JP4023920B2 - 反応性ホットメルト接着剤 - Google Patents
反応性ホットメルト接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4023920B2 JP4023920B2 JP22056498A JP22056498A JP4023920B2 JP 4023920 B2 JP4023920 B2 JP 4023920B2 JP 22056498 A JP22056498 A JP 22056498A JP 22056498 A JP22056498 A JP 22056498A JP 4023920 B2 JP4023920 B2 JP 4023920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- hot melt
- parts
- polyester polyol
- melt adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 title claims description 46
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 78
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 claims description 61
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 claims description 30
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 29
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 claims description 28
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 27
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 27
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 27
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 26
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 claims description 26
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 claims description 26
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 44
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 26
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 18
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 16
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 15
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 14
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 13
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 13
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 10
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 10
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 6
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 5
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 3
- SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N heptane-1,7-diol Chemical compound OCCCCCCCO SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- HQHCYKULIHKCEB-UHFFFAOYSA-N tetradecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCC(O)=O HQHCYKULIHKCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N undecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCC(O)=O LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000004823 Reactive adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKPQGDNAWTWXPV-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanatooctane Chemical compound CCCC(N=C=O)CCCCN=C=O LKPQGDNAWTWXPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBUGUQFIYUNXCW-UHFFFAOYSA-N 2,3,3-trimethylpentane-2,4-diamine Chemical compound CC(N)C(C)(C)C(C)(C)N NBUGUQFIYUNXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAAQJFLUOUQAOG-UHFFFAOYSA-N 4-benzyl-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 ZAAQJFLUOUQAOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- PWBHRVGYSMBMIO-UHFFFAOYSA-M tributylstannanylium;acetate Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)OC(C)=O PWBHRVGYSMBMIO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、主としてホットメルト接着剤として使用できる反応性接着剤組成物に関し、詳しくは製本用の反応性ホットメルト接着剤に関するものである。
【0002】
【従来技術】
今日、書店で並ぶ雑誌などの書籍にはホットメルト接着剤が用いられている。これらのホットメルト接着剤にはEVA系が用いられている。製本機による製本は、丁合機でそろえた本にホットメルト接着剤をロールコーターで塗工する。通常ホットメルトの接着剤の塗布厚は0.3〜1.0mmである。次に、表紙フィーダーより送られた表紙を本に貼り合わせ、背をバッキングし成形する。クランプから離された本は、ホットメルトのついた背を冷却しながら、最終の三方断裁機へと運ばれる。この際、本がホットメルト接着剤を塗工されてから三方断裁されるまでの時間(約1.5分)で、ある程度の接着強度が要求される。この理由としては、接着力が小さい場合背の変形や接着剤の刃付きが起こったりする、ひどい場合にはばらけ本になったりする。そのため初期接着力が良好に優れたEVA系ホットメルト接着剤が用いられていた。
【0003】
EVA系ホットメルト接着剤で製本された本は、通常温度での使用(−5℃〜45℃)は問題ないが、電話帳、地図帳など厳しい温度環境で使用される本についてはより使用温度範囲が広い(−20℃〜60℃程度)ため、耐熱、耐寒、耐久性に優れた接着剤が求められている。
また辞書など見開き性や耐久性が要求される本は、従来上製本として製本されたが、初期接着力が優れライン適性があり経済性が良好である無線綴じ製本が望まれている。しかし、無線綴じ製本に使用されるEVA系ホットメルト接着剤は、見開き性や耐久性では必ずしも満足な性能が得られていない。
【0004】
さらにリサイクルする際、再生処理工程のパルプ化においてEVA系ホットメルト接着剤は細かく離解、細分化され分離が困難となり紙の品質低下をまねき、古紙再生の障害になっていた。
そこで、開発されたものが反応性ホットメルト接着剤である。この反応性ホットメルト接着剤はホットメルト接着剤と液状反応性接着剤の長所を組み合わせた接着剤である。反応性ホットメルト接着剤としては、反応性を付与する手段として幾つかの方法があるが、その中で、最も実用化が進んでいるものがイソシアネート基を利用する湿気硬化型のウレタン系反応性ホットメルト接着剤である。
【0005】
しかしながら、このウレタン系反応性ホットメルト接着剤は、初期接着力・紙との密着性は十分でないため製本時に背の変形、刃付き、ばらけ本が起こったりするため、製本用途としては十分でなかった。
【0006】
【発明が解決しようとしてる課題】
本発明の解決しようとしている課題は、耐熱・耐寒性、見開き性、リサイクル性、紙への接着性(密着性)、初期接着強度に優れた製本用反応性ホットメルト接着剤を得ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、非晶性ポリエステルポリオール(A)を用いることにより初期接着力及び耐熱性、塗工性を良好にし、ポリエーテルポリオール(B)を用いることにより耐寒性を良好にし、一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)を用いることにより紙との密着性があがり、接着力が上がることを見いだした。
すなわち本発明は、非晶性ポリエステルポリオール(A)とポリエーテルポリオール(B)と一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)と、多官能イソシアネート化合物(D)とを反応せしめた両末端イソシアネート基含有ウレタン樹脂からなる反応性ホットメルト接着剤である。
【0008】
更に本発明は、非晶性ポリエステルポリオール(A)とポリエーテルポリオール(B)と一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)の混合物のOH基と多官能イソシアネート化合物(D)のNCO基の当量比が1:1.05〜1:4である上記の反応性ホットメルト接着剤である。
更に本発明は、多官能イソシアネート化合物(D)が4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート及びその誘導体である上記の反応性ホットメルト接着剤である。
【0009】
更に本発明は、一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)の軟化点30℃以上である上記の反応性ホットメルト接着剤である。
更に本発明は、非晶性ポリエステルポリオール(A)の軟化点が30℃以上である上記の反応性ホットメルト接着剤である。更に本発明は、ポリエーテルポリオール(B)の軟化点が30℃以上である上記の反応性ホットメルト接着剤である。
更に本発明は、非晶性ポリエステルポリオール(A)100重量部に対してポリエーテルポリオール(B)が10〜200重量部で一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)が5〜100重量部の混合物のOH基と多官能イソシアネート化合物(D)のNCO基の当量比が1:1.05〜1:4である上記の反応性ホットメルト接着剤である。
【0010】
更に本発明は非晶性ポリエステルポリオール(A)100重量部に対して結晶性ポリエステルポリオール(E)が200重量部以下添加された上記の反応性ホットメルト接着剤である。
更に本発明は非晶性ポリエステルポリオール(A)100重量部に対して液状ポリエステルポリオール(F)が200重量部以下添加された上記の反応性ホットメルト接着剤である。
更に本発明は非晶性ポリエステルポリオール(A)100重量部に対して結晶性ポリエステルポリオール(E)と液状ポリエステルポリオール(F)の混合物が200重量部以下添加された上記の反応性ホットメルト接着剤である。
【0011】
更に本発明は、結晶性ポリエステルポリオール(E)の軟化点が30℃以上である上記の反応型ホットメルト接着剤である。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明において非晶性ポリエステルポリオール(A)とは、秩序をもった分子配列がなく、X線回折において明瞭な結晶構造が見られず、明確な融点を有さないポリエステルポリオールのことであり、一種類または二種類以上の芳香族ポリカルボン、脂肪族ポリカルボン酸と、一種類または二種類以上の脂肪族ジオールの反応生成物である。ホットメルト適性などを考慮するとこの非晶性ポリエステルポリオール(A)の軟化点が30℃以上であることが望ましい。
非晶性ポリエステルポリオール(A)の軟化点が30℃以下の場合常温で固化速度が遅いかあるいは固化しないためホットメルトとしての性能が悪いため適さない。
【0013】
上記の芳香族ポリカルボン酸としては、イソフタル酸、テレフタル酸、脂肪族ポリカルボン酸としては、例えばシュウ酸、マロン酸、琥珀酸、グルタミン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ノナメチレンジカルボン酸、デカメチレンジカルボン酸、ウンデカメチレンジカルボン酸、ドデカメチレンジカルボン酸等があげられる。
【0014】
上記の脂肪族ジオールとは、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、ネオペンチルグリコール等があげられる。
【0015】
本発明におけるポリエーテルポリオール(B)とは、例えばポリエチレングリコール(PEG)、ポリテトラメチレングリコール(PTMG)等があげられる。ホットメルト適性などを考慮するとポリエーテルポリオールの融点が30℃以上であることが好ましい。ポリエーテルポリオール(B)の融点が30℃以下の場合常温で固化速度が遅いかあるいは固化しないためホットメルトとしての性能が悪いため適さない。
【0016】
本発明における一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)とは、例えばガムロジン、トール油ロジン、重合ロジン、水添ロジンなどのロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂である。
一分子中に平均1個以上のOH基を持たない粘着付与剤を用いた場合、反応に携わらないため高温時(例えば50℃以上)において接着力が小さくなり、接着特性が著しく低下してしまう。製本強度を考慮すると一分子中に平均1〜2個のOH基を有する粘着付与剤(C)を用いることである。この粘着付与剤(C)1分子中に存在するOH基の数が平均1個以下の場合製本強度が低下するため適さない。一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与樹剤(C)の軟化点が30℃以下の場合常温で固化速度が遅いかあるいは固化しないためホットメルトとして性能が悪いため適さない。
【0017】
本発明において多官能イソシアネート化合物としては、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、p−フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート(TDI)、1,5−ナフタレンジイソシアナート(NDI)、4,4’−ジフェニレンジイソシアネート、1,5−オクチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)、イソホロンジイソシアナート(IPDI)、キシリレンジイソシアナート(XDI)、水添MDI、水添XDI等があげられるが、安全性・ホットメルト適性などを考慮するとMDI、水添MDI、ポリメリックMDIなどのMDI誘導体などが好ましい。
【0018】
本発明において結晶性ポリエステルポリオール(E)とは、秩序をもった分子配列をなして、X線回折において明瞭な結晶構造が見られ、融点を有するポリエステルポリオールのことであり、一種類または二種類以上の脂肪族ポリカルボン酸と、一種類または二種類以上の脂肪族ジオールの反応生成物である。ホットメルト適性などを考慮するとこの結晶性ポリエステルポリオール(E)の軟化点が30℃以上であることが望ましい。
【0019】
上記の脂肪族ポリカルボン酸としては、例えばシュウ酸、マロン酸、琥珀酸、グルタミン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ノナメチレンジカルボン酸、デカメチレンジカルボン酸、ウンデカメチレンジカルボン酸、ドデカメチレンジカルボン酸等があげられる。
【0020】
上記の脂肪族ジオールとは、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、ネオペンチルグリコール等があげられる。
【0021】
本発明において液状ポリエステルポリオール(F)とは、室温25℃では液状のポリエステルポリオールのことであり、一種類または二種類以上の芳香族ポリカルボン酸、脂肪族ポリカルボン酸と、一種類または二種類以上の脂肪族ジオールの反応生成物である。オープンタイム、粘度などを考慮するとこの液状ポリエステルポリオール(F)の粘度は室温25℃で50000cps以下であることが望ましい。
【0022】
上記の芳香族ポリカルボン酸としては、イソフタル酸、テレフタル酸脂肪族ポリカルボン酸としては、例えばシュウ酸、マロン酸、琥珀酸、グルタミン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ノナメチレンジカルボン酸、デカメチレンジカルボン酸、ウンデカメチレンジカルボン酸、ドデカメチレンジカルボン酸等があげられる。
【0023】
上記の脂肪族ジオールとは、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリセリン等があげられる。
【0024】
本発明における非晶性ポリエステルポリオール(A)100重量部に対しポリエーテルポリオール(B)が10重量部以下である場合、柔軟性が失われ、耐寒性が低下し、また、200重量部以上である場合接着強度が低く接着剤としての性能が著しく低下し、一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)が5重量部以下の場合紙との接着性が悪く、100重量部以上の場合、柔軟性が失われ、耐寒性が低下してしまう。
オープンタイム、粘度を調整するために結晶性ポリエステルポリオール(E)、液状ポリエステルポリオール(F)を添加してもさしつかえないが、非晶性ポリエステルポリオール(A)に対し結晶性ポリエステルポリオール(E)、液状ポリエステルポリオール(F)の添加量が200重量部以上であると場合常温で固化速度が遅いかあるいは固化しないためホットメルトとしての性能が悪いため適さない。
【0025】
非晶性ポリエステルポリオール(A)とポリエーテルポリオール(B)と一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)の混合物のOH基と多官能イソシアネート化合物(D)の合成反応は、非晶性ポリエステルポリオール(A)とポリエーテルポリオール(B)と一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)と結晶性ポリエステルポリオール(E)と液状ポリエステルポリオール(F)を所定量反応容器に入れ、均一な温度分布で制御し得る加熱器にて100〜135℃、好ましくは110℃〜130℃に加熱しながら攪拌し、真空中あるいはドライ窒素を吹き込み脱水を十分に行う。次に、所定量の多官能イソシアネート化合物(D)を添加し、反応容器内にドライ窒素を吹き込むか、反応容器内を真空にして、水分が入らないようにして反応を行う。本反応は溶剤を必要としないが溶剤を用いても差し支えない。この場合、反応温度はその溶媒の沸点以下で行う必要がある。
【0026】
OH基とイソシアネート基の反応に使用される触媒、例えばN−メチルモルホリン、テトラメチル−1、3−ブタンジアミン、トリエチレンジアミン、酢酸トリブチルスズ、ジ酢酸ジブチルスズなどを必要に応じて反応時に使用しても差し支えない。
【0027】
本発明において、黄変及び脆化を防ぐために、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、2−(ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、1,3,5−トリス−(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチル)イソシアヌル酸、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ−ベンジルフォスフォスフォネート−ジメチル−エステル、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼンなどの酸化防止剤を使用しても差し支えない。
【0028】
【実施例】
以下、実施例により本発明を説明する。
【0029】
実施例1
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、 水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)(ロジンオールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価113.1、酸価0.1、環球法より軟化点は89℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)40重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0030】
実施例2
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
結晶性ポリエステルポリオール(E)(琥珀酸と1,8−オクタンジオールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=9000、Mw=17000、水酸基価30.7、酸価0.5、DSCより融点は57℃) 50重量部
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)(ロジンオールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価113.1、酸価0.1、環球法より軟化点は89℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)45重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0031】
実施例3
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
液状ポリエステルポリオール(F)(アジピン酸とジエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、分子量2000、水酸基価56.0、酸価0.05、粘度1800cps/25℃) 50重量部
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)(ロジンオールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価113.1、酸価0.1、環球法より軟化点は89℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)60重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0032】
実施例4
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
結晶性ポリエステルポリオール(E)(琥珀酸と1,8−オクタンジオールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=9000、Mw=17000、水酸基価3.07、酸価0.5、DSCより融点は57℃) 50重量部
液状ポリエステルポリオール(F)(アジピン酸とジエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、分子量2000、水酸基価56.0、酸価0.05、粘度1800cps/25℃) 50重量部 ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)(ロジンオールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価113.1、酸価0.1、環球法より軟化点は89℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)60重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0033】
実施例5
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量20000水酸基価5.6、DSCより融点は63℃) 50重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)(ロジンオールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価113.1、酸価0.1、環球法より軟化点は89℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)35重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0034】
実施例6
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)(テルペンフェノールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価119.7、環球法より軟化点は125℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)40重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0035】
実施例7
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂で ある粘着付与剤(C)(ロジンオールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価113.1、酸価0.1、環球法より軟化点は89℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)60重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0036】
実施例8
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)(ロジンオールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価113.1、酸価0.1、環球法より軟化点は89℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)30重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0037】
比較例1(ポリエーテルポリオール(B)を含まない両末端イソシアネート基含有ウレタンプレ樹脂からなる)
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)(ロジンオールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価113.1、酸価0.1環球法より軟化点は89℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)35重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0038】
比較例2(一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)を含まない両末端イソシアネート基含有ウレタンプレ樹脂からなる)
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)25重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0039】
比較例3(非晶性ポリエステルポリオール(A)を含まない両末端イソシアネート基含有ウレタンプレ樹脂からなる)
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)(ロジンオールOH基を一分子中に2個含有し、水酸基価113.1、 酸価0.1、環球法より軟化点は89℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)20重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0040】
比較例4(一分子中に平均1個未満のOH基を有する粘着付与剤を用いた場合)
攪拌装置、温度センサー、加熱及び真空装置を備えた1000ml四つ口フラスコに、下記の組成物をそれぞれ混合し、真空中で攪拌を行いながら120℃加熱約2時間脱水した。
非晶性ポリエステルポリオール(A)(イソフタル酸、テレフタル酸とネオペンチルグリコールとエチレングリコールからなり両末端アルコール基を持ち、GPC(gel permeation chromatography)の測定でMn=2900、Mw=5100、水酸基価41.9、酸価1.0、環球法より軟化点は95℃) 100重量部
ポリエーテルポリオール(B)(ポリエチレングリコール 分子量8300 水酸基価13、酸価0.03、DSCより融点は62℃) 50重量部
一分子中に平均1個未満のOH基を有する粘着付与剤(C)(ヤスハラケミカル社製 YSポリスター2130 OH基を一分子中に0.57個含有 水酸基価44、軟化点130℃) 25重量部
以上を脱水した後、多官能イソシアネート化合物(D)(4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)30重量部を添加し、ドライ窒素を吹き込みながら120℃で約5時間反応させる。
【0041】
比較例5(従来のEVA系の製本用の基本的なホットメルト接着剤)
下記の組成物を180℃で攪拌機を用いて、攪拌混合して試作した。
EVA(MI:350、VA:20%) 30重量部
EVA(MI:30、VA:28%) 20重量部
ポリエチレンワックス(分子量:700) 10重量部
マイクロワックス(融点:60℃) 5重量部
【0042】
評価結果を表1表2に示す。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
試験方法
オープンタイム
アート紙にホットメルトを120℃で200μm塗工する。
塗工した物を15mm幅に裁断し、120℃オーブンに2分間投入する。経過後一定時間ごとにアート紙と張り合わせる。
20℃・65%RH恒温室で24時間温調する。
温調後剥離速度300/minで180゜剥離し、80%以上材質破壊する最長時間をオープンタイムとした。
【0046】
オープンタイムは5〜200の範囲であることが望ましい。
【0047】
セットタイム
アート紙にホットメルトを120℃で50μm塗工する。
アート紙を塗工部分真ん中より二つ折りにし20mm幅に裁断する。
120℃、1kg/cm2 、1秒の条件でヒートシールする。
シールした物を一定時間ごとに300mm/minで180゜剥離する。
シール面より100%材質破壊する最短時間をもってセットタイムとする。
セットタイムは、200秒以下であることが望ましい。
【0048】
固化速度
メンタム缶の蓋に5g秤量したホットメルトを5個用意する。
秤量した物を120℃オーブンで30min間温調する。
経過後オーブンから取り出しと同時に経時開始し20℃、65%RH恒温室内へ持ち込む。
一定時間経過ごとに(15sec毎)に1kg荷重を5秒間乗せホットメルト表面に荷重中央の 穴の痕跡が残らない最短時間を固化速度とする。
【0049】
固化速度は1000以下であることが望ましい。
【0050】
抗張力
離型紙にホットメルトを120℃で100μm塗工したものを20℃、65%RH恒温室内に投入しする。
塗工したホットメルトを離型紙より剥がしダンベル(JIS K7127 4号型)で規定の寸法に打ち抜く。
一定時間ごとに引張速度300mm/minで引張強度を測定する。
3日後の抗張力は30kg/cm2 以上、好ましくは100kg/cm2 以上であることが望ましい。
【0051】
粘度B型粘度計 JIS K 6662に準拠。粘度は塗工機によって異なるが1000〜50000cpsの範囲であることが望ましい。
【0052】
製本強度
卓上製本機(ホリゾン社製 BQ−27II)で本の厚さ16mm、接着剤の塗工厚0.5〜1mmで製本したものを20℃、65%RH恒温室内に投入する。
製本したものを幅5cmに断裁しする。
断裁したものを試験片とし、引抜速度200mm/minで引抜強度を測定する。
30分後の強度が0.4kg/cm以上、3日後の強度が1.5kg/cm以上であることが望ましい。
【0053】
−20℃から60℃の温度範囲で強度が1kg/cm以上であることが望ましい。
【0054】
耐久性
卓上製本機(ホリゾン社製 BQ−27II)で本の厚さ16mm、接着剤の塗工厚0.5〜1mmで製本したものを20℃、65%RH恒温室内に投入する。
製本し、3日経過したものを幅5cmに断裁しする。
断裁したものを試験片とし、温度40℃湿度80%の高温高湿槽に168時間入れる。
高温高湿槽から取り出した試験片の引抜強度を引抜速度200mm/minで測定する。
【0055】
耐候試験の前後の製本強度劣化が10%以内であることが望ましい。
【0056】
リサイクル性
卓上製本機(ホリゾン社製 BQ−27II)で本の厚さ16mm、接着剤の塗工厚0.5〜1mmで製本したものを20℃、65%RH恒温室内に投入する。
製本し、3日経過したものを幅5mmに断裁しする。
試料を5個用意する(接着剤面積の40mm2 )。
試料を容量2000mlのディスインデグレーターに投入する。
新聞古紙を加えパルプ濃度3%のスラリーを調整する。
水温35℃で、回転速度3000rpmで30分間ディスインデグレーターで離解する。
【0057】
離解後、細分化が認められないことが望ましい(初期個数5個が離解後個数5個)。
【0058】
見開き性
卓上製本機(ホリゾン社製 BQ−27II)で厚さ16mmで製本したものを20℃、65%RH恒温室内に投入する。製本し、3日経過したものを試料とする。中央のページより開き、開いた状態を保つものを良好、閉じてしまうものを不良とした。
【0059】
【発明の効果】
本発明の反応性ホットメルト接着剤は従来の反応性ホットメルト接着剤と比較して、低粘度で固化速度は速く、反応性ホットメルト接着剤として充分な初期接着力を有している。
また、この反応性ホットメルト接着剤は製本した場合、使用温度範囲が広く、どの温度領域でも充分な接着強度を有し、耐熱、耐寒、耐久性に優れている。さらに、再生処理工程のパルプ化において、容易に分離が可能であり、リサイクル性などの点で優れている他、見開き性、ライン適性にも優れ、経済性も良好である。
Claims (11)
- 非晶性ポリエステルポリオール(A)、ポリエーテルポリオール(B)、一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)の混合物と、多官能イソシアネート化合物(D)とを反応せしめたイソシアネート基含有ウレタン樹脂からなることを特徴とする反応性ホットメルト接着剤。
- 非晶性ポリエステルポリオール(A)とポリエーテルポリオール(B)と一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)の混合物のOH基と多官能イソシアネート化合物(D)のNCO基の当量比が1:1.05〜1:4であることを特徴とする請求項1記載の反応性ホットメルト接着剤。
- 多官能イソシアネート化合物(D)が4、4’−ジフェニルメタンジイソシアネート及びその誘導体であることを特徴とする請求項1または2記載の反応性ホットメルト接着剤。
- 一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)の軟化点が30℃以上であることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の反応性ホットメルト接着剤。
- 非晶性ポリエステルポリオール(A)の軟化点が30℃以上であることを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の反応性ホットメルト接着剤。
- ポリエーテルポリオール(B)の軟化点が30℃以上であることを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の反応性ホットメルト接着剤。
- 非晶性ポリエステルポリオール(A)100重量部に対してポリエーテルポリオール(B)が10〜200重量部で一分子中に平均1〜2個のOH基を有するロジン系樹脂又はテルペンフェノール樹脂である粘着付与剤(C)が5〜100重量部の混合物のOH基と多官能イソシアネート化合物(D)のNCO基の当量比が1:1.05〜1:4であることを特徴とする請求項1〜6いずれか記載の反応性ホットメルト接着剤。
- 非晶性ポリエステルポリオール(A)100重量部に対して結晶性ポリエステルポリオール(E)が200重量部以下添加されたことを特徴とする請求項1〜7いずれか記載の反応性ホットメルト接着剤。
- 非晶性ポリエステルポリオール(A)100重量部に対して液状ポリエステルポリオール(F)が200重量部以下添加されたことを特徴とする請求項1〜8いずれか記載の反応性ホットメルト接着剤。
- 非晶性ポリエステルポリオール(A)100重量部に対して結晶性ポリエステルポリオール(E)と液状ポリエステルポリオール(F)の混合物(G)が200重量部以下添加されたことを特徴とする請求項1〜9いずれか記載の反応性ホットメルト接着剤。
- 結晶性ポリエステルポリオール(E)の軟化点が30℃以上であることを特徴とする請求項8〜10いずれか記載の反応性ホットメルト接着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22056498A JP4023920B2 (ja) | 1998-08-04 | 1998-08-04 | 反応性ホットメルト接着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22056498A JP4023920B2 (ja) | 1998-08-04 | 1998-08-04 | 反応性ホットメルト接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000053937A JP2000053937A (ja) | 2000-02-22 |
JP4023920B2 true JP4023920B2 (ja) | 2007-12-19 |
Family
ID=16752975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22056498A Expired - Fee Related JP4023920B2 (ja) | 1998-08-04 | 1998-08-04 | 反応性ホットメルト接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4023920B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6387449B1 (en) * | 1999-12-01 | 2002-05-14 | H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. | Reactive hot melt adhesive |
JP4716622B2 (ja) * | 2000-08-22 | 2011-07-06 | 日東シンコー株式会社 | ポリエステル系ホットメルト接着剤組成物及びこれを用いて形成された接着剤フィルム・シート |
JP4851401B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2012-01-11 | 三洋化成工業株式会社 | 反応性ホットメルト接着剤 |
JP2008255187A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Aica Kogyo Co Ltd | 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤 |
JP5283551B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-09-04 | アイカ工業株式会社 | 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤 |
JP5510141B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2014-06-04 | 東洋アドレ株式会社 | ウレタン系湿気硬化型接着剤組成物の製造方法 |
KR101480044B1 (ko) | 2014-03-24 | 2015-01-13 | 주식회사 오공 | 제본용 핫멜트 접착제 조성물 |
WO2015190276A1 (ja) * | 2014-06-13 | 2015-12-17 | 横浜ゴム株式会社 | 反応性ホットメルト接着剤組成物及びこれを用いる自動車灯具 |
JP2023114141A (ja) * | 2022-02-04 | 2023-08-17 | ヤスハラケミカル株式会社 | 水添テルペン多価フェノール共重合樹脂 |
-
1998
- 1998-08-04 JP JP22056498A patent/JP4023920B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000053937A (ja) | 2000-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5734092B2 (ja) | 湿気硬化型ホットメルト接着剤 | |
JPH0216180A (ja) | ホットメルトポリウレタン接着性組成物 | |
JP5566051B2 (ja) | Icカード用湿気硬化型ホットメルト接着剤 | |
JP4023920B2 (ja) | 反応性ホットメルト接着剤 | |
CN103998556B (zh) | 可湿气固化的热熔粘合剂 | |
JP6344877B1 (ja) | 湿気硬化性ポリウレタンホットメルト接着剤及びその製造方法 | |
JP6332823B1 (ja) | 湿気硬化性ポリウレタンホットメルト接着剤及びその製造方法 | |
WO2019082434A1 (ja) | 熱可逆性架橋型ホットメルト接着剤 | |
JP2023107787A (ja) | 湿気硬化型ホットメルト接着剤、該接着剤を用いてなる本、および本の製造方法 | |
JPH11124560A (ja) | 反応型ホットメルト接着剤 | |
CN110678494A (zh) | 湿固化型热熔粘合剂 | |
EP0248658A2 (en) | Urethane based hot melt adhesives | |
US4487909A (en) | Ternary adhesive systems containing a polyester polyol, an isocyanate-polyester-urethane, and a crosslinking agent which is a polyisocyanate | |
JP7163709B2 (ja) | 反応性ホットメルト接着剤及び被着体の接着方法 | |
JP3700645B2 (ja) | 相溶化剤およびそれを含むポリエステルポリオール混合物ならびにこの混合物を使用した溶融接着剤 | |
US6630561B2 (en) | Crystalline polyesterpolyol and hot-melt adhesive | |
TW201840797A (zh) | 含有聚酯-聚胺基甲酸酯之反應性熱熔黏著劑組成物 | |
JPH08157798A (ja) | 粘着剤組成物 | |
JPH08170068A (ja) | 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物 | |
JP3416012B2 (ja) | ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂及び接着剤組成物 | |
JP2001214145A (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP2002188073A (ja) | 溶融接着剤 | |
JP2003003057A (ja) | ポリエステルポリオール混合物および溶融接着剤 | |
JP3406016B2 (ja) | 反応性ホットメルト型接着剤 | |
CN116103009A (zh) | 反应型热熔胶组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |