝液Aで洗浄した。α-1,4-グルカンリアーゼを緩衝液A中の2%デキストリンを用いて溶出した。活性のある画分をプールし、緩衝液を20mMビス-トリスプロパン-HCl(pH7.0, 緩衝液B)に変えた。
【0053】
活性のある画分をあらかじめ緩衝液Bで平衡化したMono Q HR 5/5カラムにかけた。菌類のリアーゼを0.3M NaClの直線勾配で緩衝液Bを用いて溶出した。
【0054】
β-シクロデキストリンSepharoseクロマトグラフィーの後に得られたリアーゼ調製物は、あるいは150μlに濃縮し、FPLC条件下で操作されたSuperose12カラムにかけた。
【0055】
1.3 α-1,4-グルカンリアーゼ活性のアッセイならびに基質特異性、至適pH、および至適温度決定のための条件
α-1,4-グルカンリアーゼ活性のアッセイのための反応混合液は10mg/mlアミロペクチンおよび25mM Mes-NaOH(pH6.0)を含んだ。
【0056】
反応は30℃で30分間行い、3,5-ジニトロサリチル酸試薬を加えて停止した。光学密度は、室温で10分間おいた後に550nmで測定した。無細胞抽出物を用いる場合は10mMEDTAをアッセイ混合液に添加した。
【0057】
アッセイ混液内の基質アミロペクチンは、他の基質に置き換え得る。そして反応温度は本文に記載したとおり変化し得る。
【0058】
至適pHの研究において、反応混液は40mMの緩衝液中に10mg/mlのアミロペクチンまたはマルトテトラオースを含んだ。用いた緩衝液はグリシン-NaOH(pH2.0〜3.5)、HoAc-NaoAc(pH3.5〜5.5)、Mes-NaOH(pH5.5〜6.7)、Mops-NaOH(6.0〜8.0)およびbicine-NaOH(7.6〜9.0)であった。反応は30℃で30分間行った。至適温度の研究における反応条件は、全ての実験でMops-NaOH(pH6.0)を用いた以外は上記と同じである。反応温度は本文に記載したとおり変化し得る。
【0059】
SDS-PAGE、ネイティブ-PAGEおよび等電点電気泳動は、8〜25%勾配ゲルおよび3〜9のpH勾配ゲルそれぞれを用いて、PhastSystem(PharmaciaSweden)で行った。電気泳動の後、ゲルを製造業者(Pharmacia)が推奨する手順に従って銀染色により染色した。糖タンパク質は、PhastSystemに適応してPASによって染色した。活性染色のために、電気泳動はネイティブな条件下、6℃で行った。
【0060】
電気泳動の後、ゲルを1%の可溶性デンプン存在下、30℃1晩インキュベートした。菌類リアーゼの活性バンドはI2/KI溶液で染色することによって明らかにした。
【0061】
1.4 結果
1.4.1 α-1,4-グルカンリアーゼの精製、分子量および等電点
菌類リアーゼが、β-シクロデキストリンSepharose、デンプンおよびRed Sepharoseで充填したカラムに吸着することが見出された。β-シクロデキストリンSepharose4Bゲルおよびデンプンで充填したカラムを精製の目的のために用いた。
【0062】
この工程で得られたリアーゼ調製物は菌類リアーゼよりも高い分子量を有するごく少量の混入タンパクを含んでいた。この不純物は、Mono Q HR 5/5でのイオン交換クロマトグラフィーまたは、より効果的にはSuperose12でのゲル濾過のいずれによっても取り除かれた。
【0063】
精製された酵素は無色に見え、可視光領域では吸光度を示さなかった。分子量はSDS-PAGEによって見積もり、110kDaと測定された。
【0064】
精製された菌類リアーゼはpH勾配3〜9のゲル上での等電点電気泳動によって測定したところ、pI 5.4の等電点を示した。ネイティブ電気泳動ゲル中で、酵素は1本のシングルバンドに見えた。活性染色によって検出されたようにこのバンドはデンプン分解活性を示した。酵素を抽出した培養物の新旧によって、ネイティブおよび等電点電気泳動上の酵素は、同じ移動度とpIを有してシャープなバンドとして、または拡散したバンドとして検出された。
【0065】
1.4.2 菌類リアーゼ触媒反応の至適pHおよび至適温度
菌類リアーゼ触媒反応の至適pH範囲はpH5とpH7の間であることが見出された。
【0066】
1.4.3 基質特異性
精製された菌類リアーゼはマルトースからマルトヘプタオースへとマルトサッカリドを分解した。しかしながらその分解度は様々であった。マルトテトラオースで最も高い活性が達成され(活性100%とする)、次いでマルトヘキサオース(97%)、マルトヘプタオース(76%)、マルトトリオース(56%)、そして最も低い活性はマルトース(2%)で観察された。
【0067】
アミロペクチン、アミロースおよびグリコーゲンは菌類リアーゼによって分解された(%は今後決定する)。菌類リアーゼは、p-ニトロフェニルα-D-マルトヘプタオースは分解するが還元末端をブロックしたp-ニトロフェニルα-D-マルトヘプタオースを分解しないので、エキソリアーゼでありエンドリアーゼではなかった。
【0068】
1.5 Morchella Vulgaris
Morchella Vulgarisから得られたα-1,4-グルカンリアーゼの酵素精製および特徴付けのプロトコルは上で述べたMorchella Costataと同様である(結果も同様であった。上記の結果を参照のこと)。
【0069】
2. 菌類由来のα-1,4-グルカンリアーゼのアミノ酸配列決定
2.1 リアーゼのアミノ酸配列決定
リアーゼをClostridium histolyticum由来のエンドプロティナーゼArg-CまたはLysobacter enzymogenes由来のエンドプロティナーゼLys-Cのいずれかでで消化した。いずれも配列決定用グレードであり、BoehringerMannheim, Germanyから購入した。エンドプロティナーゼArg-Cでの消化のために、凍結乾燥したリアーゼ(0.1mg)を50μlの10M尿素、50mMメチルアミン、0.1M Tris-HCl、pH7.6に溶解した。N2で覆い、10μlの50mM DTTおよび5mM EDTAを添加し、N2下50℃で10分間、タンパク質を変性および還元させた。続いて、10μlの50mMTris-HCl、pH8.0中の1μgのエンドプロティナーゼArg-Cを添加し、N2で覆い、消化を37℃で6時間行った。
【0070】
次のシステインの誘導体化のために、12.5μlの100mMヨードアセトアミドを添加し、N2下、暗所で室温、15分間インキュベートした。
【0071】
エンドプロティナーゼLys-Cでの消化のために、凍結乾燥したリアーゼ(0.1mg)を50μlの8M尿素、0.4M NH4HCO3、pH8.4に溶解した。N2で覆い、5μlの45mM DTTを添加した後、N2下50℃で15分間、タンパク質を変性および還元させた。室温まで冷却した後、5μlの100mMヨードアセトアミドを添加して、N2下、暗所で室温、15分間システインを誘導体化した。次いで、90μlの水および50μlの50mMtricineおよび10mM EDTA、pH8.0中の5μgのエンドプロティナーゼLys-Cを添加し、消化をN2下37℃24時間行った。
【0072】
この結果生じたペプチドを溶媒A(水中の0.1% TFA)および溶媒B(アセトニトリル中の0.1% TFA)を用いて、VYDAC C18カラム(0.46×15cm;10μm;The Separations Group;California)上の逆相HPLCに分離した。選択したペプチドをパルス化高速液体サイクル(pulsed-liquidfast cycles)を用いてApplied Biosystems 476Aシーケンサーによって配列決定する前に、Develosil C18カラム(0.46×10cm;3μm;Dr.Ole Schou, Novo Nordisk, Denmark)で再クロマトグラフした。
【0073】
菌類Morchella costata由来の酵素のアミノ酸配列情報を図7に示す。
【0074】
菌類Morchella vulgaris由来の酵素のアミノ酸配列情報を図8に示す。
【0075】
3.菌類由来のα-1,4-グルカンリアーゼをコードする遺伝子のDNA基配列決定
3.1 分子生物学のための方法
DNAをDellaporteらに記載のとおり(1983-Plant Mol Biol Rep voll pp19-21)単離した。
【0076】
3.2 PCR
目的のDNAの調製は、Gene Amp DNA Amplification Kit(Perkin Elmer Cetus, USA)を使用し、Taqポリメラーゼを後に加え(PCRサイクルを参照のこと)、温度サイクルを以下のように変更した以外は製造業者の使用説明書に従い行った:
【0077】
【数5】
Figure 0004028595
3.3 PCRフラグメントのクローニング
PCRフラグメントは製造業者の使用説明書に従いpT7Blue(Novagen)にクローニングした。
【0078】
3.4 DNA配列決定
二本鎖DNAはSangerら(1979)のジデオキシ法に本質的に従い、Auto Read Sequencing Kit(Pharmacia)およびPharmaciaLKB A.L.F.DNAシーケンサー(参考:Sanger,F., Nicklen,S. およびCoulson,A.R.(1979).鎖終結インヒビターを用いたDNA配列の決定Proc.Natl.Acad.Sci.USA 74:5463-5467.)を用いて配列決定を行った。
【0079】
3.5 ライブラリーのスクリーニング
Stratageneより得た、λZapライブラリーのスクリーニングを、プレハイブリダイゼーションおよびハイブリダイゼーションを2×SSC、0.1% SDS、10×Denhardt'sおよび100μg/ml変性サケ精子DNA中で行った以外は製造者の使用説明に従って行った。
【0080】
ハイブリダイゼーション溶液に32Pで標識した変性プローブを添加した。ハイブリダイゼーションは55℃で1晩行った。フィルターを2×SSC、0.1% SDS中で2回、および1×SSC、0.1%SDS中で2回洗浄した。
【0081】
3.6 プローブ
クローン化したPCRフラグメントを、適切な制限酵素を用いた消化により、pT7blueベクターから単離した。フラグメントをアガロースゲル電気泳動によってベクターから分離し、フラグメントをAgarase(Boehringer Mannheim)によってアガロースから精製した。フラグメントはわずか90〜240bpの長さであったので単離したフラグメントをPrime-Itrandom primer Kit(Stratagene)またはReady to Go DNA labelling kit(Pharmacia)を用いて32P-dCTPで標識する前にライゲーション反応に曝した。
【0082】
3.7 結果
3.7.1 α-1,4-グルカンリアーゼをコードするPCR DNAフラグメントの生成
α-1,4-グルカンリアーゼ由来の、3つの重複するトリプシンペプチドのアミノ酸配列(下に示す)を、混合オリゴヌクレオチドを生成するために用いた。このオリゴヌクレオチドはMCおよびMVの両方から単離したDNAを増幅するためのPCRプライマーとして用いられ得た。
【0083】
【数6】
Figure 0004028595
第1のPCR増幅においてプライマーA1/A2(下記参照)を上流側のプライマーとして用い、プライマーB1/B2(下記参照)を下流側のプライマーとして用いた。
【0084】
【数7】
Figure 0004028595
PCR産物を2%LMTアガロースで分析し、予想されたサイズのフラグメントはゲルから切り取り、そしてAgarase(Boehringer Manheim)で処理してpT7blueベクター(Novagen)にクローン化して配列決定した。
【0085】
PCR増幅からクローン化されたフラグメントは配列決定されたペプチド(前記参照)に相当するアミノ酸をコードしており、いずれの場合も2つのイントロンが付加されていた。MCについては、PCRで増幅されたDNA配列は、図4を参考にすると、1202位から1522位に示される配列に相当する。MVについては、PCRで増幅されたDNA配列は、図5を参考にすると、1218位から1535位に示される配列に相当する。
【0086】
3.7.2 クローン化されたPCRフラグメントを用いたゲノムライブラリーのスクリーニング
上記したクローンを用いたライブラリーのスクリーニングによりいずれの供給源についても2クローンずつが得られた。MCについては2つのクローンを組み合わせて、図4(下記参照)に示す配列を形成した。MVについては上記の方法で2つのクローンを組み合わせて、図5に示す配列を形成した。
以下のオリゴヌクレオチドを上流側のプライマーとして使用し:
Figure 0004028595
図4中のbp 1297〜1318の相補的配列を含むプライマーを下流のプライマーとして使用して、MCクローンATG開始コドンの直前にPstI、PvuII、AscIおよびNcoI制限酵素部位を付加するためにさらなるPCRを行った。
【0087】
ゲノムクローンの1つ(第1のクローン)からのBglII-EcoRIフラグメントとして遺伝子の5'末端を、pBluescript II KS+ベクター(Stratagene)のBamHI-EcoRI部位にクローニングすることによって完全なMCの配列を生成させた。次に、他のゲノムクローン(第2クローン)のNspV(平滑末端化、AmershamInternationalのDNA blunting kitを使用)-EcoRIフラグメントを、修飾したpBluescript II KS+ベクターをEcoRI-EcoRVで消化した後にライゲーションして、遺伝子の3'末端を修飾したpBluescriptII KS+ベクターにクローン化した。そして遺伝子の中間部分は、EcoRIで消化したさらに修飾されたpBluescript II KS+ベクターに、第1のクローンからのEcoRIフラグメントとして、そのフラグメントをライゲーションすることによってさらに修飾されたpBluescriptII KS+ベクターにクローン化した。
4. GL遺伝子の微生物での発現
GLをコードするDNA配列は、高い比活性で、大量に酵素を産生するために微生物中に導入され得る。
【0088】
これに関して、MC遺伝子(図4)をPichia pastorisで発現させるために(Invitrogenにより供給されるPichia ExpressionKit中に記載のプロトコールに従って)Pichia発現ベクターpHIL-D2(AOX1プロモーターを含有する)をEcoRIで消化し平滑末端化(AmershamInternationalのDNA blunting kitを使用)したものに、XbaI-XhoI平滑末端化(Amersham InternationalのDNAblunting kitを使用)フラグメントとしてクローン化した。
【0089】
別の実施様態では、MC遺伝子1(前述したようにPCRにより修飾し制限酵素部位を導入した以外は図4と同じ)は、Aspergillus nigerで発現させるために(Pallら、(1993)Fungal Genet Newslett. vol 40 pages 59-62)、Aspergillus発現ベクターpBARMTE1(Neuroperacrassa由来のメチルトリプトファン耐性プロモーターを含有する)をSmaIで消化したものに、PvuII-XhoI平滑末端化フラグメント(AmershamInternationalのDNA blunting kitを使用)としてクローン化した。プロトプラストはDaboussiら(Curr Genet(1989)Vol 15 pp 453-456)に従って溶解(lysing)酵素Sigma L-2773およびリティカーゼ(lyticase)Sigma L-8012を使用して調製した。プロトプラストの形質転換はBuxtonら(Gene(1985)vol 37 pp 207-214)に記載のプロトコルに従ったが、形質転換したプロトプラストのプレーティングに関しては、0.6%の浸透圧安定化トップアガロースを使用した以外はPuntら(Methodsin Enzymology(1992)vol 216 pp 447-457)により立案されたプロトコールに従った。
【0090】
結果として、形質転換したPichia pastorisおよびAspergillus nigerにおいてリアーゼ活性が観察された。これらの実験を以下に記載する。
Pichiaリアーゼ形質転換体およびAspergillusリアーゼ形質転換体の分析
一般的方法
無細胞抽出物の調製。
【0091】
細胞は9000rpm、5分間遠心することによって回収し、0.9%NaClで洗浄し、破砕(breaking)緩衝液(1mM EDTA、および5%グリセロール含有50mMK-リン酸、pH7.5)に再懸濁した。細胞はガラスビーズおよびボルテックス処理を用いて破砕した。破砕緩衝液は1mMのPMSF(プロテアーゼインヒビター)を含有した。リアーゼ抽出物(上清)を、9000rpmで5分間遠心し、次いで20,000×gで5分間遠心後得た。
アルカリ性3,5-ジニトロサリチル酸試薬(DNS)によるリアーゼ活性のアッセイ
リアーゼ抽出物の1倍量を等量の4%アミロペクチン溶液と混合した。反応混合液は制御された温度でインキュベートし、そして試料は特定の間隔で取り出しAFについて分析した。
【0092】
リアーゼ活性はまた、放射活性方法を使用して分析した。
【0093】
反応混合液は、10μlの14C-デンプン溶液(1μCi;Sigma Chemicals Co.)および10μlのリアーゼ抽出物を含有した。反応混合液は25℃で1晩おき、その後通常のTLC系で分析した。生成された放射活性AF産生量はInstantImager(Pachard Instrument Co.,Inc.,Meriden,CT)を用いて検出した。
電気泳動およびウェスタンブロッティング
SDS-PAGEは8〜25%勾配ゲルおよびPhastSystem(Pharmacia)を使用して行った。ウェスタンブロッティングもPhastSystemのSemidrytransfer unitで実施した。Qingdao(China)で採取された紅海藻から精製されたリアーゼに対してもたらされた1次抗体を1:100に希釈して使用した。アルカリホスファターゼ(DakoA/S, Glostrup, Denmark)に結合したブタ抗ウサギIgGを2次抗体として使用し、1:1000に希釈して使用した。
【0094】
パートI、前記構築物を含有するPichia形質転換体の分析
【0095】
【数8】
Figure 0004028595
【0096】
パートII、Aspergilus形質転換体
結果
I. リアーゼ活性は、5日間のインキュベーション(0.2%カゼイン酵素的加水分解産物を含む最少培地)の後、アルカリ性3,5-ジニトロサリチル酸試薬による分析で測定した。
【0097】
【数9】
Figure 0004028595
【0098】
結果はMC-リアーゼがA.nigerにおいて細胞内で発現したことを示す。
【0099】
宿主としてAspergillus nigerの代わりに、良好な発現系として公知の他の工業的に重要な微生物も使用され得る;それらの例としては以下が挙げられる:
【0100】
【数10】
Figure 0004028595
本発明の他の好ましい実施態様は、以下のすべてを含む:本明細書に記載のDNA配列を導入した結果AF産生能力を有する形質転換された宿主生物;微生物であるこのような形質転換された宿主生物-好ましくはここで宿主生物は細菌、糸状菌、菌類および酵母からなる群から選択される;好ましくは宿主生物は以下の生物からなる群から選択される:
【0101】
【数11】
Figure 0004028595
;同上の配列をコードするヌクレオチド配列を含有する形質転換された宿主生物によって発現される酵素α-1,4-グルカンリアーゼとα-1,4-グルカン(例えばデンプン)の接触工程を包含する糖1,5-D-アンヒドロフルクトースの調製方法、好ましくは、ここでヌクレオチド配列はDNA配列であり、好ましくはここでDNA配列は、本明細書中で先に記載の配列の1つである;本明細書が先に記載のヌクレオチド配列を含有するベクター、好ましくは、ここでベクターは複製ベクターである、好ましくは、ここでベクターはプロモーター配列から下流にヌクレオチド配列を含有する発現ベクターである、好ましくは、ベクターはマーカー(例えば耐性マーカー)を含有する;このようなベクターで形質転換された細胞性生物、または細胞系、;産物α-1,4-グルカンリアーゼを産生する方法あるいはα-1,4-グルカンリアーゼをコードする任意のヌクレオチド配列、またはその部分、これは、このようなベクターで形質転換されたこのような生物(または細胞系由来の細胞)の培養および産物の回収を包含する。
【0102】
本発明の他の修飾は、本発明の範囲内からそれることなく当業者に明白である。
【0103】
以上の実施例において、添付する以下の図に言及する:
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はpMCのプラスミド地図を示す;
【図2】図2はpMV1のプラスミド地図を示す;
【図3】図3はpMV2のプラスミド地図を示す;
【図4】図4はMorchella costataより得られたゲノムDNAのGLコード配列ならびに5'および3'非翻訳領域の一部を示す;より詳細には、図4において、全塩基数は4726であり、DNA配列組成は:1336A;1070C;1051G;1269Tである。ATG開始コドンを太字で示す。イントロンには下線を付す。終止コドンを斜体で示す。
【図5】図5はMorchella vulgarisより得られたゲノムDNAのGLコード配列ならびに5'および3'非翻訳領域の一部を示す;図5において、全塩基数は4670であり、DNA配列組成は:1253A;1072C;1080G;1265Tである。ATG開始コドンを太字で示す。イントロンには下線を付す。終止コドンを斜体で示す。
【図6】図6はMorchella costataおよびMorchella vulgaris由来の、GLコード配列および非翻訳領域の比較を示す;図6において、2つの並べられた(aligned)配列はMC(全残基数:1066)およびMV(全残基数1070)から得た配列である。使用した比較マトリックスは構造-遺伝子的マトリックス(structure-geneticmatrix)(Open gap cost:10;Unit gap cost:2)である。この図の中で、二つの並べられた残基が同一であるという記号は「:」である。二つの並べられた残基が類似であることを示す記号は「.」である。類似であるといわれるアミノ酸はA,S,T;D,E;N,Q;R,K;I,L,M,;F,Y,Wである。全体で:同一:920(86.30%);類似:51(4.78%)である。MC内に挿入されるギャップ数は1であり、MVに挿入されるギャップ数は1である。
【図7】図7は配列番号1として表されるアミノ酸配列を示し、配列決定されたペプチドフラグメントの位置を示す;
【図8】図8は配列番号2として表されるアミノ酸配列を示し、配列決定されたペプチドフラグメントの位置を示す。
【0105】
(配列表)
【化1−1】
配列表
(1)一般的情報:
(i)出願人:
(A)名称:ダニスコ エー/エス
(B)番地:ランゲブロガード 1
(C)市:コペンハーゲン
(D)州:コペンハーゲン ケー
(E)国:デンマーク
(F)郵便番号:DK-1001
(ii)発明の名称:菌類からのα-1,4-グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物での発現
(iii)配列数:10
(iv)コンピューター読み出し形態:
(A)媒体型:フロッピーディスク
(B)コンピューター:IBM PC互換用
(C)OS:PC-DOS/MS-DOS
(D)ソフトウェア:パテントイン リリース #1.0,バージョン #1.25(EPO)
(v)現在の出願データ:
出願番号:WO PCT/EP94/03398
(2)配列番号1の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:1066アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:タンパク質
(xi)配列:配列番号1:
Figure 0004028595
【0106】
【化1−2】
Figure 0004028595
【0107】
【化1−3】
Figure 0004028595
【0108】
【化1−4】
Figure 0004028595
【0109】
【化1−5】
Figure 0004028595
(2)配列番号2の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:1070アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:タンパク質
(xi)配列:配列番号2:
Figure 0004028595
【0110】
【化1−6】
Figure 0004028595
【0111】
【化1−7】
Figure 0004028595
【0112】
【化1−8】
Figure 0004028595
【0113】
【化1−9】
Figure 0004028595
(2)配列番号3の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:3201塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:二本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:DNA(genomic)
(xi)配列:配列番号3:
Figure 0004028595
【0114】
【化1−10】
Figure 0004028595
【0115】
【化1−11】
Figure 0004028595
(2)配列番号4の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:3213塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:二本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:DNA(genomic)
(xi)配列:配列番号4:
Figure 0004028595
【0116】
【化1−12】
Figure 0004028595
【0117】
【化1−13】
Figure 0004028595
(2)配列番号5の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:75アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:ペプチド
(xi)配列:配列番号5:
Figure 0004028595
【0118】
【化1−14】
(2)配列番号6の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:23塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:DNA(genomic)
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(3,"")
(D)他の情報:/標識名=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(6,"")
(D)他の情報:/記=“NはCまたはTである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(3,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(9,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(15,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAまたはTまたはCである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(18,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
【0119】
【化1−15】
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(21,"")
(D)他の情報:/記=“NはCまたはTである”
(xi)配列:配列番号6:
Figure 0004028595
(2)配列番号7の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:23塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:DNA(genomic)
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(3,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(6,"")
(D)他の情報:/記=“NはCまたはTである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(9,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(15,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(18,"")
【0120】
【化1−16】
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(21,"")
(D)他の情報:/記=“NはCまたはTである”
(xi)配列:配列番号7:
Figure 0004028595
(2)配列番号8の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:20塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:DNA(genomic)
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(3,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(6,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAまたはTまたはCである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(9,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(12,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
【0121】
【化1−17】
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(15,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(18,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(xi)配列:配列番号8:
Figure 0004028595
(2)配列番号9の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:20塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:DNA(genomic)
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(3,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(6,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAまたはTまたはCである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(9,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
【0122】
【化1−18】
(B)存在位置:置換(12,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAまたはTまたはCである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(15,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(ix)配列の特徴:
(A)特徴を表す記号:misc difference
(B)存在位置:置換(18,"")
(D)他の情報:/記=“NはGまたはAである”
(xi)配列:配列番号9:
Figure 0004028595
(2)配列番号10の情報:
(i)配列の特色:
(A)長さ:37塩基対
(B)型:核酸
(C)鎖の数:一本鎖
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)配列の種類:DNA(genomic)
(xi)配列:配列番号10:
Figure 0004028595

Claims (9)

  1. 実質的に他のいかなる生物も存在しない菌類培養物から酵素を単離する工程を包含する、酵素α−1,4−グルカンリアーゼの調製方法であって、該菌類が、MorchellacostataまたはMorcheallavulgarisであって、該酵素は、配列番号3または配列番号4DNA配列に同一あるいは任意の適切なコドン置換を含む配列によってコードされ、該酵素を、該酵素によって分解されないゲルを使用して、単離および/またはさらに精製し、該ゲルが、デキストリンまたはその誘導体に基づく、方法。
  2. 請求項1に記載の方法により調製される配列番号3または配列番号4DNA配列に同一あるいは任意の適切なコドン置換を含む配列によってコードされる酵素α−1,4−グルカンリアーゼ
  3. α−1,4−グルカンリアーゼ活性を有する、配列番号1または配列番号2、あるいはその変異体のアミノ酸配列を含み、該変異体が、配列番号1または配列番号2において1または数個のアミノ酸残基の付加、置換もしくは欠失を有する、酵素α−1,4−グルカンリアーゼ
  4. 請求項3に記載の酵素α−1,4−グルカンリアーゼをコードる、ヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド。
  5. 前記配列がDNA配列である、請求項4に記載のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド。
  6. 前記DNA配列が、配列番号3または配列番号4DNA配列に同一あるいは任意の適切なコドン置換を含む、配列を含む、請求項5に記載のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド。
  7. 請求項6に記載のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドの発現を包含する、酵素α−1,4−グルカンリアーゼの調製方法。
  8. 前記ゲルがシクロデキストリンに基づく、請求項1に記載の方法。
  9. 前記シクロデキストリンがβ−シクロデキストリンである、請求項に記載の方法。
JP51130495A 1993-10-15 1994-10-15 菌類からのα‐1,4‐グルカンリアーゼ,その精製,遺伝子クローニングおよび微生物での発現 Expired - Fee Related JP4028595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9321302.3 1993-10-15
GB939321302A GB9321302D0 (en) 1993-10-15 1993-10-15 Enzyme
PCT/EP1994/003398 WO1995010617A2 (en) 1993-10-15 1994-10-15 Alpha-1,4-glucan lyase from a fungus, its purification gene cloning and expression in microorganisms

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264762A Division JP2005034156A (ja) 1993-10-15 2004-09-10 菌類からのα−1,4−グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物での発現

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505989A JPH09505989A (ja) 1997-06-17
JP4028595B2 true JP4028595B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=10743608

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51130495A Expired - Fee Related JP4028595B2 (ja) 1993-10-15 1994-10-15 菌類からのα‐1,4‐グルカンリアーゼ,その精製,遺伝子クローニングおよび微生物での発現
JP2004264762A Withdrawn JP2005034156A (ja) 1993-10-15 2004-09-10 菌類からのα−1,4−グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物での発現
JP2007196764A Withdrawn JP2007312790A (ja) 1993-10-15 2007-07-27 菌類からのα−1,4−グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物での発現

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264762A Withdrawn JP2005034156A (ja) 1993-10-15 2004-09-10 菌類からのα−1,4−グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物での発現
JP2007196764A Withdrawn JP2007312790A (ja) 1993-10-15 2007-07-27 菌類からのα−1,4−グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物での発現

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5908760A (ja)
EP (1) EP0723591B1 (ja)
JP (3) JP4028595B2 (ja)
KR (1) KR100376748B1 (ja)
CN (1) CN1181196C (ja)
AT (1) ATE380874T1 (ja)
AU (1) AU693116B2 (ja)
BR (1) BR9407837A (ja)
CA (1) CA2174117C (ja)
DE (1) DE69435050T2 (ja)
GB (2) GB9321302D0 (ja)
NZ (1) NZ274508A (ja)
WO (1) WO1995010617A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9709161D0 (en) 1997-05-06 1997-06-25 Danisco A process of preparing an anti-oxidant
GB2348423B (en) * 1999-03-19 2003-10-22 Danisco Novel anhydrofructose antioxidant
CN109628626B (zh) * 2018-12-07 2022-07-26 东莞东阳光保健品研发有限公司 鉴定梯棱羊肚菌的特异性引物、试剂盒、方法及其应用
CN115074348B (zh) * 2022-06-30 2024-04-12 武汉鑫诺维生物技术有限责任公司 一种广谱嵌合裂解酶ClyL、编码基因、重组载体、重组菌及其制备方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617502B1 (fr) * 1987-06-30 1990-03-09 Elf Aquitaine Preparation enzymatique d'anhydro-1,5 d fructose
SE507207C2 (sv) * 1992-10-21 1998-04-20 T & M Biopolymer Ab alpha-1,4-glukanlyas från alg, sätt att bryta ned terminala alpha-1,4-D-glukosidbindningar med sagda enzym samt nedbrytningsprodukten 1,5-anhydrofruktos och dess användning som läkemedel och som antioxidant

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007312790A (ja) 2007-12-06
CN1181196C (zh) 2004-12-22
AU7856294A (en) 1995-05-04
AU693116B2 (en) 1998-06-25
NZ274508A (en) 1997-12-19
EP0723591A1 (en) 1996-07-31
GB2296243A (en) 1996-06-26
CA2174117A1 (en) 1995-04-20
WO1995010617A2 (en) 1995-04-20
CA2174117C (en) 2010-09-21
DE69435050T2 (de) 2009-01-08
CN1133069A (zh) 1996-10-09
GB9321302D0 (en) 1993-12-08
JPH09505989A (ja) 1997-06-17
GB2296243B (en) 1998-03-04
DE69435050D1 (de) 2008-01-24
EP0723591B1 (en) 2007-12-12
WO1995010617A3 (en) 1995-06-22
GB9605354D0 (en) 1996-05-15
ATE380874T1 (de) 2007-12-15
JP2005034156A (ja) 2005-02-10
BR9407837A (pt) 1997-05-13
US5908760A (en) 1999-06-01
KR100376748B1 (ko) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU567031B2 (en) Glucoamylase cdna
AU718990B2 (en) Lysophospholipase produced from Aspergillus by recombinant methods
US5914306A (en) Stabilized enzymes
JPH04228079A (ja) セファロスポリン・アセチルハイドロラーゼ遺伝子および該遺伝子にコードされるタンパク質
JP5224572B2 (ja) デキストラン生成酵素遺伝子、デキストラン生成酵素およびその製造方法、デキストランの製造方法
JP4173571B2 (ja) 新規アルコールアルデヒド脱水素酵素
WO1996014404A1 (en) Tripeptidyl aminopeptidase
JP2001507923A (ja) ストレプトマイセス・グローセスセンスgla.o由来の偽オリゴ糖の生合成遺伝子の単離およびそれらの使用
JP2007312790A (ja) 菌類からのα−1,4−グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物での発現
AU655312B2 (en) Isolation and characterization of a novel protease from streptomyces lividans
US5795766A (en) Protein having α-glucosidase activity, DNA having genetic information thereof, and production of α-glucosidase
JP3553948B2 (ja) 菌類感染藻類由来のα−1,4−グルカンリアーゼ、その精製、遺伝子クローニングおよび微生物における発現
JPS63283579A (ja) 新規な加水分解酵素とその製造方法
JP2000245468A (ja) 脱色活性を有する新規酵素及びこれを用いた染料の脱色方法
EP0769556B1 (en) Gene coding for a heat stable beta-amylase from barley
JP4651203B2 (ja) 新規グルタミナーゼ及びその製造方法
JP3330670B2 (ja) アルケンモノオキシゲナーゼ、これをコードする遺伝子及び形質転換微生物並びにアルケンのエポキシ化方法
JP3044325B2 (ja) グルコシルトランスフェラーゼ遺伝子及びそれを用いたグルコシルトランスフェラーゼの製造法
US5045463A (en) DNA expression vector and use thereof
JPH06303984A (ja) 組換えdna、それによって形質転換された酵母及びそれを用いたアクアライシンiの製造方法
IE64478B1 (en) Process and signal sequence for the extracellular production of proteinaceous material
JPH1057068A (ja) ピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子、該遺伝子含有組換えベクター並びにプラスミド、該遺伝子を導入した微細藻類細胞及びエタノール製造方法
KR20010037359A (ko) L62 리파제를 생산하는 신균주 스타필로코커스 헤모리티커스 L62(KCTC 8957P) 및 형질전환된 대장균 BL21(DE3)/pSHML(KCTC 8956P)을 이용한 L62 리파제의 대량생산법
JPH05268953A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ活性の少ないグルコアミラーゼの製造法
JPH0741500A (ja) サイクロイヌロオリゴサッカライド フラクタノトランスフェラーゼ活性を有する新規なタンパク質およびそれをコードする遺伝子ならびに該遺伝子を含有する形質転換体による環状イヌロオリゴ糖の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees